JP2004536239A - 高い伸びを有する孔あき不織ウエブ及びその作製方法 - Google Patents

高い伸びを有する孔あき不織ウエブ及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536239A
JP2004536239A JP2003514996A JP2003514996A JP2004536239A JP 2004536239 A JP2004536239 A JP 2004536239A JP 2003514996 A JP2003514996 A JP 2003514996A JP 2003514996 A JP2003514996 A JP 2003514996A JP 2004536239 A JP2004536239 A JP 2004536239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven web
web
nonwoven
machine direction
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003514996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4481002B2 (ja
Inventor
フレッド、エヌ.デイサーイ
ジョン、ジョセフ、カロ
宏 中畠
ダグラス、ヘリン、ベンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25427303&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004536239(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004536239A publication Critical patent/JP2004536239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481002B2 publication Critical patent/JP4481002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/146Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly transversely to the direction of feed and then parallel thereto
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/5405Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving at spaced points or locations
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C3/00Stretching, tentering or spreading textile fabrics; Producing elasticity in textile fabrics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • A61F2013/51322Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability being elastomeric or stretchable
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

延伸性の孔あき不織ウエブ、及びそのような孔あき不織ウエブの作製方法。一実施形態では、その方法は、孔あき不織ウエブを用意する工程と、その不織を機械横方向にほぼ平行な方向に漸増的に伸張する工程と、張力をかけた後のウエブ幅を漸増的伸張後のウエブ幅よりも小さくするために機械方向に張力をかける工程、とを含む。別の実施形態では、その方法は、不織ウエブを用意する工程と、不織ウエブを複数の箇所で脆弱化させて、複数の脆弱化した融解安定化箇所を作り出す工程と、不織ウエブに第一の引っ張り力をかけて不織ウエブを複数の脆弱化した融解安定化箇所で破裂させ、不織ウエブ中に脆弱化した融解安定化箇所に一致する複数の孔を作り出す工程と、機械横方向にほぼ平行な方向に不織ウエブを漸増的に伸張する工程と、機械方向に張力をかけて、機械方向の張力をかけた後のウエブ幅を漸増的伸張の後のウエブ幅よりも小さくするようにする工程、とを含む。この方法により本発明のウエブを生産する器具も開示される。生産された延伸性の孔あき不織ウエブは、2mmより大きい穴寸法と6より小さい穴縦横比とをそれぞれが持つ複数の孔を有して、15%より大きい開口面積があり、並びに10g/cmの荷重で機械横方向に少なくとも70%伸張可能である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、高延伸性の孔あき不織ウエブ及びその作製方法に関する。孔あき不織ウエブは、おむつ、失禁用ブリーフ、トレーニングパンツ、女性用衛生衣料などの、使い捨て吸収性物品での使用に特に良く適する。
【背景技術】
【0002】
例えばメルトブローン法及びスパンボンド法などの不織押出し方法により形成される不織ウエブは、安価に製品及び製品の構成要素に製造できるので、その製品は1回または数回のみの使用後、使い捨てとみなすことができる。そのような製品の代表例として、おむつ、失禁用ブリーフ、トレーニングパンツ、女性用衛生衣料などの使い捨て吸収性物品が含まれる。
【0003】
乳幼児及び他の失禁症者は、尿及び他の身体滲出物を受け入れて保有するために、おむつなどの使い捨て吸収性物品を着用する。吸収性物品は、排出された物質を保有すること、並びにこれらの物質を着用者の身体及び着用者の衣料及びベッドシーツから隔離することの両方の機能を果たす。多数の異なる基本デザインの使い捨て吸収性物品が、当該技術分野で知られている。
【0004】
典型的な吸収性物品は、液体透過性のトップシートと、トップシートに接合された液体不透過性のバックシートと、トップシート及びバックシートの間に配置された吸収性コアとを含む。不織ウエブは、液体透過性であって皮膚に優しい表面を提供するので、トップシートとして使用されることが多い。しかしながらある用途では、身体滲出物が、不織ウエブ内に時には引っ掛かる、または捕捉されることで、着用者の皮膚にこびり付くため、不織ウエブは、トップシートとしてそれほど良く機能しない。前述の問題に対する一つの解決策は、不織ウエブ内に孔を用意し、身体滲出物が不織ウエブを容易に貫通し根底にある吸収性コア内に入り込むようにすることである。不運なことに、孔あき不織ウエブの形成に使用される技法の中には、コストがかかるか、着用者の皮膚に望ましくない粗い感触を作り出すか、或いは特に孔あき不織ウエブが使い捨て吸収性物品のトップシートとして使用されるときに裂け易いかのいずれかである。
【0005】
不織内に孔を形成して上述の問題を解決する経済的な一方法が、1997年5月13日にキュロ(Curro)らに対して発行された「不織ウエブを選択的に孔あきにする方法(Method For Selectively Aperturing a Nonwoven Web)」という名称の米国特許第5,628,097号、及び1999年6月29日にキュロらに対して発行された「選択的に孔あきされた不織ウエブ(Selectively Apertured Nonwoven Web)」という名称の米国特許第5,916,661号にて教示され、双方を参考として本明細書に組み入れる。2つのキュロ(Curro)らの特許により教示される不織ウエブは、使い捨ておむつを含む使い捨て吸収性衣料内のトップシートとして有効であることが実証されている。記載される方法により形成される孔は、例えば高粘性の身体排出物の管理に効果的である。
【0006】
孔あき不織ウエブは、他の幾つかの方法によっても同様に作製可能であり、例えば、1)「穿孔された不織布(Perforated Nonwoven Fabrics)」という名称の米国特許第5,714,107号に記載されるようなスリット加工して伸張する方法と、ii)「孔あき積層ウエブの形成方法(Method for Forming Apertured Laminate Web)」という名称のEP−A−0995159に記載されるようなパターン付きのロールで穿孔する方法と、iii)「孔あき不織布の生産方法(Process for Producing Apertured Nonwoven Fabric)」という名称の米国特許第5,414,914号に記載されるような水流交絡または水流開孔する方法と、iv)「マイクロファイバーウエブ製品(Microfibre Web Products)」という名称の米国特許第4,469,734号に記載されるようなホットニードル加工法、とがある。
【0007】
開口面積及び穴寸法が、使い捨て吸収性物品内のトップシートとして使用する孔あきウエブの重要な2つの特性である。粘性の身体滲出物を有効に受けるためには、それぞれの孔の開口面積は、1mmより大きい、好ましくは2mmより大きい、及び最も好ましくは3mmより大きいことが必要である。また、トップシート全体の総開口面積は、少なくとも約15%であるのが好ましい。理想的には、孔または穴は、円形またはほぼ円形とすべきである。しかしながら、穴が楕円形である場合には、楕円形の長軸対短軸の比として定義される穴縦横比は、8未満、好ましくは6未満、最も好ましくは4未満とすべきである。
【0008】
キュロ(Curro)らが教示するウエブ並びに上に挙げた他の方法により作製されるウエブは、高品質で経済的な孔あき不織ウエブを生産してはいるが、既知の技法における欠点を被っている。それは、ある種の高延伸性の使い捨て衣料製品での使用が制限される機械横方向の伸張性を示すことである。例えば、使い捨て吸収性衣料が改良されるにつれて、様々な構成要素の延伸性がより重要になっている。例えば、使い捨ておむつでは、バックシート及びトップシートなどの延伸性のシャーシ構成要素を有することが望ましい。延伸性の構成要素によって、乳幼児などの着用者の広範囲な制限のない動きが可能になる。より高い延伸性によって、適用がより容易になり、皮膚への制限がより少なくなり、着用者の満足度がより高くなる。
【0009】
現在の孔あき不織は、通常はベースすなわち孔のない不織と本質的に同一の延伸性を有する。すなわち、孔あき方法では伸張特性は改善されない。キュロ(Curro)らの教示に基づき製造されたものなどの使い捨て吸収性物品用に特に設計した孔あき不織でさえも、通常は、引張力25g/in.(25g/2.54cm、約10g/cmに相当)の荷重で機械横方向に約50%の延伸性がある。すなわち、100cmの機械横方向寸法を有するおむつトップシート用などの孔あき不織ウエブは、約10g/cmの引張荷重で(把持されたそれぞれの向かい合う端部に線センチメートル当り10グラムかけて、ウエブに引張荷重を与える)、性能又は材料の一体性に著しい劣化を起こすことなく約150cmまで機械横方向へ伸びることが可能である。
【0010】
ある孔あき不織ウエブは、十分な延伸性を示すが、それにもかかわらず、拡張時に適切な穴寸法及び形状を維持することができない。例えば、スリット加工及び伸張する方法で作製された孔あき不織ウエブは、スリットウエブを固化することにより、すなわち機械方向に伸張し、機械横方向により狭い幅にくびれさせることにより、延伸性にできる可能性はある。しかしながら、この方法は、穴寸法を著しく減少し、また穴縦横比を増加させる。別の可能性ある方法としては、ウエブを固化した後に、スリット加工して伸張することである。しかしながら、そのようなウエブを機械横方向に伸張すると、穴が開く以前にくびれの前の状態に戻る傾向があり、従って固化の利益を失う。更に別の可能性ある方法としては、ウエブを固化し、ホットニードル加工のような方法で穴をパンチすることもできる。これらのウエブは柔軟ではないので、おむつ用途には適さない。これは、穴が形成された後に残る厚い融解縁部のためである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
それ故に、2mmより大きい穴寸法と、15%より大きい総開口面積と、6より小さい穴縦横比とを有し、更に約10g/cmの引張力で約50%より大きい横方向延伸性を示すことができる、孔あき不織ウエブを有することが望ましい。
【0012】
加えて、使い捨ておむつでトップシートとして使用するのに好適な孔あき不織ウエブを有することが望ましく、それは、10g/cmの引張力で約70%より大きい横方向延伸性を示すことができる。
【0013】
更に、10g/cmの引張力で約70%より大きい横方向延伸性を示すことができる、孔あき不織ウエブを作製する経済的な方法を有することが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明は、延伸性の孔あき不織ウエブと、そのような孔あき不織ウエブの製造方法を提供する。一実施形態では、その方法は、孔あき不織ウエブを用意する工程と、孔あき不織ウエブを機械横方向にほぼ平行な方向に漸増的に伸張する工程と、張力をかけた後のウエブ幅を漸増的伸張後のウエブ幅よりも小さくするために機械方向に張力をかける工程、とを含む。別の実施形態では、その方法は、不織ウエブを用意する工程と、不織ウエブを複数の箇所で脆弱化させて、複数の脆弱化した融解安定化箇所を作り出す工程と、不織ウエブに第一の引っ張り力をかけて不織ウエブを複数の脆弱化した融解安定化箇所で破裂させ、不織ウエブ中に脆弱化した融解安定化箇所に一致する複数の孔を作り出す工程と、機械横方向にほぼ平行な方向に不織ウエブを漸増的に伸張する工程と、機械方向に張力をかけて、機械方向の張力をかけた後のウエブ幅を漸増的伸張の後のウエブ幅よりも小さくするようにする工程、とを含む。この方法により本発明のウエブを生産する器具も開示される。
【0015】
生産された延伸性の孔あき不織ウエブは、2mmより大きい穴寸法と6より小さい穴縦横比とをそれぞれが持つ複数の孔を有して、15%より大きい開口面積があり、並びに10g/cmの荷重で機械横方向に少なくとも70%伸張可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本明細書は、本発明を形成するとみなす主題を特定して指摘し明確に請求する請求項にて結論とするが、本発明は、添付図と関連づけて行う以下の説明によってより良く理解されると考えられ、添付図中では同様の表示記号は実質的に同一の要素を示すのに使用する。
【0017】
本明細書で使用する「不織ウエブ」という用語は、その標準的な意味で使用しており、具体的には、間に入ってはいるがいかなる規則的でも繰返しでもない個々の繊維または糸の構造を有するウエブを指す。不織ウエブは、例えば、メルトブローン法、スパンボンド加工法、カード加工ウエブ結合法などの、様々な既知の方法で形成することができる。孔のない本明細書で記述するような加工前の不織ウエブは、「前駆体ウエブ」ともいう。
【0018】
本明細書で使用する用語「マイクロファイバー」は、約100ミクロン以下の平均直径を有する小径繊維を指す。
【0019】
本明細書で使用する用語「メルトブローン繊維」は、溶融した熱可塑性樹脂材を、複数の微細な、普通は円形のダイ毛管を通して、溶融した糸またはフィラメントとして高速ガス(例えば空気)流の中へ押し出し、このガス流が溶融した熱可塑性樹脂材のフィラメントを細くしてその直径を縮小し、その直径がマイクロファイバーの直径となる繊維を指す。その後、メルトブローン繊維は、高速ガス流によって運ばれ、集積表面上に沈降し、無作為に分散したメルトブローン繊維のウエブを形成する。
【0020】
本明細書で使用する「スパンボンド繊維」という用語は、押し出されるフィラメントの直径を有する紡糸口金の微細な、普通は円形の複数の毛管から溶融した熱可塑性樹脂材をフィラメントとして押し出し、次に、例えば引き伸しまたは他の周知のスパンボンド加工機構などにより急速に縮小されて形成される小径繊維を指す。
【0021】
本明細書で使用する用語「ポリマー」は、一般的に、ホモポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダム、及び交互性コポリマーなどのコポリマー、ターポリマーなど、並びにそれらの混合物及び改善物を包含するが、これらに限定されない。更に、特に具体的な限定がない限り、用語「ポリマー」は、物質の可能なあらゆる幾何学的形体を包含するものとする。このような形体には、アイソタクチック、シンジオタクチック及びランダム対称が挙げられるが、これらに限定されない。
【0022】
本明細書で使用する用語「弾性の」は、偏った力をかけるとき、少なくとも約60%(すなわち、弛緩した偏らない長さの少なくとも約160%伸張して偏った長さに)伸長可能すなわち伸び可能であり、伸張する伸び力を解放すると、その伸びの少なくとも55%を回復する、いかなる材料をも指す。仮説的な例として、少なくとも1.60cmに伸び可能であって、1.60cmに伸びてから解放すると、1.27cm以下の長さに戻る1cmの材料試料がある。多数の弾性材料は、60パーセントを超えて(すなわち、緩めた長さの160パーセントをはるかに超えて)伸びることができ、例えば、100パーセント以上伸長することができ、このような材料の多くが実質的に当初の緩めた長さに戻り、例えば、伸張力を緩めると、当初の緩めた長さの105パーセント以内に戻る。
【0023】
本明細書で使用する用語「非弾性」は、上記「弾性」の定義内に当てはまらないあらゆる材料を指す。
【0024】
本明細書で使用する「延伸性」という用語は、偏った力をかけると、顕著な抵抗力を示さず(10g/cm未満)、または壊滅的な破損に遭わずに、少なくとも約50%伸び可能であるいかなる材料をも指す。壊滅的な破損には、実質的な引裂き、破壊、破裂、または引張における他の破損が含まれ、標準的な引張試験器で試験した場合には、破損により、測定する引張力に急激で顕著な縮小が生じる。本明細書で使用する用語「高延伸性」は、偏った力をかけたときに、著しい抵抗力を示さず(10g/cm未満)、または壊滅的な破損に遭わずに、少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約100%、更により好ましくは約120%の伸びが可能な、いかなる材料も指す。
【0025】
本明細書で使用する「融解安定化」という用語は、局所的な熱及び/または圧力がかけられて、不織ウエブの繊維が安定化したフィルム様の形体に実質的に固化された不織ウエブの部分を指す。
【0026】
本明細書で使用する全ての組成物百分率は、特に異なる指定がない限り、重量パーセントである。
【0027】
本明細書で使用する「吸収性物品」という用語は、身体滲出物を吸収して収容する装置を指し、更に具体的には、着用者の身体に押し付けてまたは近接して配置されて、身体から排出される種々の滲出物を吸収して保有する装置を指す。本明細書において「使い捨て」という用語は、洗濯、或いは吸収性物品として修復、若しくは再使用することを意図しない(即ち、1回の使用の後に廃棄、好ましくはリサイクル、堆肥化、或いは環境に適合する方法で処分することを意図する)吸収性物品を説明するために使用する。「一体の」吸収性物品とは、共に一体化した別個の部分から形成され、調和した統一体を形成して、別個のホルダー及びライナーのような別個の操作部分を必要としない吸収性物品を指す。本明細書で使用する「おむつ」という用語は、一般に幼児及び失禁症者が胴体下部周りに着用する吸収性物品を指す。しかし、本発明はまた、失禁用ブリーフ、失禁用下着、おむつホルダーとライナー、女性用衛生衣料、トレーニングパンツなど、他の吸収性物品にも適用可能であることは理解すべきである。
【0028】
本明細書で使用する「穴寸法」という用語は、例えば平方ミリメートルの面積単位で測定した、単一孔の開口面積平均寸法を指す。
【0029】
本明細書で使用する「開口面積」という用語は、孔を有するウエブの全面積に対する百分率を指す。
【0030】
本明細書で使用する「穴縦横比」という用語は、ほぼ楕円形である単一孔の長軸対短軸の比である。
【0031】
「機械横方向」によって、ウエブ生産中のウエブの機械横方向に対応する方向を意味し、これは「機械方向」に対して直交する。従って、ウエブ生産中は、ウエブ生産の線方向に対応する方向すなわちウエブの「長さ」は、機械方向である。機械方向に対して横断する方向、すなわちウエブの「幅」は、本明細書で使用する時には機械横方向である。
【0032】
高速おむつ設備で生産された典型的なおむつの場合、構成ウエブ材料の機械横方向は、本明細書で更に十分に説明するように、仕上りおむつの横中心線にほぼ平行な方向に対応する。おむつの延伸性の改善が望ましいのはこの方向である。
【0033】
典型的なおむつは、液体透過性のトップシートとトップシートに接合された液体不透過性のバックシートとを含む、通常「シャーシ」と呼ばれる収容組立て体を有する。吸収性コアは、トップシートとバックシートとの間に配置される。おむつは更に、伸縮自在のサイドパネル、伸縮自在の脚部カフス、伸縮自在の腰バンド、並びに、固定部材(例えば、テープタブまたは機械的な締結部材)と着床部材の対を好ましくは含む締結システムなどの、当該技術分野で既知の他の構成要素を有するのが好ましい。
【0034】
おむつにはまた、長手方向中心線と横断方向中心線との2つの中心線がある。本明細書で使用する「長手方向」という用語は、おむつを着用した時に、直立している着用者を右半分と左半分に二等分する垂直平面とほぼ整列する(例えば、ほぼ平行である)おむつの平面内の線、軸、または方向を指す。本明細書で使用する「横断方向」及び「横方向」という用語は、互換性があり、(着用者を前半分と後ろ半分に分割する)長手方向にほぼ垂直なおむつの平面内にある線、軸、または方向を指す。
【0035】
トップシート、バックシート、及び吸収性コアは、さまざまな周知の形体に組立てることができるが、代表的な封じ込め組立て体の形体は、「使い捨ておむつ用の収縮可能な側部分(Contractible Side Portions for Disposable Diaper)」という名称の1975年1月14日にケネス B.ビュエル(Kenneth B.Buell)に対して発行された米国特許第3,860,003号、及び「事前配置された弾力的な可撓性ヒンジを有する動弾性的なウエスト構造部分を備える吸収性物品(Absorbent Article With Dynamic Elastic Waist Feature Having A Predisposed Resilient Flexural Hinge)」という名称の1992年9月29日にケネス B.ビュエルらに対して発行された米国特許第5,151,092号に概ね記載されており、これらそれぞれの特許を参考として本明細書に組み入れる。
【0036】
トップシートは、本発明のウエブで作製することができ、これにより孔があいて、流動性及びペースト状の便通及び経血のような粘性の身体流体が貫通して下の層内に貯蔵されるのが可能になる。孔あきトップシート(ATS)の重要な特性は、開口面積、穴寸法、及び穴縦横比である。好ましい実施形態では、開口面積は約15%より大きく、及び穴寸法は約2mmより大きい。ある場合には最小及び/または最大の穴寸法が重要であるが、本明細書で異なる記述がない限り、穴寸法は平均穴寸法を指す。理想的には、穴は、形状が円であり、寸法が比較的一定であるべきであり、その結果、平均穴寸法の標準偏差は非常に小さい。円形ではない、例えば楕円形の穴でも、楕円形の短軸に対する長軸の比として定義される穴縦横比が大き過ぎないという条件を伴って機能を果たす。本明細書で開示する範囲内、例えば2〜4mmの長軸を有する穴の場合、穴縦横比が6未満であるのが好ましい。
【0037】
本発明により作製されるトップシートは、高延伸性の孔あき不織ウエブを含む。高延伸性により、本発明の孔あき不織ウエブが、少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約100%、更により好ましくは約120%の、約10g/cmの荷重における横方向延伸性を示すことを意味する。比較として、上述の米国特許でキュロ(Curro)らが教示するように生産されたウエブは、約10g/cmの加重における約50%の横方向延伸性を呈する。
【0038】
図1を参照すると、使い捨て吸収性物品のトップシートとして使用するのに好適な、高延伸性の孔あき不織ウエブを生産する方法100が、概略示されている。
【0039】
本発明では、前駆体不織ウエブ102を出発材料として供給する。前駆体不織ウエブ102は、バッチ加工の材料の、例えばシート、パッチなどの分離性のウエブ材料として供給することができる。しかしながら、商業加工の場合には、前駆体不織ウエブは、ロール原料として供給される結果、有限の幅と無限の長さを有すると考えることができる。この文脈において、長さは、ウエブが加工中に走行する方向である機械方向(MD)で測定する。同様に、幅は、機械横方向(CD)で測定する。
【0040】
不織材料102は、例えば既知のメルトブローン法または既知のスパンボンド法などの既知の不織押出し方法により形成することができ、並びに、最初に供給ロール上に接着される及び/または蓄えられることなく、ニップ106を直接通過する。
【0041】
不織ウエブ102は、本明細書に記述する方法で加工ができ、本明細書に記述する特性を保持する限り、延伸性でも、弾性でも、または非弾性であることも可能である。すなわち、非常に多くのタイプのウエブが本発明の方法により加工できるが、全ての不織ウエブがそのように加工できるわけではない。以下において更に充分に示すように、前駆体ウエブのCDピーク引張伸び特性と、そのようなウエブが本発明のウエブへとなる可能性との間の相関関係が判明している。一般に、本発明の高い伸びを有する孔あきウエブを得るためには、前駆体不織ウエブ材料は、少なくとも約150%の、より好ましくは約175%、及び最も好ましくは約200%のピークCD引張伸びを示すべきである。「ピークCD引張伸び」は、標準引張試験で示される最大力をいう。本発明の前駆体ウエブの引張特性は、インストロン(Instron)またはMTS機器などを使用して、標準引張試験方法により測定する。一般に、試験した試料の幅は1インチ(2.54cm)、ゲージ長さは2インチ(5.08cm)、クロスヘッド速度は毎分2インチ(5.08cm/分)、及び緩み予荷重は1グラムであった。
【0042】
前駆体ウエブは、上記CDピーク引張伸び特性を示す限り、スパンボンドウエブでも、メルトブローンウエブでも、または結合されたカードウエブでも可能である。不織ウエブがメルトブローン繊維のウエブの場合は、メルトブローンマイクロファイバーを含むこともできる。不織ウエブ102は、例えば、ポリオレフィンのような繊維形成ポリマーから作製することができる。代表的なポリオレフィンには、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンコポリマー、プロピレンコポリマー、及びブテンコポリマーの一つまたは複数が含まれる。好ましい実施形態において、(本発明の方法による加工前の)前駆体不織ウエブ102は、平方メートル当り20グラム(gsm)〜70gsmの、より好ましくは約30gsm〜60gsmの基本重量を有する。おむつトップシート用途に現在好まれる基本重量は、約40〜50gsmである。
【0043】
同様に、別の実施形態では、前駆体不織ウエブ102は、例えば、メルトブローンウエブ、結合されたカード加工ウエブ、またはその他の好適な材料の少なくとも一層に接合された少なくとも一層のスパンボンドウエブを有する、多層材料であることもできる。例えば、前駆体不織ウエブ102は、平方メートル当り約20〜約60グラム(gsm)の基本重量をそれぞれが有する、スパンボンドされたポリプロピレンの2層を有する多層ウエブとすることも可能である。
【0044】
前駆体不織ウエブ102は、ポリマーフィルムに接合して積層体を形成することもできる。好適なポリマーフィルム材料として、ポリエチレン類、ポリプロピレン、エチレンコポリマー、プロピレンコポリマー、及びブテンコポリマーなどのポリオレフィン類;ナイロン(ポリアミド);メタロセン触媒に基づくポリマー;セルロースエステル類;ポリ(メチルメタクリレート);ポリスチレン;ポリ(ビニルクロライド);ポリエステル;ポリウレタン;適合性のあるポリマー;適合性のあるコポリマー;並びに、これらのブレンド、積層体及び/または組合せなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0045】
前駆体不織ウエブ102は、2つ以上の異なる繊維の混合物または繊維と粒子の混合物で作り上げられる積層体であることも可能である。かかる混合物は、メルトブローン繊維またはスパンボンド繊維が運ばれているガス流に繊維及び/または粒子を添加する結果、繊維と他の物質、例えば、木材パルプ、短繊維、及び粒子の密接に絡み合った共混合物が繊維集積の前に生じるように形成することができる。
【0046】
繊維の不織ウエブは、結合により接合されて、ロール原料などから加工するのに好適な凝集性のウエブ構造を形成すべきである。好適な結合技法として、化学的結合、ポイントカレンダー加工などの熱結合、水流交絡、及びニードル加工が挙げられるが、それらに限定されない。
【0047】
前駆体不織ウエブ102は、供給ロール104から巻き戻され、供給ロール104が関連付けられた矢印の示す方向へ回転するにつれて、関連付けられた矢印の示す方向(すなわち機械方向)へ走行する。不織材料102は、ローラ110と112により形成されるウエブ脆弱化ローラ配列108のニップ106を通過する。
【0048】
図2を参照すると、不織ウエブ脆弱化ローラ配列108は、パターン付きカレンダーローラ110及び滑らかなアンビルローラ112を備える。パターン付きカレンダーローラ110及び滑らかなアンビルローラ112の一方または双方は、加熱することができ、2つのローラ間の圧力は、不織ウエブ102を複数の箇所で同時に脆弱化して融解安定化するのに望ましい温度(あれば)及び圧力を用意するために、周知の手段によって調整することができる。
【0049】
パターン付きカレンダーローラ110は、円形の円筒状表面114と、表面114から外向きに拡張する複数の突出部またはパターン要素116とを有するように構成される。不織ウエブ102内に脆弱化して融解安定化した箇所を引き起こすように構成して配置されたそれぞれの突出部116を伴う突出部群116が所定のパターンに配置されて、脆弱化して融解安定化した箇所の所定のパターンを不織ウエブ102内にもたらす。図2に示すように、パターン付きカレンダーローラ110は、表面114のほぼ全円周に拡張する突出部群116の繰返しパターンを有する。別の方法としては、突出部群116は、表面114の円周の一部分、または複数部分に拡張することも可能である。
【0050】
パターン付きカレンダーローラ110に好適なパターンを、図3の平面図に概略的に示す。突出部116は融解安定化した箇所のパターンに対して一対一の対応を有するので、図3は、本発明によりカレンダー加工した不織ウエブ上の融解安定化した箇所の典型的なパターンを示すと考えることもできる。図に示すように、突出部は、千鳥列または縦列の規則的なパターンとすることができる。示されるパターンは、千鳥状突出部群の規則的な繰返しパターンであり、一般には列であって、約0.030インチ(0.76mm)〜約0.200インチ(5.08mm)の列間隔RSでそれぞれが分離される。好ましい実施形態では、列間隔RSは、約0.060インチ(1.52mm)である。突出部群は、一実施形態では0.150インチ(3.81mm)である突出部長さLPにほぼ等しい突出部間隔PSにより、縦列内で離れた間隔とすることができる。しかし、間隔及びパターンは、所望の最終製品に従って、複数の方法で変化させることができる。
【0051】
突出部は、ウエブ材料の機械方向MDにほぼ平行に向く長手方向中心線Cを有する。同様に、突出部それぞれは、長手方向中心線にほぼ直交する横中心線Tを有する。突出部116それぞれの長手寸法LPは、長手方向中心線Cに平行に測定される寸法に対応し、(同様に横中心線Tに平行に測定される寸法に対応する)横寸法WPよりもはるかに長く、これにより比較的高い縦横比(すなわちLP/WP)を有する突出部及び対応する融解安定化箇所が得られる。縦横比は、好ましくは10より大きく、より好ましくは15より大きい。突出部群の高さ、すなわち突出部が円形の円筒状表面114から拡張する距離は、融解安定化される不織ウエブの厚さによって選定すべきである。一般に、高さ寸法は、十分な融解安定化が達成できるように、カレンダー加工中のウエブの最大の厚さよりも大きくすべきである。
【0052】
一般的には、突出部群の縦横比を増加することにより、融解安定化箇所の対応する縦横比が、本発明の高延伸性仕上げウエブの全体的なCD延伸性の一因となることが示されている。縦横比の増加は、幾何学的な拡大性利点の一因となる。しかしながら、使い捨ておむつ内のトップシートとして使用するのに好適な開口面積及び穴寸法を有するウエブの場合には、その利点は、約10〜20%の追加的なCD伸びを示すだけであることが見出されている。融解安定化箇所の縦横比パラメータだけでも高延伸性の孔あきウエブを作り出すのに十分であり得るが、そのようなウエブは、使い捨て吸収性物品内の使用を含む興味ある用途には許容できない高い穴縦横比(結果として得られる孔の長寸法/短寸法)を孔が有する、孔あきウエブになることがあると考えられる。
【0053】
突出部群116は、表面114から外向きに半径方向に拡張する、並びにやや長円形の遠位端部表面117を有することができる、円錐台形であるのが好ましい。しかしながら、これによって本発明の範囲をこの形体のみの突出部群に限定することを意図するものではない。ローラ110は、端部表面117の全てが、ローラ110の回転軸に関して同軸である仮想的な真円の円筒内にあるように仕上げられる。
【0054】
突出部群116は、図3に示すような横列及び縦列の規則的な所定のパターンで配置することができるが、これによって本発明の範囲を突出部群の示すパターンに限定する意図はない。突出部群は、パターン付きカレンダーローラ110の周りでいかなる所定のパターンに配置することも可能である。特に、「フィッシュボーン」または「ヘリンボン」パターンが、本発明で有用であると考えられる。通常は、融解安定化領域の長手方向軸は、不織ウエブの機械方向から45度以下離れる角度である。これらのウエブは、孔を開けるために、機械横方向に漸増的に伸張される。融解安定化領域の長手方向軸が機械方向から45度を超える角度で離れる場合は、漸増的な伸張は機械方向になされる必要がある。アンビルローラ112は、滑らかな表面の真円の鋼製円筒であることが好ましい。
【0055】
図4は、脆弱化ローラ配列108を通過後、且つ第一の漸増的伸張システム132のニップ130を通過する前の、不織ウエブ102の写真である。写真内に見られるように、不織ウエブ102は、複数の脆弱化した融解安定化箇所202を含む。脆弱化した融解安定化箇所202は、パターン付きカレンダーローラ110の表面114から拡張する突出部116のパターンに対応する。図4に見えるように、不織ウエブ102は、不織ウエブ102の構造的な一体性を維持する働きをする、凝集性ウエブを形成するポイントカレンダー接着部200も含む。
【0056】
不織ウエブ102は、脆弱化ローラ配列108からの引っ張り力でCD方向に伸張されて、複数の脆弱化された融解安定化箇所が破裂し、これにより、複数の脆弱化された融解安定化箇所と一致する複数の孔を不織内に作り出すことができる。テンタ張りなどの様々な引っ張り手段を使用することができるが、好ましい実施形態では、ウエブ全体に亘る均一な引っ張りは、相互に少なくともある程度は相補的である、三次元表面を有する向かい合う圧力アプリケータを採用した、第一の漸増的伸張システム132により形成されるニップ130に、不織ウエブを通すことにより達成される。
【0057】
ここで図5を参照すると、漸増的伸張ローラ134及び136を備える漸増的拡張システム132の斜視図が示される。漸増的伸張ローラ134は、ローラ134のほぼ全円周に拡張する複数の歯160及び対応する溝161を含む。漸増的伸張ローラ136は、複数の歯162及び対応する複数の溝163を含む。ローラ134上の歯160は、ローラ136上の溝163と噛み合い、すなわち係合し、一方ローラ136上の歯162は、ローラ134上の溝161と噛み合う、すなわち係合する。各ローラの歯は、図6に示すように概ね三角形状である。仕上りウエブにおいてある効果を望む場合には、歯の頂点がやや丸いことも可能である。
【0058】
図6を参照すると、ローラ134の歯160とローラ136の歯162の噛み合いの一部を示しており、用語「ピッチ」は、隣接する歯の頂点の間の距離を指す。ピッチは、約0.02〜約0.30インチ(0.51〜7.62mm)とすることができ、好ましくは約0.05〜0.15インチ(1.27〜3.81mm)である。歯の高さ(または深さ)は、歯の基部から歯の頂点までを測定し、全ての歯について等しいことが好ましい。歯の高さは、約0.10インチ(2.54mm)〜0.90インチ(22.9mm)とすることができ、好ましくは約0.25インチ(6.35mm)〜0.50インチ(12.7mm)である。
【0059】
一方のロール内の歯160を半ピッチだけ他方のロール内の歯162からオフセットして、一方のロールの歯(例えば、歯160)が、相手ロールの歯間の谷(例えば、谷163)に噛み合うようにすることができる。このオフセットにより、ローラが「係合」する、すなわち互いに関連して噛み合う操作位置にある時、2つのローラの噛み合いが可能になる。好ましい実施形態では、それぞれのローラの歯は、部分的に噛み合うだけである。向かい合うロールの歯が噛み合う程度は、本明細書では「係合の深さ」または歯の「DOE」を指す。図6に示すように、DOE、Eは、それぞれのローラ上の歯の頂点が同じ平面にある平面P1(噛み合わせ0%)で示される位置から、一つのロールの歯の頂点が平面P1を越えて、向かい合うロールの谷に向かって内向きに拡張する平面P2により示される位置までの距離である。特定の積層ウエブに対する最適または効果的なDOEは、歯の高さ及びピッチとウエブ材料に依存する。
【0060】
他の実施形態では、噛み合うロールの歯は、向かい合うロールの谷と整列する必要はない。すなわち、歯は、わずかなオフセットから大きなオフセットまでの範囲で、ある程度谷と位相がずれていても可能である。
【0061】
脆弱化された融解安定化箇所202を有する不織ウエブ102が漸増的伸長システム132を通過する時に、不織ウエブ102は、不織ウエブ102をCD方向に拡張させるCD方向への引っ張りを受ける。不織ウエブ102上に置かれる引っ張り力は、ピッチ、DOE、または歯の寸法を変化させて調節する結果、漸増的な伸張が脆弱化した融解安定化箇所202を破裂させるのに十分となって、不織ウエブ102内の脆弱化した融解安定化箇所202に一致する複数の孔204を作り出す。しかしながら、前駆体不織ウエブ102の結合部200は、引っ張りの間に破裂せず、これにより、脆弱化した融解安定化箇所が破裂する時でさえも不織ウエブを凝集状態に保つ。
【0062】
不織ウエブは、第一の漸増的伸張システム132を通過した後には、前駆体ウエブの幅よりも広い幅と、融解安定化領域が破裂した領域における孔と、機械横方向CDにおける増加した延伸性とを有する。CD方向の実際の幅は、漸増的伸張システム132を出る時にウエブにかかる張力の大きさによって決まる。ウエブの幅を狭くする、及びくびれさせることさえも、予期されるように、MDの張力を充分増加して達成できる。ここで説明する拡張特性は、MD方向にかかる張力が殆どない、または全くないに漸増的に伸張されたウエブに関してである。この段階では、使い捨ておむつ内のトップシートとして通常使用されるような好適な基本重量及び組成であって、2mmより大きい穴寸法と少なくとも15%の開口面積とを有する不織の場合、10g/cmの荷重における伸びは約40〜50%にすぎない。約40〜50%の拡張の後には、加工のこの段階における不織ウエブは、更なる引張荷重には相当の抵抗を示し、引裂き、細断、或いは構造的な一体性の喪失が始まることがある。
【0063】
ここで図7を参照すると、漸増的伸張システム132によって適用される引っ張り力がかかった後の不織ウエブ102の写真が示されている。写真に見られるように、不織ウエブ102は、これで、図4に示される不織ウエブの脆弱化した融解安定化箇所202に一致する複数の孔204を含む。孔204の周辺縁部の一部は、融解安定化箇所202の端切れ205を含む。特に不織ウエブが使い捨て吸収性物品のトップシートとして使用されるときに、端切れ205は、不織ウエブが更に引裂かれることに抵抗する助けとなると考えられている。
【0064】
不織ウエブを漸増的に伸張するまたは引っ張るのに好適な漸増的伸張機構の他の代表的な構造が、1996年5月21日にチャッペル(Chappell)らに対して発行された米国特許第5,518,801号に記載されており、参考として本明細書に組み入れる。
【0065】
より新しいおむつの設計は、より良いフィットと快適さを促進するために高延伸性の構成要素を要求しており、トップシートとして使用する材料が10g/cmの荷重で少なくとも70%の拡張を有することを必要とする。純粋の伸張と、特定の荷重、特に約10g/cmのような比較的低い荷重の下での伸張とを区別することが重要である。おむつを含む使い捨て吸収性物品の場合、低張力下での身体の移動、及び容易な適用のためには、拡張が既存することが重要である。低い力での拡張は、快適感覚、フィット、及び柔軟性に効果がある。例えば、乳幼児の臀部領域の周りにフィットしている場合に、座る、曲げる、捻るなどの動きに対して、おむつ構成要素が実質的に自由に伸張することが重要である。このようにして、おむつは、乳幼児の皮膚をくすぐる、擦る、または引っ張って、不快感と皮膚への刺激を引き起こすことがなくなる。同じ考察が、月経用品、失禁用衣料などを含む、大人用衣料にも当てはまる。
【0066】
従って、高延伸性であるトップシートを作製するために、不織ウエブは、第一の漸増的伸張システム132を通過後、追加の第二の漸増的伸張システム132’を通過する。第二の漸増的伸張の間に、ウエブの幅は相当増加する。機械方向に張力をかけることにより、ウエブ幅は、第二の漸増的伸張以前とほぼ同じレベルに減少する。この方法において、請求する発明が必要とする、延伸特性を有する孔あき不織を作り出すのは、続いてMD張力をかけられるこの第二の漸増的伸張段階である。第二の漸増的伸張システム132’の加工パラメータ、設備設定、及び関連する方法論は、第一の漸増的伸張システム132と実質的に同一とすることができ、及び好ましくは実質的に同一であり、従って、第一の漸増的伸張システム132のそれぞれの「元になる数」の反対側部品に対する説明はここでは繰り返さない。好ましい実施形態では、本発明の不織ウエブは、漸増的伸張システム132に関して上で説明したのと同一の方法で、及び同一の方法論に関して、第二の漸増的伸張システム132’において加工される。しかしながら、他の実施形態の場合、第二の漸増的伸張システム132’は、ある点、例えば噛み合うローラの係合のピッチ及び深さにおいて著しく異なり得る。
【0067】
第二の漸増的伸張システム132’の目的は、既に漸増的に伸張したウエブを追加的に漸増的伸張する形態で、更なる拡張の可能性を不織ウエブに与えることである。「伸張の可能性」により、本明細書で説明した方法による漸増的伸張とくびれ化の後では、不織ウエブは、機械横方向に、第二の伸張段階の前と本質的に同一の幅であり得、及び好ましくは本質的に同一であり、それでも、機械横方向に当初の幅を実質的に超えて拡張し得ることを意味する。これは、部分的には、漸増的伸張の間にウエブ内に誘導されたアコーディオン様の、または扇折りの、プリーツによるためと考えられる。この追加の漸増的伸張は、上述のように前駆体ウエブがある最低の延伸性を示すときにのみ達成可能であると考えられる。或いは、第二の漸増的伸張段階では、不織ウエブを細断するだけである。ウエブが漸増的伸張器具を出る時にその張力を調整することで、仕上がった不織ウエブの幅は、低い張力において100%を超える拡張対応への可能性と共に、所定の寸法を維持することができる。
【0068】
上述のように、本発明の方法による不織ウエブの追加的な漸増的伸張により、構成繊維及び結合が構造的一体性を持ちこたえ得る限界を超えて、不織を伸張することも可能である。従って、本発明用の前駆体不織ウエブは、そのような追加的漸増的伸張に持ちこたえるために十分な構造特性を有さなければならない。そのような前駆体不織ウエブが本発明のために開発されており、その実施形態は、以下の実施例における節の表1を含めて本明細書で説明する。
【0069】
本明細書で説明する器具による漸増的伸張は、その幅を横切ってウエブを均一に伸張する能力があるが故に好ましい。しかしながら、第二の伸張段階は、テンタ張りなどの他の伸張手段によって達成することもでき、引き続く「固化」工程にてテンタ張り後のウエブに機械方向張力をかけて、これによりウエブをテンタ張り前の幅にくびれさせる。
【0070】
更に、本明細書に記述する漸増的伸張段階は、望むならば、昇温して実施することができる。例えば、一方または双方の漸増的伸張ローラは加熱することもできる。伸張工程で熱を利用すると、不織ウエブを軟化する働きがあり、繊維を破断無しに伸張する助けになる。
【0071】
不織ウエブ102は、好ましくは、巻き上げロール180に巻き取って貯蔵する。あるいは、不織ウエブ102は、生産ラインに直接供給して、使い捨て吸収性物品のトップシートを形成するのに使用することも可能である。
【0072】
第一及び第二の漸増的伸張の双方は、オフラインまたはオンラインいずれでも実施することができる。更に、漸増的伸張は、ウエブの全体区域に亘って、またはある領域だけのいずれでも実施できる。例えば、第二の漸増的伸張は、高伸張性が望まれるおむつの後ろ部分に対応する領域だけに実施することができる。
【0073】
ある種の高伸張性の前駆体不織ウエブを用いると、2回の代わりにただ1回の漸増的伸張段階と、引き続く限定された広がり及びMD引っ張りと共に、高延伸性の孔あき不織ウエブを達成することが可能である。この方法では、上述の融解脆弱化領域を有するウエブは、相対的に大きい係合の深さ(DOE)まで漸増的に伸張し、その後MD張力をかけ、所望の開口面積、穴寸法、縦横比、及びCD延伸性を達成することができる。
【0074】
別の実施形態では、延伸性の孔あき不織ウエブは、他の既知の方法、例えばスリット加工及び伸張、パターンロールでの穿孔、水流交絡若しくは水流開孔、またはホットニードル加工などによってまず不織ウエブを孔あきにし、孔あき不織材料を上述の漸増的伸張工程に少なくとも1回かけ、次に機械方向に張力をかけて上述のようなウエブ幅に縮小(すなわち、ウエブを固化)して作製することができる。この方法で、必要な延伸性を孔あき不織ウエブに付与して高延伸性の不織ウエブに作製することができ、ウエブは10g/cmの荷重において少なくとも70%の拡張を有する。本発明の高延伸性不織ウエブを形成する別の方法では、不織ウエブ脆弱化配列は、熱ポイント結合突出部群の代わりに、超音波変換器及びアンビルシリンダーを備えることができる。不織材料が超音波変換器とアンビルシリンダーとの間に進められると、超音波振動エネルギーがかかって、不織ウエブの所定パターンの箇所が脆弱化されて融解安定化される。好適な変換器が、前述の米国特許第5,628,097号に記載されている。上で開示したように、この方法においては、不織ウエブは、第一の漸増的伸張システムを通過した後で、追加の第二の漸増的伸張システムに通され、これが、請求する発明に必要な延伸特性を有する孔あき不織を作り出す。
【実施例】
【0075】
表1に、本発明の方法により加工した幾つかの不織ウエブの機械的特性を記載する。表に示すように、ある種の前駆体不織材料はこのような加工に好適ではない。これらの実施例で開示する高延伸性の孔あき不織に加工が可能な試料は、可能な構造を例証する意味で示しており、いかなる特定の材料または構造に限定する意味ではない。
【0076】
表1に示す全ての試料は、以下に記すように加工した。試料1、2、3、5、及び6では、ウエブ脆弱化は、ウエブ脆弱化ローラ配列108を連続プロセスで使用して、ロール原料の前駆体不織を熱結合することで達成した。試料4の場合のウエブ脆弱化は、前駆体不織の手抄き紙上において超音波で達成した。熱的に結合した試料の場合は、ウエブ脆弱化ローラ配列108を通すライン速度は、毎分約250フィート(毎分約75m)であったが、ライン速度が本発明の操作に非常に重要であるとは考えられない。パターン化したカレンダー加工の圧力すなわちニップ圧力は、全ての試料に対して約700psig(4823kPa)であったが、十分な融解安定化が達成される限り、所望のように変化させることができる。ライン速度及びニップ圧力は、加工される材料に依存して変化すると考えられ、過度の試験を課すことなく当業者の能力の範囲内で好適な変化形態になる。パターン付きカレンダーローラ110は、0.060インチ(1.52mm)の列間隔RS(またはピッチ)と、0.010インチ(0.25mm)の突出部幅WPと、0.100インチ(2.54mm)(試料1及び2)または0.150インチ(3.81mm)(試料3〜6)のいずれかの突出部長さLPとを有する、パターン要素116で構成した。
【0077】
下表1に示す延伸性の孔あき不織ウエブ(超音波で結合した試料4を除く)を形成するために、パターン付きカレンダーローラの後に、熱的に結合した積層体を、図1に関して上述したような第一及び第二の漸増的伸張方法により加工した。これらの試料の場合、漸増的伸張ローラのピッチは0.060インチ(1.52mm)、ライン速度は250fpm(毎分約75m)であった。係合の深さ(DOE)は、表に示されるように変化させ、ウエブを破壊せずに必要な伸張性を得た。試料4は、漸増的伸張ローラの平板噛み合い変異型を使用して、表に示されるように同様のピッチ、DOEで加工した。
【0078】
表中で「50/50PE/PP bico SB ルルギ法」と記されている試料1a及び1bは、繊維デニール約3〜5のポリエチレンのシースが50%/ポリプロピレンのコアが50%のバイコンポーネント繊維を含むスパンボンドウエブである。その不織は、米国(Simpsonville,SC,USA)のBBAから入手可能であって、当該技術分野で既知の標準ルルギ法により製造される。ピーク伸びは、試料幅1インチ(2.5cm)、ゲージ長さ1インチ(2.5cm)、クロスヘッド速度10インチ/分(25cm/分)、及びゆるみ予荷重1グラムで標準引張試験法(例えば、インストロン(Instron)、MTSなど)により測定され、通常は150%より低い。
【0079】
表中で「50/50PE/PP bico SB スロットドロー(Slot-draw)法」と記されている試料2a及び2bは、繊維デニール約4〜6のポリエチレンのシースが50%/ポリプロピレンのコアが50%のバイコンポーネント繊維を含むスパンボンドウエブである。これらの前駆体不織は、米国(Simpsonville,SC,USA)のBBAから入手可能であって、BBAスロットドローイング(slot drawing)法により作製され、比較的高いCDピーク引張伸びを有する。ピーク伸びは、試料幅1インチ(2.5cm)、ゲージ長さ1インチ(2.5cm)、クロスヘッド速度10インチ/分(25cm/分)、及びゆるみ予荷重1グラムで標準引張試験法(例えば、インストロン(Instron)、MTSなど)により測定され、通常は250%より高い。これらの前駆体不織は、次の米国特許第5,292,239号、第5,470,639号、及び/または第5,397,413号の1つまたは複数に基づき作製されると考えられる。試料3a及び3bもまた、同じスロットドロー法を使用して作製された。しかしながら、この前駆体不織のCDピーク伸びは、製造中にBBAによって設定されたスロットドローイング・パラメータの変化形態のために、より低いと考えられる。
【0080】
試料4a及び4bは、2層の前駆体不織で作製され、トップ層はPE/PPが80/20%のbicoスパンボンドであって、低層はPE/PPが50/50%のbicoスパンボンドであった。これらの前駆体不織の双方が、上述したスロットドロー法を使用して作製され、それぞれ約150%及び325%のCDピーク伸びを示した。
【0081】
試料5a及び5bは、ポリプロピレンコポリマーで作製されたスパンボンド不織から作製した。BBAからソフトスパン(Softspan)200の名のもとに得られたこの不織は、190%のCDピーク伸びを示した。
【0082】
試料6a及び6bを作製するのに使用したPE/PPが50/50%のbicoSBルルギ法スパンボンドは、試料1a及び1bを作製するのに使用した前駆体ウエブと化学的に類似していたが、BBAによってより高いCDピーク伸びを有するように加工された。より高いCDピーク伸びによって、このウエブは、より長い結合パターン長(結合長=3.81mm)を使用する、追加の変形形態の延伸性孔あきトップシートに加工することができた。理論に縛られるわけではないが、結果として得られる孔寸法のために、吸収性衣料でトップシートとして使用される本発明の効果的なウエブに対して、この結合長が限界に近いと考えられる。
【0083】
開口面積、穴寸法、及び穴縦横比は、吸収性衣料でトップシートとして使用するためのウエブの有用性の指標である。特に、穴寸法及び開口面積は、粘稠な身体排出物が通過可能であるように十分であることが望ましい。しかしながら、効果的なトップシートとして機能するためには、着用者の皮膚と衣料の吸収性コアとの間のバリアとしても有効でなければならない。従って、トップシートとして使用するための本発明のウエブは、使い捨て吸収性物品でトップシートとして使用するのに十分な開口面積、穴寸法、及び穴縦横比の許容しうるバランスを示す。
【0084】
開口面積と穴寸法と穴縦横比は、デジタルカメラ及び画像解析システムを装備した光学顕微鏡を使用して測定する。顕微鏡は、0.5倍集光レンズを有するツァイス(Zeiss)SV8双眼顕微鏡(ニューヨーク州ニューヨークのツァイス社(Zeiss Inc.))である。孔はかなり大きいので、倍率は低くする必要がある。通常は、視野に少なくとも15個の孔を取り込む程に倍率を充分低くする。より小さな孔を有する試料の場合には、50個もの多くの孔が視野にあり得る。試料には、側面及び底面から光を当てる。
【0085】
画像はソニーDKC−ST5デジタルカメラ(日本のソニー(株))により取り込み、メディアサイバーネティックス(Media Cybernetics)からのイメージプロプラス(Image-Pro Plus)ソフトウエア(バージョン4.1.0.2)を使用して画像解析を実行する。孔寸法の閾値は、0.4mmに設定する。穴寸法及び穴縦横比を測定する時には、全ての部分的な穴、すなわち関与する区域に部分的にだけ存在する穴は除外する必要がある。一方、これらの部分的な穴は、開口面積の測定値に含めなければならない。イメージプロプラス(Image-Pro Plus)ソフトウエアにより、平均穴寸法及び穴縦横比が得られる。不織基本重量が低い及び/または光量が最適未満の区域では、画像解析ソフトウエアは、小さな穴を拾うことがある。これらの穴は、平均穴寸法を著しく下げかねないので、全ての測定値から除外する必要がある。
【0086】
本発明の孔あきウエブの引張特性は、インストロン(Instron)またはMTS装置を使用して、標準引張試験方法により測定する。表1の結果に対しては、試料幅が1インチ(2.54cm)、ゲージ長さが2インチ(5.08cm)、クロスヘッド速度が毎分2インチ(5.08cm/分)、及びゆるみ予荷重が0グラムであった。孔あきウエブの場合には、これら延伸性ウエブの拡張の大部分が0グラムに近い低い力で生じるので、ゆるみ予荷重を0グラムに設定する必要がある。本発明の漸増的に伸張したウエブは、ひだ、または緩い波形を有するので、まだロール上にある、或いは仕上がった固化した幅の不織上に2インチのゲージ長の印を記すことが重要である。一旦ロールから外すと、何らかの張力をかける前にさえ、試料の中には横方向に幾分広がるものがある。
【表1】
Figure 2004536239
上表1に示すように、本明細書で開示する方法により、高延伸性の孔あき不織ウエブを生産することができる。前駆体ウエブのCDピーク伸びが加工上の重要な制限であり、融解安定化領域の結合長も同様に重要なパラメータである。
【0087】
本発明の特定の実施形態を示して説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく様々な他の組合せ及び変更をなし得ることが当業者には明白である。従って、本発明の範囲内にある全てのそのような組合せと変更は、付随する特許請求の範囲内に包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【0088】
【図1】本発明における不織ウエブを作製する代表的な方法の略図である。
【図2】本発明におけるウエブ脆弱化配列の拡大した斜視図である。
【図3】本発明における脆弱化配列の突出部群パターンの略図である。
【図4】不織ウエブが複数の箇所で脆弱化された後の、本発明の不織ウエブの拡大した平面写真である。
【図5】本発明における不織ウエブを伸張する器具の斜視図である。
【図6】本発明における漸増的伸張システムの詳細を示す拡大図である。
【図7】不織ウエブを脆弱化箇所で破裂させる張力をかけて不織内に孔を作り出した後の、本発明の不織ウエブの拡大した平面写真である。

Claims (11)

  1. 2mmより大きい穴寸法と6より小さい穴縦横比とをそれぞれが有する複数の孔を含む不織ウエブであって、前記不織ウエブが、15%より大きい開口面積を有し、且つ10g/cmの荷重において機械横方向に少なくとも70%伸張可能である、不織ウエブ。
  2. 引っ張り力をかけることにより形成された複数の孔を有する不織ウエブであって、前記孔が複数の脆弱化された融解安定化箇所と一致し、前記孔が周辺縁部を有し、前記周辺縁部の一部が前記融解安定化箇所の端切れにより画定され、前記不織ウエブが10g/cmの荷重において機械横方向に少なくとも70%伸張可能である、不織ウエブ。
  3. 前記不織ウエブが、15gsm〜70gsmの間の、好ましくは40gsm〜50gsmの間の基本重量を有する、請求項1または2のいずれかに記載の不織ウエブ。
  4. 前記不織ウエブが、結合されたカード加工繊維ウエブ、スパンボンド繊維のウエブ、メルトブローン繊維のウエブ、及び前記ウエブの少なくとも1つを含む多層材料からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の不織ウエブ。
  5. 前記不織ウエブが使い捨て吸収性物品のトップシートである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の不織ウエブ。
  6. 高伸張性の孔あき不織ウエブを製造する方法であって、
    a)機械方向に測定される長さ及び機械横方向に測定される第一の幅を有する不織ウエブを用意する工程と、
    b)前記不織ウエブを複数の箇所で脆弱化させて、複数の脆弱化した融解安定化箇所を作り出す工程と、
    c)前記不織ウエブに第一の引っ張り力をかけて前記不織ウエブを前記複数の脆弱化した融解安定化箇所で破裂させ、前記不織ウエブ中に前記複数の脆弱化した融解安定化箇所に一致する複数の孔を作り出し、前記第一の引っ張り力が前記不織ウエブに第二の幅を備えさせる工程と、
    d)前記不織ウエブを漸増的に伸張し、前記機械横方向にほぼ平行な方向に前記不織ウエブの部分を局所的に拡張して、該第二の幅よりも大きい第三の幅にする工程と、
    e)前記不織ウエブに機械方向の張力をかけて、前記不織ウエブが前記第三の幅よりも小さい幅を有するようにする工程、
    とを含む該製造方法。
  7. 前記不織ウエブが、弾性不織ウエブ、または非弾性不織ウエブを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 高伸張性の孔あき不織ウエブを製造する方法であって、
    a)機械方向に測定される長さ及び機械横方向に測定される第一の幅を有する孔あき不織ウエブを用意する工程と、
    b)前記不織ウエブを漸増的に伸張し、前記機械横方向にほぼ平行な方向に前記不織ウエブの部分を局所的に拡張して、該第一の幅よりも大きい第二の幅にする工程と、
    c)前記不織ウエブに機械方向の張力をかけて、前記不織ウエブが前記第二の幅よりも小さい幅を有するようにする工程、
    とを含む該製造方法。
  9. 前記不織ウエブが、繊維と、木材パルプ、短繊維、微粒子、及び超吸収体材料からなる群から選択される1つまたは複数の他の材料との混合物を含む複合材料である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記不織ウエブが、少なくとも150%のピークCD伸張性を有し、且、結合されたカード加工繊維ウエブ、スパンボンド繊維のウエブ、メルトブローン繊維のウエブ、及び前記ウエブの少なくとも1つを含む多層材料からなる群から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第二の引っ張り工程が、前記不織ウエブに10g/cmの荷重において少なくとも70%の機械横方向の伸張を示させる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
JP2003514996A 2001-07-20 2002-07-19 高い伸びを有する孔あき不織ウエブ及びその作製方法 Expired - Fee Related JP4481002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/909,486 US20030021951A1 (en) 2001-07-20 2001-07-20 High-elongation apertured nonwoven web and method for making
PCT/US2002/023146 WO2003008688A2 (en) 2001-07-20 2002-07-19 High-elongation apertured nonwoven web and method for making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004536239A true JP2004536239A (ja) 2004-12-02
JP4481002B2 JP4481002B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=25427303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514996A Expired - Fee Related JP4481002B2 (ja) 2001-07-20 2002-07-19 高い伸びを有する孔あき不織ウエブ及びその作製方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20030021951A1 (ja)
EP (1) EP1409781B1 (ja)
JP (1) JP4481002B2 (ja)
KR (1) KR20040030833A (ja)
CN (1) CN1547631B (ja)
AT (1) ATE506479T1 (ja)
AU (1) AU2002322557B2 (ja)
BR (1) BR0211280A (ja)
CA (1) CA2452710C (ja)
CZ (1) CZ200423A3 (ja)
DE (1) DE60239805D1 (ja)
HU (1) HUP0600060A2 (ja)
IL (1) IL159549A0 (ja)
MX (1) MXPA04000468A (ja)
WO (1) WO2003008688A2 (ja)
ZA (1) ZA200400381B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534187A (ja) * 2010-08-09 2013-09-02 パンテック アーゲー 平坦な製品で破断線を加工または生成する装置
JP2016516557A (ja) * 2013-05-08 2016-06-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 有孔不織布材料、及びその形成方法
JP2017535333A (ja) * 2014-11-06 2017-11-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パターン化有孔ウェブの作製方法
US11998431B2 (en) 2023-12-05 2024-06-04 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002319274A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-21 Societe Des Produits Nestle S.A. Carboxypeptidase of cocoa
AU2003301009B2 (en) 2002-12-20 2007-03-15 The Procter & Gamble Company Tufted laminate web
US7732657B2 (en) * 2002-12-20 2010-06-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with lotion-containing topsheet
MXPA05005755A (es) 2002-12-20 2005-08-16 Procter & Gamble Trama fibrosa de hilos en bucle.
US7507459B2 (en) * 2002-12-20 2009-03-24 The Procter & Gamble Company Compression resistant nonwovens
US7838099B2 (en) 2002-12-20 2010-11-23 The Procter & Gamble Company Looped nonwoven web
KR100803015B1 (ko) * 2002-12-20 2008-02-14 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 타래가 형성된 라미네이트 웨브
US7270861B2 (en) * 2002-12-20 2007-09-18 The Procter & Gamble Company Laminated structurally elastic-like film web substrate
US7682686B2 (en) * 2002-12-20 2010-03-23 The Procter & Gamble Company Tufted fibrous web
US20040241389A1 (en) * 2003-03-26 2004-12-02 Chung Tze Wan Pansy Stretchable web
US8241543B2 (en) 2003-08-07 2012-08-14 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making an apertured web
JP4813358B2 (ja) * 2003-08-07 2011-11-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 開口部を備えたフィルム
US7910195B2 (en) 2003-12-16 2011-03-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with lotion-containing topsheet
US20050215155A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved opacity
JP4499792B2 (ja) * 2005-09-29 2010-07-07 大王製紙株式会社 吸収体の積繊装置、及びこれを用いた吸収体の製造方法
JP4824452B2 (ja) * 2006-03-30 2011-11-30 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨て吸収性物品の製造方法
US8235963B2 (en) 2006-06-07 2012-08-07 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring systems
US20070287983A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Richard Worthington Lodge Absorbent article having an anchored core assembly
US20080160170A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Varian Semiconductor Equipment Assoicates, Inc. Technique for using an improved shield ring in plasma-based ion implantation
US8502013B2 (en) 2007-03-05 2013-08-06 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article
US7935207B2 (en) 2007-03-05 2011-05-03 Procter And Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent article
US8021591B2 (en) 2007-03-13 2011-09-20 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for incrementally stretching a web
WO2008112612A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Albany International Corp. Tobacco suction tape
WO2008120959A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Jae Hun Shim Apparatus for perforating nonwoven web and method thereof, nonwoven web by the same
US8858523B2 (en) * 2007-09-07 2014-10-14 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8668679B2 (en) * 2007-09-07 2014-03-11 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US9060900B2 (en) 2007-09-07 2015-06-23 The Proctor & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8597268B2 (en) 2007-09-07 2013-12-03 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8790325B2 (en) * 2007-09-07 2014-07-29 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US20090069777A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Andrew James Sauer Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US9056031B2 (en) 2007-09-07 2015-06-16 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8945079B2 (en) * 2007-09-07 2015-02-03 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US20100107512A1 (en) * 2008-09-12 2010-05-06 Ellison Micheal S Construction system and resilient non-woven structural building panels
RU2519957C2 (ru) 2009-01-15 2014-06-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Двухкомпонентные носимые абсорбирующие изделия
MX2011007569A (es) 2009-01-15 2011-08-04 Procter & Gamble Cubierta exterior reusable para un articulo absorbente.
US20100179502A1 (en) 2009-01-15 2010-07-15 Donald Carroll Roe Reusable Wearable Absorbent Articles With Anchoring Subsystems
JP5591826B2 (ja) 2009-01-15 2014-09-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 固定サブシステムを有する再利用可能な着用可能吸収性物品
US9387138B2 (en) 2009-01-15 2016-07-12 The Procter & Gamble Company Reusable outer covers for wearable absorbent articles
US8158043B2 (en) 2009-02-06 2012-04-17 The Procter & Gamble Company Method for making an apertured web
US8153226B2 (en) 2009-03-31 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Capped tufted laminate web
US20110160687A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Welch Howard M Nonwoven composite including an apertured elastic film and method of making
US8808263B2 (en) 2010-01-14 2014-08-19 The Procter & Gamble Company Article of commerce including two-piece wearable absorbent article
US8652114B2 (en) 2010-05-21 2014-02-18 The Procter & Gamble Company Insert with advantageous fastener configurations and end stiffness characteristics for two-piece wearable absorbent article
US8585667B2 (en) 2010-05-21 2013-11-19 The Procter & Gamble Company Insert with advantageous fastener configurations and end stiffness characteristics for two-piece wearable absorbent article
US8652115B2 (en) 2010-05-21 2014-02-18 The Procter & Gamble Company Insert with advantageous fastener configurations and end stiffness characteristics for two-piece wearable absorbent article
US20120022491A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Donald Carroll Roe Flexible Reusable Outer Covers For Disposable Absorbent Inserts
CN103025289A (zh) 2010-07-22 2013-04-03 宝洁公司 用于吸收制品的外覆盖件
US8821470B2 (en) 2010-07-22 2014-09-02 The Procter & Gamble Company Two-piece wearable absorbent article with advantageous fastener performance configurations
US9925731B2 (en) 2011-04-26 2018-03-27 The Procter & Gamble Company Corrugated and apertured web
US8657596B2 (en) 2011-04-26 2014-02-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for deforming a web
US9044353B2 (en) 2011-04-26 2015-06-02 The Procter & Gamble Company Process for making a micro-textured web
US9242406B2 (en) 2011-04-26 2016-01-26 The Procter & Gamble Company Apparatus and process for aperturing and stretching a web
US8708687B2 (en) 2011-04-26 2014-04-29 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a micro-textured web
US9724245B2 (en) 2011-04-26 2017-08-08 The Procter & Gamble Company Formed web comprising chads
US9078792B2 (en) 2011-06-30 2015-07-14 The Procter & Gamble Company Two-piece wearable absorbent article having advantageous front waist region and landing zone configuration
US9475205B2 (en) * 2012-05-18 2016-10-25 3M Innovative Properties Company Method of making a mechanical fastener and apparatus including a roller with protrusions
US8932273B2 (en) 2012-06-29 2015-01-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent insert for two-piece wearable absorbent article
US9078789B2 (en) 2013-03-08 2015-07-14 The Procter & Gamble Company Outer covers and disposable absorbent inserts for pants
US8926579B2 (en) 2013-03-08 2015-01-06 The Procter & Gamble Company Fastening zone configurations for outer covers of absorbent articles
US8936586B2 (en) 2013-03-08 2015-01-20 The Procter & Gamble Company Ergonomic grasping aids for reusable pull-on outer covers
US9060905B2 (en) 2013-03-08 2015-06-23 The Procter & Gamble Company Wearable absorbent articles
DE112014002253T5 (de) 2013-05-03 2016-02-18 The Procter & Gamble Company Dehnlaminate umfassende Absorptionsartikel
CN103541153A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 晋江市兴泰无纺制品有限公司 无纺布打孔设备
CN103526525B (zh) * 2013-10-24 2016-08-17 晋江市兴泰无纺制品有限公司 无纺布打孔机构及其打孔模具
KR20150052683A (ko) * 2013-11-06 2015-05-14 삼성전자주식회사 텐터 장치
WO2015094460A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Method for fabricating absorbent articles
US10271997B2 (en) 2014-04-08 2019-04-30 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having substrates having zonal treatments
US10280543B2 (en) * 2014-04-08 2019-05-07 The Procter & Gamble Company Methods for making zoned apertured webs
EP3128978A1 (en) 2014-04-08 2017-02-15 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having zones
FR3026112B1 (fr) * 2014-09-22 2017-06-23 Andritz Asselin Thibeau Installation de consolidation, notamment par aiguilletage, d'une nappe de fibres
CN107106355B (zh) 2014-11-06 2020-11-03 宝洁公司 卷曲纤维纺粘非织造网/层压体
US10940051B2 (en) 2014-11-06 2021-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with color effects
BR112018012796A2 (pt) * 2015-12-21 2018-12-04 3M Innovative Properties Co método para a fabricação de um fecho mecânico por estiramento de uma manta dotada de fendas e fecho mecânico feito a partir do mesmo
US10632736B2 (en) 2016-02-05 2020-04-28 The Procter & Gamble Company Systems and methods of applying compositions to webs
WO2017151710A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 The Procter & Gamble Company Diaper adapted for collection of uncontaminated and intact stool sample from an infant
WO2017151712A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 The Procter & Gamble Company Diaper product adapted for collection of urine sample from an infant
CN109152678B (zh) 2016-03-09 2021-04-30 宝洁公司 具有可活化材料的吸收制品
MX2018010837A (es) 2016-03-09 2019-02-07 Procter & Gamble Articulos absorbentes.
US20180042786A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 The Procter & Gamble Company Array of absorbent articles with ear portions
CN117503488A (zh) 2016-08-12 2024-02-06 宝洁公司 带有耳片部分的吸收制品
US10568775B2 (en) 2016-08-12 2020-02-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for assembling absorbent articles
WO2018049108A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 The Procter & Gamble Company Systems and methods of applying compositions to webs and webs thereof
DE112018000617T5 (de) * 2017-01-31 2019-11-07 The Procter & Gamble Company Geformte Vliesstoffe und diese enthaltende Artikel
EP3582733B1 (en) 2017-02-16 2022-08-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
US10617575B2 (en) * 2017-03-13 2020-04-14 Tredegar Film Products Corporation Activated composite web for absorptive devices
WO2018183315A1 (en) 2017-03-27 2018-10-04 The Procter & Gamble Company Elastomeric laminates with crimped spunbond fiber webs
EP3644923A1 (en) 2017-06-27 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Configurable absorbent articles having improved bodily exudate separation and sampling
WO2019005650A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 The Procter & Gamble Company LAYER PRODUCT FOR COLLECTING A SAMPLE OF INFANT EXUDATE
WO2019005910A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 The Procter & Gamble Company METHOD FOR MANUFACTURING NON-WOVEN FABRIC
US11214893B2 (en) 2017-06-30 2022-01-04 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
CN111556909B (zh) 2017-11-22 2024-04-09 挤压集团公司 熔喷模头尖端组件和方法
US20190314218A1 (en) 2018-04-17 2019-10-17 The Procter & Gamble Company Webs for absorbent articles and methods of making the same
CN112437654B (zh) 2018-08-03 2023-09-22 宝洁公司 具有施用到其上的组合物的纤维网
WO2020028735A1 (en) 2018-08-03 2020-02-06 The Procter & Gamble Company Webs with compositions thereon
ES2969029T3 (es) 2018-08-22 2024-05-16 Procter & Gamble Artículo absorbente desechable
US11266544B2 (en) 2018-09-19 2022-03-08 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making patterned apertured substrates
GB2596718A (en) * 2019-03-18 2022-01-05 Procter & Gamble Shaped nonwovens that exhibit high visual resolution
EP3958809A1 (en) 2019-04-24 2022-03-02 The Procter & Gamble Company Highly extensible nonwoven webs and absorbent articles having such webs
US11944522B2 (en) 2019-07-01 2024-04-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article with ear portion
JP7257536B2 (ja) * 2019-09-20 2023-04-13 旭化成株式会社 不織布
JP2023516476A (ja) 2020-03-13 2023-04-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビーム式エラストマー積層体の性能及びゾーン
CN111676641B (zh) * 2020-06-09 2021-10-01 深圳市德昌旺科技有限公司 一种异常点判别式网带加固用压网设备及其压网方法
US20240024171A1 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 The Procter & Gamble Company Method for providing apertures in a nonwoven web, and apertured nonwoven web

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860003B2 (en) 1973-11-21 1990-06-19 Contractable side portions for disposable diaper
US4223059A (en) 1975-03-31 1980-09-16 Biax Fiberfilm Corporation Process and product thereof for stretching a non-woven web of an orientable polymeric fiber
GB2112828B (en) 1981-11-24 1985-04-17 Kimberly Clark Ltd Perforated thermally bonded microfibre web
BR8302903A (pt) * 1983-05-31 1985-01-15 Johnson & Johnson Processo para produzir um pano nao-tecido termo-unido elastico e pano nao-tecido termo-unido elastico
US4588630A (en) * 1984-06-13 1986-05-13 Chicopee Apertured fusible fabrics
ES2002406A6 (es) 1985-09-20 1988-08-01 Uni Charm Corp Procedimiento para la fabricacion de generos no tejidos dotados de aberturas
GB2193625B (en) * 1986-07-04 1990-11-28 Uni Charm Corp Disposable diaper
US4965122A (en) * 1988-09-23 1990-10-23 Kimberly-Clark Corporation Reversibly necked material
EP0418493A1 (en) * 1989-07-28 1991-03-27 Fiberweb North America, Inc. A nonwoven composite fabric combined by hydroentangling and a method of manufacturing the same
US5151092A (en) 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5470639A (en) 1992-02-03 1995-11-28 Fiberweb North America, Inc. Elastic nonwoven webs and method of making same
US5397413A (en) 1992-04-10 1995-03-14 Fiberweb North America, Inc. Apparatus and method for producing a web of thermoplastic filaments
US5292239A (en) 1992-06-01 1994-03-08 Fiberweb North America, Inc. Apparatus for producing nonwoven fabric
US5518801A (en) 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
US5713881A (en) * 1993-10-22 1998-02-03 Rezai; Ebrahim Non-continuous absorbent composites comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles and a substrate
CA2148289C (en) 1994-05-20 2006-01-10 Ruth Lisa Levy Perforated nonwoven fabrics
IT1268105B1 (it) * 1994-10-07 1997-02-20 P & G Spa Struttura di copertura per un articolo assorbente.
US5628097A (en) * 1995-09-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method for selectively aperturing a nonwoven web
US5626571A (en) * 1995-11-30 1997-05-06 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having soft, strong nonwoven component
EP0955159A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-10 The Procter & Gamble Company Method for forming apertured laminate web
KR100395393B1 (ko) * 1998-05-29 2003-08-21 모토로라 인코포레이티드 컴퓨터 주변장치의 초기화 및 컴퓨터 주변장치와의 통신을위한 시스템, 장치 및 방법
US5873868A (en) * 1998-06-05 1999-02-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a topsheet that includes selectively openable and closable openings
US6632504B1 (en) 2000-03-17 2003-10-14 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent apertured nonwoven

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534187A (ja) * 2010-08-09 2013-09-02 パンテック アーゲー 平坦な製品で破断線を加工または生成する装置
JP2016516557A (ja) * 2013-05-08 2016-06-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 有孔不織布材料、及びその形成方法
JP2017535333A (ja) * 2014-11-06 2017-11-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パターン化有孔ウェブの作製方法
US11766367B2 (en) 2014-11-06 2023-09-26 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs
US11813150B2 (en) 2014-11-06 2023-11-14 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs
US11998431B2 (en) 2023-12-05 2024-06-04 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs

Also Published As

Publication number Publication date
CA2452710A1 (en) 2003-01-30
ATE506479T1 (de) 2011-05-15
ZA200400381B (en) 2004-10-11
JP4481002B2 (ja) 2010-06-16
HUP0600060A2 (en) 2008-10-28
CA2452710C (en) 2008-07-08
EP1409781B1 (en) 2011-04-20
US8968614B2 (en) 2015-03-03
WO2003008688A2 (en) 2003-01-30
WO2003008688A3 (en) 2003-10-02
AU2002322557B2 (en) 2006-07-20
US20030021951A1 (en) 2003-01-30
MXPA04000468A (es) 2004-03-18
DE60239805D1 (de) 2011-06-01
KR20040030833A (ko) 2004-04-09
CN1547631B (zh) 2011-06-29
EP1409781A2 (en) 2004-04-21
CN1547631A (zh) 2004-11-17
IL159549A0 (en) 2004-06-01
US20060107505A1 (en) 2006-05-25
BR0211280A (pt) 2004-09-14
CZ200423A3 (cs) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481002B2 (ja) 高い伸びを有する孔あき不織ウエブ及びその作製方法
AU2002322557A1 (en) High-elongation apertured nonwoven web and method for making
JP6633783B2 (ja) 伸張性不織布
KR101267774B1 (ko) 구역식 톱시트
KR101267741B1 (ko) 구역식 톱시트
KR101018605B1 (ko) 천공 층을 가진 선택적 신장가능한 라미네이트
JP5602852B2 (ja) エラストマーの有孔ウェブの作製方法
EP1458565B1 (en) Neck bonded and stretch bonded laminates with perforated nonwovens
US9945055B2 (en) Composite material and method for making same
JP2004532758A (ja) 弾性のある積層ウェブ
JP2017514732A (ja) 通気性弾性フィルムラミネートを作製する方法及びそれから得られる物品
US11083641B2 (en) Method of manufacturing an activated composite web and an activated composite web for absorptive devices
KR20050090400A (ko) 터프트 형성된 라미네이트 웹
JPH11504993A (ja) 不織布に選択的に穴を開ける方法
JP2015530887A (ja) 改善された分離抵抗を提供する多成分繊維構成要素を有する締着装置
TW200303188A (en) A punched sheet and method of manufacturing the same
JP7372861B2 (ja) 吸収性物品用伸縮シート及びこれを備える吸収性物品、並びに吸収性物品用伸縮シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees