JP2004531050A - 熱増強型マイクロ回路パッケージとその作製方法 - Google Patents

熱増強型マイクロ回路パッケージとその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531050A
JP2004531050A JP2002553244A JP2002553244A JP2004531050A JP 2004531050 A JP2004531050 A JP 2004531050A JP 2002553244 A JP2002553244 A JP 2002553244A JP 2002553244 A JP2002553244 A JP 2002553244A JP 2004531050 A JP2004531050 A JP 2004531050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcircuit
evaporator
cooling
concentrator
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002553244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4397587B2 (ja
JP2004531050A5 (ja
Inventor
ニュートン,チャールズ
ランプフ,レイモンド
ギャムレン,キャロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JP2004531050A publication Critical patent/JP2004531050A/ja
Publication of JP2004531050A5 publication Critical patent/JP2004531050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4397587B2 publication Critical patent/JP4397587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/043Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure forming loops, e.g. capillary pumped loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00119Arrangement of basic structures like cavities or channels, e.g. suitable for microfluidic systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D2015/0225Microheat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS

Abstract

熱増強型のマイクロ回路用容器は、マイクロ回路装置を受けたマイクロ回路装置空洞部を持つマイクロ回路を含んでいる。小型電子機械的(microelectromechanical; MEMS)冷却モジュールはマイクロ回路容器に動作的に関連し、毛細管ポンプ式ループ冷却回路を形成している。このループ冷却回路は、蒸発器、濃縮器及び内結合型冷却溶媒チャンネルを持っており、前記蒸発器と濃縮器との蒸気及び溶媒の通過及び蒸留や冷却溶媒の濃縮の目的で設置されている。

Description

【0001】
本発明は、セミコンダクターやマイクロ回路装置用の冷却装置に関する。とくに、本発明は、冷却を促進するマイクロ回路容器に関する。
【0002】
軍用及び最新の市販システムにおいて使用されている最新の電子セミコンダクターやマイクロ回路装置は、様々な応用分野において、先進的で、最新技術かつコンパクトな電子装置を要求している。スイッチとして用いられているパワートランジスターは、高い熱流動性のアプリケーションや、定温制御を要求する送受信機械に必要である。数多くの熱運用の取り扱いが過去においてこれら要求性のアプリケーションに適当な分野において適用された。このことは、市販及び軍用装置に使われる最新の飛行機システムで顕著である。
【0003】
新しいマイクロ回路のデザインの適用は、さらなる操作性の向上した飛行機や、より高いパワーや密度の濃い航空電子工学や、よりステルス様飛行機に使用されている。これら先進の電子システムは、熱発生量の増加を生じ、効率的な制御を得るために、冷却を保つ必要がある。
【0004】
既知のシステムは、異なるタイプのヒートシンク(heat sink)を用いている。これらシステムは、水圧システムにおいて高い損失があり、不十分な機械的ポンプを持ち、不十分な空気循環型冷却システムを持っている。したがって、追加的なヒートシンクの利用を余儀なくされる。また、様々な移動や様々なハイロドメカニカル(hydromechanical)システム圧力の増加に伴い、より革新的なヒートシンクや、熱蓄電器がデザインされ使用されてきた。例えば、装置がカプセル化されたいくつかのプラスティックやセラミックは、背部が露出した銅製スラブのヒートシンクを持つ。熱は、銅線を伝って、銅から接するPCBへと移行する。マイクロ回路システムを組み込んだ大きなシステムは、これらヒートシンクにより制御されるが、必ずしも適当なものではない。
【0005】
より複雑で指紋よりも小さな電子部品や、飛行機における電子制御システムの増加に伴い、新しい濃縮された熱負荷やMEA装置(IS/Gエンジンや安定作動装置)に対するより過酷な条件が存在する。また、MEAや同様の部品における重量や容量の軽減に対する熱的な挑戦が増加しており、上記部品には下記のようなものがあるa)最新の局所冷却システム、b)進歩した熱移行技術、c)小型冷却技術、d)高熱流動型パッキング思考、e)低損失高温度パワーセミコンダクター、及びf)高温型モーター/発電機などである。これら高温流動型や高密度容器などの進化した熱移行要求性は、これら回路全体の冷却のための組み込まれた回路自体に直接適用できるより進んだ冷却システムを必要とする。個別の部品との相対的な比較よりも、より進んだシステムや内臓型のシステムには閉鎖系のループシステムも必要かもしれないし、これは、より大きなシステムへの適用はめったに見られないかもしれない。
【0006】
本発明の目的は、より効率的で熱的に亢進したマイクロ回路用容器の提供である。また、セミコンダクターパワートランジスターなどのマイクロ回路装置内冷却物の提供であり、熱的に亢進したマイクロ回路用容器の提供である。
【0007】
本発明が含むのは、熱増強型マイクロ回路パッケージであり、これらは、下記により構成されている。マイクロ回路空洞部、当該空洞部を受け入れたマイクロ回路装置、及び、当該マイクロ回路に動作的に関連された小型電子機械的(microelectromechanical; MEMS)冷却モジュールであり、前記冷却モジュールは、毛細管ポンプ式ループ冷却回路で構成されている。さらに、毛細管ポンプ式ループ冷却回路には、蒸発器、濃縮器及び内結合型冷却溶媒チャンネルを含んでいる。これは、前記蒸発器と濃縮器との蒸気及び溶媒の通過及び蒸留や冷却溶媒の濃縮の目的で設置されている。前記蒸発器は、前記マイクロ回路装置の使用時に冷却する目的で、動作的に前記マイクロ回路装置と関連している。
【0008】
優位的に、熱増強型マイクロ回路パッケージは、マイクロ回路装置空洞部を持ち、マイクロ回路装置を受け入れたマイクロ回路容器を含んでいる。小型電子機械的冷却モジュールは、前記マイクロ回路容器に動作的に関連されている。この冷却モジュールは、蒸発器、濃縮器及び内結合型冷却溶媒チャンネルを持つ毛細管ポンプ式ループ冷却回路を含んでいる。この目的は、前記蒸発器と濃縮器との蒸気及び溶媒の通過及び蒸留や冷却溶媒の濃縮である。この蒸発器は、使用時の装置の冷却のために、前記マイクロ回路装置に動作的に関連している。
【0009】
本発明の一面では、毛細管ポンプ式ループ冷却回路は、例えば、シリコンウエハースのような、シリコンを基本として形成されており、シリコンを基本にした蒸発器、濃縮器及び内結合型冷却溶媒チャンネルを含んでいる。本発明のその他の面では、マイクロ回路容器の内の少なくともその一部に前記蒸発器が形成されている。
【0010】
本発明のさらなる他の面は、熱増強型マイクロ回路パッケージは、低温共熱型セラミック(low temperature co−fired ceramic; LTCC)で形成されたボールグリッドアレイ容器である。また、熱増強型マイクロ回路パッケージは、当業者既知の、ボールグリッドアレイ及びマイクロ回路装置を受け入れたマイクロ回路装置空洞部を持っている。さらに、本技術分野既知の技術であるところの、絶縁ゲート型双極トランジスター(insulate gate bipolar transistor; IGBT)であることもできるし、前記ボールグリッドアレイ結合したリボンであることも出来る。
【0011】
冷却溶媒容器は、前記蒸発器に動作的に関連している。本発明の一面において、前記蒸発器の内には、ウィッキング構造(wicking structure)が形成されている。前記蒸発器及び濃縮器は、それぞれ25〜150μmの高さ及び幅を持つ、いくつかの溝(grooves)を形成することもできる。前記冷却溶媒チャネルは、いくつかの蒸気路およびいくつかの液体路をも形成することが出来、それぞれ、実質的に幅や高さよりも大きな長さを持っている。
【0012】
本発明は、また、下記に示すステップからなる、小型電子機械的冷却モジュールを作製する方法をも含む:
シリコンウエハースにディープリアクティブ・イオン・エッチングを施し、その上に濃縮器を形成するべく酸化被膜(oxide layer)を配し、マイクロ回路容器に接する形で配した蒸発器及び内冷却型溶媒チャネル配し、かつ、前記のディープリアクティブ・イオン・エッチング工程は、第一ステップとして、貫通孔(through−hole)を形成するようなディープリアクティブ・イオン・エッチングステップ、第二ステップとして、冷却溶媒チャネルを形成するステップより構成され、蒸発器や濃縮器も含まれ、シリコンウエハースにパターン化され配された酸化被膜にプラズマエッチングを施すステップをも含む。
【0013】
従来、小型電子機械的冷却モジュールの作製方法が明らかにされた。これによると、ディープリアクティブ・イオン・エッチング(deep reactive ion etching; DRIE)をシリコンウエハースに施すステップ、及び酸化被膜をその上に配し、濃縮器を形成し、蒸発器及び内結合型冷却溶媒チャネルを、組み込まれた回路容器に接する形で形成されるステップからなっている。このステップが含むのは、貫通孔を形成する一段階のディープリアクティブ・イオン・エッチングステップ、及び冷却溶媒チャネルを形成する第二のディープリアクティブ・イオン・エッチングステップを含み、さらに蒸発器と濃縮器を(配する)ステップをも含む。この方法は、また、シリコンウエハースにパターン化され配された酸化被膜にプラズマエッチングを施すステップをも含む
本発明は、例示によって、下記図に関する参照文とともに、述べられるだろう:
図1は、本発明に関する熱増強型マイクロ回路パッケージの図示的な部分図である。これには、ボールグリッドアレイ容器やそれに結合した小型電子機械的冷却モジュールを形成している。
図2は、図1に示した熱増強型マイクロ回路パッケージのテスト用に作製した工作物に関する図示的な等大図である。
図3は、熱増強型マイクロ回路パッケージの制御部品に関する構成図である。
図4は、図1に示した熱増強型マイクロ回路パッケージにおける特性に関する限定的でない例である。
図5は、最大熱移行と最大液体/蒸気ライン長との関係をグラフ化したものである。これは、図1の熱増強型マイクロ回路パッケージに関連した例である。
図6は、図1に示した熱増強型マイクロ回路パッケージに関する拡大した図示的な部分図である。
図7乃至12は、内蔵型冷却溶媒チャネル、蒸発器、及び濃縮器の作成ステップの系列に関する図である。
図13乃至16は、ガラスカバー面(glass cover plate)に対するウィッキング構造の作製工程を示した図である。
図17Aは、シリコンベースの図示的な等大図であり、本発明、熱亢進的マイクロ回路容器、の第一具体例に従い、蒸発器と濃縮器との間の蒸気や溶媒の通過のために配された、内に、蒸発器、濃縮器及び内結合型溶媒チャネルを示している。
図17Bは、図17Aに示したマイクロ回路容器の図示的な切断面図である。ガラスウエハースとシリコンウエハースとの関係を示しており、蒸発器を伴ったリザーバーの用に供されている。
図18Aおよび18Bは、図17及び17Bと同様の図であるが、濃縮器を調節的に結合したフィルラインを示しており、加えて、回路温度を測るための熱電対(thermocouple)ウェルを示している。
図19は、他の熱増強型マイクロ回路パッケージの具体例を示しており、濃縮器や内結合型冷却溶媒チャネルに比べて、異なった構造層を形作っている蒸発器を持っている。
【0014】
本発明は、図示した図に対する参考文とともに述べられるだろう。
【0015】
本発明は、熱増強型マイクロ回路パッケージ20aへと案内されるだろう。そして、本発明が優位なのは、小型電子機械的冷却モジュール20を提供する点にある。このモジュールは、マイクロ回路装置をパッキングするために用いる、図示のボールグリッドアレイ容器などの、マイクロ回路容器22に動作的に関連されている。この例のような装置は、絶縁ゲート型双極トランジスター24である。この冷却モジュール20は、マイクロ回路装置の全部分を冷却するために供された毛細管ポンプ式ループ回路26を持っている。マイクロ回路装置は、マイクロ回路装置空洞部28の内に受け入れられており、図示されたとおり、本容器は、ボールグリッドアレイ容器を形成している。
【0016】
このマイクロ回路容器は、ここに述べたようにボールグリッドアレイ容器として述べられているが、本発明において、異なるタイプの電子装置容器も採用することができる。
【0017】
絶縁ゲート型双極トランジスターは、パワフルなトランジスターであり、1000アンペア以上を切り替えることが出来る。MOSFET及び双極トランジスターが組み合わされて、IGBTが作られる。電流フローは、電圧を金属ゲートに適用することにより得られる。この場所は、電圧が、前記ゲートから離れた場所にある正電荷を有する穴を跳ねのける電場にセットされる金属ゲートのことである。同時に、そこに電子が攻撃し、電流の流れる場所を通して、N−チャネルが形成される。IGBTの一部として、P−N−P双極トランジスターの形成された中では、小さな調節電流(small control current)がそのベースに電子を加え、発信部から穴に向けて攻撃する。これら穴は、発信部から集電装置(collector)へと流れ、大きな作動電流(working current)を作る。調節電圧(control voltage)は、MOFSETへと適用され、作動電流を樹立する。作動電流は、順番に、IGBTの一部を形成しているP−N−P双極トランジスターのベースへと流れる調節電流として提供される。この調節電流は、双極トランジスターへの流れとして、大きな作動電流を起こす。このように、IGBTの持つ作動電流は、MOSFETと双極トランジスター両方の組み合わされた作動電流であり、双極トランジスター、つまり10ミリオンなるパワーゲインを持つこの種の装置を与える、は調節電流及び電圧に対する作動電流と電圧の比に一致させる。このゲインは、この装置に、小型電子回路への結合を与える。この小型電子回路は、IGBT電源装置のような電源装置を形成する他の回路と一体を形成されることができる。
【0018】
このボールグリッドアレイ容器22は、ハンダや他の既知の材料で形勢されるボールグリッドアレイ30を含んでいる。容器22は、当業者既知のボールグリッドアレイ組立技術に使われ、かつ、低温共熱型セラミックなどのセラミック材料をも含まれる。絶縁ゲート型双極トランジスター24は、当業者既知の技術、つまり、リボンボンド24aまたは他の結合技術により、ボールグリッドアレイ30にリボンボンドされる。例えば、絶縁ゲート型双極トランジスターは、当業者既知の装置、つまり、その背部に回路を持つような装置構造の一部であるかもしれない。
【0019】
本発明は、図1及び6に示すように、小型電子機械的冷却モジュール20が、調節的に、ボールグリッドアレイ容器22に結合されている。この冷却モジュールが含むのは、蒸発器40、濃縮器42、及び内結合型冷却溶媒チャネル44を持つ毛細管ポンプ式ループ冷却回路26である。これら内構造の目的は、冷却溶媒の蒸留と濃縮とのために、蒸発器と濃縮器との間の蒸気と溶媒の通過の用に供している。
【0020】
図3に示すように、小型電子機械的冷却モジュール20の持つ基本部品は、濃縮器42及び蒸発器40を含みこれらは、蒸留用毛細管として調節的である。蒸発器40は、当業者既知であるウィッキング効果により、制御中の溶媒のウィッキングを助ける目的で、ウィッキング装置46を含んでいる。内結合型冷却溶媒チャネル44は、図17A及び17Bの図示的等大図が示したように、その長さや高さより実質的に長い、いくつかの蒸気ライン47および液体ライン48が形成されている。溶媒リザーバー50は、図3に示したように、蒸発器40により制御的であり、リザーバーフィードライン52により、蒸発器に結合されている。熱は、例えば、絶縁ゲート型双極トランジスターのようなマイクロ回路から取り除かれ、から取り除かれ、蒸気ライン47から濃縮器42を介して戻ってくる。ここで、蒸気は、毛細管ポンプ動作により蒸発器へと、液体の形で戻り、ウィッキング構造46により助けられている。
【0021】
本発明に関する小型電子機械的冷却モジュール20は、例えばシリコンウエハースなどのシリコンベースの中で、基本的な小型回路作製技術により形成することも出来る。このモジュール20は、図17B及び18Bに示すように、本発明の一面として、シリコンベース53の上に配されたガラスカバー54を持ち、蒸発器40、濃縮器42及び内結合型冷却溶媒チャネル44がしたためられている。
【0022】
図7乃至12は、この部品がシリコン上に作製されるステップを基本構造の図として示している。図7が示すように、シリコンウエハース53は、熱酸化物フィルム60が、2μmの厚さなどで配されている。この配置に続き、図8で示すように、フォトリソグラフィーが施されている。そこには、酸化物にフォトレジスト62が適用さて、そして、図9に示すように、チャネルをパターン化すべく、プラズマエッチングが施されている。第二フォトレジスト64が、この酸化物の上に配され、さらに、図10に示すように、第二フォトリソグラフィーを行っている。第一ディープリアクティブイオンエッチング(DRIE)は、貫通孔66を生じさせ、図12に示すように、第二ディープリアクティブイオンエッチングにより、冷却溶媒チャネル68が形成する。
【0023】
図13乃至16は、本発明の方法を使った、ガラスカバープレート54のウィッキング構造の作製手順を示している。このガラスカバープレートは、シリコンウエハースに対し、形成され、調整され、陽極的に結合され、前述のように、併催したループ回路を形成した毛細管ポンプ式ループ冷却回路の作製が完了する。この第一段階において、非ドープ型ポリシリコン70は、ガラスウエハース72上に1.4μmで配置される。図14に示すように、フォトレジスト74が適用され、続いて、フォトリソグラフィーなるステップへと進む。図15では、このポリシリコン70がプラズマエッチング化され、続き、濃縮塩酸をつかって、ウェットエッチングされ、ガラスウエハース上にウィキング構造が形成される。これは、シリコンウエハース上に陽極的に結合し、このようにして、作製工程が終了する。
【0024】
図4は、図6に示したような、熱増強型マイクロ回路のもつ基本特性を示している。これらは、異なる濃縮器面積、蒸発器全長、溝高さ、溝幅/数、蒸気ライン水圧径、液体ライン水圧径、液体ライン及び蒸気ラインに対する最大レイノルズ指数を持っている。これら図は、本発明に従い作製することの出来る一例を示している。
【0025】
図5は、最大熱移行と最大液体/蒸気ライン長との関係をグラフ化したものである。最大液体/蒸気ライン長は、ミリメートルの単位で縦軸に、総熱量(Q)をワットの単位で横軸に示している。
【0026】
図2は、テスト構造物80を示しており、これは、本発明における熱増強型マイクロ回路パッケージ20aのテスト用に使用されている。これには、また、プリンティッドワイヤーボード(PWB)82がコネクター84に結合された形で示されており、このコネクターは、テスト機械物に結合されるために、ケーブルを持っている。ボールグリッドアレイ(BGA)ソケット86は、熱増強型ボールグリッドアレイ(TBGA)容器などのような絶縁ゲート型双極トランジスター、熱増強型マイクロ回路パッケージを保持するキャリア88を受け入れる。
【0027】
図17Aは、本容器20aに関する第一の具体例を示しており、蒸発器40の中に受け入れたウィッキング構造46、及び蒸発器に関連した溶媒リザーバー50をあらわしている。蒸留ライン及び液体ラインは、前述したように、濃縮器42に結合されている。図17Bは、図17Aに示した図の切断面図である。
【0028】
図17Aの構造は、図示した絶縁ゲート型双極トランジスターの制御用として、次なる例(A及びB)なる特性を持っている:
【0029】
【表1】
Figure 2004531050
図18A及び18Bは、図18Aにあるような溶媒リザーバー50を配した他の具体例である。温度測定のために、熱電対ウェル90が蒸気ラインと液体ラインに形成されている。図18A及び18Bに示すように、フィルホール(fill hole)92は動作的に、フィリングラインで、濃縮器に結合され、一方で、分離した溶媒リザーバーが、リザーバーフィードラインにて、蒸発器に結合されている。
【0030】
図18A及び18Bは、下記の例にあるように、様々な寸法を持つことができる:
【0031】
【表2】
Figure 2004531050
図19は、濃縮器がシリコンベースの内に形成されている一つの具体例である。一方で、図19のように、低温共熱型セラミックなどの、様々な材料が、蒸発器やラインに含まれている。二つの層、1020及び102に続き、蒸発器層104が配されている。
【0032】
図19の例に示す構造の寸法例を下記に示す:
【0033】
【表3】
Figure 2004531050
本発明は、効果的で、容易に作製可能な、内蔵型で閉鎖系のループ系を提供する。これは、小型電子機械的冷却モジュールとして形成され、蒸発器、濃縮器及び内結合型冷却溶媒チャネルを有する毛細管ポンプ式ループ冷却回路を持っている。この溶媒には、最終使用適用や熱交換要求度に依存して、アルコール及び水などをしようすることができる。ウィッキング構造は、その必要性に応じて、図13乃至16に示したようなステップにて、ガラスウエハースに作製することが出来るし、シリコンにも作製できる。フィルポート(fill port)含めたリザーバーポートは、再配置することができ、異なるポートを、フィリングなどの補助のために追加することもできる。また、蒸発器に直接溶媒を提供するようにすることも出来る。
【0034】
温度測定ウェルは、図18Aのように提供される。熱電対は、蒸発器、濃縮器、及び冷却溶媒ラインの温度を与える。
【0035】
垂直型及び水平型の形状を作製することもできる。この構造は、電子マイクロ容器に組み込むことが可能であるし、その一方で、熱移行を促進するような高い表面対容積比への利用も出来る。この構造は、マイクロスケールの熱移行観念へも利用できるし、高い熱流動性/高温度適用のため、シリコン及びSiC電子容器への直接の組み込みも可能である。これにより、容積や容量、熱調節アプローチのコストの削減に繋がる。組み込まれた冷却回路は、ポテンシャルのために提供されたインターフェースを減少させ、電子的な信頼性を構造させる。マイクロフィン(microfin)も、電子的容器に組み込むことが出来る。
【0036】
図示したIGBT用の熱増強型ボールグリッドアレイパッケージなどの、熱増強型容器は、伝統的な熱管理技術とともに利用に適用可能であり、高い電流適用のための、多角的な内結合型経路を提供する。拡張可能なものとして含まれるのは、診断や調節的内結合や、回路独立(circuit isolation)にも使用することが出来るし、電流保護にも適用できる。ソフトウェアあるいは手動で操作可能なシャットダウン特性も持つことができる。
【0037】
熱増強型マイクロ回路パッケージは、マイクロ回路装置を受け入れる空洞部を持つマイクロ回路容器を含んでいる。小型電子機械的冷却モジュールは、動作的にマイクロ回路容器に結合し、蒸発器、濃縮器及び内結合型チャネルを持つ毛細管ポンプ式ループ冷却回路を形成しており、前記蒸発器と濃縮器との蒸気及び溶媒の通過及び蒸留や冷却溶媒の濃縮の目的で設置されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
熱増強型マイクロ回路パッケージの図示的な部分図である。
【図2】
図1に示した熱増強型マイクロ回路パッケージのテスト用に作製した工作物に関する図示的な等大図である。
【図3】
熱増強型マイクロ回路パッケージの制御部品に関する構成図である。
【図4】
図1に示した熱増強型マイクロ回路パッケージにおける特性に関する限定的でない例である。
【図5】
最大熱移行と最大液体/蒸気ライン長との関係をグラフ化したものである。
【図6】
図1に示した熱増強型マイクロ回路パッケージに関する拡大した図示的な部分図である。
【図7】
内蔵型冷却溶媒チャネル、蒸発器、及び濃縮器の作成ステップの系列に関する図である。
【図8】
内蔵型冷却溶媒チャネル、蒸発器、及び濃縮器の作成ステップの系列に関する図である。
【図9】
内蔵型冷却溶媒チャネル、蒸発器、及び濃縮器の作成ステップの系列に関する図である。
【図10】
内蔵型冷却溶媒チャネル、蒸発器、及び濃縮器の作成ステップの系列に関する図である。
【図11】
内蔵型冷却溶媒チャネル、蒸発器、及び濃縮器の作成ステップの系列に関する図である。
【図12】
内蔵型冷却溶媒チャネル、蒸発器、及び濃縮器の作成ステップの系列に関する図である。
【図13】
ガラスカバー面(glass cover plate)に対するウィッキング構造の作製工程を示した図である。
【図14】
ガラスカバー面(glass cover plate)に対するウィッキング構造の作製工程を示した図である。
【図15】
ガラスカバー面(glass cover plate)に対するウィッキング構造の作製工程を示した図である。
【図16】
ガラスカバー面(glass cover plate)に対するウィッキング構造の作製工程を示した図である。
【図17A】
シリコンベースの図示的な等大図であり、本発明、熱亢進的マイクロ回路容器、の第一具体例に従い、蒸発器と濃縮器との間の蒸気や溶媒の通過のために配された、内に、蒸発器、濃縮器及び内結合型溶媒チャネルを示している。
【図17B】
図17Aに示したマイクロ回路容器の図示的な切断面図である。
【図18A】
図17Aと同様の図であるが、濃縮器を調節的に結合したフィルラインを示しており、加えて、回路温度を測るための熱電対(thermocouple)ウェルを示している。
【図18B】
図17Bと同様の図であるが、濃縮器を調節的に結合したフィルラインを示しており、加えて、回路温度を測るための熱電対(thermocouple)ウェルを示している。
【図19】
他の熱増強型マイクロ回路パッケージの具体例を示しており、濃縮器や内結合型冷却溶媒チャネルに比べて、異なった構造層を形作っている蒸発器を持っている。

Claims (13)

  1. 熱増強型マイクロ回路パッケージであって:
    マイクロ回路装置空洞部を持つマイクロ回路容器;
    前記マイクロ回路装置空洞部内に受け入れられたマイクロ回路装置;及び
    前記マイクロ回路容器が動作的に接続された小型電子機械的冷却モジュール;
    から構成され、
    前記冷却モジュールが、蒸発器、濃縮器、及び内結合型冷却溶媒チャネルを持つ毛細管ポンプ式ループ冷却回路を、前記冷却モジュールが、前記蒸発器と濃縮器との間の蒸気及び溶媒の通過並びに冷却溶媒の蒸発及び濃縮の目的で、含み、
    前記蒸発器は、使用の際、前記マイクロ回路装置の冷却のため前記マイクロ回路装置と動作的に関連された
    ことを特徴とする熱増強型マイクロ回路パッケージ。
  2. 請求項1に記載された熱増強型マイクロ回路パッケージであって、前記蒸発器及び濃縮器がシリコンベース内に形成され、及び、前記濃縮器がシリコン内で形成され、並びに、前記蒸発器が少なくとも部分的に前記マイクロ回路容器内で形成されているところの、熱増強型マイクロ回路パッケージ。
  3. 請求項2に記載された熱増強型マイクロ回路パッケージであって、前記マイクロ回路容器が低温共熱型セラミックにて形成されるところの、熱増強型マイクロ回路パッケージ。
  4. 請求項1に記載された熱増強型マイクロ回路パッケージであって、冷却溶媒リザーバーが、前記蒸発器に動作的に関連され、前記蒸発器にウィッキング構造を形成したところの、熱増強型マイクロ回路パッケージ。
  5. 請求項1に記載された熱増強型マイクロ回路パッケージであって、前記蒸発器及び前記濃縮器が数個の溝を形成し、前記溝のそれぞれの高さ及び幅が約25乃至約150μmなる寸法を持ち、前記溝の内に前記冷却溶媒チャネルが、数個の蒸気ライン及び数個の液体ラインとして形成されており、前記ラインが本質的に前記幅及び前記高さよりも大なる長さを持つところの、熱増強型マイクロ回路パッケージ
  6. 熱増強型マイクロ回路パッケージであって:
    マイクロ回路装置空洞部を持つマイクロ回路容器;
    前記マイクロ回路装置空洞部内に受け入れられたマイクロ回路容器;及び
    前記マイクロ回路容器が動作的に接続された小型電子機械的冷却モジュール;
    から構成され、
    前記冷却モジュールが、シリコンベースを持つ毛細管ポンプ式ループ冷却回路を含み、
    蒸発器、濃縮器、及び内結合型冷却溶媒チャネルを持つ毛細管ポンプ式ループ冷却回路が前記シリコンベースに、前記蒸発器と濃縮器との間の蒸気及び溶媒の通過並びに冷却溶媒の蒸発及び濃縮の目的で、動作的に関連され、
    前記蒸発器が前記マイクロ回路装置に、冷却の用で、動作的に関連され、及び、
    ガラスカバーが前記シリコンベース上に配され、前記蒸発器、前記濃縮器並びに前記内結合型冷却溶媒チャネルが前記ガラスカバーに接する;
    ことを特徴とする熱増強型マイクロ回路パッケージ。
  7. 請求項6に記載された熱増強型マイクロ回路パッケージであって、前記蒸発器及び前記濃縮器が前記シリコンベース内に形成され、前記濃縮器が前記シリコンベース内に形成され、前記蒸発器が前記マイクロ回路容器内に形成され、かつ、前記マイクロ回路容器が低温共熱型セラミックで形成されているところの、熱増強型マイクロ回路パッケージ。
  8. 請求項7に記載された熱増強型マイクロ回路パッケージであって、冷却溶媒リザーバーが前記蒸発器に動作的に関連され、ウィッキング構造が前記蒸発器内に形成され、前記蒸発器及び前記濃縮器が数個の溝を形成し、前記溝のそれぞれの高さ及び幅が約25乃至約150μmなる寸法を持ち、前記溝の内に前記冷却溶媒チャネルが、数個の蒸気ライン及び数個の液体ラインとして形成され、前記ラインが本質的に前記幅及び前記高さよりも大なる長さを持つところの、熱増強型マイクロ回路パッケージ。
  9. ボールグリッドアレイ容器で構成される熱増強型ボールグリッドアレイパッケージであって、ボールグリッドアレイ及びマイクロ回路装置空洞部を持ち、前記マイクロ回路装置空洞部内に受け入れられたマイクロ回路装置、及び、前記ボールグリッドアレイ容器に動作的に関連された小型電子機械的冷却モジュールで構成され、前記冷却モジュールが、蒸発器、濃縮器、及び内結合型冷却溶媒チャネルを持つ毛細管ポンプ式ループ冷却回路を、前記蒸発器と濃縮器との間の蒸気及び溶媒の通過並びに冷却溶媒の蒸発と濃縮の目的で、含み、前記蒸発器が、冷却のため、動作的に前記マイクロ回路装置に結合される、ことを特徴とする熱増強型ボールグリッドアレイパッケージ。
  10. 請求項9に記載された熱増強型ボールグリッドアレイパッケージであって、前記マイクロ回路装置が絶縁ゲート型双極トランジスターとして形成され、前記絶縁ゲート型双極トランジスターが前記ボールグリッドアレイにリボンボンドされているところの、熱増強型ボールグリッドアレイパッケージ。
  11. 請求項9に記載された熱増強型ボールグリッドアレイパッケージであって、前記蒸発器及び前記濃縮器がシリコンベース内で形成され、前記濃縮器がシリコンベース内で形成され、前記蒸発器が少なくとも部分的に前記ボールグリッドアレイ容器内で形成され、前記ボールグリッドアレイ容器が低温共熱型セラミックで形成され、前記蒸発器に動作的に関連した冷却溶媒リザーバーを含むところの、熱増強型ボールグリッドアレイパッケージ。
  12. 請求項9に記載された熱増強型ボールグリッドアレイパッケージであって、ウィッキング構造が前記蒸発器内に形成され、前記蒸発器及び前記濃縮器が数個の溝を形成しており、前記溝のそれぞれの高さ及び幅が約25乃至約150μmなる寸法を持ち、前記溝の内に前記冷却溶媒チャネルが、数個の蒸気ライン及び数個の液体ラインとして形成されており、前記ラインが本質的に前記幅及び前記高さよりも大なる長さを持つところの熱増強型ボールグリッドアレイパッケージ。
  13. 小型電子機械的冷却モジュールの作製方法であって:
    シリコンウエハース及びその上に酸化被膜を配する、濃縮器、蒸発器及び内結合型冷却溶媒チャネル形成をマイクロ回路容器に接する形で形成することを目的とした、ディープリアクティブ・イオン・エッチングであって、
    貫通孔を形成する第一ディープリアクティブ・イオン・エッチングステップ、及び、前記蒸発器並びに前記濃縮器を含む冷却溶媒チャネルを形成する第二ディープリアクティブ・イオン・エッチングステップで構成される、ディープリアクティブ・イオン・エッチングステップであって、
    前記シリコンウエハース上にパターン化する目的で配された酸化被膜に対するプラズマエッチングなるステップを含む;
    ステップで構成されるところの、小型電子機械的冷却モジュールの作製方法。
JP2002553244A 2000-11-30 2001-11-28 熱増強型マイクロ回路パッケージとその作製方法 Expired - Fee Related JP4397587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/727,140 US6437981B1 (en) 2000-11-30 2000-11-30 Thermally enhanced microcircuit package and method of forming same
PCT/US2001/045063 WO2002052644A2 (en) 2000-11-30 2001-11-28 Thermally enhanced microcircuit package and method of forming same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004531050A true JP2004531050A (ja) 2004-10-07
JP2004531050A5 JP2004531050A5 (ja) 2005-04-07
JP4397587B2 JP4397587B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=24921478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553244A Expired - Fee Related JP4397587B2 (ja) 2000-11-30 2001-11-28 熱増強型マイクロ回路パッケージとその作製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6437981B1 (ja)
EP (2) EP2289844A2 (ja)
JP (1) JP4397587B2 (ja)
KR (1) KR20040014424A (ja)
CN (1) CN100388474C (ja)
AT (1) ATE501525T1 (ja)
AU (1) AU2002245046A1 (ja)
DE (1) DE60144195D1 (ja)
WO (1) WO2002052644A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113864A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Sony Corp 熱輸送装置及び電子機器
JP5485450B1 (ja) * 2013-05-21 2014-05-07 株式会社フジクラ ヒートスプレッダ

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957991C2 (de) * 1999-12-02 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Anordnung einer Heizschicht für einen Hochtemperaturgassensor
DE10017971A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Kühlvorrichtung zur Kühlung von Bauelementen der Leistungselektronik mit einem Mikrowärmeübertrager
US6843308B1 (en) * 2000-12-01 2005-01-18 Atmostat Etudes Et Recherches Heat exchanger device using a two-phase active fluid, and a method of manufacturing such a device
JP3941537B2 (ja) * 2001-02-28 2007-07-04 ソニー株式会社 熱輸送装置
US6976527B2 (en) * 2001-07-17 2005-12-20 The Regents Of The University Of California MEMS microcapillary pumped loop for chip-level temperature control
KR100429840B1 (ko) * 2001-07-19 2004-05-04 삼성전자주식회사 마이크로 냉각 장치
US6578491B2 (en) * 2001-09-10 2003-06-17 Raytheon Company Externally accessible thermal ground plane for tactical missiles
US20030056940A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 International Business Machines Corporation Transpiration cooled heat sink and a self contained coolant supply for same
US6942018B2 (en) 2001-09-28 2005-09-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electroosmotic microchannel cooling system
JP3896840B2 (ja) * 2001-12-13 2007-03-22 ソニー株式会社 冷却装置、電子機器装置及び冷却装置の製造方法
US6988531B2 (en) * 2002-01-11 2006-01-24 Intel Corporation Micro-chimney and thermosiphon die-level cooling
US6704200B2 (en) * 2002-02-12 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Loop thermosyphon using microchannel etched semiconductor die as evaporator
US6550530B1 (en) * 2002-04-19 2003-04-22 Thermal Corp. Two phase vacuum pumped loop
JP2003329379A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプ回路基板
US6827128B2 (en) * 2002-05-20 2004-12-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible microchannel heat exchanger
JP2004037039A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Sony Corp 冷却装置、電子機器装置、表示装置及び冷却装置の製造方法
US6888721B1 (en) * 2002-10-18 2005-05-03 Atec Corporation Electrohydrodynamic (EHD) thin film evaporator with splayed electrodes
WO2004042306A2 (en) * 2002-11-01 2004-05-21 Cooligy, Inc. Method and apparatus for achieving temperature uniformity and hot spot cooling in a heat producing device
DE10393588T5 (de) 2002-11-01 2006-02-23 Cooligy, Inc., Mountain View Optimales Ausbreitungssystem, Vorrichtung und Verfahren für flüssigkeitsgekühlten, mikroskalierten Wärmetausch
US7836597B2 (en) 2002-11-01 2010-11-23 Cooligy Inc. Method of fabricating high surface to volume ratio structures and their integration in microheat exchangers for liquid cooling system
US7156159B2 (en) * 2003-03-17 2007-01-02 Cooligy, Inc. Multi-level microchannel heat exchangers
US20060249279A1 (en) * 2002-11-05 2006-11-09 Lalit Chordia Method and apparatus for electronics cooling
WO2004042307A2 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Thar Technologies, Inc Methods and apparatuses for electronics cooling
US20060060333A1 (en) * 2002-11-05 2006-03-23 Lalit Chordia Methods and apparatuses for electronics cooling
JP3896961B2 (ja) * 2002-12-12 2007-03-22 ソニー株式会社 熱輸送装置および熱輸送装置の製造方法
JP2004190976A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 熱輸送装置及び電子デバイス
JP2004190977A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 熱輸送装置、熱輸送装置の製造方法及び電子デバイス
US6741469B1 (en) * 2003-02-07 2004-05-25 Sun Microsystems, Inc. Refrigeration cooling assisted MEMS-based micro-channel cooling system
US7017654B2 (en) * 2003-03-17 2006-03-28 Cooligy, Inc. Apparatus and method of forming channels in a heat-exchanging device
JP4486844B2 (ja) * 2003-05-21 2010-06-23 株式会社Kri 熱輸送装置
US7184265B2 (en) * 2003-05-29 2007-02-27 Lg Electronics Inc. Cooling system for a portable computer
KR100505279B1 (ko) * 2003-05-31 2005-07-29 아이큐리랩 홀딩스 리미티드 드라이 아웃이 방지된 박판형 냉각장치
US7188484B2 (en) * 2003-06-09 2007-03-13 Lg Electronics Inc. Heat dissipating structure for mobile device
DE502004007852D1 (de) * 2003-07-08 2008-09-25 Infineon Technologies Ag Integrierte kühl-schaltungsanordnung, betriebsverfahren und herstellungsverfahren
FR2864211B1 (fr) * 2003-12-23 2007-01-12 Christian Muller Echangeur thermique comportant des moyens de raccordement d'elements thermiques de chauffage et de refroidissement
US8333569B2 (en) * 2003-12-30 2012-12-18 Intel Corporation Method and apparatus for two-phase start-up operation
CN1301896C (zh) * 2004-03-17 2007-02-28 升达科技股份有限公司 以金属板制作的微型循环流道装置
CN1301897C (zh) * 2004-03-17 2007-02-28 升达科技股份有限公司 制作微型流道的方法
US7224154B2 (en) * 2004-04-16 2007-05-29 Dell Products L.P. System and method for adjusting the current limit of a power supply
TWI236870B (en) * 2004-06-29 2005-07-21 Ind Tech Res Inst Heat dissipation apparatus with microstructure layer and manufacture method thereof
US20060131003A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Je-Young Chang Apparatus and associated method for microelectronic cooling
CN100401508C (zh) * 2005-09-14 2008-07-09 赵耀华 一种高性能被动式相变散热系统及其应用
CN100554852C (zh) * 2005-09-23 2009-10-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 热管及散热模组
US8157001B2 (en) 2006-03-30 2012-04-17 Cooligy Inc. Integrated liquid to air conduction module
US7768075B2 (en) * 2006-04-06 2010-08-03 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor die packages using thin dies and metal substrates
US7715194B2 (en) 2006-04-11 2010-05-11 Cooligy Inc. Methodology of cooling multiple heat sources in a personal computer through the use of multiple fluid-based heat exchanging loops coupled via modular bus-type heat exchangers
FI122741B (fi) * 2006-09-29 2012-06-15 Vacon Oyj Tehomuuttajan tehokomponenttien jäähdytys
KR100833497B1 (ko) * 2006-09-29 2008-05-29 한국전자통신연구원 전자기기용 열균일화 장치
US8030754B2 (en) * 2007-01-31 2011-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chip cooling channels formed in wafer bonding gap
US8100170B2 (en) * 2007-08-01 2012-01-24 Advanced Thermal Device Inc. Evaporator, loop heat pipe module and heat generating apparatus
TW200934352A (en) 2007-08-07 2009-08-01 Cooligy Inc Internal access mechanism for a server rack
US20100186820A1 (en) * 2008-11-10 2010-07-29 Schon Steven G Solar electricity generation with improved efficiency
US9297571B1 (en) 2008-03-10 2016-03-29 Liebert Corporation Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
US8250877B2 (en) 2008-03-10 2012-08-28 Cooligy Inc. Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
US9702636B2 (en) * 2008-05-05 2017-07-11 Cornell University High performance wick
CN101478868B (zh) * 2009-01-23 2012-06-13 北京奇宏科技研发中心有限公司 散热装置
US20100242492A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Honeywell International Inc. Distributed engine control systems and gas turbine engines
EP2431701B1 (en) * 2009-06-17 2017-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Heat dissipation device and radio frequency module with same
TWI436019B (zh) * 2010-07-21 2014-05-01 Asia Vital Components Co Ltd The structure of the heat siphon plate is improved
AU2012232967B2 (en) 2011-10-31 2015-01-15 Abb Technology Ag Cabinet with modules having a thermosiphon cooler arrangement
AU2012232968B2 (en) * 2011-10-31 2014-11-13 Abb Technology Ag Thermosiphon cooler arrangement in modules with electric and/or electronic components
US9709324B1 (en) * 2012-11-09 2017-07-18 Rockwell Collins, Inc. Liquid cooling with parasitic phase-change pumps
US20140246176A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-04 Asia Vital Components Co., Ltd. Heat dissipation structure
JP5534067B1 (ja) * 2013-03-06 2014-06-25 日本電気株式会社 電子部品、および電子部品冷却方法
WO2015154044A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Chillflux, Inc. Chillflex microcooling system
CN109714931B (zh) * 2017-10-26 2020-08-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 应用散热结构的电子设备
EP3715766B1 (en) * 2019-03-28 2022-11-16 ABB Schweiz AG Method of forming a 3d-vapor chamber
CN110854089A (zh) * 2019-11-20 2020-02-28 张俊霞 一种用于手机芯片的带芯散热管
US11404351B2 (en) 2020-04-21 2022-08-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Chip-on-chip power card with embedded direct liquid cooling
US11929311B2 (en) 2021-10-15 2024-03-12 Texas Instruments Incorporated Isolated semiconductor package with HV isolator on block

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121089A (en) 1990-11-01 1992-06-09 Hughes Aircraft Company Micro-machined switch and method of fabrication
EP0529837B1 (en) * 1991-08-26 1996-05-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for cooling multi-chip modules using integral heatpipe technology
US5520244A (en) * 1992-12-16 1996-05-28 Sdl, Inc. Micropost waste heat removal system
US5309457A (en) 1992-12-22 1994-05-03 Minch Richard B Micro-heatpipe cooled laser diode array
US5455385A (en) 1993-06-28 1995-10-03 Harris Corporation Multilayer LTCC tub architecture for hermetically sealing semiconductor die, external electrical access for which is provided by way of sidewall recesses
US5498905A (en) 1994-08-26 1996-03-12 Hughes Aircraft Company Layered features for co-fired module integration
US5598632A (en) 1994-10-06 1997-02-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for producing micro heat panels
US5665249A (en) 1994-10-17 1997-09-09 Xerox Corporation Micro-electromechanical die module with planarized thick film layer
SE503322C2 (sv) * 1995-03-17 1996-05-28 Ericsson Telefon Ab L M Kylsystem för elektronik
US5661647A (en) 1995-06-07 1997-08-26 Hughes Electronics Low temperature co-fired ceramic UHF/VHF power converters
US5708570A (en) 1995-10-11 1998-01-13 Hughes Aircraft Company Shrinkage-matched circuit package utilizing low temperature co-fired ceramic structures
KR100211058B1 (ko) * 1995-12-23 1999-07-15 이계철 멀티칩 모듈의 냉각장치 및 방법
US5638946A (en) 1996-01-11 1997-06-17 Northeastern University Micromechanical switch with insulated switch contact
DE19615787A1 (de) 1996-04-20 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung eines keramischen Multilayer-Substrats
US5801442A (en) * 1996-07-22 1998-09-01 Northrop Grumman Corporation Microchannel cooling of high power semiconductor devices
US5963856A (en) 1997-01-03 1999-10-05 Lucent Technologies Inc Wireless receiver including tunable RF bandpass filter
US6133631A (en) * 1997-05-30 2000-10-17 Hewlett-Packard Company Semiconductor package lid with internal heat pipe
US5969848A (en) 1997-07-03 1999-10-19 The Regents Of The University Of California Micromachined electrostatic vertical actuator
US5933323A (en) * 1997-11-05 1999-08-03 Intel Corporation Electronic component lid that provides improved thermal dissipation
US5982250A (en) 1997-11-26 1999-11-09 Twr Inc. Millimeter-wave LTCC package
US5867990A (en) 1997-12-10 1999-02-09 International Business Machines Corporation Thermoelectric cooling with plural dynamic switching to isolate heat transport mechanisms
US5966941A (en) 1997-12-10 1999-10-19 International Business Machines Corporation Thermoelectric cooling with dynamic switching to isolate heat transport mechanisms
US6046659A (en) 1998-05-15 2000-04-04 Hughes Electronics Corporation Design and fabrication of broadband surface-micromachined micro-electro-mechanical switches for microwave and millimeter-wave applications
US6020564A (en) 1998-06-04 2000-02-01 Wang Electro-Opto Corporation Low-voltage long life electrostatic microelectromechanical system switches for radio-frequency applications
JP3470612B2 (ja) * 1998-09-18 2003-11-25 株式会社日立製作所 電子機器
US6070656A (en) 1998-12-09 2000-06-06 The Aerospace Corporation Microelectronic substrate active thermal cooling wick

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113864A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Sony Corp 熱輸送装置及び電子機器
JP5485450B1 (ja) * 2013-05-21 2014-05-07 株式会社フジクラ ヒートスプレッダ
JP2014229687A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社フジクラ ヒートスプレッダ

Also Published As

Publication number Publication date
US6437981B1 (en) 2002-08-20
JP4397587B2 (ja) 2010-01-13
ATE501525T1 (de) 2011-03-15
DE60144195D1 (de) 2011-04-21
CN1639863A (zh) 2005-07-13
WO2002052644A2 (en) 2002-07-04
CN100388474C (zh) 2008-05-14
US20020101719A1 (en) 2002-08-01
EP1340258B1 (en) 2011-03-09
EP1340258A2 (en) 2003-09-03
KR20040014424A (ko) 2004-02-14
WO2002052644A9 (en) 2002-10-03
AU2002245046A1 (en) 2002-07-08
EP2289844A2 (en) 2011-03-02
WO2002052644A3 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397587B2 (ja) 熱増強型マイクロ回路パッケージとその作製方法
US11201102B2 (en) Module lid with embedded two-phase cooling and insulating layer
US7032392B2 (en) Method and apparatus for cooling an integrated circuit package using a cooling fluid
EP1378153B1 (en) Electronic module including a cooling substrate and manufacturing method thereof
TW591984B (en) Micro-circulating flow channel system and its manufacturing method
US7511957B2 (en) Methods for fabricating a cooled electronic module employing a thermally conductive return manifold structure sealed to the periphery of a surface to be cooled
EP1294022B1 (en) Electronic module including a cooling substrate having a fluid cooling circuit therein and related methods
US7233494B2 (en) Cooling apparatus, cooled electronic module and methods of fabrication thereof employing an integrated manifold and a plurality of thermally conductive fins
US7277283B2 (en) Cooling apparatus, cooled electronic module and methods of fabrication thereof employing an integrated coolant inlet and outlet manifold
US20080115916A1 (en) Cooling device for an electronic component
EP1378154B1 (en) Electronic module including a cooling substrate with fluid dissociation electrodes and operating method thereof
Zhou et al. Near-junction cooling for next-generation power electronics
KR101323416B1 (ko) 전력 회로 패키지와 그 제조 방법
AU2002306686A1 (en) Electronic module with fluid dissociation electrodes and methods
US7842553B2 (en) Cooling micro-channels
WO2020210579A1 (en) Microjet-cooled flanges for electronic devices
US20190333773A1 (en) Method of etching microelectronic mechanical system features in a silicon wafer
Wong et al. Thermal management of glass panel embedded packages: Package architecture vs. power density
JPH03186195A (ja) ヒートパイプを具える放熱体およびその製造方法
CN100364372C (zh) 微型循环流道系统及其制造方法
CN113725175B (zh) 集成电路芯片及制作方法、半导体装置
US11943904B2 (en) Hybrid thermosyphon with immersion cooled evaporator
Yerkes et al. Development and testing of a planar, silicon mini-capillary pumped loop
Pilchowski et al. All silicon multi chip module with a fully integrated cooling system
Pilchowski et al. Development toward an all-silicon integrated thermal management system: the integrated MCM

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees