JP2004530920A - 放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004530920A
JP2004530920A JP2002565288A JP2002565288A JP2004530920A JP 2004530920 A JP2004530920 A JP 2004530920A JP 2002565288 A JP2002565288 A JP 2002565288A JP 2002565288 A JP2002565288 A JP 2002565288A JP 2004530920 A JP2004530920 A JP 2004530920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
discharge
electrode
array
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002565288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530920A5 (ja
JP4568476B2 (ja
Inventor
テシエ,ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Plasma SAS
Original Assignee
Thomson Plasma SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Plasma SAS filed Critical Thomson Plasma SAS
Publication of JP2004530920A publication Critical patent/JP2004530920A/ja
Publication of JP2004530920A5 publication Critical patent/JP2004530920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568476B2 publication Critical patent/JP4568476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/2807Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels with discharge activated by high-frequency signals specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、表面プレートによって生じる電極X、Yの対における2つの電極間の高周波数パルス(TSY)を適用する以前に、前記の電極対の電極Xと、パネルの別の表面プレートにおける電極Aとの間に少なくとも持続パルスSHX、SHAを適用することを含む方法に関する。持続放電Dが安定放電Dとして同一電極間で発生しないので、持続電圧を増大せずに安定周波数を低下するように電極X、Yは間隔を置くことができる。

Description

【0001】
本発明は、プラズマディスプレイパネルのアドレス方法及び駆動方法に関する。
【0002】
特許文献:特許第10−171399号(日立製作所)は、共面型プラズマパネルを記載しており、かかるパネルは、
−第一アレイ電極を備えて提供される後部プレートと、
−かかる第一アレイ電極に平行で、第一アレイ電極に直交する対になった第二アレイ電極を備えて提供され、電極間の各対の電極が、第一アレイの電極と第二アレイ電極の対との電極の交点に位置した空間を放電する、前面プレートとを有する。
【0003】
かかるタイプのプラズマディスプレイパネルのアドレス及び駆動は、一般的に、下記の段階を含み、それらは、
−領域で交差する、後部プレートの電極と前面プレートの電極との間の少なくともアドレス電圧パルスを適用することによって、活性化される交点領域の各々における放電の活性化と、
−前面プレートの同一電極と同一の前面プレートの対になった電極との間の一連の持続電圧パスルを適用することによってかかる領域での一連の放電の再活性化とを含む。
【0004】
この方法によると、アドレス放電は、プレートを分割する放電ガスで満たされる空間のプレートに実質上垂直に延在し、対照的に、持続放電は前面パネルに沿ってプレートに実質的に平行で延在する。
【0005】
この従来の方法によると、持続パスルの同時的な周波数は、一般的に、約100乃至300kHzであり、パネルの明るさを決定する。対になった2つの電極がアドレス電極に関して常に正又なゼロ電位を有する場合、持続は“正”と呼ばれ、反対に、かかる電位が交替に正と負である(同一対の電極での持続信号は、次いで、半位相によってオフセットされる)場合には“負”又は“二極性”と呼ばれる。
【0006】
アドレスパスルは、グループの列において共にグループ化されて、次いで、かかるアドレスパルスは互いに接近している。
【0007】
この種類のパネルをアドレスして駆動するために、特許第10−171399号(日立製作所)はまた、実質的に10MHz以上の非常に高周波数のパルスを使用することを提案する。
【0008】
かかる特許第10−171399号の図3に示されるように、第一アレイ電極は、電極A、A乃至Aを有し、第二アレイ電極が特許第10−171399号の図1で言及される、対(X、Y)、(X、Y)乃至(X、Y)を有するのであれば、共面のプラズマディスプレイパネルのアドレス及び駆動は、下記の段階を含み、それらは、
−アドレス電圧パルスが電極Yに適用された信号107と、電極Aに適用された信号108との間の差に起因している間にアドレス又は書き込む(位相IV)ことと、
−電極Yと対の電極Xとの間に従来の“低周波数”持続電圧パルスを生じる信号101を適用することによって二極性を持続することと、
−特許第10−171399号に提供された発明にしたがって、非常に高周波数の“RF”信号100が、陰極としての役割をする電極Y又はXの一つの側で位相を持続する間にさらに適用されることであって、かかる信号の適用はここでは持続段階VIIに対応する、段階である。
【0009】
特許第10−171399号によると、従来の持続放電後に電極間に一旦形成された放電は、非常に高周波数信号を適用する目的は、特許第10−171399号の図4−VIIに概略して示される、陰極に達するイオン放電を防ぎ、電極間のイオン放電を振動させることである。図5を参照するに、かかる特許文献、特許第10−171399号は、
−パルス101に対応する従来の持続放電が、電極を覆う誘電体層上の放電の完全な転位に帰着する以前に、RF信号100の適用を開始することが必要であり、したがって、RF信号の第一フロントからパルスフロント101を分離する時間tは、持続放電及び放電の完全な発明の累積時間よりも実質的に短いことと、
−半周期間において陰極に戻る時間を有しないイオン放電において十分に短いRF信号100の半周期tにとって必要であり、この条件は、一般的に、使用することが困難な非常に高い周波数に帰着することを教示している。
【0010】
特許第10−171399号によると、前述の状況下において、RF信号によって安定化された放電が獲得され、かかる放電は、より低い周波数の従来の放電で得られる場合よりも非常に高い視感度効率で光を発する。
【0011】
特許第10−171399号によると、実施例として、放電点において2つの持続電極を分離する距離が約100μmであり、放電ガスが0.4x10Pa圧でNe/Xe混合である場合、上に記載の条件は下記のようである。tがほぼ1μs未満であり、tがほぼ0.1μs未満であり、20MHz以上の周波数に対応する。
【0012】
特許第10−171399号によると、プラズマディスプレイパネルの駆動方法において、各持続段階は、
−活性化領域でイオン放電の生成を目的とする、従来の持続パルスによって発生する第一放電と、
−活性化領域で生成されるイオン放電を安定化するために適切な高周波数のパルス列によって発生する安定化放電との従来の持続放電及び安定化放電の連続を含む。
【0013】
このようにして、持続放電は、安定化放電を活性又は“点火”するように使用される。
【0014】
高周波数の使用は、プラズマディスプレーパネルを駆動するためのかかる方法の使用を限定する、主要な電子問題を提起し、より低周波数で安定化放電を獲得するために、各対の電極Xと電極Yを分離する距離を増大することが必要であるが、しかしながら、次ぎに、従来の持続放電を獲得するために必要とされる電圧は増大し、別の問題を提起する。
【0015】
より詳細には、
−“低周波数”信号の適用以前に放電を開始する役割の従来の“低周波数”持続信号を適用するために、開始のために必要とされる電圧を制限するために十分に接近している電極を使用することは有益であり、
−“低周波数”信号を適用するために、ある交替期間で電極の一つにイオンが達することを防ぐように十分離れた電極を使用することは有用であり、したがって、あまり高くない周波数のために必要な安定化作用を獲得する。
【0016】
特に図2において、米国特許第5233272号は、永続するメモリ効果を有し、誘電体層が電極を分離せず、短い持続期間の偽メモリ効果、すなわち、以前の放電によって又は主要な粒子の隣接する供給源によって条件付けるメモリ効果だけを得ることが可能である、従来の共面パネルと違って、各放電空間において陽極40と、共面で同一プレートによって保たれる補助電極と、別のプレートによって保たれる陰極とを有する共面パネルと同様のプラズマパネルを記載する。かかるパネルを駆動するために、米国特許第5233272号によると、一連の放電を獲得する十分に高い振幅のパルスは陽極と陰極との間で適用され、上述したパルスの適用中において、持続されたパスルと同様に、イオンの移動を妨害し電極間にそれらイオンの移動を拡散させるように、高周波数のパスルは共面電極40と50との間に適用される(第2段落の20乃至21行及び40乃至41行、第3段落の38乃至39行及び57乃至58行)。この妨害は、特許第10−171399号におけるような、かかるイオンの安定化ではなく単に電極間のイオン経路の拡張に結びつく(第3段落の66行から第4段落の4行まで)。ここで、より高周波数のパルスを適用する目的は、短い持続期間のメモリ効果を改良すること及び放電を獲得するために必要なパルス振幅を低くする(第5段落)。特許第10−171399号(特に第4段落の“表”)及び図によると、所望の効果を獲得するために、従来の持続型の信号が適用される電極間で分離する距離よりも短くなるように、より高い周波数信号が適用される電極間(この場合、陽極及び補助電極)の距離を分離することは重要である。かかる配置は、永続するメモリ効果を備えるプラズマパネルでの放電の安定化が望ましい場合の特許第10−171399号に関する上の記載と反対である。
【0017】
特許第11−273576号、特許第2000−047631号、特許第2000−047632号及び特許第2000−173482号は、高周波数パルス列の支援で安定した放電を獲得するように特に適合するプラズマパネル構造を記載しているが、しかしながら、特定のパネル構造の使用は別のコスト問題を提起する。
【0018】
本発明の目的は、安定化した放電を開始するために必要とされる電圧上昇を伴わないで、より低周波数において放電を安定化できるように、特許第10−171399号の提案とは異なる方法で従来の共面パネルの使用を提案することによって、前述の問題を回避することである。
【0019】
かかる目的のために、本発明の主題は、
−少なくとも第一アレイ電極を備えて設けられた第一プレートと、
−第一アレイ電極の方向にほぼ垂直な方向であり、少なくとも第二アレイの電極対を備えて設けられ、第一アレイ電極に平行で、電極間の各対の電極が、第一アレイの電極と第二アレイ電極の対との電極の交点に位置した空間を放電する、第二プレートとを有する共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法であり、かかる方法は、
−放電を持続することが望ましい、交点領域の各々で持続放電を発生するように少なくとも一連の持続電圧パルスの適用と、
−持続放電を発生する少なくとも一つのパルスの後に、領域を交差する2つの電極対の間で放電を安定化するために十分に高い周波数を備えるパルス列の適用とを含み、
かかる持続電圧パルスは、かかる対になっている電極の一つ電極とかかる領域を交差する第一プレートの電極との間で適用され、
パネルの各放電領域において、対になっている電極を分離する距離は、かかる領域を交差する第一プレートの電極と、持続電圧パルスが適用される間の対になっている電極とを分離する距離よりも長いことを特徴とする。
【0020】
一般的に、第一プレートは“後部”プレートであり、第二プレートは表示されるべき画像を観察する観察者に面する“前面”プレートであり、電極の交点領域はパネルの放電電池を形成し、電極に適用された電圧パルスによって互いから独立して活性化されたとしても活性化されなかったとしても、かかる電池は駆動することができる。
【0021】
持続電圧パルスが放電安定のパルス列として同一電極間に適用されないので、持続のために必要とされる電圧に影響せずに、前面プレートの安定電極間で距離を増大することは可能であり、このようにして従来の共面構造が使用されるが、従来技術とは違って、
−持続電圧は第一プレートの電極と第二プレートの電極との間で適用され、好ましくは、プレートは従来の持続電圧と従来の電子構成部分を使用することができるように間隔を置かれて選択される。かかる間隔は一般的に100乃至150μmである。各プレートが40μmの厚さの誘電体層を備えて設けられる場合、第二プレートの対になったアレイ電極から第一プレートのアレイ電極を分離する距離は180乃至230μmであり、絶対に必要な場合、これらの電極間で90μmほど短い距離を想定することができるかもしれない。
【0022】
−第二プレートの対になった電極を分離する距離は、持続パルスが適用される間の第二プレート電極から第一プレートの電極を分離する距離よりも長く、したがって、
−共面電極間のギャップか、又は対になった電極を分離する距離は、従来技術よりも低周波数のパルス列の手段によって放電を安定できるように従来技術よりも長く、500μm以上のギャップはさらに想定されてよい。
【0023】
本発明はまた、一つ以上の下記の特徴を有し、それらの特徴は、
−第二アレイの対になった電極が誘電体層で被膜され、このようにして、共面パネルの従来のメモリ効果が獲得され、
−第一プレートは薄く保護する第二電子放出層によって被膜され、さらに、放電からの紫外線を吸収しパネル前面に面するプレートにより可視光線を放出するように位置される発光層を備えて設けられ、これらの層は、裂け目において、下にある薄い保護膜の表面を感光するために、電極の交点の各領域において裂け目を有する。
【0024】
第一プレートが後部プレートである場合、各交点領域又は各電池において、後部プレート及び場合に応じてこれらの領域を分離する障壁の壁は、赤、緑、青の異なる放射色の発光体を提供される。従来技術と異なり、持続放電は前面プレートと後部プレートとの間で点火される。この点火は、後部プレートでの点火を容易にするために、放電の基部において、マグネシア(MgO)などのイオン衝突によって二次的な電子を放出できる物質から構成されるプレートの表面において必要である。この目的において、発光体層はMgOに基づく下の薄層を露出するように前述に記載の領域で除去され、
−一連の持続電圧パルスの適用前に、かかる領域のアドレス放電を生ずるように、対になった電極の一つの電極と第一プレートの電極との間のアドレス電圧パルスの適用である。
【0025】
したがって、パネルのすべての列において前述の方法が第一持続パルス以前にアドレスされるかどうか(“ADS”若しくは“ADM”と呼ばれる方法)の従来のアドレス方法を使用でき、又は別のアドレス方法は当業者にとって周知であり、
−好ましくは、持続パルスが適用される間の第二プレートの電極から第一プレートの電極を分離する距離は250μm未満であり、さらにかかる交点での同一対の電極を分離する距離は250μm以上である。好ましくは、放電安定パルス列の周波数は150MHz未満であるか、又はさらに60MHz未満であるか、若しくは60MHzに等しい。
【0026】
−パルス列は一連の各持続パルスの後に適用されるか、又はパルス列は持続パルスの一連の適用を通して適用するように連続する。この後者の配置は持続放電によって生じる最大数のイオンを安定することを有利に可能として、それによってパネルの視感度効率がさらに増大されることを可能にする。さらに、高周波数出力回路の切り換えによって引き起こされる電気的な欠損を制限することを可能にする。
【0027】
本発明の主題はまた、本発明による駆動方法を適用するために設計された共面型プラズマディスプレイパネルであり、かかるパネルは
−少なくとも第一アレイ電極を備えて設けられた第一プレートと、
−第一アレイ電極の方向にほぼ垂直な方向であり、少なくとも第二アレイの電極対を備えて設けられ、第一アレイ電極に平行で、電極間を成す各対の電極が、第一アレイの電極と第二アレイ電極対との交点に位置した空間を放電する、第二プレートとを有し、各放電領域において対になった電極を分離する距離は、対になった電極のいずれか1つから領域と交差する第一プレートの電極を分離する距離よりも長いことを特徴とする。
【0028】
上述の距離は、対になった電極の一つと、本発明による方法の持続電圧パルスが適用される、第一プレートのかかる電極との間である。
【0029】
本発明はまた、下記に記載の一つ以上の特徴を有し、それらは
−第一アレイ電極と第二アレイの電極対との間の距離は250μm未満であり、さらに交点での同一対の電極を分離する距離は250μm以上であり、
−第二アレイの電極対は、保護層によって一般的にそれ自身が被覆された誘電体層で被覆されており、
−第一プレートは薄く保護する第二電子放出層によって被膜され、さらに、放電からの紫外線を吸収しパネル前面に面するプレートにより可視光線を放出するように位置される発光層を備えて設けられ、これらの層は、裂け目において、下にある薄い保護膜の表面を感光するために、電極の交点の各領域において裂け目を有することである。
【0030】
本発明は、限定しない実施例の手段が与えられ、さらに添付図を参照して、下記の記載によってさらに明白に理解されるだろう。
【0031】
好ましい実施態様にしたがい、図1及び2を参照をするに、本発明を実行するために使用される共面パネルは、
−アレイ障壁21、22を備えて設けられた誘電体層1で被覆されている、アレイ電極Aを備えて設けられた後部プレート(示されていない)と、
誘電体層3で被覆されているアレイの対になっている電極X、Yを備えて設けられた前面プレート(示されていない)とを有する。
【0032】
前面プレートの電極X、Yの全体的な方向は、後部プレートの電極Aの全体的な方向に対して垂直である。
【0033】
誘電体層1、3は、保護のため及び二次的な電子放出のために非常に薄い層で誘電体層自体が被覆されており、かかる薄層(示されていない)は、ここでMgOを基にしている。
【0034】
一方の電極Aと、もう一方の対になった電極X及びYとの交点で放電領域4R、4G、4Bを確定するように、障壁アレイは、後部プレートの電極Aに対して平行に延在する壁21及び前面プレートの電極X、Yに対して平行に延在する壁22によって形成される。
【0035】
後部プレートの障壁の上部は前面プレートを支援する。
【0036】
障壁の壁及び後部プレートの誘電体層1は、それぞれの領域4R、4G及び4Bにおける局在した放電からの紫外線放射によって励起される場合にそれぞれ赤、緑及び青で放射できる、発光体層5R、5G及び5Bで被覆される。したがって、図1及び2に示される3つの隣接する放電領域のグループは、本発明の実行するための画像表示パネルにおける一つのピクチャー素子又はピクセルに対応する。
【0037】
後部プレートの電極Aは、突出しているブランチ62を備える、各放電領域で提供される、パネル全体の高さにわたる障壁下で延在する伝導性のバス61を含み、与えられた領域4R、4G又は4Bの各ブランチ62は、領域を交差し、さらにかかる領域の中央近くに位置する、X、Yで対になっている電極Xの反対に位置され、電極Xの各ブランチ62の遊離端に反対で、発光体層5R、5G及び5Bで裂け目7を形成し、かかる裂け目で薄く保護し二次的な電子放出層のマグネシア(MgO)に基づく表面を露出するように誘電体層1は発光体を含まず、したがって、点火電圧の減少に好ましい、二次的な電子を放出できるように放電に近づきやすいマグネシアのかかる層を成し、上述の裂け目7において、MgOに基づく保護層の表面は、したがって放電領域4R、4G又は4Bに直接的に接触し、最終的にパネルは、ピクセルのカラムごとに一つの電極Aを含む。
【0038】
対になった電極X、Yはパネル全体の幅にわたって延在し、パネルはピクセルの列ごとに一つの対X、Yを有し、代替となる実施態様によると、米国特許第5162701号(NEC)に記載のように、一つの電極Xは、ピクセルの2つの隣接する列に対して共通であってよい。
【0039】
最終的に、本発明の重要な特徴により、各ピクセルでの対になっている電極X、Y間の距離は、後部プレートのアレイ電極Aと前面プレートの対になった電極X、Yとの間の距離よりも長い、すなわち、プレートとアレイに適用される層の厚さとの間の距離の合計よりも長く、正確な値は後に与えられる。
【0040】
周知の従来の方法は、上に記載した共面パネルを生成するために使用されるが、しかしここでは記載されない。
【0041】
本発明により、かかる共面パネルを使用するために、電極は、第一アレイのカラム電極A及び第二アレイの対になった電極X、Yのための電圧供給システムに接続され、この種類の供給システムは元来周知であるので、ここでは記載しない。従来通りに、かかるシステムを使用して、画像は、パネルを列づつ又は列のグループごとにスキャニングすることによってパネルに表示される。従来通りに、各スキャンは、そのスキャン自体が所望数のグレーレベルの獲得ができる数多のサブスキャンに分割される。図3及び4を参照するに、各サブスキャンは、少なくとも下記の段階を含み、それらは、
−第一に、活性化される各列の放電領域において、放電領域でアドレス放電D(示されていない)を生じるように問題となる列の電極Xと、放電領域を交差する電極Aとの間のアドレス電圧パルスの適用であり、かかる電圧パルスは、電極A及びXにそれぞれ信号SAA及びSAXを同時適用することによって獲得される。
【0042】
−次ぎに、本発明にしたがって、再度、前述の放電領域において、放電領域で持続放電D(図3に示されている)を生じるように問題となる列の同一電極Xと、放電領域を交差する同一電極Aとの間の一連の持続電圧パルスの適用であり、かかる電圧パルスは、電極A及びXにそれぞれ正信号SHX及びSHAを交互に適用することによって獲得され、この形態において、電極A及びXは陰極及び陽極として交互に使用されて、さらに持続は“二極性”と呼ばれる。従来から既知の別の持続形態は、欧州特許第855692号(NEC)に記載のような“正の”持続又は“負の”持続などが考えられる。
【0043】
−最後に、持続パルスとして同一時間で、電極Xと、問題となる列の対の電極Yとの間で、電極間の持続放電を移動するために十分に高い周波数で少なくとも一つのパルス列の適用であり、安定した放電Dを形成する。このパルス列は、電極Yに対して高周波信号TSYを適用することによってここで獲得され、特許第10−171399号でのように、持続パルス、信号SHX又はSHAの適用と、パルス列TSYの適用の開始との間の経過しているタイムインターバルは、持続放電からの結果となる電気的な帯電を反対にするために必要とする時間よりも短くなるべきであり、好ましくは特許第10−171399号に記載の方法と異なり、各持続パルス以前に高周波数パルス列が妨害され、この場合において、高周波数パルス列は、問題となるサブスキャンに関連する持続期間の最後まで妨害されずに適用される。多くのエネルギーを消費する高周波数の切り換え操作が制限される理由で、この配置は、パネルの視感度効率をさらに改善するため、したがって電気的な効率を改善するために持続放電によって発生する最大数のイオンの安定化を可能にする。
【0044】
上に記載した本発明を実行する方法は、連続する放電Dとなり、次いで、図4での最後のタイミングダイアグラムに示されるように一連のD、Dとなる。したがって、これは、持続放電Dが安定放電Dを点火又は強化するために使用されて見られる。
【0045】
裂け目7は放電領域で直接接触するMgOに基づく保護層のエリアを露出するので、放電を獲得するために必要とされる持続電圧は従来値を有しており、さらに、それら裂け目の存在は発光体層の損傷を制限することを可能にする。
【0046】
高周波数パルスの使用を認識して、さらにそれから得られる放電の安定性を認識して、パネルの視感度効率は、著しいほど相当に改善される。
【0047】
本発明によると、持続放電D及び安定放電Dは、同一電極(第一電極の場合XとA、第二電極の場合XとY)間で延在せずに、下記の記載を独立して選択することができる。それらは、
−プラズマパネルにおける通常の電子構成部品と互換性のある従来の持続電圧値を使用できるように十分に短い、電極XとAとの間の距離、
−放電を安定化するために低周波数を使用できるように十分に長い、電極XとYとの間の距離であり、好ましくは、この距離は250μm以上であり、500μmと1000μmとの間の距離はまた、放電安定周波数を低くするために想定されてよい。さらに、共面電極間のギャップの高い値は、ギャップが前面プレートにより十分なオプティカルアパーチャを提供するために、上に記載の電極における透明な伝導物質を使用することを有利に避ける。このようにして、この結果は、図1に示されるように、狭く不透明であり、したがって高価でない共面電極となる。
【0048】
共面電極XとYとの間の500μm乃至1000μmのギャップで従来の構成成分及び圧力の放電ガスを使用して、一般的に100MHzより低く、特に60MHz乃至30MHz間で放電を安定することが可能である。
【0049】
好ましくは、持続パルスの周波数SHX、SHAは、一般的に1kHz乃至50kHz間である。
【0050】
このようにして、本発明により、共面電極間のギャップを広げるなどの簡素で高価でない調節手段によって従来の持続電圧及び比較的低い安定周波数を用いて、安定したプラズマ放電を獲得するために従来の共面パネルを使用することが可能である。
【0051】
多数の電極アレイを有するパネル、ロウ電極が放電領域の2つの隣接するロウと共通であるパネル、米国特許第5825128号(フジ)に記載のような放電領域が互い違いに配列された形状で配置されたパネル、及び欧州特許第945890号(トムソン)に記載のような共面電極対が背面に位置されたパネルなど、上に記載した以外の他種類の共面パネルは、本発明を実行するために使用してよい。
【0052】
上に記載した以外のアドレス方法、特に点火準備段階及び/又は消去段階は、本発明を実行するために使用してよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明を実行するために有利に使用され得る、共面ディスプレイパネルの3つの隣接する放電領域のグループにおける一つの実施態様を概略する平面図である。
【図2】
本発明を実行するために有利に使用され得る、共面ディスプレイパネルの3つの隣接する放電領域のグループにおける一つの実施態様を概略する断面図である。
【図3】
本発明を実行する一つの手段によって、放電(矢印)の拡散を例示する、図1及び2に示される放電領域グループを示す、縦の断面図である。
【図4】
本発明を実行する一つの手段によって、図1、2及び3に示されるパネルの様々な電極に適用される電圧におけるタイミングダイアグラムを示す図である。

Claims (13)

  1. −少なくとも第一アレイ電極(A)を備えて設けられた第一プレートと、
    −前記第一アレイ電極の方向にほぼ垂直な方向であり、少なくとも第二アレイの電極対(X、Y)を備えて設けられ、前記第一アレイ電極に平行で、前記電極間の各対の電極(X、Y)が、前記第一アレイの電極(A)と前記第二アレイ電極の対との電極(X、Y)の交点に位置した空間を放電する、第二プレートとを有する共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、該方法は、
    −放電を持続することが望ましい、前記交点領域の各々(4R、4G、4B)で持続放電(D)を発生するように少なくとも一連の持続電圧パルスの適用と、
    −持続放電を発生する少なくとも一つの前記パルスの後に、前記領域を交差する前記2つの電極対の間で前記放電を安定化するために十分に高い周波数を備えるパルス列(TSY)の適用とを含み、
    前記持続電圧パルス(SHA、SHX)は、前記対になっている電極の一つ電極と前記領域を交差する前記第一プレートの前記電極(A)との間で適用され、
    前記パネルの各放電領域において、前記対になっている電極(X、Y)を分離する距離は、前記領域を交差する前記第一プレートの前記電極(A)と、前記持続電圧パルス(SHA、SHX)が適用される間の前記対になっている前記電極(X)とを分離する距離よりも長いことを特徴とする、共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記第二アレイ電極(X、Y)は、誘電体層(3)で被膜されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一プレートは薄く保護する第二電子放出層によって被膜され、さらに、前記放電からの紫外線を吸収し、前記パネル前面に面する前記プレートにより可視光線を放出するように位置される発光層(5R、5G、5B)を備えて設けられるので、前記層(5R、5G、5B)は、裂け目(7)において、下にある前記薄い保護膜の表面を露出するために、前記電極の交点の各領域(4R、4G、4B)で前記裂け目(7)を有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記一連の持続電圧パルスの適用前に、前記領域のアドレス放電(D)を生ずるように、前記対になった電極の一つの電極(X)と前記第一プレートの前記電極(A)との間のアドレス電圧パルス(SAA、SAX)の適用をさらに含むことを特徴とする前述までの請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記持続パルスが適用される間の前記第二プレートの電極(X)から前記第一プレートの前記電極(A)を分離する前記距離は、250μm未満であり、
    前記交点(4R、4G、4B)での前記同一の対の電極(X、Y)を分離する前記距離は、250μm以上であることを特徴とする、前述までの請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記放電安定パルス列(TSY)の前記周波数は150MHz未満であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記放電安定パルス列(TSY)の前記周波数は、60MHz以下であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記パルス列(TSY)は、前記一連の各持続パルス(SHx、SHA)の後に適用されることを特徴とする、前述までの請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記パルス列(TSY)は、前記持続パルスの一連の前記適用を通して適用するように連続することを特徴とする、前述までの請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前述までの請求項1乃至9のいずれか一項に記載の前記駆動方法を実行するために使用できる共面型プラズマディスプレイパネルであって、該パネルは、
    少なくとも第一アレイの電極(A)を備えて設けられた第一プレートと、
    前記第一アレイの電極(A)の方向にほぼ垂直な方向であり、少なくとも第二アレイの対になった電極(X、Y)を備えて設けられ、前記第一アレイ電極に平行な第二プレートであり、前記電極間を成す前記各対の電極(X、Y)が、前記第一アレイの電極(A)と前記第二アレイの対になった電極(X、Y)との交点に位置した領域(4R、4G、4B)を放電する、前記第二プレートとを有し、
    前記各放電領域において、前記対になった電極(X、Y)を分離する距離は、前記対になった電極(X、Y)のいずれか1つから前記領域と交差する前記第一プレートの前記電極(A)を分離する距離よりも長いことを特徴とする、共面型プラズマディスプレイパネル。
  11. 前記第一アレイ電極(A)と前記第二アレイの対になった電極(X、Y)との間の前記距離は250μm未満であり、さらに前記交点(4R、4G、4B)での前記同一対の前記電極(X、Y)を分離する前記距離は250μm以上であることを特徴とする請求項10に記載のパネル。
  12. 前記第二アレイの電極(X、Y)は、誘電体層(3)で被覆されたことを特徴とする請求項11に記載のパネル。
  13. 前記第一プレートは薄く保護する第二電子放出層によって被膜され、さらに、前記放電からの紫外線を吸収し、前記パネル前面に面する前記プレートにより可視光線を放出するように位置される発光層(5R、5G、5B)を備えて設けられるので、前記層(5R、5G、5B)は、裂け目(7)において、下にある前記薄い保護膜の表面を露出するために、前記電極の交点の各領域(4R、4G、4B)で前記裂け目(7)を有することを特徴とする請求項12に記載のパネル。
JP2002565288A 2001-02-15 2002-02-14 放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP4568476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0102043A FR2820871B1 (fr) 2001-02-15 2001-02-15 Procede de pilotage d'un panneau de visualisation a plasma de type coplanaire a l'aide de trains d'impulsions a frequence suffisamment elevee pour obtenir la stabilisation des decharges
PCT/FR2002/000561 WO2002065441A2 (fr) 2001-02-15 2002-02-14 Procede de pilotage d'un panneau de visualisation a plasma de type coplanaire a l'aide de trains d'impulsions a frequence suffisamment elevee pour obtenir la stabilisation des decharges

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244124A Division JP2010061149A (ja) 2001-02-15 2009-10-23 放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004530920A true JP2004530920A (ja) 2004-10-07
JP2004530920A5 JP2004530920A5 (ja) 2010-01-07
JP4568476B2 JP4568476B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=8860036

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565288A Expired - Fee Related JP4568476B2 (ja) 2001-02-15 2002-02-14 放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2009244124A Pending JP2010061149A (ja) 2001-02-15 2009-10-23 放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244124A Pending JP2010061149A (ja) 2001-02-15 2009-10-23 放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6819055B2 (ja)
EP (1) EP1390940B1 (ja)
JP (2) JP4568476B2 (ja)
KR (1) KR100869240B1 (ja)
CN (1) CN100351879C (ja)
DE (1) DE60201272T2 (ja)
FR (1) FR2820871B1 (ja)
TW (1) TW546621B (ja)
WO (1) WO2002065441A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2839198B1 (fr) * 2002-04-30 2004-06-04 Thomson Licensing Sa Panneau de visualisation a plasma a excitation des decharges par rayonnement micro-onde
JP4251389B2 (ja) * 2002-06-28 2009-04-08 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動装置
TW577038B (en) * 2002-09-23 2004-02-21 Au Optronics Corp Driving device and method for driving plasma display panel
EP1530191A3 (en) 2003-11-07 2008-02-27 Thomson Plasma S.A.S. Small-gap plasma display panel with elongate coplanar discharges
KR100649188B1 (ko) * 2004-03-11 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
KR20060104108A (ko) * 2005-03-29 2006-10-09 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100658719B1 (ko) * 2005-04-29 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968944A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Fujitsu Ltd Ac型pdpの駆動方法
JPH10171399A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び表示装置
JPH11345570A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2000194317A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2000206934A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Ttt:Kk Ac型pdpの段差狭パルスサステイン駆動法
JP2000260333A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイ装置
JP2000294144A (ja) * 1999-03-16 2000-10-20 Lg Electronics Inc 高周波プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
JP2000305516A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2000305518A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Dcメモリプラズマ表示パネルとその駆動方法
JP2001006537A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2002156939A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063131A (en) * 1976-01-16 1977-12-13 Owens-Illinois, Inc. Slow rise time write pulse for gas discharge device
US5162701A (en) * 1989-04-26 1992-11-10 Nec Corporation Plasma display and method of driving the same
US5233272A (en) * 1991-08-30 1993-08-03 Samsung Electron Devices, Co., Ltd. DC plasma display panel and driving method thereof
US6473061B1 (en) * 1998-06-27 2002-10-29 Lg Electronics Inc. Plasma display panel drive method and apparatus
US6476562B1 (en) * 1998-07-29 2002-11-05 Lg Electronics Inc. Plasma display panel using radio frequency and method and apparatus for driving the same
US6605897B1 (en) * 1998-11-03 2003-08-12 Lg Electronics Inc. Plasma display panel and its driving method
JP4212184B2 (ja) * 1999-05-10 2009-01-21 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0968944A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Fujitsu Ltd Ac型pdpの駆動方法
JPH10171399A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び表示装置
JPH11345570A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2000194317A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2000206934A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Ttt:Kk Ac型pdpの段差狭パルスサステイン駆動法
JP2000260333A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイ装置
JP2000294144A (ja) * 1999-03-16 2000-10-20 Lg Electronics Inc 高周波プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
JP2000305518A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Dcメモリプラズマ表示パネルとその駆動方法
JP2000305516A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ac型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JP2001006537A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2002156939A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1390940A2 (fr) 2004-02-25
KR100869240B1 (ko) 2008-11-18
FR2820871B1 (fr) 2003-05-16
CN100351879C (zh) 2007-11-28
FR2820871A1 (fr) 2002-08-16
TW546621B (en) 2003-08-11
DE60201272D1 (de) 2004-10-21
JP2010061149A (ja) 2010-03-18
WO2002065441A2 (fr) 2002-08-22
US20040075397A1 (en) 2004-04-22
WO2002065441A3 (fr) 2003-12-11
KR20040031694A (ko) 2004-04-13
DE60201272T2 (de) 2005-09-22
JP4568476B2 (ja) 2010-10-27
CN1524256A (zh) 2004-08-25
EP1390940B1 (fr) 2004-09-15
US6819055B2 (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504519B1 (en) Plasma display panel and apparatus and method of driving the same
JP4140685B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002229508A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2010061149A (ja) 放電を安定化する十分な高周波数のパルス列の支援による共面型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20020011800A1 (en) Flat plasma display panel with independent trigger and controlled sustaining electrodes
KR20000069299A (ko) Ac형 방전표시장치의 구동방법
JP3111949B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
US6791517B2 (en) Plasma display panel and driving method thereof
US6605897B1 (en) Plasma display panel and its driving method
JPH09259767A (ja) Ac型pdp及びその駆動方法
JP4205281B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2003295817A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20050162086A1 (en) Plasma display panel with microwave radiation discharge excitation
JP3872551B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR100298556B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그의구동방법
EP1178512A2 (en) Flat plasma display panel with independent trigger and controlled sustaining electrodes
KR100357236B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그구동방법
KR100474881B1 (ko) 칼라플라즈마디스플레이패널
KR100366939B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전극
JP3005002B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100293515B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널의구동방법
JP2002352722A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100341314B1 (ko) 고주파 플라즈마 디스플레이 패널
KR100293514B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널
KR100421488B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees