JP2004530866A - 歩行者用ナビゲーションシステム - Google Patents
歩行者用ナビゲーションシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004530866A JP2004530866A JP2002569668A JP2002569668A JP2004530866A JP 2004530866 A JP2004530866 A JP 2004530866A JP 2002569668 A JP2002569668 A JP 2002569668A JP 2002569668 A JP2002569668 A JP 2002569668A JP 2004530866 A JP2004530866 A JP 2004530866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- person
- navigation system
- information
- holding member
- selected destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096805—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
- G08G1/096811—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/20—Instruments for performing navigational calculations
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/005—Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096855—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
- G08G1/096861—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096855—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
- G08G1/096872—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S2205/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S2205/001—Transmission of position information to remote stations
- G01S2205/002—Transmission of position information to remote stations for traffic control, mobile tracking, guidance, surveillance or anti-collision
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
本発明は、情報保持部材(26、126)の情報を用いて選択した目的地へ人(124)を方向付けるように構成されたナビゲーションシステム(100)である。
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は、ナビゲーションシステムに関し、特に、選択した目的地へ歩行者を案内するために使用するナビゲーションシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
健康管理施設、空港、専門家のいるオフィスビル(professional office building)、大学のキャンパス、スポーツスタジアム、或いはショッピングセンタなどの大きな施設に不慣れな人には、施設内の選択した目的地にたどり着くことは大変である場合が多い。本発明は、「情報保持部材」という広く定義されている、カード、バッジ、或いはその他の識別装置や技術などを使用して、選択した目的地に人を案内するように構成されたナビゲーションシステムを提供する。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0003】
このシステムは図示するように、情報保持部材から情報を受信するように構成された入力装置と、入力装置に結合されたプロセッサと、プロセッサに結合された通信部材とを含む。プロセッサは、人を選択した目的地に向かい方向付けする指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。いくつかの実施例においては、このシステムは、人に関連する情報、目的地に関する情報、及び他の関連する情報を記録して提供することができるデータベースを含んでも良い。
【0004】
図示する実施例では、入力装置は、情報保持部材から選択目的地を自動的に識別するように構成されている情報検出器である。図示するように通信部材は、人に指示を提供するためのディスプレイと、スピーカーと、プリンタとの内の少なくとも一つを含む。
【0005】
また図示する一実施例では、情報保持部材は通信部材からの指示の望ましい言語を表す言語表示を含む。入力装置は情報保持部材から言語表示を受信するように構成され、言語表示が特定した言語で通信部材は指示を人に伝達する。
【0006】
また図示する実施例では、ナビゲーションシステムはデータベースを含み、情報保持部材は識別装置を含む。図示するように識別装置は通信部材と接続して、その通信部材はデータベースと接続する。データベースは、選択目的地を示して、通信部材の位置から目的地へ進む指示も示す。通信部材が作動されて、通信部材が識別装置と接続されると、通信部材はデータベースに自動的にアクセスして選択目的地までの指示を人に提供する。識別装置には、磁気ストライプ、バーコード付きカード或いはチケット、RFIDコイル等、赤外線或いは無線周波数の識別信号を発信するバッジ等のインターフェース装置を有する符号化されたカードなどの携帯型装置が含まれ、また指紋、網膜、或いは人の他の識別特徴を認識することができる読取り機などの固定装置を含んでも良い。更に、データベースは次の情報を含んでも良い。その情報とは、例えば、指示を個人専用にするための人の名前、人が色盲である場合に指示から色に関する言及を除いたり、或いは人が精神的に或いは他の理由で衰弱して予想外の位置にいる場合にシステムが人に援助の要請できるための人のなんらかの重要な状態或いは心身の障害、あるいは有用である他のなんらかの情報である。
【0007】
図示する実施例では、選択した目的地へ人を方向付けるように構成された情報保持部材を使用するナビゲーションシステムは、情報保持部材から情報を受信するように構成された入力装置と、入力装置に結合されたプロセッサと、プロセッサに結合された通信部材とを含む。プロセッサは、人を選択目的地に向かい方向付ける指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。
【0008】
図示する一実施例では、情報保持部材は選択目的地に対応する情報を含み、入力装置は、情報保持部材から選択目的地を自動的に識別するように構成されている情報検出器である。別の図示する実施例では、情報保持部材は人に関連する識別情報を含む。本実施例では、ナビゲーションシステムは識別情報に対応する選択目的地を記憶するように構成されたデータベースを更に含み、入力装置は情報保持部材から識別情報を検出するように構成され、プロセッサは識別情報に基づいてデータベースから選択目的地を決定するように構成されている。プロセッサは、人を選択目的地へ向かい方向付ける指示をデータベースから決定してもよい。
【0009】
更に図示する別の実施例では、選択した目的地へ人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムであって、システムは、第一ステーションと第二ステーションとを有し、第一ステーションは、目的地を選択する第一入力装置と、第一入力装置に結合されている第一プロセッサと、第一プロセッサに結合されている出力装置とを有する。出力装置は人に情報保持部材を提供するように構成されている。ナビゲーションシステムは第二ステーションも含み、第二ステーションは、情報保持部材から情報を受信するように構成された第二入力装置と、第二入力装置に結合された第二プロセッサと、第二プロセッサに結合された通信部材とを含み、第二プロセッサは、人を第二ステーションから選択目的地へ向かい方向付ける指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。
【0010】
選択した目的地へ人をナビゲートする方法が設けられている。その方法では、選択目的地に対応する情報保持部材を人に提供して、複数のナビゲーションステーションを離間した位置に設けて、複数のナビゲーションステーションから選択された一つのステーションで、情報保持部材に基づいて選択目的地を識別して、複数のナビゲーションステーションのうちの別のステーションと、選択目的地と、に人を方向付けする指示を人に伝達する。
【0011】
別の図示する実施例では、選択した目的地へ人をナビゲートする方法が設けられ、その方法は、人に関連する識別情報を含む情報保持部材を人に提供して、データベースの識別情報に対応する人の選択目的地を記憶する。
【0012】
図示する方法は、複数のナビゲーションステーションを離間した位置に設けて、複数のナビゲーションステーションから選択された一つのステーションで情報保持部材から識別情報を検出して、データベースから検出した識別情報に対応する人の選択目的地を決定して、及び複数のナビゲーションステーションのうちの別のステーションと、選択目的地と、に人を方向付けるように人に指示を伝達する工程を含む。
【0013】
更に図示する実施例では、選択した目的地に人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムは、人に関連する識別情報を含む信号を送信するように構成されたバッジと、識別情報に対応した、人の選択した目的地を記憶するように構成されたデータベースと、バッジから信号を受信して識別情報を検出するように構成された受信機と、受信機に結合されたプロセッサと、プロセッサに結合した通信部材とを備える。プロセッサは、バッジから受信した識別情報に基づいてデータベースから人の選択目的地を決定して、人を選択目的地へ向かい方向付けする指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。図示する実施例では、位置及び追跡システムが設けられ、バッジからの信号を受信して施設内に居る人の位置を監視する。
【0014】
本発明の更なる特徴は、現在認められている本発明を実施する最良の形態を例示する図示される実施例の下記の詳細な説明を検討することで、当業者には明確になるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
===図面の詳細な説明===
図1と図2では、図面を参照すると、歩行者に選択された目的地への指示を提供するように構成された本発明の歩行者用ナビゲーションシステムの構成部分が示されている。図1は第一ステーション或いはコアステーション(core station)10を例示して、図2は本発明の第二ステーション或いはナビゲーションステーション12を例示している。図1に示すように、各コアステーション10は、プロセッサ14と、プロセッサ14に結合している入力装置16とを含む。例示するように入力装置16とは、キーボード、キーパッド、マウス、タッチスクリーン、音声認識、或いは他のデータ認識装置など、あらゆるタイプの入力装置である。オペレータは、オペレータ或いは他の人の所望の目的地を選択するために入力装置16を使う。
【0016】
コアステーション12は、ディスプレイ18と、プロセッサに結合されたスピーカー20とを更に含む。一実施例において、プロセッサ14は、目的地の選択肢の一覧を、ユーザーが入力装置16を使用して選択できるように、ディスプレイ18に表示する。プロセッサ14は、複数の目的地に関連する情報を記憶するメモリ22に結合されている。更に、コアステーション10のプロセッサ14は、所望であれば、通信ネットワーク24に結合されても良い。選択することができる目的地に関連する情報のために、コアステーション10が他のデータベースにアクセスできるように、ネットワーク24は使用される。またネットワーク24は、選択できる目的地をメモリ22に更新するために使用できる。
【0017】
コアステーション10は、ユーザーが選択した目的地に関連した或いは目的地を識別する情報を有する情報保持部材26を作成するように、構成されている。例示する実施例では、コアステーション10は出力装置28を含み、出力装置28は選択した目的地を識別する特定の情報を情報保持部材26に提供するように構成されている。一実施例では、出力装置28は磁気ストライプエンコーダである。本発明の別の実施例では、出力装置28はバーコードエンコーダである。更に別の実施例では、出力装置28はスマートカードエンコーダである。出力装置は、情報保持部材26の上或いは中に情報を配置する、あらゆるタイプの装置で良いと理解される。
【0018】
本発明の別の実施例では、施設の主要な出入り口などの場所に限定して配置された係員が、人と話し合い所望の目的地を訪ねる。そして、係員は選択した目的地に基づいて情報保持部材26を作成するか、或いは選択した目的地に関連する情報を含む事前に作成されてある情報保持部材26を検索する。
【0019】
人が選択した目的地に関連する情報を有する情報保持部材26を所持すると、情報保持部材26は複数のナビゲーションステーション12のうちの一つにて使用され、別のナビゲーションステーション12まで或いは選択された目的地までの指示を得る。図2に示すように、各ナビゲーションステーション12は、プロセッサ30と、プロセッサ30に結合している検出器或いは入力装置32とを含む。検出器32は情報保持部材26の上或いは中にある情報を識別するように構成されている。プロセッサ30は検出した情報を用いて、選択した目的地の識別を直接行うか、或いはプロセッサ30に結合されたメモリ34に記憶された情報、または遠隔地から通信ネットワーク24を介して得た情報を用いて、選択した目的地を識別する。
【0020】
プロセッサ30が識別された情報に基づいて人が選択した目的地を決定すれば、プロセッサ30は特定のナビゲーションステーション12の場所から選択した目的地までの指示を決定するか、或いは選択した目的地により近い別のナビゲーションステーション12までの指示を決定する。ナビゲーションシステム12は選択した目的地或いは別のナビゲーションステーションへの指示を、プロセッサ30に結合したディスプレイ36か、スピーカー38か、プリンタ40かを使用して、人に提供する。プロセッサ30は選択した目的地をディスプレイ36、スピーカー38、或いはプリンタ40で特定することで、選択した目的地への指示を人が確認できる。
【0021】
従って、一実施例では本発明のナビゲーションシステムは、人が各ナビゲーションステーション12で選択した目的地を手動で再入力することを当てにしない。情報保持部材26が得られれば、ナビゲーションステーション12は選択した目的地に関連する情報を自動的に識別して、前述の通りに指示を人に提供する。例示する実施例では、入力装置或いは検出器32は、磁気ストライプ読取り機、バーコードスキャナー、スマートカード読取り機、受信機、或いは情報保持部材26の情報を自動的に検出する他の検出器である。
【0022】
図3を参照すると、歩行者用ナビゲーションシステムの実施例のより詳細な例が開示されている。歩行者用ナビゲーションシステム100は、更新した目的地への指示を施設内の目立つ場所で提供することで、人を施設内で案内する。歩行者用ナビゲーションシステム100は、健康管理施設、空港、専門家のいるオフィスビル、大学キャンパス、ショッピングセンタなどの施設102に例示するように組み込まれる。システム100は、コアステーション及びナビゲーションステーションを市内の選択された場所に配置して、屋外で使用することもできる。
【0023】
例示のように、健康管理施設102は、廊下106に連接する主要出入り口エリア104を含む。廊下106は二つ目の廊下108と交わる。廊下108は、複数のエレベータ122へのアクセスエリアを含み、別の廊下110、112と交わる。図1に示す健康管理施設は、1000番から3000番の番号が付いている第一病棟の部屋114と、放射線部門116と、3001番から6000番の番号が付いている第二病棟の病室118と、救急ケアユニット120とを更に含む。
【0024】
歩行者用ナビゲーションシステム100は、一組のカードキー126などの情報保持部材26と、少なくとも一つのコアステーション128と、複数のナビゲーションステーション130とを例示のように含む。一般的には、家族の一員を見舞うために病室などの特定の目的地へと進む目的でビジター124は健康管理施設102の主要出入り口エリア104から入る。ビジター124には、主要出入り口104にてカードキー126或いは前述した他の情報保持部材26が発行される。カードキー126は、ビジター124の施設102内の特定の目的地の情報を含有する情報保持部材133を含む。ビジター124が健康管理施設102の中を進んでいると、カードキー126はナビゲーションステーション130a〜130dと作用して、ビジター124の特定の目的地への適切な目的地までの指示をビジター124に提供する。
【0025】
図4Aにはカードキー126の一実施例が示される。カードキー126は、プラスチックなどの安価な材料で形成されている本体132を例示するように含む。カードキー126は、現在ホテルで使用されているルームアクセス用カードキーに類似している。本体132は、緊急の電話番号や宣伝などの情報を提供する場所である指定領域134を含む。カードキー126に宣伝を掲載することが可能であると、歩行者用ナビゲーションシステム100の実施及び維持に関連する施設の経費が削減される。カードキー126の領域134内に情報或いは宣伝を配置するには、従来の印刷、或いはラベルやシールの添付など、あらゆる従来の方法を使用できる。一実施例では、カードキー126の領域134内に宣伝と情報とがエンボスされる。
【0026】
図4Bにはカードキー126の裏側の一実施例が示される。図4Bでは、カードキー126の情報保持部材133は情報を記憶する磁気ストライプ136である。図1を参照して前述したように、磁気ストライプ136は、ビジター124の最終目的地に対応する目的地コードを含むように、コアステーション128にプログラムされる。更には、図2を参照して前述したように、磁気ストライプ136は各ナビゲーションステーション130に配置されている対応づけられた磁気ストライプ読取り機に読み取られ、磁気ストライプ136に記憶された目的地コードをナビゲーションステーション130に伝達する。
【0027】
図4Cにはカードキー126の裏側の第二実施例が示される。図4Cでは、カードキー126の情報保持部材133とは、離間した濃い色のバーの一連を含むバーコード領域138である。目的地コードは、個々の濃い色のバーの幅とそれらの間の間隔とによって、例示するように決定される。バーコード領域138は、各ナビゲーションステーション130に配置されている光学式スキャナーなどのバーコードスキャナーに読み取られて、バーコード領域138が言及する目的地コードがナビゲーションステーション130に伝達される。一実施例においては、バーコード領域138は目的地コード自体を有する。別の実施例では、バーコード領域138はシステム100に記憶される目的地コードと対応づけられている。バーコード領域138を読み取ると、ナビゲーションステーション130は対応づけられた目的地コード用の問い合わせシステム100(query system)へのポインターが設けられる。
【0028】
カードキー126の情報保持部材133は、ナビゲーションステーション130へ情報を伝達できるなんらかのシステムであると考えられる。例として、問い合わせ信号や穿孔カードなどに質問されると信号を発信する再放射装置(re-radiating devices)が含まれる。情報保持部材133は電池電源送信機(battery powered transmitter)などのアクティブシステムであると考えられており、そのシステムはナビゲーションステーション130に検出されるコード信号を発信する。別の実施例では、情報はナビゲーションステーション130にビジターが手動で入力する位置番号である。
【0029】
別の実施例では両面カードキー126は、その表面と裏面との両側に情報保持部材133を含む。カードキー126の裏側の情報保持部材133は、図示するようにビジター124の特定の目的地と対応づけられた目的地コードを含む。カードキー126の表面の情報指示部材133は、健康管理施設102の正面玄関104と対応づけられた目的地コードを含む。カードキー126の表面は、ビジター124を彼の特定の目的地から正面玄関104へ戻るようにナビゲートするのに使用される。
【0030】
或いは、ビジター124には正面玄関104にて二つ個別のカードキー126が発行されて、各カードキー126は一つの情報保持部材133を含む。第一カードキー126はビジター124を正面玄関104から彼の特定の目的地へ案内するために使用されて、第二カードキー126はビジター124を彼の特定の目的地から正面玄関104へ戻るように案内するときに使用される。
【0031】
別の実施例において、施設に、正面玄関104など一つしか適当或いは望ましい入口が設けていない場合には、ビジター124には一つのカードキー126が発行される。この場合、ナビゲーションステーション130は、ナビゲーションステーション130に配置されたボタンを押すことで正面玄関までの指示を得るなど、リターン機能が作動することで、正面玄関104までの適切な目的地までの指示を提供できる。リターン機能が作動すると、ナビゲーションステーション130は、正面玄関104まで進む適切な目的地への指示を自動的に提供する。
【0032】
図5を参照すると、コアステーション128を例示する実施例が示されている。コアステーション128は、施設内にある全ての主要な玄関及び混み合うジャンクション、例えば、売店、カフェテリアなどに配置されても良い。前述のように、コアステーション128はプログラミングユニットであり、カードキー126或いは他の情報保持部材26などをプログラムする。コアステーション128は施設職員或いはビジター124により操作される。
【0033】
コアステーション128は、コンピュータに基づく或いは押しボタン式の選択部材144のディレクトリ部材143を含み、選択部材144で施設内の目的地を選択することができる。ディレクトリは、施設内の様々な目的地の一覧表を提供するデータベースに接続している。データベースはコアステーション128のメモリに局所的に記録されているか(locally stored)、或いは施設ネットワークに保持されコアステーション128にアクセスされる。図5に示すように、コアステーション128は情報出力装置141を含むハウジング140を包含する。更に、コアステーション128はディスプレイ146、表札148、及びスピーカー150を含む。
【0034】
図5では、情報出力装置141は例示するカードキースロット142であり、カードキー126の磁気ストライプ136と相互作用する。もしカードキー126の情報保持部材133が磁気ストライプ136では無い場合には、カードキースロット142は図1を参照して前述されたような適当な出力装置で置き換えられる。例えば、もしカードキー126がバーコード領域138を含む場合には、出力装置はバーコードエンコーダ及びプリンタである。
【0035】
ビジター124がコアステーション128に近づくと、ビジター124の具体的な目的地は押しボタン部材144を用いて選択される。目的地が選択されたら、カードキー126をカードキースロット142に通す。カードキー126をスロット142に通す間、コアステーション128はビジター124の具体的な目的地に関連するコードで、カードキー126の磁気ストライプ136を符号化する。カードキー126を符号化する方法は周知である。一実施例では、選択されてプログラムされた目的地はディスプレイ146に表示されて、エラーが無かったことを証明する。また、第一組目の適当な目的地への指示はディスプレイ146に示されて、ビジター124に彼の具体的な目的地への最初の指示を提供する。
【0036】
一実施例では、情報保持部材133は、具体的な目的地コードと共に、言語表示を含むようにプログラムされている。言語表示は適当な目的地への指示をどの言語で人に提供するのかをナビゲーションステーション130へ示す。歩行者用ナビゲーションシステム100は、多様な人々がいる地域に位置する施設102に必要な柔軟性を提供する。
【0037】
図6では、ナビゲーションステーション130の図示する実施例が示されている。ナビゲーションステーション130は、施設内の交差している箇所或いは他の位置に配置される。交差する箇所とは、施設102内にある位置で、そこでビジター124はどの方向に進むのかを選択するように求められる。例えば、図3を参照すると、ナビゲーションステーション130aは廊下106と廊下108の交差する箇所に配置され、ナビゲーションステーション130bは廊下108と廊下110の交差する箇所に配置され、ナビゲーションステーション130cは廊下108と廊下112の交差する箇所に配置され、ナビゲーションステーション130dは複数台並んだエレベータのところに配置される。
【0038】
図6のナビゲーションステーション130は、ハウジング152と、情報読取り部材153と、ディスプレイ156と、名札158と、スピーカー160とを含む。情報読取り部材153は例示するように、カードキー126の磁気ストライプ136と相互作用するカードキースロット154である。カードキー126の情報保持部材133が磁気ストライプ136でない場合、カードキースロット154は図2を参照して前述される適当な情報読取り部材153と、入力装置或いは検出器32とで置き換えられる。例えば、もしカードキー126がバーコード領域138を含む場合、情報読取り部153は光学式スキャナーなどのバーコードスキャナーである。
【0039】
図6に示すように、ナビゲーションステーション130は下記の通りに作動する。ビジター124はナビゲーションステーション130に近づくと、カードキー126をカードキースロット154に通す。ナビゲーションステーション130はカードキー126の磁気ストライプ136に記録されている具体的な目的地コードを読み取る。具体的な目的地コードに基づき、ナビゲーションステーション130はビジター124に適当な目的地への指示を提供する。適当な目的地への指示は、ディスプレイ156に視覚的に提供されるか、報知器160(annunciator)を介して音声で提供されるか、その両方を用いて提供される。説明は印刷しても良い。
【0040】
ナビゲーションステーション130が実行する工程を図7に示す。ブロック170が表すように、ナビゲーションステーション130はカードキー126の情報保持部133が含有する情報を取得する。ブロック172が表すように、ステーション130はビジター124に提供する適当な目的地への指示155を決定する。ブロック174に表すように、ステーション130は適当な目的地への指示155を表示する。更に、ブロック176で表すように、一実施例において、ナビゲーションステーション130は適当な目的地への指示155を聞こえるように発信する。事前に設定された時間が経つと、ナビゲーションステーション130は表示156を消し、リセットして、次のカードキー126がスロット154を通るまで待機する。
【0041】
図示するように、ナビゲーションステーション130の適当な目的地への指示155の詳細さ度合は、ビジター124と彼の具体的な目的地との距離に依って異なる。例えば、ビジター124がその具体的な目的地に近ければ近いほど、より詳細な指示が提供される。詳細な指示の例は、「2571号室は廊下を左に進み、廊下の右側にある五番目の扉です」。ビジター124が彼の具体的な目的地から遠い場合、より一般的な指示をナビゲーションステーション130が提供して、それは、「廊下を右に進み、左側にあるエレベータで三階へお進み下さい。」などである。
【0042】
一実施例では、ナビゲーションステーション130は、ナビゲーションステーション130からビジター124の具体的な目的地までナビゲートするのに求められる指示を全てビジター124に提供する。ビジター124は、適当な目的地への指示の最後の一組を忘れた場合、次のナビゲーションステーション130で停まれば良いだけである。
【0043】
典型的には、もし適当な目的地への指示155がビジター124を彼の具体的な目的地へ導かない場合、指示はビジター124を次のナビゲーションステーション130へ導く。図3を参照すると、図示する実施例では、ビジター124はコアステーション128を離れて、廊下106と廊下108とが交差する箇所でナビゲーションステーション130aに接近する。もしビジターの目的地が救急ケアユニット120である場合、ナビゲーションステーション130aはビジター124に下記の適当な目的地への指示155、「左折して、廊下のT字に配置されているナビゲーションステーションまで進んで下さい」、を提供する。或いは、適当な目的地への指示155は、次のナビゲーションステーションの名前を指示に含むこともできる。例えば、適当な目的地への指示155は、「左折してナビゲーションステーション130cまで進んで下さい」、であるかもしれない。
【0044】
図8を参照すると、ナビゲーションステーション130内でプロセッサ30が使用する適当な目的地への指示のロジック200の実施例が示されている。図3と図8とを参照すると、ビジター124はカードキー126を持って廊下106を進み、ナビゲーションステーション130aまで進む。ナビゲーションステーション130aに接近すると、ビジター124はカードキー126をカードキースロット154aに通す。適当な目的地への指示のロジック200は、ナビゲーションステーション130の位置に基づいて、表示する適当な目的地への指示155を決定する処理しやすい方法を提供する。図8に提供されるロジック200は、図3の施設102内のナビゲーションステーション130aの位置に合わせられ、情報保持部133に記録された目的地コードが病室番号と対応するという推測に基づいている。図8はロジック200の一例だけにすぎない。
【0045】
ブロック202が表わすように、ロジック200の第一ステップは、カードキー126にプログラムされた部屋番号が6000番より大きいかを決定することである。もし部屋番号が6000番より大きい場合、ナビゲーションステーション130aが表示する適当な目的地への指示155は、「廊下を右に進み、右側に並んでいるエレベータへ進み、二階へ進んで下さい」、となる。もし部屋番号が6000番より大きくない場合、ブロック206が表すように、ロジック200は部屋番号が3001以下であるか決定する。部屋番号が3001以下の場合、ブロック208が表すように、ナビゲーションステーション130aが表示する適当な目的地への指示155は、「廊下を右に進み、ナビゲーションステーション130bまで進んで下さい」である。部屋番号が3001以上の場合、ブロック208が表すように、ナビゲーションステーション130Aが表示する適当な目的地への指示155は、「廊下を左に進み、ナビゲーションステーション130cまで進んで下さい」である。ビジター124が病室4002号室へ進んでいると仮定すると、部屋番号4002は6000より小さく、3001より大きいため、ロジック200はブロック210に設けられた指示を表示する。
【0046】
更なる特徴は歩行者用ナビゲーションシステム100の他の実施例に含まれる。例えば、前述の通り施設102には正面玄関104など入口がたった一つある場合、ナビゲーションステーション130にはボタン159或いは他の部材が設けられ、正面玄関104まで戻る適当な目的地への指示155を提供するようにナビゲーションステーション130は作動される。更に、一実施例では、ナビゲーションステーション130とコアステーション128とは呼び出しシステムを提供して、それぞれにスピーカー160と、マイクロホンと、呼び出しボタンとが含まれる。ナビゲーションステーション130とコアステーション128とは呼び出しシステムを作動させて、ビジター124がコアステーション128を呼び出して施設職員に更に指示を尋ねることができるようになる。更に一実施例では、ナビゲーションステーション130とコアステーション128とは介護者位置及び追跡システム(caregiver locating and tracking system)に統合されて、非常時或いは分析用にビジターのトラフィックパターンが決定される場合などに、ビジター124が最後にいたと分っている位置が確認できる。
【0047】
本発明の別の実施例は図9に図示される。図9の実施例では情報保持部材230は、指示を求めている人に対応する識別番号、或いは他の固有の識別信号、パターン等の識別情報を提供する。情報保持部材230は、例示するように磁気カード、バーコード付きカード、RFIDコイル、IR或いはRF発信バッジ、指紋、網膜などである。図示するように図9の実施例のナビゲーションステーション232には、識別装置234と、メモリ237に結合されているプロセッサ236と、通信部材238とが含まれている。図示するように、識別装置234は、ナビゲーションシステム220で使用される特定の種類の情報保持部材230に対応する。例えば、識別装置234は、磁気カード読取り機、バーコードスキャナー、高周波(RF)源及び受信機、IR或いはRF受信機、指紋読取り機、網膜スキャナーなどである。
【0048】
識別装置234は情報保持部材230から識別情報を検知して、情報をプロセッサ236へ供給する。プロセッサ236は、有線(wired)或いはワイヤレス通信ネットワーク242で、データベース240に結合されている。図示するように、データベース240は、識別装置234で検知される識別情報に対応する目的地情報を含む。
【0049】
実施中、人が施設に入ると情報保持部材230がその人に提供されて、それで前述したように人に特有の識別情報が提供される。人に関する更なる情報が取得され、その情報はオペレータが、キーボード、マウス、タッチスクリーン式ディスプレイ、音声認識装置、或いは他の入力装置などの入力装置244を用いてデータベースに入力する。オペレータは、人が選択した目的地に関連する情報もデータベース240に入力する。データベース240は、異なるナビゲーションステーションから選択した目的地までのナビゲーション指示を含んでも良い。オペレータはデータベース240に、更に人の名前や、人の心身障害などのある状態を入力しても良い。情報保持部材230の識別情報は、特定の人に関連するデータベース240に入力されている情報に関連している。
【0050】
ナビゲーションステーション232で識別装置234により識別情報が検知されると、プロセッサ236はデータベース240にアクセスして、その特定の人の情報保持部材230から検出された具体的な識別情報に対応する選択された目的地を決定する。データベース240から目的地情報が取得されると、プロセッサ236はデータベース240からナビゲーション情報を取得するか、或いはナビゲーションステーション232のメモリ237に記憶されたナビゲーション指示を使用できる。ナビゲーションステーション232から選択した目的地へのナビゲーション指示は、通信部材238を使用している人に提供される。ナビゲーション指示はデータベース240から識別された人の名前を用いて個人専用にすることができるため、その人は通信部材238から提供される指示が自分用であることが解る。更に、データベース240に記憶されている人の心身障害など人の状態に基づいて、指示はカストマイズされ得る。例えば、人が色盲である場合、色に関する言及を除くことができる。予想外の位置で、人が精神的に或いはその他の理由で衰弱している場合には、システム220はセキュリティに警報を出して、援助を提供することができる。
【0051】
通信部材238は、前述の通りスピーカー、ディスプレイ、或いはプリンタでも良い。本発明のこの実施例、及び他の例示する実施例では、通信部材はプロセッサに物理的に「結合」されている必要はない。多数の通信部材を、プロセッサ、或いはサブプロセッサでもって作動させることができる。例えば、一連の照明を、施設にある全ての通路、廊下、段差、扉、スポーツスタジアムの席等に設置しても良い。人が情報保持部材と一緒に入ると、彼を適当な場所、部屋、席などに案内するように照明が点灯される。或いは、適当な扉或いは席の照明が点滅して、人に指示を与えることができる。また、通信部材は、ナビゲータが持ち運ぶパームパイロット等の携帯型の装置でも良い。従って、通信部材は、ディスプレイ、スピーカー、或いはプリンタに限られないと理解される。通信部材とは、固定されていようと携帯型であろうと、視覚、音、或いは感触を与えようと、通信を行う部材なら何でも良い。
【0052】
データベース240を使用することにより、ナビゲーションシステム220に柔軟性が設けられる。例えば、もし人が第二の位置に行かなければならない場合、データベース240に載せられた以前の位置は、情報保持部材230を調整する必要もなく、簡単に新しい位置で置き換えられる。
【0053】
図10に図示する本発明の別の実施例では、ナビゲーションシステムは、ノース・キャロライナ州、キャリーに所在するヒル−ロム・ネットリンクス社のCOMposerOシステム或いはCOMLINXOシステムなど、従来の人員及び資産位置及び追跡システムと統合されている。本明細書に援用される米国特許出願第5,561,412号、第5,699,038号、及び第5,838,223号を参照されたい。本実施例では、施設の正面玄関或いは他の所望の位置にいる係員が人に関する情報を位置及び追跡システムデータベース256に入力して、人を識別する識別情報及び/または人が選択した目的地を含む識別信号を発信するバッジ252を人に提供する。
【0054】
図示するように、バッジ252は赤外線、無線周波数、超音波、或いは他の種類の送信機を使用して、バッジから信号を断続的に発信する。施設内及びナビゲーションステーションにある受信機が識別情報を検出する。従って、施設内での人の動きを位置及び追跡システムが追跡して、ナビゲーションステーションにて人に指示が与えられる。もし患者が指示に従わないで選択した目的地から離れた不適切な方向へ向かっている場合、バッジの受信機へ表示信号が送られても良い。
【0055】
図10を参照すると、正面玄関或いは他の所望の位置にいる係員は、赤外線、無線周波数、超音波、或いは他の種類の送信機など、固有の識別データ信号を断続的に送信する送信機250を人に提供する。図示するように、送信機250は、施設に入場する人が着けるように設計されたタグ或いはバッジ252に設置されている。係員は位置及び追跡システムのマスターステーションなどの入力装置254を使用して、データベース256へ、人或いは選択した目的地に関連する情報、及び人の状態、心身障害など他の人に関するいかなる所望の情報をも入力する。データベース256にある情報は、送信機250が送信した識別情報と相互に関連している。
【0056】
稼動中、人がナビゲーションステーション258に接近すると、ナビゲーションステーション258の受信機260が送信機250からの識別信号を従来の仕方で検出する。受信機260はナビゲーションシステム258のプロセッサ262に結合されている。プロセッサ262は、有線或いはワイヤレス通信ネットワーク264を使いデータベース256にアクセスする。信号から取得した識別情報に基づいて、プロセッサ262は、対応する目的地情報、または名前、障害など人に関連する情報をデータベース256から取得する。プロセッサ262は、ナビゲーションステーション258のメモリ266或いはデータベース256に記憶されたナビゲーション指示から、識別された目的地に基づいてナビゲーション指示を取得する。そして、プロセッサ262は通信部材268を用いて人に指示を伝達する。
【0057】
プロセッサ262は施設内にいる人の実際の位置を、データベース256に更新する。施設内に配置された従来の位置及び追跡システム受信機269も送信機250からの識別信号を検出する。受信機269は入力装置254に結合されて、データベース256に記憶されている人に関連する実際の位置情報を更新する。従って、位置及び追跡システムは施設内の人の実際の位置を追跡する。
【0058】
図9を参照して前述したように、データベース256を使用することでシステムに更なる柔軟性を提供する。もし人が第二の位置に行きたいと希望する場合、送信機250からの識別信号を変えることなく、データベース256内で位置情報を更新することができる。係員或いはオペレータは、データベース256に人の複数の目的地を入力できる。例えば、人が病院の特定の部屋を訪ねたい場合、その部屋は第一の選択された目的地として入力できる。第二の選択目的地は、例えば、カフェテリア、施設の正面玄関、或いは他の位置でも良い。人が正面玄関から所望の部屋まで移動すると、各ナビゲーションステーション258で部屋への指示が与えられる。位置及び追跡システムが人が第一選択目的地に到着したと検出すると、人の次の動きは第二選択目的地への指示を与えさせる。別の実施例では、前述の通り、係員は、選択した目的地に対応する特有の識別信号を送信機にプログラムしても良い。
【0059】
本発明の更に別の実施例では、ナビゲーションステーション258は送信機270を含み、バッジ258は受信機272を含む。プロセッサ262は、送信機270から受信機272までのワイヤレス信号273を提供する。受信機272はバッジ252のディスプレイ274に結合されている。ディスプレイ274は、表示灯(indicator light)、液晶表示器、或いは他の種類のディスプレイスクリーンでも良い。更に、スピーカー276はバッジ252に設けられても良い。従って、ナビゲーション指示或いは他の情報が、直接バッジ252のディスプレイ274或いはスピーカー276に送信されても良い。
【0060】
位置及び追跡システムは施設内の人の動きを追跡して、ナビゲーションステーション258は人に指示を提供する。位置及び追跡システムが提供された指示に人が従わずに予想外の位置にいると決定した場合、表示信号273が送信機270からバッジ252に提供されることができる。マスターステーションに設置されている送信機、或いは従来のポケットベルやメッセージング技術を用いて、信号或いは指示を人に提供することもできる。
【0061】
図示した特定の実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、添付の請求の範囲に記載され画定される本発明の範囲及び精神の内に、多数の変更例及び変形例が存在する。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】図1は、本発明のナビゲーションシステムのコアステーションの構成部分を図示するブロック図である。
【図2】図2は、本発明のナビゲーションシステムのナビゲーションステーションの構成部分を図示するブロック図である。
【図3】図3は、本発明の歩行者用ナビゲーションシステムを図示する健康管理施設の一部を代表する図である。
【図4A】図4Aは、本発明のビジターカードキーの正面図である。
【図4B】図4Bは、図4Aのビジターカードキーの背面図である。
【図4C】図4Cは、本発明のビジターカードキーの第二実施例の背面図である。
【図5】図5は、本発明の歩行者用ナビゲーションシステムのコアステーションの正面斜視図である。
【図6】図6は、ナビゲーションステーションの正面斜視図である。
【図7】図7は、指示シーケンスの間にナビゲーションステーションが実行する工程を図示するフローチャートである。
【図8】図8は、ナビゲーションステーションが実行する目的地指示ロジックを図示するフローチャートである。
【図9】図9は、本発明の別の実施例を図示するブロック図であり、識別番号と通信部材と接続しているデータベースとを使用して選択した目的地にナビゲーション指示を提供する。
【図10】図10は、本発明の更なる実施例を図示するブロック図であり、ナビゲーションステーションの検出器に識別信号を送信するバッジを含み、ナビゲーションステーションはデータベースに結合している。
【0001】
本発明は、ナビゲーションシステムに関し、特に、選択した目的地へ歩行者を案内するために使用するナビゲーションシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
健康管理施設、空港、専門家のいるオフィスビル(professional office building)、大学のキャンパス、スポーツスタジアム、或いはショッピングセンタなどの大きな施設に不慣れな人には、施設内の選択した目的地にたどり着くことは大変である場合が多い。本発明は、「情報保持部材」という広く定義されている、カード、バッジ、或いはその他の識別装置や技術などを使用して、選択した目的地に人を案内するように構成されたナビゲーションシステムを提供する。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0003】
このシステムは図示するように、情報保持部材から情報を受信するように構成された入力装置と、入力装置に結合されたプロセッサと、プロセッサに結合された通信部材とを含む。プロセッサは、人を選択した目的地に向かい方向付けする指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。いくつかの実施例においては、このシステムは、人に関連する情報、目的地に関する情報、及び他の関連する情報を記録して提供することができるデータベースを含んでも良い。
【0004】
図示する実施例では、入力装置は、情報保持部材から選択目的地を自動的に識別するように構成されている情報検出器である。図示するように通信部材は、人に指示を提供するためのディスプレイと、スピーカーと、プリンタとの内の少なくとも一つを含む。
【0005】
また図示する一実施例では、情報保持部材は通信部材からの指示の望ましい言語を表す言語表示を含む。入力装置は情報保持部材から言語表示を受信するように構成され、言語表示が特定した言語で通信部材は指示を人に伝達する。
【0006】
また図示する実施例では、ナビゲーションシステムはデータベースを含み、情報保持部材は識別装置を含む。図示するように識別装置は通信部材と接続して、その通信部材はデータベースと接続する。データベースは、選択目的地を示して、通信部材の位置から目的地へ進む指示も示す。通信部材が作動されて、通信部材が識別装置と接続されると、通信部材はデータベースに自動的にアクセスして選択目的地までの指示を人に提供する。識別装置には、磁気ストライプ、バーコード付きカード或いはチケット、RFIDコイル等、赤外線或いは無線周波数の識別信号を発信するバッジ等のインターフェース装置を有する符号化されたカードなどの携帯型装置が含まれ、また指紋、網膜、或いは人の他の識別特徴を認識することができる読取り機などの固定装置を含んでも良い。更に、データベースは次の情報を含んでも良い。その情報とは、例えば、指示を個人専用にするための人の名前、人が色盲である場合に指示から色に関する言及を除いたり、或いは人が精神的に或いは他の理由で衰弱して予想外の位置にいる場合にシステムが人に援助の要請できるための人のなんらかの重要な状態或いは心身の障害、あるいは有用である他のなんらかの情報である。
【0007】
図示する実施例では、選択した目的地へ人を方向付けるように構成された情報保持部材を使用するナビゲーションシステムは、情報保持部材から情報を受信するように構成された入力装置と、入力装置に結合されたプロセッサと、プロセッサに結合された通信部材とを含む。プロセッサは、人を選択目的地に向かい方向付ける指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。
【0008】
図示する一実施例では、情報保持部材は選択目的地に対応する情報を含み、入力装置は、情報保持部材から選択目的地を自動的に識別するように構成されている情報検出器である。別の図示する実施例では、情報保持部材は人に関連する識別情報を含む。本実施例では、ナビゲーションシステムは識別情報に対応する選択目的地を記憶するように構成されたデータベースを更に含み、入力装置は情報保持部材から識別情報を検出するように構成され、プロセッサは識別情報に基づいてデータベースから選択目的地を決定するように構成されている。プロセッサは、人を選択目的地へ向かい方向付ける指示をデータベースから決定してもよい。
【0009】
更に図示する別の実施例では、選択した目的地へ人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムであって、システムは、第一ステーションと第二ステーションとを有し、第一ステーションは、目的地を選択する第一入力装置と、第一入力装置に結合されている第一プロセッサと、第一プロセッサに結合されている出力装置とを有する。出力装置は人に情報保持部材を提供するように構成されている。ナビゲーションシステムは第二ステーションも含み、第二ステーションは、情報保持部材から情報を受信するように構成された第二入力装置と、第二入力装置に結合された第二プロセッサと、第二プロセッサに結合された通信部材とを含み、第二プロセッサは、人を第二ステーションから選択目的地へ向かい方向付ける指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。
【0010】
選択した目的地へ人をナビゲートする方法が設けられている。その方法では、選択目的地に対応する情報保持部材を人に提供して、複数のナビゲーションステーションを離間した位置に設けて、複数のナビゲーションステーションから選択された一つのステーションで、情報保持部材に基づいて選択目的地を識別して、複数のナビゲーションステーションのうちの別のステーションと、選択目的地と、に人を方向付けする指示を人に伝達する。
【0011】
別の図示する実施例では、選択した目的地へ人をナビゲートする方法が設けられ、その方法は、人に関連する識別情報を含む情報保持部材を人に提供して、データベースの識別情報に対応する人の選択目的地を記憶する。
【0012】
図示する方法は、複数のナビゲーションステーションを離間した位置に設けて、複数のナビゲーションステーションから選択された一つのステーションで情報保持部材から識別情報を検出して、データベースから検出した識別情報に対応する人の選択目的地を決定して、及び複数のナビゲーションステーションのうちの別のステーションと、選択目的地と、に人を方向付けるように人に指示を伝達する工程を含む。
【0013】
更に図示する実施例では、選択した目的地に人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムは、人に関連する識別情報を含む信号を送信するように構成されたバッジと、識別情報に対応した、人の選択した目的地を記憶するように構成されたデータベースと、バッジから信号を受信して識別情報を検出するように構成された受信機と、受信機に結合されたプロセッサと、プロセッサに結合した通信部材とを備える。プロセッサは、バッジから受信した識別情報に基づいてデータベースから人の選択目的地を決定して、人を選択目的地へ向かい方向付けする指示を決定して、通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。図示する実施例では、位置及び追跡システムが設けられ、バッジからの信号を受信して施設内に居る人の位置を監視する。
【0014】
本発明の更なる特徴は、現在認められている本発明を実施する最良の形態を例示する図示される実施例の下記の詳細な説明を検討することで、当業者には明確になるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
===図面の詳細な説明===
図1と図2では、図面を参照すると、歩行者に選択された目的地への指示を提供するように構成された本発明の歩行者用ナビゲーションシステムの構成部分が示されている。図1は第一ステーション或いはコアステーション(core station)10を例示して、図2は本発明の第二ステーション或いはナビゲーションステーション12を例示している。図1に示すように、各コアステーション10は、プロセッサ14と、プロセッサ14に結合している入力装置16とを含む。例示するように入力装置16とは、キーボード、キーパッド、マウス、タッチスクリーン、音声認識、或いは他のデータ認識装置など、あらゆるタイプの入力装置である。オペレータは、オペレータ或いは他の人の所望の目的地を選択するために入力装置16を使う。
【0016】
コアステーション12は、ディスプレイ18と、プロセッサに結合されたスピーカー20とを更に含む。一実施例において、プロセッサ14は、目的地の選択肢の一覧を、ユーザーが入力装置16を使用して選択できるように、ディスプレイ18に表示する。プロセッサ14は、複数の目的地に関連する情報を記憶するメモリ22に結合されている。更に、コアステーション10のプロセッサ14は、所望であれば、通信ネットワーク24に結合されても良い。選択することができる目的地に関連する情報のために、コアステーション10が他のデータベースにアクセスできるように、ネットワーク24は使用される。またネットワーク24は、選択できる目的地をメモリ22に更新するために使用できる。
【0017】
コアステーション10は、ユーザーが選択した目的地に関連した或いは目的地を識別する情報を有する情報保持部材26を作成するように、構成されている。例示する実施例では、コアステーション10は出力装置28を含み、出力装置28は選択した目的地を識別する特定の情報を情報保持部材26に提供するように構成されている。一実施例では、出力装置28は磁気ストライプエンコーダである。本発明の別の実施例では、出力装置28はバーコードエンコーダである。更に別の実施例では、出力装置28はスマートカードエンコーダである。出力装置は、情報保持部材26の上或いは中に情報を配置する、あらゆるタイプの装置で良いと理解される。
【0018】
本発明の別の実施例では、施設の主要な出入り口などの場所に限定して配置された係員が、人と話し合い所望の目的地を訪ねる。そして、係員は選択した目的地に基づいて情報保持部材26を作成するか、或いは選択した目的地に関連する情報を含む事前に作成されてある情報保持部材26を検索する。
【0019】
人が選択した目的地に関連する情報を有する情報保持部材26を所持すると、情報保持部材26は複数のナビゲーションステーション12のうちの一つにて使用され、別のナビゲーションステーション12まで或いは選択された目的地までの指示を得る。図2に示すように、各ナビゲーションステーション12は、プロセッサ30と、プロセッサ30に結合している検出器或いは入力装置32とを含む。検出器32は情報保持部材26の上或いは中にある情報を識別するように構成されている。プロセッサ30は検出した情報を用いて、選択した目的地の識別を直接行うか、或いはプロセッサ30に結合されたメモリ34に記憶された情報、または遠隔地から通信ネットワーク24を介して得た情報を用いて、選択した目的地を識別する。
【0020】
プロセッサ30が識別された情報に基づいて人が選択した目的地を決定すれば、プロセッサ30は特定のナビゲーションステーション12の場所から選択した目的地までの指示を決定するか、或いは選択した目的地により近い別のナビゲーションステーション12までの指示を決定する。ナビゲーションシステム12は選択した目的地或いは別のナビゲーションステーションへの指示を、プロセッサ30に結合したディスプレイ36か、スピーカー38か、プリンタ40かを使用して、人に提供する。プロセッサ30は選択した目的地をディスプレイ36、スピーカー38、或いはプリンタ40で特定することで、選択した目的地への指示を人が確認できる。
【0021】
従って、一実施例では本発明のナビゲーションシステムは、人が各ナビゲーションステーション12で選択した目的地を手動で再入力することを当てにしない。情報保持部材26が得られれば、ナビゲーションステーション12は選択した目的地に関連する情報を自動的に識別して、前述の通りに指示を人に提供する。例示する実施例では、入力装置或いは検出器32は、磁気ストライプ読取り機、バーコードスキャナー、スマートカード読取り機、受信機、或いは情報保持部材26の情報を自動的に検出する他の検出器である。
【0022】
図3を参照すると、歩行者用ナビゲーションシステムの実施例のより詳細な例が開示されている。歩行者用ナビゲーションシステム100は、更新した目的地への指示を施設内の目立つ場所で提供することで、人を施設内で案内する。歩行者用ナビゲーションシステム100は、健康管理施設、空港、専門家のいるオフィスビル、大学キャンパス、ショッピングセンタなどの施設102に例示するように組み込まれる。システム100は、コアステーション及びナビゲーションステーションを市内の選択された場所に配置して、屋外で使用することもできる。
【0023】
例示のように、健康管理施設102は、廊下106に連接する主要出入り口エリア104を含む。廊下106は二つ目の廊下108と交わる。廊下108は、複数のエレベータ122へのアクセスエリアを含み、別の廊下110、112と交わる。図1に示す健康管理施設は、1000番から3000番の番号が付いている第一病棟の部屋114と、放射線部門116と、3001番から6000番の番号が付いている第二病棟の病室118と、救急ケアユニット120とを更に含む。
【0024】
歩行者用ナビゲーションシステム100は、一組のカードキー126などの情報保持部材26と、少なくとも一つのコアステーション128と、複数のナビゲーションステーション130とを例示のように含む。一般的には、家族の一員を見舞うために病室などの特定の目的地へと進む目的でビジター124は健康管理施設102の主要出入り口エリア104から入る。ビジター124には、主要出入り口104にてカードキー126或いは前述した他の情報保持部材26が発行される。カードキー126は、ビジター124の施設102内の特定の目的地の情報を含有する情報保持部材133を含む。ビジター124が健康管理施設102の中を進んでいると、カードキー126はナビゲーションステーション130a〜130dと作用して、ビジター124の特定の目的地への適切な目的地までの指示をビジター124に提供する。
【0025】
図4Aにはカードキー126の一実施例が示される。カードキー126は、プラスチックなどの安価な材料で形成されている本体132を例示するように含む。カードキー126は、現在ホテルで使用されているルームアクセス用カードキーに類似している。本体132は、緊急の電話番号や宣伝などの情報を提供する場所である指定領域134を含む。カードキー126に宣伝を掲載することが可能であると、歩行者用ナビゲーションシステム100の実施及び維持に関連する施設の経費が削減される。カードキー126の領域134内に情報或いは宣伝を配置するには、従来の印刷、或いはラベルやシールの添付など、あらゆる従来の方法を使用できる。一実施例では、カードキー126の領域134内に宣伝と情報とがエンボスされる。
【0026】
図4Bにはカードキー126の裏側の一実施例が示される。図4Bでは、カードキー126の情報保持部材133は情報を記憶する磁気ストライプ136である。図1を参照して前述したように、磁気ストライプ136は、ビジター124の最終目的地に対応する目的地コードを含むように、コアステーション128にプログラムされる。更には、図2を参照して前述したように、磁気ストライプ136は各ナビゲーションステーション130に配置されている対応づけられた磁気ストライプ読取り機に読み取られ、磁気ストライプ136に記憶された目的地コードをナビゲーションステーション130に伝達する。
【0027】
図4Cにはカードキー126の裏側の第二実施例が示される。図4Cでは、カードキー126の情報保持部材133とは、離間した濃い色のバーの一連を含むバーコード領域138である。目的地コードは、個々の濃い色のバーの幅とそれらの間の間隔とによって、例示するように決定される。バーコード領域138は、各ナビゲーションステーション130に配置されている光学式スキャナーなどのバーコードスキャナーに読み取られて、バーコード領域138が言及する目的地コードがナビゲーションステーション130に伝達される。一実施例においては、バーコード領域138は目的地コード自体を有する。別の実施例では、バーコード領域138はシステム100に記憶される目的地コードと対応づけられている。バーコード領域138を読み取ると、ナビゲーションステーション130は対応づけられた目的地コード用の問い合わせシステム100(query system)へのポインターが設けられる。
【0028】
カードキー126の情報保持部材133は、ナビゲーションステーション130へ情報を伝達できるなんらかのシステムであると考えられる。例として、問い合わせ信号や穿孔カードなどに質問されると信号を発信する再放射装置(re-radiating devices)が含まれる。情報保持部材133は電池電源送信機(battery powered transmitter)などのアクティブシステムであると考えられており、そのシステムはナビゲーションステーション130に検出されるコード信号を発信する。別の実施例では、情報はナビゲーションステーション130にビジターが手動で入力する位置番号である。
【0029】
別の実施例では両面カードキー126は、その表面と裏面との両側に情報保持部材133を含む。カードキー126の裏側の情報保持部材133は、図示するようにビジター124の特定の目的地と対応づけられた目的地コードを含む。カードキー126の表面の情報指示部材133は、健康管理施設102の正面玄関104と対応づけられた目的地コードを含む。カードキー126の表面は、ビジター124を彼の特定の目的地から正面玄関104へ戻るようにナビゲートするのに使用される。
【0030】
或いは、ビジター124には正面玄関104にて二つ個別のカードキー126が発行されて、各カードキー126は一つの情報保持部材133を含む。第一カードキー126はビジター124を正面玄関104から彼の特定の目的地へ案内するために使用されて、第二カードキー126はビジター124を彼の特定の目的地から正面玄関104へ戻るように案内するときに使用される。
【0031】
別の実施例において、施設に、正面玄関104など一つしか適当或いは望ましい入口が設けていない場合には、ビジター124には一つのカードキー126が発行される。この場合、ナビゲーションステーション130は、ナビゲーションステーション130に配置されたボタンを押すことで正面玄関までの指示を得るなど、リターン機能が作動することで、正面玄関104までの適切な目的地までの指示を提供できる。リターン機能が作動すると、ナビゲーションステーション130は、正面玄関104まで進む適切な目的地への指示を自動的に提供する。
【0032】
図5を参照すると、コアステーション128を例示する実施例が示されている。コアステーション128は、施設内にある全ての主要な玄関及び混み合うジャンクション、例えば、売店、カフェテリアなどに配置されても良い。前述のように、コアステーション128はプログラミングユニットであり、カードキー126或いは他の情報保持部材26などをプログラムする。コアステーション128は施設職員或いはビジター124により操作される。
【0033】
コアステーション128は、コンピュータに基づく或いは押しボタン式の選択部材144のディレクトリ部材143を含み、選択部材144で施設内の目的地を選択することができる。ディレクトリは、施設内の様々な目的地の一覧表を提供するデータベースに接続している。データベースはコアステーション128のメモリに局所的に記録されているか(locally stored)、或いは施設ネットワークに保持されコアステーション128にアクセスされる。図5に示すように、コアステーション128は情報出力装置141を含むハウジング140を包含する。更に、コアステーション128はディスプレイ146、表札148、及びスピーカー150を含む。
【0034】
図5では、情報出力装置141は例示するカードキースロット142であり、カードキー126の磁気ストライプ136と相互作用する。もしカードキー126の情報保持部材133が磁気ストライプ136では無い場合には、カードキースロット142は図1を参照して前述されたような適当な出力装置で置き換えられる。例えば、もしカードキー126がバーコード領域138を含む場合には、出力装置はバーコードエンコーダ及びプリンタである。
【0035】
ビジター124がコアステーション128に近づくと、ビジター124の具体的な目的地は押しボタン部材144を用いて選択される。目的地が選択されたら、カードキー126をカードキースロット142に通す。カードキー126をスロット142に通す間、コアステーション128はビジター124の具体的な目的地に関連するコードで、カードキー126の磁気ストライプ136を符号化する。カードキー126を符号化する方法は周知である。一実施例では、選択されてプログラムされた目的地はディスプレイ146に表示されて、エラーが無かったことを証明する。また、第一組目の適当な目的地への指示はディスプレイ146に示されて、ビジター124に彼の具体的な目的地への最初の指示を提供する。
【0036】
一実施例では、情報保持部材133は、具体的な目的地コードと共に、言語表示を含むようにプログラムされている。言語表示は適当な目的地への指示をどの言語で人に提供するのかをナビゲーションステーション130へ示す。歩行者用ナビゲーションシステム100は、多様な人々がいる地域に位置する施設102に必要な柔軟性を提供する。
【0037】
図6では、ナビゲーションステーション130の図示する実施例が示されている。ナビゲーションステーション130は、施設内の交差している箇所或いは他の位置に配置される。交差する箇所とは、施設102内にある位置で、そこでビジター124はどの方向に進むのかを選択するように求められる。例えば、図3を参照すると、ナビゲーションステーション130aは廊下106と廊下108の交差する箇所に配置され、ナビゲーションステーション130bは廊下108と廊下110の交差する箇所に配置され、ナビゲーションステーション130cは廊下108と廊下112の交差する箇所に配置され、ナビゲーションステーション130dは複数台並んだエレベータのところに配置される。
【0038】
図6のナビゲーションステーション130は、ハウジング152と、情報読取り部材153と、ディスプレイ156と、名札158と、スピーカー160とを含む。情報読取り部材153は例示するように、カードキー126の磁気ストライプ136と相互作用するカードキースロット154である。カードキー126の情報保持部材133が磁気ストライプ136でない場合、カードキースロット154は図2を参照して前述される適当な情報読取り部材153と、入力装置或いは検出器32とで置き換えられる。例えば、もしカードキー126がバーコード領域138を含む場合、情報読取り部153は光学式スキャナーなどのバーコードスキャナーである。
【0039】
図6に示すように、ナビゲーションステーション130は下記の通りに作動する。ビジター124はナビゲーションステーション130に近づくと、カードキー126をカードキースロット154に通す。ナビゲーションステーション130はカードキー126の磁気ストライプ136に記録されている具体的な目的地コードを読み取る。具体的な目的地コードに基づき、ナビゲーションステーション130はビジター124に適当な目的地への指示を提供する。適当な目的地への指示は、ディスプレイ156に視覚的に提供されるか、報知器160(annunciator)を介して音声で提供されるか、その両方を用いて提供される。説明は印刷しても良い。
【0040】
ナビゲーションステーション130が実行する工程を図7に示す。ブロック170が表すように、ナビゲーションステーション130はカードキー126の情報保持部133が含有する情報を取得する。ブロック172が表すように、ステーション130はビジター124に提供する適当な目的地への指示155を決定する。ブロック174に表すように、ステーション130は適当な目的地への指示155を表示する。更に、ブロック176で表すように、一実施例において、ナビゲーションステーション130は適当な目的地への指示155を聞こえるように発信する。事前に設定された時間が経つと、ナビゲーションステーション130は表示156を消し、リセットして、次のカードキー126がスロット154を通るまで待機する。
【0041】
図示するように、ナビゲーションステーション130の適当な目的地への指示155の詳細さ度合は、ビジター124と彼の具体的な目的地との距離に依って異なる。例えば、ビジター124がその具体的な目的地に近ければ近いほど、より詳細な指示が提供される。詳細な指示の例は、「2571号室は廊下を左に進み、廊下の右側にある五番目の扉です」。ビジター124が彼の具体的な目的地から遠い場合、より一般的な指示をナビゲーションステーション130が提供して、それは、「廊下を右に進み、左側にあるエレベータで三階へお進み下さい。」などである。
【0042】
一実施例では、ナビゲーションステーション130は、ナビゲーションステーション130からビジター124の具体的な目的地までナビゲートするのに求められる指示を全てビジター124に提供する。ビジター124は、適当な目的地への指示の最後の一組を忘れた場合、次のナビゲーションステーション130で停まれば良いだけである。
【0043】
典型的には、もし適当な目的地への指示155がビジター124を彼の具体的な目的地へ導かない場合、指示はビジター124を次のナビゲーションステーション130へ導く。図3を参照すると、図示する実施例では、ビジター124はコアステーション128を離れて、廊下106と廊下108とが交差する箇所でナビゲーションステーション130aに接近する。もしビジターの目的地が救急ケアユニット120である場合、ナビゲーションステーション130aはビジター124に下記の適当な目的地への指示155、「左折して、廊下のT字に配置されているナビゲーションステーションまで進んで下さい」、を提供する。或いは、適当な目的地への指示155は、次のナビゲーションステーションの名前を指示に含むこともできる。例えば、適当な目的地への指示155は、「左折してナビゲーションステーション130cまで進んで下さい」、であるかもしれない。
【0044】
図8を参照すると、ナビゲーションステーション130内でプロセッサ30が使用する適当な目的地への指示のロジック200の実施例が示されている。図3と図8とを参照すると、ビジター124はカードキー126を持って廊下106を進み、ナビゲーションステーション130aまで進む。ナビゲーションステーション130aに接近すると、ビジター124はカードキー126をカードキースロット154aに通す。適当な目的地への指示のロジック200は、ナビゲーションステーション130の位置に基づいて、表示する適当な目的地への指示155を決定する処理しやすい方法を提供する。図8に提供されるロジック200は、図3の施設102内のナビゲーションステーション130aの位置に合わせられ、情報保持部133に記録された目的地コードが病室番号と対応するという推測に基づいている。図8はロジック200の一例だけにすぎない。
【0045】
ブロック202が表わすように、ロジック200の第一ステップは、カードキー126にプログラムされた部屋番号が6000番より大きいかを決定することである。もし部屋番号が6000番より大きい場合、ナビゲーションステーション130aが表示する適当な目的地への指示155は、「廊下を右に進み、右側に並んでいるエレベータへ進み、二階へ進んで下さい」、となる。もし部屋番号が6000番より大きくない場合、ブロック206が表すように、ロジック200は部屋番号が3001以下であるか決定する。部屋番号が3001以下の場合、ブロック208が表すように、ナビゲーションステーション130aが表示する適当な目的地への指示155は、「廊下を右に進み、ナビゲーションステーション130bまで進んで下さい」である。部屋番号が3001以上の場合、ブロック208が表すように、ナビゲーションステーション130Aが表示する適当な目的地への指示155は、「廊下を左に進み、ナビゲーションステーション130cまで進んで下さい」である。ビジター124が病室4002号室へ進んでいると仮定すると、部屋番号4002は6000より小さく、3001より大きいため、ロジック200はブロック210に設けられた指示を表示する。
【0046】
更なる特徴は歩行者用ナビゲーションシステム100の他の実施例に含まれる。例えば、前述の通り施設102には正面玄関104など入口がたった一つある場合、ナビゲーションステーション130にはボタン159或いは他の部材が設けられ、正面玄関104まで戻る適当な目的地への指示155を提供するようにナビゲーションステーション130は作動される。更に、一実施例では、ナビゲーションステーション130とコアステーション128とは呼び出しシステムを提供して、それぞれにスピーカー160と、マイクロホンと、呼び出しボタンとが含まれる。ナビゲーションステーション130とコアステーション128とは呼び出しシステムを作動させて、ビジター124がコアステーション128を呼び出して施設職員に更に指示を尋ねることができるようになる。更に一実施例では、ナビゲーションステーション130とコアステーション128とは介護者位置及び追跡システム(caregiver locating and tracking system)に統合されて、非常時或いは分析用にビジターのトラフィックパターンが決定される場合などに、ビジター124が最後にいたと分っている位置が確認できる。
【0047】
本発明の別の実施例は図9に図示される。図9の実施例では情報保持部材230は、指示を求めている人に対応する識別番号、或いは他の固有の識別信号、パターン等の識別情報を提供する。情報保持部材230は、例示するように磁気カード、バーコード付きカード、RFIDコイル、IR或いはRF発信バッジ、指紋、網膜などである。図示するように図9の実施例のナビゲーションステーション232には、識別装置234と、メモリ237に結合されているプロセッサ236と、通信部材238とが含まれている。図示するように、識別装置234は、ナビゲーションシステム220で使用される特定の種類の情報保持部材230に対応する。例えば、識別装置234は、磁気カード読取り機、バーコードスキャナー、高周波(RF)源及び受信機、IR或いはRF受信機、指紋読取り機、網膜スキャナーなどである。
【0048】
識別装置234は情報保持部材230から識別情報を検知して、情報をプロセッサ236へ供給する。プロセッサ236は、有線(wired)或いはワイヤレス通信ネットワーク242で、データベース240に結合されている。図示するように、データベース240は、識別装置234で検知される識別情報に対応する目的地情報を含む。
【0049】
実施中、人が施設に入ると情報保持部材230がその人に提供されて、それで前述したように人に特有の識別情報が提供される。人に関する更なる情報が取得され、その情報はオペレータが、キーボード、マウス、タッチスクリーン式ディスプレイ、音声認識装置、或いは他の入力装置などの入力装置244を用いてデータベースに入力する。オペレータは、人が選択した目的地に関連する情報もデータベース240に入力する。データベース240は、異なるナビゲーションステーションから選択した目的地までのナビゲーション指示を含んでも良い。オペレータはデータベース240に、更に人の名前や、人の心身障害などのある状態を入力しても良い。情報保持部材230の識別情報は、特定の人に関連するデータベース240に入力されている情報に関連している。
【0050】
ナビゲーションステーション232で識別装置234により識別情報が検知されると、プロセッサ236はデータベース240にアクセスして、その特定の人の情報保持部材230から検出された具体的な識別情報に対応する選択された目的地を決定する。データベース240から目的地情報が取得されると、プロセッサ236はデータベース240からナビゲーション情報を取得するか、或いはナビゲーションステーション232のメモリ237に記憶されたナビゲーション指示を使用できる。ナビゲーションステーション232から選択した目的地へのナビゲーション指示は、通信部材238を使用している人に提供される。ナビゲーション指示はデータベース240から識別された人の名前を用いて個人専用にすることができるため、その人は通信部材238から提供される指示が自分用であることが解る。更に、データベース240に記憶されている人の心身障害など人の状態に基づいて、指示はカストマイズされ得る。例えば、人が色盲である場合、色に関する言及を除くことができる。予想外の位置で、人が精神的に或いはその他の理由で衰弱している場合には、システム220はセキュリティに警報を出して、援助を提供することができる。
【0051】
通信部材238は、前述の通りスピーカー、ディスプレイ、或いはプリンタでも良い。本発明のこの実施例、及び他の例示する実施例では、通信部材はプロセッサに物理的に「結合」されている必要はない。多数の通信部材を、プロセッサ、或いはサブプロセッサでもって作動させることができる。例えば、一連の照明を、施設にある全ての通路、廊下、段差、扉、スポーツスタジアムの席等に設置しても良い。人が情報保持部材と一緒に入ると、彼を適当な場所、部屋、席などに案内するように照明が点灯される。或いは、適当な扉或いは席の照明が点滅して、人に指示を与えることができる。また、通信部材は、ナビゲータが持ち運ぶパームパイロット等の携帯型の装置でも良い。従って、通信部材は、ディスプレイ、スピーカー、或いはプリンタに限られないと理解される。通信部材とは、固定されていようと携帯型であろうと、視覚、音、或いは感触を与えようと、通信を行う部材なら何でも良い。
【0052】
データベース240を使用することにより、ナビゲーションシステム220に柔軟性が設けられる。例えば、もし人が第二の位置に行かなければならない場合、データベース240に載せられた以前の位置は、情報保持部材230を調整する必要もなく、簡単に新しい位置で置き換えられる。
【0053】
図10に図示する本発明の別の実施例では、ナビゲーションシステムは、ノース・キャロライナ州、キャリーに所在するヒル−ロム・ネットリンクス社のCOMposerOシステム或いはCOMLINXOシステムなど、従来の人員及び資産位置及び追跡システムと統合されている。本明細書に援用される米国特許出願第5,561,412号、第5,699,038号、及び第5,838,223号を参照されたい。本実施例では、施設の正面玄関或いは他の所望の位置にいる係員が人に関する情報を位置及び追跡システムデータベース256に入力して、人を識別する識別情報及び/または人が選択した目的地を含む識別信号を発信するバッジ252を人に提供する。
【0054】
図示するように、バッジ252は赤外線、無線周波数、超音波、或いは他の種類の送信機を使用して、バッジから信号を断続的に発信する。施設内及びナビゲーションステーションにある受信機が識別情報を検出する。従って、施設内での人の動きを位置及び追跡システムが追跡して、ナビゲーションステーションにて人に指示が与えられる。もし患者が指示に従わないで選択した目的地から離れた不適切な方向へ向かっている場合、バッジの受信機へ表示信号が送られても良い。
【0055】
図10を参照すると、正面玄関或いは他の所望の位置にいる係員は、赤外線、無線周波数、超音波、或いは他の種類の送信機など、固有の識別データ信号を断続的に送信する送信機250を人に提供する。図示するように、送信機250は、施設に入場する人が着けるように設計されたタグ或いはバッジ252に設置されている。係員は位置及び追跡システムのマスターステーションなどの入力装置254を使用して、データベース256へ、人或いは選択した目的地に関連する情報、及び人の状態、心身障害など他の人に関するいかなる所望の情報をも入力する。データベース256にある情報は、送信機250が送信した識別情報と相互に関連している。
【0056】
稼動中、人がナビゲーションステーション258に接近すると、ナビゲーションステーション258の受信機260が送信機250からの識別信号を従来の仕方で検出する。受信機260はナビゲーションシステム258のプロセッサ262に結合されている。プロセッサ262は、有線或いはワイヤレス通信ネットワーク264を使いデータベース256にアクセスする。信号から取得した識別情報に基づいて、プロセッサ262は、対応する目的地情報、または名前、障害など人に関連する情報をデータベース256から取得する。プロセッサ262は、ナビゲーションステーション258のメモリ266或いはデータベース256に記憶されたナビゲーション指示から、識別された目的地に基づいてナビゲーション指示を取得する。そして、プロセッサ262は通信部材268を用いて人に指示を伝達する。
【0057】
プロセッサ262は施設内にいる人の実際の位置を、データベース256に更新する。施設内に配置された従来の位置及び追跡システム受信機269も送信機250からの識別信号を検出する。受信機269は入力装置254に結合されて、データベース256に記憶されている人に関連する実際の位置情報を更新する。従って、位置及び追跡システムは施設内の人の実際の位置を追跡する。
【0058】
図9を参照して前述したように、データベース256を使用することでシステムに更なる柔軟性を提供する。もし人が第二の位置に行きたいと希望する場合、送信機250からの識別信号を変えることなく、データベース256内で位置情報を更新することができる。係員或いはオペレータは、データベース256に人の複数の目的地を入力できる。例えば、人が病院の特定の部屋を訪ねたい場合、その部屋は第一の選択された目的地として入力できる。第二の選択目的地は、例えば、カフェテリア、施設の正面玄関、或いは他の位置でも良い。人が正面玄関から所望の部屋まで移動すると、各ナビゲーションステーション258で部屋への指示が与えられる。位置及び追跡システムが人が第一選択目的地に到着したと検出すると、人の次の動きは第二選択目的地への指示を与えさせる。別の実施例では、前述の通り、係員は、選択した目的地に対応する特有の識別信号を送信機にプログラムしても良い。
【0059】
本発明の更に別の実施例では、ナビゲーションステーション258は送信機270を含み、バッジ258は受信機272を含む。プロセッサ262は、送信機270から受信機272までのワイヤレス信号273を提供する。受信機272はバッジ252のディスプレイ274に結合されている。ディスプレイ274は、表示灯(indicator light)、液晶表示器、或いは他の種類のディスプレイスクリーンでも良い。更に、スピーカー276はバッジ252に設けられても良い。従って、ナビゲーション指示或いは他の情報が、直接バッジ252のディスプレイ274或いはスピーカー276に送信されても良い。
【0060】
位置及び追跡システムは施設内の人の動きを追跡して、ナビゲーションステーション258は人に指示を提供する。位置及び追跡システムが提供された指示に人が従わずに予想外の位置にいると決定した場合、表示信号273が送信機270からバッジ252に提供されることができる。マスターステーションに設置されている送信機、或いは従来のポケットベルやメッセージング技術を用いて、信号或いは指示を人に提供することもできる。
【0061】
図示した特定の実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、添付の請求の範囲に記載され画定される本発明の範囲及び精神の内に、多数の変更例及び変形例が存在する。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】図1は、本発明のナビゲーションシステムのコアステーションの構成部分を図示するブロック図である。
【図2】図2は、本発明のナビゲーションシステムのナビゲーションステーションの構成部分を図示するブロック図である。
【図3】図3は、本発明の歩行者用ナビゲーションシステムを図示する健康管理施設の一部を代表する図である。
【図4A】図4Aは、本発明のビジターカードキーの正面図である。
【図4B】図4Bは、図4Aのビジターカードキーの背面図である。
【図4C】図4Cは、本発明のビジターカードキーの第二実施例の背面図である。
【図5】図5は、本発明の歩行者用ナビゲーションシステムのコアステーションの正面斜視図である。
【図6】図6は、ナビゲーションステーションの正面斜視図である。
【図7】図7は、指示シーケンスの間にナビゲーションステーションが実行する工程を図示するフローチャートである。
【図8】図8は、ナビゲーションステーションが実行する目的地指示ロジックを図示するフローチャートである。
【図9】図9は、本発明の別の実施例を図示するブロック図であり、識別番号と通信部材と接続しているデータベースとを使用して選択した目的地にナビゲーション指示を提供する。
【図10】図10は、本発明の更なる実施例を図示するブロック図であり、ナビゲーションステーションの検出器に識別信号を送信するバッジを含み、ナビゲーションステーションはデータベースに結合している。
Claims (77)
- 選択した目的地へ人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムであって、
前記システムは、
第一ステーションと
第二ステーションとを有し、
前記第一ステーションは、
目的地を選択する第一入力装置と、
前記第一入力装置に結合されている第一プロセッサと、
前記第一プロセッサに結合されている出力装置とを有し、
前記出力装置は人に情報保持部材を提供するように構成されており、
前記第二ステーションは、
前記情報保持部材から情報を受信するように構成された第二入力装置と、
前記第二入力装置に結合された第二プロセッサと、
前記第二プロセッサに結合された通信部材とを含み、
前記第二プロセッサは、人を前記第二ステーションから前記選択目的地へ向かい方向付ける指示(instructions)を決定して、前記通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は前記選択目的地に対応する情報を含み、
前記第二入力装置は、前記情報保持部材から前記選択目的地を自動的に識別するように構成されている情報検出器である。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材はカードに付された磁気ストライプであり、前記出力装置は前記カードに付された前記磁気ストライプの情報を符号化するエンコーダである。 - 請求項3に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二入力装置は、前記カードに付された前記磁気ストライプから情報を読み取るように構成された磁気ストライプデコーダーである。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材はカードに付されたバーコードであり、
前記出力装置は、情報を提供するため前記カードに付された前記バーコードを符号化するエンコーダを含み、
前記第二入力装置は、前記情報を取得するために前記バーコードを読み取るように構成されたバーコード読取り機である。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材はスマートカードであり、
前記出力装置は前記スマートカードに情報を記録するように構成され、
前記第二入力装置は前記スマートカードから情報を読み取るように構成されている。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は、前記選択目的地に対応する情報を含む信号を送信するように構成されたバッジであり、
前記第二入力装置は、前記バッジから前記信号を受信して前記信号から前記選択目的地を識別するように構成された、前記第二ステーションにある受信機である。 - 請求項7に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジ信号は人を識別する固有の識別部を含む。 - 請求項8に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジから前記信号を受信して施設内にいる人の位置を監視するように構成された位置及び追跡システムを更に備えている。 - 請求項9に記載のナビゲーションシステムであって、
前記位置及び追跡システムが前記選択目的地への指示に人が従っていないと決定した場合、前記バッジに表示信号を送信する手段を更に備えている。 - 請求項7に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジ信号は、赤外線信号、無線周波数信号、及び超音波信号のいずれか一つである。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第一ステーションはディスプレイを含み、
前記プロセッサは、第一入力装置によって選択すべく、前記ディスプレイに選択できる目的地の一覧を表示するように構成されている。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二プロセッサは通信ネットワークに接続されており、
前記第二プロセッサは、データベースにアクセスして、人を前記第二ステーションから前記選択目的地に向かい方向付ける指示を決定するように構成されている。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第一ステーションは通信ネットワークに結合されており、
前記第一プロセッサは、通信ネットワークを介して複数の選択した目的地に関連するデータを受信するように構成されている。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二入力装置は手動入力式の装置である。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二ステーションが伝達する指示は、前記第二ステーションと同様であるが前記選択目的地により近い第三ステーションへ人を方向付ける。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材はそこに印刷された情報を含む。 - 請求項17に記載のナビゲーションシステムであって、
印刷された前記情報は宣伝材料である。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二ステーションは、共通の目的地に戻るための指示を人が要求するのを可能にする入力を更に含む。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記通信部材は、ディスプレイ、スピーカー、及びプリンタの内の少なくとも一つを含む。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は、前記通信部材からの指示の所望の言語を表示する言語表示(language indicator)を更に含む。 - 請求項21に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二入力装置は、前記情報保持部材から前記言語表示を受信するように構成され、前記言語表示が特定した言語で前記通信部材は前記指示を人に伝達する。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は、前記第一選択目的地に対応する情報と、第二選択目的地に対応する情報とを更に含む。 - 請求項23に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二選択目的地は、施設の主たる出入り口である。 - 請求項23に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二選択目的地は前記第一ステーションの位置であるため、人は前記第二ステーションから前記第一ステーションの位置まで戻る指示を取得することができる。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
複数の第二ステーションは離間した位置に配置され、
各々の前記第二ステーションは、前記情報保持部材からの情報を用いて前記選択目的地を識別して、前記通信部材に指示を提供してそれとは別の第二ステーションと前記選択目的地とに人を方向付けるように構成されている。 - 請求項26に記載のナビゲーションシステムであって、
人が前記選択目的地に近くなればなるほど、前記指示はより詳しくなる。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は、人に関連した識別情報を含む信号を送信するように構成されたバッジであり、
前記第二入力装置は、前記バッジからの前記信号を受信して前記信号から前記識別情報を検出するように構成されている、前記第二ステーションの受信機である。 - 請求項28に記載のナビゲーションシステムであって、
施設内の人の位置を監視するように前記バッジから前記信号を受信するように構成されている位置及び追跡システムを更に備える。 - 請求項29に記載のナビゲーションシステムであって、
前記位置及び追跡システムが前記選択目的地への指示に人が従っていないと決定した場合には、前記バッジへ表示信号(indicator signal)を送信する手段を更に備える。 - 請求項28に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジ信号は、赤外線信号、無線周波数信号、及び超音波信号の内の一つである。 - 請求項28に記載のナビゲーションシステムであって、
前記第二プロセッサは、前記識別情報に基づいて前記選択目的地を決定すべくデータベースにアクセスするように構成されている。 - 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は人に関連する識別情報を含み、
前記システムは、前記識別情報に対応する選択目的地を記憶するように構成されたデータベースを更に備えて、
前記入力装置は、前記情報保持部材から前記識別情報を検出するように構成され、
前記プロセッサは、前記識別情報に基づいて前記データベースから前記選択目的地を決定するように構成されている。 - 選択した目的地へ人をナビゲートする方法であって、
前記方法では、
前記選択目的地に対応する情報保持部材を人に提供して、
複数のナビゲーションステーションを離間した位置に設けて、
複数の前記ナビゲーションステーションから選択した一つのステーションで、前記情報保持部材に基づいて前記選択目的地を識別して、
複数のナビゲーションステーションの別のステーションと、前記選択目的地と、に人を方向付けする指示を人に伝達する。 - 請求項34に記載の方法であって、
前記識別工程は選択された前記ナビゲーションステーションで自動的に実行される。 - 請求項34に記載の方法であって、
前記コアステーションにおいて前記選択目的地を選択することに基づいて、前記情報保持部材を生成するように構成されたコアステーションを提供する工程を更に備える。 - 請求項34に記載の方法であって、
前記識別工程には、
前記情報保持部材の磁気ストライプを読み取り、
前記情報保持部材のバーコードを読み取り、
前記情報保持部材からの信号を受信する、及び
前記情報保持部材を用いている人から手動入力を受信する
工程の一つが含まれる。 - 請求項34に記載の方法であって、
前記伝達工程には、
指示を印刷する、
指示を表示する、及び
指示をアナウンスする、
ことの少なくとも一つが含まれる。 - 請求項34に記載の方法であって、
人の位置を監視する工程を更に備える。 - 選択した目的地へ人をナビゲートする方法であって、
前記方法は、
人に関連する識別情報を含む情報保持部材を人に提供して、
データベースの識別情報に対応する人の選択目的地を記憶して、
複数のナビゲーションステーションを離間した位置に設けて、
複数の前記ナビゲーションステーションから選択された一つのステーションで前記情報保持部材から前記識別情報を検出して、
前記データベースから検出した前記識別情報に対応する人の前記選択目的地を決定して、及び
複数の前記ナビゲーションステーションのうちの別のステーションと、前記選択目的地と、に方向付けるように人に指示を伝達する、
工程を備えている。 - 請求項40に記載の方法であって、
前記検出工程は選択した前記ナビゲーションステーションで自動的に実行される。 - 請求項40に記載の方法であって、
人の名前、人の状態、人の心身の障害(handicap)の少なくとも一つを含む人に関連する情報に基づいて、前記情報保持部材を生成するように構成されたコアステーションを設ける工程を更に備える。 - 請求項40に記載の方法であって、
前記検出工程は、
前記情報保持部材の磁気ストライプを読み取る、
前記情報保持部材のバーコードを読み取る、
前記情報保持部材からの信号を受信する、
指紋を識別する、
網膜を識別する、及び
前記情報保持部材を用いている人からの手動入力を受信する、
工程の一つを含む。 - 請求項40に記載の方法であって、
前記伝達工程は、
指示を印刷する、
指示を表示する、及び
指示をアナウンスする、
工程の少なくとも一つを含む。 - 請求項40に記載の方法であって、
人の位置を監視する工程を更に備える。 - 請求項45に記載の方法であって、
前記データベースに人の位置を記録する工程を更に備える。 - 情報保持部材を使用して選択した目的地へ人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムであって、
前記システムは、
前記情報保持部材からの情報を受信するように構成された入力装置と、
前記入力装置に結合されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合された伝達部材とを備え、
前記プロセッサは、前記選択目的地へ向かい人を方向付ける指示を決定して、前記伝達部材を使用している人に指示を伝達するように構成されている。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は前記選択目的地に対応した情報を含み、
前記入力装置は、前記情報保持部材から自動的に前記選択目的地を識別するように構成された情報検出器である。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材はカードの磁気ストライプであり、
前記入力装置は、前記カードの前記磁気ストライプから情報を読み取るように構成された磁気ストライプデコーダーである。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材はカードのバーコードであり、
前記入力装置は、情報を取得すべく前記バーコードを読み取るように構成されたバーコード読取り機である。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材はスマートカードであり、
前記入力装置は前記スマートカードから情報を読み取るように構成される。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は、前記選択目的地に対応する情報を含む信号を送信するように構成されたバッジであり、
前記入力装置は、前記バッジから前記信号を受信して前記信号から前記選択目的地を識別するように構成された受信機である。 - 請求項52に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジ信号は人を識別する固有の識別部を含む。 - 請求項53に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジから前記信号を受信して施設内の人の位置を監視するように構成された位置及び追跡システムを更に備える。 - 請求項54に記載のナビゲーションシステムであって、
前記位置及び追跡システムが前記選択目的地への指示に人が従っていないと決定した場合、前記バッジに表示信号を送信する手段を更に備える。 - 請求項52に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジ信号は、赤外線信号、無線周波数信号、及び超音波信号の内の一つである。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記プロセッサは通信ネットワークに結合され、
前記プロセッサは、データベースにアクセスして、前記選択目的地に向かい人を方向付けるような指示を決定するように構成されている。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記入力装置は手動入力式の装置である。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記通信部材は、ディスプレイ、スピーカー、及びプリンタの内の少なくとも一つを含む。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は、前記通信部材からの指示を所望の言語で表示する言語表示を更に含む。 - 請求項60に記載のナビゲーションシステムであって、
前記入力装置は前記情報保持部材から前記言語表示を受信するように構成されており、指示は前記言語表示に特定された言語で前記通信部材により人に伝達される。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は人に関連する識別情報を含み、
前記システムは、前記識別情報に対応する選択目的地を記憶するように構成されたデータベースを更に備えて、
前記入力装置は、前記情報保持部材から前記識別情報を検出するように構成されて、
前記プロセッサは、前記識別情報に基づいて前記データベースから前記選択目的地を決定するように構成されている。 - 請求項47に記載のナビゲーションシステムであって、
前記プロセッサは、前記データベースから前記選択目的地へ人を方向付ける指示を決定するように構成される。 - 選択した目的地に人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムであって、前記システムは、
人に関連する識別情報を含む信号を送信するように構成されたバッジと、
前記識別情報に対応した、人の選択目的地を記録するように構成されたデータベースと、
前記バッジから前記信号を受信して前記識別情報を検出するように構成された受信機と、
前記受信機に結合されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合した通信部材とを備え、
前記プロセッサは、前記バッジから受信した前記識別情報に基づいて前記データベースから人の前記選択目的地を決定して、人を前記選択目的地へ向かい方向付ける指示を決定して、前記通信部材を使用して人に指示を伝達するように構成されている。 - 請求項64に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジから前記信号を受信して施設内の人の位置を監視するように構成された位置及び追跡システムを更に備える。 - 請求項65に記載のナビゲーションシステムであって、
前記位置及び追跡システムは人が前記選択目的地への指示に従っていないと決定した場合、前記バッジに表示信号を送信する手段を更に備える。 - 請求項64に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジ信号は、赤外線信号、無線高周波信号、及び超音波信号の内の一つである。 - 請求項64に記載のナビゲーションシステムであって、
前記プロセッサは、前記データベースにアクセスして前記選択目的地への指示を決定するように構成されている。 - 請求項64に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジは、受信機と、ディスプレイ及びスピーカーの内の少なくとも一つと、を含む。 - 人に関連した識別情報を含む情報保持部材を使用して選択した目的地へ人を方向付けるように構成されたナビゲーションシステムであって、
前記システムは、
前記識別情報に対応する選択した目的地を記録するように構成されたデータベースと、
前記情報保持部材から前記識別情報を受信するように構成された入力装置と、
前記入力装置に結合されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合された通信部材とを備え、
前記プロセッサは
前記入力装置から受信した前記識別情報に基づいて前記データベースから前記選択目的地を決定して、
前記選択目的地に向かい人を方向付ける指示を決定して、
前記通信部材を使用して人に指示を伝達する
ように構成されている。 - 請求項70に記載のナビゲーションシステムであって、
前記プロセッサは、前記データベースから、人を前記第二ステーションから前記選択目的地へ向かい方向付ける指示を決定する。 - 請求項70に記載のナビゲーションシステムであって、
前記通信部材は、ディスプレイ、スピーカー、及びプリンタの内の少なくとも一つを含む。 - 請求項70に記載のナビゲーションシステムであって、
複数の入力装置が離間した位置に配置され、
各々の前記入力装置は、前記情報保持部材から前記識別情報を識別して、人を別の入力装置と前記選択目的地とに方向付けるために前記通信部材に指示を提供するように構成されている。 - 請求項70に記載のナビゲーションシステムであって、
前記情報保持部材は、人に関連する前記識別情報を含む信号を送信するように構成されたバッジであり、
前記入力装置は、前記バッジからの前記信号を受信して、前記信号から前記識別情報を検出する受信機である。 - 請求項74に記載のナビゲーションシステムであって、
前記バッジからの前記信号を受信して施設内の人の位置を監視するように構成された位置及び追跡システムを更に備える。 - 請求項75に記載のナビゲーションシステムであって、
前記位置及び追跡システムが、人が前記選択目的地への指示に従っていないと決定した場合、前記バッジへ表示信号を送信する手段を更に備える。 - 請求項70に記載のナビゲーションシステムであって、
前記入力装置は、磁気ストライプデコーダー、バーコード読取り機、信号受信機、指紋検出器、網膜スキャナー、及び手動入力式装置の内の一つである。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/798,398 US6622088B2 (en) | 2001-03-02 | 2001-03-02 | Ambulatory navigation system |
PCT/US2002/002875 WO2002070992A2 (en) | 2001-03-02 | 2002-01-31 | Ambulatory navigation system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004530866A true JP2004530866A (ja) | 2004-10-07 |
Family
ID=25173299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002569668A Pending JP2004530866A (ja) | 2001-03-02 | 2002-01-31 | 歩行者用ナビゲーションシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6622088B2 (ja) |
EP (1) | EP1364185A2 (ja) |
JP (1) | JP2004530866A (ja) |
AU (1) | AU2002242045A1 (ja) |
CA (1) | CA2438183A1 (ja) |
WO (1) | WO2002070992A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017003444A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 大日本印刷株式会社 | 案内情報表示装置、案内情報表示システム、及びプログラム |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2178962B1 (es) * | 2001-04-09 | 2003-06-16 | Garavano Carlos Antonio Gallo | Sistema para encontrar vehiculos estacionados dentro de edificios y en superficies cubiertas. |
US20030080901A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-05-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | RFID navigation system |
FR2839805A1 (fr) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Florence Daumas | Plan de metro vocal |
JP3908137B2 (ja) * | 2002-09-18 | 2007-04-25 | 株式会社日立製作所 | 情報表示方法及びシステム |
JP3909300B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2007-04-25 | 有限会社ミキシィ | 自動走行車椅子、車椅子自動走行システム、及び車椅子の自動走行方法 |
JP4053462B2 (ja) * | 2003-05-22 | 2008-02-27 | 株式会社日立製作所 | 案内情報提供システム |
US6992574B2 (en) * | 2003-07-02 | 2006-01-31 | International Business Machines Corporation | Object matching via RFID |
US7399205B2 (en) | 2003-08-21 | 2008-07-15 | Hill-Rom Services, Inc. | Plug and receptacle having wired and wireless coupling |
US20060025828A1 (en) | 2004-07-28 | 2006-02-02 | Armstrong Randolph K | Impedance measurement for an implantable device |
US7319386B2 (en) | 2004-08-02 | 2008-01-15 | Hill-Rom Services, Inc. | Configurable system for alerting caregivers |
US7852208B2 (en) | 2004-08-02 | 2010-12-14 | Hill-Rom Services, Inc. | Wireless bed connectivity |
US8624970B2 (en) * | 2004-08-10 | 2014-01-07 | Thomas Krobath | Method for displaying route information |
AU2005309571A1 (en) | 2004-11-23 | 2006-06-01 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Device and methods of providing air purification in combination with cleaning of surfaces |
FR2874444A1 (fr) * | 2004-12-03 | 2006-02-24 | France Telecom | Procede et systeme de guidage par liaison radio courte distance |
US20060129308A1 (en) * | 2004-12-10 | 2006-06-15 | Lawrence Kates | Management and navigation system for the blind |
US7496445B2 (en) * | 2005-04-27 | 2009-02-24 | Proxemics, Llc | Wayfinding |
CA2550812A1 (en) * | 2005-06-22 | 2006-12-22 | Axigon Healthcare Technologies Incorporated | Two-way wireless monitoring system and method |
US7877166B2 (en) * | 2005-06-28 | 2011-01-25 | S.C. Johnson & Son, Inc. | RFID navigational system for robotic floor treater |
WO2007004193A1 (en) * | 2005-07-05 | 2007-01-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Communication system and method |
US20070171049A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-07-26 | Argasinski Henry E | Emergency response imaging system and method |
US7761226B1 (en) | 2005-07-27 | 2010-07-20 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Interactive pedestrian routing system |
US7375634B2 (en) * | 2005-08-08 | 2008-05-20 | Xerox Corporation | Direction signage system |
US7880610B2 (en) * | 2005-12-15 | 2011-02-01 | Binforma Group Limited Liability Company | System and method that provide emergency instructions |
US20070225911A1 (en) * | 2006-03-23 | 2007-09-27 | Rich Chanick | User positional and venue information integration system and method |
FR2901872A1 (fr) * | 2006-05-31 | 2007-12-07 | Florence Daumas | Plan de metro electronique |
US20080068165A1 (en) * | 2006-09-12 | 2008-03-20 | Dewitt Jimmie Earl | Radio frequency identification numbering for correct direction indication |
US20080180218A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-07-31 | Flax Stephen W | Bi-Modal Remote Identification System |
US8768720B2 (en) * | 2007-04-12 | 2014-07-01 | Epic Systems Corporation | Location limited check-in kiosk method and apparatus |
US8461968B2 (en) | 2007-08-29 | 2013-06-11 | Hill-Rom Services, Inc. | Mattress for a hospital bed for use in a healthcare facility and management of same |
US7868740B2 (en) | 2007-08-29 | 2011-01-11 | Hill-Rom Services, Inc. | Association of support surfaces and beds |
US8082160B2 (en) | 2007-10-26 | 2011-12-20 | Hill-Rom Services, Inc. | System and method for collection and communication of data from multiple patient care devices |
US20090112473A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-04-30 | Hung Sung Lu | Method for providing location and promotional information associated with a building complex |
US20090112461A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-04-30 | John Murphy | Mapping system and method |
US20090187337A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-07-23 | Denk Jr William E | System and method for navigation of a building, campus or retail structure with a mobile device |
US8384526B2 (en) | 2008-02-22 | 2013-02-26 | Hill-Rom Services, Inc. | Indicator apparatus for healthcare communication system |
DE102008053149A1 (de) * | 2008-10-24 | 2010-05-12 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg | Navigationsverfahren und Navigationssystem |
TWI418764B (zh) * | 2008-12-19 | 2013-12-11 | Wistron Corp | 指紋導航方法、建立指紋與導航目的地之連結的方法,及導航裝置 |
US8334767B2 (en) * | 2009-01-12 | 2012-12-18 | General Electric Company | Method and system for facilitating automated navigation in a healthcare environment |
US8774970B2 (en) | 2009-06-11 | 2014-07-08 | S.C. Johnson & Son, Inc. | Trainable multi-mode floor cleaning device |
US20110074585A1 (en) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | Augusta E.N.T., P.C. | Patient tracking system |
US8779924B2 (en) | 2010-02-19 | 2014-07-15 | Hill-Rom Services, Inc. | Nurse call system with additional status board |
US8496164B2 (en) | 2010-05-19 | 2013-07-30 | Arinc Incorporated | Method and apparatus for customer/passenger specific interactive flight information data notification using boarding pass barcode scanning capabilities on low-cost display devices |
GB2484765A (en) * | 2010-05-19 | 2012-04-25 | Arinc Inc | Airport navigation display unit using a boarding pass barcode scanner |
US9411934B2 (en) | 2012-05-08 | 2016-08-09 | Hill-Rom Services, Inc. | In-room alarm configuration of nurse call system |
US9985942B2 (en) * | 2012-07-30 | 2018-05-29 | Weckey | Portable sign-in service |
US9314159B2 (en) | 2012-09-24 | 2016-04-19 | Physio-Control, Inc. | Patient monitoring device with remote alert |
US9830424B2 (en) | 2013-09-18 | 2017-11-28 | Hill-Rom Services, Inc. | Bed/room/patient association systems and methods |
DE102014206422A1 (de) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Wegeleitsystem und Verfahren zur Wegfindung |
US10636321B2 (en) | 2014-07-02 | 2020-04-28 | Gojo Industries, Inc. | Methods and systems for improving hand hygiene |
US9212924B1 (en) * | 2014-08-21 | 2015-12-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multimode transportation transitions |
US10276029B2 (en) | 2014-11-13 | 2019-04-30 | Gojo Industries, Inc. | Methods and systems for obtaining more accurate compliance metrics |
US10677484B2 (en) | 2015-05-04 | 2020-06-09 | Johnson Controls Technology Company | User control device and multi-function home control system |
CN107787469A (zh) | 2015-05-04 | 2018-03-09 | 江森自控科技公司 | 具有控制系统中枢和远程传感器的多功能家庭控制系统 |
US10760809B2 (en) | 2015-09-11 | 2020-09-01 | Johnson Controls Technology Company | Thermostat with mode settings for multiple zones |
US20170074536A1 (en) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | Johnson Controls Technology Company | Thermostat with near field communication features |
US10020956B2 (en) * | 2016-10-28 | 2018-07-10 | Johnson Controls Technology Company | Thermostat with direction handoff features |
US10310477B2 (en) | 2015-10-28 | 2019-06-04 | Johnson Controls Technology Company | Multi-function thermostat with occupant tracking features |
US10655881B2 (en) | 2015-10-28 | 2020-05-19 | Johnson Controls Technology Company | Thermostat with halo light system and emergency directions |
US10187471B2 (en) | 2016-10-28 | 2019-01-22 | Johnson Controls Technology Company | Thermostat with direction display |
US10546472B2 (en) | 2015-10-28 | 2020-01-28 | Johnson Controls Technology Company | Thermostat with direction handoff features |
US10430567B2 (en) * | 2017-01-18 | 2019-10-01 | International Business Machines Corporation | Customizable firmware based on access attributes |
US11123014B2 (en) | 2017-03-21 | 2021-09-21 | Stryker Corporation | Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring |
US11162698B2 (en) | 2017-04-14 | 2021-11-02 | Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP | Thermostat with exhaust fan control for air quality and humidity control |
CN108303076A (zh) * | 2018-01-09 | 2018-07-20 | 四川西谷物联科技有限公司 | 导航方法、装置及电子设备 |
US11107390B2 (en) | 2018-12-21 | 2021-08-31 | Johnson Controls Technology Company | Display device with halo |
US11911325B2 (en) | 2019-02-26 | 2024-02-27 | Hill-Rom Services, Inc. | Bed interface for manual location |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5062151A (en) | 1983-01-13 | 1991-10-29 | Fisher Berkeley Corporation | Communication system |
NL8007077A (nl) | 1980-12-29 | 1982-07-16 | Hans Smedema | Route-aanduidingssysteem. |
JPS6081698A (ja) | 1983-10-07 | 1985-05-09 | 東京電力株式会社 | 電磁波を用いた監視および指令誘導システム |
AT390835B (de) | 1986-05-14 | 1990-07-10 | Reiter Lothar | Orientierungsgeraet fuer wanderer |
US4974170A (en) | 1988-01-21 | 1990-11-27 | Directional Data, Inc. | Electronic directory for identifying a selected group of subscribers |
US4935907A (en) | 1988-02-22 | 1990-06-19 | Friedman Mark B | Electronic homing system |
US4817043A (en) | 1988-06-28 | 1989-03-28 | Brown Johnny M | Information kiosk |
US5289572A (en) | 1989-10-24 | 1994-02-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Electronic map combined with user service information |
FR2658938B1 (fr) | 1990-02-23 | 1992-07-03 | Finance Tech Systemes | Systeme de communication entre pietons et vehicules. |
CA2103504A1 (en) | 1991-10-11 | 1995-02-07 | Hermanus Adriaan Bernard | Location system |
US5363425A (en) | 1992-06-29 | 1994-11-08 | Northern Telecom Limited | Method and apparatus for providing a personal locator, access control and asset tracking service using an in-building telephone network |
US5561412A (en) | 1993-07-12 | 1996-10-01 | Hill-Rom, Inc. | Patient/nurse call system |
US5838223A (en) | 1993-07-12 | 1998-11-17 | Hill-Rom, Inc. | Patient/nurse call system |
US5699038A (en) | 1993-07-12 | 1997-12-16 | Hill-Rom, Inc. | Bed status information system for hospital beds |
US5635907A (en) | 1993-08-10 | 1997-06-03 | Bernard; Hermanus A. | Location system |
US5470233A (en) | 1994-03-17 | 1995-11-28 | Arkenstone, Inc. | System and method for tracking a pedestrian |
US5559707A (en) | 1994-06-24 | 1996-09-24 | Delorme Publishing Company | Computer aided routing system |
US6321158B1 (en) * | 1994-06-24 | 2001-11-20 | Delorme Publishing Company | Integrated routing/mapping information |
HU210899B (en) * | 1994-07-08 | 1996-02-28 | Szabo | Universal input card especially for gps apparatuses and gps apparatus operating with said card |
US5629981A (en) | 1994-07-29 | 1997-05-13 | Texas Instruments Incorporated | Information management and security system |
GB9417600D0 (en) * | 1994-09-01 | 1994-10-19 | British Telecomm | Navigation information system |
US5712788A (en) * | 1995-02-09 | 1998-01-27 | Zexel Corporation | Incremental route calculation |
KR0183524B1 (ko) | 1995-09-27 | 1999-04-15 | 모리 하루오 | 네비게이션 장치 |
US5842145A (en) | 1996-07-08 | 1998-11-24 | Zimmer; John S. | Apparatus for providing individualized maps to pedestrians |
JP3370555B2 (ja) | 1996-07-09 | 2003-01-27 | 松下電器産業株式会社 | 歩行者情報提供システム |
US5902347A (en) | 1996-11-19 | 1999-05-11 | American Navigation Systems, Inc. | Hand-held GPS-mapping device |
US6199010B1 (en) * | 1998-05-04 | 2001-03-06 | Lucent Technologies, Inc. | Wireless telecommunications system that provides navigational assistance to travelers |
JPH11344354A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 目的地カード、走行案内システム、走行案内システムの目的座標入力方法及び走行案内システムの目的座標記録方法 |
US6405126B1 (en) * | 1998-10-22 | 2002-06-11 | Trimble Navigation Limited | Pre-programmed destinations for in-vehicle navigation |
US6360167B1 (en) * | 1999-01-29 | 2002-03-19 | Magellan Dis, Inc. | Vehicle navigation system with location-based multi-media annotation |
US6539393B1 (en) * | 1999-09-30 | 2003-03-25 | Hill-Rom Services, Inc. | Portable locator system |
US6418372B1 (en) * | 1999-12-10 | 2002-07-09 | Siemens Technology-To-Business Center, Llc | Electronic visitor guidance system |
US6225906B1 (en) * | 2000-03-26 | 2001-05-01 | Bernard Shore | Patient monitoring and alarm system |
DE20006566U1 (de) | 2000-04-06 | 2000-08-17 | Bartelmus, Christoph, 66131 Saarbrücken | Navigations- und Informationssystem basierend auf Infrarottechnik |
-
2001
- 2001-03-02 US US09/798,398 patent/US6622088B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-31 JP JP2002569668A patent/JP2004530866A/ja active Pending
- 2002-01-31 AU AU2002242045A patent/AU2002242045A1/en not_active Abandoned
- 2002-01-31 EP EP02707649A patent/EP1364185A2/en not_active Withdrawn
- 2002-01-31 WO PCT/US2002/002875 patent/WO2002070992A2/en not_active Application Discontinuation
- 2002-01-31 CA CA002438183A patent/CA2438183A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-08-08 US US10/637,392 patent/US20040034466A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017003444A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 大日本印刷株式会社 | 案内情報表示装置、案内情報表示システム、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6622088B2 (en) | 2003-09-16 |
AU2002242045A1 (en) | 2002-09-19 |
EP1364185A2 (en) | 2003-11-26 |
CA2438183A1 (en) | 2002-09-12 |
WO2002070992A3 (en) | 2003-02-06 |
US20020123843A1 (en) | 2002-09-05 |
WO2002070992A8 (en) | 2002-11-14 |
US20040034466A1 (en) | 2004-02-19 |
WO2002070992A2 (en) | 2002-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6622088B2 (en) | Ambulatory navigation system | |
USRE41171E1 (en) | System for monitoring a person's location in a defined area | |
US6924741B2 (en) | Method and system for displaying guidance information | |
US7600679B2 (en) | Automatic guidance of visitor in new facility through access control system integration with LCD display | |
JP3910638B2 (ja) | 待ち行列管理システム | |
US7468658B2 (en) | Emergency ingress/egress monitoring system | |
EP1124110B1 (en) | Navigation and routing system | |
US20020080198A1 (en) | System for real-time location of people in a fixed environment | |
WO2007070298A1 (en) | System and method that provide emergency instructions | |
EP0968694A1 (en) | Information guidance system | |
JP2021179802A (ja) | 乗降支援案内システム | |
JP2000149150A (ja) | 案内システム | |
US7143050B2 (en) | Medical facility building structure | |
JP2005038265A (ja) | 患者別医療情報確認システム | |
Ross et al. | Talking braille: a wireless ubiquitous computing network for orientation and wayfinding | |
JPH10302184A (ja) | 情報案内システム | |
JPH07283766A (ja) | 個人識別システム | |
US20180017393A1 (en) | Handicap assist apparatus | |
JP2008250894A (ja) | 駅務システム,監視装置,および駅務処理方法 | |
JP2004240942A (ja) | 情報・サービス提供方法及び情報・サービス提供システム | |
JP2007132721A (ja) | 歩行ナビゲーションシステム | |
JP2002163620A (ja) | ハイブリッドidシステム | |
JP2001118181A (ja) | 双方向案内表示システム | |
KR102350099B1 (ko) | 길 안내 서비스 방법 및 장치 | |
JP3235374B2 (ja) | 予約装置 |