JP2004529871A - エポキシビブサニンb - Google Patents

エポキシビブサニンb Download PDF

Info

Publication number
JP2004529871A
JP2004529871A JP2002561490A JP2002561490A JP2004529871A JP 2004529871 A JP2004529871 A JP 2004529871A JP 2002561490 A JP2002561490 A JP 2002561490A JP 2002561490 A JP2002561490 A JP 2002561490A JP 2004529871 A JP2004529871 A JP 2004529871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
solid
cells
extract
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002561490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004529871A5 (ja
Inventor
光則 小野
裕美子 和田
直人 山口
デュアン、ジフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synta Phamaceuticals Corp
Original Assignee
Synta Phamaceuticals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synta Phamaceuticals Corp filed Critical Synta Phamaceuticals Corp
Publication of JP2004529871A publication Critical patent/JP2004529871A/ja
Publication of JP2004529871A5 publication Critical patent/JP2004529871A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/32Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by aldehydo- or ketonic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、炎症性疾患などのIL−12の過剰産生に関わる障害を治療するために使用可能な新規な化合物であるエポキシビブサニンBに関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、IL−12産生の阻害能についてスクリーニングした植物の抽出物ライブラリ由来の新規な化合物の同定に基づく。
【背景技術】
【0002】
インターロイキン−12(IL−12)は、IL−12受容体が炎症誘発性サイトカインを産生するのを仲介し、特定のリンパ球の応答を誘導する極めて重要なサイトカインである。IL−12の重要な役割の1つは1型ヘルパーT細胞(Th1)の応答を誘導し、ひいては細胞性免疫を誘導することである。IL−12の過剰産生はTh1の過剰応答を誘発し、自己免疫疾患のような炎症性の障害を引き起こす可能性がある。ゲートリーら(Gately et al.)、1998年、Annu Rev Immunol.第16巻、495ページ。従ってIL−12はTh1細胞の過剰な増殖を原因とする炎症性疾患の治療における薬理学的治療処置の理想的な標的である。トレンブローら(Trembleau et al.)、1995年、Immunol.Today、第16巻、383ページおよびアドリーニら(Adorini et al.)、1997年、Chem.Immunol.第68巻、175ページ。IL−12の過剰産生とその結果生じるTh1タイプの免疫応答を、細胞内の環状AMPのモジュレーション、およびグルココルチコイドや核因子κBの阻害などの薬理学的アプローチにより抑制することが可能である。ハスコーら(Hasko et al.)、1999年、Br.J.Pharmacol、第127巻、1295ページ。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
IL−12の過剰産生に関わる障害を治療するための、新規な化合物を発見することが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、IL−12産生の阻害能についてスクリーニングした植物の抽出物ライブラリ由来の新規な化合物の同定に基づく。
【0005】
本発明の態様は、[化1]の化合物エポキシビブサニンB(epoxyvibsanin B)に関する。
【0006】
【化1】
Figure 2004529871
この化合物は、有機化合物から合成すること、天然の供給源、例えばスイカズラ科のサンゴジュ(Caprifoliaceae vibrunum Awabuki )から単離することのいずれも可能である。
【0007】
本発明の別の態様は、エポキシビブサニンBを用いてIL−12の過剰産生に関わる障害を治療する方法に関する。該方法は、投与を必要とする対象に本化合物を有効な量投与することを含む。
【0008】
エポキシビブサニンBは、自己免疫疾患を始めとする炎症性の(急性および慢性の)疾患などの、IL−12の過剰産生に関わる障害の治療を必要とする対象に投与される前に、医薬組成物に製剤化される。従って、IL−12の過剰産生に関わる障害の治療に使用される、有効量のエポキシビブサニンBと医薬として許容可能な担体とを含む医薬組成物も本発明の範囲内にある。本発明は、上記障害の治療用薬剤を製造するためのエポキシビブサニンBの使用も含む。
【0009】
本発明の他の有利な点または特徴は、以下の発明を実施するための最良の形態から明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の化合物、エポキシビブサニンBは、以下の手順によりスイカズラ科のサンゴジュ(Caprifoliaceae vibrunum Awabuki )から単離することが可能である。
【0011】
スイカズラ科のサンゴジュ(Caprifoliaceae vibrunum Awabuki )の葉をマイアミ(米国フロリダ州)で採取し、エタノールなどの有機溶媒に懸濁し、ブレンダーですりつぶす。得られた溶液を濾過して固形物を除去し、濾液を、減圧下、またはフラッシュエバポレータを用いて45℃より低い温度で乾燥させ、固形抽出物を生成させる。酢酸エチルなどの他の有機溶媒をこの固形抽出物に添加し、液状抽出物とする。このステップを数回繰り返す。液状抽出物を合わせ、減圧下で乾燥させて別の固形抽出物を生成させる。該固形抽出物に、メタノールなどの別の有機溶媒を再度添加し、別の液状抽出物を生成させる。このステップを数回繰り返し、液状抽出物を全て合わせる。このようにして得た液状抽出物をフラッシュエバポレータで乾燥させてさらに濃縮された固形抽出物を生成させる。この固形抽出物をその後固相抽出カラム(SepPak(登録商標)C18)に通す。水とアセトニトリルの混合物を展開溶媒として使用し、溶出液を画分に分ける。各画分を、IL−12産生阻害活性について試験する。活性を有する画分を回収し、混合し、減圧下で乾燥させて固形物を得る。次いで、展開溶媒を用いて再度カラムを溶出させ、先に述べた手順に従ってさらに固形物を得る。該固形物を、展開溶媒として水とアセトニトリルの混合物を使用する逆相カラムを用いた高速液体クロマトグラフィ(HPLC)により、さらに精製する。エポキシビブサニンBを含有する溶出画分を再度回収し、減圧下で乾燥させて純粋なエポキシビブサニンBを白色粉末として得る。
【0012】
エポキシビブサニンB、並びに、自己免疫疾患(例えば慢性関節リウマチ、乾癬、1型糖尿病、多発性硬化症などの自己免疫疾患)などの炎症性疾患を含むIL−12の過剰産生に関わる障害を治療するために有効な量のエポキシビブサニンBを有する医薬組成物は、本発明の範囲内にある。有効な量のエポキシビブサニンBとは、自己免疫疾患のような炎症性疾患の治療を必要とする対象に投与するとき、治療を受ける対象に対して治療効果を奏するために必要な化合物の量として定義される。動物およびヒトに関する用量の相関関係(体表面1平方メートルあたりのミリグラム数を基準とする)については、フライライヒら(Freireich et al.)、Cancer Chemother.Rep.1966年、第50巻、219ページに記載されている。体表面の面積は、患者の身長および体重から概算可能である。例えばサイエンティフィック・テーブル(Scientific Tables)、ガイギー製薬(Geigy Pharmaceuticals)、ニューヨーク州アードレー所在、1970年、537ページを参照のこと。有効な量のエポキシビブサニンBは、約0.1mg/kgから約50mg/kgの範囲にありうる。当業者には認識されているように、有効な用量は、投与経路、賦形剤の利用、および他の抗炎症剤の使用などの他の治療処置と共に使用する可能性によっても変動するであろう。
【0013】
エポキシビブサニンBを、従来の方法を用いて別の投与経路のための投与形態に製剤化することができる。例えば、エポキシビブサニンBを経口投与用にカプセル剤、ゲル封入剤、または錠剤に製剤化することが可能である。カプセル剤は、ゼラチン又はセルロースなどの医薬として許容可能な任意の標準的な物質を含みうる。錠剤は、エポキシビブサニンBに固形の担体および潤滑剤を添加した混合物を圧縮することにより従来の方法で製剤化可能である。固形の担体の例にはデンプンおよびシュガーベントナイトがある。エポキシビブサニンBを、結合剤(例えばラクトースもしくはマンニトール)、従来の充填剤、および錠剤化物質を含んだ硬殻錠剤またはカプセル剤の形状で投与することも可能である。
【0014】
医薬組成物を、経口、局所、皮下、腹腔内、筋肉内、および静脈内などの非経口ルートで投与してもよい。非経口の投与形態の例には、水溶液、活性物質の等張生理食塩水もしくは5%グルコース溶液、またはその他のよく知られた医薬として許容可能な賦形剤がある。シクロデキストリンなどの可溶化剤、または当業界の専門家によく知られた他の可溶化剤を、治療用化合物の送達のための医薬賦形剤として利用可能である。
【0015】
以下の特定の実施例は単なる例示であって、開示内容以外の内容を全くどのようにも限定するものではないと解されるべきである。さらに詳述するまでもなく、当業者は本明細書の記載に基づいて本発明を最大限に利用することができる。本明細書に列挙された全ての刊行物は、引用によりその全体が本願に組み込まれる。
(天然の供給源からのエポキシビブサニンBの単離)
2kgの新鮮なスイカズラ科のサンゴジュ(Caprifoliaceae vibrunum Awabuki )の葉をフロリダ州マイアミで採取し、3Lのエタノールに懸濁し、ブレンダーですりつぶし、室温で2−3時間浸した。得られた溶液を濾過して固形物を除去し、濾液をフラッシュエバポレータを用いて45℃より低い温度で乾燥させ、約100gの固形抽出物を生成させた。次いでこの固形抽出物を0.5Lの酢酸エチルで3回抽出した。得られた液状抽出物を混合し、減圧下で濃縮して濃縮固形抽出物とした。得られた固形抽出物に0.3Lのメタノールを添加し、液状抽出物を得た。このステップを3回繰り返した。該液状抽出物を混合し、フラッシュエバポレータを用いて乾燥させ、別の固形抽出物(20g)を得た。該固形抽出物0.2gをその後固相抽出カラム(SepPak(登録商標)C18,2cm×4cm)に通した。100mLの50%メタノール水溶液、次に100mLの50%アセトニトリル水溶液をさっと流した後、カラムを80%アセトニトリル水溶液で溶出させた。エポキシビブサニンBを含有する画分を回収し、減圧下で乾燥させて固形物を得た。次に展開溶媒を用いて再度カラムを溶出させ、さらにエポキシビブサニンBを得た。固形物(100mg)を、展開溶媒として10−50%アセトニトリル−水を用いてHPLCカラム(ウォーターズ(Waters)CID 50×300mm)によりさらに精製した。エポキシビブサニンBを含有する画分を回収し、減圧下で濃縮して5.2mgの白色粉末を得た。(m.p.100−102℃);λmax221nm(アセトニトリル);HREIMS m/z 417.2626(C25H37O5);H NMR、表1を参照。
【0016】
【表1】
Figure 2004529871
(IL−12阻害アッセイ)
ヒト末梢血由来単核細胞(PBMC)を、標準的な手順を用いてleukopak(商品名)からハーベストした。細胞を希釈して1mLあたり300万個とし、ウシ胎児血清(10%)、ペニシリン(100U/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL)およびL−グルタミン酸(2mM)を添加したRPMI培地中で維持した。ヒトインターフェロンγ(IFN−γ、ベーリンガーマンハイム(Boehringer Mannheim);カタログ番号1040596)を、細胞を含んだ添加培地に添加して60ユニット/mLに希釈した。得られた細胞培養物の100μlをU字形底の96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに入れ、加湿された37℃、7%COのインキュベータ内で一晩インキュベートした。4×RPMIストック培地中に含めたエポキシビブサニンBを各ウェルに添加して終濃度1μg/mLとした後、4×RPMIストック培地中に含めたリポ多糖(セラチア菌(Serratia arscencens )由来LPS、シグマ(Sigma);カタログ番号L−4766)を添加して終濃度1μg/mLとした。プレートを穏やかにボルテックス撹拌し、続いて16時間インキュベートした。IFN−γとLPSによりPBMCが刺激されてIL−12を産生した。各細胞培養物の上清をハーベストし、上清中の分泌IL−12 p70を、抗ヒトIL−12抗体(R&Dシステムズ;カタログ番号mAb611およびBAF219)を用いたサンドイッチELISAにより定量した。エポキシビブサニンBを含まない対照実験も実施した。結果から、対照実験のIL−12産生と比較してエポキシビブサニンBがIL−12産生を90%阻害したことが示される。
【0017】
IL−12産生の阻害を、2つの細胞株、すなわちPBMCおよびヒト前単球白血病単核細胞(THP−1細胞)を用いた並行実験でさらに試験した。上述のように、PBMCを96ウェルプレートに1ウェルあたり500,000個ずつ入れ、IFN−γ(200U/ml)およびLPS(1μg/ml)により刺激してIL−12を産生させた。並行して、THP−1細胞を96ウェルプレートに1ウェルあたり800,000個ずつ入れ、IFN−γ(2000U/ml)および黄色ブドウ球菌Cowan1株(0.05%、SACまたはPansorbin(登録商標);カルビオケム社より入手;ロット番号B15921)により刺激してIL−12を産生させた。各細胞培養物から上清をハーベストし、上述の抗体を用いたサンドイッチELISAによりIL−12 p70について分析した。結果から、エポキシビブサニンBがPBMCおよびTHP−1細胞のいずれにおいてもIL−12産生を阻害したことが示される。エポキシビブサニンBは、PBMCについては約1nMのIC50、THP−1細胞については約20nMのIC50を有していた。IL−12産生の阻害におけるエポキシビブサニンBの活性は、既知の抗炎症化合物であるデキサメサゾンの活性の10倍である。
(細胞毒性アッセイ)
エポキシビブサニンBを、Cell Titer96(登録商標)Aqueous Non−radioactiveキット(プロメガ(Promega)、注文番号G5421)を用いて細胞毒性についても試験した。フェナジンメトサルフェート(シグマ(Sigma);カタログ番号P5812)を、PBMC(1ウェルあたり500,000個)およびエポキシビブサニンB(終濃度1μg/ml)を含む細胞培養物に電子供与体として添加した。次いで3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム(MTS)を添加した。細胞を、加湿された37℃、7%COのインキュベータ内で2時間インキュベートした。細胞培養物から上清をハーベストし、該上清の490nmにおける吸光度を記録した。MTS(生きている細胞中のミトコンドリアデヒドロゲナーゼ酵素により反応する)のレベルをエポキシビブサニンB非含有対照実験から得たMTSレベルと比較することにより、細胞の生存率を測定する。エポキシビブサニンBを、THP−1細胞に対する細胞毒性についてさらに試験した。結果は、エポキシビブサニンBはPBMCおよびTHP−1細胞のいずれについても同程度の細胞毒性であったことを示している。エポキシビブサニンBの細胞毒性は、抗炎症化合物であるデキサメサゾンの細胞毒性よりも低い。
(他の実施形態)
本明細書中に開示された全ての特徴を、任意の組合せに組み合わせることが可能である。本明細書中に開示された各々の特徴を、同一の、等価の、または類似の目的を果たす別の特徴により置き換えることができる。従って、別途特に記載のないかぎり、開示された各特徴は等価または類似の特徴を包括した一組のうちの単なる例にすぎない。
【0018】
以上の説明から、当業者は本発明の本質的な特性を容易に確認することが可能であり、その趣旨および範囲を逸脱することなく、種々の用途および条件に合わせて本発明を様々に変更および修正することが可能である。例えば、本発明を実施するために、エポキシビブサニンBに構造的に類似の化合物を製造し、(例えば上記実施例に記載の方法により)スクリーニングし、使用することが可能である。従って、他の実施形態も請求の範囲に含まれる。

Claims (5)

  1. 以下の式
    Figure 2004529871
    の化合物。
  2. 請求項1に記載の化合物と医薬として許容可能な該化合物の担体とを含んでなる医薬組成物。
  3. 投与を必要とする対象に有効な量の請求項1に記載の化合物を投与することからなる、インターロイキン12の過剰産生に関わる障害を治療する方法。
  4. 前記障害が炎症性疾患である請求項3に記載の方法。
  5. 前記炎症性疾患が自己免疫疾患である請求項4に記載の方法。
JP2002561490A 2001-01-29 2002-01-28 エポキシビブサニンb Pending JP2004529871A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26491401P 2001-01-29 2001-01-29
US10/056,699 US6462078B1 (en) 2001-01-29 2002-01-25 Epoxyvibsanin B
PCT/US2002/002468 WO2002060922A2 (en) 2001-01-29 2002-01-28 Epoxyvibsanin b

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529871A true JP2004529871A (ja) 2004-09-30
JP2004529871A5 JP2004529871A5 (ja) 2005-08-25

Family

ID=26735610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561490A Pending JP2004529871A (ja) 2001-01-29 2002-01-28 エポキシビブサニンb

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6462078B1 (ja)
EP (1) EP1355643A4 (ja)
JP (1) JP2004529871A (ja)
AU (1) AU2002245337A1 (ja)
CA (1) CA2458220A1 (ja)
WO (1) WO2002060922A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056947B2 (en) * 2002-07-05 2006-06-06 Georgia Tech Research Corp. Aza-peptide epoxides
US8013014B2 (en) * 2002-07-05 2011-09-06 Georgia Tech Research Corporation Aza-peptide epoxides

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078757A1 (en) * 1999-06-17 2000-12-28 Shionogi Bioresearch Corp. Inhibitors of il-12 production

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002060922A3 (en) 2002-12-27
AU2002245337A1 (en) 2002-08-12
US20020147233A1 (en) 2002-10-10
US6462078B1 (en) 2002-10-08
EP1355643A4 (en) 2004-11-17
EP1355643A2 (en) 2003-10-29
CA2458220A1 (en) 2003-08-08
WO2002060922A2 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sashidhara et al. Rare dipeptide and urea derivatives from roots of Moringa oleifera as potential anti-inflammatory and antinociceptive agents
EA014070B1 (ru) Применение растительной композиции для лечения воспалительных нарушений
KR20090043115A (ko) 감태에서 추출한 플로로탄닌을 함유하는 아토피 질환의치료 또는 예방용 조성물
CN111302924B (zh) 二倍半萜化合物及其制备方法和在制备抗炎药物和免疫抑制药物中的应用
JP6289659B2 (ja) 五環トリテルペン構造修飾化合物とその調製方法及び応用
JP2011057556A (ja) 新規なCa2+シグナル伝達阻害剤
JPH0737380B2 (ja) 抗ウイルス組成物
WO2010061574A1 (ja) 睡眠改善剤および鎮静剤ならびにそれらの使用
EP1981517B1 (en) Herbal composition
JP3128823B2 (ja) 制癌化合物およびその製造法
JP2004529871A (ja) エポキシビブサニンb
JP2004339220A (ja) 免疫を増強するための医薬組成物、およびポリア抽出物
CN113717105B (zh) 一种二萜生物碱型化合物及其提取方法和应用
JP7349362B2 (ja) 化合物、化合物の製造法、富化抽出物、富化抽出物の活性な分画、富化抽出物の製造法、富化抽出物を製造するため植物バイオマスを選択する方法、免疫障害を治療するための組成物とその利用
PT1931366E (pt) Composição herbal para desordens inflamatórias
US5102909A (en) Pharmaceutically useful furyl substituted dihydroxyethylbutyrolactones
KR20000026053A (ko) 류코트리엔 생성 저해활성을 가지는 신이 추출물 및 신이로부터분리한 리그난 화합물
US8597693B2 (en) Pharmaceutical composition with immunomodulating function
TW581767B (en) Epoxyvibsanin B
RU2781809C2 (ru) Соединение, способ получения соединений, обогащенный экстракт, активные фракции обогащенного экстракта, способ получения обогащенного экстракта, способ отбора растительной биомассы для получения обогащенного экстракта, композиция и применение для лечения иммунологических нарушений
CN112390709A (zh) Tph-1抑制剂及其制备方法和应用
JP2001524526A (ja) サイトカインの細胞生産を阻害するための方法
KR20040079265A (ko) 데커신 또는 데커시놀 안젤레이트를 함유하는 혈관질환예방 또는 치료용 혈관이완제
CN115770238A (zh) 大麻素类化合物cbe的制备方法及其医药用途
TWI355933B (en) Andrographolide and its derivatives as tnf-α antag