JP2004529325A - 試料載置方法及びシステム - Google Patents

試料載置方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004529325A
JP2004529325A JP2002562474A JP2002562474A JP2004529325A JP 2004529325 A JP2004529325 A JP 2004529325A JP 2002562474 A JP2002562474 A JP 2002562474A JP 2002562474 A JP2002562474 A JP 2002562474A JP 2004529325 A JP2004529325 A JP 2004529325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
sample plate
sample
electric field
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002562474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4162207B2 (ja
Inventor
アンスガー・ブロック
クリストファー・エム.・シャウ
ロバート・シー.・ダウンズ
Original Assignee
アイアールエム,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイアールエム,エルエルシー filed Critical アイアールエム,エルエルシー
Publication of JP2004529325A publication Critical patent/JP2004529325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162207B2 publication Critical patent/JP4162207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0268Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00364Pipettes
    • B01J2219/00367Pipettes capillary
    • B01J2219/00369Pipettes capillary in multiple or parallel arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00364Pipettes
    • B01J2219/00371Pipettes comprising electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00653Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to electrodes embedded in or on the solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00691Automatic using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/02Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins
    • B01L2400/027Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins electrostatic forces between substrate and tip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

本発明は、試料プレートホルダー(110)に保持された試料プレート(115)の平坦な上面(117)上に液滴(130)を迅速、正確かつ効率的に載置する方法及びシステムを提供する。この試料プレートホルダー(110)は、MALDI−質量分析法の試料の調製のためのLCMALDI試料分配システム(100)に含まれている移動テーブル(105)上に支持されているか又はその中に組み込まれている。システム(100)は、少なくとも1つのキャピラリー(125)を保持するための保持機構(118)をも含む。このキャピラリー(125)は、液滴(130)が形成されるキャピラリー先端部にて終端している。電源(135)が試料プレートの表面(117)と液滴(130)との間に電場を形成し、この電場により液滴(130)が試料プレート(115)上に引き付けられる。

Description

【0001】
関連出願との相互参照
本出願は、2001年1月17日付提出の米国出願第09/765,207号の優先権を主張し、この出願をここで援用する。
著作権通知
【0002】
37C.F.R.1.71(e)により、この特許書類の一部には、著作権保護を受けるものが含まれている。著作権の所有者は、特許書類又は特許開示につき特許商標庁の特許ファイル又は記録に載る際には、だれがそれを複写複製をしようと異議はないが、そうでないなら総ての著作権を保持する。
発明の背景
発明の分野
【0003】
本発明は、質量分析に関する。特に、本発明は、質量分析法プロセスのための試料の調製及び取り扱いに関する。
背景
【0004】
質量分析法(MS)は、質量−電荷比に基づいて物質から導出されたガス状イオンを分離することにより物質の化学的組成を同定する質量分析方法である。質量分析法で用いられるイオン化の一つは、マトリックス支援レーザ脱離イオン化法(MALDI)として知られている。MALDIでは、試料とマトリックスが溶液から共結晶化される。得られた共結晶をレーザーで照射することにより、マトリックス分子が入射エネルギーのいくらかを吸収する。吸収されたエネルギーにより、マトリックスと試料分子のいくらかがイオン化し脱離してガス相になる。一旦試料分子がイオン化し脱離してガス相になると、質量分析法による分析に適用できる。
【0005】
化合物の混合物を含んだ試料は、しばしば、質量分析法による分析の前に精製される。精製法の一つは液体クロマトグラフィー(LC)によるものであり、分離すべき化合物の混合物が液相に溶解し、この液相が、クロマトグラフィーカラム中に含まれる固定相を通って送られる。固定相とより強く相互作用する化合物が、より長い期間の間カラム上に保持され、それにより化合物の混合物が保持時間の差に基づいて分離できる。
【0006】
異なる保持時間により化合物をさらに分離する手段の一つは、液体相がクロマトグラフィーカラムを出ていく際に液体相を分別することである。LCにより作られた少量の液相の多数生成は、フラクション収集(fraction collection)として知られている。フラクション収集を行う際の精度と速度は、高品質の分離及び分析を達成するには重要である。また、LCによる精製後、試料分子を含んだ液相をマトリックス溶液と直接結合させてMS分析を可能にできる。以後、液体とは、試料分子若しくはマトリックス分子のどちらか又はその両方の混合物を含んだ溶液をいう。試料とは、例えば試料プレート上への載置(deposition)により調製し分析に供される液体の一部をいう。
【0007】
現在、質量分析法による分析は、ますます複雑な分子及び混合物に適用されつつある。また、医学、科学及び技術の進歩により、洗練された分析機器の需要が増してきた。そして、この需要により、質量分析法による試料の迅速かつ効率的な調製、精製及び分析の方法の開発が求められている。多数の試料のLCによる精製を可能にする方法と、多数の試料のMSによる分析を可能にする方法は、独立に開発されてきた。しかしながら、MSによる分析のために多数のLCフラクションを調製し取扱う迅速かつ効率的な手段の需要は、未だ満たされていない。
【0008】
一般に、自動フラクション収集システムは、液体試料を載置するためのタッチダウン・サイクル又は圧電ディスペンサーを用いる単一チャネル装置を含む。タッチダウン装置は、液滴をフラクション収集プレート上に物理的に点在させるための機構を用いる。通常、これらの装置は、液体を保持するカラムに連結された狭いキャピラリーを用いる。キャピラリーの先端は、フラクション収集プレートに物理的に接触して液滴を載置する。
【0009】
周知のように、タッチダウン装置は、位置合わせの誤り、摩耗及び破損を起こしがちである。また、タッチダウン収集においては、クロマトグラフィーの分解能の維持につき、小さなフラクションが収集される場合には問題となる。一つの地点に載置した液体の相当部分が、キャピラリー先端部への固着により次の地点へと持ち越され得る。持ち越しを改善するため、別の溶剤をティー管入力(teeing-in)すること、又はシース流を用いること、又はその両方により、メークアップ流を加えることができる。これらの方策により、収集される体積が増し、それに比例してより小さい試料フラクションが持ち越される。しかしながら、より大きな体積は、フラクション収集プレートに与えられる試料の濃度を稀釈し、このことにより、より小さい試料密度となり、質量分析計により発生される信号中の信号−雑音比がより小さくなる。
【0010】
圧電ディスペンサーは、非接触式の液滴載置装置の一種であり、圧電素子を用いてパルス駆動圧力をディスペンサーに加える。この圧力により、液滴が力を受け、すなわちディスペンサー中のノズルから外に放出される。一般に、圧電装置を用いて載置した試料は、クロマトグラフィーの分解能を低下させる。液滴を排出するには、より大きなデッド体積が必要であり、マトリックス分子に対する試料分子の濃度が対応して小さくなるからである。また、マトリックス溶剤がより多量の不揮発性物質を含んでいる場合には、ディスペンサーノズルを清浄に維持するという問題が存在する。この場合には、シース流を用いることはできない。
【0011】
LC試料のマイクロ載置の他の方法には、エレクトロスプレー(electrospray)やストリーキング(streaking)が挙げられる。エレクトロスプレーは、非接触式の試料載置法であり、これは溶剤の組成と流速に敏感であり、より大きな領域に亘って試料を広げる。ストリーキングは、接触式の載置であり、クロマトグラフィーの分解能を維持すべくフラッシュ蒸発又は凍結が必要とされる。エレクトロスプレーとストリーキングプロセスの両方とも、溶剤の組成に敏感である。
【0012】
従って、後続の質量分析法による分析のためにプレート上に液滴を載置する改善システムが必要とされる。
発明の概要
【0013】
本発明は、新規な非接触式の液滴載置システム及び方法を提供する。有利には、本発明は、多数の試料ターゲットの調製及び取り扱いをサポートし、それにより、液体の流速、サンプリング速度及び溶剤組成のより優れた制御を可能にすることにより柔軟性を与える一方で、より高いスループットをもたらす。また、本発明によるシステム及び方法は、スループット又は柔軟性を犠牲にすることなく、液体クロマトグラフィーを用いて作られる試料のクロマトグラフィー分解能を高める。
【0014】
本発明の実施態様によるシステム及び方法は、質量分析計における分析用の試料プレート上に、1以上の液体クロマトグラフィーカラムの出力を載置するための迅速、正確かつ効率的なインターフェースを提供する。このシステムは柔軟であり、ほぼ任意の間隔、滴サイズ及び溶剤組成にて試料を載置することができる。また、試料は、導電性及び絶縁性の物質の両方を含めて様々な試料プレート物質上に載置され得る。非接触式の載置は、試料プレートに高電圧パルスを印加して試料プレートとキャピラリー先端部との間に電場を発生させることにより、微細なキャピラリー先端部から試料プレート上に液滴を脱離させる新規な方法により達成される。
【0015】
本発明を具体化する方法は、試料プレートを液滴の下に配置し、液滴と試料プレートとの間に電場を加えることを含む。この電場が液滴に極性を与える。極性の与えられた液滴は、印加された電場に沿って力を受け、試料プレートに向かって引き付けられる。
【0016】
本発明を具体化する別の方法は、位置決め自在な試料プレートの上方に一定距離を置いて液滴アレイを与え、液滴と試料プレートとの間に電場を印加することを含む。電場の影響下、液滴は試料プレート上の目標場所に移動する。
【0017】
本発明の別の実施態様では、液滴載置システムは、保持機構と、該保持機構により保持され位置決めされるキャピラリーアレイとを含み、各キャピラリーは、液体の少なくとも一部を含み、キャピラリーアレイは、1以上の液滴を同時に与える。このシステムは、複数のキャピラリーの下で位置決め自在な試料プレートと、電源とをさらに含む。この電源は、キャピラリー及び/又は試料プレートに接続され、液体と試料プレートとの間に電圧差を与える。
【0018】
さらに別の実施態様では、試料はいくつかの連続した液滴載置から形成され、その際に各載置は、液滴形成キャピラリーが試料プレート上の目標場所の上方にくるように試料プレートと液滴形成キャピラリーを配置することを含む。複数の電圧パルスの連続的な印加により、個々の液滴が試料プレート上の同じ場所に引き付けられる。
図面の簡単な説明
【0019】
図1は、本発明による液体クロマトグラフィー試料載置システムの簡略図である。
【0020】
図2は、本発明による試料載置の別の実施態様を示す。
【0021】
図3A〜3Cは、載置システムの簡略図であり、本発明による液滴載置方法を示す。
【0022】
図4A〜4Fは、本発明の方法により電場パルスを印加する種々の方法を示す。
【0023】
図5は、本発明の試料載置装置を制御するのに用いることができるグラフィカルユーザーインターフェースの例を示す。
【0024】
図6は、較正プレートを調製するのに使用するグラフィカルユーザーインターフェースの例を示す。
詳細な説明
【0025】
本発明は、液体試料を試料プレート上に載置する装置及び方法を提供する。この装置は、例えばMALDI質量分析法による後続の分析のための試料プレートを調製するのに有効である。しばしば、試料は、試料を分別するのに用いる液体クロマトグラフィーカラムから得られる。試料載置システムを用いて分離した液滴の形態を有したフラクションを収集して分析に供する。
【0026】
図1は、本発明の実施態様によるLC MALDI試料載置システム100を示す簡略図である。システム100は、移動テーブル105とコントローラを含み得る。移動テーブル105は、コントローラの指示の下、少なくとも図示した長手方向に移動自在である。移動テーブル105は、横方向、垂直方向又は回転方向に移動することもできる。
【0027】
試料プレートホルダー110は、移動テーブル105上に載っており、好ましくは移動テーブル105に固定される。実施態様の一つでは、試料プレートホルダー110は、移動テーブル105の小組立部品である。他の構成も可能であり、例えば、試料プレートホルダー110と移動テーブル105を単一のユニットとして設けることもできる。試料プレートホルダー110が台を与え、この台に試料プレート115が留められ得る。1以上の試料プレートホルダーを移動テーブル105上に置くことで、1以上の試料プレートをシステム100上に正確かつ確実に位置決めする正確な機構を提供できる。例えば、移動テーブルは、2、3、4、5又はそれより多いプレートに対する複数の試料プレートホルダーを有し得る。移動テーブルは、例えばコンベヤ式システムにて構成でき、順次式又は非順次式に試料プレートホルダーをディスペンサー下の装填位置に移動させる。ある実施態様では、試料プレートホルダー110は、組込みばねを用いて試料プレートを保持し、1以上のピンを用いて試料プレートを正確に整列させる。
【0028】
試料プレート115は、試料を載置して分析するのに十分な長さの時間の間その形状を維持する物質から形成できる。例えば、試料プレートは、硬質又は半硬質物質とし得、好ましくは平坦な上面117を有する。上面117は、上面117中にウエル又は小窪みのアレイを含み得、その各々は試料の載置部分を固定させる。例えば、各々のウエルは、上面117内に埋め込まれて独立にアドレス指定可能な目標場所とし得、マイクロアレイ化の用途に適している。しかしながら、このようなウエルや窪みは必ずしも必要でない。試料プレート115は、ガラス(例えばガラススライド)、金属(例えばステンレス鋼、アルミニウム、チタニウム又は他の金属)、ポリマー、セラミック、多孔性又は非多孔性膜、ゲル、凍結液体などから形成できる。試料プレート自体は電気導体とし得、その場合には、試料プレートを直接帯電又は接地できる。別法として、後に説明するように、試料プレートの下にある電極プレートに電荷を付与するか又は接地できる。
【0029】
一般に、システム100は、1以上の非常に小径のカラム125又はキャピラリーを保持する保持機構118をさらに含む。本発明の実施態様の一つでは、キャピラリー125が、HPLC液体を与える高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)ソースに連結される。キャピラリー125は、キャピラリー先端部127にて終端している。キャピラリー先端部127は、一方の端部にてキャピラリー125に連結されている。キャピラリー先端部127の第2端部は、開放先端にて終端している。キャピラリー先端部127は、限定するものではないが金属又はシリカガラスを含めて硬性又は半硬性物質から形成され得る。キャピラリー先端部127に用いられる物質は、後にさらに詳細に説明するように、ここに与えられた液体に電気エネルギーを伝えるため、その物質の所望の電気特性にも依存し得る。
【0030】
この液体は、試料分子、マトリックス分子又は試料分子とマトリックス分子の混合物を含み得る。本発明の実施態様の一つでは、この液体は、試料分子を含有した試料溶液であり、マトリックス分子は独立に試料プレート115に与えられる。マトリックス分子を試料プレート115に与える方法は、限定的ではないが上面117に形成された個々のウエル中にマトリックス溶液を載置すること、上面117全体をマトリックス組成物で覆うことなどを含めて公知である。試料溶液は、試料プレート115への載置の際にマトリックス溶液又は組成物と混合される。別の実施態様では、マトリックス溶液は、キャピラリー125中の試料溶液と混合される。例えば、マトリックスは、液体が適当な接合継手を通ってクロマトグラフィーソースから出ていく際にこの液体と混合し得る。
【0031】
キャピラリー125とキャピラリー先端部127は、流れる液体部分130を受け入れる。好ましくは、液体のこの部分130は液滴である。液滴は、キャピラリー125を通る流速及び試料の所望のサイズと密度に依存して制御され調節自在なサイズ又は体積を有し得る。一般に、液滴の形成は、電場によるよりもむしろクロマトグラフィーポンプにより強いられる。液滴が印加電場の影響で引き付けられて離れるまで、液滴は、液滴の表面張力によりキャピラリー先端部127にてぶら下がる。この部分130は、噴霧のような液滴の集まり、又は液体の連続的な流れとし得る。
【0032】
本発明により、システム100は電源135を含み得る。ある実施態様では、電源135は、出力電圧の調節ができる。電源135は、グランド、すなわち零電位に接続された電極をも含み得る。電源135は、試料プレート又は液体のどちらかを付勢して液体と試料プレート117との間に電位差を作り出すように構成され、また、液体と試料プレート117のどちらかを特定の極性に事前に帯電させる得る。例えば、ある実施態様では、キャピラリー中の液体又はキャピラリー先端部の端の液滴中の液体が接地され、一方、試料プレートが帯電される。別法として、液体が帯電され、試料プレートは接地される。
【0033】
好ましい実施態様では、電圧パルスが液体を介して液滴、及び試料プレートに加えられる。よって、この電圧パルスの印加により、試料液滴130と試料プレート115との間に電位差が作られる。後に説明するように、電圧パルスは、試料プレートと液体とへの電気接続の任意の組合せよって与えることができる。このパルスの電圧レベルは、手動又は自動により設定でき、電圧パルスのタイミングと持続時間は、手動又は載置システム100を動かすソフトウエアにより制御され得る。また、図1に示す電源135は、試料プレート115及びキャピラリー先端部127の第2の開放端に接続されている。しかしながら、電源135からの実際の物理的な接続は、試料プレート又は液体のどちらかを付勢する任意の場所にて実現し得る。従って、本発明は図1に示される特定の実施態様には限定されない。
【0034】
システム100は、説明を簡単にするために図1には図示していない廃棄・洗浄プレートをさらに含むことができる。廃棄・洗浄プレートにより、キャピラリー先端部(それを通って試料を載置する)の洗浄が可能となり、試料を試料プレートに点在させた前及び/又は後に余分な試料を滴下する場所を与える。
【0035】
図2は、本発明の別例の実施態様による液滴載置システム200を示す。システム200は、キャピラリー125のアレイを保持するよう構成された保持機構118を含む。各キャピラリーは、キャピラリー先端部127に接続され、キャピラリー先端部が液滴130を生じる。試料プレート115は、キャピラリー125のアレイの下の所望の場所に配置できる。試料プレート115は、例えばウエルやエッチングされた輪郭箇所のような目標場所116のアレイを適宜含み得る。目標場所116のアレイは、ただ1つ列を有しているように示されているが、当業者ならば、液滴の所望のスポットサイズに幾分か基づいて目標場所116の複数の列及び行が可能なことが分かるであろう。
【0036】
図示した実施態様では、保持機構118により8つのキャピラリー125が適所に保持されているが、本発明のシステム200により異なる数のキャピラリーを与えることもできる。従って、キャピラリーアレイにおけるキャピラリー125の数は、特定の数には限定されない。キャピラリーの数は、システム200で用いられる試料プレート115の目標場所116の数により制限され得る。
【0037】
この実施態様で示されている電源135は、保持機構118と試料プレート115との間に接続されている。上述のように、この接続は、液滴と試料プレートとの間のどこにでも構成し得る。ある実施態様では、より大きな柔軟性を得るために、別の電源又は電源からの別の電気接続が、各々のキャピラリー125及びその先端127に対して設けられ得る。このような実施態様では、特定のキャピラリーにより発生される各液滴のサイズと直径は独立に調節でき、各液滴は、他のキャピラリーからの載置とは独立に、試料プレート上に載置し得る。別の実施態様では、試料プレート115又は試料プレート115に接続された基板が、電気的にアドレス指定可能な載置サイト又は独立な反対電極のアレイを備えて構成される。差電圧を試料プレート115に加えるべく、これらのサイト又は電極が目標場所116に対応し得る。例えば、試料プレート又は試料プレートの下にある電極プレートは、各試料場所を分離コネクターに接続する回路を含み得、この分離コネクターが、試料載置システム上の対応するコネクターにプラグインされる。各々の特定の目標場所は、このように独立にアドレス指定可能である。
【0038】
図3A〜3Cは、本発明による液滴載置方法を示すシステムの簡略図である。図3Aでは、液体の少なくとも一部がキャピラリー125に与えられる。キャピラリー及びキャピラリー先端部127を所定の位置に配置するために、保持機構118を調節し得る。試料プレート115は、キャピラリー先端部127の下の位置に移動させる。
【0039】
次に、図3Bを参照すると、キャピラリー125を通る液体の流れは、キャピラリー先端部127の開放端にて液滴130を形成する。液滴のサイズと含有物は、特定の所望の試料スポットサイズ及び/又は試料密度となるように制御される。一定の実施態様では、各液滴は、10マイクロリットルより小さい体積を有する。好ましくは、各液滴の体積は、100〜200ナノリットルの範囲である。図3Cに示されるように、電圧差135が液滴130と試料プレート115との間に加えられ、キャピラリー先端部127から試料プレート115上の目標場所116へと液滴を引き離し、試料スポット132を形成する。
【0040】
本発明による方法は、高電圧パルスを用いて液体試料と試料プレートとの間に電場を作る。実施態様の一つでは、キャピラリー先端部の端にて形成された液滴を帯電させる。別の実施態様では、試料プレートを帯電させる。電圧パルスの持続時間、及び各パルス間の間隔は調節自在であり、所望のスポットサイズのサイズに幾分は基づいて、試料載置の所望のスループットを得るべく制御される。
【0041】
図4A〜4Eは、液体の一部と試料プレートとの間に電場を作る様々な方法を示す。まず、図4Aを見ると、液滴を載置する方法が示されており、試料プレート110は、正又は負の高電圧電源に接続されている。電圧は1又はそれより多いパルスにて加えられ、これらのパルスが、載置が実施される期間に対応する。
【0042】
キャピラリー先端部127の端に形成された液滴は、中性に帯電され、これにより、正又は負の電圧パルスを試料プレートに加えている間、液滴と試料プレートとの間に電位差を生じ得る。液滴と試料プレートとの間の電位差によって電場が発生し、この電場に沿って液滴が移動する。図4Aでは、保持機構118の一部である金属ティー(tee)140を介して液体が接地され、キャピラリー先端部127は、溶融シリカガラスのような非導電性物質から形成される。図4Bでは、キャピラリー先端部127は、金属のような導電性物質から作られ、直接グランドに接続されている。
【0043】
図4Cは、電場を作って試料を載置する別の方法を示す。この場合、キャピラリー先端部127は、シース128中に設けられる。シース128は、キャピラリー先端部127をその長さに沿って包囲する。シース液体129が、シース128中に送られる。シース液体129は、試料プレート110に印加される電圧パルスの極性とは反対の極性が与えられる。別法として、シース液体129は、中性の極性又はグランド電位を有し得る。シース液体は、キャピラリー先端部127の端にて液滴と接触する。
【0044】
図4D及び4Eに示すように、液体又は試料プレートのどちらかを帯電させるために、電極を用いることもできる。図4Dでは、試料プレート110は接地され、短い持続時間の間、電極が液滴130と接触して配置される。この電極は、キャピラリー先端部127に永続的に接続させることもでき、又はキャピラリー先端部が非導電性物質から形成されている場合には液体に直接接触すべく物理的に移動可能とすることもできる。さらに、電極は、所望の時間間隔にて液体又は液滴に切換自在に連結され得る。図4Eでは、液体は、上述した方法を含めて任意の方法によって接地される。そして、電極が試料プレート110に連結されて高電圧パルスを印加する。上述のように、この電極は、電圧パルスが必要とされるとき試料プレートに物理的に接続するためのスイッチを含み得る。
【0045】
図4Fは、本発明によるシステム及び方法の別の実施態様を示す。試料プレート110が、電極プレート150の上に取り付けられ、電極プレート150が電源に接続される。好ましくは、電源は、所定の時間間隔にて且つ所定の調節自在な持続時間の間電極プレート150に電圧パルスを印加するように構成される。この実施態様及び上述の他の実施態様では、電圧パルスの持続時間は、100〜300ミリ秒の範囲にあり、約200ミリ秒であるのが好ましい。しかしながら、本発明の範囲を離れることなく他のパルス持続時間を用いることもできる。例えば、所望ならば、300ミリ秒よりも長い持続時間のパルスを印加すると、試料プレートへの試料のエレクトロスプレーが達成される。この実施態様及び上述の他の実施態様では、試料の液滴と試料プレートとの間の距離は、1〜10ミリメートルの範囲にあり、好ましくは約5ミリメートルである。しかしながら、本発明の範囲を逸脱することなく他の距離を用いることもできる。
【0046】
一般に、電圧差は500〜3000ボルトの範囲にある。しかしながら、本発明の範囲を逸脱することなく他の電圧差を用いることもできる。帯電した電極プレート150は、図4Fの簡略図に一般的に示されている電場を発生する。キャピラリー先端部127の端に形成されている液滴130は、電場155により極性が与えられ、電場155の経路に沿って電極プレート150に向かって試料プレート110に引っ張られる。
【0047】
別例の実施態様では、液体部分が、試料プレート上の単一場所に引き付けられる一連の液滴として、試料プレートに載置される。この実施態様では、試料プレート上の目標場所は、載置されるべき液体に対して位置決めされる。一連の電場が、好ましくはいくつかの電圧パルスにより発生され、それと同数の液滴が目標場所に引き付けられる。キャピラリーに対して試料プレートを移動させることなくパルス数を増加させることにより、目標場所での液体の体積が増加される。この実施態様により、載置された試料溶液の分解能が改善され、液滴中の分子の液体への逆混合が抑えられる。
【0048】
各目標場所での複数パルスの使用は、クロマトグラフィーからフラクションを収集するのに特に有効である。説明例として、特定のフラクション体積を収集するために、10秒間、1秒毎に1回200ミリ秒のパルスを与え得る。各目標場所でのパルス数、及びパルスの周波数と持続時間は、各場所にて所望の体積の試料を得るべく調節し得る。各場所でのパルス数は、特定の用途の必要性により変わり得る。一般に、2以上のパルスが各試料場所にて用いられる場合には、100以下のパルスが用いられ、ある実施態様ではパルス数は50以下であり、20以下とすることもできる。特定の用途に依存して、パルスの周波数もまた大きく変わり得る。例えば、パルスサイクルは、電圧オン、電圧オフの時間を等しくでき、又は各サイクルにおいて電圧オン時間を電圧オフ時間より長く若しくは短くできる。ある実施態様では、電荷が交流として与えられるので、電流が零である期間により分離される反対方向の電流パルスを生じる。本発明の目的のためには、電流の方向性は、液体の移動には重要ではない。
【0049】
一般に、本発明のシステムは、様々なシステムコンポーネントに作動自在に接続されているか又はその中に含まれている少なくとも1つのコンピュータ(又は他の情報機器)を含む。一般に、コンピュータは、試料プレート輸送及びパルス化システムに指示するシステムソフトウエアを含み、例えば、プレートをキャピラリーの下の位置に移動させ、所望の目標場所が対応するキャピラリーの下に位置するようにプレートを移動させ、パルスの持続時間、周波数及び強度を制御し、クロマトグラフィーシステムを通して液体をポンプ送りする速度を制御等する。また、試料載置システムは、適当にプログラミングされたプロセッサー又はコンピュータに適宜接続され、事前にプログラミングされた又はユーザー入力された命令によりこれらの機器の動作を指令し、これらの機器からデータと情報を受け取り、この情報を解釈し、操作し、ユーザーに報告する機能を有する。このようなものとして、一般にコンピュータは(例えば必要とされるアナログ−デジタル又はデジタル−アナログ変換器を含んだ)機器に適当に接続される。
【0050】
一般に、コンピュータは、例えばGUIにおける1組のパラメータフィールド中へのユーザー入力の形態にて、又は例えば様々な異なる特定操作のために事前にプログラミングされた事前プログラミング命令の形態にて、ユーザー命令を受け取るための適当なソフトウエアを含む。次に、このソフトウエアは、これらの命令を適当な言語に変換し、1以上の取扱いシステム、流体方向付けシステムなどの動作を命令して所望の動作を実行し、例えば様々なシステムコンポーネントの動きの速度又はモードを変え又は選択等する。次に、コンピュータは、システム内に含まれる1以上のセンサー/検出器からデータを受け取り、そのデータを解釈し、例えば流体の流速、流体の体積、パルスの持続時間や周波数などにつき、プログラミングに従って、それをユーザーが理解できるフォーマットにするか又はそのデータを用いて別のコントローラ命令を開始させる。
【0051】
一定の実施態様では、機器制御言語(ICL)スクリプトを用いて書かれたMicrosoft WINDOWS(登録商標)が、本発明の試料載置システムで用いるのに適応される。適宜、ワードプロセッシングソフトウエア(例えば、Microsoft Word(登録商標)又はCorel WordPerfect(登録商標))やデータベースソフトウエア(例えば、Microsoft Excel(登録商標)、Corel Quattro Pro(登録商標)のようなスプレッドシートソフトウエアや、Microsoft Access(登録商標)若しくはParadox(登録商標)のようなデータベースプログラム)のような標準のデスクトップアプリケーションが、試薬又はその質量に対応する文字ストリングを入力することにより、本発明に適応され得る。例えば、本システムは、適宜、例えばユーザーインターフェース(例えば、Windows、Macintosh又はLINUXシステムのような標準的なオペレーティングシステムにおけるGUI)と共に用いられる適当な情報を有する上述のソフトウエアを含み、関連情報を操作する。適当なグラフィカルユーザーインターフェースの一例を図5に示す。このGUIは、例えば1試料プレート当たりの試料目標場所の数、各パルスの持続時間、使用すべき特定の較正プレート及び図6に示された他のパラメータを含めて様々なパラメータをユーザーが入力するのに資する。図6は、機器の較正に用いられるGUIの例を示す。
【0052】
本コンピュータは、例えばPC(Intel x86又はPentiumとチップコンバチブルなDOS(登録商標)、OS2(登録商標)、WINDOWS NT(登録商標)、WINDOWS95(登録商標)、WINDOWS98(登録商標)、WINDOWS 2000(登録商標)、WINDOWS XP(登録商標)、LINUXベースの機械、MACINTOSH(登録商標)、Power PC又はUNIXベース(例えばSUN(登録商標)ワークステーション)機械)、又は当業者には公知の他の一般の市販コンピュータとし得る。試料載置方法を実施するためのソフトウエアは、ビジュアルベーシック、フォートラン、ベーシック、ジャバなどのような標準プログラミング言語を用いて当業者により適宜容易に構成される。コントローラ又はコンピュータは、モニターを適宜含み、このモニターは、しばしば、ブラウン管(CRT)ディスプレイ、フラットパネルディスプレイ(例えばアクティブマトリックス液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ)などである。コンピュータ回路は、しばしば箱(例えば本発明の試料載置システムに隣接している)中に配置され、これはマイクロプロセッサー、メモリ、インターフェース回路などのような多数の集積回路チップを含む。この箱は、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、書き込み可能なCD−ROMのような高容量リムーバブルドライブ、及び他の共通の周辺要素をも適宜含む。キーボード(例えばタッチスクリーンなど)やマウスのような入力デバイスが、ユーザーからの入力に適宜用いられる。
【0053】
ここに記載の例と実施態様は単に説明目的であること、及びそれを考慮して様々な変更が当業者に示唆されるが、それらは本出願の精神や範囲、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることが分かる。ここに引用した総ての刊行物、特許及び特許出願は、あらゆる目的のためここに援用される。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】本発明による液体クロマトグラフィー試料載置システムの簡略図である。
【図2】本発明による試料載置の別の実施態様を示す。
【図3】図3A〜3Cは、載置システムの簡略図であり、本発明による液滴載置方法を示す。
【図4A−C】本発明の方法により電場パルスを印加する種々の方法を示す。
【図4D−F】本発明の方法により電場パルスを印加する種々の方法を示す。
【図5】本発明の試料載置装置を制御するのに用いることができるグラフィカルユーザーインターフェースの例を示す。
【図6】較正プレートを調製するのに使用するグラフィカルユーザーインターフェースの例を示す。
【符号の説明】
【0055】
100 試料分配システム
105 移動テーブル
110 試料ホルダー
115 試料プレート
116 目標場所
117 試料プレートの表面
118 保持機構
125 キャピラリー
127 キャピラリー先端部
128 シース
129 シース液体
130 液滴
132 試料スポット
135 電源
140 金属ティー
150 電極プレート
155 電場
200 液滴載置システム

Claims (38)

  1. 液滴から一定距離を置いて試料プレートを設ける工程;及び
    前記液滴と前記試料プレートとの間に電場を発生して液滴に極性を与える工程であって、前記液滴を帯電させるか又は接地する前記工程、
    を含む液滴を載置する方法であって、
    前記電場に沿って前記液滴を前記試料プレートに引き付ける前記方法。
  2. 試料プレートを設ける工程が、試料プレートを目標位置に移動させることを含む、請求項1記載の方法。
  3. 液滴を試料プレート上の目標場所に引き付ける、請求項1記載の方法。
  4. 液滴をカラムの先端部にて与える、請求項1記載の方法。
  5. 前記カラムがキャピラリーからなる、請求項4記載の方法。
  6. 電場を発生する工程が、液滴に電圧を印加することを含む、請求項1記載の方法。
  7. 電場を発生する工程が、試料プレートをグランドに接続することを含む、請求項6記載の方法。
  8. 試料プレートが、該試料プレートの下にある電極プレートを介してグランドに間接的に接続される、請求項7記載の方法。
  9. 電場を発生する工程が、試料プレートに電圧を印加することを含む、請求項1記載の方法。
  10. 前記電圧が、試料プレートの下にある電極プレートを介して間接的に試料プレートに印加される、請求項9記載の方法。
  11. 電場を発生する工程が、液滴をグランドに接続することを含む、請求項9記載の方法。
  12. 電場を発生する工程が、より多くの補助電極に電圧を印加することを含む、請求項1記載の方法。
  13. 液滴と試料プレートとの距離が10ミリメートルより短い、請求項1記載の方法。
  14. 液滴と試料プレートとの距離がほぼ5ミリメートルである、請求項13記載の方法。
  15. 前記電場が100〜300ミリ秒の持続時間を有する、請求項1記載の方法。
  16. 前記電場がほぼ200ミリ秒の持続時間を有する、請求項15記載の方法。
  17. 前記電圧が500〜3000ボルトの範囲にある、請求項1記載の方法。
  18. 前記電圧がほぼ1000ボルトである、請求項17記載の方法。
  19. 2以上の滴を試料プレート上の各目標場所に載置する、請求項1記載の方法。
  20. 保持機構;
    前記保持機構により保持された複数のカラム;
    前記複数のカラムに対して位置決め可能な試料プレート;及び
    各カラムと試料プレートとの間に電場を発生するよう構成された電源であって、カラムの端部にて形成し得る液滴が、前記電場に沿って試料プレートに引き付けられる前記電源、
    を備えた液滴載置システム。
  21. 前記各カラムがキャピラリーからなる、請求項20記載の液滴載置システム。
  22. 各カラムが、
    液滴を形成する液体を含んだカラム;及び
    第1端部にて前記カラムに接続され、液滴を与えるべく第2端部にて開放先端を備えるキャピラリー先端部、
    を含む、請求項21記載の液滴載置システム。
  23. 前記カラムが液体クロマトグラフィーカラムからなる、請求項20記載の液滴載置システム。
  24. 前記試料プレートが可動式試料プレートホルダーに連結される、請求項20記載の液滴載置システム。
  25. 前記試料プレートがキャピラリーアレイの下に配置される、請求項20記載の液滴載置システム。
  26. 前記試料プレートを目標位置に移動させるための手段をさらに含む、請求項20記載の液滴載置システム。
  27. 前記電源が、試料プレートに電圧を印加するための電圧源を含む、請求項20記載の液滴載置システム。
  28. 請求項27記載の液滴載置システムであって、電極プレートを備え、該電極プレートを通して試料プレートに前記電圧を間接的に印加する前記液滴載置システム。
  29. 前記カラム端部にて液滴を接地する電気接続を有する、請求項27記載の液滴載置システム。
  30. 前記電源が、複数の液滴の各々に対して電圧を独立に印加できる、請求項20記載の液滴載置システム。
  31. 前記電源が、試料プレートの異なる部分に対して電圧を独立に印加できる、請求項20記載の液滴載置システム。
  32. 前記電源が、液滴を接地するためのグランド接続をさらに含む、請求項31記載の液滴載置システム。
  33. 前記電源が、液滴に電圧を印加するための電圧源を含む、請求項20記載の液滴載置システム。
  34. 試料プレートの移動、電場の強度、電場の持続時間及び電場の印加周波数からなる群から選択された1以上のパラメータを制御するコントローラをさらに含む、請求項20記載の液滴載置システム。
  35. 前記コントローラが、ユーザーインターフェースを与えるソフトウエアによりプログラミングされたコンピュータを含み、該ユーザーインターフェースにより、試料載置用パラメータをオペレータが設定できる、請求項34記載の液滴載置システム。
  36. 位置決め自在な試料プレートの上に複数の液滴を与える工程;及び
    前記複数の液滴と前記試料プレートとの間に形成された電場により、試料プレート上の目標場所に各液滴を引き付ける工程、
    を含む液滴載置方法。
  37. 前記複数の液滴が8以上の液滴を含む、請求項36記載の方法。
  38. 目標場所に各液滴を引き付ける前記工程を、単一目標場所に対して連続して実施する、請求項36記載の方法。
JP2002562474A 2001-01-17 2002-01-17 試料載置方法及びシステム Expired - Fee Related JP4162207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/765,207 US6918309B2 (en) 2001-01-17 2001-01-17 Sample deposition method and system
PCT/US2002/001536 WO2002062475A1 (en) 2001-01-17 2002-01-17 Sample deposition method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529325A true JP2004529325A (ja) 2004-09-24
JP4162207B2 JP4162207B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=25072933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002562474A Expired - Fee Related JP4162207B2 (ja) 2001-01-17 2002-01-17 試料載置方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6918309B2 (ja)
EP (1) EP1358012B1 (ja)
JP (1) JP4162207B2 (ja)
AT (1) ATE403496T1 (ja)
AU (1) AU2007221973B2 (ja)
CA (1) CA2434305C (ja)
DE (1) DE60228049D1 (ja)
WO (1) WO2002062475A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125918A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Shimadzu Corp 分析機器管理装置
JP2007304096A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Samsung Electronics Co Ltd 基板上に生体分子液滴をプリンティングする装置及び方法
JP2008530521A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 エムディーエス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス スルー イッツ エムディーエス サイエックス ディヴィジョン サンプルの沈着の方法および装置
WO2012029900A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 学校法人立教学院 Lc-maldiで得られたデータの比較解析方法
KR20190040652A (ko) * 2017-10-11 2019-04-19 주식회사 엘지화학 Maldi 질량분석법을 이용한 고분자의 정량분석방법 및 고분자 정량분석을 위한 maldi 질량분석용 시편의 제조방법
JP2021505849A (ja) * 2018-08-30 2021-02-18 エルジー・ケム・リミテッド Maldi質量分析を利用した高分子の相対的定量分析方法
US11448616B2 (en) 2019-04-08 2022-09-20 Lg Chem, Ltd. Method for relative quantitative analysis of polymer using MALDI mass spectrometry

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470547B2 (en) * 2003-07-31 2008-12-30 Biodot, Inc. Methods and systems for dispensing sub-microfluidic drops
CA2391758C (en) * 1999-08-13 2010-02-16 Cartesian Technologies, Inc. Apparatus for liquid sample handling
US6918309B2 (en) * 2001-01-17 2005-07-19 Irm Llc Sample deposition method and system
WO2003028868A2 (en) * 2001-10-03 2003-04-10 Kin Chiu Ng Apparatus and method for fabricating high density microarrays and applications thereof
DE10162188A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-18 Sunyx Surface Nanotechnologies Hydrophobe Oberfläche mit einer Vielzahl von Elektroden
FR2843048B1 (fr) * 2002-08-01 2004-09-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'injection et de melange de micro-gouttes liquides.
GB0226160D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 Diagnoswiss Sa Apparatus for dispensing a sample in electrospray mass spectrometers
US7332347B2 (en) 2003-04-14 2008-02-19 Liang Li Apparatus and method for concentrating and collecting analytes from a flowing liquid stream
US6891156B2 (en) * 2003-04-30 2005-05-10 Perkin Elmer Instruments Llc Sample plate for matrix-assisted laser desorption and ionization mass spectrometry
US7858387B2 (en) * 2003-04-30 2010-12-28 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Method of scanning a sample plate surface mask in an area adjacent to a conductive area using matrix-assisted laser desorption and ionization mass spectrometry
US7294309B1 (en) * 2003-05-15 2007-11-13 Takeda San Diego, Inc. Small volume liquid handling apparatus and method
US7138050B2 (en) 2003-05-29 2006-11-21 Shimadzu Corporation Fractionating/collecting device of liquid chromatograph
EP3323877B1 (en) 2003-06-12 2022-04-20 Accupath Diagnostic Laboratories, Inc. Method of forming a cell array
JP4174599B2 (ja) * 2003-07-08 2008-11-05 株式会社島津製作所 高速液体クロマトグラフの分画装置
DE102004062280A1 (de) * 2003-12-29 2005-07-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Dispensieren von Flüssigkeiten im Mikroraster
US7438859B2 (en) 2003-12-31 2008-10-21 Protedyne Corporation Method and apparatus for laser impulse sample deposition
KR100552705B1 (ko) * 2004-01-07 2006-02-20 삼성전자주식회사 전기수력학적(Electrohydrodynamic)현상을 이용하여 기판 상에 생체분자를 프린팅하는 장치및 그 프린팅 방법
US7335897B2 (en) * 2004-03-30 2008-02-26 Purdue Research Foundation Method and system for desorption electrospray ionization
US7317187B2 (en) 2004-05-20 2008-01-08 Davidson William R Frontal affinity chromatography/MALDI tandem mass spectrometry
EP1789195B1 (en) 2004-08-26 2010-10-27 Life Technologies Corporation Electrowetting dispensing devices and related methods
CN100489522C (zh) 2004-08-30 2009-05-20 株式会社岛津制作所 试料前处理装置及其所使用的探头
CA2496481A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-09 Mds Inc., Doing Business Through It's Mds Sciex Division Method and apparatus for sample deposition
WO2006084376A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 The University Of British Columbia Sub-microlitre electrostatic dispenser
US20060210443A1 (en) 2005-03-14 2006-09-21 Stearns Richard G Avoidance of bouncing and splashing in droplet-based fluid transport
KR100624467B1 (ko) * 2005-05-13 2006-09-15 삼성전자주식회사 전기수력학적(electrohydrodynamic)현상을 이용하여 기판 상에 생체분자를 프린팅하는 장치
US20060266941A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Vestal Marvin L Method and apparatus for interfacing separations techniques to MALDI-TOF mass spectrometry
KR100668343B1 (ko) * 2005-08-12 2007-01-12 삼성전자주식회사 전기전하집중 현상을 이용하여 기판 상에 생체분자 액적을프린팅하는 장치 및 전기전하집중 현상을 이용하여인쇄용지 또는 인쇄기판 상에 잉크를 프린팅하는 장치
US8820265B2 (en) * 2005-12-06 2014-09-02 Opertech Bio, Inc. High-throughput operant sensory discrimination apparatus and method
US7544933B2 (en) * 2006-01-17 2009-06-09 Purdue Research Foundation Method and system for desorption atmospheric pressure chemical ionization
KR101217550B1 (ko) * 2006-01-26 2013-01-02 삼성전자주식회사 방사형 전기삼투 유동을 이용한 증발하는 액적 내의 입자분포 제어 장치
US20080227663A1 (en) 2007-01-19 2008-09-18 Biodot, Inc. Systems and methods for high speed array printing and hybridization
US7667195B2 (en) * 2007-05-01 2010-02-23 Virgin Instruments Corporation High performance low cost MALDI MS-MS
US7589319B2 (en) 2007-05-01 2009-09-15 Virgin Instruments Corporation Reflector TOF with high resolution and mass accuracy for peptides and small molecules
US7564026B2 (en) * 2007-05-01 2009-07-21 Virgin Instruments Corporation Linear TOF geometry for high sensitivity at high mass
US7564028B2 (en) * 2007-05-01 2009-07-21 Virgin Instruments Corporation Vacuum housing system for MALDI-TOF mass spectrometry
US7838824B2 (en) * 2007-05-01 2010-11-23 Virgin Instruments Corporation TOF-TOF with high resolution precursor selection and multiplexed MS-MS
US7663100B2 (en) * 2007-05-01 2010-02-16 Virgin Instruments Corporation Reversed geometry MALDI TOF
US20090205581A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Redpoint Bio Corporation High-throughput operant sensory discrimination apparatus and method
EP2157599A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and apparatus for identification of biological material
WO2012100205A2 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Biodot, Inc. Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube
US9594008B2 (en) * 2012-01-17 2017-03-14 The Scripps Research Institute Preparation of specimen arrays on an EM grid
WO2013109406A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 The Scripps Research Institute Apparatus and method for producing specimens for electron microscopy
WO2014074456A1 (en) 2012-11-06 2014-05-15 Biodot, Inc. Controlled printing of a cell sample for karyotyping
JP2018513984A (ja) 2015-04-06 2018-05-31 ナノサイトミクス,エルエルシー 自動化標本堆積システム及び関連する方法
US11460383B2 (en) 2016-06-16 2022-10-04 Nanocytomics, LLC Automated staining system
KR102121644B1 (ko) * 2017-11-23 2020-06-10 주식회사 엘지화학 Maldi 질량분석법을 이용한 고분자의 상대 정량분석방법
CN110075933B (zh) * 2018-01-25 2022-05-13 北京致雨生物科技有限公司 微液滴生成装置、系统及生成方法
WO2020045821A1 (ko) * 2018-08-30 2020-03-05 주식회사 엘지화학 Maldi 질량 분석을 이용한 고분자의 상대적 정량분석방법

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476291A (en) * 1968-06-13 1969-11-04 Berkeley Scient Lab Inc Method and apparatus for dispensing measured quantities of liquids
US3661304A (en) * 1970-08-03 1972-05-09 Mead Corp Pressure impulse apparatus for initiating formation of fluid drops
US3941312A (en) * 1973-11-23 1976-03-02 Research and Development Laboratories of Ohno Company Limited Ink jet nozzle for use in a recording unit
FR2463920A1 (fr) * 1979-08-17 1981-02-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif microdoseur de liquides
US4867947A (en) * 1986-09-08 1989-09-19 Sepragen Corporation Interface for liquid chromatograph-mass spectrometer
US5045172A (en) * 1987-11-25 1991-09-03 Princeton Biochemicals, Inc. Capillary electrophoresis apparatus
US5232565A (en) * 1988-09-27 1993-08-03 The Board Of Trustees Of The Leland Standford Junior University Capillary electrophoretic system
US5750015A (en) * 1990-02-28 1998-05-12 Soane Biosciences Method and device for moving molecules by the application of a plurality of electrical fields
DE69233087T2 (de) * 1991-11-22 2003-12-24 Affymetrix Inc N D Ges D Staat Verfahren zur Herstellung von Polymerarrays
DE4229005A1 (de) * 1992-08-31 1994-03-03 Linde Ag Dosierung flüssiger Substanzen
JPH07275690A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Mitsubishi Electric Corp 浮遊装置
US5985356A (en) * 1994-10-18 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Combinatorial synthesis of novel materials
SE9502251D0 (sv) * 1995-06-21 1995-06-21 Pharmacia Ab Flow-through sampling cell and use thereof
US5630925A (en) * 1995-07-13 1997-05-20 Beckman Instruments, Inc. Capillary electrophoresis using a conductive capillary tube
US5879949A (en) * 1995-11-22 1999-03-09 Board Of Supervisors Of Louisiana State University & Agricultural And Mechanical College Apparatus and method for rapid on-line electrochemistry and mass spectrometry
NZ333345A (en) * 1996-06-28 2000-09-29 Caliper Techn Corp Electropipettor and compensation for electrophoretic bias during electroosmotic microfluid transport
US5916524A (en) * 1997-07-23 1999-06-29 Bio-Dot, Inc. Dispensing apparatus having improved dynamic range
JP2001517789A (ja) * 1997-09-19 2001-10-09 アクレイラ バイオサイエンシズ,インコーポレイティド 液体移送装置および液体移送方法
US6074725A (en) * 1997-12-10 2000-06-13 Caliper Technologies Corp. Fabrication of microfluidic circuits by printing techniques
DE19754978C2 (de) * 1997-12-11 2000-07-13 Bruker Daltonik Gmbh Probenträger für die MALDI-Massenspektrometrie nebst Verfahren zur Herstellung der Platten und zum Aufbringen der Proben
US5969350A (en) * 1998-03-17 1999-10-19 Comstock, Inc. Maldi/LDI time-of-flight mass spectrometer
US6191418B1 (en) * 1998-03-27 2001-02-20 Synsorb Biotech, Inc. Device for delivery of multiple liquid sample streams to a mass spectrometer
US6132685A (en) * 1998-08-10 2000-10-17 Caliper Technologies Corporation High throughput microfluidic systems and methods
US6162341A (en) * 1998-09-11 2000-12-19 The Perkin-Elmer Corporation Multi-channel capillary electrophoresis device including sheath-flow cuvette and replacable capillary array
US6132582A (en) * 1998-09-14 2000-10-17 The Perkin-Elmer Corporation Sample handling system for a multi-channel capillary electrophoresis device
US6103199A (en) * 1998-09-15 2000-08-15 Aclara Biosciences, Inc. Capillary electroflow apparatus and method
CN1124167C (zh) * 1998-09-17 2003-10-15 阿德文生物科学公司 用于液体化学分析的集成小型化系统
US6149787A (en) * 1998-10-14 2000-11-21 Caliper Technologies Corp. External material accession systems and methods
US6149815A (en) * 1999-11-23 2000-11-21 Sauter; Andrew D. Precise electrokinetic delivery of minute volumes of liquid(s)
US6620625B2 (en) * 2000-01-06 2003-09-16 Caliper Technologies Corp. Ultra high throughput sampling and analysis systems and methods
US20020003177A1 (en) * 2000-03-17 2002-01-10 O'connor Stephen D. Electrostatic systems and methods for dispensing liquids
US6918309B2 (en) * 2001-01-17 2005-07-19 Irm Llc Sample deposition method and system
US6657191B2 (en) * 2001-03-02 2003-12-02 Bruker Daltonics Inc. Means and method for multiplexing sprays in an electrospray ionization source

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125918A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Shimadzu Corp 分析機器管理装置
JP2008530521A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 エムディーエス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス スルー イッツ エムディーエス サイエックス ディヴィジョン サンプルの沈着の方法および装置
JP2007304096A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Samsung Electronics Co Ltd 基板上に生体分子液滴をプリンティングする装置及び方法
WO2012029900A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 学校法人立教学院 Lc-maldiで得られたデータの比較解析方法
KR20190040652A (ko) * 2017-10-11 2019-04-19 주식회사 엘지화학 Maldi 질량분석법을 이용한 고분자의 정량분석방법 및 고분자 정량분석을 위한 maldi 질량분석용 시편의 제조방법
KR102180624B1 (ko) * 2017-10-11 2020-11-18 주식회사 엘지화학 Maldi 질량분석법을 이용한 고분자의 정량분석방법 및 고분자 정량분석을 위한 maldi 질량분석용 시편의 제조방법
JP2021505849A (ja) * 2018-08-30 2021-02-18 エルジー・ケム・リミテッド Maldi質量分析を利用した高分子の相対的定量分析方法
US11255818B2 (en) 2018-08-30 2022-02-22 Lg Chem, Ltd. Method for relative quantitative analysis of polymer using MALDI mass spectrometry
JP7056837B2 (ja) 2018-08-30 2022-04-19 エルジー・ケム・リミテッド Maldi質量分析を利用した高分子の相対的定量分析方法
US11448616B2 (en) 2019-04-08 2022-09-20 Lg Chem, Ltd. Method for relative quantitative analysis of polymer using MALDI mass spectrometry

Also Published As

Publication number Publication date
EP1358012A1 (en) 2003-11-05
US20020092366A1 (en) 2002-07-18
CA2434305A1 (en) 2002-08-15
DE60228049D1 (de) 2008-09-18
WO2002062475A1 (en) 2002-08-15
EP1358012A4 (en) 2006-04-05
US7578206B2 (en) 2009-08-25
US6918309B2 (en) 2005-07-19
CA2434305C (en) 2010-03-09
US20050232823A1 (en) 2005-10-20
EP1358012B1 (en) 2008-08-06
ATE403496T1 (de) 2008-08-15
AU2007221973A1 (en) 2007-11-01
JP4162207B2 (ja) 2008-10-08
AU2007221973B2 (en) 2009-12-10
WO2002062475B1 (en) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162207B2 (ja) 試料載置方法及びシステム
CN1253238C (zh) 用于微射流芯片的自动电喷射的机器人自动取样机
JP4607223B2 (ja) エレクトロスプレー質量分析を用いたマイクロアレイの読取りのためのサンプリングプローブ
US5045172A (en) Capillary electrophoresis apparatus
US5917184A (en) Interface between liquid flow and mass spectrometer
US8097845B2 (en) Focused analyte spray emission apparatus and process for mass spectrometric analysis
US20060266941A1 (en) Method and apparatus for interfacing separations techniques to MALDI-TOF mass spectrometry
US20020043624A1 (en) Device for delivery of multiple liquid sample streams to a mass spectrometer
JP4284104B2 (ja) 大気圧レーザイオン化質量分析装置
JP2003502659A (ja) 化合物の高分解能分離分析装置及び方法
Felten et al. Automated high-throughput infusion ESI-MS with direct coupling to a microtiter plate
Tu et al. Miniaturizing sample spots for matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry
AU2002249962A1 (en) Sample deposition method and system
JP7293219B2 (ja) 複数検体イオン源
Abu‐Rabie Direct analysis of dried blood spot samples
JP2006507487A (ja) 液体処理装置
CN115916405A (zh) 集成的合成和分析系统及其使用方法
JP2002048766A (ja) 分離分取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees