JP2004528452A - 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物 - Google Patents

過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528452A
JP2004528452A JP2002585542A JP2002585542A JP2004528452A JP 2004528452 A JP2004528452 A JP 2004528452A JP 2002585542 A JP2002585542 A JP 2002585542A JP 2002585542 A JP2002585542 A JP 2002585542A JP 2004528452 A JP2004528452 A JP 2004528452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroelastomer
composition
curable
units derived
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002585542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528452A5 (ja
Inventor
グルータエルト,ワーナー,エム.,エー.
コッジオ,ウィリアム,ディー.
ヒンツァー,クラウス
コルブ,ロバート,イー.
ロアー,ガーノット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004528452A publication Critical patent/JP2004528452A/ja
Publication of JP2004528452A5 publication Critical patent/JP2004528452A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/22Coagulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/50Phosphorus bound to carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1009Fluorinated polymers, e.g. PTFE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

硬化後の圧縮永久ひずみが改善され、比較的高純度の硬化性フルオロエラストマー組成物が提供される。これらの組成物は、硬化部位モノマー、硬化剤(任意で助剤)およびオルガノ−オニウムから誘導された内部重合単位を有する水素含有フルオロエラストマーを含む。フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された単位を含有するときは、組成物は無機酸受容体を本質的に含まない。硬化フルオロエラストマーの圧縮を改善する方法、および改善された圧縮永久ひずみを有する硬化フルオロエラストマーも提供される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、フルオロポリマー、特に、エラストマーフルオロポリマー(すなわち、フルオロエラストマー)、かかるフルオロポリマーを組み込んだ組成物、かかるフルオロポリマーを用いる物、およびかかるフルオロポリマーの製造方法および使用方法に関する。
【背景技術】
【0002】
フルオロポリマーを含有する硬化組成物は数多くの用途にとって望ましい。例えば、ガスケットやO−リングとして用いることができる。良好な圧縮永久ひずみ(すなわち、負荷が与えられ除去された後、硬化物の変形が殆んどない、または全くない)を有するかかる成形物は特に望ましい。
【0003】
また、高純度フルオロポリマーは数多くの産業で用いられている。ほんの2、3例を挙げると、電子、半導体、光学、医療および製薬産業において用いるのに特に好ましい。これらのポリマーは、比較的低レベルの水抽出可能な金属および金属化合物を有している。
【0004】
過酸化硬化系を利用して、無機酸受容体がフルオロエラストマーに加えられることが多い。任意で、二価の金属酸化物または二価の金属水酸化物から選択される少なくとも1種類の金属化合物が、調製中または硬化前にフルオロエラストマーとブレンドされることが多い。かかる化合物があると、ポリマーの耐熱老化性および熱安定性が改善されるが(例えば、特許文献1を参照)、かかる酸受容体を添加すると、得られるエラストマー組成物のイオンおよび抽出物の含量に極めて有害な影響がある。特許文献2には、半導体用途のフルオロポリマー微粉末フィラーを入れた過酸化物硬化性フルオロエラストマーの使用が開示されている。いかにして材料を精製するかについての開示はないが、このプロセスは酸受容体を必要とするという事実から、全体のイオン含量は不十分であると考えられる。かかる無機酸受容体を含有するその他のフルオロエラストマーとしては、例えば、特許文献3および特許文献4および特許文献5が挙げられる。
【0005】
【特許文献1】
米国特許第5,077,359号
【特許文献2】
EP−B−0−708 797
【特許文献3】
EP 0 140 207
【特許文献4】
米国特許第4,233,421号
【特許文献5】
米国特許第4,912,171号
【特許文献6】
米国特許第4,745,165号
【特許文献7】
米国特許第4,564,662号
【特許文献8】
米国特許第3,956,000号
【特許文献9】
米国特許第4,282,162号
【特許文献10】
米国特許第5,463,021号
【特許文献11】
DE−A−20 44 986
【特許文献12】
WO−A−99/62830
【特許文献13】
WO−A−99/62858
【特許文献14】
米国特許第2,559,752号
【特許文献15】
米国特許第5,285,002号
【特許文献16】
米国特許第5,378,782号
【特許文献17】
米国特許第5,708,131号
【特許文献18】
DE100 04 229.5
【特許文献19】
EP B−0 084 837
【特許文献20】
EP 0 460 284
【特許文献21】
米国特許第4,123,845号
【特許文献22】
EP−B−708 797
【特許文献23】
米国特許第5,677,389号
【特許文献24】
米国特許第5,565,512号
【特許文献25】
米国特許第4,281,092号
【特許文献26】
WO00/09603
【特許文献27】
米国特許出願第60/265,498号
【特許文献28】
米国特許出願第60/233,386号
【特許文献29】
米国特許出願第60/233,383号
【特許文献30】
米国特許第5,262,490号
【特許文献31】
米国特許第5,077,359号
【非特許文献1】
「最新フルオロポリマー」、様々な用途の高性能ポリマー、ジョン・シャイヤ編、ジョンウィリー&ソン(1997年)(“Modern Fluoropolymers”,High Performance Polymers for Diverse Applications, edited by John Scheirs,John Wiley & Sons (1997))の特に223〜270頁、301〜310頁および373〜396頁
【非特許文献2】
「最新フルオロポリマー」、様々な用途の高性能ポリマー、ジョン・シャイヤ編、ジョンウィリー&ソン(1997年)(“Modern Fluoropolymers”,High Performance Polymers for Diverse Applications,edited by John Scheirs,John Wiley & Sons (1997))の特に233〜237頁
【非特許文献3】
M.J.シック編、マーセルデッカー社、ニューヨーク、1967年、(M.J.Schick,Marcel Dekker,Inc.,New York,1967)「非イオン性界面活性剤(Nonionic Surfactants)」
【非特許文献4】
「最新フルオロポリマー」、様々な用途の高性能ポリマー、ジョン・シャイヤ編、ジョンウィリー&ソン(1997年)(“Modern Fluoropolymers”, High Performance Polymers for Diverse Applications, edited by John Scheirs, John Wiley & Sons (1997))の特に351頁
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、硬化性フルオロエラストマー組成物、基材に固定(例えば、コート)できる硬化組成物、硬化物(例えば、成形物)および方法を提供する。好ましくは、本発明の組成物は、ガスケットやO−リングのような成形物に特に有用である。本発明の特定の態様において、フルオロエラストマー組成物は、硬化後、改善された圧縮永久ひずみを有している。本発明の特定の他の態様において、フルオロエラストマー組成物は比較的高純度である。
【0007】
本発明の硬化性フルオロエラストマー組成物は、硬化後、改善された圧縮永久ひずみを有しているのが好ましい。これらの組成物は、硬化部位モノマーから誘導された単位を有し、過酸化物硬化なフルオロエラストマーと、フルオロエラストマーの過酸化物硬化剤と、任意で硬化剤の助剤と、フッ素を含有しないオルガノ−オニウムとを含む。圧縮永久ひずみの改善は、オルガノ−オニウムを存在させた硬化フルオロエラストマーと、存在させないものとを比較することにより示すことができる。オルガノ−オニウムを含有するこれらのフルオロエラストマーは、同様または同一のフルオロポリマー組成物であるが、オルガノ−オニウムを用いていないものに比べて、意外にも、良好な圧縮永久ひずみ特性を有している。すなわち、フルオロエラストマーをオルガノ−オニウムを用いて作製すると、用いなかった場合に比べて、実施例に記載された試験手順を用いて負荷が与えられ除去された後、硬化物はほとんど、または全く変形しない。本実施形態で用いる硬化剤は過酸化物であるのが好ましい。
【0008】
この改善は、フルオロエラストマーが比較的高純度であってもなくても成されるものと考えられる。ただし、高純度であるのが望ましい。このように、一態様において、本発明は、一般的に、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉛等のような酸化物や水酸化物といったベースである無機酸受容体を本質的に含まない比較的高純度のポリマーを提供する。変形実施形態において、比較的高純度のポリマーは、NH4 +、H+およびOH-以外のイオンは全て本質的に含まない。これらの実施形態において、フルオロエラストマーは、水素含有モノマーから誘導された1つ以上の単位と、硬化部位モノマーから誘導された1つ以上の単位とを含む。水素含有モノマーがフッ化ビニリデンであるとき、硬化性フルオロエラストマー組成物は、1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まない。好ましい高純度エラストマーフルオロポリマーは、任意で、ペンダントニトリル基を有する過酸化物硬化性エラストマーである。
【0009】
一実施形態において、本発明は、硬化部位モノマーから誘導された単位を有する、過酸化物硬化可能な水素含有フルオロエラストマーと、過酸化物硬化剤と、任意で、硬化剤の助剤と、フッ素を含有しないオルガノ−オニウムとを含む硬化性フルオロポリマー組成物であって、水素含有フルオロエラストマーが、フッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含むときは、組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まない硬化性フルオロポリマー組成物を提供する。
【0010】
他の実施形態において、本発明は、硬化フルオロエラストマーの圧縮永久ひずみを改善する方法を提供する。本方法には、硬化性フルオロエラストマー組成物を提供し、硬化性組成物を硬化することが含まれる。硬化性フルオロエラストマー組成物は、水素含有フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含むときは、組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まないという条件で、硬化部位モノマーから誘導された単位を有する、過酸化物硬化可能な水素含有フルオロエラストマーと、過酸化物硬化剤と、任意で、硬化剤の助剤と、フッ素を含有しないオルガノ−オニウムとを含む。
【0011】
さらに他の実施形態において、本発明は、硬化部位モノマーから誘導された単位を有する、過酸化物硬化可能な水素含有フルオロエラストマーと、過酸化物硬化剤と、任意で、硬化剤の助剤と、フッ素を含有しないオルガノ−オニウムとを含む硬化性組成物であって、水素含有フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含むときは、組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まないという条件で、硬化性組成物の反応生成物を含む硬化フルオロエラストマーを提供する。
【0012】
本明細書で用いる、「1つ」、「その」、「1つ以上」および「少なくとも1つ」は同じ意味で用いられる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明は、硬化部位モノマーから誘導された単位を有する水素含有フルオロエラストマーと、硬化剤と、オルガノ−オニウムとを含む硬化性フルオロエラストマー組成物を提供する。任意で、本組成物は、硬化剤の助剤と、フィラーとして部分結晶フルオロポリマー(例えば、フルオロ熱可塑材またはポリテトラフルオロエチレンのようなその他フルオロポリマー)を含むことができる。本発明の特定の実施形態は、改善された圧縮永久ひずみを有するポリマーに係り、本発明の特定の実施形態は、比較的高純度のポリマー(すなわち、NH4 +、H+およびOH-以外のイオンを実質的に含まず、かつ/または無機酸受容体を本質的に含まないポリマー)に係る。
【0014】
硬化フルオロエラストマーは、オルガノ−オニウムなしで作製された同じ硬化フルオロエラストマーに対して、改善された圧縮永久ひずみを有している。本明細書において、「改善」とは、実施例に記載した試験方法により求められるパーセンテージ圧縮永久ひずみとして記録される残留変形が減じることである。好ましくは、圧縮永久ひずみは、約20%未満、より好ましくは約15%未満、さらにより好ましくは約10%未満、最も好ましくはゼロである。
【0015】
改善された圧縮永久ひずみが望ましい場合には、無機酸受容体を含有しない処方において特性を改善するにはオルガノ−オニウム化合物の添加が有益である。しかしながら、無機酸受容体およびNH4 +、H+およびOH-とは異なるイオンを実質的に含まなくても、フルオロエラストマーにおいて圧縮永久ひずみが改善される。
【0016】
フルオロポリマー
本発明に用いるフルオロエラストマーは過フッ素化されていない。すなわち、炭素原子に結合した水素を有する少なくとも1個のモノマーから誘導された単位を含み、「水素含有」している。硬化部位モノマーから誘導された内部重合単位を含んでいる。フルオロエラストマーは、フッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を有していてもいなくてもよい。フルオロエラストマーは、フッ化ビニリデンから誘導された単位を実質的に含んでいないのが好ましい。「フッ化ビニリデンから誘導された単位を本質的に含まない」とは、フルオロエラストマーが10%未満、好ましくは5%未満のかかる単位を含む、より好ましくはかかる単位を含まないことを意味する。さらに、組成物は、1種類以上の無機酸受容体を含有していてもしていなくてもよい。フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含有する場合は、組成物は1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まない。
【0017】
フルオロポリマー(フルオロエラストマーとフルオロ熱可塑材を含めた)、好ましくはフルオロエラストマーは、通常、1種類以上のフルオロオレフィンモノマーと、任意で1種類以上の炭化水素オレフィンモノマーの重合生成物である。一般に、フルオロオレフィンモノマーは2〜8個の炭素原子を有している。かかるフルオロオレフィンモノマーとしては、テトラフルオロエチレン(TFE)、フッ化ビニリデン(VF2)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)およびパーフルオロアルキルビニルエーテル(VE)のようなフッ素化エーテルが例示される。有用な炭化水素オレフィンとしては、エチレンおよび/またはプロピレンが例示される。
【0018】
フルオロポリマーはまた、硬化部位モノマーからも誘導される。有用な「硬化部位モノマー」としては、臭素、ヨウ素またはニトリル基が例示され、これらはフルオロポリマーを硬化する「硬化部位」を与える。
【0019】
過酸化物硬化性フルオロエラストマーの場合には、臭素含有オレフィンのような臭素含有硬化部位コモノマーが好ましく、フッ素のような他のハロゲンを含有しているのが好ましい。ブロモトリフルオロエチレン、4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロブテン−1が例示され、その他の数多くが特許文献6に記載されている。本発明に有用な臭素化フルオロビニルエーテルとしては、CF2Br−Rf−O−CF=CF2が挙げられ、式中、Rfは、−CF2−のような炭素原子4個までの完全フッ素化アルキレン、例えば、特許文献1に記載されているような、CF2BrCF2OCF=CF2、およびROCF=CFBrまたはROCBr=CF2、式中、Rはそれぞれ炭素原子4個までの低級アルキル基またはフルオロアルキル基、例えば、特許文献2に記載されているようなCH3CF=CFBrまたはCF3CH2OCF=CFBrが挙げられる。臭素含有単位の選択は、コストおよび入手のし易さに加えて、主要モノマーとの共重合性および低分岐傾向に基づく(特許文献1)。
【0020】
ニトリル含有硬化部位モノマーを用いてもよい。好ましい例を挙げると、ニトリル含有フッ素化オレフィンおよびニトリル含有フッ素化ビニルエーテル、例えば、CF2=CFO(CF2mCN、CF2=CFO[CF2CF(CF3)O]q(CF2O)sCF(CF3)CN、CF2=CF[OCF2CF(CF3)]rO(CF2tCN(式中、m=2〜12、q=0〜4、r=1〜2、s=0〜6およびt=1〜4)である。かかるモノマーの代表例としては、パーフルオロ(8−シアノ−5−メチル−3,6−ジオキサ−1−オクテン)、CF2=CFO(CF25CN、CF2=CFO(CF23OCF(CF3)CN、CF2=CF−O−(CF24−O−CF(CF3)CNおよびCF2=CF−0−(CF23−CNが挙げられる。
【0021】
任意の部分結晶フルオロポリマーはフィラーとして用いることができる。アモルファスフルオロエラストマーとは対照的に、部分結晶フルオロポリマーは、融点を有する(一般に、100℃〜340℃)ポリマーである。本発明に用いる部分結晶フルオロポリマーは、分散液の形態で用いることができる。例えば、フルオロエラストマーおよびフィラーの混合物は、材料のラテックスをブレンドすることにより調製することができる。かかる分散液は、任意でHFPおよび/またはVEで変性した、低分子量ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、いわゆる微粉末またはワックス(特許文献8に記載されているような)を含有することができる。分散液は、「PFA」として知られた、TFEおよびパーフルオロ(プロピル−ビニル)エーテルの溶融処理可能なコポリマー、「FEP」として知られた、TFEおよびHFPの溶融処理可能なコポリマー、「ETFE」として知られたTFEおよびエチレン(ET)の部分結晶ポリマー、「THV」として知られたTFE、HFPおよびVF2を含む。これらのコポリマーの詳細は、非特許文献1に記載されている。フィラーとして用いる部分結晶フルオロポリマーは、混合物の処理温度よりも高い融点を有しているのが好ましい。
【0022】
高純度フルオロポリマー組成物
本発明の一態様によれば、無機酸受容体および凝固による塩を本質的に含まないのが好ましい硬化性フルオロエラストマー組成物および硬化ポリマーが提供される。本明細書において、「本質的に含まない」とは、1000百万分の一(ppm)未満、好ましくは500ppm未満であることを意味する。かかる硬化性組成物および得られる硬化生成物は比較的高純度である。
【0023】
本発明の他の態様において、一般的に重合プロセスの結果としてラテックス中に存在する、NH4 +、H+およびOH-以外の全ての水抽出可能なイオンを本質的に含まない、より好ましくは、H+およびOH-以外の全ての水抽出可能なイオンを本質的に含まない硬化性組成物および硬化生成物が提供される。かかるイオンとしては、パーフルオロオクタネート、サルフェート、塩化物、フッ化物等が例示される。ここで用いる「本質的に含まない」とは、1000ppm未満、好ましくは500ppm未満のアニオンおよびカチオン(NH4 +、H+およびOH-以外)がフルオロポリマー中にある(硬化化学物質およびその他成分を添加する前)ことを意味する。かかる硬化性組成物および得られる硬化生成物は比較的高純度である。
【0024】
一般的に、無機酸受容体はプロセスに加えないため、除去する必要がない。イオンの除去は、透析、好ましくはイオン交換により行うことができる。イオン交換プロセスは、特許文献9および特許文献10および特許文献11に開示されている。その他のプロセスは、特許文献12および特許文献13に開示されている。特定の精製プロセスの詳細については後述する。
【0025】
イオンを本質的に含まないフルオロエラストマー化合物の好ましい製造プロセスは、カチオンに続いてアニオン交換処理を別々に、またはその逆で用いることにより水性フルオロエラストマーラテックス(または、フルオロポリマーフィラーが必要な場合には水性フルオロエラストマーラテックスと、部分結晶フルオロポリマーのラテックスのブレンド)を精製し、精製したラテックスを、塩を含まない方法により凝固することが含まれる。
【0026】
フルオロポリマーの調製
フルオロポリマー(例えば、フルオロエラストマーおよび部分結晶フルオロポリマー)、好ましくはフルオロエラストマーは、公知の方法、好ましくは、水性乳化重合プロセスにより調製することができる。このプロセスにおいて、水性コロイド分散液(例えば、ラテックス)は、パーフルオロオクタン酸等の塩のような比較的大量のフッ素化乳化剤を含有する水性媒体中でフッ素化モノマーを緩やかに攪拌しながら重合することにより得られる。このプロセスの詳細は、非特許文献2に記載されている。
【0027】
乳化重合は、懸濁重合プロセスとは区別される。後者の方法は、乳化剤をほとんど使わない、または全く使わず、激しく攪拌する必要があり、その結果、顆粒生成物が得られる。通常、乳化重合は、5バール〜30バール(5×105〜3×106Pa)の圧力範囲および5℃〜100℃の温度範囲で行われる。通常、乳化重合プロセスは、大量の乳化剤、開始剤、バッファ等大量の補助剤を用いる。ただし、好ましい重合プロセスには、最低レベルのバッファのような補助剤が含まれる(好ましくはバッファを含まない)。
【0028】
水性乳化の前提条件として非テロゲン乳化剤を用いることが一般的に受け入れられている(特許文献14)。上述した通り、フッ素化乳化剤、最も多いのは過フッ素化アルカン酸が用いられる。通常、ポリマーに対して(重合性組成物の総重量に基づいて)0.02重量%〜3重量%の量で用いられる。
【0029】
重合プロセスで用いられる更なる材料は、重合を開始するための水溶性開始剤である。重亜硫酸塩またはスルフィネート(特許文献15および特許文献16)またはヒドロキシメタンスルフィン酸のナトリウム塩(ドイツ、ルードヴィッヒスハーフェンのBASF(BASF,Ludwigshafen,Germany)よりロンガリット(RONGALIT)という商品名で入手可能)のような助剤をさらに存在させてペルオキソ硫酸の塩を適用するのが一般的である。これらの開始剤および乳化剤は全て、最も効率を示す最適pH範囲を有している。この理由から、一般的にバッファが用いられる。バッファとしては、ホスフェート、アセテートまたはカーボネートバッファ、またはアンモニアまたはアルカリ金属水酸化物のようなその他の酸または塩基が挙げられる。開始剤およびバッファの濃度範囲は、水性重合媒体に基づいて0.05重量%〜5重量%まで変えることができる。
【0030】
イオンの除去
重合中に用いる対応分散液からのイオンの除去は、カチオンおよびアニオン交換体を用いることにより行うのが好ましい。分散液からまずアニオン(パーフルオロオクタノエート、サルフェート、塩化物、フッ化物等)を除去するのが好ましいやり方である。アニオン交換体を介したアニオンの除去は、以下の理由から重要な工程である。ラテックス粒子は、400nm未満の超顕微鏡的直径を有しており、ラテックス粒子はコロイドの化学の意味でアニオン的に安定しており、アニオン安定化はアニオン末端基、主に−COOHおよび−OSO3H基、およびPFOAのような吸着アニオン乳化剤により与えられる。かかるアニオン安定化分散液は、アニオン交換体床で容易に凝集する傾向があり、イオン交換体床に損傷を与える。従って、アニオン安定化分散液のアニオン交換体による処理は、特に高濃度の場合には、技術的に実行可能ではないと考えられる。
【0031】
アニオン交換体床の損傷または閉塞は、未加工のポリマー分散液、すなわち、重合後の分散液よりも固体含量が10000倍少なくても既に観察される。特許文献12および特許文献13に記載されているように、通常、0.001〜3.0重量%の固体含量の範囲で非イオン性乳化剤が存在しているときには、この凝固は生じない。非イオン性乳化剤の詳細については、非特許文献3に記載されている。
【0032】
非イオン性乳化剤の選択は重要ではない。アルキルアリールポリエトキシアルコール、アルキルポリエトキシアルコールまたはその他非イオン性乳化剤を用いてよい。好ましい非イオン性界面活性剤は、ローム&ハース(Rohm&Haas)よりトリトン(TRITON)X100という商品名で入手可能なアルキルアリールポリエトキシアルコールタイプ、またはクラリアント社(Clariant GmbH)よりジェナポール(GENAPOL)X080という商品名で入手可能なアルキルポリエトキシアルコールタイプである。
【0033】
非イオン性乳化剤の選択は重要ではない。有用なアニオン交換体樹脂としては、ローム・アンド・ハース(Rohm and Haas)よりアンバーライト(AMBERLITE)IRA402およびアンバージェット(AMBERJET)4200、ピュロライト社(Purolite GmbH)よりピュロライト(PUROLITE)A845、バイエル社(Bayer AG)よりレワティット(LEWATIT)MP−500およびダウケミカル(Dow Chemical)よりドューウェックス(DOWEX)1X−2Xシリーズという商品名で市販されているものが挙げられる。
【0034】
用いるアニオン交換体の比塩基性度は重要ではない。弱、中間および強塩基性樹脂を用いることができる。イオン交換体樹脂はOH-形態に変形するのが好ましい。
【0035】
フローレートは重要ではなく、標準的なフローレートを用いることができる。フローは上方または下方とすることができる。イオン交換プロセスは、容器中でイオン交換樹脂により、分散液を温和に攪拌することによりバッチプロセスとして実施することもできる。この処理の後、分散液をろ過より単離する。
【0036】
アニオンの除去は、重合からの未加工の分散液で実施するのが好ましい。かかる分散液は、通常、10重量%〜40重量%の固体含量を有しており、十分な非イオン性乳化剤を加えて、分散液安定性を与え、必要であれば、固体含量を約20%まで減じる。後の工程において、カチオンは、レワティット(LEWATIT)SP112(バイエル社(Bayer AG))のような容易に入手可能な樹脂を、好ましくはH+形態で用いて除去する。混合イオン交換樹脂(アニオンおよびカチオン交換基を有する)を用いることも可能である。
【0037】
フルオロポリマーラテックスの調製
イオン除去後、イオンを加えずに、フルオロポリマーをラテックスから凝固させるのが好ましい。これは、特許文献17に記載されているような公知の凍結凝固プロセスにより行うことができる。このプロセス中、全ての水性ラテックスを凍らせ、ポリマーを凝固させる。このプロセスは、バッチまたは連続的に行うことができる。単離したポリマーは既に清浄であるが、後で水による洗浄工程を何回か行うと有益である。
【0038】
イオンを添加しない他の凝固プロセスは、いわゆる機械的凝固プロセスであり、フルオロ熱可塑材について特許文献10に開示されている。フルオロ熱可塑材分散液をまず、200バール〜400バール(2×107〜4×107パスカル)の圧力まで圧縮し、ノズルまたはスリットを通して減圧することによって、凝固させる。いわゆるホモジナイザにより高圧が生成される。この技術は、装置を閉塞したり、詰まらせるため、エラストマー分散液では行えない。特許文献18(2000年2月1日出願)に示されているように、これらの問題は、50バール〜400バール(5×106〜4×107パスカル)の加圧ガスにより高圧を生成することによって回避することができる。特許文献10に開示されているプロセスとは対照的に、この技術による凝固は、好ましくはノズルを介した、溶解したガスの急激な膨張によりもたらされるものと考えられる。このプロセスに用いるのに好ましいガスは窒素、空気またはCO2である
【0039】
さらに他の凝固プロセスにおいては、揮発性水混和性有機溶剤が凝固をもたらす。溶剤は、炭素原子1〜4個のアルカノールおよび炭素原子2または3個のケトンからなる群より選択される。かかる溶剤は、凝固または凝集したポリマーの粘着性が強くなって、処理し難くなるのを防ぐために、ポリマーに対して大幅な膨潤の影響を与えてはならない。
【0040】
ポリマーを凝固させる機械的および熱的方法は、特許文献10および特許文献19、特許文献11および特許文献20に開示されている。
【0041】
凝固させた後、フルオロポリマーを脱水してもよい。ポリマーを脱水する一つの方法は、機械的脱水によるものである。このプロセスは特許文献21に記載されている。湿潤ポリマーは、110℃、好ましくは150℃〜250℃の温度範囲で、空気や窒素のようなキャリアガスを存在させて乾燥させることができる。
【0042】
ポリマーフィラーを組み込んだエラストマーは、特許文献22に記載されているように固体をブレンドしたり、イオン交換処理前か後、または前後にラチスまたはゴムをブレンドすることにより調製することができる。ラテックスブレンド方法によって、ポリマーフィラーが最も均一に分配され、乾燥ブレンディングに比べて汚染が確実に排除される。ラテックスブレンディング後、上述したように、ブレンドを凝固、脱水および乾燥させてもよい。
【0043】
塩化ナトリウムやマグネシウムのような塩や鉱酸といった公知の凝固化学薬品は避けるのが重要である。というのは、特に、フルオロエラストマーに関して、凝固生成物は粘着し、塊を形成する傾向があるためである。従って、完全に洗っても、乾燥させた生成物はまだ大量の添加された凝集化学薬品と、重合処方中に存在する塩を含有している。
【0044】
硬化性フルオロポリマー組成物
本発明は、物品をコーティングするためのフルオロポリマー組成物を提供する。物品をフルオロポリマーを含有するコーティング組成物と接触させ、このコーティング工程直後、または経時後、任意でコーティングを硬化して、優れた表面特性を備えた物品を得る。本発明はまた、このフルオロポリマー、特にフルオロエラストマーから作製された成形物も提供する。後者の場合には、物品を後に硬化する。
【0045】
好ましいフルオロポリマー組成物は、NH4 +、H+およびOH-以外のイオンを本質的に含まない過酸化物硬化性フルオロエラストマーと、エラストマーポリマーに基づいて、フルオロポリマー樹脂の5.0百万分の一(phr)未満の有機過酸化物と、10.0phr未満の助剤と、50phr未満の、イオンを本質的に含まない部分結晶フルオロポリマーとを含んでいる。
【0046】
その他の好ましい硬化性フルオロポリマー組成物は、過酸化物硬化性フルオロエラストマーと、0.5phr〜3phrの有機過酸化物と、1phr〜7phrの助剤と、10phr〜40phrの部分結晶フルオロポリマーとを含んでいる。
【0047】
さらに他の好ましいフルオロポリマー組成物は、NH4 +、H+およびOH-以外のイオンを本質的に含まないフルオロエラストマーを含有する過酸化物硬化性ニトリル基と、エラストマーポリマーに基づいて、5phr未満(好ましくは0.05phr〜2phr)のアンモニア生成硬化系と、50phr未満(好ましくは10phr〜40phr)の、かかるイオンを本質的に含まない部分結晶フルオロポリマーとを含んでいる。
【0048】
過酸化物硬化性フルオロエラストマーについて、硬化部位モノマーは、上述したように、臭素−またはヨウ素−またはニトリル−含有モノマーを含んでいる。過酸化物硬化性フルオロエラストマーは、有機過酸化物、助剤および任意でフルオロポリマーフィラーを含有する硬化組成物に特に有用である。
【0049】
過酸化物硬化性フルオロエラストマーがニトリル硬化部位モノマーを含有しているときは、特許文献23、特許文献24および特許文献25および特許文献26に記載された技術を用いて硬化してもよい。フルオロポリマーがニトリル基を含有している場合には、アンモニア生成触媒を含有する組成物において特に有用である。例えば、特許文献23および特許文献24および特許文献26を参照のこと。
【0050】
上述のニトリル硬化部位モノマーを含有するコポリマーとともに用いることのできる追加の硬化系としては、特許文献27、特許文献28および特許文献29に記載されているものが挙げられる。これらは、上述したアンモニア生成硬化系に代えて、あるいは組み合わせて用いてよい。
【0051】
広く用いられている硬化系は、最終物にイオンを充填する、オニウム化合物を存在させたポリオール化合物(特許文献4、特許文献5および特許文献30)を含む。半導体装置のような電子コンポーネントの製造には、化合物をシールするのに通常ではない厳しい要件が存在する。明らかに、公知のプロセスにより硬化されたフルオロエラストマーはかかる要件には適合し得ない。
【0052】
過酸化物硬化性エラストマーは、遊離基プロセスにより硬化される。硬化性組成物は、所望の硬化温度で遊離基を生成するために、フルオロポリマーと過酸化物を含む。組成物を硬化させる前に高温で処理すべきときは、50℃より高い温度で分解するジアルキル過酸化物が特に好ましい。多くの場合、パーオキシ酸素に付加した第三級炭素原子を有するジ−ターシャリーブチル過酸化物を用いるのが好ましい。このタイプの最も有用な過酸化物は、2,5−ジメチル−2,5ジ(ターシャリーブチルパーオキシ)−ヘキシン−3および2,5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャリーブチルパーオキシ)−ヘキサンである。その他の過酸化物は、ジクミル過酸化物、ジベンゾイル過酸化物、ターシャリーブチルパーベンゾエートおよびジ[1,3−ジメチル−3−(ターシャリーブチルパーオキシ)−ブチル]カーボネートのような化合物から選択することができる。
【0053】
最終生成物に作製する前に、通常、組成物とブレンドされるその他の材料は、過酸化物と協働して、有用な硬化を与えることのできる多価不飽和化合物から構成される助剤である。これらの架橋助剤は、コポリマー含量の0.5〜10重量%、好ましくは約1〜7重量%の量で添加でき、以下の化合物のうち1種類以上とすることができる。トリアリルシアヌレート;トリアリルイソシアヌレート;トリ(メタリル)−イソシアヌレート;トリス(ジアリルアミン)−s−トリアジン;トリアリルホスファイト;N,N−ジアリルアクリルアミド;ヘキサアリルホスホルアミド;N,N,N’,N’−テトラアリルテレフタルアミド、N,N,N’,N’−テトラアリルマロンアミド;トリビニルイソシアヌレート;2,4,6−トリビニルメチルトリシロキサン;およびトリ(5−ノルボルネン−2−メチレン)シアヌレート。特に有用なのはトリアリルイソシアヌレート(特許文献31参照)である。
【0054】
上述した通り、無機酸受容体は、過酸化物硬化工程中に加えて、ポリマーの耐熱老化性および熱安定性を改善することが多い。しかしながら、かかる酸受容体の添加は、得られるエラストマー組成物のイオン含量および抽出物に極めて悪影響を与えることがある。このように、本発明の過酸化物硬化性フルオロエラストマーのポリマーフィラーを用いた、または用いない硬化については、優れた硬化特性および物理特性および低イオン含量物を得るためにはさらにあらゆる種類の酸受容体を加える必要はない。
【0055】
改善された圧縮永久ひずみが望ましい場合には、無機酸受容体を含有しない処方において特性を改善するにはオルガノ−オニウム化合物の添加が有益である。しかしながら、無機酸受容体およびNH4 +、H+およびOH-とは異なるイオンを実質的に含まなくても、フルオロエラストマーにおいて圧縮永久ひずみが改善される。オルガノ−オニウム化合物は、様々な適用分野の特定の要件に適合させるために、様々な化合物から選択することができる。
【0056】
上述した通り、これらの硬化性組成物に用いられるフルオロエラストマーは、硬化部位モノマーを含有するばかりでなく、フッ化ビニリデン単位から誘導された単位を本質的に含まないのも好ましい。圧縮永久ひずみを改善するには、フルオロエラストマーを、(a)上述した量および種類の適正な硬化剤と、任意で(b)上述した量および種類の硬化剤についての助剤と、(c)後述する量および種類のオルガノ−オニウムと組み合わせる。
【0057】
オルガノ−オニウム化合物は、本発明のフルオロエラストマー組成物に対する有用な添加剤の一つの部類を表す。好適なオルガノ−オニウム化合物は、一般に、ジヒドロキシ含有硬化剤により硬化されるエラストマーについての加硫促進剤として業界に公知である。知られているように、オルガノ−オニウムは、好適なルイス塩基(例えば、ホスフィン、アミン、エーテルおよび硫化物)の共役酸であり、前記ルイス塩基を好適なアルキル化剤(例えば、ハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アリール)と反応させることにより形成することができる。オルガノ−オニウム化合物は、有機または無機部分に結合したN、P、SまたはOのような少なくとも1つのヘテロ原子を含む。それらは、フッ素原子を含んでいないのが好ましい(すなわち、フッ素を含有しないオルガノ−オニウムである)。第四級オニウム化合物のある特定の有用な部類としては、広くは、比較的プラスおよびマイナスイオンを含むものであり、リンおよび窒素が、プラスイオンの中央原子を構成し、マイナスイオンが有機または無機アニオンである(例えば、ハロゲン化物、サルフェート、アセテート、ホスフェート、水酸化物、アルコキシド、フェノキシド)。
【0058】
本発明の組成物に用いるのに好適なオルガノ−オニウム化合物、好ましくはフッ素を含有しないオルガノ−オニウム化合物は、特許文献4、特許文献5および特許文献30に記載されている。トリフェニルベンジル塩化ホスホニウム、トリブチルアルキル塩化ホスホニウム、トリブチルベンジル塩化アンモニウム、テトラブチル臭化アンモニウムおよびトリアリール塩化スルホニウムが例示される。その他の部類のオルガノ−オニウム化合物は、以下の式で表される。
【化1】
Figure 2004528452
式中、
Qは窒素またはリン、
Zは水素原子または末端が式−COOA基の炭素原子4〜約20個の置換または非置換、環状または非環式アルキル基であり、式中、Aは水素原子またはNH4 +カチオンであり、あるいはZは式CY2−COOR’の基であり、式中、Yは水素またはハロゲン原子または任意で1個以上のカテナリーへテロ原子を含有していてもよい1〜約6個の炭素原子を有する置換または非置換アルキルまたはアリール基であり、式中、R’は水素原子、NH4 +カチオン、アルキル基、または非環式無水物、例えば、式−CORの基であり、式中、Rはアルキル基またはオルガノ−オニウム(ビス−オルガノ−オニウムを与える)を自身が含有する基で、好ましくはR’は水素であり、Zはまた、末端が式−COOA基の4〜約20個の炭素原子を有する置換または非置換、環状または非環式アルキル基であってもよく、式中、Aは水素原子またはNH4 +カチオン、
1、R2およびR3はそれぞれ独立に水素原子またはアルキル、アリール、アルケニルまたはこれらの組み合わせであり、各R1、R2およびR3は、塩素、フッ素、臭素、シアノ、−OR”または−COOR”で置換することができ、式中、R”はC1〜C20のアルキル、アリール、アラルキルまたはアルケニルであり、R1、R2およびR3基のうち一対が互いに結合し、Qが複素環を形成することができ、R1、R2およびR3基のうち1つ以上が、上述した式Zの基であってもよい、
xは有機または無機アニオン(例えば、ハロゲン化物、サルフェート、アセテート、ホスフェート、ホスホネート、水酸化物、アルコキシド、フェノキシドまたはビスフェノキシド)、
nはアニオンXの原子価に等しい数である。
【0059】
フッ素化エラストマー組成物への添加剤として同じく有用なのはホスフェート、ホスフィンオキシドおよびアミンオキシドである。これらの化合物としては、例えば、アルキルおよびアリールホスフェート、トリアリールホスフィンオキシド、トリアルキルホスフィンオキシド、トリアリールアミンオキシドおよびトリアルキルアミンオキシドが挙げられる。かかる化合物としては、式PR3OおよびNR3Oのものが挙げられ、各R置換基は、独立に、鎖状または分岐アルキルまたはアリール基である。
【0060】
ニトリル含有ポリマーは、アルキル錫化合物のニトリル基との触媒相互作用により硬化させて、トリアジン架橋構造を作製してもよい(非特許文献4)。しかしながら、錫化合物の添加はまた、エラストマーのイオンレベルに悪影響を及ぼす。本発明のある態様は、好ましくは、精製したニトリルエラストマーブレンドを、周囲条件で固体または液体のアンモニア生成化合物を存在させて、硬化し、硬化条件下でアンモニアを生成するものである。かかる化合物としては、例えば、ヘキサメチレンテトラミン(ウロトロピン)、ジシアンジアミド、および下式で表される置換および非置換トリアジン誘導体が挙げられる。
【化2】
Figure 2004528452
式中、Rは水素または置換または非置換の炭素原子1〜約20個のアルキル、アリールまたはアラルキル基である。特に有用なトリアジン誘導体としては、ヘキサヒドロ−1,3,5−s−トリアジンおよびアセトアルデヒドアンモニアトリマーが挙げられる。
【0061】
本発明の目的および利点を以下の実施例によりさらに説明するが、これらの実施例に挙げられた特定の材料および量、その他条件および詳細は本発明を不当に限定するものではない。
【0062】
実験
用いた材料の説明:
アニオン交換樹脂、アンバーライト(AMBERLITE)IRA402(塩化物形態)はローム・アンド・ハース(Rohm and Haas)より供給された。樹脂は5%NaOH溶液によりOH形態で入れられた。NaOH溶液の溶出後、カラムを脱イオン水(DI)で洗った。
【0063】
カチオン交換樹脂、レワティット(LEWATIT)SP112(NH4 +形態)はバイエル社(Bayer AG)より供給された。硫酸または塩酸のような水性鉱酸によりH+形態で入れられた。樹脂を酸溶液で処理した後、カラムを過剰のDIで濯いだ。
【0064】
分散液の調製:
フルオロエラストマーおよび/または部分結晶フルオロプラスチック分散液を乳化重合により別個に調製した。このようにして得られた分散液をブレンドすることにより所望の混合物を調製した。固体含量を20%に調整した。必要量の非イオン性界面活性剤を希釈溶液の形態で加える。実用レベルの非イオン性界面活性剤は、分散液混合物の総重量に基づいて10〜30,000ppmの範囲内である。好ましい範囲は10〜100ppmである。代表的な非イオン性界面活性剤は、例えば、トリトン(TRITON)100Xまたはジェナポール(GENAPOL)X080である。
【0065】
カラムイオン交換プロセス:
カチオンおよびアニオン交換プロセスは類似している。分散液を、所望の交換樹脂を充填したカラムに通すことにより、ポリマーラテックスをイオン交換する(カラムの寸法:直径6cm、高さ30cm)。ラテックスは、クロマトグラフィー手順に一般的な手段、例えば、重力供給、静的吸上げまたは自動揚水システムによりカラムに分配することができる。分散液をカラムに通すのに用いる特定の方法は重要ではない。溶出速度は床容積/時の3倍を超えてはならない。
【0066】
分析試験方法:
イオン交換前後で取った分散液からPFOA濃度を求めた。標準的な方法に従ってガスクロマトグラフィーによりPFOAレベルを求めた(特許文献12および特許文献13)。凍結凝固により得られた分散液の粒子を含まない水性相である「母液」のイオンクロマトグラフィーによりF-、Cl-、Br-、SO4 2-、PO4 3-の濃度を求めた。ポリマー試料のイオン導電性プラズマ(ICP)により試料のカチオン含量を求めた。試料をHNO3で処理した後、ICPを実施する前に封止した熱分解ボンベ内で550℃で10分間熱分解した。
【0067】
試験方法:
以下の実施例において、示された結果は、以下の試験方法を用いて得られたものであった。
・圧縮硬化試料。特に断りのない限り、177℃で、約6.9メガパスカル(MPa)で10分間プレスすることにより、物理特性を測定するための150×150×2.0mmのシートを作製した。
・特に断りのない限り、プレス硬化した試料を循環空気オーブンに入れることにより、後硬化試料を作製した。オーブンを232℃に維持し、試料を16時間処理した。
【0068】
ASTMダイDによりプレス硬化または後硬化したシートから切断した試料についての破断時引張り強度、破断時伸びおよび100%伸びでのモジュラスをASTM D412−92を用いて求めた。記録単位はMPaであった。
【0069】
タイプA−2ショアジュロメーターによりASTM D2240−85方法Aを用いて硬度を求めた。
【0070】
ASTM395−89方法Bを用いてO−リングで圧縮永久ひずみを求めた。O−リングの断面厚さは3.5mm(0.139インチ)であった。後硬化後、O−リングを200℃で70時間圧縮した。結果を永久ひずみのパーセンテージで記録してある。ISO12086に従ってメルトフローインデックス(MFI)を求めた。ASTM D−1646に従ってムーニー粘度を測定した。特に断らない限り、パーセンテージは全て重量基準である。
【0071】
アニオン交換の手順
固体含量が28.5%の分散液5キログラム(kg)を、脱イオン水(DI)により固体18%まで希釈する。DI中20%のジェナポール(GENAPOL)X080溶液75グラム(g)をこの混合物に加え、一晩徐々に攪拌した。上述したようにして調製した400mlのアニオン交換樹脂が充填された600mlのカラムに分散液を通すことにより、分散液にアニオン交換を行った。溶出レートを600ml分散液/時に調整する。
【0072】
カチオン交換の手順
アニオン交換後の分散液を、400mlのカチオン交換樹脂で同様の方法で処理する。凍結凝固によりポリマーを分散液から単離する。
【0073】
実施例1〜3
これらの試料は、エラストマーに関して異なる組成について過酸化物硬化試料の純度および部分結晶フルオロポリマーフィラーの使用を例証するものである。材料を、上述したアニオンおよびカチオン交換手順に従って精製した。凍結凝固により樹脂を回収した。表1に、オルガノ−オニウム化合物を用いて、そして用いずに硬化するのに用いた処方および硬化性能を示してある。表2に、硬化材料のいくつかの抽出データを挙げてあり、抽出可能なイオンは極めて低含量であることが示されている。
【0074】
実施例1
VF231%と、HFP37%と、TFE31%と、ブロモトリフルオロエチレン(BTFE)1%のターポリマー、ムーニー粘度ML 1+10/121℃=70。
【0075】
実施例2
実施例1のターポリマー80%と、PFAバイポリマー(96%TFE、4%PPVE)20%の混合物、MFI372℃、5kg=2.2g/10分。
【0076】
実施例3
実施例1のエラストマー80%と、ターポリマー20%と、HFP20%と、TFE63%と、ET17%の混合物、MFI297℃、5kg=10.5g/10分。
【0077】
【表1】
Figure 2004528452
【0078】
組成物は全て100部のエラストマーを含有している。「125部」とは、エラストマー100部+25部のフィラーという意味である。
(a)は、オニウム塩On1またはOn2を含まない組成物、(b)は含む組成物という意味である。
On1は、トリフェニルベンジルホスホニウム/塩化物(ニート)である。
On2は、トリフェニルベンジルホスホニウム/塩化物(ニート)/メタノール50%溶液である。
【0079】
炭素結合水素原子を含むフルオロエラストマー組成物の試験もまた、フッ化ビニリデンを本質的に含まないフルオロエラストマーであっても、オルガノ−オニウム化合物を添加する結果、改善された圧縮永久ひずみの結果を示すであろう。
【0080】
【表2】
Figure 2004528452
【0081】
実施例4〜6
以下の組成のコポリマーを用いた。
実施例4:TFE75wt%と、プロピレン24wt%と、ブロモトリフルオロエチレン(BTFE)1wt%のコポリマー、ムーニー粘度(121℃でML 1+10)68。
実施例5:TFE24%と、HFP42%と、VF233%と、BTFE1%のターポリマー、ムーニー粘度(121℃でML 1+10)50。
実施例6:TFE24%と、HFP42%と、VF233%と、ブロモジフルオロエチレン1%のターポリマー、ムーニー粘度(121℃でML 1+10)50。
【0082】
上記のコポリマーを、表3に挙げた成分と配合する。硬化に用いた処方には、オルガノ−オニウム化合物を用いた例と用いない例が含まれる。各試料の硬化レオロジーの結果および圧縮永久ひずみも挙げてある。
【0083】
【表3】
Figure 2004528452
【0084】
本明細書で引用した特許、特許文書および文献の完全な開示内容はその全体が、それぞれが参考文献として組み込まれるように、参考文献として組み込まれる。本発明の様々な修正および変更は、本発明の範囲および技術思想から逸脱することなく当業者に明白であろう。本発明は、本明細書に挙げた例示の実施形態および実施例に不当に限定されるものではなく、かかる実施例および実施形態は例証のためにだけ示されるものであって、本発明は請求の範囲によってのみ限定されるものと考えられる。

Claims (19)

  1. 硬化性フルオロポリマー組成物であって、
    a)硬化部位モノマーから誘導された単位を有する、過酸化物硬化可能な水素含有フルオロエラストマーと、
    b)過酸化物硬化剤と、
    c)任意で、前記硬化剤の助剤と、
    d)フッ素を含有しないオルガノ−オニウムとを、前記水素含有フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含むときは、前記組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まないという条件で、含む硬化性フルオロポリマー組成物。
  2. 前記フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を本質的に含まない請求項1記載の硬化性組成物。
  3. 前記組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まない請求項2記載の硬化性組成物。
  4. 前記組成物が無機酸受容体を含む請求項2記載の硬化性組成物。
  5. 前記フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含む請求項1記載の硬化性組成物。
  6. 前記フルオロエラストマーがさらにペンダントニトリル基を含む請求項1記載の硬化性組成物。
  7. 前記硬化剤がアンモニア生成化合物を含む請求項6記載の硬化性組成物。
  8. 部分結晶フルオロポリマーをさらに含む請求項1記載の組成物。
  9. i)炭素結合水素と硬化部位モノマーから誘導された単位とを含む少なくとも1種類のモノマーから誘導された単位を有する、過酸化物硬化可能なフルオロエラストマーと、
    ii)過酸化物硬化剤と、
    iii)任意で、前記硬化剤の助剤と、
    iv)フッ素を含有しないオルガノ−オニウムとを含む硬化性フルオロポリマー組成物であって、前記水素含有フルオロエラストマーが、フッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含むときは、前記組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まないという条件で、硬化性フルオロポリマー組成物を提供する工程aと、
    前記硬化性組成物を硬化する工程bとを含む硬化フルオロエラストマーの圧縮を改善する方法。
  10. 前記フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を本質的に含まない請求項9記載の方法。
  11. 前記組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まない請求項9記載の方法。
  12. 前記組成物が無機酸受容体を含む請求項10記載の方法。
  13. 前記フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含む請求項9記載の方法。
  14. 前記フルオロエラストマーがさらにペンダントニトリル基を含む請求項9記載の方法。
  15. 前記硬化剤がアンモニア生成化合物を含む請求項14記載の方法。
  16. 請求項1記載の組成物を含む硬化物。
  17. 請求項9記載の方法に従って作製された硬化物。
  18. a)硬化部位モノマーから誘導された単位を有する、過酸化物硬化可能な水素含有フルオロエラストマーと、
    b)過酸化物硬化剤と、
    c)任意で、前記硬化剤の助剤と、
    d)フッ素を含有しないオルガノ−オニウムとを含む硬化性組成物であって、前記水素含有フルオロエラストマーがフッ化ビニリデンから誘導された1つ以上の単位を含むときは、前記組成物が1種類以上の無機酸受容体を本質的に含まないという条件で、硬化性組成物の反応生成物を含む硬化フルオロエラストマー。
  19. 前記オルガノ−オニウムなしで作製された同じ硬化フルオロエラストマーに対して、改善された圧縮を有する請求項18記載の硬化フルオロエラストマー。
JP2002585542A 2001-04-24 2002-02-07 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物 Pending JP2004528452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/841,615 US6593416B2 (en) 2000-02-01 2001-04-24 Fluoropolymers
PCT/US2002/003590 WO2002088248A1 (en) 2001-04-24 2002-02-07 Peroxide curable fluorelastomer compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528452A true JP2004528452A (ja) 2004-09-16
JP2004528452A5 JP2004528452A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=25285304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585542A Pending JP2004528452A (ja) 2001-04-24 2002-02-07 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6593416B2 (ja)
EP (1) EP1395634A1 (ja)
JP (1) JP2004528452A (ja)
CN (1) CN100354357C (ja)
WO (1) WO2002088248A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513300A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 臭素およびヨウ素含有フッ素プラスチックポリマーを特徴とする共硬化性ブレンド
JP2008506834A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー イオン性フルオロポリマーの分散体の精製方法
JP2021507074A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケイ素含有表面層を有する過酸化物硬化ハロゲン化エラストマー

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6890995B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions
US6844388B2 (en) * 2001-04-12 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer
US6794457B2 (en) * 2001-04-30 2004-09-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer
ITMI20011613A1 (it) * 2001-07-26 2003-01-26 Ausimont Spa Processo di coagulazione di polveri fini di ptfe
ITMI20011615A1 (it) * 2001-07-26 2003-01-26 Ausimont Spa Processo di ottenimento di p0lveri fini non termoprocessabili di ptfeomopolimero o ptfe modificato
US7279522B2 (en) 2001-09-05 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer dispersions containing no or little low molecular weight fluorinated surfactant
EP1364972B1 (en) * 2002-05-22 2006-08-30 3M Innovative Properties Company Process for reducing the amount of fluorinated surfactant in aqueous fluoropolymer dispersions
RU2005101205A (ru) * 2002-07-29 2005-08-10 ЗМ Инновейтив Пропертиз Компани (US) Сверхчистый фторэластомер, пригодный для использования в производстве электронных элементовв
US6887927B2 (en) * 2002-08-27 2005-05-03 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer and a sulfone or sulfoxide compound
US7304115B2 (en) * 2003-12-30 2007-12-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer coagulation method and composition
ITMI20041251A1 (it) * 2004-06-22 2004-09-22 Solvay Solexis Spa Gel di perfluoroelastomeri
ITMI20041253A1 (it) 2004-06-22 2004-09-22 Solvay Solexis Spa Gel di fluoroelastomeri
US7285595B2 (en) * 2004-06-30 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Synergistic fluorochemical treatment blend
US20060003154A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Snowden Hue S Extruded thermoplastic articles with enhanced surface segregation of internal melt additive
US20060014887A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Method of hydrolyzing a dispersion of ionic fluoropolymer
US7402630B2 (en) * 2004-12-16 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
US8338518B2 (en) * 2005-06-10 2012-12-25 Arkema Inc. Aqueous process for making a stable fluoropolymer dispersion
US20060281845A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Ramin Amin-Sanayei Aqueous process for making fluoropolymers
GB2427170A (en) * 2005-06-17 2006-12-20 3M Innovative Properties Co Fluoropolymer film having glass microspheres
US20070025902A1 (en) * 2005-07-15 2007-02-01 3M Innovative Properties Company Recovery of fluorinated carboxylic acid from adsorbent particles
GB0523853D0 (en) 2005-11-24 2006-01-04 3M Innovative Properties Co Fluorinated surfactants for use in making a fluoropolymer
US20080015304A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Klaus Hintzer Aqueous emulsion polymerization process for producing fluoropolymers
GB0514387D0 (en) * 2005-07-15 2005-08-17 3M Innovative Properties Co Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a perfluoropolyether surfactant
GB0514398D0 (en) * 2005-07-15 2005-08-17 3M Innovative Properties Co Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a fluorinated surfactant
GB0525978D0 (en) * 2005-12-21 2006-02-01 3M Innovative Properties Co Fluorinated Surfactants For Making Fluoropolymers
US7294677B2 (en) * 2005-08-25 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same
GB2430437A (en) * 2005-09-27 2007-03-28 3M Innovative Properties Co Method of making a fluoropolymer
US7728087B2 (en) 2005-12-23 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer dispersion and method for making the same
US7754795B2 (en) * 2006-05-25 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Coating composition
US20070276103A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 3M Innovative Properties Company Fluorinated Surfactants
US8119750B2 (en) * 2006-07-13 2012-02-21 3M Innovative Properties Company Explosion taming surfactants for the production of perfluoropolymers
US20080264864A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 3M Innovative Properties Company PROCESS FOR REMOVING FLUORINATED EMULSIFIER FROM FLUOROPOLMER DISPERSIONS USING AN ANION-EXCHANGE RESIN AND A pH-DEPENDENT SURFACTANT AND FLUOROPOLYMER DISPERSIONS CONTAINING A pH-DEPENDENT SURFACTANT
US8906821B2 (en) 2009-06-25 2014-12-09 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers
GB2475885B (en) * 2009-12-03 2015-04-29 Consort Medical Plc Seal for a dispensing apparatus
US20110152487A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 3M Innovative Properties Company Peroxide cured partially fluorinated elastomers
US8309641B2 (en) * 2010-08-13 2012-11-13 E I Du Pont De Nemours And Company Curable fluoroelastomer compositions
CN102453166B (zh) * 2010-11-01 2013-08-28 中化蓝天集团有限公司 一种水相聚合乳液的后处理方法
US20170136205A1 (en) * 2011-04-28 2017-05-18 Rusher Medical LLC Positive expiratory pressure devices with flutter valve
EP2548897B1 (en) 2011-07-22 2014-05-14 Arkema Inc. Fluoropolymer composition
CN103439175B (zh) * 2013-08-30 2015-06-03 中国科学院水生生物研究所 一种便携式浮游生物定量样品的浓缩装置
EP4137541A4 (en) * 2020-04-13 2024-05-22 Agc Inc. FLUORINATED COPOLYMER COMPOSITION AND CROSS-LINKED RUBBER ARTICLE

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2559752A (en) 1951-03-06 1951-07-10 Du Pont Aqueous colloidal dispersions of polymers
GB1314607A (en) 1969-09-12 1973-04-26 Kureha Chemical Ind Co Ltd Method for recovering perfluorinated emulsifiers
DE2235885C3 (de) 1972-07-21 1975-12-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Fluorcarbonwachse, wäßrige Fluorcarbonwachsdispersionen und Verfahren zu deren Herstellung
US4035565A (en) 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
US4132845A (en) 1977-05-27 1979-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mechanical dewatering process for elastomer slurries
US4281092A (en) 1978-11-30 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vulcanizable fluorinated copolymers
DE2903981A1 (de) 1979-02-02 1980-08-07 Hoechst Ag Rueckgewinnung fluorierter emulgatorsaeuren aus basischen anionenaustauschern
US4233421A (en) 1979-02-26 1980-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition containing sulfonium curing agents
US4569991A (en) 1982-01-26 1986-02-11 Mitsubishi Monsanto Chemical Company Production of thermoplastic resin
EP0140207A3 (en) 1983-10-06 1986-08-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company A process for rapidly curing a brominated fluoroelastomer
US4564662A (en) 1984-02-23 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon elastomer
US5086123A (en) 1984-02-27 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions containing fluoroaliphatic sulfonamides as curing agents
JPS6121149A (ja) 1984-07-09 1986-01-29 Daikin Ind Ltd 加硫成形用組成物
IT1187684B (it) 1985-07-08 1987-12-23 Montefluos Spa Procedimento per la preparazione di fluoroelastomeri vulcanizzabili e prodotti cosi' ottenuti
JPS6286044A (ja) 1985-10-11 1987-04-20 Asahi Glass Co Ltd 加硫可能な組成物
DE3585160D1 (de) 1985-11-08 1992-02-20 Du Pont Verfahren zur behandlung von schmelzverarbeitbaren copolymeren von tetrafluoraethylen und perfluoralkylvinylaether.
US4728680A (en) 1986-01-30 1988-03-01 The Glidden Company Pigmented low temperature cure emulsions
US4912171A (en) 1988-04-01 1990-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer curing process with phosphonium compound
US4973634A (en) 1989-05-19 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of bromo-containing perfluoropolymers having iodine curesites
US5077359A (en) * 1989-10-26 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable fluoroelastomers and chlorofluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation
USH1055H (en) 1990-05-29 1992-05-05 Atochem North America, Inc. Thermal energy coagulation and washing of latex particles
US5262490A (en) * 1992-08-24 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
DE4233824A1 (de) 1992-10-08 1994-04-14 Hoechst Ag Verfahren zur Aufarbeitung wäßriger Dispersionen von Fluorthermoplasten
US5285002A (en) 1993-03-23 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof
US5268405A (en) 1993-03-31 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature perfluoroelastomers
WO1995002634A1 (en) 1993-07-16 1995-01-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company High purity fluoroelastomer compositions
IT1265461B1 (it) 1993-12-29 1996-11-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri comprendenti unita' monomeriche derivanti da una bis-olefina
JP3312501B2 (ja) 1994-08-23 2002-08-12 ダイキン工業株式会社 架橋用導電性フッ素ゴム組成物及び成形品
US5543217A (en) 1995-02-06 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of tetrafluoroethylene and hexafluoropropylene
JP3223776B2 (ja) 1995-03-31 2001-10-29 日本メクトロン株式会社 含フッ素エラストマー組成物
IT1276979B1 (it) 1995-10-20 1997-11-03 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche
US5591804A (en) 1995-12-21 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated onium salts, curable compositions containing same, and method of curing using same
CA2242841C (en) 1996-01-11 2005-07-26 Donald Lee Caldwell Self-cleaning paint brush
JP3671517B2 (ja) 1996-04-24 2005-07-13 ユニマテック株式会社 含フッ素共重合体エラストマー、その製造法および組成物
US5677389A (en) 1996-11-25 1997-10-14 E. I. Du Pont De Nemours Perfluoroelastomer composition having enhanced curing performance
BR9908975A (pt) 1998-03-23 2000-12-05 Dyneon Llc Composto perfluoroelastomérico curável por peróxido, processo para melhorar a processabilidade dos perfluoroelastÈmeros, e, artigo moldado
DE19824615A1 (de) 1998-06-02 1999-12-09 Dyneon Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung von fluorierten Alkansäuren aus Abwässern
US6281296B1 (en) 1998-08-10 2001-08-28 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Curable perfluoroelastomer composition
CA2377410A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Dyneon Llc Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
AU3224900A (en) 1999-10-08 2001-04-23 Dyneon Llc Fluoroelastomer compositions and articles made therefrom
DE10004229A1 (de) 2000-02-01 2001-08-02 Dyneon Gmbh Verfahren zur Aufarbeitung wäßriger Dispersionen von Fluorpolymeren
US6720360B1 (en) * 2000-02-01 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Ultra-clean fluoropolymers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513300A (ja) * 2003-01-13 2006-04-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 臭素およびヨウ素含有フッ素プラスチックポリマーを特徴とする共硬化性ブレンド
JP4648005B2 (ja) * 2003-01-13 2011-03-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 臭素およびヨウ素含有フッ素プラスチックポリマーを特徴とする共硬化性ブレンド
JP2008506834A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー イオン性フルオロポリマーの分散体の精製方法
JP2021507074A (ja) * 2017-12-22 2021-02-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケイ素含有表面層を有する過酸化物硬化ハロゲン化エラストマー
US11597816B2 (en) 2017-12-22 2023-03-07 3M Innovative Properties Company Peroxide-cured halogenated elastomers having a silicon-containing superficial layer
JP7466447B2 (ja) 2017-12-22 2024-04-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケイ素含有表面層を有する過酸化物硬化ハロゲン化エラストマー

Also Published As

Publication number Publication date
CN100354357C (zh) 2007-12-12
US6593416B2 (en) 2003-07-15
US20020013438A1 (en) 2002-01-31
WO2002088248A1 (en) 2002-11-07
EP1395634A1 (en) 2004-03-10
CN1553934A (zh) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528452A (ja) 過酸化物硬化性フルオロエラストマー組成物
JP4777575B2 (ja) 超清浄なフルオロポリマー
US7074862B2 (en) Emulsifier free aqueous emulsion polymerization process for making fluoropolymers
EP1556426B1 (en) Emulsifier free aqueous emulsion polymerization to produce copolymers of a fluorinated olefin and hydrocarbon olefin
EP2443194B1 (en) Low temperature curable amorphous fluoropolymers
JP2004534118A (ja) フルオロポリマーを製造するための連鎖移動剤としてのエーテルの存在下での水性乳化重合
EP2513172B1 (en) Method for manufacturing fluoroelastomers
JP2005530889A (ja) 極性末端基の量が減少したフルオロポリマーを製造する方法
JP2004527596A (ja) 低いガラス転移温度を有するペルフルオロエラストマーおよびそれらの製造方法
US20220073664A1 (en) Composition including curable fluoropolymer and curative and methods of making and using them
WO2020204082A1 (ja) 含フッ素弾性共重合体組成物、フッ素ゴム及びこれらの製造方法
KR20220054792A (ko) 금속 불화물 입자를 포함하는 경화성 플루오로중합체 조성물 및 이로부터의 물품

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080118