JP2004527967A - 位相シフトキーイングアナログ波形からパルスを発生させるための方法および装置 - Google Patents

位相シフトキーイングアナログ波形からパルスを発生させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527967A
JP2004527967A JP2002588039A JP2002588039A JP2004527967A JP 2004527967 A JP2004527967 A JP 2004527967A JP 2002588039 A JP2002588039 A JP 2002588039A JP 2002588039 A JP2002588039 A JP 2002588039A JP 2004527967 A JP2004527967 A JP 2004527967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulses
signal
psk
group
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002588039A
Other languages
English (en)
Inventor
ユエン サム クウォク,
ジュリアント ジョー,
キン マン ライ,
Original Assignee
ザ ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール filed Critical ザ ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール
Publication of JP2004527967A publication Critical patent/JP2004527967A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/313Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of semiconductor devices with two electrodes, one or two potential-jump barriers, and exhibiting a negative resistance characteristic
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/313Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of semiconductor devices with two electrodes, one or two potential-jump barriers, and exhibiting a negative resistance characteristic
    • H03K3/315Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of semiconductor devices with two electrodes, one or two potential-jump barriers, and exhibiting a negative resistance characteristic the devices being tunnel diodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • H04B1/71637Receiver aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/14Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/156Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using temporal properties of the received signal, e.g. detecting pulse width
    • H04L27/1563Demodulator circuits; Receiver circuits with demodulation using temporal properties of the received signal, e.g. detecting pulse width using transition or level detection

Abstract

非線形動的特性を有する回路を用いて位相シフトキーイング(PSK)信号を検出するための方法および装置が開示される。第1および第2の安定領域によって区切られた不安定な領域を含む動的特性を提供するために、簡単なトンネルダイオードまたは演算増幅器を用いてレシーバ回路がインプリメントされ得る。このアプローチは、PSK信号の1つのサイクルによって表された1つの情報シンボルを復号化することが可能である。クリッピングおよび重み付きパルス計数方法による性能増大もまた開示される。

Description

【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、METHOD AND APPARATUS FOR GENERATING PULSES FROM ANALOG WAVEFORMSと題された、1999年10月28日に出願された米国特許出願第09/429,527号の一部継続出願であり、上記出願は、本発明の譲受人によって共有される。
【0002】
本出願は、A METHOD AND APPARATUS FOR COMMUNICATION USING PULSE DECODINGと題された1999年10月28日に出願された、同時係属中の米国特許出願第09/429,519号に関連し、METHOD AND APPARATUS TO RECOVER DATA FROM PULSESと題された2001年3月13日に出願された、同時係属中かつ共有された米国特許出願第09/805、854号に関連し、上記出願の両方は、本発明の譲受人によって共有され、全ての目的のために本明細書中で参考として援用される。
【背景技術】
【0003】
(発明の背景)
本発明は、概してパルスを発生させるための技術に関し、より詳細には、パルス列を生成するために任意のアナログ波形を変換するための技術に関する。
【0004】
位相シフトキーイング(PSK)は、デジタル通信コミュニティにおいて周知の変調方法である。これは、周波数シフトキーイング(PSK)またはオンオフキーイング(OOK)等の他の変調技術と比較した場合に、加法性白色ガウスノイズ(AWGN)において最高の性能を有する。パルス復号化通信システム(米国特許出願第09/429,519号)の出現により、バイナリシンボル等の文字(character)またはシンボルのセットに変換可能であるパルス群を生成するために、パルス復号化レシーバにおけるPSK波形をどのようにして利用するかについて明らかになっていない。
【0005】
従来のデジタル通信システムでは、コヒーレントな検出器が使用されて、PSK変調されたキャリアからの情報を復元する。この検出器は、1つのシンボルを復元するために著しく多くのキャリアサイクルを必要とする。これは、キャリア周波数が変調信号よりもはるかに大きくなければならないことを意味する。
【0006】
パルス復号化通信システムでは、検出器は、アナログ波形の内の1つのサイクルをパルス群に復号化することが可能であることが要求される。その結果、従来のコヒーレント検出器は、パルス復号化通信方式において使用され得ない。米国特許出願第09/429,527号は、アナログ波形からパルスを生成するための回路構成を開示する。これらの回路は、パルス群を生成するためにアナログ波形の1サイクルを復号化することが可能である。この回路は、FSK波形に適応され得る。なぜなら、回路によって生成されたパルスの数は、各サイクルのアナログ波形の周波数を区別し得るためである。これは、PSK波形に応答して発生されたパルス群がトランスミッタによって送信された文字またはシンボルを復元するために使用され得るようにこれらの回路をどのようにして利用するかによって明らかにはならない。これは、PSKが信号の位相によって情報を搬送する一方で、その信号の周波数が同じになるという事実によるものである。従って、PSK変調技術に適用可能なパルス復号化アプローチが必要とされる。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
(発明の要旨)
受信された位相シフトキーイング(PSK)信号を検出するための方法および装置は、伝送されたPSK信号を受信することを含む。本発明の一実施形態では、伝送されたPSK信号は、通信されるべき1つ以上のシンボルを表す情報波形である。受信された信号が処理され、パルス群を含むパルス波形を生成する。デコーダがパルス群に適応され、元のシンボルを再生成する。
【0008】
本発明のシグナリング方法および装置を組み込む通信システムが提供される。
【0009】
本発明の教示は、添付の図面と共に以下の詳細な説明を考慮することによって容易に理解され得る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
(特定の実施形態の説明)
(ノンコヒーレントな方法)
図1は、本発明の特定の実施形態の例を示す。電圧源101は、位相シフトキーイング(PSK)の波形源を表す。本発明の所与の実施形態では、電圧源は、伝送されたPSK符号化信号を受信したレシーバの出力であり得る。波形は、時間領域におけるPSK信号を示すスケッチ102として図1に示される。
【0011】
PSK信号は、入力Aを介して回路103および104に供給される。回路103および回路104の各々は、状態変数XおよびYによって記述されたN状伝達関数を有する。特定の実施形態では、XおよびY変数は、それぞれIおよびVであり得る。回路103および104の両方は、N状伝達関数を有し、各回路は、以下に説明されるように等しく応答しないように、わずかに異なって構成される。
【0012】
図8および9をしばらく参照すると、N状の伝達関数802を有するように構成され得る回路900の例が示される。この回路は、回路103および104におけるサブ回路として使用され得る。図9に示された回路の例では、回路900は、LM7121演算増幅器902の周辺で構成される。容量性素子Cは、演算増幅器の出力とその正入力との間に接続される。電圧分周器回路は、演算増幅器の出力をその負入力に接続させる。この電圧分周器回路は、抵抗性素子R2および抵抗性素子R3を含む。入力が抵抗性素子R1を介して演算増幅器の正入力に接続される。演算増幅器は、VccおよびVddを介して、それに従ってバイアスされる。さらなる回路が、同時係属中かつ共有された米国出願第09/429,527号および米国出願第09/805,845号において開示され、上記出願の両方を全ての目的のために本明細書中で参考として援用する。
【0013】
図8を参照すると、電子回路は、典型的には、電流および電圧の2つの状態変数に関係するI−V曲線によって特徴付けられる。本発明の目的のために、回路の「伝達関数」は、回路の任意の2つの状態変数間の関係を参照する。このような曲線は、どのようにして1つの状態変数(例えば、電流)が、他の状態変数(電圧)が変化するにつれ変化するかを示す。本発明によると、回路900は、その伝達関数802が領域804(本明細書中では、「不安定」領域と呼ぶ)内部に存在する部分を含むように構成される。示された伝達関数に対して、不安定領域は、領域806および808のいずれかの側上で区切られる。領域806および808の各々は、「安定」領域と呼ばれる。
【0014】
本発明による回路は、関連された「動作点」を有し、動作点は、伝達関数802上の位置として定義される。回路900の出力の性質は、その動作点の位置に依存する。動作点が、領域804内に存在する伝達関数の一部に沿って配置される場合、回路の出力は、発振性挙動を提示する。従って、伝達関数のこの部分が見出される領域804は、不安定領域と呼ばれる。動作点が領域806および808のいずれかに存在する伝達関数の一部に沿って配置される場合、回路の出力は、一般的に時間変動を示すが、そうでない場合は、非発振性挙動を提示する。この理由のために、領域806および808は、安定領域と呼ばれる。
【0015】
回路900におけるこのような挙動は、「制御された」緩和発振と呼ばれる。本発明の意味では、用語「制御された緩和発振」は、多くの所望の発振が発生され、その後、発振が実質的に瞬間的に停止し得るような回路構成の動作を指す。逆に、回路は、非発振性条件から発振性状態に実質的に、過渡的ではなく応答し、所望された数の発振を生み出すことができる。
【0016】
米国出願第09/429,527号は、制御された緩和発振を達成するためのさらなる回路を開示する。米国出願第09/805,824号は、制御された緩和発振をさらに有するが、抵抗性入力インピーダンスを有することによってさらに特徴付けられる回路構成を開示する。
【0017】
図1および図9を参照すると、示された特定の例示的な実施形態におけるサブ回路103の例は、以下の素子の値(Vcc=1V、Vdd=−3.5V、R1=680Ω、R2=68Ω、R3=10Ω、およびC=68nF)によって構成される。使用された演算増幅器は、LM7121である。この特定の場合では、XおよびYは、それぞれIおよびVに対応する。構成された場合、不安定領域は、回路103に示された図画によって示されたように、Y<0によって定義された平面内に配置される。さらに、回路103の出力は、負の進行パルスを含む。
【0018】
同様に、サブ回路104の例は、サブ回路103の例と同じ素子の値を用いて構成される。演算増幅器DCバイアスのみが異なる。この場合、Vcc=3.5V、Vdd=−1Vである。構成された場合、不安定領域は、回路104に示された図画によって示されたように、Y>0によって定義された平面内に配置される。回路は、正の進行パルスを生成する。
【0019】
回路104の入力AにおけるYの振幅が正の場合、その出力Bはパルス群を含む一方で、回路103の出力Bは、実質的に非発振性である。逆に、Yの振幅が負の場合、回路104の出力Bは非発振性である一方で、回路103は、その入力Bにおいて負の進行パルスを発生する。このように生成されたパルス105および106の生じる列は、加算デバイス112によって加算されて、パルス107の結合された列を生成し得る。
【0020】
図において理解され得るように、パルス107の列は、正の進行パルスおよび負の進行パルスを含み、次いで、それらのパルスは判定デバイス114に供給される。この判定デバイスは、簡単なパルスカウンタであり得る。例えば、特定の例示的実施形態では、パルスカウンタは、正の進行パルスを計数して、第1のパルス計数を生成し得る。次に、パルスカウンタは、負の進行パルスを計数して、第2のパルス計数を生成する。次いで第1および第2のパルス計数に基づくシンボルが、例えば、計数値をシンボルにマッピングすることによって識別される。これは、シンボルの列を生成するように繰り返される。
【0021】
代替の構成では、回路103および回路104の出力Bは、判定デバイス114に直接供給される。この構成では、判定デバイスは、上述と同様な態様でパルスをマッピングしてシンボルの列を生成する。例えば、パルス計数方法が使用され得る。
【0022】
さらなるパルス符号化技術が米国出願第09/805,854号において開示される。
【0023】
図2は、図1の回路103および104の回路動作を示す。この図は、回路103および104に対する伝達関数の特定の例を示す。これらの回路に対して、状態変数は、IおよびVである。回路103および104のI−V特性は、それぞれN状伝達関数203および204である。伝達関数203の不安定領域は、0>V>Vlowによって定義される平面内に存在することに留意すること。伝達関数204の不安定領域は、0<V<Vupによって定義される平面内に存在する。
【0024】
PSK信号(例えば、PSKベースの通信システムにおいて受信されたPSK変調された情報信号)を表すアナログ波形201が示される。アナログ信号が、伝達関数203、204との関係を示すように回転された配向で図に示される。
【0025】
波形の振幅が正である(すなわち0より大きい)場合、回路104の動作点がその伝達関数204の不安定領域に存在することが理解され得る。図2は、波形201の正の変動のピークにおける動作点を示し、その伝達関数上の206にあるべき位置を示す。動作点は、不安定領域内に配置されるため、回路104は、発振性条件内にあり、その出力においてパルスを生成する。
【0026】
逆に、回路103の動作点は、波形201のピークの正の変動の間、その伝達関数203上の位置207において存在するように示される。伝達関数203上のこの位置は、不安定領域の外部に存在し、それにより回路103の出力は、アナログ波形201の正のピークにおいて、一般的に時間変動であるが、非発振性出力である。さらに、波形201の全体の正の進行部分の間に、回路103の動作点は、伝達関数203の安定な領域に存在する。
【0027】
アナログ波形201の振幅が0未満(すなわち負)である場合、回路104の動作点は、伝達曲線204の安定動作領域に移動される。その結果、一般的に出力は時間変動するが、他の場合では、非発振性信号である。図2は、アナログ波形201の負のピークが回路104の動作点を伝達関数の位置209に押し込む(force)。
【0028】
図2から理解され得るように、回路103に対する動作点は、アナログ波形201の負の進行部分の間、その伝達関数203の不安定な動作領域に存在する。図2は、波形201の負のピークにおいて、回路103の動作点が位置208にあることを示す。従って、その出力は発振性であり、パルスの形態である。
【0029】
図3は、4相位相シフトキーイング(QPSK)として公知のPSKの形態を用いて本発明の例示的実施形態を示す。図1の回路構成は、QPSK波形を用いて本発明の動作を説明するために使用される。
【0030】
QPSKアナログ波形では、アナログ波形の各サイクルは、2ビットの情報を搬送する。従って、例えば波形302は、ビット00、01、11、および10を表す4つのサイクルのアナログ波形を含む。波形302が図1に示された回路構成に入力として印加されると仮定する。図2に示された伝達関数に基づいて、1サイクル波形302への応答は、パルス群304(4つのサイクルの各々に対して1つのパルスの群)を含む。正の進行パルス305は、回路104によって生成される一方で、負の進行パルスは、回路103によって生成される。
【0031】
図3において理解され得るように、正および負の進行パルスはタイミングよく重ならない。これは、図2で理解され得る回路103、104のパルス発生挙動の排他的性質によるものである。その結果、回路103および104の出力がいずれかの出力を破壊することなく加算され得る(加算器112によって図1に示されたように)。図3に示された例示的な例では、4つの固有の単一サイクルQPSK波面は、それに従ってパルス群の固有の組み合わせを生成する。これらのパルスは、従来のパルス検出技術を用いて判定デバイス114によって復号化され得る。米国出願第09/805,854号は、同様に種々の代替の技術を開示する。
【0032】
(コヒーレントな方法)
本発明の別の実施形態の代替的な例に対して、ここで図4を参照すると、図4は、図1と同様な回路構成を示す。同じ参照符号が使用され、図1で開示された素子もまた図4で示される。PSKソース信号401は、発生器101によって表される。PSK信号は、第1および第2のパルス発生回路103および104に供給される。判定デバイス414は、出力を回路103および104から直接受信する。ハイQバンドパスフィルタ(BPF)402は、PSK信号401を受信する。フィルタの出力403は、判定デバイスに供給する同期信号として機能する。
【0033】
本発明の特定の例示的な実施形態によると、ハイQバンドパスフィルタ402の中央の周波数は、周波数(F)に設定される。これは、各サイクルのPSK信号を発生させるために使用された正弦波形の周波数である。PSK信号401の周波数スペクトルは、周波数選択ハイQフィルタ402に信号を印加することによって抽出され得る周波数Fの周波数成分を含む。出力は、位相変動のない周波数Fの正弦波403である。それにより、正弦信号403の各サイクルは、PSK信号の1つのサイクルに対応する。信号403は、判定デバイス414に供給され、判定デバイスのクロックを入来PSK信号401に同期するために機能する。
【0034】
図4および図5は、判定デバイス414が同期化信号403を用いて回路103および104から受信されたパルス群に関してどのようにして復号化を実行するかを示す。同期化信号は、判定デバイスにおけるパルス計数回路(図示せず)を制御して、判定デバイスによって受信された正の進行パルスおよび負の進行パルスを検出および計数する。同期化パルスの正のサイクルは、任意の正のパルスの検出および計数を可能にする一方で、同期化パルスの負のサイクルは、任意の負のパルスの検出および計数を可能にする。
【0035】
一般性を失うことなく説明を簡略化するために、図5に示されたPSK波形501は、バイナリPSK(BPSK)信号である。波形は、バイナリシンボル「0」および「1」を表す。示された例では、正弦波形は、周期T=1/Fを有する、波形503および504はそれぞれ、BPSK入力波形501に応答して、回路103および104によって発生されたパルス群を含む。
【0036】
どのシンボルが伝送されたかを決定するために、4つのパルスカウンタ(図示せず)が利用される。周期Tを有するシンボルに対して、2つのカウンタが、第1の半周期(T/2)の間に発生された正の進行パルス505の数を計数するために提供される。これらのカウンタは、同期信号403の正のサイクルの間にイネーブルされる。1つのカウンタが波形503内の正の進行パルスを計数するために構成され、別のカウンタが波形504内の正の進行パルスを計数するために構成される。
【0037】
負のパルスが同様の態様で計数される。別の2つのカウンタが第2の半周期の間に発生された負の進行パルス506の数を計数するように提供される。これらのカウンタは、同期信号403の負のサイクルの間にイネーブルされる。再度、1つのカウンタが波形503内の負の進行パルスを計数するために構成され、別のカウンタが波形504内の負の進行パルスを計数するために構成される。
【0038】
第1の2つのカウンタからの計数結果をN1およびN2と表す。例えば、N1は、波形503からの正の進行パルス計数を表し得る一方で、N2は、波形504の正の進行パルス計数を表し、これら両方は、第1の半周期の間に得られる。第2の半周期の間、第2の2つのカウンタは、波形503および504に含まれた負の進行パルスの数を計数し、計数N3は、波形503の負の進行パルス計数を表し、N4は、波形504の負の進行パルス計数を表す。
【0039】
周期Tの間の計数N1、N2、N3、およびN4に基づいて、表されたシンボルについて判定がなされ得る。例えば、ビット「0」または「1」が復元されるかどうかを判定するために、以下の判定関数dが使用され得る。
【0040】
d=sgn(N)=sgn(N1−N3+N4−N2)
ここで、
【0041】
【数1】
Figure 2004527967
である。
【0042】
d=1の場合、ビット「0」が割り当てられ、そしてd=−1の場合、ビット「1」が割り当てられる。d=0の場合、中間条件が存在し、それにより判定がなされ得ない。このような場合、判定は、ランダムベースでなされてもよいし、「0」または「1」のいずれかのビットに一貫して割り当てられてもよい。
【0043】
上記例示的な実施形態の以下の変更は、コヒーレントおよびノンコヒーレントな方法の両方に適用され得る。第1の変更は、PSK信号を検出するための代替の回路構成である。第2および第3の変更は、AWGNに特徴付けられたチャネルの元でレシーバの性能を高めるための方法を開示する。
【0044】
(1.代替の回路構成)
図1および図6を参照すること。回路103の2つの例または回路104の2つの例のいずれかを用いてPSK信号を検出することが可能である。この代替の構成は、同一の伝達関数を用いて回路を設計することを可能にする。このような構成が所望される場合、追加されるさらなる素子が存在する。例えば、PSK信号検出に対して回路104の2つの例を使用するために、インバータ601は、複製回路104の内の1つのフロントエンド素子として使用されなければならない。このような改変された回路は、図1に示された回路103を置換し得る。ここで、図1のレシーバ構成は、2つの同一の回路104からなる。
【0045】
(2.信号クリッピング)
ここで、図1および図2を参照する。回路104は、波形のピーク振幅がVup未満である限り、アナログ波形201の上半分(正のサイクル)に応答してパルスを発生させることが理解され得る。同様に、回路103は、波形201の負のピーク振幅がVlowよりも大きい限り、正弦波形下半分に応答してパルスを発生させる。
【0046】
理想的な条件では、波形201は、VlowおよびVupによって区切られる。しかし、条件はめったに理想的ではない。ノイズの多い環境では、波形201の正および負のピーク振幅がVlowおよびVup限界を越えることが可能である。これが発生する場合、動作点が安定領域に移動される。従って、この期間でパルスが発生されない。復号化方法がパルス計数に依存する場合、シンボルを復元する際のエラーが存在する。
【0047】
動作点が不安定な領域から移動されることを回避する1つの方法は、波形201をクリップすることである。従って、上半分部分に対して、正のピーク振幅がVup未満の電圧でクリッピングされ得る。同様に、下半分部分に対して、負のピーク振幅がVlow未満の電圧でクリッピングされ得る。これは、従来の電圧クランピング回路の使用によって達成され得る。
【0048】
(3.重み付きパルス計数アルゴリズム)
図5に示されたように、ビット「0」およびビット「1」は、2つのレベル(バイナリ)のPSK信号(BPSK)において180°の位相差を有する同じ正弦波形によって表される。ノイズが存在する場合、これらの正弦波形501は、歪められる。PSKシステムにおいて使用された正弦波形は、図7において再生成される。正弦波形701は、部分W1およびW2に分割される。部分W2は、ノイズによって容易に歪められる波形の部分を表す。なぜなら、それらはほとんどエネルギーを含まないためである。一方で、部分W1は、ノイズの影響をほとんど受けない正弦波の部分を表す。なぜなら、それらはより多くのエネルギーを有し、それにより、よりロバストである。従って、部分W2の間に発生されるパルスに対してより多くの重みを置き、部分W1の間に発生されたパルスに対してより少ない重みをおくことは、判定デバイスにおいて使用された計数アルゴリズムにおいて適切である。パルス計数を重み付けすることによって、検出器の性能が増大する。例えば、W1部分の間に計数されたパルスの数は、等倍よりも大きく増倍される。次いで、「重み付き」計数は、部分W2において計数されたパルスの数に加算され得る。
【0049】
図10を参照すると、本発明による通信システムの特定の実施形態の例示的な例が開示される。通信システムは、伝送位置1002を含む。情報1001は、伝送位置に提供される。この図は、情報1001がバイナリシンボルを含むが、情報シンボルがバイナリシンボルに限定されないことが理解される。情報は、PSKシグナリング方法(例えば、バイナリPSKまたは4相PSK等)に従ってキャリア信号を変調するために使用される。PSK信号1012が生成される。
【0050】
PSK信号1012は、1004と表記されたボックスによって概略的に表されるチャネルを介して伝送される。チャネルは、PSK信号が伝送され得る任意の有線媒体または無線媒体であり得る。伝送されたPSK信号1014は、受信位置1006において受信される。受信位置は、とりわけ、その出力(一般的に出力1016として示される)におけるパルスの群を生成するために本明細書中で開示された回路構成を含む。次いで、パルスの群は、例えば、計数パルスによって、デコーダ1008によって復号化され、元の情報1001の復元を表すシンボル1011を生成する。
【0051】
本発明の特定の実施形態が説明されてきたが、種々の改変、変更、代替の構成、および均等物もまた、本発明の範囲内に含まれる。説明された本発明は、所定の特定のデータ処理環境内部で動作することに限定されないが、複数のデータ処理環境内で自由に動作する。本発明は特定の実施形態について説明されてきたが、本発明の範囲は、説明された特定の実施形態に限定されないことが当業者に明らかである。
【0052】
さらに、本発明は、ハードウエアおよびソフトウエアの特定の組み合わせを用いて説明されてきたが、ハードウエアおよびソフトウエアの他の組み合わせが本発明の範囲内にあることが理解されるべきである。本発明は、本発明に関連しない性能の目的および他の基準に依存して、ハードウエアにおいてのみ、ソフトウエアにおいてのみ、またはその組み合わせを用いてインプリメントされ得る。
【0053】
従って、明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味において考慮されるべきである。しかし、追加、削除、および他の改変が上掲の特許請求の範囲で説明されたような本発明のより広い趣旨および範囲から逸脱されることなくなされ得ることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】図1は、本発明の例示的実施形態の簡略化された回路図を示す。
【図2】図2は、図1に示された回路の動作を説明する波形である。
【図3】図3は、本発明による復号化を示す。
【図4】図4は、本発明の別の例示的な実施形態の簡略化された回路図である。
【図5】図5は、図4に示された本発明の実施形態による復号化を示す。
【図6】図6は、図1に示された例示的な回路構成に対する代替的な回路配置を示す。
【図7】図7は、本発明の別の例示的実施形態による重み付けされたパルス計数アプローチを示す。
【図8】図8は、本発明において使用された回路構成の伝達関数を示す。
【図9】図9は、図8に示された伝達関数を有する回路の例示的な例を示す。
【図10】図10は、本発明による通信システムの簡略化されたブロック図を示す。

Claims (45)

  1. 位相シフトキーイング(PSK)信号の各サイクルに対して、(i)該サイクルの正の部分に基づいて1つ以上のパルスの第1の群を生成するステップ、および(ii)該サイクルの負の部分に基づいて1つ以上のパルスの第2の群を生成するステップと、
    1つ以上のパルスの該第1および第2の群に基づいて情報シンボルを生成するステップと
    を包含する、位相シフトキーイング(PSK)信号を検出するため方法
  2. 前記サイクルの正の部分の検出に応答して、前記1つ以上のパルスの第1の群を生成するように構成された第1の回路を提供するステップ、および前記サイクルの負の部分の検出に応答して、前記1つ以上のパルスの第2の群を生成するように構成された第2の回路を提供するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2の回路の各々は、安定領域によって区切られた不安定領域を有することによって特徴付けられる伝達関数を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記情報シンボルを生成するステップは、第1および第2のパルス計数を各々生成するように、前記1つ以上のパルスの第1および第2の群におけるパルスを計数するステップを包含し、該情報は、該パルス計数に基づいて生成される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記計数するステップは、前記パルスがPSK信号のどの部分に生成されたかに依存してパルス計数への該パルスの寄与を重み付けするステップを包含する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のパルスの第1の群に対して、前記パルスのいくつかは、1より多い計数を前記第1のパルス計数に寄与する、請求項4に記載の方法。
  7. 前記1つ以上のパルスの第1の群を生成するステップは、前記サイクルの前記正の部分の最大の正の振幅を第1の値に制限するステップを包含する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記制限するステップは、前記PSK信号をクランプするステップである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記1つ以上のパルスの第1の群は、正の進行パルスであり、前記1つ以上のパルスの第2の群は、負の進行パルスである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記情報シンボルを生成するステップの前に前記1つ以上のパルスの第1および第2の群を結合するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記PSK信号から同期化信号を生成するステップをさらに包含し、情報信号を生成するステップは、該同期化信号に基づいて前記1つ以上のパルスの第1の群および前記1つ以上のパルスの第2の群を検出するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記同期化信号は、PSKシンボルを表すために使用された正弦波の周波数に実質的に等しい周波数を有する正弦波信号である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記PSK信号は、バイナリ位相シフトキーイング(BPSK)信号である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記PSK信号は、4相位相シフトキーイング(QPSK)信号である、請求項1に記載の方法。
  15. 伝送された信号を受信するステップおよび該伝送された信号から前記PSK信号を生成するステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  16. 位相シフトキーイング(PSK)信号において、
    該PSK信号の伝送を受信するステップと、
    該PSK信号からの1つ以上のパルスの複数の群を生成するステップと、
    該1つ以上のパルスの群に基づいて複数のシンボルを生成するステップであって、情報が該シンボルを含む、ステップと
    を包含する、信号からの情報を復元するための方法。
  17. 前記生成するステップは、第1のパルスの群を生成するために前記PSK信号を第1の回路に適用するステップと、第2のパルスの群を生成するために第2の回路に該PSK信号を適用するステップとを包含し、該第1および第2の回路の各々は、第1の安定な動作領域および第2の安定な動作領域によって区切られた不安定な動作領域を有する伝達関数によって特徴付けられる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の回路は、前記PSK信号の正の振幅に応答して前記パルスの第1の群を生成し、前記第2の回路は、前記PSK信号の負の振幅に応答して前記パルスの第2の群を生成する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記パルスの第1の群は、正の進行パルスであり、前記パルスの第2の群は、負の進行パルスである、請求項17に記載の方法。
  20. 前記複数のシンボルを生成するステップは、前記パルスの群におけるパルスを計数して、各パルスの群のためのパルス計数を生成するステップを包含し、該シンボルは、該パルス計数に基づいて決定される、請求項16に記載の方法。
  21. 前記パルスの群におけるパルスを計数するステップは、該パルスが前記PSK信号のどの部分に生成されるかに依存して、該パルスの前記パルス計数への寄与を重み付けするステップを包含する、請求項20に記載の方法。
  22. 各パルス計数に対して、その対応するパルスの群におけるいくつかのパルスが1つ以上の計数を該パルス計数に寄与する、請求項20に記載の方法。
  23. 前記PSK信号の最大の正のピーク振幅を第1の値に制限するように構成された電圧クランプをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  24. 前記電圧クランプは、前記PSK信号の最小の負のピーク振幅を第2の値に制限するようにさらに構成される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記PSK信号は、バイナリPSK信号または4相PSK信号である、請求項16に記載の方法。
  26. 前記PSK信号から同期化信号を生成するステップをさらに包含し、前記1つ以上のパルスの複数の群を生成するステップは、前記同期化信号に基づく、請求項16に記載の方法。
  27. 前記1つ以上のパルスの群は、正の進行パルスおよび負の進行パルスを含む、請求項16に記載の方法。
  28. 前記PSK信号を生成するために、前記情報を受信するステップ、および該情報を有する搬送波を変調するステップ、該PSK信号を伝送するステップとをさらに包含する、請求項16に記載の方法。
  29. PSK信号の第1の部分の検出に応答して、1つ以上の正のパルスの複数の群を生成するように構成された第1の回路と、
    PSK信号の第2の部分の検出に応答して、1つ以上の負のパルスの複数の群を生成するように構成された第2の回路と、
    該正および負のパルスの群に基づいて複数の情報シンボルを生成するように構成されたデコーダと
    を含む、位相シフトキーイング(PSK)信号を検出するための回路システム。
  30. 前記第1および前記第2の回路の各々は、第1および第2の不安定領域によって区切られた不安定領域を有することによって特徴付けられた関連した伝達曲線を有する、請求項29に記載の回路システム。
  31. 前記PSK信号の第1の部分は、該PSK信号の正の振幅部分であり、該PSK信号の第2の部分は、該PSK信号の負の振幅部分である、請求項29に記載の回路システム。
  32. 前記第1および第2の回路に接続され、前記正および負のパルスの群を加算するように構成された加算回路をさらに含む、請求項29に記載の回路システム。
  33. 前記デコーダは、前記正のパルスから第1のパルス計数および前記負のパルスから第2のパルス計数を生成するようにさらに構成され、該パルス計数は、前記情報シンボルを生成するように使用される、請求項29に記載の回路システム。
  34. 各パルス計数に対して、その構成パルスのいくつかは、他の該構成パルスよりもより重く重み付けされる、請求項33に記載の回路システム。
  35. 前記PSK信号を受信するために接続され、そこから同期化信号を生成するように構成された信号源をさらに含み、該同期化信号は、前記正のパルスの群および前記負のパルスの群を検出するために前記デコーダを動作可能に接続される、請求項29に記載の回路システム。
  36. 前記信号源は、前記PSK信号の周波数に実質的に等しい周波数に調整されたバンドパスフィルタである、請求項35に記載の回路システム。
  37. 前記PSK信号は、バイナリPSK信号である、請求項29に記載の回路システム。
  38. 前記PSK信号は、4相PSK信号である、請求項29に記載の回路システム。
  39. 前記PSK信号を含む伝送信号を受信するように構成されたレシーバ回路をさらに含む、請求項29に記載の回路システム。
  40. PSKベースの通信システムに組み込まれる、請求項29に記載の回路システム。
  41. 伝送された位相シフトキーイング(PSK)信号を受信するための手段と、
    該受信された信号から複数の正のパルスを生成するための第1の手段と、
    該受信された信号から複数の負のパルスを生成するための第2の手段と、
    該正および負のパルスから情報シンボルを生成するためのシンボル手段と
    を含む、位相シフトキーイング(PSK)検出システム。
  42. 前記第1および第2の手段の各々は、第1および第2の安定動作領域によって区切られた不安定動作領域を有することによって特徴付けられた伝達関数を有する回路を含む、請求項41に記載の検出システム。
  43. 前記第1の手段の回路は、前記PSK信号の正の振幅部分に応答するように構成され、前記第2の手段の回路は、前記PSK信号の負の振幅部分に応答するように構成される、請求項42に記載の検出システム。
  44. 前記伝送されたPSK信号の最大ピークの正の振幅および最小ピークの負の振幅を制限するために、該伝送されたPSK信号を受信するように接続された制限手段をさらに含む、請求項42に記載の検出システム。
  45. 前記PSK信号に基づいて同期化信号を生成するために前記シンボル手段に接続された手段をさらに含み、該シンボル手段は、該同期化信号に依存して前記正のパルスおよび前記負のパルスから該情報シンボルを生成する、請求項41に記載の検出システム。
JP2002588039A 2001-05-07 2002-05-07 位相シフトキーイングアナログ波形からパルスを発生させるための方法および装置 Withdrawn JP2004527967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/850,713 US20010031023A1 (en) 1999-10-28 2001-05-07 Method and apparatus for generating pulses from phase shift keying analog waveforms
PCT/IB2002/002608 WO2002091697A2 (en) 2001-05-07 2002-05-07 Demodulation of psk signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004527967A true JP2004527967A (ja) 2004-09-09

Family

ID=25308911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588039A Withdrawn JP2004527967A (ja) 2001-05-07 2002-05-07 位相シフトキーイングアナログ波形からパルスを発生させるための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20010031023A1 (ja)
EP (1) EP1413110A2 (ja)
JP (1) JP2004527967A (ja)
CN (1) CN1572096A (ja)
AU (1) AU2002311575A1 (ja)
WO (1) WO2002091697A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030103583A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 National University Of Singapore Method and apparatus for multi-level phase shift keying communications
US20030112862A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 The National University Of Singapore Method and apparatus to generate ON-OFF keying signals suitable for communications
JP4602100B2 (ja) * 2004-08-24 2010-12-22 富士通コンポーネント株式会社 通信装置
US7848220B2 (en) 2005-03-29 2010-12-07 Lockheed Martin Corporation System for modeling digital pulses having specific FMOP properties
US7881397B2 (en) * 2005-03-31 2011-02-01 Teradyne, Inc. Wireless communication system
JP4772792B2 (ja) * 2005-07-26 2011-09-14 株式会社アドバンテスト シンボル変調精度測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体
WO2009134774A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 Expression Analysis Methods and systems for simultaneous allelic contrast and copy number association in genome-wide association studies

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL259235A (ja) * 1959-12-21
US3129342A (en) * 1961-08-10 1964-04-14 Bell Telephone Labor Inc Squaring circuit utilizing two negative resistance diodes in series
US3239832A (en) * 1962-04-16 1966-03-08 Ford Motor Co Binary to one-out-of-m decimal digital decoder utilizing transformer-coupled fixed memory
US3209282A (en) * 1962-05-16 1965-09-28 Schnitzler Paul Tunnel diode oscillator
US3248256A (en) * 1962-07-26 1966-04-26 Ibm Vacuum evaporation method to obtain silicon dioxide film
NL287808A (ja) * 1963-01-15
US3387298A (en) * 1964-10-26 1968-06-04 Honeywell Inc Combined binary decoder-encoder employing tunnel diode pyramidorganized switching matrix
US3846717A (en) * 1966-02-02 1974-11-05 Ibm Bulk effect semiconductor oscillator including resonant low frequency input circuit
US3527949A (en) * 1967-02-15 1970-09-08 Gen Electric Low energy,interference-free,pulsed signal transmitting and receiving device
US3571712A (en) * 1969-07-30 1971-03-23 Ibm Digital fsk/psk detector
US3571753A (en) * 1969-09-05 1971-03-23 Moore Associates Inc Phase coherent and amplitude stable frequency shift oscillator apparatus
DE2059411B2 (de) * 1970-12-02 1972-10-19 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Verfahren zum uebertragen einer vielzahl von binaeren nachrichten ueber einen transparenten kanal
US3755696A (en) * 1971-10-14 1973-08-28 Sperry Rand Corp Detector having a constant false alarm rate and method for providing same
US4037252A (en) * 1973-11-10 1977-07-19 U.S. Philips Corporation Apparatus for reading a disc-shaped record carrier with plural scanning spots for stable radial tracking
US3967210A (en) * 1974-11-12 1976-06-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Multimode and multistate ladder oscillator and frequency recognition device
US4028562A (en) * 1975-06-16 1977-06-07 Mcdonnell Douglas Corporation Negative impedance transistor device
US4425647A (en) * 1979-07-12 1984-01-10 Zenith Radio Corporation IR Remote control system
US4365212A (en) * 1980-09-30 1982-12-21 Rca Corporation Gated oscillator including initialization apparatus for enhancing periodicity
DE3103884A1 (de) * 1981-02-05 1982-09-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fernwirksystem zum selektiven ansteuern von verbrauchern
US4560949A (en) * 1982-09-27 1985-12-24 Rockwell International Corporation High speed AGC circuit
US4862160A (en) * 1983-12-29 1989-08-29 Revlon, Inc. Item identification tag for rapid inventory data acquisition system
EP0159000B1 (en) * 1984-04-16 1990-07-11 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling pwm inverters
US4743906A (en) * 1984-12-03 1988-05-10 Charles A. Phillips Time domain radio transmission system
US5812081A (en) * 1984-12-03 1998-09-22 Time Domain Systems, Inc. Time domain radio transmission system
US4641317A (en) * 1984-12-03 1987-02-03 Charles A. Phillips Spread spectrum radio transmission system
US5295151A (en) * 1985-10-22 1994-03-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Transition detection circuit for PSK signals using the SAW Chirp-Z algorithm (U)
US5012244A (en) * 1989-10-27 1991-04-30 Crystal Semiconductor Corporation Delta-sigma modulator with oscillation detect and reset circuit
EP0444688B1 (en) * 1990-03-01 1997-10-08 Fujitsu Limited Optical transmitter
EP0467712B1 (en) * 1990-07-20 1998-04-29 Nec Corporation Phase demodulator for psk-modulated signals
US5107264A (en) * 1990-09-26 1992-04-21 International Business Machines Corporation Digital frequency multiplication and data serialization circuits
US5274375A (en) * 1992-04-17 1993-12-28 Crystal Semiconductor Corporation Delta-sigma modulator for an analog-to-digital converter with low thermal noise performance
US5337054A (en) * 1992-05-18 1994-08-09 Anro Engineering, Inc. Coherent processing tunnel diode ultra wideband receiver
US5461643A (en) * 1993-04-08 1995-10-24 Motorola Direct phase digitizing apparatus and method
KR100311072B1 (ko) * 1993-08-31 2001-12-15 윤종용 다치중첩진폭변조의기저대역신호발생장치
US5339053A (en) * 1993-09-17 1994-08-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Instant-on microwave oscillators using resonant tunneling diode
IL107656A (en) * 1993-11-18 1996-11-14 Dsp Telecomm Ltd Demodulator
US5539761A (en) * 1994-05-24 1996-07-23 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Resonant tunneling oscillators
US5610907A (en) * 1994-07-29 1997-03-11 Barrett; Terence W. Ultrafast time hopping CDMA-RF communications: code-as-carrier, multichannel operation, high data rate operation and data rate on demand
FR2724276A1 (fr) * 1994-09-07 1996-03-08 Valeo Electronique Dispositif de recuperation de rythme, recepteur et dispositif de transmission le comportant et signal radiofrequence mis en oeuvre par ceux-ci
US5832035A (en) * 1994-09-20 1998-11-03 Time Domain Corporation Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
US5532641A (en) * 1994-10-14 1996-07-02 International Business Machines Corporation ASK demodulator implemented with digital bandpass filter
JP3390272B2 (ja) * 1994-11-10 2003-03-24 沖電気工業株式会社 同期検波回路
JP3357772B2 (ja) * 1995-03-31 2002-12-16 株式会社東芝 受信回路、光受信回路、光受信モジュール及び光配線モジュールセット
US5691723A (en) * 1995-09-11 1997-11-25 E-Systems, Inc. Apparatus and method for encoding and decoding data on tactical air navigation and distance measuring equipment signals
KR0145622B1 (ko) * 1995-11-28 1998-12-01 김광호 펄스폭변조신호 출력회로
JP3094908B2 (ja) * 1996-04-17 2000-10-03 日本電気株式会社 音声符号化装置
US5892701A (en) * 1996-08-14 1999-04-06 Tamarack Microelectronics, Inc. Silicon filtering buffer apparatus and the method of operation thereof
US5757301A (en) * 1997-05-01 1998-05-26 National Science Council Instability recovery method for sigma-delta modulators
US5901172A (en) * 1997-06-11 1999-05-04 Multispectral Solutions, Inc. Ultra wideband receiver with high speed noise and interference tracking threshold
FR2766303B1 (fr) * 1997-07-18 1999-09-03 Sgs Thomson Microelectronics Pompes de charge a frequence variable
JPH11177344A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Oki Electric Ind Co Ltd 変調回路
US6044113A (en) * 1999-02-17 2000-03-28 Visx, Inc. Digital pulse width modulator
JP3473492B2 (ja) * 1999-04-28 2003-12-02 株式会社村田製作所 Ask変調器およびそれを用いた通信装置
US6486819B2 (en) * 1999-10-28 2002-11-26 The National University Of Singapore Circuitry with resistive input impedance for generating pulses from analog waveforms
CN1197244C (zh) * 1999-10-28 2005-04-13 新加坡国立大学 从模拟波形中产生脉冲的方法和装置
US6452530B2 (en) * 1999-10-28 2002-09-17 The National University Of Singapore Method and apparatus for a pulse decoding communication system using multiple receivers
US6275544B1 (en) * 1999-11-03 2001-08-14 Fantasma Network, Inc. Baseband receiver apparatus and method
WO2002013385A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 The National University Of Singapore Method and apparatus for a digital clock multiplication circuit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002091697A2 (en) 2002-11-14
EP1413110A2 (en) 2004-04-28
AU2002311575A1 (en) 2002-11-18
WO2002091697A3 (en) 2004-03-04
CN1572096A (zh) 2005-01-26
US20010031023A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0723720B1 (en) Digital communications equipment using differential quaternary frequency shift keying
EA031912B1 (ru) Комбинированная амплитудно-временная и фазовая модуляция
JPS61253959A (ja) デイジタル変調波の搬送波再生回路
WO2016076002A1 (ja) 送信機および受信機
JP2004527967A (ja) 位相シフトキーイングアナログ波形からパルスを発生させるための方法および装置
JP3917637B2 (ja) 無線通信システム、無線送信機、無線受信機および無線通信方法
JP2005518718A (ja) Dspベースの可変アパーチャ符号の生成技術
EP0484914B1 (en) Demodulator and method for demodulating digital signals modulated by a minimum shift keying
US5625645A (en) Differential pulse encoding and decoding for binary data transmissions
US8644425B2 (en) Wireless communications device having waveform banks with frequency offset and related methods
US6233254B1 (en) Use of feature characteristics including times of occurrence to represent independent bit streams or groups of bits in data transmission systems
CN108400865B (zh) 一种基于dcsk混沌加密方法
JPH1098497A (ja) 標本化関数波形による相関伝送方式
US6512799B2 (en) Digital communication system and method for increased bit rates
TWI226171B (en) Method and apparatus for generating pulses from phase shift keying analog waveforms
JP2003123391A (ja) 情報記録再生装置用信号処理装置及び信号処理方法
US20050195911A1 (en) Communication system
JP2001177587A (ja) ディジタル変復調の同期方式
JP2004208110A (ja) 無線通信システム、受信装置および情報受信方法
US6812783B2 (en) Discritized phase constellation continuous phase modulation demodulator
JP5272847B2 (ja) 信号伝送装置及び信号伝送方法
Goel Generation of ASK, FSK and PSK using sample & hold IC LF 398
WO2020207691A1 (en) Encoding and decoding communications traffic in a pulse amplitude modulation format and optical apparatus for same
Zhang Variable aperture coding: A bandwidth efficient modulation scheme
Rudolph Modulation Methods

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802