JP2004524958A - 固体ポリマー構造体形成プロセス及び固体ポリマー構造体 - Google Patents
固体ポリマー構造体形成プロセス及び固体ポリマー構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004524958A JP2004524958A JP2002564053A JP2002564053A JP2004524958A JP 2004524958 A JP2004524958 A JP 2004524958A JP 2002564053 A JP2002564053 A JP 2002564053A JP 2002564053 A JP2002564053 A JP 2002564053A JP 2004524958 A JP2004524958 A JP 2004524958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid polymer
- forming
- polymer structure
- cationically curable
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims abstract description 68
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 66
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 42
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000012952 cationic photoinitiator Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 50
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 48
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 33
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 30
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 19
- -1 hydrocarbon styrene derivatives Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 9
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 6
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 6
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 6
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 6
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 3
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 3
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 3
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 claims description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 claims description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 claims 2
- MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1h-imidazole Chemical class C=CC1=NC=CN1 MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims 1
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 45
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 10
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 7
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 21
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 15
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 10
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 9
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 9
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 5
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical compound C1CC2OC2CC1C(=O)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CYIGRWUIQAVBFG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-ethenoxyethoxy)ethane Chemical compound C=COCCOCCOCCOC=C CYIGRWUIQAVBFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012949 free radical photoinitiator Substances 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007704 wet chemistry method Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- HMXSIEIEXLGIET-UHFFFAOYSA-N 2-(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,9-heptadecafluorononyl)oxirane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CC1CO1 HMXSIEIEXLGIET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSOMQGJOPSLUAZ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=CC(C=C)=CC1=CC=CC=C1 QSOMQGJOPSLUAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017008 AsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- VNJGVUDVNNPPAG-UHFFFAOYSA-K aluminum;quinolin-2-olate Chemical compound [Al+3].C1=CC=CC2=NC([O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=NC([O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=NC([O-])=CC=C21 VNJGVUDVNNPPAG-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000012663 cationic photopolymerization Methods 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012955 diaryliodonium Substances 0.000 description 1
- 125000005520 diaryliodonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940052303 ethers for general anesthesia Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 description 1
- DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenyl-4-[4-(n-phenylanilino)phenyl]aniline Chemical class C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001706 oxygenating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical compound FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/12—Organic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/06—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
- B05D3/068—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/02—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
- B05D7/04—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/14—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
- B05D3/141—Plasma treatment
- B05D3/142—Pretreatment
- B05D3/144—Pretreatment of polymeric substrates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
光開始剤をカチオン重合性モノマー及び/又はオリゴマーと混合し、この混合物を蒸発させて、低温の回転ドラム基体(20)上に従来の方法によりフィルム(18)として凝縮させる。その結果として得られる均質の層を高エネルギー照射源(28)により硬化させ、これによりカチオン光開始剤は酸性種を放出し、これが触媒となって蒸着フィルムの形態で、モノマー/オリゴマー化合物の架橋が行われる。真空蒸着のプロセスは均質でありピンホールが生じないので、この薄膜ポリマー製品にはカチオン硬化ポリマーのために用いられる従来の大気条件下でのプロセスに伴う欠点がない。さらに真空蒸着には応用自在性があるため、このようなポリマーと無機物質とのハイブリッドフィルムを同じプロセス中にインラインで容易に作り出すこともできる。
Description
【0001】
本発明は、一般に真空蒸着によるカチオンポリマー薄膜(thin film)の製造プロセスに関するものである。さらに詳しくは、本発明はカチオン重合性のモノマー及びオリゴマーのフラッシュ蒸発,真空蒸着,及び放射線硬化のプロセスに関するものである。
【背景技術】
【0002】
特別な用途のため望ましい特性を追加し,又は促進するために、各種の基板に無機被覆及びポリマー被覆が用いられている。たとえば食品の保存に用いられるフォイル(箔)は酸素に対する透過性がきわめて低いものでなければならない。したがって、使用目的のための適合性を向上させるためにポリマーフィルムの物理的性質を変えることが望ましく、また時により必要である。できれば、これらのフィルムは所望の特性をそなえた組成物構成及び分子構成で形成することが好ましい。
【0003】
金属,セラミック薄膜及びポリマー薄膜はさまざまな既知のプロセスによって適当な基板上に蒸着によって形成されるが、湿式化学又は蒸着によるフィルム形成で作られるものが最もよく知られている。化学的プロセスによって可溶性で熱可塑性の、また不溶性で熱硬化性のポリマーが得られ、これには溶媒が用いられる。このように薄膜の形成は溶媒の拡散と蒸発によって達成される。結果として、これらのプロセスには比較的長い滞留時間が必要であり、また溶媒を扱うという望ましくない段階を経なくてはならない。
【0004】
真空蒸着プロセスは真空装置内での液体モノマーのフラッシュ蒸発と、室温で又は低温の基板上でのその蒸着(技術上「低温凝縮」と呼ばれる)及びその後の、電子線や紫外線照射など、高エネルギー照射源への露出による重合を含んでいる。
【0005】
図1に概略的に示した通り、供給タンク12からの液体モノマーは毛細管14と噴霧装置16を経由して真空蒸着装置10の加熱蒸発器部分へと送られ、そこで真空条件下でフラッシュ蒸発が行われる。その結果として得られるモノマーの蒸気は装置の凝縮部へと送られ、そこで凝縮され、フィルム18などの適当な基板の低温表面と接触して薄い液体のフィルムを形成する。フィルム18は供給ロール22から巻取りロール24へと進むにつれて低温の回転ドラム20と接触する。
【0006】
多層蒸着ではフィルム18上に薄い金属層をインラインで形成するために金属蒸着装置26を用いることもできる。次に、蒸着した液体のフィルムを、電子線又は紫外線照射源28に露出して硬化させる。対応する液体モノマー供給タンク12’,毛細管14’,噴霧装置16’、及び照射源28’ を備えた二重ポリマー被覆装置を用いて、フィルムである基板18に多重モノマー被覆を形成してもよい。
【0007】
最終目的は固体フィルムの形成であるので、当初の液体モノマーは重合が可能でなければならず、また充分に大きいポリマー分子となるよう、また固体の製品を作り出すよう、充分な反応基を含んでいなくてはならない。フィルム18を清浄化し調製するために従来型のプラズマ・ガス処理装置30を用いることが望ましい。
【0008】
薄膜形成プロセスのため、原料として重合性モノマーを用いるこの従来の方法は多年にわたって用いられてきた。その理由は市販されている真空蒸着装置の作動条件の範囲(通常は、10−3〜10−6Torr、70℃〜350℃)ではポリマー最終製品を気化させることはできないからである。分子量が約5,000を超えるポリマーを気化させるのに必要な高温ではポリマーが破壊されてしまう。したがって、産業界で行われていたのは特定のフィルムの用途にとって有利と思われるような特別な特性をそなえたポリマーを見出して開発することであった。
【0009】
そこでポリマーの固体薄膜を目標の基板上に形成する。これには対応するモノマー又はオリゴマーを蒸発させ、それを液体の形のモノマー又はオリゴマーとして低温凝縮させ、固体化を確実に行うため必要な分子量に達するよう、これを重合し、架橋する。この基本的方法を変えたさまざまな方法が各特定用途のために開発されたが、従来の先行技術による真空蒸着プロセスでは真空又は大気条件下で液体モノマーを蒸発させ、所望のフィルムの特性を得るためにこれを低温の表面上で再凝縮させて重合することにより固体フィルムを形成する。
【0010】
蒸着率が高く、作られる被覆の質がすぐれているので、真空によるフィルム形成プロセスは市場で好まれる技術である。したがって、真空蒸着モノマー及びオリゴマーの重合によって得られる薄膜の特性を向上させるプロセスを開発するために多くの研究が行われた。
【0011】
たとえば、米国特許5,681,615号,同5,440,446号,同5,725,909号,同5,902,641号及び同6,010,751号を参照。オリゴマーのフラッシュ蒸発を含むプロセスの限界を克服するための新しい方法が、系属中の米国特許出願09/346,877号に開示されており、これは引照によりここに組入れられる。
【0012】
先行技術では、真空蒸着と照射硬化は遊離基重合メカニズムにより重合するモノマー及びオリゴマーでのみ用いられてきた。こうして、主にアクリル酸塩とメタクリル酸塩がさまざまな有用なフィルム製品を作り出すのに用いられてきた。電子線照射を用いるときには重合を開始する遊離基を電子が生成できるので、開始剤は不要である。紫外線又はその他の高エネルギー光照射を利用するときは芳香族ケトン誘導体などの遊離基光開始剤が用いられる。これらは非イオン性の蒸発しやすい有機分子である。
【0013】
これとは対照的に、カチオン重合性モノマー又はオリゴマーの真空蒸着は用いられてこなかった。その理由は従来のルイス酸及びブレンステッド酸のカチオン開始剤ではフラッシュ蒸発が起こる前に室温で重合反応が始まるからである。光活性のアリルジアゾニウムカチオン開始剤塩は充分な熱安定性がないために、フラッシュ蒸発プロセスに耐えられない。
【0014】
さらに、旧型の真空装置(噴霧装置,蒸発器及びノズル)は熱安定性で蒸気圧の低いカチオン光開始剤塩を含むきわめて異質のカチオンシステムのフラッシュ蒸発では効率がよくない。その上、カチオン重合システム(モノマー,オリゴマー及び開始剤)の市場での入手可能性は限られていた。
【0015】
このような限界のために、カチオン重合システム用にとくに高率の被覆,すぐれた特性,低費用を条件とする市場用途にフラッシュ蒸発真空蒸着技術を用いようとすることは実際的ではない。その結果として、フラッシュ蒸発真空蒸着被覆技術(無溶媒,無欠陥,超薄膜,インライン金属化)とカチオン重合被覆(付着性にすぐれ,防護性が高く,電気化学的安定性があり,絶縁耐力が高く,赤外線吸収が低い)を組合せることによって達成される利点は単一の製品ではこれまで得られなかった。
【0016】
モノマー又はオリゴマー配合物中でのカチオン光開始剤塩の溶解度は低いので、均質のポリマー製品を形成するため、重合反応には溶剤が必要である。溶媒を用いる方法は本質的に真空蒸着技術には適合しない。しかし、フラッシュ蒸発のあとに真空蒸着を行うと光開始剤の溶解度の問題が解決され、すぐれた均質な被覆を得ることができる。これは蒸着と硬化の間の時間がきわめて短く、このため異質のモノマー/開始剤の配合物で開始しても相分離が起こらないからである。
【0017】
過去数年間にいろいろな分野で進歩が見られ、フラッシュ蒸発,真空蒸着,及び照射架橋技術によって商業用の被覆材料としてカチオン重合性モノマー及びオリゴマーを処理しようとする基礎ができた。熱安定性で光活性のカチオン開始剤(たとえば、ジアリルヨードニウム,トリアリルスルホニウム及びフェロセニウム塩)が開発され、市場で入手可能となった。これらのカチオン開始剤は周囲条件では完全に不活性であり、それ自体電子線照射又は紫外線照射によって活性化される。したがって、これらのカチオン開始剤をフラッシュ蒸発プロセスにおいてカチオン重合性モノマー及びオリゴマーと組合せる可能性がさらに高まった。
【0018】
熱安定性で光活性のカチオン開始剤は従来型のカチオン重合プロセスでこれまで広く用いられていたが、主に溶媒システムにおいてであり、また大気条件下に限られていた。たとえば、米国特許6,020,508号を参照。これに関連した研究で非イオン性,無金属の有機可溶性カチオン光開始剤が合成され、大気システムについて調査された(Mikhael et al., Macromolecules, 28,5951,1995)。これらの開始剤は揮発性がきわめて低いために当初はフラッシュ蒸発のためのすぐれた候補であると考えられた。
【0019】
最近の開発によって熱安定性のカチオン光開始剤塩が市場で入手可能となったが、そのほかにさまざまな種類のカチオン重合性モノマー及びオリゴマー(たとえば、ビニルエーテル,脂環式エポキシ,グリシジル誘導体,スチレン誘導体,ジビニルスチレン,オキセタン,ビニルピリジン,ビニルカルバゾール,ビニルイミダゾール)もまた市場で入手可能となった。さらに、新世代のモノマー蒸発装置が入手可能となり、これらは表面面積が大きく多くのインジェクタを備えノズルへの経路が短いためカチオン重合性モノマー及びオリゴマーとともにカチオン光開始剤塩(これはアクリル酸塩用に用いられる遊離基光開始剤よりも蒸気圧がはるかに低い)のフラッシュ蒸発の試みを可能とするものであり、早期の熱重合や塩分離が回避できるようになった。
【0020】
本発明はフラッシュ蒸発,真空蒸着及び照射硬化によるカチオン重合性モノマー及びオリゴマーからポリマー被覆を形成するための有用なプロセスを提供する。
【発明の概要】
【0021】
本発明の主な目的は、カチオン重合性,非アクリル酸系のモノマー及びオリゴマーのフラッシュ蒸発,真空蒸着及び照射硬化にある。
【0022】
本発明のもう1つの目的は、高い生産率でカチオン重合性被覆を作り出すプロセスを得ることにある。
【0023】
本発明のさらにもう1つの目的は、無溶媒条件下でカチオン重合性被覆を作り出すことにある。
【0024】
本発明のさらにもう1つの目的は、高バリアの,ピンホールのないフィルムでカチオン重合性被覆を形成することにある。
【0025】
本発明のさらにもう1つの目的は、大きい表面面積に対して実施できるプロセスを得ることにある。
【0026】
本発明のさらにもう1つの目的は、きわめて均一性の高い,欠陥のない超薄膜(0.01〜10ミクロン)でカチオン重合性被覆を形成するプロセスを得ることにある。
【0027】
特に、本発明の目標は、先行技術(アクリル酸塩基体の)被覆に比べて優れたバリア特性,電気化学的安定性,絶縁耐力と赤外線透過性をそなえたカチオン重合性ポリマー合成の薄膜を製造するプロセスを得ることある。
【0028】
さらにもう1つの目標は、カチオン重合性ポリマーと金属及び/又はセラミックなどの無機物質のハイブリッドフィルムを形成するプロセスを得ることである。
【0029】
さらにもう1つの目的は、先行技術のフラッシュ蒸発真空蒸着技術を用いて実施することのできる手順を得ることにある。
【0030】
最後の目的は、上記の基準に従って容易にまた経済的に実施することのできる手順を得ることにある。
【0031】
したがって、これらの、またその他の目的によれば、本発明は、非アクリル酸のカチオン重合性モノマー又はオリゴマーを重合するのに適した、また利用可能なフラッシュ蒸発装置の真空条件及び温度条件のもとで気化することのできる熱安定性で光活性(周囲条件下で化学的に不活性)のカチオン開始剤を選ぶことから構成される。
【0032】
このような光開始剤を同じ真空条件及び温度条件のもとで気化に同様に適したモノマー及び/又はオリゴマーと混合する。次にこの混合物をフラッシュ蒸発し、低温基板上にフィルムとして従来の方法により低温凝縮させる。その結果として得られる真空蒸着した均質性のきわめて均一性の高い層を高エネルギー照射源により硬化させ、これによってカチオン光開始剤が酸性種へと解離し、蒸着したフィルムの形でモノマー/オリゴマー化合物のカチオン架橋反応が開始される。
【0033】
真空蒸着プロセスは均質で無溶媒性でありピンホールがないので、薄膜ポリマー製品にはカチオン硬化ポリマーのための先行技術による大気条件でのプロセスに見られるような欠点がない。さらに、真空蒸着による応用自在性により、このようなポリマーと無機物質とのハイブリッドフィルムも従来の大気条件下での被覆プロセスよりも高い生産率で同じプロセス内でインライン生産が可能である。
【0034】
本発明のさまざまな他の目的や利点は以下に述べる明細書の説明から、また添付の請求項に明確に示された新規な特徴から明らかとなるであろう。したがって、上記の各目的を達成するために本発明は図面に示され、好ましい実施例の詳細な説明の中で述べられまた各請求項で明確に示された特徴をそなえている。しかし、このような図面や説明は本発明を実施できるさまざまな方法のうちの1つを開示しているに過ぎない。
【好ましい実施例の説明】
【0035】
本発明の1つの態様はいくつかの熱安定性の光活性カチオン開始塩が選ばれた作動条件下でフラッシュ蒸発,真空蒸着され得るという認識に基づくものである。この認識に基づいて、気化性の周囲条件で完全に不活性の熱安定性カチオン光開始剤を賢明に選ぶことによってカチオン架橋性モノマー及びオリゴマーの真空蒸着によってポリマー被覆薄膜の製造が可能になると考えられる。
【0036】
したがって、本発明はこのような熱安定性の光開始剤と混合した特定のカチオン硬化性,非アクリル酸塩モノマー,又はオリゴマーをフラッシュ蒸発し,凝縮し,照射することから構成され、蒸着されたフィルムが高エネルギー放射源に露出されるまでは硬化が起こらない。
【0037】
ここで用いる用語「オリゴマー」はこの技術分野で通常指す分子鎖(通常は2〜10個のモノマー分子を含む)を称するだけではなく、低分子量ポリマーもこれに含まれる。すなわち、オリゴマーはその熱分解の温度よりも低い温度での真空で蒸発を可能にする充分に低い分子量を有する重合性分子を含む。現在の真空技術では、このような最大の分子量は約5,000であり、正確な分子量は用いられる特定のモノマーによって異なるが、より高度の真空条件が得られればより大きい分子量が本発明の実施範囲に含まれるものと理解される。
【0038】
したがって、本発明は分子量が約5,000未満のポリマー鎖に限定されるものではなく、その分解温度又は減成(degradation)温度よりも低い温度で蒸発できるようなここでオリゴマーと定義されるポリマー分子を含むものである。説明の便宜上、このようなオリゴマーは開示の目的のためには「モノマー」という用語の定義の範囲内に含まれ、本発明の説明においては多くの場合この「モノマー」という用語が用いられる。
【0039】
技術上公知のように、低温凝縮という用語は所定の作動圧のもとで気体の露点よりも低い温度の表面に接触したときに、蒸気から液体へ変わる相変化の過程をいう。真空蒸着は室温でも起こるので、凝縮及び低温凝縮という用語は本発明の蒸気凝縮段階を説明するために本開示の目的に関して互換的に用いられる。
【0040】
薄膜(thin film)という用語はミクロン又はザブミクロンの程度の厚さをもつ物質の層を指すのに用いられ、この厚さは通常は真空蒸着により,又は湿式化学プロセスによって作り出されるポリマーフィルムの厚さである。減成という用語は分解(decomposition)という用語と互換的に用いられ、分解は早期の制御されない熱重合を含んでいる。
【0041】
最後に、本発明を実施するのに用いられるカチオン硬化性モノマー及びカチオン光開始剤は従来型の真空蒸着装置の作動圧(10−1〜10−6Torr)でその分解温度よりも低く、このような装置の作動温度範囲(70℃〜350℃)内でもある気化温度を有していなければならない。
【0042】
カチオン硬化性モノマーは1つ又はそれ以上の電子の豊富なπ結合及び/又は複素環構造で機能する有機分子として定義される。これらは高率でカチオン光重合及び架橋を行うことのできる非アクリル酸塩分子である。表1は各種のカチオン重合性分子の例を示している。
【0043】
【表1】
【0044】
カチオン重合性モノマーの主要な要件はπ結合又は複素環に付着した電子供与原子又は電子供与基であることである。これによってモノマーの重合性官能基は電子が豊富となり、カチオン性開始剤の光解離によって生成される陽電荷の酸性種に対して反応性が高まる。エポキシ,脂環式エポキシ,ビニルエーテル,スチレン,スチレン誘導体,グリシジル誘導体,ビニルピリジン,ビニルカルバゾール,オキセタン及びジエンはすべて本発明のプロセスに適したモノマーであることがわかった。
【0045】
熱安定性で,室温で化学的に不活性のカチオン光開始剤は高エネルギー照射を受けたときに酸性種へと解離する有機塩として定義される。このようなカチオン光開始剤は熱安定性であり、蒸発装置内で早期重合を起こす原因となる熱解離を生じずにフラッシュ蒸発に耐えることができる。(熱に曝されて酸性種を解離する化学的に安定したカチオン開始剤は照射を受けたときに活性化されても、本発明の目的のためのカチオン光開始剤の定義からは特に除外される。)ジアリルヨードニウム塩及びトリアリルスルホニウム塩は本発明を実施するのに特に適した開始剤であることがわかった。
【0046】
さらに、本発明の開示のため高エネルギー照射は波長が約0.7ミクロン未満であり,化学的変化を起こすことのできる電子線照射,又は天然の,又は人工の照射であると定義され、これはまた技術上では化学線照射と呼ばれている。
【0047】
本発明の要点は一部の熱安定性のカチオン光開始剤がきわめて大型のカチオン及びアニオン(塩分子)によって構成され、これらのイオンはそのイオン的性質にもかかわらずその相対的に弱いイオン特性のために気化できるという点にある。これらの塩は高度の非求核反応性アニオンであって、たとえば、PF6−、AsF6−、SbF6− である。これらのアニオンは求核反応性が低いので停止又は連鎖反応プロセスが短く、カチオン重合反応の伝播段階が長くなる。
【0048】
したがって、本発明者等は従来の真空蒸着条件下でヘキサフルオロアンチモン酸ジアリルヨードニウムとヘキサフルオロアンチモン酸トリアリルスルホニウムを試験して成功した。これによって、これまでは大気条件のもとだけで行われていたカチオン硬化性モノマーを照射によってフラッシュ蒸発,真空蒸着,及びそのあとの硬化を行うことに成功した。
【0049】
以下の例によって、本発明を説明する。
【0050】
〔例1〕
脂環式エポキシモノマー(カルボキシ酸3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポシシクロヘキサン(3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexane carboxylate))99%w/wを熱安定性のカチオン光開始剤(ヘキサフルオロアンチモン酸ジアリルヨードニウム(diaryl iodonium hexafluoroantimonate))1%w/wと混合した。この混合物を60℃に加熱し、10〜15分間撹拌した。
【0051】
これを真空槽のモノマー送出装置へと移し(図1)、200℃に予備加熱した蒸発装置内に注入した。
【0052】
この物質を真空条件(約5×10−4Torr)下で蒸発させ、(浄化と調製のために)プラズマ処理したプラスチックフィルム(300ft/minで走行中)上で低温ドラムと充分に接触させながら再凝縮させた。
【0053】
再凝縮の直後に凝縮した液体層を電子線(10kV,100mA)で照射し、架橋を行った。
【0054】
その結果として得たプラスチック基板(透明な、0.1ミクロンのポリ脂環式エポキシフィルムにより被覆)について、その付着性,表面エネルギー,化学的安定性,機械的特性を試験した。
【0055】
このフィルムは基板に対して100%の付着性を示し、付着はモノマーに付着促進剤を加えることなしに達成された。これは架橋プロセス中に水酸基(−OH)また水酸化物イオンを発生するエポキシモノマーのカチオン重合メカニズムによるものと考えられる。
これらの基又はイオンはプラスチック又は無機(金属又はセラミック)基板への付着を劇的に向上させる。
【0056】
また、このプロセスによって高い表面エネルギー(50〜54dyne/cm)で被覆を行うことができ、これは酸素化添加剤(たとえば、酸,アルコール,エーテルなど)を用いずに実施できる。
これによって、この被覆を印刷,積層,接着のための完全な材料とすることができる。またこの被覆はきわめて高い化学的安定性と機械特性を示す。
【0057】
〔例2〕
1ミクロンの架橋被覆を作り出すためにモノマーの供給速度を増大させたことを除いて、例1と同じに実行した。
その結果として得られた被覆フィルムは例1のものと同様の特性を示したが、より厚い被覆用として硬さが高かった(鉛筆試験で4H〜5H)。
【0058】
〔例3〕
硬化のために、電子線の代わりに紫外線照射(300w/inch水銀灯)を用いた点を除いて、例1と同じである。その結果として得られた被覆には同じ特性が見出された。
【0059】
〔例4〕
基板を金属化プラスチックフィルムとした点を除いて、例1と同じである。1.0ミクロンと0.25ミクロンの被覆を得るためにそれぞれ200ft/min と800ft/minの異なるライン速度を用いた。0.25ミクロンの脂環式エポキシフィルムで被覆した金属化フィルムについて水蒸気通気率(MVTR)及び酸素透過率(OTR)を試験した。
【0060】
表2は、金属化非被覆フィルム,金属化アクリル酸被覆フィルム,及び金属化エポキシ被覆フィルム(いずれも厚さは同じ)についてのバリアデータ(MVTR,OTR)を示している。
【0061】
【表2】
【0062】
同じ材料と同じ条件を用いて、下記の各層からなるポリエチレングリコールテレフタラート(PET)を基体としたフィルム上に多層気体バリア及び蒸気バリア構造を形成した。
PET系フィルム/Al/エポキシ/Al/エポキシ/Al/エポキシ(PET-base-film/Al/epoxy/Al/epoxy/Al/epoxy),及びPET系フィルム/エポキシ/Al/エポキシ/Al/エポキシ/Al/エポキシ(PET-base-film/epoxy/Al/epoxy/Al/epoxy/Al/epoxy)。
【0063】
2番目の構造は基体フィルムと第1金属層の間にエポキシ層を有するものであるが、基体フィルムの表面特性を向上させるのに役立ち等級の低いPET材料を用いて等級の高い高価な基板材料の性能を達成することができる。
この多層被覆は酸素と湿分の両方に対してきわめて高いバリア性能を示した(WVTR<0.005cc/m2/day、OTR<0.005cc/m2/day)。アルミニウム金属の代わりに多層構造の中に酸化アルミニウム,酸化ケイ素,インジウム錫酸化物(ITO)などの他の無機バリア物質を用いると、同じような結果を得ることができる。各層間の付着性を高める必要があるときには、いずれかの層にプラズマ処理を行う。
【0064】
〔例5〕
基板として、セラミック被覆(SiO2又はAl2O3)プラスチックフィルムを用いたほかは、例4と同じ。1.0ミクロンと0.25ミクロンの被覆を得るために、それぞれ200ft/min と800ft/minの異なるライン速度を用いた。
【0065】
〔例6〕
脂環式エポキシの代わりにモノマーとしてトリ(エチレングリコール)ジビニルエーテルを用いた点を除いて、例1と同じである。この実験では例1と同じカチオン光開始剤と処理条件を用いた。
より高い架橋率が認められ、これによってより高速での作動が可能となった。
【0066】
〔例7〕
モノマー混合物としてトリ(エチレングリコール)ジビニルエーテルと、カルボキシ酸3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサン(3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexane carboxylate)を用いたことを除いて、例1と同じである。
【0067】
〔例8〕
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−カルボキシル酸エポキシシクロヘキサン(3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexane carboxylate)と、ジアクリル酸ヘキサンジオールを1:1の比率で混合し、この混合物を200℃、5×10−4Torrの条件下で蒸発させ、凝縮したフィルムを電子線照射で硬化させることにより、ハイブリッドのカチオン/遊離基重合システムを試験した。
両モノマーは共重合して透明な硬い被覆が形成された。このハイブリッドフィルム被覆は架橋ジアクリル酸ヘキサンジオール被覆だけの場合よりも、かなり付着性がよく、表面エネルギーが高く、摩耗抵抗が高かった。
【0068】
〔例9〕
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−カルボキシル酸エポキシシクロヘキサン(3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxycyclohexane carboxylate)を、フッ素化エポキシモノマー(たとえば、ヘプタデカフルオロノニルオキシラン)又は過フッ素化ジビニルエーテルとさまざまな割合で混合した点を除いて、例1と同じである。
【0069】
この混合物を用いて繊維及び不織基板を被覆した。被覆した基板は疎水性及び疎油性の表面特性を示したが物質の多孔性及び通気性に変化はなかった。
このような適用(織布及び不織の被覆)の利点はフラッシュ蒸発と真空蒸着をカチオン重合メカニズムと組合せることによって得られる。
【0070】
大気中での被覆はこれらの物質に用いることができない。その理由は細孔が塞がるからである。
同様に、真空状態でのアクリル酸塩の被覆も効率的でない。その理由は繊維の背面に形成された液体モノマーは硬化のための照射(電子線又は紫外線)を充分に受けられないからである。
カチオン重合性モノマーの場合には継続照射後の反応(暗所硬化)によってすべてのモノマーが3次元織布又は繊維の上に形成され硬化するのを補助する。
織布及び不織布の表面被覆及び処理は、生体医学及び濾過の分野での応用範囲が広い。
【0071】
〔例10〕
表示の用途として特別な等級のポリエステルフィルムを基板として用いたほかは、例9と同じである。0.015ミクロンという薄いフッ素化被覆によって基体フィルムでは耐スマッジ性,耐汚染性の表面が得られた。水との接触角は >105度であり、表面エネルギーは <25dyne/cm であった。
【0072】
〔例11〕
炭化水素モノマー(ジビニルベンゼン,ジエン,又は脂環式ジエン)を用いたことを除いて、例1と同じである。
架橋した熱硬化炭化水素被覆は酸,塩基,有機溶媒に対してきわめて高い化学的抵抗性を示した。厚さ1ミクロンのこの物質の被覆はとくに4〜12ミクロンの波長で赤外線吸収がきわめて低い(<3%)という特徴がある。
アクリル酸系(遊離基硬化)フィルムでこのレベルの赤外線透過率を達成することは不可能である。アクリル酸ポリマーでの炭素・酸素結合は4〜12ミクロンの範囲で赤外線の光を強く吸収する。
【0073】
赤外線透過物質はヒートミラーや署名コントロールの用途できわめて重要である。同じ化学的不活性被覆は低い誘電率(<2.5),低い損失係数(<1%),及び高い絶縁耐力を特徴としており、このためこの被覆はバッテリやコンデンサの用途に適している。
【0074】
〔例12〕
N−ビニルカルバゾール,ビニルピリジン,ビニルイミダゾールなど電子供与性モノマーをジビニルベンゼンなど電子豊富性の架橋剤とさまざまな比率で配合し、トリフェニルジアミン誘導体やキノリノル酸アルミニウムなどホール輸送性及び電子輸送性の成分でドープした点を除いて、例1と同じである。
この混合物を用いて導電性のITO被覆ガラス又はプラスチック基板を被覆した。
被覆した基板は光伝導性及びルミネセンスを示す。この種のフォトニック被覆はゼログラフィや発光技術の分野で有利な用途を有する。
アクリル酸基体の被覆は効率の低い光伝導性及び発光性物質を作り出す。その理由は電荷捕捉作用を有するアクリル酸エステル部分の反応性によるものである。
【産業上の利用可能性】
【0075】
これらの例はカチオン重合性モノマーの真空蒸着によって薄いポリマー被覆を製造することの実現可能性を示している。
このプロセスには溶媒が不要であること,環境の面で安全であること,また効率が高いという利点がある。低費用で大きい面積を被覆することができる(ウェブ速度は1,500ft/min以上)。その結果として得られる製品はきわめて均一性が高く,欠陥がなく,付着性にすぐれた被覆の形状で、防湿性,水蒸気バリア物質として先行技術によるアクリル酸系のフィルムよりもすぐれた機能を提供する。
【0076】
また、真空蒸着されたカチオン被覆は散逸がきわめて低く(<1%),絶縁耐力が高く、このためこの被覆はコンデンサへの利用のための有望な材料となっている。
【0077】
さらに、本発明によれば全面的に炭化水素(ポリエチレン様又はポリスチレン様の物質)で架橋された薄い被覆は低い赤外線吸収,高い化学的安定性,低い表面エネルギー及び低い誘電率を必要とするさまざまな用途に用いるため、高率で作り出すことができる。さらに、本発明のプロセスはハイブリッドフィルムを作り出すための金属及びセラミック層のインライン真空蒸着に適している。
【0078】
遊離基メカニズムを通して重合するアクリル酸及びメタクリル酸モノマーのフラッシュ蒸発及び低温凝縮についての先行技術によるプロセスに対して、カチオンメカニズムによって重合する物質だけが関連する重合プロセスには次のような利点がある。
すなわち、酸素阻害がない,硬化が照射後に行われる(暗所硬化),体積収縮が小さい,プラスチックや金属への付着性がすぐれている,抽出成分レベルが低い,硬化したフィルムに匂いがない,皮膚への刺激度が低いなどである。
【0079】
さらに、本発明によるカチオン硬化性モノマーは先行技術の物質では達成されないようなすぐれた特性をそなえたポリマーフィルムを作り出す。
たとえば、このプロセスによって次のようなフィルムを作り出すことができる。すなわち、防湿性及び酸素バリア性が高い。収縮度が低く、金属,セラミックス,プラスチックへの付着性がすぐれている。酸,塩基,溶媒に対する化学的抵抗性が高い。被覆の放射率が低く、赤外線の吸収が低い。最後に、反応物質の粘性が低く、熱重合を受けないので蒸着プロセスを実行しやすい。
【0080】
これまでに述べ、また添付の請求項に定義した本発明の原理と範囲内で、当業者は上に述べた詳細や段階や成分をきまぎまに変更することができる。
たとえば、ポリプロピレン,ポリエチレン,ポリテトラフルオロエチレン(TEFLON=登録商標)、ポリイミド(KAPTON=登録商標)、ポリアミド(NYLON),ポリフェニルスルフィド,ポリカーボネート,セルロース誘導体は同等の物質であり、これらをPETやその他の基板の代わりに用いて本発明を実施することができる。
【0081】
したがって、ここでは最も実際的な好ましい実施例と考えられるものについて示し、説明したが、本発明の範囲内でこれらから逸脱することができ、本発明はここに述べた詳細事項に限定されるものではなく、請求項の全範囲に沿った、すべての同等のプロセス及び製品を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【図1】先行技術による真空蒸着及び放射線硬化の装置を示す概略図。
【符号の説明】
【0083】
10 真空蒸着装置
12,12’ 液体モノマー供給タンク
14,14’ 毛細管
16,16’ 噴霧装置
18 フィルム
20 回転ドラム
22 供給ロール
24 巻取りロール
26 金属蒸着装置
28,28’ 紫外線照射源
30 プラズマ・ガス処理装置
Claims (33)
- フラッシュ蒸発,真空蒸着されたカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスであって:
(a)カチオン硬化性のモノマーと,熱安定性で室温で化学的に不活性のカチオン光開始剤との混合物を調製する段階;
(b)真空状態で前記混合物をフラッシュ蒸発して蒸気を作り出す段階;
(c)この蒸気を凝縮してフィルムを形成する段階;
(d)前記フィルムを照射源に露出してポリマーの固体フィルムを形成する段階;
から構成される。 - さらに、(e)前記ポリマーの固体フィルムの上に無機物質を真空蒸着する段階:
を含む請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 段階(b)〜(e)をくり返し行って多層構造を形成する:
請求項2のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - さらに、基板上に無機物質を真空蒸着し;
次に段階(c)で無機物質上で蒸気を凝縮させる段階:
を含む請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 無機物質を真空蒸着し、無機物質上で蒸気を凝縮させる段階をくり返して;
多層構造を形成する:
請求項4のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記モノマーが、エポキシ,脂環式エポキシ,ビニルエーテル,スチレン,スチレン誘導体,グリシジル誘導体,ビニルピリジン,ビニルカルバゾール,ビニルカルバゾール誘導体,ビニルイミダゾール,ビニルイミダゾール誘導体,オキセタン,ジエン,及びこれらの混合物からなるグループから選ばれる:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記カチオン光開始剤が、ジアリルヨードニウム塩,トリアリルスルホニウム塩,及びこれらの混合物からなるグループから選ばれる:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記モノマーが、脂環式エポキシであり;
前記光開始剤が、ジアリルヨードニウム塩であり;
前記モノマーと光開始剤を用いて金属,セラミック,及びプラスチックの基板への付着に適応する収縮度の低いフィルムを形成する:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記モノマーが、脂環式エポキシ,炭化水素スチレン誘導体,又はこれらの混合物からなるグループから選ばれ;
前記光開始剤がジアリルヨードニウム塩であり;
前記モノマーと光開始材を用いて気体防護性及び蒸気防護性の被覆を形成する:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記モノマーが、過フッ化ジビニルエーテル,過フッ化エポキシ,又はこれらの混合物からなるグループから選ばれ;
前記光開始剤がジアリルヨードニウム塩であり;
前記モノマーと光開始材を用いて耐スマッジ性,抗汚染性の被覆を形成する:請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記モノマーが、ジビニルベンゼン,ジエン,又はこれらの混合物からなるグループから選ばれ;
前記光開始剤が、ジアリルヨードニウム塩であり;
前記モノマーと光開始材を用いて赤外線透過性,化学的不活性の被覆を形成する:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記モノマーが、ジビニルベンゼン,ジエン,又はこれらの混合物からなるグループから選ばれ;
前記光開始剤がジアリルヨードニウム塩であり;
前記モノマーと光開始材を用いて誘電率が低く,絶縁耐力が高く,散逸係数の低い被覆を形成する:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記モノマーが、N−ビニルカルバゾール,ビニルピリジン,ビニルイミダゾール,ジビニルベンゼン,又はこれらの混合物からなるグループから選ばれ;
前記光開始剤が、ジアリルヨードニウム塩であり;
前記モノマーと光開始材を用いて光伝導性とルミネセンス性の特性をそなえたフォトニック被覆を形成する:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記無機物質が、アルミニウム,酸化アルミニウム,酸化ケイ素,及びこれらの混合物からなるグループから選ばれる:
請求項4のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記無機物質が、アルミニウム,酸化アルミニウム,酸化ケイ素,及びこれらの混合物からなるグループから選ばれる:
請求項5のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記基板が、ポリプロピレン,ポリエチレン,ポリテトラフルオロエチレン,ポリエチレングリコールテレフタラート,ポリイミド,ポリアミド,ポリフェニルスルフィド,ポリカーボネート,及びセルロース誘導体からなるグループから選ばれる:
請求項4のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記基板が、ポリプロピレン,ポリエチレン,ポリテトラフルオロエチレン,ポリエチレングリコールテレフタラート,ポリイミド,ポリアミド,ポリフェニルスルフィド,ポリカーボネート,及びセルロース誘導体からなるグループから選ばれる:
請求項5のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記照射源が、電子線である:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記照射源が、紫外線照射源である:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - カチオン硬化性のモノマーと、熱安定性で周囲条件で化学的に不活性のカチオン光開始剤の前記混合物が、遊離基重合性モノマーも含む:
請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 所定の圧力,所定の蒸発器温度,所定の凝縮器温度で作動する真空蒸着装置内でカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスであって:
(a)カチオン硬化性モノマーと,熱安定性であり周囲条件で化学的に不活性のカチオン光開始剤との混合物を調製する段階;
そのモノマーと光開始剤は前記所定の圧力で前記所定の蒸発器温度を超えないそれぞれの気化温度を有し;
及び前記所定の圧力で前記所定の蒸発器温度を超えないそれぞれの分解温度を有し;
(b)前記混合物を前記蒸着装置内で蒸発させて前記所定の圧力及び蒸発器温度で蒸気を作り出す段階;
(c)前記蒸気を凝縮してフィルムを形成する段階;
(d)前記フィルムを照射源に露出してポリマー固体フィルムを形成する段階から構成される。 - 前記所定の圧力が、約10−1〜10−6Torrである:
請求項21のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記所定の蒸発器温度が、約70℃〜350℃である:
請求項21のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記所定の凝縮器温度が、約−20℃〜30℃である:
請求項21のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 前記所定の圧力が、約10−1〜10−6Torrであり;
前記所定の蒸発器温度が約70℃〜350℃であり;
前記所定の凝縮器温度が約−20℃〜30℃である:
請求項21のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - さらに、前記固体のポリマーフィルム上で無機物質を真空蒸着する段階:
を含む請求項21のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - さらに、基板上に無機物質を真空蒸着し;
次に段階(c)で無機物質上で蒸気を凝縮させる段階:
を含む請求項21のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセス。 - 請求項1のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスにより調製される:
ポリマー構造。 - 請求項2のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスにより調製される:
ポリマー。 - 請求項3のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスにより調製される:
ポリマー。 - 請求項4のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスにより調製される:
ポリマー。 - 請求項5のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスにより調製される:
ポリマー。 - 請求項20のカチオン硬化性のモノマー材料から固体のポリマー構造を形成するプロセスにより調製される:
ポリマー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/783,926 US6468595B1 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Vaccum deposition of cationic polymer systems |
PCT/US2002/003678 WO2002064268A1 (en) | 2001-02-13 | 2002-02-07 | Vacuum deposition of cationic polymer systems |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004524958A true JP2004524958A (ja) | 2004-08-19 |
JP2004524958A5 JP2004524958A5 (ja) | 2005-08-04 |
JP4351446B2 JP4351446B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=25130836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002564053A Expired - Fee Related JP4351446B2 (ja) | 2001-02-13 | 2002-02-07 | 固体ポリマー構造体形成プロセス及び固体ポリマー構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6468595B1 (ja) |
EP (1) | EP1370371B1 (ja) |
JP (1) | JP4351446B2 (ja) |
DE (1) | DE60205349T2 (ja) |
WO (1) | WO2002064268A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006073530A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Samsung Sdi Co Ltd | ポリマー電解質膜及びポリマー電解質膜を採用した燃料電池 |
WO2007111092A1 (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 透明バリア性シートおよび透明バリア性シートの製造方法 |
WO2007111098A1 (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 透明バリア性シート及びその製造方法 |
WO2007111074A1 (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法 |
JP2012246467A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機薄膜の製造方法、積層体及び基板 |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040241454A1 (en) * | 1993-10-04 | 2004-12-02 | Shaw David G. | Barrier sheet and method of making same |
US6413645B1 (en) | 2000-04-20 | 2002-07-02 | Battelle Memorial Institute | Ultrabarrier substrates |
US20100330748A1 (en) | 1999-10-25 | 2010-12-30 | Xi Chu | Method of encapsulating an environmentally sensitive device |
US6866901B2 (en) | 1999-10-25 | 2005-03-15 | Vitex Systems, Inc. | Method for edge sealing barrier films |
US7208195B2 (en) * | 2002-03-27 | 2007-04-24 | Ener1Group, Inc. | Methods and apparatus for deposition of thin films |
US8808457B2 (en) | 2002-04-15 | 2014-08-19 | Samsung Display Co., Ltd. | Apparatus for depositing a multilayer coating on discrete sheets |
US8900366B2 (en) | 2002-04-15 | 2014-12-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Apparatus for depositing a multilayer coating on discrete sheets |
US20030203210A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-10-30 | Vitex Systems, Inc. | Barrier coatings and methods of making same |
US20040028931A1 (en) * | 2002-06-26 | 2004-02-12 | Bletsos Ioannis V. | Coated sheet materials and packages made therewith |
US7648925B2 (en) | 2003-04-11 | 2010-01-19 | Vitex Systems, Inc. | Multilayer barrier stacks and methods of making multilayer barrier stacks |
JP4664282B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2011-04-06 | シグマ ラボラトリー オブ アリゾナ, インク. | 真空蒸着により機能化された多孔性材料 |
US8642228B2 (en) | 2004-08-31 | 2014-02-04 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Polymer electrolyte membrane and fuel cell using the polymer electrolyte membrane |
US20060141244A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-06-29 | Toray Industries, Inc. | Multilayer film and process for producing the same |
US7767498B2 (en) | 2005-08-25 | 2010-08-03 | Vitex Systems, Inc. | Encapsulated devices and method of making |
KR101481933B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2015-01-14 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 코팅 공정을 위한 물질의 분무화 방법 |
CN101466804B (zh) | 2006-04-13 | 2012-02-22 | 西巴控股有限公司 | 硫鎓盐引发剂 |
DE102006057966B4 (de) * | 2006-09-02 | 2008-08-28 | Bengt Laurell | Auftrags-Bestrahlungs-System für die Elektronenstrahlhärtung |
US8120854B2 (en) * | 2006-12-28 | 2012-02-21 | 3M Innovative Properties Company | Interference films having acrylamide layer and method of making same |
JP5473921B2 (ja) | 2007-10-10 | 2014-04-16 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | スルホニウム塩開始剤 |
US8187770B2 (en) * | 2007-10-19 | 2012-05-29 | The Regents Of The University Of California | High performance, crosslinked polymeric material for holographic data storage |
US20090156079A1 (en) * | 2007-12-14 | 2009-06-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Antistatic breathable nonwoven laminate having improved barrier properties |
US20100300351A1 (en) * | 2008-02-29 | 2010-12-02 | Yasui Seiki Co., Ltd. | Apparatus for production of composite material sheet |
US9184410B2 (en) | 2008-12-22 | 2015-11-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Encapsulated white OLEDs having enhanced optical output |
US9337446B2 (en) | 2008-12-22 | 2016-05-10 | Samsung Display Co., Ltd. | Encapsulated RGB OLEDs having enhanced optical output |
US8394463B1 (en) | 2009-01-23 | 2013-03-12 | Medtronic Minimed, Inc. | Crosslinking compounds at negative pressures and materials made by such methods |
JP5507335B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2014-05-28 | 富士フイルム株式会社 | 機能性フィルムの製造方法及び製造装置 |
US8590338B2 (en) | 2009-12-31 | 2013-11-26 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Evaporator with internal restriction |
CN102742017A (zh) | 2010-01-06 | 2012-10-17 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 具有弹性聚硅氧烷保护层的耐湿光伏器件 |
US8840970B2 (en) | 2011-01-16 | 2014-09-23 | Sigma Laboratories Of Arizona, Llc | Self-assembled functional layers in multilayer structures |
US9011983B2 (en) | 2011-07-29 | 2015-04-21 | Ideon Llc | Process for curing a composition by electron beam radiation, and by gas-generated plasma and ultraviolet radiation |
CN102536742B (zh) * | 2012-01-13 | 2014-12-24 | 重庆建设摩托车股份有限公司 | 空气压缩机活动摩擦件加工方法 |
US11058161B2 (en) | 2012-02-16 | 2021-07-13 | Xefco Pty Ltd | Heat reflecting composites with knitted insulation |
CN103378304A (zh) * | 2012-04-23 | 2013-10-30 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 一种有机电致发光器件及其封装方法 |
CN103378294A (zh) * | 2012-04-23 | 2013-10-30 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 一种有机电致发光器件及其封装方法 |
CN103378296B (zh) * | 2012-04-23 | 2016-08-24 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 一种有机电致发光器件及其封装方法 |
US10160184B2 (en) | 2013-06-03 | 2018-12-25 | Xefco Pty Ltd | Insulated radiant barriers in apparel |
US9968963B2 (en) | 2015-08-31 | 2018-05-15 | Sigma Laboratories Of Arizona, Llc | Functional coating |
KR102161333B1 (ko) * | 2016-12-28 | 2020-09-29 | 주식회사 엘지화학 | 양이온성 중합성 조성물의 포장 용기 및 이를 사용한 포장 방법 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134558A (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | Production of organic vapor deposited thin film |
US4430363A (en) * | 1982-12-10 | 1984-02-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process of making information carrying systems |
DE3472574D1 (en) * | 1983-10-14 | 1988-08-11 | Hitachi Ltd | Process for forming an organic thin film |
US4842893A (en) * | 1983-12-19 | 1989-06-27 | Spectrum Control, Inc. | High speed process for coating substrates |
US4954371A (en) * | 1986-06-23 | 1990-09-04 | Spectrum Control, Inc. | Flash evaporation of monomer fluids |
US5260095A (en) * | 1992-08-21 | 1993-11-09 | Battelle Memorial Institute | Vacuum deposition and curing of liquid monomers |
EP0758482B1 (en) | 1993-10-04 | 2003-03-05 | 3M Innovative Properties Company | Cross-linked acrylate coating material useful for forming capacitor dielectrics and oxygen barriers |
US5440446A (en) | 1993-10-04 | 1995-08-08 | Catalina Coatings, Inc. | Acrylate coating material |
DE69418826T2 (de) * | 1993-11-22 | 1999-10-21 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc., Basel | Zusammensetzungen zur Herstellung strukturierter Farbbilder und deren Anwendung |
US5789039A (en) * | 1994-09-06 | 1998-08-04 | Herberts Powder Coatings, Inc. | Radiation curing of powder coatings on heat sensitive substrates: chemical compositions and processes for obtaining coated workpieces |
US6083628A (en) * | 1994-11-04 | 2000-07-04 | Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. | Hybrid polymer film |
US5877895A (en) | 1995-03-20 | 1999-03-02 | Catalina Coatings, Inc. | Multicolor interference coating |
US5811183A (en) * | 1995-04-06 | 1998-09-22 | Shaw; David G. | Acrylate polymer release coated sheet materials and method of production thereof |
US5681615A (en) | 1995-07-27 | 1997-10-28 | Battelle Memorial Institute | Vacuum flash evaporated polymer composites |
US6020508A (en) | 1997-05-16 | 2000-02-01 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Radiation- or thermally-initiated cationically-curable epoxide compounds and compositions made from those compounds |
US5902641A (en) | 1997-09-29 | 1999-05-11 | Battelle Memorial Institute | Flash evaporation of liquid monomer particle mixture |
US6224948B1 (en) * | 1997-09-29 | 2001-05-01 | Battelle Memorial Institute | Plasma enhanced chemical deposition with low vapor pressure compounds |
US6045864A (en) * | 1997-12-01 | 2000-04-04 | 3M Innovative Properties Company | Vapor coating method |
US6040017A (en) | 1998-10-02 | 2000-03-21 | Sigma Laboratories, Inc. | Formation of multilayered photonic polymer composites |
US6503564B1 (en) * | 1999-02-26 | 2003-01-07 | 3M Innovative Properties Company | Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile |
US6358570B1 (en) * | 1999-03-31 | 2002-03-19 | Battelle Memorial Institute | Vacuum deposition and curing of oligomers and resins |
-
2001
- 2001-02-13 US US09/783,926 patent/US6468595B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-02-07 DE DE60205349T patent/DE60205349T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-07 WO PCT/US2002/003678 patent/WO2002064268A1/en active IP Right Grant
- 2002-02-07 JP JP2002564053A patent/JP4351446B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-07 EP EP02709403A patent/EP1370371B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006073530A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Samsung Sdi Co Ltd | ポリマー電解質膜及びポリマー電解質膜を採用した燃料電池 |
WO2007111092A1 (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 透明バリア性シートおよび透明バリア性シートの製造方法 |
WO2007111098A1 (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 透明バリア性シート及びその製造方法 |
WO2007111074A1 (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 透明バリア性シート及び透明バリア性シートの製造方法 |
JP2012246467A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 有機薄膜の製造方法、積層体及び基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1370371B1 (en) | 2005-08-03 |
DE60205349T2 (de) | 2006-05-24 |
US20020156142A1 (en) | 2002-10-24 |
US6468595B1 (en) | 2002-10-22 |
EP1370371A1 (en) | 2003-12-17 |
WO2002064268A1 (en) | 2002-08-22 |
JP4351446B2 (ja) | 2009-10-28 |
DE60205349D1 (de) | 2005-09-08 |
EP1370371A4 (en) | 2004-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4351446B2 (ja) | 固体ポリマー構造体形成プロセス及び固体ポリマー構造体 | |
US6040017A (en) | Formation of multilayered photonic polymer composites | |
US8084102B2 (en) | Methods for co-flash evaporation of polymerizable monomers and non-polymerizable carrier solvent/salt mixtures/solutions | |
CA2226496C (en) | Vacuum flash evaporated polymer composites | |
KR101939412B1 (ko) | 배리어 필름용 내습성 코팅 | |
Tenhaeff et al. | Initiated and oxidative chemical vapor deposition of polymeric thin films: iCVD and oCVD | |
JP3101682B2 (ja) | コンデンサーの誘電体及び酸素バリヤーを形成するのに有用な架橋アクリレートコーティング材料 | |
JP4755343B2 (ja) | 表面構造形状を保持しつつミクロ構造基材にポリマー層をコーティングする方法 | |
JP5249240B2 (ja) | 金属アルコキシド含有フィルムの硬化方法 | |
US20160083839A1 (en) | Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid films | |
JP2002532575A (ja) | 発光性高分子複合体を製造する方法 | |
JP2001508089A (ja) | アクリレートコーティング方法 | |
JP2002540293A (ja) | オリゴマーおよび樹脂の真空蒸着および硬化 | |
JPH11503195A (ja) | アクリル酸エステルポリマー剥離層によりコーティングされたシート材料及びその製作方法 | |
US4091166A (en) | Boron trifluoride coatings for thermoplastic materials and method of applying same in glow discharge | |
WO2014179283A2 (en) | Liquid-impregnated coatings and devices containing the same | |
CA2745788A1 (en) | High repellency materials via nanotopography and post treatment | |
KR20010093843A (ko) | 비선형 광학 중합체의 제조방법 | |
Cheng et al. | Surface modification of polytetrafluoroethylene by atmospheric pressure plasma-grafted polymerization | |
Affinito et al. | Ultrahigh rate, wide area, plasma polymerized films from high molecular weight/low vapor pressure liquid or solid monomer precursors | |
JP2003276115A (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
Yang et al. | Surface modification of poly (tetrafluoroethylene) films by plasma polymerization of glycidyl methacrylate and its relevance to the electroless deposition of copper | |
JP2003341003A (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
Usui | Formation of polymer thin films and interface control by physical vapor deposition | |
EP3294800B1 (en) | Method for making a functional coating |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090724 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |