JP2004524690A - ハイブリッド成長システムと方法 - Google Patents

ハイブリッド成長システムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524690A
JP2004524690A JP2002568404A JP2002568404A JP2004524690A JP 2004524690 A JP2004524690 A JP 2004524690A JP 2002568404 A JP2002568404 A JP 2002568404A JP 2002568404 A JP2002568404 A JP 2002568404A JP 2004524690 A JP2004524690 A JP 2004524690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor chamber
reagent
organometallic
reactor
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002568404A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. ソロモン、グレン
ジェイ. ミラー、デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBL Technologies Inc
Original Assignee
CBL Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CBL Technologies Inc filed Critical CBL Technologies Inc
Publication of JP2004524690A publication Critical patent/JP2004524690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4488Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by in situ generation of reactive gas by chemical or electrochemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)

Abstract

ハイブリッド成長システム(30)は、リアクタ・チャンバ(32)、少なくとも1つの加熱ユニット(40、42、44)、第1の試薬ガス源(46)、有機金属源(52)、第2の試薬ガス源(48)、および有機金属源(52)からのガス流を止めるためのバルブ・ユニット(54b)を含む。ハイブリッド・システム(30)は、有機金属気相成長法(MOCVD)とハイドライド気相エピタキシ法(HVPE)の両方の特徴を包含する。ハイブリッド・システム(30)は、MOCVDモード、HVPEモード、あるいは同時に両モードで運転できる。ハイブリッド・システム(30)は、成長を中断することなく、あるいはリアクタ・チャンバ(32)から試料を取り出すことなく、成長モード間の切り替えができる。加熱ユニット(40、42、44)は、リアクタ・チャンバ(32)の温度調節のために、リアクタ・チャンバ(32)に対して、あるいは逆にリアクタ・チャンバが加熱ユニットに対して移動できる。ハイブリッド成長法は、同一のリアクタ・チャンバ(32)内で2つの異なる成長法を用いて、処理された基板上にIII−V族化合物のエピタキシャル層を生成させる。同一のリアクタ・チャンバ内で、2つの異なる成長法、たとえばMOCVDとHVPEを、連続的に、また同時に実施することができる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はハイブリッド成長(hybrid deposition)システムに関する。本発明はさらに、有機金属気相成長法とハイドライド気相エピタキシ法の特徴を併せ持つ成長システムに関する。本発明はまた、1台のリアクタで、2つの異なる成長法により、半導体へテロ構造を形成する方法にも関する。
【背景技術】
【0002】
ハイドライド気相エピタキシ法(hydride vapor−phase epitaxy、HVPE)は、窒化ガリウムなどのさまざまな半導体のエピタキシャル成長のための重要な技術である。窒化ガリウム(GaN)は、重要な技術的材料として出現している。たとえば、GaNは現在、青色発光ダイオード、半導体レーザ、および他のオプトエレクトロニクス・デバイスの製造に用いられている。関連技術の背景が、GaNの成長を特に参照して検討されるであろう。
【0003】
HVPEは、費用効率が高く成長が比較的速いという理由で、現在好まれているGaN成長技術である。この技術では、GaNの成長は、塩化ガリウム(GaCl)とアンモニア(NH)間の高温気相反応により進行する。このアンモニアは標準的なガス源から供給され、一方GaClは、加熱された液体ガリウム供給源上にHClを通すことにより生成する。この2種のガス(アンモニアとGaCl)は、加熱された基板に向けて送られ、そこでそれらは反応して基板表面上に固体GaNを生成する。
【0004】
HVPEでは大きなGaN成長速度が可能であるが、他のIII−V族窒化物またはGaNアロイを成長させる技術として、HVPEに付随する明白な困難が存在する。たとえば、窒化アルミニウム(AlN)またはAlNとGaNのアロイ(AlGaN)などの材料をHVPEによって成長させることは困難である。問題は塩化アルミニウムを適切に供給することにある。後者の物質は極端に安定であり、HVPEリアクタの高温においてさえ低蒸気圧の固体を生成する傾向がある。このため、HClがAl金属上に通されたとき、生成する塩化アルミニウムは、固化し、基板の方に運ばれない傾向がある。
【0005】
いくつかの用途では、AlNおよびGaN層の両方を同じ試料上に成長させる技術が望まれる。たとえば、エピタキシャルGaN層とサファイア(Al)などの典型的な基板の間に成長させたAlNまたはAlGaNのバッファ層は、GaNエピタキシャル層の品質を向上させる。この品質の向上は、バッファ層とGaNの間の格子定数と熱膨張係数のよりよい一致により得られる。さらに、AlN、GaN、およびAlGaN層を互いの上に成長させたヘテロ構造の形成が望ましいことが多い。ヘテロ構造体には、半導体レーザ、発光ダイオード(LED)、高電子移動度トランジスタ、ならびに他のエレクトロニクスおよびオプトエレクトロニクス・デバイスに多くの応用が見出されている。
【0006】
同様に、窒化インジウム(InN)および関連するアロイ(InGaN、InAlN、InAlGaN)を含むヘテロ構造を同じ1つのシステムで成長させることもまた望ましい。InNを用いることにより、成長させうるヘテロ構造の範囲が広がるので、多くの新しいデバイスへの応用に通じる。しかし、HVPEによるInNの成長は問題を生じることがある。たとえば、薄くムラのないInGaN層は、HVPE法で通常連想される大きな成長速度を用いて作製することが困難である。さらに、ほとんどのデバイスへの応用では、導電性材料とするためにドーパントを選択的に組み入れることが必要である。含まれるドーパント種が異なる材料の接合は、ダイオード、トランジスタ、および半導体レーザなどのほとんどすべてのエレクトロニクス・デバイスの鍵となる重要な要素である。しかし、いくつかのドーパント材料は有機金属の形態で最もうまく用いられる。
【0007】
従来技術の方法とシステムによるHVPEのさらなる欠点は、ある量のエピタキシャル材料が成長するまで、特定の基板をHVPEシステムに組み入れ得ないということである。たとえば、GaNあるいは関連する材料を、シリコン(Si)基板上に成長させることが望まれるであろう。別法として、複合(compound)基板(1種より多くの材料からなる)、あるいはパターン化された基板を用いることが望まれるであろう。これらの基板のいずれかに直接HVPEで成長させようとすると、それらは破壊されるかもしれない。これは、HVPEリアクタ内にあるガス、たとえば、HVPEで損傷されやすい(HVPE−sensitive)基板(たとえば、Si)にエッチング剤として作用するHClが存在することによる。いずれの成長方法(MOCVDおよびHVPE)も同一リアクタ内で実施され、HVPEによる成長を始める前に有機金属気相成長法(metal−organic chemical vapor deposition、MOCVD)のような方法によりエピタキシャル材料の保護層を成長させるシステムおよび方法を提供すれば利点があるであろう。
【0008】
本発明は、従来技術による、GaNおよび関連材料の成長に固有の前記問題の多くを克服するハイブリッド成長システムおよび方法を提供する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
前記のように、本発明の目的は、窒化アルミニウム、窒化インジウム、窒化ガリウム、金属アロイ窒化物および関連材料を効率よく成長させるハイブリッド成長システム提供することである。本発明の方法により、複合(complex)ドーパントおよび複合ドーパント混合物をエピタキシャル層に組み入れることができ、膜厚と成長速度を広い範囲で変化させて製造できる。さらに、本発明の方法は多くの異なる種類の基板に適用可能である。一実施形態によれば、本発明は有機金属気相成長法(MOCVD)とHVPEの特徴を、非常に多目的な1つのハイブリッド成長システムに統合する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
従来技術のMOCVD成長法では、アンモニア・ガスと有機金属化合物が高温で基板上方あるいはその上で反応して固体半導体材料が成長する。本発明では、ハイブリッド・リアクタ内で、有機金属源およびHVPE用試薬送出(reagent delivery)チャンバ(たとえば、液体ガリウム供給源)が用いられる。本発明のシステムでは、MOCVDモードとHVPEモードでの運転の間で切り替えること、あるいはMOCVD/HVPE統合モードで運転可能である。モード間のこのような切り替えは、リアクタに供給される原料または試薬ガスの種類を変えることにより、またリアクタの運転温度または成長温度の適切な何らかの変更により容易に実施される。
【0011】
手短に言えば、MOCVDモードで本発明のハイブリッド・システムを運転するには、少なくとも1種の有機金属とアンモニア・ガスがリアクタに供給される。ハイブリッド・システムをHVPEモードに切り替えるには、有機金属の供給を停止し、HClを液体金属(Ga)上に通すことにより第2の試薬ガス(たとえば、GaCl)を供給する。常にではないが通常、HVPEモードとMOCVDモード間の切り替え時に、リアクタの温度を変更することができる。
【0012】
2つの成長方法(MOCVDとHVPE)が、1つの反応システムに組み込まれているので、基板上での成長を中断することも、あるいはリアクタから試料を取り出すこともなく、2つの方法の間で切り替えが可能である。この特徴はまた効率を増し、本発明の方法のコストを低下させる。本発明のシステムおよび方法によれば、AlNおよび薄いInN層を、厚いGaNの(HVPEによる)成長に使用されるものと同一のリアクタで、(MOCVDにより)都合よく成長させることが可能である。同様に、AlN、InN、GaN、およびそれらのアロイを、連続してあるいは同時に行われるMOCVDおよびHVPEにより、同じリアクタで成長させることが可能である。したがって、本発明のシステムおよび方法を用いて、AlN、InN、GaN、およびそれらのアロイからなるヘテロ構造体のさまざまな配列を、迅速に安価に成長させることが可能である。
【0013】
本発明の一態様によれば、HVPEとMOCVD成長法の両方を同時に用いて、処理された(non−native)基板上にIII−V族の窒化物層を成長させる方法が提供される。この場合の例として、GaClとアルミニウム含有有機金属などの2種類の異なる原料ガスが、両方ともアンモニアと一緒にシステムに供給される。この例では、基板の位置で各原料ガスがアンモニア・ガスと反応し、AlGaNの成長が起こる。適当な原料ガスを供給することにより、類似の方法によりInGaNまたはInAlGaNを成長させることもできる。さらに、本発明のハイブリッド成長システムを用いて成長させるGaNまたはそのアロイ層にドーパントを組み入れることもできる。
【0014】
本発明の別の態様によれば、HVPEによるIII−V族化合物の成長に、HVPEで損傷されやすい基板を用いる方法が提供される。HVPEによる成長により通常は破壊されるであろう基板、たとえばSi基板またはパターン化基板は、MOCVDによる成長では安定である。第1の、III−V族化合物の保護層が、始めに、ハイブリッド・リアクタ内でMOCVDにより基板上に成長させられる。次に、HVPEモードで運転するようにハイブリッド・リアクタを切り替えることができ、第1の層の上にHVPEによりさらに少なくとも1層が形成される。HVPEは、MOCVDより成長速度が速く、より費用が少なくてすむという利点がある。
【0015】
本発明の1つの特長は、それがハイブリッド成長システムを提供することである。本発明の別の特徴は、それが2つの異なるモードで運転可能な成長システムを提供することである。本発明の別の特徴は、それがハイブリッドMOCVD/HVPE成長システムを提供することである。本発明の別の特徴は、それがリアクタおよびリアクタを加熱する複数の加熱ユニットを含む成長システムを提供することである。
【0016】
本発明の1つの利点は、それが、MOCVDモードとHVPEモード間で切り替え可能であるため、1つのリアクタから別のものに移し替える際に起こる、生成する構造体の汚染を引き起こす可能性が少ないハイブリッド成長システムを提供することである。本発明の別の利点は、それが、第1の層がハイブリッド・リアクタ内でMOCVDにより形成され、同じリアクタ内で第2の層がHVPEにより形成される、第1および第2のIII−V族窒化物層を形成する方法を提供することである。本発明の別の利点は、それが、MOCVDおよびHVPEによる同時成長により、III−V族窒化物層を形成する方法を提供することである。本発明の別の利点は、それが、少なくとも1つの加熱ユニットに対して可動性のリアクタを含むハイブリッド成長システムを提供することである。
【0017】
本発明のさらに別の利点は、最初にMOCVDにより薄い緩衝層、HVPEによりこの薄い緩衝層上のより厚いGaN層、MOCVDによりこの厚いGaN層上の第3の窒化物層を生成させることにより、高品質のデバイス構造体を製造しうることである。
【0018】
これらおよび他の目的、利点および特徴は、リアクタ;試薬送出チャンバ入口をもち、リアクタに連結した試薬送出チャンバ;リアクタに熱を供給するための少なくとも1つの加熱ユニット;およびリアクタに連結する少なくとも1種の有機金属源を含むハイブリッド成長システムの提供により実現される。
【0019】
これらおよび他の目的、利点および特徴は、a)リアクタ内に基板を配置する工程;b)リアクタを第1の成長温度に加熱する工程;c)第1の試薬ガスと有機金属蒸気をリアクタに供給して、MOCVDにより第1のIII−V族窒化物層を基板上に得る工程;d)工程c)の後、有機金属蒸気のリアクタへの供給を停止する工程;およびe)第1の試薬ガスのリアクタへの供給を続けながら、第2の試薬ガスをリアクタに供給して、第1のIII−V族窒化物層上に少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層を得る工程を含む半導体層形成方法を提供することにより実現される。
【0020】
これらおよび他の目的、利点および特徴は、a)リアクタ内に基板を配置する工程;b)リアクタを第1の成長温度に加熱する工程;c)第1の試薬ガスをリアクタに供給する工程;d)有機金属蒸気をリアクタに供給して、MOCVDにより第1のIII−V族窒化物層を基板上に得る工程;e)工程d)の後、第1の試薬ガスおよび有機金属蒸気のリアクタへの供給を続けながら、第2の試薬ガスをリアクタに供給して、第1のIII−V族窒化物層上に少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層を得る工程を含む半導体層形成方法を提供することにより実現される。
【0021】
これらおよび他の目的、利点および特徴は、1つには以下の説明に記載され、また1つには以下を検討することにより当分野の技術者には明らかとなるであろうし、あるいは本発明の実施により習得されうるであろう。添付の特許請求の範囲において詳しく示されるようにして、本発明の利点を実現し達成できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
図を参照すると、図1は従来技術によるMOCVDシステム6を概略的に示している。手短に言えば、システム6は、少なくとも一部分が加熱ユニット16により囲まれているリアクタ8を含んでいる。リアクタ8の内部に配置された基板14が加熱ユニット16により加熱される。アンモニアは標準的なガス原料源13から供給される。有機金属化合物の蒸気は、通常は窒素または水素であるキャリア・ガス17を、バブラ15内に入っている有機金属化合物の供給液体を通して流すことにより供給される。供給有機金属化合物の温度は精密に制御され、キャリア・ガス17の流量は、既知量の有機金属化合物蒸気を含むガス流となるように調節される。アンモニアと有機金属化合物の蒸気はチャンバ8に導入される。InN、AlN、GaNまたはIn、Al、およびGaのアロイ窒化物の成長が、有機金属化合物とアンモニア・ガスの高温気相反応により基板14の表面上で起こる。例として、AlNの成長では、バブラ15内の金属有機(または有機金属)化合物はアルミニウム含有有機金属であり、一方GaNの成長では、バブラ15内の有機金属化合物はガリウム含有有機金属である。
【0023】
図2は従来技術によるHVPEシステム18を概略的に示している。手短に言えば、システム18は、入口22、および出口19、ならびに試薬送出チャンバまたは反応アセンブリ26をもつ成長管またはチャンバ21を含んでいる。システム18は熱源、たとえば炉24内に全体として入っていてもよい。加熱された基板14上のエピタキシャル成長は、リアクタ21に導入される原料あるいは試薬ガスの気相反応により進む。たとえば、塩化ガリウム、塩化インジウム、または塩化アルミニウムなどの試薬ガスを反応アセンブリ26を通して基板14に向けて放出することができる;一方リアクタ入口22を通してアンモニアを成長管21に導入できる。高温でHClを液体金属(たとえば、ガリウム)上に通すことにより、試薬ガス、たとえばGaClを、反応アセンブリ26内で生成させることができる。ガス流の方向が矢印により示されている。試薬ガス(たとえば、GaCl、InCl、AlCl)は成長管21内でアンモニアと反応して、基板14上に成長するそれぞれの窒化物、GaN、InN、またはAlNを生成する。
【0024】
図3は本発明の一実施形態によるハイブリッド成長システム30を概略的に示している。システム30は、入口34および出口36をもつリアクタ・チャンバ32、ならびにリアクタ・チャンバ32に連結された試薬送出チャンバ38を含んでいる。リアクタ入口34は、第1の試薬ガス源46、および少なくとも1種の有機金属源52に連結されている。ガス流の方向は矢印により示されている。第1の試薬ガス源46は第1の試薬ガスをリアクタ32に供給する。第1の試薬ガスは好ましくはアンモニアである。
【0025】
有機金属源52は、有機金属蒸気をリアクタ32に供給するための有機金属組成物を含む。有機金属組成物は、好ましくは、アルミニウム、インジウム、またはガリウムを含有する有機金属化合物、あるいはGa、In、およびAlから選択される2種の異なる金属を含む、少なくとも2種の有機金属化合物の混合物またはアロイである。本発明の実施において有用な有機金属化合物の例は、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリエチルアルミニウム(TEA)、トリメチルインジウム(TMI)、トリエチルインジウム(TEI)、トリメチルガリウム(TMG)、およびトリエチルガリウム(TEG)である。本明細書では、有機金属および金属有機という用語を、互いに交換可能なものとして使用してよい。有機金属源52はバブラの形態であってよく、これは当技術分野においてよく知られている。
【0026】
試薬送出チャンバ38は前駆体(precursor)ガス源48およびキャリア・ガス源50に連結されている。前駆体ガス源48は、前駆体ガス、好ましくはHClを試薬送出チャンバ38に供給する。試薬送出チャンバ38には、Ga、In、Al、好ましくはGaまたはInのような液体金属が入っている。HClガスがチャンバ38内の液体金属上を通るとき、試薬送出チャンバ内で第2の試薬ガスが生成する。第2の試薬ガスは試薬送出チャンバ38からリアクタ32に移動する。キャリア・ガス源50はキャアリ・ガスを供給する。キャリア・ガス源50は試薬送出チャンバ入口38aおよび有機金属源52の両方に連結されている。キャリア・ガス源50からのキャリア・ガスは、前駆体ガス源48からチャンバ38の入口38aへ前駆体ガスを運ぶ役目をする。キャリア・ガス源50からのキャリア・ガスはまた、有機金属源52内に含まれる有機金属組成物からの有機金属蒸気も供給する。
【0027】
キャリア・ガス源50から試薬送出チャンバ38の入口38aへのキャリア・ガス流は、第1のバルブ・ユニット54aにより制御される。キャリア・ガス源50から有機金属源52へのキャリア・ガス流は、第2のバルブ・ユニット54bにより制御される。第1および第2のバルブ・ユニット54a、54bにより、キャリア・ガス源50から試薬送出チャンバ38および有機金属源52へのキャリア・ガス流が制御できる。第3のバルブ・ユニット54cは、前駆体ガス源48からの試薬送出チャンバ38への前駆体ガス流を制御する。
【0028】
第1、第2、および第3のバルブ・ユニット54a〜cによりシステム30の成長モードを決定し調節することが可能である。たとえば、システム30をMOCVD単独モードで運転するためには、バルブ・ユニット54aおよび54cは閉じられ、バルブ・ユニット54bが開けられる。キャリア・ガス源50からのキャリア・ガスは有機金属源52を通り有機金属蒸気をリアクタ32に運び、同時に第1の試薬ガス(アンモニア)源46はリアクタ32に第1の試薬ガスを供給する。リアクタ32と基板14の温度は、特定のIII−V族化合物またはアロイのMOCVD成長に合わせて、加熱ユニット40、42、44により調節される。こうして基板14上での成長がMOCVD単独で進行する。
【0029】
以下のように、成長を中断することなく、あるいはリアクタ32から基板を取り出すことなく、システム30の成長モードを、MOCVD単独モードからHVPE単独モードに「切り替え」あるいは変更できる。バルブ・ユニット54bは閉じられ、一方バルブ・ユニット54aおよび54cが開けられる。通常バルブ・ユニット54aおよび54cが最初に開けられ、その後でバルブ・ユニット54bが閉じられる。有機金属蒸気はリアクタ32にもう供給されない。代わりに、前駆体ガスが、前駆体ガス源48からチャンバ38に供給され、チャンバ38が今度は第2の試薬ガス(たとえば、GaCl、InCl)をリアクタ32に供給する;一方第1の試薬ガス源46は、第1の試薬ガス(アンモニア)をリアクタ32に供給し続ける。リアクタ32と基板14の温度は、特定のIII−V族化合物またはアロイのMOCVD成長に合わせて、加熱ユニット40、42、44により調節される。こうして基板14上での成長はHVPE単独モードで進行する。バルブ・ユニット54a〜cの開閉の正確なタイミングは、少なくともある程度は、設計の選択の問題である。
【0030】
システム30の成長モードを、MOCVD単独またはHVPE単独モードから、MOCVD/HVPE統合モードに切り替えることもできる。MOCVD/HVPEモードは、MOCVDとHVPEによる同時成長により特徴づけられる。成長を中断することなく、あるいはリアクタ32から基板を取り出すことなく、これらの各モード間の切り替えを実施することができる。たとえば、III−V族化合物、またはそれらのアロイの、MOCVDおよびHVPEによる同時成長では、バルブ・ユニット54a、54b、および54cの各々は適当な度合いで開かれているであろう。この場合、アンモニアは第1の試薬ガス源46によりリアクタ32に供給され、有機金属蒸気は有機金属源52によりリアクタ32に供給され、第2の試薬ガスはチャンバ38からリアクタ32に供給される。こうしてMOCVDおよびHVPE両方により成長が進んで、基板または試料上にハイブリッドMOCVD/HVPE層が生成する。各成長法(MOCVDとHVPE)の相対的寄与を、バルブ・ユニット54a〜cの調製により決めることができる。加熱ユニット40、42、44により、リアクタ32の温度を調節することができる。別法として、加熱ユニット40、42、44に対してリアクタ32を動かすことにより、リアクタ32の温度を調節してもよい。
【0031】
試薬送出チャンバ38に第1の金属(たとえば、Ga)を、また有機金属源52に第2の金属(たとえばIn、Al)を含む有機金属化合物を供用することにより、III−V族化合物のさまざまな組成のアロイを基板14上に容易に成長させることができる。さらに、ドープされたIII−V族窒化物層を形成するために、ドーパント源を、バブラ、蒸発または昇華源の形態で、あるいはキャリア・ガス流への添加ガス成分の形態で、またはドーパント・ガスとキャリア・ガスの前混合された希薄混合物の形態で、HVPE成長工程中にリアクタ入口34を通して導入することができる。試薬送出チャンバ38内に、供給液体金属と共にドーパント源を含めることにより、あるいは図4に示されるように、金属試薬送出チャンバあるいはリアクタ・チャンバ入口と一体化されておらず、別のドーパント入口によりリアクタ・チャンバに接続する独立したドーパント送出システムを備えることにより、GaNなどのIII−V族窒化物層をドープすることもできる。
【0032】
本発明のシステム30は特に、HVPEにより通常破壊されるが、MOCVD成長条件下では安定な基板上でのエピタキシャル層(たとえば、GaNまたはそのアロイ)の成長に有用である。HVPEで損傷されやすい基板の例は、シリコン、およびパターン化基板である。この場合、リアクタ32内でMOCVDにより最初に保護層を形成することができる。その後、システム30の成長モードは、完全にあるいは部分的にHVPEモードに切り替えられる。こうして、HVPEで損傷されやすい基板上でのエピタキシャル成長に、より速くより費用のかからないHVPEモードを使用できるようになる。本明細書にすでに記載したように、成長を中断させること、あるいはリアクタ32から試料を除去することなく、MOCVDモードからHVPEモードに、またその逆にシステム30を切り替えることができる。
【0033】
システム30は複数の異なる加熱ユニットを含んでいてもよい。たとえば、システム30は第1の加熱ユニット40、第2の加熱ユニット42、および第3の加熱ユニット44を含むことができる。第1、第2、および第3の加熱ユニット40、42、44はそれぞれ、炉、1つまたは複数のランプ、あるいは複数の高周波もしくはマイクロ波ヒータ誘導コイルの形態でありうる。第1、第2、および第3の加熱ユニット40、42、44を、リアクタ32に対して横および縦両方向で、異なる位置に配置することができる。こうして、第1、第2、および第3の加熱ユニット40、42、44に対してリアクタ32を動かすことにより、リアクタの温度を、実施されようとする特定の成長モードに合わせて調節することができる。加熱ユニット40、42、44の操作(たとえば、移動)および/または調節により、リアクタ32内の成長の微調整が可能となる。リアクタ32の縦方向の動きは、図3に両方向矢印32’により示されている。別法として、リアクタ32内の温度変更を実施するために、1つまたは複数の、第1、第2、および第3の加熱ユニット40、42、44自体を、互いに独立に、リアクタ32に対して動かしてもよい。また、温度を制御するために、リアクタ32内に置かれる内部加熱ユニット31を用いてもよい。内部加熱ユニット31は、好ましくは、基板プラットホーム11内に置かれ、基板プラットホーム11と取り付けられた基板14の表面温度を制御する。
【0034】
図4は、本発明の別の実施形態による成長システム30’の一部分を概略的に示している。システム30’はシステム30(図3)に、前者が複数の有機金属源52a、52b、52cを含むこと以外は似ている。図4には3つの有機金属源が示されているが、他の数もまた本発明の範囲内である。各有機金属源52a、52b、52cは、キャリア・ガスを各有機金属源52a、52b、52cに供給するキャリア・ガス源50に連結されている。各有機金属源52a、52b、52cへのキャリア・ガスの供給は、バルブ、たとえば54により制御される。各有機金属源52a、52b、52cはさらに、リアクタ32に有機金属蒸気を供給するために、リアクタ32に連結されている。各有機金属源52a、52b、52cは異なる有機金属組成物を含みうる。たとえば、有機金属源52a、52b、52cはそれぞれ、Al、In、またはGaを含有する化合物を含みうる。別法として、有機金属源52a、52b、52cは、さまざまなドーパントを含むかまたは含まない、Al、In、またはGaを含有する化合物を含んでいてもよい。
【0035】
再び図4を参照すると、リアクタ・チャンバ32は、成長過程中にドーパント原料83をリアクタ・チャンバ32に送るための独立した入口85を備えていてもよい。本発明の特定の実施形態では、ドーパント原料83は、バブラによりリアクタ・チャンバ32に送られる。ドーパント試薬または原料83を通してのドーパント・キャリア・ガス81によるバブリングが、有機金属原料をリアクタ・チャンバ32に送る場合についてすでに記載されたものに似たやり方で、バルブ84により制御される流量で行われる。適切なドーパント試薬には、有機窒素、有機ヒ素および有機リンが含まれる。
【0036】
バルブ54および84を調節することにより、リアクタ32に供給される各有機金属組成物およびドーパントの相対量を経時的に正確に制御することができる。このようにして、さまざまな厚さ、さまざまな組成およびさまざまなドーパント含量をもつ、AlN、InN、GaN、およびこれらのアロイ(たとえば、AlGaN、InAlN、InAlGaN)の層を、MOCVD、あるいは統合MOCVD/HVPEにより、単一基板上に成長させることができる。複数の有機金属源52a〜cを備えると同時に、HVPEモード、MOCVDモード、あるいはHVPE/MOCVD統合モードで作動するシステム30’の能力により、本発明に従って形成されるさまざまなIII−V族窒化物層の組成と厚さについてのより優れた制御が可能となる。このように、システム30および30’は、それらの運転の仕方が非常に多様で、半導体層およびヘテロ構造からなる非常に多くの配列形成を、1台の装置を用いて可能にすることが理解される。
【0037】
図5Aは、本発明によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示しており、工程50はハイブリッド成長システムのリアクタでHVPEを実施して基板上に半導体層またはIII−V族化合物を得ることを含む。「ハイブリッド成長システム」は、少なくとも2つの異なるモード(たとえば、MOCVDとHVPE)により成長させられるようになったシステムで、この2つの異なるモードを同一のリアクタで連続してあるいは同時に実施しうるシステムを意味する。基板または試料は、成長システムの運転モードが変更される間、リアクタから取り出されないことが好ましい。試料は、シリコンまたはサファイアなどの処理された基板でよい。
【0038】
工程52は、工程50で用いられたものと同一のハイブリッド成長システムのリアクタ内でMOCVDを実施することを含む。試料の特定の用途、HVPEおよびMOCVDにより成長させる材料の性質、基板の性質などに応じて、工程52を工程50の前、後、あるいは同時に実施してよい。
【0039】
図5Bは、本発明の別の実施形態によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示しており、工程54は基板上にMOCVDを実施することを含む。基板はハイブリッド成長システムのリアクタ内に配置される。基板は、シリコンまたはサファイアなどの処理された基板であってもよく、パターン化された基板であってもよい。III−V族窒化物などの半導体の層を基板上に、好ましくは1.0ナノメートルから5.0ミクロンの範囲であるが、任意の望みの厚さに成長させることができる。本発明の一実施形態によれば、HVPEで損傷されやすい基板上に、MOCVDにより、たとえばAlNの比較的薄い保護層を成長させることができる。たとえば、アンモニア・ガスとアルミニウム含有有機化合物からの蒸気を、基板を収容するリアクタに供給することにより、工程54を実施することができる。
【0040】
工程56は、MOCVD成長を続けながらハイブリッド成長システムのリアクタでHVPEを実施することを含む。たとえば、第2の試薬ガス(たとえば、GaClまたはInCl)を、アンモニア・ガスおよび有機金属化合物からの蒸気と一緒に、基板を収容するリアクタに供給することにより、工程56を実施することができる。工程54で開始された成長を中断させることなく、工程56を実施することができる。工程56でMOCVDとHVPE成長を同時に併用することにより、任意の望みの厚さで、さまざまな化学組成のさらなる半導体層を、工程54で成長させた層の上に生成させることができる。
【0041】
図6Aは本発明の別の実施形態によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示しており、工程60はハイブリッド成長システムのリアクタに基板を配置することを含む。このハイブリッド成長システムは、本明細書にすでに記載された、ハイブリッド成長システムの実施形態、あるいは当分野の技術者には通常明らかであるその変形形態のいずれかであってよい。工程62はリアクタの加熱を含む。少なくとも1つの加熱ユニットにより任意の望みの温度にリアクタを加熱することができる。加熱ユニットは、たとえば1つまたは複数の炉、少なくとも1つのランプ、複数のrf加熱コイル、あるいは内部加熱ユニットの形態でありうる。成長モード、成長させる材料、基板の性質などの要素により、望ましい成長温度を決めることができる。
【0042】
工程64は、基板上にMOCVDを実施するための適切な試薬をリアクタに供給することを含む。MOCVD用試薬は、ハイブリッド成長システムのリアクタにそれらを供給するための適切な技術と合わせて、本明細書にすでに記載された。工程66は、MOCVDにより基板上に第1の層を形成することを含む。基板上に成長させる第1の層は通常、AlN、GaN、InNなどのIII−V族窒化物、あるいはこれらのアロイである。工程66の後、工程68は、本明細書にすでに記載された技術と方法に通常従って、ハイブリッド成長システムのリアクタにHVPE試薬を供給することを含む。工程68の前に、第1の層の上にさらに少なくとも1層(工程70)を成長させるのに適切であると思われるように、リアクタ温度が調節されるであろう。少なくとも1つの加熱ユニットにより、あるいは、たとえば、少なくとも1つの加熱ユニットに対するリアクタの位置を変えることにより、リアクタの温度を調節することができる。
【0043】
工程70は、第1の層の上にさらに少なくとも1層を形成することを含む。HVPEだけで、あるいはHVPEとMOCVDの組合せにより、このさらなる少なくとも1層を生成させることができる。さらなる少なくとも1層は通常III−V族窒化物あるいは2種以上のIII−V族窒化物のアロイである。本発明の現在好ましい実施形態によれば、このさらなる少なくとも1層として、GaNおよび/またはGaNのアロイが含まれる。
【0044】
図6Bは、本発明の別の実施形態によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示す図であり、工程60’は工程60(図6A)と同様である。工程62’は、通常、工程62(図6A)に対して本明細書にすでに記載されたように、第1の成長温度にリアクタを加熱することを含む。工程62’の第1の成長温度は、特定の材料、たとえばAlNの、特定の技術、たとえばMOCVDによる成長に適するように選択されるであろう。工程64’および66’は工程64および66(図6A)と同様である。工程72は、有機金属試薬からの蒸気のリアクタへの供給を停止することを含む。任意選択である工程74は、リアクタを、特定の材料、たとえばGaNのHVPEによる成長(工程78)に相応しい第2の成長温度に調節することを含む。通常、工程62(図6A)に対して記載されたように、リアクタは第2の成長温度に調節されるであろう。工程76は、HVPE用試薬、たとえば、通常本明細書にすでに記載されたように、アンモニアおよびGaもしくはInの塩化物を供給することを含む。工程78は、たとえばIII−V族窒化物からなる、さらなる少なくとも1層を第1の層(工程66’)上に形成することを含む。図6Bの実施形態によれば、工程78で形成される、さらなる少なくとも1層は、単独でHVPEにより形成されるであろう。
【0045】
前記の実施形態は、単に例示のためであり、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。本教示は他のタイプの装置と方法に適用されるであろう。本発明の記載は例示のためであり、添付の特許請求の範囲を限定しようとするものではない。当分野の技術者には多くの代替、変更、および変形が明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】従来技術のMOCVDシステムを概略的に示す図。
【図2】従来技術のHVPEシステムを概略的に示す図。
【図3】本発明によるハイブリッド成長システムを概略的に示す図。
【図4】本発明の一実施形態による成長システムに接続して使用するための複数の有機金属源と1つのドーパント原料源を概略的に示す図。
【図5A】本発明によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示す図。
【図5B】本発明の別の実施形態によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示す図。
【図6A】本発明の別の実施形態によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示す図。
【図6B】本発明の別の実施形態によるハイブリッド成長法に含まれる一連の工程を概略的に示す図。

Claims (50)

  1. a)リアクタ・チャンバ;
    b)前記リアクタ・チャンバに連結し、試薬送出チャンバ入口をもつ試薬送出チャンバ;
    c)前記リアクタ・チャンバに熱を供給する少なくとも1つの加熱ユニット;および
    d)前記リアクタ・チャンバに連結した少なくとも1種の有機金属源
    からなるハイブリッド成長システム。
  2. 前記少なくとも1つの加熱ユニットが前記試薬送出チャンバの外部にあり、また前記加熱ユニットが、炉、ランプ、rfヒータ・コイルおよび抵抗加熱要素からなる群から選択される請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  3. 前記少なくとも1つの加熱ユニットが前記試薬送出チャンバの外部にあり、また前記加熱ユニットが、ランプ、rfヒータ・コイルおよび抵抗加熱要素からなる群から選択される請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  4. 前記少なくとも1つの加熱ユニットが複数の加熱ユニットからなり、前記複数の加熱ユニットの少なくとも1つが前記試薬送出チャンバの内部にある内部加熱ユニットであり、また前記複数の加熱ユニットの少なくとも1つは前記送出チャンバの外部にある外部加熱ユニットであり、前記複数の加熱ユニットの各々は、炉、ランプ、rfヒータ・コイルおよび抵抗加熱要素からなる群から選択される請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  5. さらに、基板を支えるために前記リアクタ・チャンバ内に位置する基板プラットホームからなり、前記少なくとも1つの内部加熱ユニットが前記基板プラットホーム・ユニット内に収容されている請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  6. 前記少なくとも1つの加熱ユニットが、炉、少なくとも1つのランプ、および少なくとも1つのrfヒータ・コイルからなる請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  7. さらに、キャリア・ガス源からなり、前記キャリア・ガス源が前記少なくとも1種の有機金属源に連結されている請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  8. さらに、キャリア・ガス源からなり、前記キャリア・ガス源が前記少なくとも1種の有機金属源に連結されている請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  9. 前記キャリア・ガス源が前記試薬送出チャンバ入口を通して前記試薬送出チャンバに連結されており、前記キャリア・ガス源から前記試薬送出チャンバへのキャリア・ガスの流れが第1のバルブ・ユニットにより制御され;前記キャリア・ガス源が前記少なくとも1種の有機金属源にさらに連結されており、前記キャリア・ガス源から前記少なくとも1種の有機金属源への前記キャリア・ガスの流れが第2のバルブ・ユニットにより制御される請求項8に記載のハイブリッド成長システム。
  10. 前記少なくとも1種の有機金属源が有機金属組成物を含み、前記有機金属組成物が、ガリウム、インジウム、またはアルミニウム含有有機化合物からなる請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  11. さらに、成長過程の間ドーパントを前記リアクタ・チャンバに送出するためのドーパント送出システムからなり、前記ドーパント送出システムが、
    a)ドーパントをリアクタ・チャンバに運ぶためのドーパント・キャリア・ガス源;お
    よび
    b)前記リアクタ・チャンバに連結されたドーパント源
    からなる請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  12. 前記ドーパント送出システムが、前記リアクタ・チャンバ入口を通して前記リアクタ・チャンバに連結されている請求項11に記載のハイブリッド成長システム。
  13. 前記ドーパント送出システムが、前記試薬送出チャンバを通して前記リアクタ・チャンバに連結されている請求項11に記載のハイブリッド成長システム。
  14. 前記ドーパント源がドーパントを入れたバブラであり、前記ドーパントが、前記ドーパントを通した前記ドーパント・キャリア・ガス源のバブリングにより前記リアクタ・チャンバに送出される請求項11に記載のハイブリッド成長システム。
  15. 前記前駆体ガス源が、前記試薬送出チャンバ入口を通して前期試薬送出チャンバに連結されており、前記前駆体ガス源から前記試薬送出チャンバへの前駆体ガス流が第3のバルブ・ユニットにより制御される請求項9に記載のハイブリッド成長システム。
  16. 前記リアクタが、前記少なくとも1つの加熱ユニットに対して可動性である請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  17. 前記少なくとも1つの加熱ユニットが前記リアクタに対して可動性である請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  18. 前記少なくとも1種の有機金属源が、ガリウム含有有機金属化合物を含む第1のバブラ、インジウム含有有機金属化合物を含む第2のバブラ、およびアルミニウム含有有機金属化合物を含む第3のバブラからなる請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  19. 前記有機金属組成物が少なくとも1種のドーパントを含む請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  20. 前記前駆体ガスがHClからなり、前記試薬送出チャンバが液体ガリウム、液体インジウム、あるいは液体アルミニウムを含む請求項15に記載のハイブリッド成長システム。
  21. 前記システムがHVPEモード、MOCVDモード、ならびに同時にHVPEおよびMOCVDモードの両方で運転しうる請求項1に記載のハイブリッド成長システム。
  22. a)リアクタ・チャンバ内の基板上にハイドライド気相エピタキシ法を実施する工程;および
    b)前記リアクタ・チャンバ内で前記基板上にMOCVDを実施する工程
    からなるハイブリッド成長法。
  23. 前記工程b)が前記工程a)と同時に実施される請求項22に記載の方法。
  24. 前記工程b)が前記工程a)の前に実施される請求項22に記載の方法。
  25. 前記工程a)およびb)が、前記基板上での化合物の成長を中断することなく、前記チャンバ内で実施される請求項24に記載の方法。
  26. 前記工程a)およびb)が、前記工程b)で始めること、およびその後前記工程b)を続
    けながら、前記工程a)を開始すること、からなる請求項22に記載の方法。
  27. 前記工程a)およびB)が前記基板を前記リアクタ・チャンバから取り出すことなく実施される請求項21に記載の方法。
  28. さらに、
    c)前記工程a)およびb)の前に、前記リアクタ・チャンバ内に基板を配置する工程;
    からなり、前記工程bが、
    d)前記リアクタ・チャンバを第1の成長温度に加熱する工程;および
    e)第1の試薬ガスおよび有機金属蒸気を前記リアクタ・チャンバに供給する工程
    からなり、前記工程b)からe)により、第1のIII−V族窒化物層がMOCVDにより前記基板上に得られる請求項24に記載の方法。
  29. さらに、
    f)前記工程e)に従って、前記第1の試薬ガスおよび前記有機金属蒸気の前記リアクタ・チャンバへの供給を続けながら、第2の試薬ガスを前記リアクタ・チャンバに供給する工程、
    からなる請求項28に記載の方法。
  30. 前記工程f)により、少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層が得られ、前記少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層が、MOCVDにより、またそれと同時に、HVPEにより成長する請求項29に記載の方法。
  31. さらに、
    g)前記工程e)の後に、前記有機金属蒸気の前記リアクタ・チャンバへの供給を停止する工程;
    h)前記第1の試薬ガスの前記リアクタ・チャンバへの供給を続ける工程;および
    i)第2の試薬ガスを前記リアクタ・チャンバに供給する工程
    からなる請求項28に記載の方法。
  32. 前記第1の試薬ガスと前記第2の試薬ガスが反応して、HVPEにより、前記第1のIII−V族窒化物層上に少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層のエピタキシャル成長を形成する請求項31に記載の方法。
  33. 前記第1の試薬ガスがアンモニアからなり、前記第2の試薬ガスがGaCl、InCl、あるいはAlClからなる請求項32に記載の方法。
  34. 前記少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層が前記第1のIII−V族窒化物層の組成と異なる組成をもつ請求項32に記載の方法。
  35. 前記少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層がドーパントを含む請求項32に記載の方法。
  36. さらに、
    j)工程i)の前に、前記リアクタ・チャンバの前記第1の成長温度を第2の成長温度に調節する工程、
    からなる請求項31に記載の方法。
  37. 前記工程j)が、少なくとも1つの加熱ユニットに対する前記リアクタ・チャンバの相対
    的位置を変えることにより、前記リアクタ・チャンバの前記第1の成長温度を調節することからなる請求項36に記載の方法。
  38. さらに、前記第1の窒化物層上に少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層を形成する工程からなり、前記少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層が、InNおよびAlNからなる群から選択される少なくとも1種の窒化物と組み合わせたGaNからなる請求項28に記載の方法。
  39. 前記基板が、ハイドライド気相エピタキシ法に直接曝すことにより破壊される材料からなる請求項22に記載の方法。
  40. 前記工程a)が、
    k)前記リアクタ・チャンバにアンモニアを通す工程;および
    l)前記リアクタ・チャンバに第2の試薬ガスを通す工程
    からなり、前記第2の試薬ガスがHClを試薬送出チャンバに通すことにより生成し、前記試薬送出チャンバが、液体ガリウム、液体インジウム、あるいは液体アルミニウムからなる群から選択される金属を含む請求項22に記載の方法。
  41. a)リアクタ・チャンバ内に基板を配置する工程;
    b)前記リアクタ・チャンバを第1の成長温度に加熱する工程;
    c)第1の試薬ガスおよび有機金属蒸気を前記リアクタ・チャンバに供給して、MOCVDにより、前記基板上に第1のIII−V族窒化物層を得る工程;
    d)前記工程c)の後、有機金属蒸気の前記リアクタ・チャンバへの前記供給を停止する工程;および
    e)前記第1の試薬ガスの前記リアクタ・チャンバへの供給を続けながら、第2の試薬ガスを前記リアクタ・チャンバに供給して、前記第1のIII−V族窒化物層上に、少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層を得る工程
    からなる半導体層形成方法。
  42. 前記第1の試薬ガスがアンモニアからなり、前記第2の試薬ガスが、塩化ガリウム、塩化インジウム、あるいは塩化アルミニウムからなる請求項41に記載の方法。
  43. 前記有機金属蒸気が、Ga、In、あるいはAlを含有する化合物からなり、前記第1の試薬ガスがアンモニアからなる請求項41に記載の方法。
  44. a)リアクタ・チャンバ内に基板を配置する工程;
    b)前記リアクタ・チャンバを第1の成長温度に加熱する工程;
    c)第1の試薬ガスおよび有機金属蒸気を前記リアクタ・チャンバに供給して、MOCVDにより、前記基板上に第1のIII−V族窒化物層を得る工程;
    d)前記リアクタ・チャンバへの、前記第1の試薬ガスの供給および有機金属蒸気の前記供給を続けながら、第2の試薬ガスを前記リアクタ・チャンバに供給して、前記第1のIII−V族窒化物層上に、少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層を得る工程からなる半導体層形成方法。
  45. 前記少なくとも1つのさらなるIII−V族窒化物層が、統合されたMOCVDおよびHVPEにより成長する請求項44に記載の方法。
  46. 前記第2の試薬ガスが、GaCl、InCl、あるいはAlClからなり、前記第2の試薬ガスが、HClを液体金属上に通すことにより生成する請求項44に記載の方法。
  47. 前記第1のIII−V族窒化物層がAlNからなり、前記少なくとも1つのさらなるII−V族窒化物がGaNからなる請求項44に記載の方法。
  48. さらに、前記工程d)が、前記第1の試薬ガスを供給しながら前記有機金属蒸気を持続することからなる請求項44に記載の方法。
  49. さらに、前記有機金属蒸気の供給を断ち、そして第2の試薬ならびに1種または複数の有機金属ガスを供給することからなる請求項48に記載の方法。
  50. 第2の試薬ガスが、ガリウム、インジウム、アルミニウムおよびこれらのアロイからなる群から選択される金属上にHClを通すことにより生成する請求項44に記載の方法。
JP2002568404A 2001-02-27 2001-02-27 ハイブリッド成長システムと方法 Pending JP2004524690A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2001/006279 WO2002069376A1 (en) 2001-02-27 2001-02-27 Hybrid deposition system & methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524690A true JP2004524690A (ja) 2004-08-12

Family

ID=21742369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002568404A Pending JP2004524690A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 ハイブリッド成長システムと方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1374282A1 (ja)
JP (1) JP2004524690A (ja)
WO (1) WO2002069376A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250946A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd Iii族窒化物結晶の作製装置、iii族窒化物結晶の積層構造体の作製方法及びiii族窒化物結晶の積層構造体
JP2007300120A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物膜の製造方法及び窒化物構造物
US7875535B2 (en) 2006-07-26 2011-01-25 Fujitsu Limited Compound semiconductor device using SiC substrate and its manufacture
KR101353978B1 (ko) * 2011-03-02 2014-01-22 소이텍 Ⅲ/ⅴ 반도체 물질의 제조 방법, 및 상기 방법을 사용하여 제조된 반도체 구조
JP2014502246A (ja) * 2010-11-23 2014-01-30 ソイテック 金属窒化物成長テンプレート層上にバルクiii族窒化物材料を形成する方法、及びその方法によって形成される構造体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103088414A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 甘志银 可实现氮化物晶体同质外延的气相外延沉积装置
WO2016068181A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 国立大学法人大阪大学 Iii族元素窒化物結晶製造方法、iii族元素窒化物結晶、半導体装置、半導体装置の製造方法およびiii族元素窒化物結晶製造装置
CN105986314B (zh) * 2015-02-05 2018-06-08 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种用于气相外延生长半导体单晶材料的反应器
SE544829C2 (en) * 2021-04-29 2022-12-06 Henrik Pedersen Method for producing a film of a ternary or quaternary compound by ALD
CN114318543A (zh) * 2021-12-28 2022-04-12 江苏布里其曼科技股份有限公司 半极性氮化镓外延层结构制造系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173288A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Sony Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体層の成長方法および窒化物系iii−v族化合物半導体基板の製造方法
JP2002542624A (ja) * 1999-04-16 2002-12-10 シービーエル テクノロジーズ インコーポレイテッド 二段階プロセスによる半導体のヘテロ構造体及び製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055478B2 (ja) * 1982-10-19 1985-12-05 松下電器産業株式会社 気相成長方法
US5587014A (en) * 1993-12-22 1996-12-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for manufacturing group III-V compound semiconductor crystals

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173288A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Sony Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体層の成長方法および窒化物系iii−v族化合物半導体基板の製造方法
JP2002542624A (ja) * 1999-04-16 2002-12-10 シービーエル テクノロジーズ インコーポレイテッド 二段階プロセスによる半導体のヘテロ構造体及び製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250946A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd Iii族窒化物結晶の作製装置、iii族窒化物結晶の積層構造体の作製方法及びiii族窒化物結晶の積層構造体
JP2007300120A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物膜の製造方法及び窒化物構造物
JP4699420B2 (ja) * 2006-04-27 2011-06-08 サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. 窒化物膜の製造方法
US7875535B2 (en) 2006-07-26 2011-01-25 Fujitsu Limited Compound semiconductor device using SiC substrate and its manufacture
US8193539B2 (en) 2006-07-26 2012-06-05 Fujitsu Limited Compound semiconductor device using SiC substrate and its manufacture
JP5099008B2 (ja) * 2006-07-26 2012-12-12 富士通株式会社 SiC基板を用いた化合物半導体装置とその製造方法
JP2014502246A (ja) * 2010-11-23 2014-01-30 ソイテック 金属窒化物成長テンプレート層上にバルクiii族窒化物材料を形成する方法、及びその方法によって形成される構造体
KR101353978B1 (ko) * 2011-03-02 2014-01-22 소이텍 Ⅲ/ⅴ 반도체 물질의 제조 방법, 및 상기 방법을 사용하여 제조된 반도체 구조

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002069376A1 (en) 2002-09-06
EP1374282A1 (en) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6569765B1 (en) Hybrid deposition system and methods
US6566256B1 (en) Dual process semiconductor heterostructures and methods
US6706119B2 (en) Apparatus for epitaxially growing semiconductor device structures with submicron group III nitride layer utilizing HVPE
US20080050889A1 (en) Hotwall reactor and method for reducing particle formation in GaN MOCVD
US20110244617A1 (en) Forming a compound-nitride structure that includes a nucleation layer
TW518670B (en) A method for fabricating a III-V nitride film and an apparatus for fabricating the same
TW200917340A (en) Parasitic particle suppression in the growth of III-V nitride films using MOCVD and HVPE
US7462505B2 (en) Growth process of a crystalline gallium nitride based compound and semiconductor device including gallium nitride based compound
JP2004524690A (ja) ハイブリッド成長システムと方法
JP2008211198A (ja) 3−5族系化合物半導体の製造方法
Scholz MOVPE of Group‐III Heterostructures for Optoelectronic Applications
JPH09295890A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JPH08316151A (ja) 半導体の製造方法
JPH1174202A (ja) 窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体の気相成長装置並びに窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法
US20080203409A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING (Al, Ga)N CRYSTALS
JP3472976B2 (ja) Iii族窒化物半導体の成膜方法およびその装置
JP3577880B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
KR101445673B1 (ko) 반도체 결정 성장 장치 및 방법
US10000845B2 (en) MOCVD system for growth of III-nitride and other semiconductors
JP5071703B2 (ja) 半導体製造装置
JP2732622B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の気相成長方法
KR20200014131A (ko) 질화물 반도체 프리스탠딩 기판과 그 제조 장치 및 방법
JP2006351993A (ja) 化合物半導体ウェハ
JP2009259871A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPH03142922A (ja) 半導体気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018