JP2004524237A - 流体ディスペンサ装置用の金属製の圧着キャップ - Google Patents

流体ディスペンサ装置用の金属製の圧着キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2004524237A
JP2004524237A JP2002579333A JP2002579333A JP2004524237A JP 2004524237 A JP2004524237 A JP 2004524237A JP 2002579333 A JP2002579333 A JP 2002579333A JP 2002579333 A JP2002579333 A JP 2002579333A JP 2004524237 A JP2004524237 A JP 2004524237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cover element
reservoir
fluid
crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002579333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971309B2 (ja
Inventor
ルードヴィック プティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2004524237A publication Critical patent/JP2004524237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971309B2 publication Critical patent/JP3971309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1043Sealing or attachment arrangements between pump and container
    • B05B11/1046Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container
    • B05B11/1047Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container the pump being preassembled as an independent unit before being mounted on the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1016Piston pumps the outlet valve having a valve seat located downstream a movable valve element controlled by a pressure actuated controlling element
    • B05B11/1018Piston pumps the outlet valve having a valve seat located downstream a movable valve element controlled by a pressure actuated controlling element and the controlling element cooperating with means for opening or closing the inlet valve

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

流体ディスペンサ装置のための金属製圧着キャップ(10)であって、前記キャップ(10)は、投与対象の流体が格納された貯蔵器(30)のネック(31)に、ポンプまたは弁などの投与部材(20)を取り付ける働きをし、
さらに前記キャップ(10)は、前記投与部材(20)を確実に受け止めるための固定部分(11)と、貯蔵器(30)のネック(31)に圧着されるために働く圧着部分(12)とを有し、前記圧着部分(12)は、プラスチック素材から作られたカバー要素(15)を備え、当該カバー要素は、前記圧着部分(12)の内側面の少なくとも一部分にわたって延びると共に、前記圧着部分(12)の外側面の少なくとも一部分にわたって延びることで、圧着処理の前、処理中、および/または処理後において、金属粒子の発生を防止し、前記キャップの特徴となるのは、キャップ(10)の前記圧着部分(12)の外側面上の位置で、前記カバー要素(15)が保持手段(18)を備えており、当該保持手段はプッシャーと協働して前記投与部材(20)から前記プッシャーが取り除かれるのを防ぐことで前記プッシャーを保持するように作られていることである、という前記キャップ。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は金属製の圧着キャップ(crimping cap)に関し、さらに、そのようなキャップを有する流体ディスペンサ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
流体ディスペンサ装置において、金属製キャップを用いた圧着は、流体貯蔵器にポンプや弁などの投与部材を固定するため手段としてよく知られている。こうしたキャップは一般に、投与部材が固定される固定部分と貯蔵器のネック上への圧着のために働く圧着部分とを有する。この種の固定技術に関連して発生しがちな問題は、圧着工程の間に(すなわち、圧着部分を貯蔵器のネックの下に押し込むために変形させている間に)発生する金属粒子に関連するものである。こうした金属粒子は、非常に少量であっても、投与部材や投与対象流体に対して悪い影響を及ぼすおそれがある。特に問題となりうるのは、問題の流体が非常に敏感で、いかなる状況でも決して金属粒子と接触させてはならない、という場合である。また、金属粒子は、圧着処理の前後にも、まとめて置かれた状態にあるキャップ同士が互いと衝突することで発生しうる。
【0003】
さらに、別の問題が、意図的にまたは偶然に取り外されるプッシャーに関連して発生しうる。これは特に、装置内に格納された流体の汚染につながる場合がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、上記の問題が発生しない圧着キャップを提供することである。
さらに詳しく言えば、本発明の目的は、流体ディスペンサ装置用の圧着キャップであって、圧着処理段階の前後においても最中においても金属粒子の発生を防止する、という流体ディスペンサ装置用圧着キャップを提供することである。
さらに本発明は、投与部材につながっている投与ヘッドやプッシャーを取り外そうとするいかなる試みも、効果的かつ簡単に防止できる、という圧着キャップを提供することを目的とする。
【0005】
そして、さらに本発明は、製造および組み立てが簡単かつ安価である、という圧着キャップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
そこで、本発明が提供するのは、流体ディスペンサ装置のための金属製圧着キャップであって、前記キャップは、投与対象の流体が格納された貯蔵器のネックに、ポンプまたは弁などの投与部材を取り付ける働きをし、さらに前記キャップは、前記投与部材を確実に受け止めるための固定部分と、貯蔵器のネックに圧着されるために働く圧着部分とを有し、前記圧着部分は、プラスチック素材から作られたカバー要素を備え、当該カバー要素は、前記圧着部分の内側面の少なくとも一部分にわたって延びると共に、前記圧着部分の外側面の少なくとも一部分にわたって延びることで、圧着処理の前、処理中、および/または処理後において、金属粒子の発生を防止し、前記キャップの特徴となるのは、キャップの前記圧着部分の外側面上の位置で、前記カバー要素が保持手段を備えており、当該保持手段はプッシャーと協働して前記投与部材から前記プッシャーが取り除かれるのを防ぐことで前記プッシャーを保持するように作られていることである、という前記キャップである。
【発明の効果】
【0007】
また、前記カバー要素は、前記圧着部分の周囲を完全に囲んでいること、とすれば効果的である。
また、前記カバー要素はキャップの内側面を延び、その先には、貯蔵器のネック用の密封ガスケットを形成する径方向フランジがつながっていること、とすれば効果的である。
また、密封ガスケットを形成する前記径方向フランジの先には、拡張部またはブッシングがつながっており、当該拡張部またはブッシングについては、ほぼ円錐台形であるのが好ましく、さらに、前記投与部材と耐漏洩様態で協働すること、とすれば効果的である。
【0008】
また、前記保持手段は、例えばスナップ留めによって、スカート上のプッシャーと協働するように作られた周縁リブによって形成されていること、とすれば効果的である。
また、前記カバー要素は、流体ディスペンサ装置および/または流体の特徴であるパラメータの認識を可能にする識別手段を備えていること、とすれば効果的である。
また、前記識別手段は、色などの視覚的なもの、および/または、触知型のものであること、とすれば効果的である。
【0009】
さらに、本発明は、流体が格納された貯蔵器に取り付けられる、ポンプまたは弁などの投与部材を有する流体ディスペンサ装置であって、貯蔵器のネックに前記投与部材を取り付けるために、上で述べたような圧着キャップを有する、という前記流体ディスペンサを提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明に関する他の特徴および効果については、以下に述べる3つの実施の形態に関する詳細な説明を、非制限的な例として示す添付図面を参照しながら読めば、いっそう明らかになるであろう。
図には、ネック31を有する貯蔵器30を示す(貯蔵器は直接本発明に関与するわけではないので、図面においては破線で大まかに示すのみとする)。投与部材20が、圧着キャップ10によって貯蔵器のネックに取り付けられている。なお、投与部材20は図面ではポンプとなっているが、弁やそれに類似のものとすることもできる。公知の様態として、圧着キャップ10は、中にポンプ20が固定される固定部11と、貯蔵器のネックへの圧着のために働く圧着部分12とを有する。ポンプの内部構造については、当然どんな種類のものでもよく、本発明の本質には関わりがない。したがって、これについては、以下の部分でもこれ以上の詳しくは述べない。図面に示すポンプは単に考えうる1つの例にすぎず、いかなるポンプや弁も本発明において使用可能であることを理解すべきである。
【0011】
本発明におけるキャップは、その圧着部分12に、プラスチック素材で作られたカバー要素15を備えており、当該カバー要素は、圧着部分の内側面の少なくとも一部分、そして、圧着部分の外側面の少なくとも一部分にわたって延びている。図1におけるカバー要素15は、圧着部分12を内側面全体にわたって延びていると共に、その外側面については一部分だけにわたって延びていることが分かる。また、効果的な構成として、図に示すように、カバー要素15は圧着部分12の周囲を完全に囲んでおり、それによってカバー要素は、切れ目のない円筒形をした一種のリセス形成スリーブを形作っていて、キャップ10の前記圧着部分12はこのスリーブ内にぴったりはまる。
【0012】
圧着処理の前後においては、カバー要素15が、空気中に金属粒子が発生すること(特に、キャップ同士の衝突による発生)を防止する。また、圧着処理中(すなわち、圧着部分12を径方向内向きに変形させて貯蔵器30のネック31の下に固定する処理の間)も、カバー要素15の存在によって、少しの金属粒子も空気中(特に、ポンプ20または貯蔵器30の近く)に発生しない。このようにすれば、装置の組み立て処理や充填処理の前、その途中、および/または、その後のいずれにおいても金属粒子が流体またはポンプ各部に接触する危険はない。
【0013】
本発明では、カバー要素15が、キャップ10の圧着部分12の外側において、保持手段18を備えている。当該保持手段18はプッシャー(図示せず)と協働するように作られており、それによって、前記プッシャーをポンプ20の上に確実に保持し、さらに具体的に言えば、それが意図的にまたは偶然に取り外されたり、切り取られたりするのを防止する。たとえば、保持手段18は、プッシャー上のスカートと(例えば、スナップ留めによって)協働する外周縁リブ18の形で実装すればよい。リブについては切れ目なく連続した形としてもよいし、いくつかに区切られた形としてもよい。さらに、他の同等の保持手段(例えば突起)に置き換えることも考えられる。同様に、図面においては、保持手段はカバー要素の端部エッジの位置に示してあるが、前記カバー要素の外側部分に異なる形で配置することも可能である。
【0014】
図2は本発明に関する第1の効果的な変形例を示す。本変形例において、カバー要素15は、キャップ10の圧着部分12の内側面全体にわたって延びているだけでなく、その先に径方向フランジ16がつながっている。当該フランジは、効果的な構成として、貯蔵器30のネック31の頂上側エッジと協働する密封ガスケットを形成している。
次いで、図3に示す変形例では、密封ガスケットを形成する径方向フランジ16の先にさらに、耐漏洩様態でポンプ20と協働するように設計された拡張部またはブッシング17がつながっている。こうしたブッシング17の使用は、特に、流体がポンプの通気孔と接触するのを防止するための使用である場合は、公知であるため、これ以上詳しい説明はしない。効果的な構成として、図3で示すように、前記ブッシング17は、ほぼ円錐台形(frustoconical)としてあるが、それ以外の形の実施の形態も当然考えられるであろう。
【0015】
このように、本発明は、金属粒子の発生するのを防ぐという効果を実現するだけでなく、ネックガスケットおよび/またはブッシングを形成する、というカバー要素15に関する。そうして、図3に示す変形例においては、全部で4つの機能が1つの部品によって同時に実現され、当該部品は、製造および圧着キャップ10上への組み立てが、非常に簡単かつ安価である。そして、そのことは、コストを相当削減でき、ポンプ組み立て方法を相当簡略化できることを意味する。
【0016】
加えて、前記カバー要素15はさらに、流体ディスペンサ装置または流体自体の特徴であるパラメータの認識を可能にする、識別手段を備えることとしてもよい。例えば、識別手段は視覚的なものとすることができる。具体的には、特定の色、色の組み合わせ、または、外側の模様などであり、ユーザが単に圧着キャップの外側を見ただけで問題のパラメータを視覚的に認識できるようにするものである。また、触知可能な型の識別手段を考えることも可能であり、そうした識別手段は、例えば、ユーザにとっては触るだけで簡単に認識のできる、突起またはその他の手段で形成される。前記カバー要素15によって識別されうる特徴の中で、具体的に挙げられるものとしては、投与対象の流体の種類、貯蔵器に格納されている内容量、流体が「ドーズ(dose)」で計量されるのかどうか、ポンプによって投与される流体の1回分である「ドーズ」の量、装置の用途の種類、などがある。実際のところ、前記パラメータについては、ユーザの生活を簡単にできるのであれば、どんな方法で選んでもよいだろう。
【0017】
本発明については、3つの特定の実施の形態を参照しながら説明したが、本発明が、ここに示した実施例に限定されないのは明らかである。当業者であれば、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなしに、様々な修正を加えることが可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に関わる第1の効果的な実施の形態を示す概略断面図である。
【図2】図1と同様の図であり、本発明に関わる第2の効果的な実施の形態を示す。
【図3】図1および図2と同様の図であり、本発明に関わる第3の効果的な実施の形態を示す。

Claims (8)

  1. 流体ディスペンサ装置のための金属製圧着キャップ(10)であって、
    前記キャップ(10)は、投与対象の流体が格納された貯蔵器(30)のネック(31)に、ポンプまたは弁などの投与部材(20)を取り付ける働きをし、
    さらに前記キャップ(10)は、前記投与部材(20)を確実に受け止めるための固定部分(11)と、貯蔵器(30)のネック(31)に圧着されるために働く圧着部分(12)とを有し、
    前記圧着部分(12)は、プラスチック素材から作られたカバー要素(15)を備え、当該カバー要素は、前記圧着部分(12)の内側面の少なくとも一部分にわたって延びると共に、前記圧着部分(12)の外側面の少なくとも一部分にわたって延びることで、圧着処理の前、処理中、および/または処理後において、金属粒子の発生を防止し、
    前記キャップの特徴となるのは、
    キャップ(10)の前記圧着部分(12)の外側面上の位置で、前記カバー要素(15)が保持手段(18)を備えており、当該保持手段はプッシャーと協働して前記投与部材(20)から前記プッシャーが取り除かれるのを防ぐことで前記プッシャーを保持するように作られていることである、
    という前記キャップ。
  2. 前記カバー要素(15)は、前記圧着部分(12)の周囲を完全に囲んでいること、
    を特徴とする請求項1に記載のキャップ。
  3. 前記カバー要素(15)はキャップ(10)の内側面を延び、その先には、貯蔵器のネック(31)用の密封ガスケットを形成する径方向フランジ(16)がつながっていること、
    を特徴とする請求項1または2に記載のキャップ。
  4. 密封ガスケットを形成する前記径方向フランジ(16)の先には、拡張部またはブッシング(17)がつながっており、当該拡張部またはブッシングについては、ほぼ円錐台形であるのが好ましく、さらに、前記投与部材(20)と耐漏洩様態で協働すること、
    を特徴とする請求項3に記載のキャップ。
  5. 前記保持手段(18)は、例えばスナップ留めによって、スカート上のプッシャーと協働するように作られた周縁リブ(18)によって形成されていること、
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のキャップ。
  6. 前記カバー要素(15)は、流体ディスペンサ装置および/または流体の特徴であるパラメータの認識を可能にする識別手段を備えていること、
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のキャップ。
  7. 前記識別手段は、色などの視覚的なもの、および/または、触知型のものであること、
    を特徴とする請求項6に記載のキャップ。
  8. 流体が格納された貯蔵器(30)に取り付けられる、ポンプまたは弁などの投与部材(20)を有する流体ディスペンサ装置であって、
    特徴となる点が、
    貯蔵器(30)のネック(31)に前記投与部材(20)を取り付けるために、請求項1乃至7のいずれかに記載された圧着キャップ(10)を有することである、という前記流体ディスペンサ。
JP2002579333A 2001-04-04 2002-04-03 流体ディスペンサ装置用の金属製の圧着キャップ Expired - Fee Related JP3971309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0104593A FR2823183B1 (fr) 2001-04-04 2001-04-04 Capsule metallique de sertissage pour un dispositif de distribution de produit fluide
PCT/FR2002/001159 WO2002081332A1 (fr) 2001-04-04 2002-04-03 Capsule metallique de sertissage pour un dispositif de distribution de produit fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524237A true JP2004524237A (ja) 2004-08-12
JP3971309B2 JP3971309B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=8861944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579333A Expired - Fee Related JP3971309B2 (ja) 2001-04-04 2002-04-03 流体ディスペンサ装置用の金属製の圧着キャップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7021503B2 (ja)
EP (1) EP1490274B1 (ja)
JP (1) JP3971309B2 (ja)
CN (1) CN1241801C (ja)
DE (1) DE60228332D1 (ja)
FR (1) FR2823183B1 (ja)
WO (1) WO2002081332A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513313A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ペタパック エアロゾル インターナショナル コーポレーション プラスチック製のエアロゾル容器及び同容器を製造する方法
JP4879995B2 (ja) * 2005-11-03 2012-02-22 サザン スター コーポレイション 改良された環状カラーを有するプラスチック製エアゾール容器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4050094B2 (ja) * 2002-05-28 2008-02-20 株式会社三谷バルブ 定量バルブ機構およびエアゾール製品
AU2002333785A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-29 Pharmacure Health Care Ab Nasal sprays
US20080220107A1 (en) * 2002-09-03 2008-09-11 Pharmacure Health Care Ab Nasal spray apparatus
FR2857334B1 (fr) * 2003-07-10 2006-08-04 Valois Sas Procede d'assemblage de distributeur de produit fluide.
EP1557375A1 (de) * 2004-01-23 2005-07-27 Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG Nageltinktur-Sprühdose
FR2886632B1 (fr) * 2005-06-03 2007-09-07 Valois Sas Ensemble de fixation d'un organe de distribution de produit fluide
FR2989598B1 (fr) * 2012-04-24 2016-01-01 Lablabo Dispositif de conditionnement et de distribution de produits fluides a pompe manuelle.
FR3008864B1 (fr) * 2013-07-26 2016-09-02 Albea Services Dispositif pour dissimuler au moins une partie d'une pompe d'un flacon pour produit cosmetique, flacon comprenant un tel dispositif et procede de fabrication d'un tel dispositif

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702669A (en) * 1970-02-05 1972-11-14 Ronald F Ewald Aerosol container
CA1232581A (en) * 1982-09-28 1988-02-09 Michael G. Knickerbocker Mounting cup and method of making
US5108013A (en) * 1984-04-16 1992-04-28 Risdon Corporation Pump for dispensing liquid from a container
US4958757A (en) * 1985-05-13 1990-09-25 Pittway Corporation Ferrule for sealing with a container
US4735347A (en) * 1985-05-28 1988-04-05 Emson Research, Inc. Single puff atomizing pump dispenser
IT1223451B (it) * 1987-11-24 1990-09-19 Coster Tecnologie Speciali Spa Procedimento per ottenere fondelli metallici protetti per valvole per aerosol e simili
US5046644A (en) * 1989-11-27 1991-09-10 American Dispensing Systems Inc. Atomizing fluid dispenser one
US5069369A (en) * 1990-02-27 1991-12-03 Risdon Corporation Method and assembly for retaining a mounting cup with a sealing collar
DE4027672A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-05 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung fuer medien
US5388730A (en) * 1993-11-10 1995-02-14 Enviro Pac International L.L.C. Lockable actuator for a dispensing canister
DE4342680A1 (de) * 1993-12-15 1995-06-22 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien
FR2719789B1 (fr) * 1994-05-10 1996-07-05 Saint Laurent Parfums Yves Dispositif de distribution d'un produit en mélange avec un fluide, ensemble de distribution comprenant un tel dispositif.
US5881929A (en) * 1997-04-25 1999-03-16 Summit Packaging Systems, Inc. Plastic coated mounting cup for spray button seal
DE19845910A1 (de) * 1998-10-06 2000-04-13 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513313A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ペタパック エアロゾル インターナショナル コーポレーション プラスチック製のエアロゾル容器及び同容器を製造する方法
JP4879995B2 (ja) * 2005-11-03 2012-02-22 サザン スター コーポレイション 改良された環状カラーを有するプラスチック製エアゾール容器

Also Published As

Publication number Publication date
US7021503B2 (en) 2006-04-04
CN1511104A (zh) 2004-07-07
CN1241801C (zh) 2006-02-15
EP1490274A1 (fr) 2004-12-29
DE60228332D1 (de) 2008-09-25
WO2002081332A1 (fr) 2002-10-17
EP1490274B1 (fr) 2008-08-13
FR2823183B1 (fr) 2003-08-15
FR2823183A1 (fr) 2002-10-11
JP3971309B2 (ja) 2007-09-05
US20040074926A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2354597C2 (ru) Удерживающее клапан устройство
US6073805A (en) Assembly for packaging and dispensing a liquid product
JP2007505793A (ja) 貯蔵器の開口部にディスペンサ部材を固定するための固定装置および設置方法
US8434648B2 (en) Ring for a fluid dispenser valve
JP3971309B2 (ja) 流体ディスペンサ装置用の金属製の圧着キャップ
US6364181B1 (en) Fixing member for a dispensing device
JP2007532427A (ja) 流体容器のネック用ストッパ
US7878373B2 (en) Dispensing cap
JP2003534994A (ja) 外周密封部を備えた固定部材を有するディスペンサ
JP7117850B2 (ja) 分注される製品のためのパッケージング装置
US7959035B2 (en) Fluid product dispensing device
WO2021210620A1 (ja) キャップ
JPH09150855A (ja) ポンプディスペンサーのオーバーキャップ
WO2018069217A1 (en) Two-part wiping device
MXPA01007293A (es) Ensamble para asegurar un dispensador.
US7445134B2 (en) Fluid product dispensing pump and fluid product dispensing device comprising same
JP7330614B2 (ja) スポイト容器
JP5358321B2 (ja) 吐出容器
US7021502B1 (en) Dispensing device fitted with fixing ring
JPH11100055A (ja) ポンプ式注出容器
JP5322807B2 (ja) 吐出容器
JPH043981Y2 (ja)
JP3218204U (ja) 塗布容器
JP4890236B2 (ja) エアゾール容器用オーバーキャップおよびオーバーキャップ付きエアゾール容器
JP2001341762A (ja) 合成樹脂製オーバーキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees