JP2004524204A - 水陸両用車両 - Google Patents
水陸両用車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004524204A JP2004524204A JP2002560875A JP2002560875A JP2004524204A JP 2004524204 A JP2004524204 A JP 2004524204A JP 2002560875 A JP2002560875 A JP 2002560875A JP 2002560875 A JP2002560875 A JP 2002560875A JP 2004524204 A JP2004524204 A JP 2004524204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive
- vehicle
- amphibious vehicle
- differential
- prime mover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- -1 diesel Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K23/00—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
- B60K23/08—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60F—VEHICLES FOR USE BOTH ON RAIL AND ON ROAD; AMPHIBIOUS OR LIKE VEHICLES; CONVERTIBLE VEHICLES
- B60F3/00—Amphibious vehicles, i.e. vehicles capable of travelling both on land and on water; Land vehicles capable of travelling under water
- B60F3/0007—Arrangement of propulsion or steering means on amphibious vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/22—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of main drive shafting, e.g. cardan shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/28—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/02—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, substantially in or parallel to the longitudinal centre line of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/34—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
- B60K17/344—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
- B60K17/346—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、陸上及び水上を進行できる水陸両用車両に関し、更に詳細には、少なくとも一対の主車輪及び水上推進手段を駆動するように自動車用トランスアクスル駆動構造が構成される水陸両用車両に関する。
【背景技術】
【0002】
幾つかの公知の自動車用パワー・トレイン構造にあっては、主原動機は、車両の長手軸線に略垂直に並べられる動力アウトプットシャフト、典型的には、エンジンクランクシャフトを有する。これは、横型エンジンレイアウトとして知られている。普通、エンジンは、クランクシャフト軸線にインライン配置されるトランスミッションを駆動し、エンジン後部に対してオフセットした一体化されたファイナル・ドライブ及びデファレンシャルを有し、デファレンシャルは、駆動シャフトによって車両の駆動車輪に連結される。この構造は、トランスアクスルドライブとして広く知られており、車両の前輪を駆動するために車両前部に向かって配置されるエンジンが通常採用される。後部デファレンシャルを介して車両の後輪を駆動するトランスミッションからの動力取出装置を装備することによって、其のような横型パワー・トレイン構造が四輪駆動を提供するように適合されることが知られている。
【0003】
図1は、其のような公知の四輪駆動の横型エンジン及びトランスアクスル構造を有する、全体が10で示された車両の図解的な平面図である。理解され得るように、エンジン12は、車両10の一対の前輪14、16の前方側で、横向きに取り付けられる、即ち、エンジンのクランクシャフトが車両の(15で示される)長手軸線に垂直に取り付けられる。トランスミッション18は、エンジン12にインライン式に取り付けられ、エンジン12によって駆動される。トランスミッション18は、車両後部にオフセットしているファイナル・ドライブ20を駆動する。ファイナル・ドライブ20は、デファレンシャルを組み込んでおり、前輪14、16は、それぞれの駆動シャフト22、24(公知であるようなCVジョイントを含むことができる)によってデファレンシャルから駆動される。
【0004】
四輪駆動を提供するために、ファイナル・ドライブは、動力取出装置28を駆動する駆動スプライン26を有する。プロペラ・シャフト30は、動力取出装置28に連結され、後部デファレンシャルに駆動力を伝達し、それから後輪34、36がそれぞれの駆動シャフト38、40を介して駆動される。
【0005】
図1に示されたタイプの四輪駆動式横型エンジン及びトランスアクスル駆動ユニットは、私用の乗用車の製造において幾つかの大規模な自動車製造会社によって現在使用され、相当大量に製造されており、それにより該構造は水陸両用車両に使用するのに極めて入手し易くなっている。水陸両用車両のように、極めて少量の製造車両のためのパワー・トレインを選択する上で、入手可能性は1つの重要なファクタである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、従来の四輪駆動式横型エンジン及びトランスアクスルユニットが少なくとも一対の主車輪及び水上駆動手段を駆動するように構成される水陸両用車両を提供することをその目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に従い、主原動機と、トランスミッションと、動力取出装置を有するファイナル・ドライブと、水上推進手段と、を含むパワー・トレインを有する水陸両用車両において、主原動機は、そのアウトプット駆動シャフトが車両の略長手方向に位置するように配置され、ファイナル・ドライブは、デファレンシャルを介して車両の少なくとも一対の主車輪を駆動するように配置され、動力取出装置は、駆動チューブを介して水上推進手段を駆動するように構成されることを特徴とする水陸両用車両が提供される。
【0008】
好ましくは、動力取出装置は、駆動チューブの一端に駆動係合する駆動スプラインを含む。
【0009】
好ましくは、ファイナル・ドライブは、前部デファレンシャルを介して車両の一対の前輪を駆動するように配置される。代わりに、ファイナル・ドライブは、後部デファレンシャルを介して車両の一対の後輪を駆動するように配置される。
【0010】
都合良いことに、ファイナル・ドライブは、車両の二対の主車輪を駆動するように配置され、各対の主車輪は、それぞれのデファレンシャルを介して駆動される。
【0011】
有益なことに、駆動チューブは、駆動シャフトと同軸であり、該駆動シャフトは、ファイナル・ドライブからデファレンシャルに駆動力を伝達する。
【0012】
好ましくは、主車輪に対する駆動力の連結解除を可能にするために1以上のデカプラが設けられ、該デカプラは、トランスミッションの下流側に配置される。
【0013】
有益なことに、主原動機は、そのアウトプット駆動シャフトが車両の長手軸線に略整合するように位置決めされる。
【0014】
主原動機は、エンジン又は電気モータにすることができ、電気モータは、燃料電池によって少なくとも部分的に動力供給できる。
【0015】
好ましくは、ファイナル・ドライブは、少なくとも1つの駆動アウトプットを含み、該少なくとも1つの駆動アウトプットの軸線は、主原動機アウトプット駆動シャフトの軸線に対して略平行であるが、それから側方にオフセットしている。
【発明の効果】
【0016】
本発明の利点は標準的な横型エンジン及びトランスアクスルドライブユニットが使用・適合できるようになることである。別の利点は標準的な横型エンジン及びトランスアクスルドライブユニットが水陸両用車両の前輪及び後輪の間に位置決めでき、(特に計画時に最適水上特性のために要求される)車両に対する後方への重量付勢を与えるように車両後部に近づけることができることである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、添付図面を参照し、単なる一例によって本発明を説明する。
【0018】
図2〜4は、本発明に係る水陸両用車両の様々な実施形態を示しており、そこでは一般的なエンジン12、トランスミッション18、及び、図1に関連して記載されたようなファイナル・ドライブ20構造が使用及び適合されている。共通する参照符合は、図1に示す部品と共通する部品を示すために全体を通して使用されている。
【0019】
先ず、図2を参照すると、パワー・トレイン42を有する水陸両用車両41が示されており、パワー・トレインにあっては、エンジン12、インライン型トランスミッション18及びオフセット型ファイナル・ドライブ20が位置決めされ、エンジンのクランクシャフトが車両の長手軸線44に整合している。ファイナル・ドライブ20は、駆動アウトプット21、23を有するデファレンシャル(差動装置)を組み込んでいる。後部デファレンシャル48は、プロペラ・シャフト52によって一方の駆動アウトプット21に連結され、駆動シャフト38、40及び中継シャフト39を介して車両の一対の後輪34、36を駆動する。前部デファレンシャル46は、別のプロペラ・シャフト50によって他方の駆動アウトプット23に連結だれ、駆動シャフト22、24及び中継シャフト25によって前輪14、16を駆動する。主車輪駆動シャフトは、必要に応じてCVジョイント(図示せず)を含むことができる。
【0020】
前輪及び後輪への独立した選択的な駆動係合を可能にするために、前部デカプラ54は、プロペラ・シャフト50及び前部デファレンシャル46の間の駆動ラインに位置決めされ、後部デカプラ56は、プロペラ・シャフト52及び後部デファレンシャル48の間の駆動ラインに位置決めされる。従って、前部デファレンシャル46及び後部デファレンシャル48は、ファイナル・ドライブ・デファレンシャル20に対する選択的な連結及び連結解除が可能である。
【0021】
図示していないが、前輪及び後輪への選択的な駆動連結のための別の構造にあっては、前部及び後部デファレンシャル46、48の各々と、それぞれのデファレンシャルによって駆動される少なくとも1つの主車輪と、の間の駆動ラインには、デカプラが独立して設けられる。この別の構造においては、図2に示すようなデカプラ54、56は必要とされず、前部及び後部デファレンシャル46、48は、それぞれのプロペラ・シャフト50、52によってファイナル・ドライブ20から直接駆動される。デファレンシャル及び主車輪の間の駆動ラインにデカプラが組み込まれる場合、該デカプラは、駆動ラインに使用されるCVジョイントに直列に或いはそれと結合させて装備することができる。結合型CVジョイントと、本願出願人の同時係属中の国際特許出願PCT/GB01/03493に開示されているようなデカプラ構造とは、使用可能である。
【0022】
水上推進手段(この場合は、ウォータージェット)のための駆動力は、(エンジン12の側部で平行に延びる)プロペラ・シャフト52の回りを同軸状に位置決めされる駆動チューブ58によってファイナル・ドライブ20から引き出される。駆動チューブ58の一端は、スプライン加工されており、スプラインキャリア上に設けられる駆動スプライン26と連結される。スプラインキャリアは、ファイナル・ドライブ20の駆動アウトプット21に同軸状に配置されており、駆動チューブ58がプロペラ・シャフト52とは独立して駆動スプライン26によって駆動されるように構成されている。スプロケット62は、駆動スプロケット60からのベルト又はチェーン64によって駆動され、デカプラ66を介してウォータージェットユニット70の駆動シャフト68に連結されている。車両が陸上で作動されて水上駆動が必要とされないとき、ウォータージェットに対する駆動力を連結解除できるようにするため、デカプラ66は、駆動スプロケットが駆動シャフト68との選択的な連結及び連結解除を行えるようにする。
【0023】
ベアリング(図示せず)は、チューブ58の端部及びスプロケット60を配置するために必要とされ得る。図示のスプロケット及びベルトもしくはチェーンの代替案として、一連の典型的な3つのギアは、チューブ58からシャフト68まで駆動力を伝達するために使用することができる。
【0024】
ウォータージェットは水上推進手段の好適な形式であるが、それは不可欠なことではなく、ウォータージェットは、例えば、海洋スクリュープロペラのような任意の適当な水上推進手段で置き換えることができる。
【0025】
後述するその又は他の実施態様において、ファイナル・ドライブは、スプラインキャリア上に形成される駆動スプラインの形式の動力取出装置(パワー・テークオフ)を有し、駆動チューブは、駆動スプラインとの係合のための対応スプラインが一端に設けられる。しかしながら、動力取出装置(キャリア)から駆動チューブへの動力伝達のために駆動スプライン以外の手段を用いることができる、ということを当業者は理解するでしよう。例えば、キャリア及び駆動チューブは、内部係合するラグ又はギヤ歯を具備できる。代わりに、駆動チューブは、溶着やボルト止めすることができ、或いは、キャリアに取着される。
【0026】
図3を参照すると、本発明に係る第2の実施態様の水陸両用車両141は、パワー・トレイン142を有する。図3に示されるパワー・トレイン構造142は、図2を参照して上述されたようなパワー・トレイン42に概ね似ており、主要な違いは、車両の前輪14、16のみがファイナル・ドライブ20から駆動される、ということである。従って、この実施態様では必要とされないので、図2の構造のプロペラ・シャフト52とデカプラ56と後部デファレンシャル48が取り除かれる。図2に示す従動車軸即ち活軸(live axle)の代わりに、死軸(dead axle)即ち非従動車軸72が車両の後部に適合される。代わりに、後輪は車両ボディ又はシャーシに独立式に取り付けることができる。
【0027】
CVジョイント74、76は、前部デファレンシャル46と前輪の各々との間の駆動ラインに組み込まれる。水上での使用の際にトランスミッションから前輪を連結解除するために、デカプラは、これらのCVジョイントに直列に或いはそれと結合させて装備することができる。
【0028】
図4を参照すると、本発明に係る第3実施態様の水陸両用車両241は、パワー・トレイン242を含む。図4に示されるパワー・トレイン構造242は、図2を参照して上述されたようなパワー・トレイン42に概ね似ており、主要な違いは、後輪のみがファイナル・ドライブ20から駆動される、ということである。従って、このパワー・トレイン242では、プロペラ・シャフト50とデカプラ54と前部デファレンシャル46は、必要ないので取り除かれる。図2に示す従動車軸即ち活軸の代わりに、死軸即ち非従動車軸82が車両の後部に適合される。代わりに、前輪は車両ボディ又はシャーシに独立式に取り付けることができる。
【0029】
CVジョイント84、86は、後部デファレンシャルと後輪の各々との間の駆動ラインに配置される。水上での使用の際にトランスミッションから後輪を連結解除するために、デカプラは、これらのCVジョイントに直列に或いはそれと結合させて装備することができる。
【0030】
図3及び4に関して上述した第2及び第3実施態様において、ファイナル・ドライブ20がデファレンシャルを組み込む場合、適合されるプロペラ・シャフト50又は52のみが駆動されるように、デファレンシャルがロックアップされる。これらの構造のいずれかは三輪車型の車両に適合できる、ということが留意されるべきである。同じく、第1実施態様は、タンデム・リヤ・アクスルの使用により、六輪車型の車両の使用に適合できる。
【0031】
上記本発明の実施態様の総てにおいて、エンジン形式の主原動機(prime mover)が設けられる。エンジンは、任意の適当な形式にすることができ、ピストンエンジンやロータリーエンジンやタービンを含み、ガソリン、ディーゼル、ガス、又は液化石油ガス(LPG)のような任意の適当な燃料によって走行するように適合できる。しかしながら、本発明は、主原動機がエンジンであるようなパワー・トレインに限定されず、任意の適当な形式の主原動機を有するパワー・トレインをカバーするように意図されている、と理解すべきである。例えば、主原動機は電気モータにすることができ、或いは、電気モータを備えたエンジンというようなハイブリッド結合形式にすることができる。主原動機が電気モータを含む場合、電気モータは、例えば、燃料電池によって動力供給できる。
【0032】
最も実用的且つ好適態様であると現在考えられているものに関連して本発明が説明されたが、本発明は開示した構造に限定されず、寧ろ請求の範囲に記載した本発明の範囲内に包含される均等構造及び様々な変更例をカバーするように意図されている、と理解すべきである。例えば、デカプラ配置及び従動車軸の別の組合わせが上述したオプションから選択自在であると評価できよう。また、トランスミッション及び従動主車輪の間の駆動ラインにデカプラが設けられることが好ましいが、このことは不可欠なことではなく、デカプラを省略できる。同様に、陸上モードで車両が使用される場合に、連結解除されていた水上推進手段の駆動を可能にするためにデカプラが設けられることが好ましいが、これは不可欠なことではなく、水上推進手段デカプラを必要に応じて取り去ることができる。また、既述の実施態様において、主原動機のアウトプットシャフトが車両の長手軸線に整合するように示されているが、そうである必要はなく、必要に応じて車両の長手軸線に略平行に、しかしながら、それからオフセットするように配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】車両の図解的平面図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係るパワー・トレインを有する水陸両用車両の図解的平面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係るパワー・トレインを有する水陸両用車両の図解的平面図である。
【図4】本発明の第3実施形態に係るパワー・トレインを有する水陸両用車両の図解的平面図である。
Claims (12)
- 主原動機(12)と、トランスミッション(18)と、動力取出装置(26)を有するファイナル・ドライブ(20)と、水上推進手段(70)と、を含むパワー・トレイン(42;142;242)を有する水陸両用車両(41;141;241)において、主原動機は、そのアウトプット駆動シャフトが車両の略長手方向に位置するように配置され、ファイナル・ドライブは、デファレンシャル(46;48)を介して車両の少なくとも一対の主車輪(14,16;34,36)を駆動するように配置され、動力取出装置(26)は、駆動チューブ(58)を介して水上推進手段を駆動するように構成されることを特徴とする水陸両用車両。
- 動力取出装置は、駆動チューブ(58)の一端に駆動係合する駆動スプライン(26)を含む、請求項1記載の水陸両用車両。
- ファイナル・ドライブは、前部デファレンシャル(46)を介して車両の一対の前輪(14,16)を駆動するように配置される、請求項1又は2記載の水陸両用車両。
- ファイナル・ドライブは、後部デファレンシャル(48)を介して車両の一対の後輪(34,36)を駆動するように配置される、請求項1又は2記載の水陸両用車両。
- ファイナル・ドライブは、車両の二対の主車輪(14,16;34,36)を駆動するように配置され、各対の主車輪は、それぞれのデファレンシャル(46;48)を介して駆動される、上記請求項のいずれかに記載の水陸両用車両。
- 駆動チューブ(58)は、駆動シャフト(52)と同軸であり、該駆動シャフトは、ファイナル・ドライブからデファレンシャル(48)に駆動力を伝達する、上記請求項のいずれかに記載の水陸両用車両。
- 主車輪に対する駆動力の連結解除を可能にするために1以上のデカプラが設けられ、該デカプラは、トランスミッションの下流側に配置される、上記請求項のいずれかに記載の水陸両用車両。
- 主原動機は、そのアウトプット駆動シャフトが車両の長手軸線(44)に略整合するように位置決めされる、上記請求項のいずれかに記載の水陸両用車両。
- 主原動機(12)はエンジンである、上記請求項のいずれかに記載の水陸両用車両。
- 主原動機(12)は電気モータである、請求項1〜8のいずれか1項記載の水陸両用車両。
- 電気モータは、燃料電池によって少なくとも部分的に動力供給される、請求項10記載の水陸両用車両。
- ファイナル・ドライブは、少なくとも1つの駆動アウトプット(21,23)を含み、該少なくとも1つの駆動アウトプットの軸線は、主原動機アウトプット駆動シャフトの軸線に対して略平行であるが、それから側方にオフセットしている、上記請求項のいずれかに記載の水陸両用車両。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0102521.2A GB0102521D0 (en) | 2001-02-01 | 2001-02-01 | Power train |
PCT/GB2002/000444 WO2002060707A2 (en) | 2001-02-01 | 2002-02-01 | Amphibious vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004524204A true JP2004524204A (ja) | 2004-08-12 |
Family
ID=9907908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002560875A Pending JP2004524204A (ja) | 2001-02-01 | 2002-02-01 | 水陸両用車両 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7011557B2 (ja) |
EP (1) | EP1355794B1 (ja) |
JP (1) | JP2004524204A (ja) |
AT (1) | ATE273802T1 (ja) |
DE (1) | DE60201012D1 (ja) |
GB (1) | GB0102521D0 (ja) |
WO (1) | WO2002060707A2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009056968A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
JP2009067207A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
JP2009067121A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
JP2009067122A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
JP2010501397A (ja) * | 2006-08-24 | 2010-01-21 | ギブズ テクノロジーズ リミテッド | 水陸両用車 |
KR101010013B1 (ko) | 2004-10-22 | 2011-01-21 | 깁스 테크놀로지스 리미티드 | 수륙 양용 차량 트랜스미션 장치 |
WO2014077193A1 (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 三菱重工業株式会社 | 水陸両用車 |
KR101452293B1 (ko) | 2013-11-15 | 2014-10-22 | 김중재 | 수륙양용 보트 |
CN104163103A (zh) * | 2013-05-17 | 2014-11-26 | 福特全球技术公司 | 车辆动力传动系 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19926145A1 (de) * | 1999-06-09 | 2000-12-14 | Volkswagen Ag | Amphibienfahrzeug |
GB0021171D0 (en) | 2000-08-30 | 2000-10-11 | Gibbs Int Tech Ltd | Power train |
GB0220164D0 (en) * | 2002-08-30 | 2002-10-09 | Gibbs Tech Ltd | Amphibious vehicle |
CA2428484A1 (en) * | 2003-05-08 | 2004-11-08 | Gino Jobin | Tandem wheel assembly, mobile silvicultural apparatus including the same, and method for operating the apparatus |
GB2401829A (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-24 | Gibbs Tech Ltd | A propulsion system for an amphibious vehicle |
GB2423963A (en) * | 2004-12-22 | 2006-09-13 | Gibbs Tech Ltd | Amphibious vehicle power train arrangement |
US20070281559A1 (en) * | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Joseph Stanley | Amphibious recreational vessel |
US8221174B2 (en) * | 2007-09-03 | 2012-07-17 | March J David | Amphibious vehicle |
US7934963B1 (en) | 2007-11-05 | 2011-05-03 | David Carambat | Amphibious vehicle |
CN101700729A (zh) * | 2009-09-11 | 2010-05-05 | 任树华 | 水陆两栖大客车 |
WO2011053596A2 (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-05 | Ares Transportation Technologies | Electric drive system for passive vehicle |
KR101194938B1 (ko) * | 2010-06-29 | 2012-10-25 | 두산디에스티주식회사 | 수륙양용 차량의 수중 추진 장치 |
CN101973196B (zh) * | 2010-10-21 | 2016-06-22 | 刘瀚颖 | 雪橇型水陆两用太阳能车 |
TR201102259A1 (tr) * | 2011-03-09 | 2012-08-22 | Fnss Savunma Si̇stemleri̇ A.Ş. | Birden fazla çıkışa sahip bir dişli kutusu. |
US9440671B2 (en) | 2012-09-20 | 2016-09-13 | Polaris Industries Inc. | Vehicle |
WO2014047488A1 (en) | 2012-09-20 | 2014-03-27 | Polaris Industries Inc. | Utiliy vehicle |
GB2514313B (en) * | 2012-12-20 | 2015-12-30 | Gibbs Tech Ltd | A power train for an amphibian |
US8808042B1 (en) * | 2013-07-01 | 2014-08-19 | Stanley C. Hewitt | Amphibious vehicle drive system |
CN103600631B (zh) * | 2013-11-19 | 2015-11-04 | 浙江理工大学 | 一种基于偏心桨机构的水陆两栖车轮机构 |
US10125848B2 (en) * | 2016-07-19 | 2018-11-13 | Deere & Company | Variator for work vehicle drivetrain |
CN109383207B (zh) * | 2017-08-10 | 2021-10-26 | 益阳天华两栖车艇有限公司 | 一种水陆两栖快艇 |
CN109383205B (zh) * | 2017-08-10 | 2021-10-26 | 益阳天华两栖车艇有限公司 | 一种水陆两栖突击车 |
US10793181B2 (en) | 2018-02-13 | 2020-10-06 | Polaris Industries Inc. | All-terrain vehicle |
CN108725113B (zh) * | 2018-05-29 | 2021-07-02 | 芜湖市创源新材料有限公司 | 一种水路两用巡视机器人用驱动装置 |
US11919345B2 (en) * | 2022-05-23 | 2024-03-05 | J. David March | Amphibious vehicle |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR510853A (fr) * | 1914-02-28 | 1920-12-13 | Automobile Boat Mfg Company | Perfectionnements aux bateaux automobiles |
US2466236A (en) * | 1945-09-26 | 1949-04-05 | Lawrence G Hecker | Amphibious vehicle |
GB1443472A (en) * | 1973-10-29 | 1976-07-21 | Pilgrim Eng Dev | Stern gear of ships |
FR2411095A1 (fr) * | 1977-12-12 | 1979-07-06 | Saviem | Dispositif de commande de deflecteurs de jets de poussee pour vehicules amphibies |
US4607562A (en) * | 1978-07-21 | 1986-08-26 | Leblanc James C | Armored vehicle drive train |
GB8810479D0 (en) | 1988-05-04 | 1988-06-08 | Royle D A C | Amphibious craft |
EP0492655A1 (en) * | 1990-12-17 | 1992-07-01 | Isuzu Motors Limited | Amphibian motor vehicle |
DE19926145A1 (de) | 1999-06-09 | 2000-12-14 | Volkswagen Ag | Amphibienfahrzeug |
AU6079000A (en) | 1999-07-09 | 2001-01-30 | Ball Horticultural Company | Developed seed and methods for making the same |
US6610193B2 (en) * | 2000-08-18 | 2003-08-26 | Have Blue, Llc | System and method for the production and use of hydrogen on board a marine vessel |
-
2001
- 2001-02-01 GB GBGB0102521.2A patent/GB0102521D0/en not_active Ceased
-
2002
- 2002-02-01 DE DE60201012T patent/DE60201012D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-01 EP EP02711003A patent/EP1355794B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-01 AT AT02711003T patent/ATE273802T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-02-01 WO PCT/GB2002/000444 patent/WO2002060707A2/en active IP Right Grant
- 2002-02-01 JP JP2002560875A patent/JP2004524204A/ja active Pending
- 2002-02-01 US US10/451,568 patent/US7011557B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101010013B1 (ko) | 2004-10-22 | 2011-01-21 | 깁스 테크놀로지스 리미티드 | 수륙 양용 차량 트랜스미션 장치 |
JP2010501397A (ja) * | 2006-08-24 | 2010-01-21 | ギブズ テクノロジーズ リミテッド | 水陸両用車 |
JP2009056968A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
JP2009067121A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
JP2009067122A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
JP2009067207A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Ihi Corp | 水陸両用車 |
WO2014077193A1 (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 三菱重工業株式会社 | 水陸両用車 |
JP2014097742A (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水陸両用車 |
US9381907B2 (en) | 2012-11-15 | 2016-07-05 | Mitsubishi Heavy Industry, Ltd. | Amphibious vehicle |
CN104163103A (zh) * | 2013-05-17 | 2014-11-26 | 福特全球技术公司 | 车辆动力传动系 |
KR101452293B1 (ko) | 2013-11-15 | 2014-10-22 | 김중재 | 수륙양용 보트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002060707A3 (en) | 2002-10-17 |
US7011557B2 (en) | 2006-03-14 |
US20040242090A1 (en) | 2004-12-02 |
WO2002060707A2 (en) | 2002-08-08 |
EP1355794A2 (en) | 2003-10-29 |
ATE273802T1 (de) | 2004-09-15 |
EP1355794B1 (en) | 2004-08-18 |
DE60201012D1 (de) | 2004-09-23 |
GB0102521D0 (en) | 2001-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004524204A (ja) | 水陸両用車両 | |
US8573348B2 (en) | Power train, vehicle and methods | |
US6821166B2 (en) | Power train | |
US11065927B2 (en) | Power train for an amphibian | |
US20240181824A1 (en) | Power train for an amphibian | |
JP4689937B2 (ja) | パワートレイン | |
JP4703093B2 (ja) | 水陸両用車 | |
JP2014519448A (ja) | 水陸両用車用のパワートレイン | |
AU2001282320A1 (en) | Power train | |
JP4533579B2 (ja) | パワー・トレイン | |
JP4533578B2 (ja) | 水陸両用車両用パワートレイン | |
CN219505834U (zh) | 电动全地形车 | |
US20060131095A1 (en) | Power train assembly having an H-drive configuration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071003 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080519 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080526 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |