JP2004522482A - 連接ブロックを有する手術台 - Google Patents

連接ブロックを有する手術台 Download PDF

Info

Publication number
JP2004522482A
JP2004522482A JP2002549176A JP2002549176A JP2004522482A JP 2004522482 A JP2004522482 A JP 2004522482A JP 2002549176 A JP2002549176 A JP 2002549176A JP 2002549176 A JP2002549176 A JP 2002549176A JP 2004522482 A JP2004522482 A JP 2004522482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
operating table
block
actuator
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002549176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4097526B2 (ja
JP2004522482A5 (ja
Inventor
レガラト ジャン−マリー
ラジャー ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FhSurgical
Original Assignee
FhSurgical
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FhSurgical filed Critical FhSurgical
Publication of JP2004522482A publication Critical patent/JP2004522482A/ja
Publication of JP2004522482A5 publication Critical patent/JP2004522482A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4097526B2 publication Critical patent/JP4097526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/12Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/02Adjustable operating tables; Controls therefor
    • A61G13/08Adjustable operating tables; Controls therefor the table being divided into different adjustable sections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/12Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces
    • A61G13/1205Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces for specific parts of the body
    • A61G13/1225Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/10Parts, details or accessories
    • A61G13/12Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces
    • A61G13/1205Rests specially adapted therefor; Arrangements of patient-supporting surfaces for specific parts of the body
    • A61G13/123Lower body, e.g. pelvis, hip, buttocks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

手術台は、格納位置及び広げた位置の間で手術台構造(28)に対して可動である、患者の腰の支持ブロック(24)及び第1端部(32)が手術台構造(28)に連結されたアクチュエータ(30)を備える、少なくとも1つの、ブロックの位置間のブロック(24)操作機構を含む。1つの又は各操作機構は、手術台構造(28)に対して連接された第1連接棒(38)を含み、該連接棒(38)は、一方で角変位のためにアクチュエータの第2端部(36)に、かつ他方で格納位置及び広げた位置の間のブロック(24)の変位のためにブロック(24)に連結される。
【選択図】図2

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は:
−格納位置及び広げた位置の間で手術台構造に対して可動である、患者の腰の支持ブロック;及び
−第1端部が手術台構造に連結されたアクチュエータを備える、少なくとも1つの、ブロックの2位置間のブロック操作機構を含むタイプの手術台に関する。
【背景技術】
【0002】
手術台を備えるブロックは、骨盤のレベルの組織を大きく伸ばすことを必要とするある種の外科手術を容易にするために、手術台に横たわった患者の腰を持ち上げるためにある。
【0003】
このブロックは、一般に手術台の中央部分に位置する。それは、患者を手術台に位置決めした後に、手術病棟の職員によって操作される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
現在の外科手術方法は、手術の際に、医学映像手段に頼ることを次第に必要としてきている。例えば、手術台の周り及び下には、多数の機器を設置せねばならず、このことは、手術台及び特にその縦桁又は縦材の必要寸法をできるだけ減少させることを必要とする。従って、ブロック及び特にその操作機構は、できるだけ減少した必要寸法を有さねばならない。
【0005】
それまで知られていたブロックの変位のための解決策は、あまり満足できるものではない。
【0006】
特に、エアバッグから形成されたブロックを備えることが知られており、ブロックの高さは、エアバッグ内に導入された空気の量に応じて調節される。患者を中位に持ち上げるために、このバッグが完全に膨らまされない時、ブロックは柔らかすぎ、患者の満足のゆく固定化を許さない。
【0007】
操作機構がブロックと連動した歯板を含み、該歯板が台のプレートと連動するモータによって駆動される小歯車と協働する、ブロックがその上知られている。
【0008】
ブロックが格納位置にある時、歯板はプレートの下の台の縦桁からはみ出すので、このような構成は、歯板の変位行程のため比較的場所を取る。
【0009】
本発明は、操作機構があまり場所を取らない可動ブロックを備えた手術台を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
このために本発明は、1つの又は各操作機構が、手術台構造に対して連接された第1連接棒を含み、該連接棒は、一方で角変位のためにアクチュエータの第2端部に、かつ他方で格納位置及び広げた位置の間のブロックの変位のためにブロックに連結されることを特徴とする前述のタイプの手術台を対象とする。
【0011】
特殊な実施態様によれば、本発明は1つ又は幾つかの次の特徴:
−1つの又は各操作機構は、ブロックへの第1連接棒の連結を確実に行う第2連接棒を含み、該第2連接棒は、一方でブロックに、かつ他方で手術台構造に連結され、第1及び第2連接棒は、互いに連接される;
−1つの又は各操作機構は、手術台構造への第2連接棒の連結を確実に行う第3連接棒を含み、該第3連接棒は、一方で手術台構造に対し、かつ他方で第2連接棒に対して連接される;
−第1連接棒及び第2連接棒の間に画定される連接軸は、第2連接棒及び第3連接棒の間に画定される連接軸、及び第2連接棒へのブロックの連結点の間に位置する;
−第1連接棒及び第2連接棒の間に画定される連接軸は、第2連接棒へのブロックの連結点よりも、第2連接棒及び第3連接棒の間に画定される連接軸に近い;
−アクチュエータは、直線変位アクチュエータであり、該アクチュエータは、第1端部が手術台構造に対して連接され、かつ第2端部が第1連接棒に対して連接される;
−アクチュエータの第2端部及び第1連接棒の間に画定される連接軸は、第1連接棒及び手術台構造の連接軸、及び第1連接棒及び第2連接棒の間に画定される連接軸の間に位置する;
−アクチュエータの第2端部及び第1連接棒の間に画定される連接軸は、第1連接棒及び第2連接棒の間に画定される連接軸よりも、第1連接棒及び手術台構造の間に画定される連接軸に近い;
−アクチュエータの軸は、ブロックの変位方向とほぼ垂直に伸長する;
−ブロックは、操作機構に対して連接され、かつ操作機構に対するブロックの角隙間を限定する止め具を含む;
−1つの又は各操作機構は、格納位置及び広げた位置の間でのブロックのほぼ直線の変位に適する;
−1つの又は各操作機構は、手術台構造に対して少なくとも補足自由度を有する;及び
−アクチュエータの第1端部に備えられる継ぎ手は、回転軸に垂直にアクチュエータ及び手術台構造の間の変位を可能にする、少なくとも補足自由度を有する、を含む。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明は、専ら例として示され、かつ図面を参照してなされる以下に続く記載を読めば、より良く理解されるであろう。
【0013】
図1に示した手術台10は、土台12、支柱14及び支柱14の上端部に固定された患者を支持するプレート16を含む。プレート16は、患者が横になる表面の形状を変更するために、互いに可動である要素のアセンブリからなる。
【0014】
特に、プレート16は、一端に脚乗せ20が固定され、かつ他端に背22が連接される座を形成する中央板18を含む。図1では、背22は、座18の延長線上に並んで示されている。しかしながら、背は、持ち上げられても、又は低くされても良い。背は、取り外し可能なヘッドレスト23によって延長される。
【0015】
座18に対する背22の連接領域に、連接ブロック24が設置される。この連接ブロック24は、座18を支持する縦材又は縦桁28内に部分的に収納される2つの操作機構26によって支持される。
【0016】
ブロック24は、患者の腰を支持するのに適した長方形の板からなる。この板は、僅かに丸くされても良い。
【0017】
ブロックは、ブロック24が座18を延長し、かつ座に組み込まれる図2に示した格納位置、及びブロック24が座18の表面に対して鉛直に取り付けられ、かつ座の表面に対して突出する図1及び3に示した広げた位置の間で変位可能に取り付けられる。
【0018】
ブロックの2つの操作機構26は、同一であり、かつブロック24の幅の両側に、すなわち台の縦軸の両側に配置される。
【0019】
ブロック24の操作機構26の一方を、図2及び3に単独で示す。
【0020】
それは、例えば手術台に固有の加圧流体源に連結された水圧ジャッキからなる直線変位アクチュエータ30を含む。
【0021】
好適には、アクチュエータ30は、縦桁28内に完全に収容される。その軸は、アクチュエータの延長状態がどのようなものであれ、縦桁の長手方向にほぼ沿って伸長する。
【0022】
ジャッキ本体の第1端部32は、手術台構造の要素を形成する縦桁28に対して軸34の周りに連接される。連接軸34は、縦桁28と垂直に、かつ座18の表面と平行に伸長する。
【0023】
第1端部32の継ぎ手は、縦桁28に連動した軸34のスラグ34Aを含む。スラグは、ジャッキ本体に連動した突出部35内に設けられた細長い孔34Bに収容される。孔34Bは、ジャッキ30の拡張方向に沿って向けられる大きな軸を有する。
【0024】
アクチュエータの第2端部36を形成するジャッキ30の可動ロッド端部は、操作機構の第1連接棒38に連結される。この第1連接棒38は、端部40が連接軸34と平行に伸長する連接軸42の周りに縦桁28に対して連接される。
【0025】
ジャッキの第2端部36は、連接軸44の周りで第1連接棒38の動く部分内に連接される。
【0026】
ブロック24は、好ましくは第1連接棒38の46の番号を付された他端に間接的に連結される。
【0027】
そのために、第1連接棒38は、連接軸50の周りで第2連接棒48の動く部分内に連接される。ブロック24は、第2連接棒48の端部52に連結される。好適にはこの連結は、軸54の連接からなる。
【0028】
軸54は、患者が支持される際、その自体の上でのブロックの上下動をこのようにして可能にするブロックの幅に沿って伸長し、このことは患者の快適性を改善する。
【0029】
継ぎ手54は、図3に示す中央位置の周りにブロックの角隙間を限定するのに適した2つの止め具を含む。特に、これらの止め具は、ブロックの部分が患者と接触することを回避することができる。
【0030】
56の番号を付された他端で、第2連接棒48が手術台構造、かつより正確には縦桁28に連結される。
【0031】
そのために、第3連接棒58がその端部60の一方から第2連接棒48の端部56に連接される。この連接は、連接軸62の周りで行われる。
【0032】
64の番号を付されたその他端で、第3連接棒58は、連接軸66の周りで縦桁28に対して連接される。
【0033】
操作機構26の全ての連接軸は、互いに平行に、かつジャッキ30及び連接棒38、48及び58の変位平面に横断方向に伸長する。
【0034】
その上、縦桁28に対するそれぞれジャッキ、第1連接棒及び第3連接棒の連接軸34、42及び66は、一列に並べられる。
【0035】
更に、かつ好適にはアクチュエータ端部36の変位行程及び軸34の周りのその角隙間を減少させるために、連接軸44は、連接軸50よりも連接軸42に近い。同様に、第2連接棒48に関して、連接軸50は、第2連接棒へのブロック24の連結点、すなわち連接棒54よりも連接軸62に近い。
【0036】
図に示す操作機構は、座18及び縦桁28によって画定される平面に垂直に伸長する方向に沿ってブロック24のほぼ直線の変位を可能にする。
【0037】
この変位は、操作機構が図2に示す位置にある格納位置、及び操作機構が図1及び3に示す位置にある広げた位置の間で行われる。
【0038】
操作機構26の要素の変位は、台の長手方向に沿った、かつ座18に垂直に伸長する平行な平面内で行われる。
【0039】
図2に示した操作機構の位置から、ジャッキ30が作動される時、ジャッキは、連接軸42の周りで第1連接棒の角変位を引き起こすために、矢印F1の方向に沿って第1連接棒38を推進する。この変位の際に、第1連接棒の端部46は、縦桁28に対する第2連接棒48の持ち上げを引き起こす。このために、第3連接棒58は、矢印F3の方向に沿って連接軸66の周りを回転する。第2連接棒の持ち上げと同時に、第2連接棒は、第1連接棒38の作用で軸62の周りを角をなして変位し、この角変位は、矢印F2の方向に沿って行われる。
【0040】
第1の方向に沿った第1連接棒38の角変位が、反対方向に沿った第2連接棒48の誘発された角変位に組み合わされ、矢印F4で示した直線進路にほぼ沿ってブロック28の鉛直変位に至らせることが理解される。
【0041】
第1及び第2連接棒の長手方向に沿った連接軸44及び50の位置のため、ジャッキの可動端部36の小さい変位が、ブロック24の大きな振幅の変位を引き起こす。更に、アクチュエータの軸は、ブロック24の変位方向にほぼ垂直に常に伸長する。
【0042】
格納位置に向けたブロック24の変位は、第1連接棒38を引き戻すジャッキ30の作用で、同様に、かつ逆に行われる。
【0043】
ブロックの格納位置で、3つの連接棒38、48及び58は、縦桁28内部に収容される。連接棒はその場合、ジャッキ30に沿って伸長する。
【0044】
ここに記載された手術台は、操作機構が非常に小さな必要寸法を有するブロックを含む。ブロックが格納位置にある時、操作機構は、実際に手術台の縦桁内部に完全に収納され得る。
【0045】
互いに連接された連接棒に頼ることにより、ジャッキ以外の並進変位可能な要素に頼ることを回避することが可能になり、このようにしてこれらの要素の直線変位に必要な空間を減少させる。
【0046】
突出部35内の細長い穴34Bの存在は、スラグ34Aに対するジャッキの運動の補足自由度を確実にする。この自由度は、物体又は部材がブロックの変位を妨げるようになる場合にアクチュエータの作用でブロックの格納を制限することを可能にする。このようにして、ブロックの下に挟まれた物体又は部材の破損する危険性は、減少する。操作機構の補足自由度は、応用例では弾性連結突出部35を利用することにより得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】本発明による手術台の略斜視図である。
【図2】ブロックが格納位置で示される、台の縦桁に部分的に収容される操作機構及びブロックの正面図である。
【図3】ブロックが広げた位置で示される、台の縦桁に部分的に収容される操作機構及びブロックの正面図である。

Claims (12)

  1. −格納位置及び広げた位置の間で手術台構造(28)に対して可動である、患者の腰の支持ブロック(24);及び
    −第1端部(32)が手術台構造(28)に連結されたアクチュエータ(30)を備える、少なくとも1つの、ブロックの2位置間のブロック(24)操作機構(26)を含む手術台(10)であって、1つの又は各操作機構(26)が、手術台構造(28)に対して連接された第1連接棒(38)を含み、該連接棒(38)は、一方で角変位のためにアクチュエータの第2端部(36)に、かつ他方で格納位置及び広げた位置の間のブロック(24)の変位のためにブロック(24)に連結されること、及び1つの又は各操作機構(26)は、格納位置及び広げた位置の間でのブロック(24)のほぼ直線の変位に適することを特徴とする手術台。
  2. 1つの又は各操作機構(26)は、ブロック(24)への第1連接棒(38)の連結を確実に行う第2連接棒(48)を含み、該第2連接棒(48)は、一方でブロック(24)に、かつ他方で手術台構造(28)に連結されること、及び第1及び第2連接棒(38、48)は、互いに連接されることを特徴とする請求項1に記載の手術台。
  3. 1つの又は各操作機構(26)は、手術台構造(28)への第2連接棒(48)の連結を確実に行う第3連接棒(58)を含み、該第3連接棒(58)は、一方で手術台構造(28)に対し、かつ他方で第2連接棒(48)に対して連接されることを特徴とする請求項2に記載の手術台。
  4. 第1連接棒(38)及び第2連接棒(48)の間に画定される連接軸(50)は、第2連接棒(48)及び第3連接棒(58)の間に画定される連接軸(62)、及び第2連接棒(48)へのブロック(24)の連結点(54)の間に位置することを特徴とする請求項3に記載の手術台。
  5. 第1連接棒(38)及び第2連接棒(48)の間に画定される連接軸(50)は、第2連接棒(48)へのブロック(24)の連結点(54)よりも、第2連接棒(48)及び第3連接棒(58)の間に画定される連接軸(62)に近いことを特徴とする請求項4に記載の手術台。
  6. アクチュエータ(30)は、直線変位アクチュエータであり、該アクチュエータ(30)は、第1端部(32)が手術台構造(28)に対して連接され、かつ第2端部(36)が第1連接棒(38)に対して連接されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の手術台。
  7. アクチュエータの第2端部(36)及び第1連接棒(38)の間に画定される連接軸(44)は、第1連接棒(38)及び手術台構造(28)の連接軸(42)、及び第1連接棒(38)及び第2連接棒(48)の間に画定される連接軸(46)の間に位置することを特徴とする請求項6及び請求項2から5のいずれかに記載の手術台。
  8. アクチュエータの第2端部(36)及び第1連接棒(38)の間に画定される連接軸(44)は、第1連接棒(38)及び第2連接棒(48)の間に画定される連接軸(46)よりも、第1連接棒(38)及び手術台構造(28)の間に画定される連接軸(42)に近いことを特徴とする請求項7に記載の手術台。
  9. アクチュエータ(30)の軸は、ブロック(24)の変位方向とほぼ垂直に伸長することを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載の手術台。
  10. ブロック(24)は、操作機構(26)に対して連接されること、及び操作機構(26)に対するブロック(24)の角隙間を限定する止め具を含むことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の手術台。
  11. 1つの又は各操作機構(26)は、手術台構造(28)に対して少なくとも補足自由度を有することを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の手術台。
  12. アクチュエータ(30)の第1端部(32)に備えられる継ぎ手は、回転軸(34)に垂直にアクチュエータ(30)及び手術台構造(28)の間の変位を可能にする、少なくとも補足自由度を有することを特徴とする一緒に用いられる請求項6及び11に記載の台。
JP2002549176A 2000-12-14 2001-11-15 連接ブロックを有する手術台 Expired - Fee Related JP4097526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0016324A FR2818121B1 (fr) 2000-12-14 2000-12-14 Table d'operation a billot articule
PCT/FR2001/003587 WO2002047599A1 (fr) 2000-12-14 2001-11-15 Table d'operation a billot articule

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004522482A true JP2004522482A (ja) 2004-07-29
JP2004522482A5 JP2004522482A5 (ja) 2008-03-13
JP4097526B2 JP4097526B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=8857663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549176A Expired - Fee Related JP4097526B2 (ja) 2000-12-14 2001-11-15 連接ブロックを有する手術台

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6874182B2 (ja)
EP (1) EP1341493B1 (ja)
JP (1) JP4097526B2 (ja)
AT (1) ATE432682T1 (ja)
AU (1) AU2002218377A1 (ja)
CA (1) CA2436304A1 (ja)
DE (1) DE60138913D1 (ja)
FR (1) FR2818121B1 (ja)
WO (1) WO2002047599A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819173B1 (fr) * 2001-01-09 2003-04-11 Alm Table d'operation motorisee a mulitples sections
AU2003297954A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-22 Cert Health Sciences, Llc Method and apparatus for therapeutic treatment of back pain
EP1677648A4 (en) * 2003-09-26 2008-03-26 Mario Cladinoro Piraino ADJUSTABLE SUPPORT FOR A BED
US9038216B2 (en) 2005-07-28 2015-05-26 The Brewer Company, Llc Medical examination table
US7513000B2 (en) * 2005-07-28 2009-04-07 The Brewer Company, Llc Medical examination table
US8042208B2 (en) * 2006-01-05 2011-10-25 Jan Gilbert Rotational operating table
US20080034495A1 (en) * 2006-01-06 2008-02-14 Stidd Raymond E Patient gurney
US20090178201A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 L&P Property Management Company Adjustable Bed Having Movable Lumbar Support
TW201034646A (en) * 2009-03-17 2010-10-01 Amtai Medical Equipment Co Ltd Operating table
KR101332637B1 (ko) * 2011-11-09 2013-11-25 제이더블유중외메디칼 주식회사 분리형 베드
TWM433879U (en) * 2011-12-07 2012-07-21 Ruoey Lung Entpr Corp Electric beds and chairs with waist-pushing devices
AR091609A1 (es) * 2012-06-28 2015-02-18 Ergomotion Inc Camas articuladas y mecanismos de ajuste del soporte lumbar y del angulo del cuello de las mismas
US9808093B2 (en) * 2015-03-10 2017-11-07 Ascion, Llc Adjustable bed apparatus and methods incorporating lumbar and neck supports
BE1023577B1 (nl) * 2015-11-06 2017-05-09 Revor Nv Ergonomische matrasdrager
US10568434B2 (en) * 2016-02-24 2020-02-25 Dreamwell, Ltd. Adjustable foundation
US10639221B2 (en) 2016-02-24 2020-05-05 Dreamwell, Ltd. Adjustable foundation and mattress assembly
US10506884B2 (en) 2016-02-24 2019-12-17 Dreamwell, Ltd. Adjustable foundation
CN107772902B (zh) * 2016-08-31 2018-11-20 麒盛科技股份有限公司 一种应用于电动床的腰部顶出机构以及包括该腰部顶出机构的电动床
FR3059227A1 (fr) * 2016-11-28 2018-06-01 Steris Accessoire medical destine a etre positionne sur une table d'operation
US10376433B2 (en) * 2017-04-15 2019-08-13 Dk City Corporation Electrically adjustable bed
CN107374888B (zh) * 2017-06-30 2019-06-07 深圳市美格尔医疗设备股份有限公司 一种用于手术床的腰桥装置
TWM556109U (zh) * 2017-10-23 2018-03-01 Shi Quan Hang 電動床
US10786087B2 (en) * 2017-12-27 2020-09-29 Apex Health Care Mfg. Inc. Electric bed with independent adjusting device for waist rest
US10912391B2 (en) * 2019-01-07 2021-02-09 Nisco Co., Ltd Knockdown adjustable bed with a slidable assembly
TWI702072B (zh) * 2019-11-29 2020-08-21 昌祐科技國際股份有限公司 用於健身器材之車架揚升機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US912588A (en) * 1908-01-20 1909-02-16 William M Marseilles Osteopathic table.
US1459953A (en) * 1920-02-21 1923-06-26 Albert M Freise Osteopathic table
US1866696A (en) * 1930-07-02 1932-07-12 Birman Isidor Hospital bed attachment
US2547827A (en) * 1945-12-01 1951-04-03 Otis A Logan Invalid bed
US3405931A (en) * 1966-04-19 1968-10-15 Anderson Roger Operating table hammock
US4678171A (en) * 1985-06-19 1987-07-07 American Sterilizer Company Positioning lift for surgical table
BR6802284U (pt) * 1988-10-12 1990-06-05 Pedro Filho Liasch Mesa elevatoria para correcao da bacia
GB9512486D0 (en) * 1995-06-20 1995-08-23 Nuffield Nursing Homes Trust Support
JP3343472B2 (ja) * 1995-11-10 2002-11-11 フランスベッド株式会社 ベッド装置
JP3090074B2 (ja) * 1997-01-20 2000-09-18 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4097526B2 (ja) 2008-06-11
CA2436304A1 (fr) 2002-06-20
DE60138913D1 (de) 2009-07-16
EP1341493A1 (fr) 2003-09-10
US20040083549A1 (en) 2004-05-06
EP1341493B1 (fr) 2009-06-03
ATE432682T1 (de) 2009-06-15
AU2002218377A1 (en) 2002-06-24
US6874182B2 (en) 2005-04-05
FR2818121A1 (fr) 2002-06-21
WO2002047599A1 (fr) 2002-06-20
FR2818121B1 (fr) 2003-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004522482A (ja) 連接ブロックを有する手術台
JP4860086B2 (ja) 可撓部分を有するベッド側部レール
US11096853B2 (en) Surgical patient support for accommodating lateral-to-prone patient positioning
EP0656183B1 (en) Patient care system
US3281141A (en) Surgical table
US4894876A (en) Multipurpose maternity care bed
AU2007248426B2 (en) Patient postioning support structure
JP4883873B2 (ja) 特に外科手術用に設計した作業テーブル
US20040133983A1 (en) Surgical table
US7472441B1 (en) Automatic tilt-elevating chiropractic table
US4678171A (en) Positioning lift for surgical table
CN106667713A (zh) 牙科患者座椅
CN111789444A (zh) 沙发机械伸展装置
JP2017192603A (ja) 診療台
JP5103313B2 (ja) 手術台のテーブル
CN220125034U (zh) 医用下肢抬高垫
JPS637235Y2 (ja)
CN214858439U (zh) 一种可滑动的康复床
JP7440976B1 (ja) 昇降装置
CN210019407U (zh) 一种超声科医用诊断床
EP1943996B1 (en) Tiltable operating table
JP2010273916A (ja) 歯科診療台
KR102233108B1 (ko) 환자 기립장치 및 이를 포함한 환자 이송시스템
JP2009125279A (ja) ベッド
CN111904786A (zh) 骨关节辅助助力支架康复装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees