JP2004521913A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004521913A5
JP2004521913A5 JP2002565973A JP2002565973A JP2004521913A5 JP 2004521913 A5 JP2004521913 A5 JP 2004521913A5 JP 2002565973 A JP2002565973 A JP 2002565973A JP 2002565973 A JP2002565973 A JP 2002565973A JP 2004521913 A5 JP2004521913 A5 JP 2004521913A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
substituted
phenyl
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002565973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521913A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10107683A external-priority patent/DE10107683A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2004521913A publication Critical patent/JP2004521913A/ja
Publication of JP2004521913A5 publication Critical patent/JP2004521913A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

スキーム7
Figure 2004521913
in vitro試験の結果を以下の表1及び2に示す。
Figure 2004521913
Figure 2004521913
Figure 2004521913
Figure 2004521913

Claims (17)

  1. 式I:
    Figure 2004521913
    [式中、
    R1は、
    無置換であるか、或いは1若しくは2個のヒドロキシル若しくはC1-C4-アルコキシ基により、又は5若しくは6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する非芳香族ヘテロ環基により置換されたC1-C6-アルキル、
    C2-C6-アルケニル、
    C3-C6-シクロアルキル、
    無置換であるか、又は1個以上のハロゲン原子により、若しくはC1-C4-アルキルスルファニル基により置換されたアリール、
    アミノ基が無置換であるか又は1若しくは2個のC1-C4-アルキル基により置換されたアミノ-C1-C4-アルキル、
    アミノ基が無置換であるか又は1若しくは2個のC1-C4-アルキル基により置換されたアミノアリール、
    アリール-C1-C4-アルキル、又は
    5又は6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する、無置換であるか、或いは1、2、3若しくは4個のC1-C4-アルキル基、アリール又はアリール-C1-C4-アルキル基により置換された、芳香族又は非芳香族ヘテロ環基、
    からなる群から選択され、
    R2は、
    H、
    C1-C6-アルキル、
    フェニル-C1-C4-アルキル(ここで、フェニル基は、互いに独立に、C1-C4-アルキル、ハロゲン、C1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル及びC1-C4-アルキルスルホニルからなる群から選択された1又は2個の置換基を有していてよい)、
    C2-C6-アルケニル、
    1又は2個のハロゲン原子及び/又は独立に1若しくは2個のC1-C4-アルキル若しくはハロゲン原子により置換されていてよいフェニル基により置換されたC2-C6-アルケニル、
    C2-C6-アルキニル、
    無置換であるか又は1若しくは2個のC1-C4-アルキル若しくはハロゲン原子により置換されていてよいフェニル基により置換されたC2-C6-アルキニル、
    5若しくは6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する非芳香族ヘテロ環基、C1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル、又はC1-C4-アルキルスルホニルにより置換されたC1-C6-アルキル、
    フェニル、又は
    互いに独立にC1-C4-アルキル、ハロゲン、C1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル及びC1-C4-アルキルスルホニルからなる群から選択された1又は2個の置換基を有するフェニル、
    からなる群から選択されるか、又は
    R1とR2とが一緒になって-CH2CH2-又は-CH2CH2CH2-であり、
    基R3及びR4の一方は、C1-C6-アルキル又は5若しくは6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する芳香族ヘテロ環基であり、ここで、該芳香族ヘテロ環基は互いに独立にC1-C6-アルキル、アミノ、C1-C4-アルキルアミノ、ジ-C1-C4-アルキルアミノ、フェニル-C1-C4-アルキルアミノ及びR5CONR6-からなる群から選択される1又は2個の置換基を有してよく、ここで、R5はC1-C4-アルキル、互いに独立にC1-C4-アルキル、C1-C4-アルコキシ及びハロゲンからなる群から選択される1又は2個の置換基を有していてよいフェニル、又はC3-C6-シクロアルキルであり、R6はH、C1-C4-アルキル、又はベンジルであり、
    基R3及びR4のもう一方は、C1-C6-アルキル又は無置換であるか若しくはハロゲン原子により置換されたアリールであり、ここで基R3及びR4の一方のみがC1-C6-アルキルであってよく、
    ただし、R1がアリール-C1-C5-アルキル或いはアミノ基が無置換であるか又は1若しくは2個のC1-C4-アルキル基により置換されたアミノ-C1-C6-アルキルを意味する場合には、R2はアルキルスルホニル-又はアルキルスルフィニルアリール-C1-C5-アルキルを意味する。]
    で表される2-チオ置換イミダゾール誘導体又はその光学異性体若しくは生理学的に許容され得る塩。
  2. R1が、無置換であるか又は1若しくは2個のヒドロキシル基若しくは非芳香族ヘテロ環基により置換されたC1-C6-アルキル;C2-C6-アルケニル;C3-C6-シクロアルキル;無置換であるか、又は1個以上のハロゲン原子により、若しくはC1-C4-アルキルスルファニル基により置換されたアリール;アミノ基が無置換であるか又は1若しくは2個のC1-C4-アルキル基により置換されたアミノ-C1-C4-アルキル;アミノ基が無置換であるか又は1若しくは2個のC1-C4-アルキル基により置換されたアミノアリール;アリール-C1-C4-アルキル;あるいは、5又は6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する、無置換であるか、又は1、2、3若しくは4個のC1-C4-アルキル基、アリール又はアリール-C1-C4-アルキル基により置換された、芳香族又は非芳香族ヘテロ環基であり、
    R2が、H;C1-C6-アルキル;フェニル基が互いに独立にC1-C4-アルキル、ハロゲン、C1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル及びC1-C4-アルキルスルホニルからなる群から選択された1又は2個の置換基を有していてよいフェニル-C1-C4-アルキル;C2-C4-アルケニル;1又は2個のハロゲン原子及び/又は独立に1若しくは2個のC1-C4-アルキル若しくはハロゲン原子により置換されていてよいフェニル基により置換されたC2-C6-アルケニル;C2-C6-アルキニル;無置換であるか又は1若しくは2個のC1-C4-アルキル若しくはハロゲン原子により置換されていてよいフェニル基により置換されたC2-C6-アルキニル;あるいは、5又は6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1又は2個のヘテロ原子を有する非芳香族ヘテロ環基により置換されたC1-C6-アルキルであり、
    基R3及びR4の一方がC1-C6-アルキル又は5若しくは6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する芳香族ヘテロ環基であり、及び、基R3及びR4のもう一方がC1-C6-アルキル又は無置換であるか若しくはハロゲン原子により置換されたアリールであり、ここで基R3及びR4の一方のみがC1-C6-アルキルであってよい、
    請求項1に記載の式Iで表される化合物又はその光学異性体若しくは生理学的に許容され得る塩。
  3. 基R3及びR4の一方がハロゲン置換フェニルであり、基R3及びR4のもう一方が無置換であるか又は互いに独立にC1-C6-アルキル、アミノ、C1-C4-アルキルアミノ、ジ-C1-C4-アルキルアミノ、フェニル-C1-C4-アルキルアミノ及びR5CONR6-からなる群から選択される1又は2個の置換基を有していてよいピリジルであり、ここで、R5はC1-C4-アルキル、互いに独立にC1-C4-アルキル、C1-C4-アルコキシ及びハロゲンからなる群から選択される1又は2個の置換基を有していてよいフェニル、又はC3-C6-シクロアルキルであり、R6はH、C1-C4-アルキル、又はベンジルである、
    請求項1又は2に記載の式Iで表される化合物。
  4. 基R3及びR4の一方が4-フルオロフェニルであり、基R3及びR4のもう一方が無置換であるか又は互いに独立にC1-C6-アルキル、アミノ、C1-C4-アルキルアミノ、ジ-C1-C4-アルキルアミノ、フェニル-C1-C4-アルキルアミノ及びR5CONR6-からなる群から選択される1又は2個の置換基を有していてよい4-ピリジルであり、ここで、R5はC1-C4-アルキル、互いに独立にC1-C4-アルキル、C1-C4-アルコキシ及びハロゲンからなる群から選択される1又は2個の置換基を有していてよいフェニル、又はC3-C6-シクロアルキルであり、R6はH、C1-C4-アルキル、又はベンジルである、
    請求項3に記載の式Iで表される化合物。
  5. R4がアミノ、C1-C4-アルキルアミノ、フェニル-C1-C4-アルキルアミノ又はR5CONR6-により置換されたピリジルであり、ここでR5及びR6は請求項1において定義した通りである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の式Iで表される化合物。
  6. R4がアミノ、C1-C4-アルキルアミノ、フェニル-C1-C4-アルキルアミノ又はR5CONR6-により置換された4-ピリジルであり、ここでR5及びR6は請求項1において定義した通りである、請求項5に記載の化合物。
  7. R4がフェニル-C1-C4-アルキルアミノにより置換された4-ピリジルである、請求項6に記載の化合物。
  8. R1がC1-C3-アルキル、C3-C6-シクロアルキル又は2,2,6,6-テトラメチルピペリジニルである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式Iで表される化合物。
  9. R1がC1-C3-アルキル又は2,2,6,6-テトラメチルピペリジニルである、請求項8に記載の化合物。
  10. R2がC1-C6-アルキル又はフェニル基がC1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル若しくはC1-C4-アルキルスルホニルにより置換されたフェニル-C1-C4-アルキルである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の式Iで表される化合物。
  11. 1-ジメチルアミノエチル-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-ピリジル)-2-チオイミダゾール、1-ジメチルアミノプロピル-4-(4-フルオロフェニル)-5-(4-ピリジル)-2-チオイミダゾール又は1-メチル-4-(4-フルオロフェニル)-5-[2-(1-エチルアミノ)ピリド-4-イル]-2-チオイミダゾールである、請求項1に記載の化合物。
  12. R1が、無置換であるか、或いは1若しくは2個のヒドロキシル若しくはC1-C4-アルコキシ基により、又は5若しくは6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する非芳香族ヘテロ環基により置換されたC1-C6-アルキル;C3-C6-シクロアルキル;又は、5又は6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する、無置換であるか、或いは1、2、3若しくは4個のC1-C4-アルキル基、アリール又はアリール-C1-C4-アルキル基により置換された、芳香族又は非芳香族ヘテロ環基であり、
    R2が、H;C1-C6-アルキル;フェニル基が互いに独立にC1-C4-アルキル、ハロゲン、C1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル及びC1-C4-アルキルスルホニルからなる群から選択された1又は2個の置換基を有していてよいフェニル-C1-C4-アルキル;フェニル;5若しくは6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する非芳香族ヘテロ環基、C1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル、又はC1-C4-アルキルスルホニルにより置換されたC1-C6-アルキル;又は、互いに独立にC1-C4-アルキル、ハロゲン、C1-C4-アルキルスルファニル、C1-C4-アルキルスルフィニル及びC1-C4-アルキルスルホニルからなる群から選択された1又は2個の置換基を有するフェニルであり、
    基R3及びR4の一方が、C1-C6-アルキル又は5若しくは6個の環原子並びに互いに独立にN、O及びSからなる群から選択される1若しくは2個のヘテロ原子を有する芳香族ヘテロ環基であり、ここで、該芳香族ヘテロ環基は互いに独立にC1-C6-アルキル、アミノ、C1-C4-アルキルアミノ、ジ-C1-C4-アルキルアミノ、フェニル-C1-C4-アルキルアミノ及びR5CONR6-からなる群から選択される1又は2個の置換基を有し、ここで、R5はC1-C4-アルキル、互いに独立にC1-C4-アルキル、C1-C4-アルコキシ及びハロゲンからなる群から選択される1又は2個の置換基を有していてよいフェニル、又はC3-C6-シクロアルキルであり、R6はH、C1-C4-アルキル、又はベンジルであり、
    基R3及びR4のもう一方が、C1-C6-アルキル又は無置換であるか若しくはハロゲン原子により置換されたアリールであり、ここで基R3及びR4の一方のみがC1-C6-アルキルであってよい、
    請求項1に記載の式Iで表される化合物又はその光学異性体若しくは生理学的に許容され得る塩。
  13. R1が請求項8又は9において定義した通りである請求項12に記載の化合物。
  14. R2が請求項10において定義した通りである請求項12又は13に記載の化合物。
  15. R3及びR4が請求項3〜7のいずれか1項に定義した通りである請求項12〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 1種以上の薬学的に許容され得る担体及び/又は添加物と適宜組み合わされた、少なくとも1種の請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  17. 免疫系の障害に関連する疾患を治療するための医薬組成物を製造するための、少なくとも1種の請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
JP2002565973A 2001-02-19 2002-02-19 2−チオ置換イミダゾール誘導体及び医薬におけるそれらの使用 Pending JP2004521913A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10107683A DE10107683A1 (de) 2001-02-19 2001-02-19 2-Thio-substituierte Imidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
PCT/EP2002/001746 WO2002066458A2 (de) 2001-02-19 2002-02-19 2-thio-substituierte imidazolderivate und ihre verwendung in der pharmazie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521913A JP2004521913A (ja) 2004-07-22
JP2004521913A5 true JP2004521913A5 (ja) 2006-04-20

Family

ID=7674545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565973A Pending JP2004521913A (ja) 2001-02-19 2002-02-19 2−チオ置換イミダゾール誘導体及び医薬におけるそれらの使用

Country Status (23)

Country Link
US (1) US7253191B2 (ja)
EP (1) EP1362045B1 (ja)
JP (1) JP2004521913A (ja)
KR (1) KR100642231B1 (ja)
CN (1) CN1291984C (ja)
AT (1) ATE282605T1 (ja)
AU (1) AU2002247726C1 (ja)
BR (1) BR0207254A (ja)
CA (1) CA2453078A1 (ja)
CZ (1) CZ20032224A3 (ja)
DE (2) DE10107683A1 (ja)
DK (1) DK1362045T3 (ja)
ES (1) ES2233808T3 (ja)
HK (1) HK1056725A1 (ja)
HU (1) HUP0303155A3 (ja)
IL (1) IL157050A0 (ja)
IS (1) IS6914A (ja)
MX (1) MXPA03007380A (ja)
PL (1) PL367397A1 (ja)
PT (1) PT1362045E (ja)
RU (1) RU2284326C2 (ja)
SK (1) SK10242003A3 (ja)
WO (1) WO2002066458A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10107683A1 (de) 2001-02-19 2002-08-29 Merckle Gmbh Chem Pharm Fabrik 2-Thio-substituierte Imidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
DE10222103A1 (de) 2002-05-17 2003-11-27 Merckle Gmbh Chem Pharm Fabrik 2-Thio-substituierte Imidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
DE10238045A1 (de) * 2002-08-20 2004-03-04 Merckle Gmbh Chem.-Pharm. Fabrik 2-Thio-substituierte Imidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
DE10256881A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Beiersdorf Ag Neue topische Verwendung von Bis-Arylimidazo[1,2-a]thiolanderivaten
AU2005250156A1 (en) 2004-05-26 2005-12-15 Janssen Pharmaceutica N.V. Mercaptoimidazoles as CCR2 receptor antagonists
EP1756089B1 (en) * 2004-05-26 2008-10-22 Janssen Pharmaceutica N.V. Mercaptoimidazoles as ccr2 receptor antagonists
RU2007108289A (ru) * 2004-08-11 2008-09-20 Янссен Фармацевтика Н.В. (Be) Меркаптоимидазолы, предназначенные для использования в качестве антагонистов рецептора ccr2
PT1853581E (pt) * 2005-02-28 2010-09-09 Merckle Gmbh Derivados de imidazol substituídos por 2-sulfinilo e 2- sulfonilo e respectiva utilização como inibidores de citocina
EP1894925A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-05 Merckle Gmbh Imidazole compounds having an antiinflammatory effect
WO2008085008A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Mogam Biotechnology Research Institute T-cell inhibiting compounds and their use for the treatment of t-cell-mediated diseases
US8143294B2 (en) * 2007-12-31 2012-03-27 Michael Burnet 2-sulfanyl-substituted imidazole derivatives and their use as cytokine inhibitors
CN102249992A (zh) * 2011-07-05 2011-11-23 广东工业大学 一种制备2-氨基异烟酸的方法
DE102013102069A1 (de) 2013-03-01 2014-09-04 Fsp Fluid Systems Partners Holding Ag Proportional-Wegeventil sowie hydraulische Schaltung und hydropneumatisches Federungssystem mit einem derartigen Ventil
US20190060286A1 (en) 2016-02-29 2019-02-28 University Of Florida Research Foundation, Incorpo Chemotherapeutic Methods

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO120426B (ja) * 1965-10-21 1970-10-19 Geigy Ag J R
US4190666A (en) 1975-08-11 1980-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-inflammatory 4,5-diarly-2-(substituted-thio)imidazoles and their corresponding sulfoxides and sulfones
DK16778A (da) 1977-02-09 1978-08-10 Du Pont Imidazolderivater deres anvendelser og fremstilling
DE2963572D1 (en) * 1978-04-11 1982-10-21 Ciba Geigy Ag Mercapto-imidazole derivatives, their preparation, mercapto-imidazole derivatives for the treatment of inflammatory diseases and their pharmaceutical compositions
DE2823197A1 (de) 1978-05-24 1979-11-29 Schering Ag Neue imidazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3025484A1 (de) 1980-07-03 1982-02-04 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue imidazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3141063A1 (de) 1981-10-13 1983-04-28 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue imidazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3504678A1 (de) 1985-02-12 1986-08-14 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue imidazolyl-oxyalkansaeuren und -thioalkansaeuren, ihre derivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4686231A (en) 1985-12-12 1987-08-11 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of 5-lipoxygenase products
JPS6440467A (en) 1987-08-04 1989-02-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co Novel substituted diphenylimidazole derivative
FR2626691B1 (fr) 1988-02-02 1990-05-25 France Etat Multiplieur numerique generalise et filtre numerique mettant en oeuvre ce multiplieur
ATE121401T1 (de) 1990-01-12 1995-05-15 Rhone Poulenc Rorer Sa 2-substituierte 4,5-diphenylimidazole.
IL104369A0 (en) 1992-01-13 1993-05-13 Smithkline Beecham Corp Novel compounds and compositions
US5364875A (en) 1992-05-11 1994-11-15 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Imidazoles linked to bicyclic heterocyclic groups for the treatment of atherosclerosis
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
AU7629594A (en) 1993-07-21 1995-02-20 Smithkline Beecham Corporation Imidazoles for treating cytokine mediated disease
US5620999A (en) 1994-07-28 1997-04-15 Weier; Richard M. Benzenesulfonamide subtituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
IL133766A0 (en) * 1997-06-30 2001-04-30 Ortho Mcneil Pharm Inc 2-substituted imidazoles useful in the treatment of inflammatory diseases
DE19842833B4 (de) 1998-09-18 2005-04-14 Merckle Gmbh 2-Arylalkylthio-imidazole, 2-Arylalkenylthio-imidazole und 2-Arylalkinylthio-imidazole als Entzündungs-Hemmstoffe und Hemmstoffe der Cytokin-Freisetzung
DE10107683A1 (de) 2001-02-19 2002-08-29 Merckle Gmbh Chem Pharm Fabrik 2-Thio-substituierte Imidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004521913A5 (ja)
JP2002534519A5 (ja)
JP2019094345A5 (ja)
RU2395500C2 (ru) 2,4-пиримидиндиамины, применяемые в лечении неопластических болезней, воспалительных и иммунных расстройств
JP2004506736A5 (ja)
JP2003519676A5 (ja)
RU2007139453A (ru) Гетеробициклические ингибиторы вируса гепатита с (hcv)
JP2007517846A5 (ja)
RU2008119994A (ru) Ингибиторы калиевых каналов
EP1325921A3 (en) Oxo or oxy-pyridine compounds as 5-HT4 receptor modulators
JP2017504642A5 (ja)
JP2009536620A5 (ja)
JP2008525400A5 (ja)
JP2006524222A5 (ja)
JP2009520695A5 (ja)
JP2011509309A5 (ja)
JP2005530811A5 (ja)
JP2009501745A5 (ja)
NO20065327L (no) Fremgangsmate for fremstilling av derivarer av 5-'4-(2-hydroksy-propyl)-3,5-dihydro-3H'1, 2,4(triazin-2-yl)-benzamid.
FI3759088T3 (fi) Triatsiinijohdannaiset neurotrofiineihin liittyvien sairauksien hoitamiseksi
JP2009539943A5 (ja)
KR920002588A (ko) 신규 3-아릴인돌 및 3-아릴인다졸 유도체
CA2382247A1 (en) Azaindoles having serotonin receptor affinity
JP2004534781A5 (ja)
JP2004525183A5 (ja)