JP2004521686A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004521686A
JP2004521686A JP2002567397A JP2002567397A JP2004521686A JP 2004521686 A JP2004521686 A JP 2004521686A JP 2002567397 A JP2002567397 A JP 2002567397A JP 2002567397 A JP2002567397 A JP 2002567397A JP 2004521686 A JP2004521686 A JP 2004521686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping means
body cavity
endoscope apparatus
jaw
cavity wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002567397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4080887B2 (ja
Inventor
スー ジェイ,ルイス フェー
アリーナ,アルベルト
メンシアッシ,アリアンナ
ダリオ、パオロ
Original Assignee
コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー filed Critical コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー
Publication of JP2004521686A publication Critical patent/JP2004521686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080887B2 publication Critical patent/JP4080887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00151Holding or positioning arrangements using everted tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0116Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning self-propelled, e.g. autonomous robots

Abstract

本発明は、接頭方向(A)に沿って前方端部(1b,21b)と後方端部(1c,21c)との間で延長される少なくとも1つの長さ可変の中間部(1a,21a)を包含し、前記接頭方向に体腔内を移動する内視鏡装置であって、第1及び第2クランピング手段(7,12,27,32)は、周囲の体腔壁(P)部分を交互につかむために前方端部及び後方端部とそれぞれ一体に設けられる。吸引手段(13,14,37,38)は、クランピング手段が開放状態にあるときに体腔壁を第1及び第2クランピング手段内に引き込むに充分な低圧を形成するために第1及び第2クランピング手段と連係する。中間部を交互に伸張及び収縮させる手段と第1及び第2クランピング手段の駆動手段(6,11,26,31)は、第1クランピング手段周囲の体腔壁(P)を第1クランピング手段の間に堅固に固定したまま、中間部の収縮によって後方端部の前進運動を発生させ、第2クランピング手段周囲の体腔壁(P)を第2クランピング手段の間に堅固に固定したまま、中間部の伸張によって前方端部の前進運動を発生させるように同期化した動作のために設けられる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、管状の体腔を通して移動する内視鏡装置に関し、詳しくは、特に限定されてはいないが、胃−腸管を通して所謂、尺取虫(シャクトリムシ)の挙動のように接頭方向に移動し得る内視鏡装置に関する。
【背景技術】
【0002】
手術又は診断のための内視鏡装置は、既に公知のように、外科医者により直接患者の体内を通して前方に移動するように操作される。そして、各特定の手術装置及び/又は診断装置として、マイクロアーム、マイクロカメラ及び/又はレーザ発光装置が、一般的には組み合わされて使用されている。
外科医者が任務を容易に遂行するため、可能な限り体腔の形状に適合して患者の体腔内を半自在に移動し得る内視鏡装置が提案されている。この場合、体腔壁は、前記内視鏡装置の移動を推進するための支持体として機能する。例えば、米国特許US-A-5398670には、伸縮が可能なベローズ状の管体と、膨張可能なバルーン部材を備える2つの端部と、で実質的に構成し、体腔壁の圧縮により前方端部と後方端部が体腔壁に交互に係合して装置を前方に押圧する内視鏡装置が開示されている。また、内視鏡を接頭方向に前進させるよう順序に従って前記二つのバルーン部材の膨脹と収縮及び前記管体の伸張と収縮を操作する制御システムが記載されている。
【0003】
また、米国特許US-A-5906591に同じタイプの内視鏡装置が開示されているが、吸引状態に下で、前方端部及び後方端部を体腔壁に固定するのに充分な真空圧が前方端部及び後方端部の周辺に順次形成されるようになっている。
上述したタイプの内視鏡装置が胃-腸管を移動するものである場合、体腔が軟らかく、滑らかで、濡れているために、体腔壁に安定的に固定されないという不都合な点があった。
【0004】
前記米国特許US-A-5398670に記載されたバルーンタイプの内視鏡装置を使用する場合、腸壁が拡張されている場合でも、胃-腸管の極度に低い摩擦係数により充分な牽引力を生成することが不可能である。このため、バルーンが過度に伸張するときは患者に大きな苦痛を与えるようになるという不都合な点があった。
前記米国特許US-A-5906591に記載された内視鏡装置の場合、吸引を増加させることによって同様の結果が得られ、真空度がある程度以上増加すると、好ましくない障害が発生するという不都合な点があった。
【0005】
上述したタイプの内視鏡装置を安定的に固定するために多様な補助固定手段を具備することが提案されているが、装置の構造が複雑になると共に装置の長さが長くなり、また、患者の不安や関連組織(tissues)の損傷の危険が増大する憂いがある。
【発明の開示】
【0006】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、体腔内に適切に固定可能で、胃-腸管のような体腔を通して前進し得る半自走式の内視鏡装置を提供することにある。
【0007】
又、本発明の他の目的は、小型化し得る簡単な構造で腔壁に適確に固定し得る内視鏡装置を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明に係る接頭方向に体腔内を移動する内視鏡装置においては、接頭方向に沿って前方端部と後方端部との間で延長される少なくとも1つの長さ可変の中間部と、前記前方端部及び後方端部とそれぞれ一体に設けられ周囲の前記体腔壁部分を選択的につかむための第1及び第2クランピング手段と、第1及び第2クランピング手段と連係して、開放状態にあるときに前記体腔壁を前記第1及び第2クランピング手段内に引き込み、前記クランピング手段が閉じられたとき堅固につかむことができるようにするために充分な真空を生成する吸引手段と、前記中間部を交互に伸張及び収縮するように作動させるための手段と、前記体腔壁部分が前記第1クランピング手段に堅固に固定されるときに前記中間部の収縮によって前記後方端部が前記接頭方向に前進するように、前記体腔壁部分が前記第2クランピング手段に堅固に固定されるときに前記中間部の伸張によって前記前方端部が前記接頭方向に前進するように、同期的に前記第1及び第2クランピング手段を動作させる手段と、を備えることを特徴とする。
【0008】
又、本発明は、少なくとも1つの長さ可変の前記中間部の連続的な伸張及び収縮と、前記中間部の連続的な伸張及び収縮に同期して外部から選択的に操作可能に連係する前記第1及び第2クランピング手段とにより、体腔を通して内視鏡装置を移動させるための方法を提供する。この方法は、前記中間部の伸張及び収縮によって前記接頭方向に他の端部を自由移動させるために、前記体腔壁を前記クランピング手段内に引き込ませ、体腔壁をつかみ端部の一つに堅固に固定するようにクランピング手段を閉じるように、前記第1及び第2クランピング手段の開放状態にある一方に吸引により空圧管から低圧を選択的に導入することを特徴とする。
【0009】
本発明の内視鏡装置の主要な利点は、体腔の有用な摩擦力及び追従性に関係なく、あらゆる条件で管状の体腔内を移動し得るということにある。
本発明に係る内視鏡装置の追加的な特徴及び利点は、添付された図面及び下記の実施形態により明確になるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明に係る内視鏡装置の第1実施形態に対して説明する。
図1において、本発明に係る内視鏡装置1は、前方端部1bと、後方端部1cと、それら前後方端部1b、1c間に延長形成された管状の中間部1aとを包含して構成されている。ここで、"前方"及び"後方”は矢印Aの方向により決定される。前記内視鏡装置1は、人体の体腔内で前方及び後方に移動し得るように構成され、前記管状の中間部1aは、弾性を有するフレキシブルな部材から形成され、例えば空気のような流体を収容するためのチャンバ3を形成するベローズ2により形成され、該中間部1aの各端部は、前方フランジ2a及び後方フランジ2bを介して前方端部1b及び後方端部1cにそれぞれ接続されている。
【0011】
前記前方端部1bは、フランジ端4aで前方フランジ2aに固定され、他端側で前方ヘッド5に固定された管状のステム4を備える。前記ステム4のフランジ端4aの他端にはベローズ部材6の一方端が固定され、該ベローズ部材6の自由端にはステム4上にスライド可能に支持された第1クランプ7(前方クランプともいう)の一方のジョー7aが一体に固定されている。前記第1クランプ7の他方のジョー7bは、ステム4の軸に対して垂直で前記ジョー7aに面した前記前方ヘッド5の面で構成されている。
【0012】
前記後方端部1cは、ステム10のフランジ端10aに接続された後方ヘッド8を備え、後方ヘッド8の一端から管状のコネクタ9が延設されている。フランジ端10aの後方ヘッド8と反対側には、ステム10上に同軸状でスライド可能に支持された第2クランプ12(後方クランプともいう)の一方のジョー12aと一体のベローズ部材11の一端が固定される。前記第2クランプ12の他方のジョー12bは、一側で前記ステム10の端部に固定され、他側で中間部1aの後方フランジ2bに固定されているプレートで構成されている。
【0013】
前記管状のコネクタ9は、後述するように前記内視鏡装置1の各部に正圧又は負圧を選択的に供給するためのソース50を備えた、例えば米国特許US-A-5906591の図3に示されたような公知の外部制御システムに接続し得るようになっている。前記コネクタ9には、図1に示すように内視鏡装置1内の軸方向に延びる複数の空圧管が収容されている。これら複数の空圧管は、ステム4,10に形成され前記それぞれの空圧管に接続する各軸ダクト15,16から延設された垂直ダクト13,14を通って、クランプ7のジョー7a,7b間及びクランプ12のジョー12a,12b間にそれぞれ設けられるステム4,7表面部に対して圧縮空気の供給及び空気の吸引が可能であり、同様にして、前記ベローズ形状の中間部1a(導管40)のチャンバ3やクランプ7,12の動作を制御するベローズ部材6,11(導管41,42)に対して圧縮空気の供給及び空気の吸引が可能である。更に、空圧管43は、前記内視鏡装置1の前方への動きに有用な空気ジェットを前方ヘッド5から流出する。特に、前記中間部1aを通過する空圧管44は、図1に示したように前記チャンバ3内に螺旋状に配置される。
【0014】
以下、このように構成された本発明に係る内視鏡装置1の第1実施形態の動作サイクルを、図2〜図4に基づいて説明する(交互に加圧される部分は斜線で示した)。
後方の第2クランプ12で吸引状態が形成されることで、体腔壁Pの実質的な環状部は、前記ベローズ部材11内の圧縮空気の内転によって体腔壁Pを堅固につかむ相互に近接されるジョー12a、12b間に押し込まれる(図2(a))。前記前方端部1bから体腔壁Pの変位を発生させるように、前記ステム4の垂直ダクト13を通して空気が体腔壁Pに吹き付けられる(図2(b))。次いで、圧縮された空気は、前記前方端部1bを前方に押圧しながら伸張するベローズ2に供給される(図2(c))。このとき、体腔壁Pの実質的な環状部が押し込まれるようにする前記第1クランプ7のジョー7a,7b間に収縮が発生する。よって、圧縮された空気が内転することで、前記ベローズ6は伸張され、前記第1クランプ7は体腔壁Pを堅固につかむように近接される(図3(e))。又、前記ベローズ11は、前記第2クランプ12を開放するように収縮により引き込まれ(図3(f))、前記ステム10の垂直ダクト14を通して空気ジェットによって前記後方端部1cから退いてつかんだ体腔壁を放すようになる(図3(g))。次いで、前記後方端部1cは、内部から誘導される収縮によって引き込まれる前記ベローズ2により前方に引かれる(図3(h))。このとき、前記後方クランプ12は、低圧の発生及び第2クランプ12の閉塞により前記ジョー12a,12b間に体腔壁Pの新しい環状部をつかむようになる(図4(i)、(j))。同時に、前記前方クランプ7が開放し体腔壁Pのつかんだ環状部を放す(図4(k))。その後、前記サイクルは、新しい前進段階が繰り返される。
【0015】
前記前方クランプ7のジョー7a,7b及び前記後方クランプ12のジョー12a,12bのそれぞれのグリップを改善するために、円形の溝17を互いの対向面の一方に形成し、該溝17に係合するための段部18を対向面の他方に形成するようにしてもよい。更に、そのグリップ表面の周縁部は、組織の損傷を避けるために斜めに切削形成することが好ましい。
【0016】
以下、本発明に係る内視鏡装置の第2実施形態について図5〜図9を参照して説明する。
図において、21aは、弾性を有するフレキシブルな物質で形成されチャンバ23を形成するベローズ22により形成された前記内視鏡装置の管状の中間部を示し、21bは、前方フランジ22aを通して前記中間部21aに接続した前方端部を示し、21cは、後方フランジ22bを通して前記中間部21aに接続した後方端部を示す。
【0017】
前記前方端部21bは、前記前方フランジ22aに接続し、前記中間部21a及び前記後方端部21cを経て軸方向に延長されて管状のコネクタ29に係合されたステム24と一体に形成されるヘッド25を備える。第1クランプ27は、前記ヘッド25が固定された端部とは反対側のステム24端部に支持されている。各クランプは、前記ステム24上で軸方向にスライド可能なジョー27a及びこれに嵌合されたジョー27bにより形成される。これらジョー27a,27bは、前記ステム24上に正反対に配置された一対のジョー部によりそれぞれ形成される。前記ジョー27aの二つの部分は、前記ステム24に正反対に形成されたスロット30を通過するブラケット28により相互に連結される。作動線26は前記ブラケット28の二つの地点を通り過ぎるが、一つの地点では前記ブラケット28に固定され、他の地点ではスライド可能である。前記作動線26は、ステム24に沿ってループを形成するように前記ステム24の全長にわたってスライド可能に延長され、その自由端は、前記コネクタ29により外部に伝達される。外部から二つの端部の一方を引っ張ることで、前記第1クランプ27の開閉が図9(a)、(b)に示すように制御できる。
【0018】
図8(a)〜(c)に示したように、前記後方端部21cは、前記ステム24上に同軸状に支持されスライド可能に装着された第1スリーブ33を備える。前記第1スリーブ33は、一端が前記中間部21aの後方フランジ22bに固定され、他端が同軸のベローズ31に固定されたフランジ端を有する。一対のアーム33a,33bはステム24に関して対向且つ平行に配置され前記第1スリーブ33から延設される。これらアーム33a,33bは、前記第1クランプ27の二つのジョー部に対して90°の角度で回転された平面上に配置され、第2クランプ32のジョー32a,32bを支持する。前記第1クランプ27と同様に、前記第2クランプ32は、二つの反対方向に対向されるクランプ部により形成され、これらクランプ27、32は、図6に示したように、内視鏡装置の長手軸に対して実質的に交差するように配置されている。
【0019】
特に、前記ジョー32aの一対の各部分は、前記アーム33a,33bの自由端に固定され、移動可能な前記ジョー32bの一対の各部分は、前記アーム33a,33bの外部で延長され、第2スリーブ34に平行で、前記ベローズ31と一体に形成され、前記第1スリーブ33上で軸方向にスライド可能な二つのアーム34a,34bの端部に形成される。
【0020】
これらアーム33a,33bに対するアーム34a,34bのスライドは、一側は固定されたジョー32aとの接触により、他側では各滑り面に形成されたショルダー35,36間の相互接触により制限される。
管状のコネクタ29は、前記ステム24内に形成された一連の導管に連通される複数の空圧管を収容する。特に、図5に示したように、包囲する体腔壁Pの係合及び解除を手伝うために、前記第1クランプ27のジョー27a,27b及び前記第2クランプ32のジョー32a,32b間に、低圧の形成と圧縮空気の供給を行う導管37,38が提供され、前記ベローズ31,32を伸張及び収縮させるように前記ベローズ31,32に対して空気の吸引或いは空気の供給を行う導管45,46が提供される。又、前方移動する間、体腔壁Pに対して空気を吹き込むために前記ヘッド25に空気を供給するための導管が提供される。このような管は図5に簡単に示した。前記管38,45は前記チャンバ23内に螺旋状に配置される。
【0021】
以下、このように構成された本発明に係る内視鏡装置の第2実施形態の動作サイクルを図10及び図11を参照して説明する。
まず、前記包囲する体腔壁Pがその間に押し込まれるように前記第2クランプ32の対応するジョー32a,32b内に真空が生成される(図10(a))。次いで、圧縮された空気が前記ベローズ31内に流入されベローズ31が伸張されて前記第2クランプ32を閉じながら前記体腔壁Pをつかむようになる(図10(b))。圧縮された空気が、前記前方ヘッド25を前方に押圧するように膨脹する前記ベローズ22のチャンバ23に流入される。前記ステム24を通した連結の観点で、前記前方ヘッド25は、前記第1クランプ27を前方に引っ張るようになる(図10(c))。
【0022】
次いで、その間に前記体腔壁Pをつかませるように前記第1クランプ27のジョー27a,27b間に低圧を生成した後に、前記第1クランプ27は、前記体腔壁Pをつかむために作動線26により引っ張られて閉じられる(図10(d))。このとき、その間につかまれた前記体腔壁Pを解放するため、前記第2クランプ32は前記ベローズ31から空気を吸引することで開放される(図11(e))。前記第2クランプ32が開放されると、内視鏡装置は前記ベローズ22から空気を吸引することで前記第1クランプ27に対して前進するようになる(図11(f))。このような状態で、前記第2クランプ32が再び体腔壁Pに固定された後に、前記第1クランプ27は開放され、次の前進段階のためのサイクルを繰り返す。
【0023】
これら第1及び第2クランプ27,32の突条27a,27b及び32a,32bの互いのグリップ面に、前記体腔壁Pのグリップを改善するために環状の溝と該環状の溝に係合する段部を形成する。
一つは末端の位置でつかみ、他の一つは自由にして、前方に交互に押圧される前記内視鏡装置及びクランプの各前進段階中に、本発明の第2実施形態のクランプ27,32が交互に追い越すことが良い。このようにすると、体腔壁Pが、それ自体の柔軟な性質により、収縮段階で前記内視鏡装置と共に折り畳んで収縮されることを防止し、次の伸張段階で前記内視鏡装置の実質的な前方移動が行われずに伸張されることを防止することができる。
【0024】
以上説明したように、本発明に係る内視鏡装置によれば、推進するために押圧する前に体腔壁をつかむことができるため、前記体腔壁のコシステンシー(consistency)及び体腔壁によって得られる摩擦から離れて管状の体腔内を移動し得るという効果がある。また、本発明に係る内視鏡装置により、患者がより楽になり、手動操作を減少させることで胃腸の滋養分の個体大量検査が可能で、特に、大腸内視鏡検査及びレクトシグモイドスコピ(rectosigmoidoscopy)を行い得るようにし、これは大腸癌の約70%が大腸の第1管に発生することから、特に重要な検診であることが分かる。検査及び診断と共に、前記移動装置に搭載された集積化及び小型化された内視鏡道具は、より効果的な治療を可能にするはずである。
【0025】
以上のような内視鏡装置は多様な変形が可能である。前方端部及び後方端部を、損傷した場合、例えば、汚染物が詰まったときや補修を行うとき、より容易に交替し得るように、前記中間部に取外し可能に接続する。また、中間部の壁を、ベローズの代りに弾性的に伸張可能な滑らかな管により構成することができる。
前記内視鏡装置は、廃棄し得るプラスチック物質から製作され、体腔内への挿入に適合するように提供される。
【0026】
前記本発明の実施形態においては、中間部の伸張及び収縮を制御し、クランピング手段を開閉するため、空圧により作動されるベローズ手段が提示されたが、弾性手段又は小型モータのような他の対等なリニア駆動手段に代替することもできる。同様に、圧縮空気の分配は、前述した方式と異なって、例えば、形状記憶合金アクチュエータで制御可能な前記内視鏡装置内のマイクロバルブを使用する方式により行うこともできる。
【0027】
本発明に係る内視鏡装置は、特許請求の範囲に記載された発明の範囲から外れない限り、追加的な変形及び/又は変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明に係る内視鏡装置の第1実施形態を示した縦断面図である。
【図2】(a)〜(d)は、図1の内視鏡装置の前進サイクルを示した縦断面図である。
【図3】(e)〜(h)は、図2に続く前進サイクルを示した縦断面図である。
【図4】(i)〜(k)は、図3に続く前進サイクルを示した縦断面図である。
【図5】本発明に係る内視鏡装置の第2実施形態を示した縦断面図である。
【図6】図5の内視鏡装置のIV-IV線横断面図である。
【図7】図4の内視鏡装置のV-V線縦断面図である。
【図8】(a)〜(c)は、図5の内視鏡装置の後方端部と一体に形成されたクランピング手段の動作を概略的に示した縦断面図である。
【図9】(a)、(b)は、図5の内視鏡装置の前方端部と一体に形成されたクランピング手段の動作を概略的に示した縦断面図である。
【図10】(a)〜(d)は、図5の内視鏡装置の前進サイクルを示した縦断面図である。
【図11】(e)〜(g)は、図10に続く前進サイクルを示した縦断面図である。

Claims (23)

  1. 接頭方向(A)に沿って前方端部(1b,21b)と後方端部(1c,21c)との間で延長される少なくとも1つの長さ可変の中間部(1a,21a)を包含し、前記接頭方向に沿って体腔内を移動する内視鏡装置であって、
    前記前方端部及び後方端部とそれぞれ一体に設けられ周囲の前記体腔壁(P)部分を交互につかむための第1及び第2クランピング手段(7,12,27,32)と、
    これら第1及び第2クランピング手段と連係して、開放状態にあるときに前記体腔壁を前記第1及び第2クランピング手段内に引き込むに充分な低圧を形成する吸引手段(13,14,37,38)と、
    前記中間部を交互に伸張及び収縮させる手段と、
    前記第1クランピング手段がその周囲の前記体腔壁(P)を堅固につかみながら前記中間部の収縮によって前記後方端部が前記接頭方向に移動し、前記第2クランピング手段がその周囲の前記体腔壁(P)を堅固につかみながら前記中間部の伸張によって前記前方端部が前記接頭方向に移動する同期化した動作のために提供された前記第1及び第2クランピング手段の駆動手段と、
    を備えたことを特徴とする内視鏡装置。
  2. 前記第1及び第2クランピング手段(7,12)は、前記長さ可変の中間部(1a)の互いに反対側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  3. 前記第1及び第2クランピング手段(27,32)は、前記長さ可変の中間部(21)の同じ側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  4. 前記第1及び第2クランピング手段(27,32)は、前記後方端部(21c)に配置されることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡装置。
  5. 前記第1及び第2クランピング手段(27,32)は、二つの垂直平面上に配置され、それぞれ一対の正反対のジョー部により形成される一対のジョーを包含することを特徴とする請求項3又は4に記載の内視鏡装置。
  6. 前記前方端部(1b)は、前方ヘッド(5)と、これと一体に形成され前記第1クランピング手段(7)の一方のジョー(7b)を固定し他方のジョー(7a)をスライド可能に支持するステム(4)とを備え、
    前記後方端部(1c)は、後方ヘッド(8)と、これと一体に形成され前記第2クランピング手段(12)の一方のジョー(12b)を固定し他方のジョー(12a)をスライド可能に支持するステム(10)とを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の内視鏡装置。
  7. 前記第1クランピング手段(7)の駆動手段は、前記スライド可能なジョー(7a)及び前記中間部(1a)と一体に形成され空圧によって伸張及び収縮が可能なベローズ(6)を備えることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡装置。
  8. 前記第2クランピング手段(12)の駆動手段は、前記スライド可能なジョー(12a)及び前記後方ヘッド(8)と一体に形成され空圧によって伸張及び収縮が可能なベローズ(11)を備え、前記固定されたジョー(12b)が前記中間部(1a)と一体に形成されることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡装置。
  9. 前記前方端部(21b)は、前方ヘッド(25)と、該ヘッドと一体に形成されて前記長さ可変の中間部(21a)及び前記後方端部(21c)を通して軸方向に延びるステム(24)とを備え、前記ステムの自由端には前記第1クランピング手段(27)の一方のジョー(27b)が固定され、他方のジョー(27a)は前記ステム(24)にスライド可能に支持されることを特徴とする請求項1及び3〜5のいずれか1つに記載の内視鏡装置。
  10. 前記第1クランピング手段(27)の駆動手段は、前記スライド可能なジョー(27a)に固定されて外側から操作可能な作動線(26)を備えることを特徴とする請求項9に記載の内視鏡装置。
  11. 前記作動線(26)は、前記ステム(24)に対して軸方向にスライド可能なブラケット(28)に固定され、前記スライド可能なジョー(27a)に一体に形成されることを特徴とする請求項10に記載の内視鏡装置。
  12. 前記後方端部(21c)は、前記長さ可変の中間部(21a)と一体に形成される第1スリーブ(33)を備え、前記第2クランピング手段(32)の一方のジョー(32a)は前記スリーブの自由端に固定され、他方の突条(32b)は前記第1スリーブ(33)上をスライド可能な第2スリーブ(34)の端部で構成されることを特徴とする請求項1、3〜5、9〜11のいずれか1つに記載の内視鏡装置。
  13. 前記第2クランピング手段(32)の駆動手段は、前記第1及び第2スリーブ(33,34)を連結するベローズ(31)を備えることを特徴とする請求項12に記載の内視鏡装置。
  14. 前記第1及び第2スリーブ(33,34)は、前記ステム(24)と同軸をなす管部と、前記固定されたジョー(32a)を保持するために同一平面で対向配置され前記管部から延長された一対のアーム(33a,33b,34a,34b)及び前記スライド可能なジョー(32b)を、それぞれ備えることを特徴とする請求項12又は13に記載の内視鏡装置。
  15. 前記吸引手段は、前記ステム(8,10,24)内に形成され外部の真空及び圧縮空気ソース(50)に連結され前記クランピング手段(7,12,27,32)のジョー間に排出する空圧管(13,14,37,38)を備え、前記外部の真空及び圧縮空気ソースは、前記ジョーが開放されたときジョー間に圧縮空気を供給するように選択的に動作することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1つに記載の内視鏡装置。
  16. 前記中間部(1a,21a)は、チャンバ(3,23)を形成するフレキシブルで弾性を有するベローズ体(2,22)により形成され、前記中間部(1a,21a)を交互に伸張及び収縮させる手段は、前記ステム(10,24)内に形成され前記外部の真空及び圧縮空気ソース(50)と前記チャンバ(3,23)とそれぞれ連通する空圧管(40,46)を備えることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1つに記載の内視鏡装置。
  17. 前記ベローズ(6,11,31)は、選択的に圧縮空気を供給するか、又は伸張又は収縮のための低圧を形成するため、各空圧管(41,42,38)を通して前記外部の真空及び圧縮空気ソース(50)に連通されることを特徴とする請求項7,8及び13のいずれか1つに記載の内視鏡装置。
  18. 前記前方端部(1b,21b)は、空圧管(43,47)を通して前記外部の真空及び圧縮空気ソース(50)に連結され、前方移動中に前記周辺の壁を広げるため、前記体腔内に圧縮空気を吹くための手段を備えることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1つに記載の内視鏡装置。
  19. 内視鏡装置の前方端部(1b,21b)及び後方端部(1c,21c)を決定する接頭方向(A)における少なくとも1つの長さ可変の中間部(1a,21a)の連続的な伸張及び収縮と、前記前方端部及び後方端部とそれぞれ連係して前記中間部の伸張及び収縮に同期して外部から選択的に操作可能な前記第1及び第2クランピング手段(7,12,27,32)とにより、体腔を通して内視鏡装置を移動させるための方法であって、
    前記体腔壁(P)が前記クランピング手段内に引き込まれるように、前記第1及び第2クランピング手段(7,27,12,32)の開放状態にある一方に吸引により空圧管から低圧を導入し、次いで、体腔壁(P)をつかみ端部(1b,1c,21b,21c)の一つに堅固に固定するようにクランピング手段を閉じ、前記中間部の伸張及び収縮によって前記接頭方向に他の端部を自由移動させるようにすることを特徴とする内視鏡装置の移動方法。
  20. 開放状態で前記第2クランピング手段(12,32)に吸引によって前記低圧を誘導し、体腔壁(P)をその間に引き込ませるステップと、
    体腔壁をつかむために前記第2クランピング手段(12,32)を閉じるステップと、
    収縮状態から伸張状態に前記長さ可変の中間部を伸張させるステップと、
    開放状態で前記第1クランピング手段(7,27)に吸引によって前記低圧を誘導し、体腔壁(P)をその間に引き込ませるステップと、
    体腔壁をつかむために前記第1クランピング手段(7,27)を閉じるステップと、
    前記体腔壁を解放するために前記第2クランピング手段(12,32)を開放するステップと、
    前記伸張状態から前記収縮状態に前記長さ可変の中間部を収縮させるステップと、
    をそれぞれ有する一連の前進サイクルにより構成されたことを特徴とする請求項19に記載の内視鏡装置の移動方法。
  21. 前記体腔を解放するために前記各クランピング手段を開放するステップ後に、前記体腔を拡張させるために体腔に対して空気を吹かせることを特徴とする請求項19又は20に記載の内視鏡装置の移動方法。
  22. 前記長さ可変の中間部の伸張又は収縮は、内転(adduction)によって遂行されるか、又は変形可能な物質から形成された前記中間部により形成されるチャンバ(3,23)に対する流体の吸入によってそれぞれ遂行されることを特徴とする請求項19〜21のいずれか1つに記載の内視鏡装置の移動方法。
  23. 前記流体は空気であることを特徴とする請求項22に記載の内視鏡装置の移動方法。
JP2002567397A 2001-02-28 2001-02-28 内視鏡装置 Expired - Lifetime JP4080887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2001/000304 WO2002068035A1 (en) 2001-02-28 2001-02-28 Endoscopic device for locomotion through the gastro-intestinal tract

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521686A true JP2004521686A (ja) 2004-07-22
JP4080887B2 JP4080887B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=19198351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002567397A Expired - Lifetime JP4080887B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 内視鏡装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6939291B2 (ja)
EP (1) EP1370320B1 (ja)
JP (1) JP4080887B2 (ja)
DE (1) DE60122783T2 (ja)
WO (1) WO2002068035A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111273A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Siemens Ag 内視鏡検査装置および内視鏡検査装置のための画像形成方法
JP2007152095A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Era Endoscopy Srl 自動推進運動する内視鏡装置
JP2007175503A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Era Endoscopy Srl 改良型固定システムを備えた自動推進式内視鏡装置
JP2013052188A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Chuo Univ 管路内を進行する推進機構の推進方法、及び、流体供給装置
KR101406590B1 (ko) * 2012-02-22 2014-06-11 고려대학교 산학협력단 자가 성장 생물을 모사한 운동 메커니즘을 이용한 성장 장치 및 성장 어셈블리

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471653B1 (ko) * 2002-08-06 2005-03-10 한국과학기술연구원 내시경 시스템
EP1625830A4 (en) * 2003-05-22 2010-05-05 Univ Waseda MEDICAL MANIPULATOR
WO2005046461A1 (en) 2003-11-07 2005-05-26 Carnegie Mellon University Robot for minimally invasive interventions
CA2555314C (en) * 2004-02-09 2016-02-02 Smart Medical Systems Ltd. Endoscope assembly
ITPI20040008A1 (it) * 2004-02-17 2004-05-17 Dino Accoto Capsula robotica per applicazioni biomediche intracorporee
WO2005110186A2 (en) 2004-05-14 2005-11-24 G.I. View Ltd. Omnidirectional and forward-looking imaging device
US8521687B2 (en) * 2004-08-03 2013-08-27 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for selecting optimal replica sources in a grid computing environment
ES2370923T3 (es) * 2005-01-06 2011-12-23 G.I. View Ltd. Instrumento gastrointestinal sobre elemento de guiado.
JP2008537493A (ja) 2005-02-10 2008-09-18 ジー.アイ. ビュー リミティド ガイド要素を有する胃腸用器具の進行技術
DE102005007576A1 (de) * 2005-02-18 2006-08-24 Siemens Ag Drahtlos mittels eines Magnetsystems navigierbare Kapsel zur Durchführung einer medizinischen Maßnahme in einem Hohlorgan eines Patienten
CN101583396B (zh) * 2005-08-11 2013-05-29 泰克尼恩研究和发展基金有限公司 用于在通道内运动的顶端推进装置
DE102005057479A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Philipps-Universität Marburg Anordnung zur Führung von Instrumenten in Hohlräumen
US9242073B2 (en) * 2006-08-18 2016-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrically actuated annelid
US20080103360A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Boris Shtul Endoscopic device insertable into a body cavity and movable in a predetermined direction, and method of moving the endoscopic device in the body cavity
WO2008087646A2 (en) 2007-01-17 2008-07-24 G.I. View Ltd. Diagnostic or treatment tool for colonoscopy
WO2008095052A2 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Loma Vista Medical, Inc., Biological navigation device
WO2008099389A2 (en) * 2007-02-12 2008-08-21 Technion Research & Development Foundation Ltd. Inflatable balloon device and applications
ATE474496T1 (de) 2007-04-04 2010-08-15 Scuola Superiore Di Studi Universitari E Di Perfezionamento Sant Anna Fernbediente endoskopische kapsel
DE102007017517B4 (de) * 2007-04-13 2016-03-10 Siemens Aktiengesellschaft Navigierbare Endoskopiekapsel
WO2008139461A2 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Technion Research & Development Foundation Ltd. Semi disposable endoscope
US8157727B2 (en) * 2007-07-16 2012-04-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical methods and devices with movement assistance
WO2009079479A2 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 Tufts University Actuator powered deformable soft-bodied autonomous platforms
JP5535190B2 (ja) 2008-03-31 2014-07-02 スマート メディカル システムズ エル・ティー・ディー 内視鏡と共に用いられるアセンブリ
US10226600B2 (en) 2008-07-30 2019-03-12 G.I. View Ltd. System and method for enhanced maneuverability
KR101512775B1 (ko) 2008-11-03 2015-04-16 지.아이. 뷰 리미티드 원격 압력 센싱 시스템 및 그 방법
EP2413775A4 (en) * 2009-04-01 2014-01-15 Univ Florida DEVICE FOR LEADING AN ENDOSCOPE THROUGH A PASSAGE
DE102010055081A1 (de) 2010-12-18 2012-06-21 Primed Halberstadt Medizintechnik Gmbh Endoskopische Vorrichtung
ITFI20120226A1 (it) 2012-10-25 2014-04-26 Era Endoscopy S R L Guida tubolare flessibile ed estensibile e suo procedimento produttivo
WO2016053187A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 Nanyang Technological University Carrying platform for moving a device within a conduit
US10772699B2 (en) 2016-04-28 2020-09-15 The Regents Of The University Of Michigan Mechanotransductive bowel extender device having local delivery of medically relevant liquids
EP3488891A1 (en) * 2017-11-27 2019-05-29 Cook Medical Technologies LLC Device for translational movement through vessels
CN108652570B (zh) * 2018-05-18 2023-06-09 清华大学 自主推进型软体机器人主体
US11067200B2 (en) 2018-10-24 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Self-healing microvalve
US11548261B2 (en) 2018-10-24 2023-01-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Structure with selectively variable stiffness
US11041576B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with static activated position
US11081975B2 (en) 2018-10-25 2021-08-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Somersaulting motion of soft bodied structure
US10946535B2 (en) * 2018-10-25 2021-03-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Earthworm-like motion of soft bodied structure
US11088635B2 (en) 2018-10-25 2021-08-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with sealable edge region
US11498270B2 (en) 2018-11-21 2022-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable matter
US11195506B2 (en) 2018-12-03 2021-12-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sound-modulating windows
US10859101B2 (en) 2018-12-10 2020-12-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Soft-bodied actuator with pinched configuration
US11066016B2 (en) 2018-12-18 2021-07-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Adjusting vehicle mirrors
US11479308B2 (en) 2019-01-09 2022-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Active vehicle interface for crosswind management
US11192469B2 (en) 2019-01-30 2021-12-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat with morphing bolsters
US11473567B2 (en) 2019-02-07 2022-10-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Programmable surface
US20200305796A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-01 Robeaute Microrobot configured to move in a viscous material
CN110497383B (zh) * 2019-07-18 2020-10-23 北京大学口腔医学院 内置式双向气泵自调控气流蠕动柔性机器人

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543114U (ja) * 1990-12-20 1993-06-11 オリンパス光学工業株式会社 自走装置及びそれを備えた自走式内視鏡
JPH05293077A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Olympus Optical Co Ltd 管内挿入装置
JPH10216076A (ja) * 1996-10-22 1998-08-18 Scuola Superiore Di Studi Univ & Di Perfezionamento S Anna 内視鏡ロボット
JP2001315636A (ja) * 2000-05-08 2001-11-13 Shigeo Kato 管内走行装置並びにそれを用いる管内走行システム及び管内検査方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176662A (en) * 1977-06-17 1979-12-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus for endoscopic examination
US4389208A (en) 1980-11-06 1983-06-21 Leveen Robert F Catheter advancer
DK32091D0 (da) * 1991-02-25 1991-02-25 Mogens Thyge Corfitsen Apparat til fremfoering af en genstand gennem en legemskanal
US5662587A (en) * 1992-09-16 1997-09-02 Cedars Sinai Medical Center Robotic endoscopy
US5398670A (en) * 1993-08-31 1995-03-21 Ethicon, Inc. Lumen traversing device
US6007482A (en) * 1996-12-20 1999-12-28 Madni; Asad M. Endoscope with stretchable flexible sheath covering
US6764441B2 (en) * 2001-09-17 2004-07-20 Case Western Reserve University Peristaltically self-propelled endoscopic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543114U (ja) * 1990-12-20 1993-06-11 オリンパス光学工業株式会社 自走装置及びそれを備えた自走式内視鏡
JPH05293077A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Olympus Optical Co Ltd 管内挿入装置
JPH10216076A (ja) * 1996-10-22 1998-08-18 Scuola Superiore Di Studi Univ & Di Perfezionamento S Anna 内視鏡ロボット
JP2001315636A (ja) * 2000-05-08 2001-11-13 Shigeo Kato 管内走行装置並びにそれを用いる管内走行システム及び管内検査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111273A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Siemens Ag 内視鏡検査装置および内視鏡検査装置のための画像形成方法
JP2007152095A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Era Endoscopy Srl 自動推進運動する内視鏡装置
JP2007175503A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Era Endoscopy Srl 改良型固定システムを備えた自動推進式内視鏡装置
KR101258823B1 (ko) * 2005-12-28 2013-05-06 에라 엔도스코피 에스.알.엘 개선된 고정 시스템을 갖는 자기-추진식 내시경 장치
JP2013052188A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Chuo Univ 管路内を進行する推進機構の推進方法、及び、流体供給装置
KR101406590B1 (ko) * 2012-02-22 2014-06-11 고려대학교 산학협력단 자가 성장 생물을 모사한 운동 메커니즘을 이용한 성장 장치 및 성장 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
US6939291B2 (en) 2005-09-06
EP1370320B1 (en) 2006-08-30
DE60122783D1 (de) 2006-10-12
US20040073082A1 (en) 2004-04-15
DE60122783T2 (de) 2007-09-13
EP1370320A1 (en) 2003-12-17
JP4080887B2 (ja) 2008-04-23
WO2002068035A1 (en) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4080887B2 (ja) 内視鏡装置
JP5129914B2 (ja) 体腔を探査するためのカテーテル・イントロデューサ・システム
JP4885640B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP4909723B2 (ja) 自動推進運動する内視鏡装置
US6656205B1 (en) Instrument with two independent forceps
US6699179B2 (en) Catheter introducer system for exploration of body cavities
CA2497897C (en) Piston-actuated endoscopic tool
US6309346B1 (en) Creeping colonoscope
JP5183060B2 (ja) 改良型固定システムを備えた自動推進式内視鏡装置
JPH10216076A (ja) 内視鏡ロボット
WO2006123397A1 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法
JP5865500B2 (ja) 医療用マニピュレータ
JPH0889476A (ja) 自走式内視鏡装置
JP2016501042A (ja) 医療用マニピュレータおよび医療用マニピュレータの制御方法
JP2011212316A (ja) 湾曲挿入補助具及び挿入経路確保装置
KR100618119B1 (ko) 위-창자를 이동하는 내시경 장치
JP3879857B2 (ja) 内視鏡装置
JP5030449B2 (ja) 内視鏡挿入補助具
JP3963857B2 (ja) 内視鏡装置
JP3964962B2 (ja) 大腸挿入機器
JP5914774B1 (ja) 内視鏡システム
CN114569169B (zh) 一种腹腔内可视化微创操作装置
AU2003263569B2 (en) Piston-actuated endoscopic tool
JP2011041749A (ja) 管内移動体用アクチュエータ、内視鏡、及び管内移動体用アクチュエータの製造方法
JP2011024893A (ja) 管内移動体用アクチュエータおよびその制御方法、内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4080887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term