JP2004519734A - ケイ素含有アセタール保護ポリマーおよびそのフォトレジスト組成物 - Google Patents

ケイ素含有アセタール保護ポリマーおよびそのフォトレジスト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519734A
JP2004519734A JP2002579890A JP2002579890A JP2004519734A JP 2004519734 A JP2004519734 A JP 2004519734A JP 2002579890 A JP2002579890 A JP 2002579890A JP 2002579890 A JP2002579890 A JP 2002579890A JP 2004519734 A JP2004519734 A JP 2004519734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
silicon
monomer
hydroxystyrene
photoresist composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002579890A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドルー・ジョウゼフ・ブレイクニー
サンジェイ・マーリク
ステファニー・ディロッカー
ジョン・フェリ
ジェフリー・アイゼル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olin Microelectronic Chemicals Inc
Original Assignee
Olin Microelectronic Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olin Microelectronic Chemicals Inc filed Critical Olin Microelectronic Chemicals Inc
Publication of JP2004519734A publication Critical patent/JP2004519734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • G03F7/0758Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds with silicon- containing groups in the side chains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

ケイ素置換基を有し、このケイ素置換基は直接アセタール官能基に結合していない少なくとも1個のアセタールポリマーを含有し、それにより高解像度、改良されたDOF、および計測条件下での改良された寸法安定性が達成されるフォトレジスト組成物。

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は特に二層レジストにおいて有用なケイ素含有アセタール保護ポリマーおよびそのフォトレジスト組成物に関する。
【0002】
【発明の背景】
より小さな形状を有する新規な電子装置を製造するためには新規な改良された最新型レジストが必要である。典型的には、フォトレジストの解像度、光速度、焦点深度、および他の性質において改良が必要である。解像度の改良はまた、より大きい開口数を使用する露光装置により達成することができる。不運にも、分解能がより大きい開口数によって改良されると、高解像度での焦点深度は通常、光学効果により減少する。したがって、レジストの焦点深度の改良もまた望まれる。
【0003】
最も一般的なタイプのレジストはレジストが画像化およびプラズマエッチング耐性の機能の両方を有する“単層”レジストと呼ばれる。第2タイプのレジストは上層が画像化の機能を担い、下層がプラズマエッチング耐性の機能を担う“二層レジスト”と呼ばれる。酸素エッチング工程は画像パターンを下層に転写する。二層レジストは典型的にケイ素を含有し、より薄い画像膜を使用するため解像度に特定の利点をもたらし、多くの場合、二層レジスト/下塗の組合せは基板のより良いプラズマエッチング耐性をもたらす。二層レジストの例は例えば米国特許第6,359,078号、第5,985,524号および第6,028,154号や他の特許に記載されており、これらの特許はそれぞれ全体が本明細書に加入される。
【0004】
最新型レジストは通常、光分解により生成した酸がアルカリ可溶化部分を保護する酸感受性基の除去によるアルカリ不溶からアルカリ可溶への溶解性変化を触媒する化学増幅と呼ばれる技術を使用する。このタイプの光感受性組成物において頻繁に使用されるポリマーにはビニルエーテルとヒドロキシスチレン単位を含有するポリマーとの反応から誘導されるアセタールがある。米国特許第5,928,818号、第5,834,531号および第5,558,976号(これらは参照により本明細書に加入される)に記載のようなアセタール保護ポリヒドロキシスチレンに基づいた化学的に増幅されたレジストはよく知られている。他の化学的に増幅された系より好ましい特性および利点には加工条件でのより低い温度、およびベーク温度変化に対するより低い感受性がある。
【0005】
多くの新型高解像度フォトレジストは典型的な電子ビーム計測装置に対して寸法的に不安定であることがわかっている。このことは線幅測定において望ましくない不確かさをもたらし、製造装置の収率を下げる。産業界ではこの問題が解決されることを切に待ち望んでいる。
本発明はまた、下記で明らかになる多くの利点をさらに提供する。
【0006】
【背景の要約】
ケイ素置換基を有し、前記ケイ素置換基は直接アセタール官能基に結合していない少なくとも1個の新規なアセタール基を含有するポリマーからなり、それにより高解像度、改良されたDOF、および計測条件下での改良された寸法安定性が達成されるフォトレジスト組成物。
【0007】
フォトレジスト組成物は好ましくは一般構造式I
【化10】
Figure 2004519734
(式中、RはH、低級アルキル、CHCOR、シアノ、CHCNまたはハロゲンであり、ここでRはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基の何れかであり;RはCHRであり、ここでRおよびRはH、低級アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり;Aは置換または未置換アルキレン、シクロアルキレン、アルキレンシクロアルキレンまたはアルキレンアリーレンであり;そしてRはSiRであり、ここでR、RおよびRは独立してアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基またはシルセスキオキサンアルカノール化合物である)
を有するケイ素含有モノマー単位から生成した新規ポリマーからなる。
【0008】
‘A’は好ましくはメチレン、エチレン、CHC(CH)H、プロピレン、CH(CH)CH(CH)CH(CH)、シクロへキシレン、エチレンシクロへキシレン、フェニレンエチレンなどからなる群より選択される。Rは好ましくはトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリル、トリシクロヘキシルシリル、トリストリメチルシロキシシリル、トリストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシロキシシリル、ジメチルトリメチルシリルシリル、ジメチルトリメチルシロキシシリル、環状もしくは直鎖状ポリシロキサンオリゴマーまたはポリマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物からなる群より選択される。
【0009】
ケイ素含有モノマー単位は典型的には置換スチレンモノマーを重合し、その置換基を反応させてヒドロキシスチレンモノマー単位を生成し、次にヒドロキシスチレン単位を構造式II
【化11】
Figure 2004519734
のビニルエーテルと反応させることにより生成する。典型的には、アセトキシスチレンを重合し、アセチル交換してヒドロキシスチレンモノマー単位を生成し、ビニルエーテルと反応させる。
【0010】
別法として、モノマー単位は上記で生成したヒドロキシスチレンモノマー単位をビニルエーテルおよび構造式III HO−A−Rのアルコールと反応させることにより生成することができる。多くのビニルエーテルを使用することができるが、第2および第3ビニルエーテルはより良好なアルコール導入をもたらす。t−ブチルビニルエーテルが好ましい。
【0011】
別法として、モノマー単位はケイ素含有アセタール部分がすでに生成しているモノマーの重合により生成することができる。ヒドロキシスチレンモノマーと構造式II
【化12】
Figure 2004519734
のビニルエーテルとの反応、またはビニルエーテルおよび下記に示す構造式III HO−A−Rのアルコールとの反応の何れかを使用することができる。
【0012】
アセタール含有ポリマーは、好ましくはヒドロキシスチレン単位を含有するポリマーを酸触媒の存在下でt−ブチルビニルエーテルおよびアルコールと反応させることにより生成する。
【0013】
HO−A−Rアルコールは好ましくはトリメチルシリルメタノール、トリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシリルメタノール、トリストリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシロキシメタノール、トリストリメチルシロキシエタノール、メチルビストリメチルシリルエタノール、メチルビストリメチルシロキシエタノール、トリストリメチルシロキシプロパノール、メチルビストリメチルシロキシプロパノール、ヒドロキシメチル末端ポリシロキサンポリマー、ヒドロキシエチル末端ポリシロキサンポリマー、構造式IV
【化13】
Figure 2004519734
のような環状シロキサンオリゴマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物V
【化14】
Figure 2004519734
のようなケージ化シロキサンからなる群より選択される。場合により、ポリマーはさらにヒドロキシスチレン、他の酸感受性基でブロックされたヒドロキシスチレン単位、(メタ)アクリレート、ビニルエーテルまたはアセテート、あるいは置換および未置換マレイミドからなる群より選択される追加のモノマー単位を含有する。好ましくは、ポリマーは約5〜75モル%のケイ素含有モノマーおよび約25〜95モル%の追加モノマーからなる。より好ましくは、ケイ素含有モノマー単位は約5〜30モル重量%の量で存在し、追加モノマー単位は約70〜95モル重量%の量で存在する。
アセタール含有ポリマーは典型的に約2,000〜75,000の範囲の分子量を有する。
【0014】
本発明はまた、ケイ素置換基を有する少なくとも1種のアセタール含有ポリマーからなり、そのケイ素置換基は直接アセタール官能基に結合していないフォトレジスト層;および下塗層からなる二層レジストを包含する。
本発明はまた、ケイ素置換基を有し、そのケイ素置換基は直接アセタール官能基に結合していない新規なアセタール含有ポリマー;および光酸発生剤化合物からなるフォトレジスト組成物を包含する。
【0015】
【好ましい実施態様の詳細】
アセタール型の単一および混合アセタール樹脂は典型的に“単層”レジストにおいて使用され、通常はケイ素を含有しない。本発明において、アセタール置換基そのものが直接アセタール官能基に結合していないケイ素置換基を含有し、他のアセタールの有益な性質を維持しながら高解像度、改良されたDOF、および計測条件下での改良された寸法安定性に関する要求を満たす二層レジストにおいてポリマーとして使用することができるアセタール含有ポリマーが提供される。
【0016】
本発明のポリマーはケイ素含有モノマー単位I
【化15】
Figure 2004519734
(式中、RはH、低級アルキル、CHCOR、シアノ、CHCNまたはハロゲンであり;RはCHRであり、ここでRおよびRはH、低級アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり;Aは置換または未置換アルキレン、シクロアルキレン、アルキレンシクロアルキレンまたはアルキレンアリーレンのような結合基であり;そしてRはSiRであり、ここでR、R、RおよびRは独立してアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基である)
を有するポリマーからなる。Aの例はメチレン、エチレン、CHC(CH)H、プロピレン、CH(CH)CH(CH)CH(CH)、シクロヘキシレン、エチレンシクロヘキシレン、フェニレンエチレンなどであるが、これらに限定されない。Rの例は、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリル、トリシクロヘキシルシリル、トリストリメチルシロキシシリル、トリストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシロキシシリル、ジメチルトリメチルシリルシリル、ジメチルトリメチルシロキシシリル、環状もしくは直鎖状ポリシロキサンオリゴマーまたはポリマー、あるいはシルセスキオキサンアルカノール化合物である。
【0017】
ケイ素含有モノマー単位Iを有するポリマーは置換スチレンモノマーを重合し、その置換基を反応させてヒドロキシスチレンモノマー単位を生成し、次にヒドロキシスチレン単位を構造式II
【化16】
Figure 2004519734
(式中、R、RおよびRは前記で定義された通りである)のビニルエーテルと反応させることにより、またはビニルエーテルおよび構造式III HO−A−R(式中、Rは前記で定義された通りである)のアルコールを使用して米国特許第6159653号、第6133412号および第6309793号(参照により本明細書に加入される)に記載の方法により生成することができる。WO99/52957および米国特許第6,133,412号(参照により本明細書に加入される)はヒドロキシスチレン単位を含有するポリマーを酸触媒の存在下でt−ブチルビニルエーテルおよびアルコールと反応させることにより単独アセタールまたは混合アセタールポリマーを生成する方法を開示している。
【0018】
一般式IIIの適当なアルコールは商業的に入手でき、または当業者に知られている様々な合成法により製造することができる。適当なアルコールにはトリメチルシリルメタノール、トリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシリルメタノール、トリストリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシロキシメタノール、トリストリメチルシロキシエタノール、メチルビストリメチルシリルエタノール、メチルビストリメチルシロキシエタノール、トリストリメチルシロキシプロパノール、メチルビストリメチルシロキシプロパノール、ヒドロキシメチル末端ポリシロキサンポリマー、ヒドロキシエチル末端ポリシロキサンポリマー、式IV
【化17】
Figure 2004519734
のような環状シロキサンオリゴマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物V
【化18】
Figure 2004519734
のようなケージ化シロキサンがある。
【0019】
本発明のポリマーはモノマー単位Iだけでなく、他のモノマー単位もまた含有することができる。このようなモノマー単位の例は、ヒドロキシスチレン、他の酸感受性基(例えば他のアセタール、t−BOC、t−ブトキシカルボニルメチル[BOCMe])でブロックされたヒドロキシスチレン単位、種々の(メタ)アクリレート(例えばt−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、イソボルニルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート)、ビニルエーテルまたはアセテート、あるいは置換および未置換マレイミドであるが、これらに限定されない。
【0020】
他の本発明の態様において、追加のモノマー単位は他のケイ素含有モノマーから誘導することができる。このようなケイ素含有モノマーの例にはトリス(トリメチルシリルオキシ)プロピルアクリレート、トリス(トリメチルシリル)プロピルアクリレート、トリメチルシリルメチルアクリレート、トリス(トリメチルシロキシ)エチルアクリレート、トリス(トリメチルシリル)エチルアクリレート、トリス(トリメチルシリルオキシ)プロピルメタクリレート、トリス(トリメチルシリル)プロピルメタクリレート、トリメチルシリルメチルメタクリレート、トリス(トリメチルシロキシ)エチルメタクリレート、トリス(トリメチルシリル)エチルメタクリレート、アクリルオキシプロピルヘプタシクロペンチル−T8−シルセスキオキサン、メタクリルオキシプロピルヘプタシクロペンチル−T8−シルセスキオキサン、アクリルオキシプロピルヘプタエチル−T8−シルセスキオキサン、メタクリルオキシプロピルヘプタエチル−T8−シルセスキオキサン、および化合物IVのような環状シロキサンのアクリレートまたはメタクリレートがある。
【0021】
追加モノマー単位の量はケイ素含有モノマー単位1のケイ素含量に依存する。一般に、適当な酸素エッチング耐性および線縁の粗さを与えるポリマーでは全部で約6〜15%のケイ素が望ましい。ケイ素含有モノマー単位Iがケイ素原子を1個しか含まないポリマーは所望のケイ素含量とするにはケイ素含有モノマー単位1をより高い百分率で含有しなければならない。一般に、ポリマーは約5〜75モル%のケイ素含有モノマー単位1を含有する。多数のケイ素原子が存在するケイ素含有モノマー単位1の場合、ポリマー中のケイ素含有モノマー単位1のモル%は約5〜30%であるのが好ましい。追加モノマー単位を含有し、さらにケイ素を含有するポリマーでは、2つのモノマー単位のモル%の合計はモノマーが1分子あたり1個以上のケイ素原子を有するかどうかに応じて同じ範囲内にある。
一般に、ポリマーの分子量は2000〜75000である。
【0022】
本発明のポリマーは従来技術で開示されているものの殆んどとはRが分子のアセタール部分に少なくとも1個のケイ素部分を含有するという点で異なる。すなわち、本発明のポリマーは従来技術で開示されているものとはケイ素置換基が直接アセタール酸素に結合していないという点で異なる。ケイ素とアセタール酸素の1個との直接結合は酸が触媒する化学反応でケイ素に直接作用し、アセタールの貯蔵安定性に有害な影響を与える。
【化19】
Figure 2004519734
【0023】
本発明のポリマーを使用して光感受性組成物を製造することができる。光感受性組成物は本発明のポリマーおよび光酸発生剤からなる。本発明のポリマーをケイ素を含有する他のフォトレジストポリマーとブレンドすることができる。一般に、酸感受性基により保護されたアルカリ可溶化基を有する何れかのフォトレジストポリマーをこれらの光感受性組成物でブレンドすることができる。ブレンドするのに適した追加のケイ素含有ポリマーには米国特許第6146793号および第6165682号(参照により本明細書に加入される)に記載されているようなアクリル系ポリマーがある。ブレンドするのに適した非ケイ素含有ポリマーには米国特許第5468589号、第5976759号、第5849808号および第6159653号(参照により本明細書に加入される)に記載されているようなアセタール保護ヒドロキシスチレンポリマー、並びに米国特許第4491628号、第6284430号および第6042997号(参照により本明細書に加入される)に記載されているようなアクリル系ポリマーがある。
【0024】
何れかの適当な光酸発生剤化合物をフォトレジスト組成物で使用することができる。好ましい光酸発生剤はスルホン酸を発生するものである。スルホン酸を発生する適当な類の光酸発生剤にはスルホニウムまたはヨードニウム塩、オキシイミドスルホネート、ビススルホニルジアゾメタン化合物、およびニトロベンジルスルホネートエステルがあるが、これらに限定されない。適当な光酸発生剤化合物は例えば米国特許第5,558,978号および第5,468,589号に開示されており、それらは参照により本明細書に加入される。
【0025】
さらに他の適当な光酸発生剤の例は臭化トリフェニルスルホニウム、塩化トリフェニルスルホニウム、ヨウ化トリフェニルスルホニウム、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、トリフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホネート、塩化ジフェニルエチルスルホニウム、塩化フェナシルジメチルスルホニウム、塩化フェナシルテトラヒドロチオフェニウム、塩化4−ニトロフェナシルテトラヒドロチオフェニウム、および塩化4−ヒドロキシ−2−メチルフェニルヘキサヒドロチオピリリウムである。
【0026】
さらに、本発明で使用するのに適した光酸発生剤の例にはトリフェニルスルホニウムペルフルオロオクタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネート、メチルフェニルジフェニルスルホニウムペルフルオロオクタンスルホネート、メチルフェニルジフェニルスルホニウムペルフルオロオクタンスルホネート、4−n−ブトキシフェニルジフェニルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネート、2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウムペルフルオロブタンスルホネート、2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウムベンゼンスルホネート、2,4,6−トリメチルフェニルジフェニルスルホニウム2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホネート、フェニルチオフェニルジフェニルスルホニウム4−ドデシルベンゼンスルホン酸、トリス(−t−ブチルフェニル)スルホニウムペルフルオロオクタンスルホネート、トリス(−t−ブチルフェニル)スルホニウムペルフルオロブタンスルホネート、トリス(−t−ブチルフェニル)スルホニウム2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホネート、トリス(−t−ブチルフェニル)スルホニウムベンゼンスルホネート、およびフェニルチオフェニルジフェニルスルホニウムペルフルオロオクタンスルホネートがある。
【0027】
本発明で使用するのに適したヨードニウム塩の例はジフェニルヨードニウムペルフルオロブタンスルホネート、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロブタンスルホネート、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムペルフルオロオクタンスルホネート、ジフェニルヨードニウムペルフルオロオクタンスルホネート、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウムベンゼンスルホネート、ビス−(t−ブチルフェニル)ヨードニウム2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホネート、およびジフェニルヨードニウム4−メトキシベンゼンスルホネートであるが、これらに限定されない。
【0028】
さらに、本発明で使用するのに適した光酸発生剤の例は、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、メチルスルホニルp−トルエンスルホニルジアゾメタン、1−シクロ−ヘキシルスルホニル−1−(1,1−ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1,1−ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1−メチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、1−p−トルエンスルホニル−1−シクロヘキシルカルボニルジアゾメタン、2−メチル−2−(p−トルエンスルホニル)プロピオフェノン、2−メタンスルホニル−2−メチル−(4−メチルチオプロピオフェノン、2,4−メチル−2−(p−トルエンスルホニル)ペンタ−3−オン、1−ジアゾ−1−メチルスルホニル−4−フェニル−2−ブタノン、2−(シクロヘキシルカルボニル−2−(p−トルエンスルホニル)プロパン、1−シクロヘキシルスルホニル−1−シクロヘキシルカルボニルジアゾメタン、1−ジアゾ−1−シクロヘキシルスルホニル−3,3−ジメチル−2−ブタノン、1−ジアゾ−1−(1,1−ジメチルエチルスルホニル)−3,3−ジメチル−2−ブタノン、1−アセチル−1−(1−メチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、1−ジアゾ−1−(p−トルエンスルホニル)−3,3−ジメチル−2−ブタノン、1−ジアゾ−1−ベンゼンスルホニル−3,3−ジメチル−2−ブタノン、1−ジアゾ−1−(p−トルエンスルホニル)−3−メチル−2−ブタノン、シクロヘキシル2−ジアゾ−2−(p−トルエンスルホニル)アセテート、t−ブチル2−ジアゾ−2−ベンゼンスルホニルアセテート、イソプロピル−2−ジアゾ−2−メタンスルホニルアセテート、シクロヘキシル2−ジアゾ−2−ベンゼンスルホニルアセテート、t−ブチル2−ジアゾ−2−(p−トルエンスルホニル)アセテート、2−ニトロベンジルp−トルエンスルホネート、2,6−ジニトロベンジルp−トルエンスルホネート、および2,4−ジニトロベンジルp−トリフルオロメチルベンゼンスルホネートである。
【0029】
光酸発生剤化合物は典型的にポリマー固体の約0.0001〜20重量%、より好ましくはポリマー固体の約1〜10重量%の量で使用される。好ましい光酸発生剤はスルホニウム塩である。光酸発生剤は単独で、または1種以上の光酸発生剤と組合せて使用することができる。光酸発生剤混合物中における各光酸発生剤の百分率は全光酸発生剤混合物の約10%〜約90%である。好ましい光酸発生剤混合物は約2または3個の光酸発生剤を含有する。このような混合物は同じ種類または違う種類からなる。好ましい混合物の例にはビススルホニルジアゾメタン化合物、スルホニウム塩およびイミドスルホネートとスルホニウム塩の混合物、並びに2種のスルホニウム塩の混合物がある。
【0030】
フォトレジスト組成物のための溶剤およびその濃度の選択は、主として酸に不安定なポリマーに導入される官能基の種類、光酸発生剤、および塗布法に依存する。溶剤は不活性で、フォトレジストの全成分を溶解し、各成分と何れの化学反応も起こさず、塗布後の乾燥で再び除去可能であるものでなければならない。フォトレジスト組成物に適した溶剤にはケトン、エーテルおよびエステル、例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、2−メトキシ−1−プロピレンアセテート、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、2−エトキシエチルアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、1,2−ジメトキシエタンエチルアセテート、セロソルブアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸メチル、乳酸エチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、メチル3−メトキシプロピオネート、エチル3−メトキシプロピオネート、N−メチル−2−ピロリドン、1,4−ジオキサン、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルなどがある。
【0031】
他の態様において、ベース添加剤をフォトレジスト組成物に加えることができる。ベース添加の目的は化学線で照射する前にフォトレジストに存在するプロトンを捕捉することである。ベースは望ましくない酸による酸に不安定な基の攻撃および分解を防止し、それによりレジストの性能および安定性を高める。組成物中におけるベースの百分率はベースがフォトレジスト組成物の照射後に酸に不安定な基の分解を妨害することは望ましくないため光酸発生剤より有意に低くなければならない。ベース化合物が存在する場合、その好ましい範囲は光酸発生剤化合物の約3〜50重量%である。適当なベース添加剤の例は2−メチルイミダゾール、トリイソプロピルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、4,4′−ジアミノジフェニルエーテル、2,4,5−トリフェニルイミダゾール、および1,5−ジアゾビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エンである。
【0032】
染料をフォトレジストに加えて組成物の化学線波長での吸収を増大することができる。染料は組成物にとって有害なものであってはならず、熱処理を含む加工条件に耐えることができなければならない。適当な染料の例はフルオレノン誘導体、アントラセン誘導体またはピレン誘導体である。フォトレジスト組成物に適した他の特殊な染料は米国特許第5,593,812号に記載されており、それは参照により本明細書に加入される。
【0033】
フォトレジスト組成物はさらに慣用の添加剤、例えば定着剤および界面活性剤を含有する。当業者ならば適当な望ましい添加剤およびその濃度を選択することができよう。
フォトレジスト組成物は知られている塗布法により均一に基板に塗布される。例えば、塗料はスピン塗布、浸漬、ナイフ塗布、貼り合せ、はけ塗、吹付け、およびリバースロール塗布により塗布することができる。塗膜の厚さの範囲は一般に約0.1〜10μm以上である。塗布作業の後、溶剤は一般に乾燥により除去される。乾燥工程は典型的にレジストおよび基板が約50℃〜150℃の温度に約数秒〜数分間、好ましくはその厚さ、発熱体およびレジストの最終用途に応じて約5秒〜30分間加熱される‘ソフトベーク’と呼ばれる加熱工程である。
【0034】
フォトレジスト組成物はエレクトロニクス産業において多数の様々な用途に適している。例えば、それは電気めっきレジスト、プラズマエッチングレジスト、ソルダレジスト、印刷版を製造するためのレジスト、ケミカルミリング用レジスト、または集積回路の製造におけるレジストとして使用することができる。したがって、被覆基板の可能な塗布および加工条件は異なる。
【0035】
レリーフ構造を製造するために、フォトレジスト組成物で塗布された基板を画像様に露光する。‘画像様(imagewise)’露光なる用語は所定のパターンを含むフォトマスクによる露光、被覆基板の表面上を移動するコンピュータ制御レーザビームによる露光、コンピュータ制御電子ビームによる露光、および相当するマスクを通すX線または紫外線による露光を包含する。
使用することができる照射源はそれに対して光酸発生剤が感受性である輻射線を放射する全ての照射源である。例として、高圧水銀ランプ、KrFエキシマレーザ、ArFエキシマレーザ、電子ビームおよびX線源が挙げられる。
【0036】
レリーフ構造を製造するための上記プロセスは好ましくは他のプロセス工程として露光および現像液での処理の間に塗膜の加熱を含む。“ポストベーク”として知られているこの熱処理の助けによって、ポリマー樹脂の酸に不安定な基と露光により生成した酸との殆んど完全な反応が達成される。このポストベークの時間および温度は広範囲で変動し、本質的にポリマー樹脂の官能基、酸発生剤のタイプおよびこれらの2つの成分の濃度に依存する。露光した樹脂は典型的に約50℃〜150℃の温度に数秒〜数分間付される。好ましいポストベークは約80℃〜130℃で約5秒〜300秒間である。
【0037】
材料の画像様露光および熱処理の後、フォトレジストの露光領域は現像液に溶解することにより除去される。特定の現像液の選択はフォトレジストのタイプ、特にポリマー樹脂の性質または生成した光分解生成物に依存する。現像液はそれに有機溶媒またはその混合物が加えられているベースの水溶液を含むことができる。特に好ましい現像液はアルカリ性水溶液である。これらには例えばアルカリ金属のケイ酸塩、リン酸塩、水酸化物および炭酸塩、特に水酸化テトラアルキルアンモニウム、より好ましくは水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)の水溶液がある。所望ならば、これらの溶液に比較的少量の湿潤剤および/または有機溶剤もまた加えることができる。
【0038】
現像工程の後、レジスト塗膜を有する基板は一般にフォトレジスト塗膜により被覆されていない領域の基板を変化させる少なくとも1つの処理工程に付される。典型的に、これはドーパントの注入、基板上の他の物質の蒸着または基板のエッチングである。通常、この後で適当な剥離法を使用してレジスト塗膜が基板から除去される。
【0039】
本発明のレジストを下塗の上に塗布して二層レジストを形成することができる。下塗の薄膜は典型的にフォトレジスト用途に適した溶剤からスパンキャストされ、フォトレジストと同様にベークされる。下塗の膜厚は精密な用途に応じて変動するが、一般に約800オングストローム〜約10,000オングストロームの範囲である。約1500オングストローム〜約5000オングストロームの厚さが好ましい。
【0040】
適当な下塗は幾つかの必要な特性を有する。第1に、下塗およびレジストを混合してはならない。一般に、これは下塗の薄膜をキャスティングし、それを架橋してキャスチング溶剤の溶解性を減少することにより達成される。架橋は熱的に、または光化学的に行なわれる。この光化学的および熱的架橋の例は米国特許第6146793号、第6054248号、第6323287号および第6165682号、並びに米国仮特許出願No.60/275,528に基づいて2002年3月7日に出願された米国出願(参照により本明細書に加入される)に記載されている。下塗はまた、一般に良好な基板プラズマエッチング耐性を有するように設計される。一般に、適当な下塗の光学(n,k)パラメーターは反射を最小限にするよう露光波長について最適化される。
【0041】
下塗の上で本発明の光感受性組成物を画像化することは実質的に基板の上で行なうのと同じである。放射線に感受性のレジストで画像が形成した後、基板は酸素からなるプラズマ−エッチング環境下に置かれ、下塗のレジストにより保護されていない領域が除去される。ケイ素含有モノマー単位のケイ素は酸素プラズマにさらされると二酸化ケイ素を生成し、レジストがエッチングされるのを保護し、レリーフ構造が下塗層で形成する。
【0042】
酸素プラズマ工程の後、二層レリーフ構造を有する基板は一般に二層塗膜により被覆されていない領域の基板を変化させる少なくとも1つの処理工程に付される。典型的に、これはドーパントの注入、基板上の他の物質の蒸着または基板のエッチングである。通常、この後でレジストおよびその副生成物および下塗が除去される。
本発明を次の実施例により詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されない。
【0043】
【実施例】
シリル−置換アセタールの合成手順
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−4−t−ブチルスチレンコポリマー:ポリマーSE−1の製造
500mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。190.08gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。30.22gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−t−ブチルスチレン)粉末 (93:7) (MW 12780; PD 1.9)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を66℃まで加熱し、溶液を真空にして100.34gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、20.63gの新しいPGMEAを加えた。11.34gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンおよび4.23gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.7gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で4時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液8gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を500mlの分液ロートに移し、162.35gのアセトン、80.71gのヘキサンおよび113.5gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、3層に分離した。下部の水層を捨てた。有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で37.97gのアセトン、10.48gのPGMEAおよび43.88gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で39.04gのアセトン、10.73gのPGMEAおよび42.11gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、磁気攪拌棒および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを66℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を約30%にした。分析データを表に示す。SE−1の構造式は下記の通りである(a=0.80; b=0.04; c=0.07; d=0.09)。
【0044】
【化20】
Figure 2004519734
【0045】
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−4−t−ブチルスチレンコポリマー:ポリマーSE−2の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。157.93gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。25.06gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−t−ブチルスチレン)粉末 (93:7) (MW 12780; PD 1.9)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を66℃まで加熱し、溶液を真空にして115.07gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、49.2gの新しいPGMEAを加えた。13.3gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンおよび4.98gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.63gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で4時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液7.23gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を250mlの分液ロートに移し、142.54gのアセトン、76.8gのヘキサンおよび73.35gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で36.01gのアセトン、9.36gのPGMEAおよび37.82gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で69.77gのアセトン、37.2gのPGMEAおよび10.5gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、磁気攪拌棒および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを66℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を約30%にした。分析データを表に示す。SE−2の構造式は下記の通りである(a=0.78; b=0.04; c=0.07; d=0.11)。
【0046】
【化21】
Figure 2004519734
【0047】
僅かに架橋した4−[1−(1−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−3−プロピルオキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−4−t−ブチルスチレンコポリマー:ポリマーSE−3の製造
100mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。62.57gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。15.01gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−t−ブチルスチレン)粉末 (93:7) (MW 12780; PD 1.9)を攪拌溶媒に加えた。次に、9.12gの3−ヒドロキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シランを加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を66℃まで加熱し、溶液を真空にして44.3gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、13.05gの新しいPGMEAを加えた。2.97gのt−ブチルビニルエーテルおよび0.36gのシクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル(17351−75−6)を均質な溶液に加えた。0.38gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で4時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液4.60gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を250mlの分液ロートに移し、58.38gのアセトン、23.68gのヘキサンおよび23.45gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で33.93gのアセトン、21.67gのPGMEAおよび10.94gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で22.39gのアセトン、13.78gのPGMEAおよび12.82gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、磁気攪拌棒および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを66℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を約30%にした。分析データを表に示す。SE−3の構造式は下記の通りである(a=0.73; b+d=0.072; c=0.128; e=0.07)。
【0048】
【化22】
Figure 2004519734
【0049】
僅かに架橋した4−[1−(1−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−3−プロピルオキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレンコポリマー:ポリマーSE−4の製造
100mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。59.42gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。15.46gのポリ(ヒドロキシスチレン)粉末 (MW 8000; PD 1.2)を攪拌溶媒に加えた。次に、11.68gの3−ヒドロキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シランを加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を66℃まで加熱し、溶液を真空にして38.29gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、14.52gの新しいPGMEAを加えた。3.75gのt−ブチルビニルエーテルおよび0.36gのシクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル(17351−75−6)を均質な溶液に加えた。0.38gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で4時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液4.74gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を250mlの分液ロートに移し、65.27gのアセトン、50.73gのヘキサンおよび22.87gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で22.26gのアセトン、3.77gのPGMEAおよび11.37gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で28.38gのアセトン、3.3gのPGMEAおよび11.34gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、磁気攪拌棒および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを66℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を約30%にした。分析データを表に示す。SE−4の構造式は下記の通りである(a=0.7; b+d=0.14; c=0.16)。
【0050】
【化23】
Figure 2004519734
【0051】
4−[1−(トリメチルシリルメトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレンコポリマー:ポリマーSE−5の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。135.88gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。31.1gのポリ(ヒドロキシスチレン)粉末 (MW 8000; PD 1.2)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を66℃まで加熱し、溶液を真空にして74.53gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、31.3gの新しいPGMEAを加えた。6.28gのトリメチルシリルメタノールおよび7.55gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.30gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で4時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液3.77gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を500mlの分液ロートに移し、113.68gのアセトン、46.14gのヘキサンおよび47.04gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で22.26gのアセトン、3.77gのPGMEAおよび11.37gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で28.38gのアセトン、7.89gのPGMEAおよび23.33gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、オーバーヘッド攪拌器および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを66℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を約30%にした。分析データを表に示す。SE−5の構造式は下記の通りである(a=0.79;b=0.04; c=0.17)。
【0052】
【化24】
Figure 2004519734
【0053】
4−[1−(トリメチルシリルメトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(1−トリス(トリメチルシロキシ)シリル−3−プロピルオキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレンコポリマー:ポリマーSE−6の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。145gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。30gのポリ(ヒドロキシスチレン)粉末 (MW 11800; PD 2.7)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を66℃まで加熱し、溶液を真空にして25gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却した。7.87gの3−ヒドロキシプロピル−トリス(トリメチルシロキシ)シランおよび2.5gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.30gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で1.5時間攪拌し、その後7.5gのトリメチルシリルメタノールおよび9.07gのt−ブチルビニルエーテルを加えた。溶液を23℃で2時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液3.77gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を500mlの分液ロートに移し、143gのアセトン、47gのヘキサンおよび46gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で43gのアセトン、9gのPGMEAおよび23gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で45gのアセトン、9gのPGMEAおよび23gの脱イオン水を使用した。大部分のヘキサンおよびアセトンを常圧蒸留により除去した。残った溶液を2.0Lの攪拌ヘキサンにゆっくりと滴加した。沈殿した固体をろ過により集め、真空オーブン中60℃で24時間乾燥した。分析データを表に示す。SE−6の正確な構造式を13C分析から決定することは難しいが、近似式は下記の通りである(a=0.68; b=0.17; c=0.1125; d=0.0375)。この近似式は測定した全ブロッキング度、測定したケイ素含量に基づいており、導入されたケイ素アルコールの比率は供給したケイ素アルコールのモル比に等しいと想定する。
【0054】
【化25】
Figure 2004519734
【0055】
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−4−t−ブチルスチレンコポリマー:ポリマーSE−7の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。120gのTHF、30gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−t−ブチルスチレン)粉末(93:7) (MW 13307; PD 2.3)、15gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサン、0.6gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加え、混合物を数分間攪拌した。5.49gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。溶液を23℃で2.5時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液7.65gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌し、次に1.4Lの攪拌ヘキサンにゆっくりと滴加した。沈殿した固体をろ過により集め、真空オーブン中60℃で24時間乾燥した。分析データを表に示す。SE−7の構造式は下記の通りである(a=0.81; b=0.04; c=0.07; d=0.08)。
【0056】
【化26】
Figure 2004519734
【0057】
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−4−t−ブチルスチレンコポリマー:ポリマーSE−8の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。144.5gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。29.93gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−t−ブチルスチレン)粉末(93:7) (MW 13307; PD 2.3)を攪拌溶媒に加えた。次に、19.88gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンを加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を66℃まで加熱し、溶液を真空にして25gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却した。7.3gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.3gの1%カンファースルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で3時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液0.17gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌し、次に1.4Lの攪拌ヘキサンにゆっくりと滴加した。沈殿物はゴム状の塊であり、それからヘキサンをデカントした。500mlの新しいヘキサンを加え、固体をスパチュラで破壊し、攪拌した。固体をろ過により集め、真空オーブン中60℃で18時間乾燥した。分析データを表に示す。SE−8の構造式は下記の通りである(a=0.68; b=0.11; c=0.07; d=0.14)。
【0058】
【化27】
Figure 2004519734
【0059】
僅かに架橋した4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−4−t−ブチルアクリレートコポリマー:ポリマーSE−9の製造
100mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。130.0gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。20.0gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−t−ブチルアクリレート)粉末 (0.1333モルHS、MW 10750; PD 2.97)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を60℃まで加熱し、溶液を真空にして40.0gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、7.9gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンおよび2.98gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.2gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を22℃で攪拌した。1.5時間後、0.3gのシクロヘキサンジメタノールジビニルエーテルを反応溶液に加えた。4時間後、PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液6.0gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を250mlの分液ロートに移し、65.27gのアセトン、50.73gのヘキサンおよび22.87gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で22.26gのアセトン、3.77gのPGMEAおよび11.37gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で28.38gのアセトン、3.3gのPGMEAおよび11.34gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、磁気攪拌棒および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを60℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を33.65%にした。分析データを表に示す。SE−9の構造式は下記の通りである(a=0.60; b=0.25; c+d=0.06; e=0.09)。
【0060】
【化28】
Figure 2004519734
【0061】
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレンコポリマー:ポリマーSE−10の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。170.12gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。30.06gのポリ(ヒドロキシスチレン)粉末(MW 8000; PD 1.2)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を60℃まで加熱し、溶液を真空にして63.69gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、13.60gの新しいPGMEAを加えた。24.68gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンおよび9.49gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.30gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で4時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液0.30gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌し、次に1.8Lの攪拌ヘキサンにゆっくりと滴加した。沈殿物はゴム状の塊であり、それからヘキサンをデカントした。1Lの新しいヘキサンを加え、固体をスパチュラで破壊し、攪拌した。固体をろ過により集め、真空オーブン中50℃で12時間乾燥した。分析データを表に示す。SE−10の構造式は下記の通りである(a=0.71; b=0.11; c=0.18)。
【0062】
【化29】
Figure 2004519734
【0063】
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(2−シクロヘキシルエトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−シクロヘキシルアクリレートコポリマー:ポリマーSE−11の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。170.77gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。30.12gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−シクロヘキシルアクリレート)粉末(90:10) (MW 17530; PD 2.1)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を60℃まで加熱し、溶液を真空にして110.20gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、60.03gの新しいPGMEAを加えた。13.40gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンおよび4.42gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.3gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を26℃で攪拌した。2時間後、2.76gの2−シクロヘキシルエタノールおよび2.67gのt−ブチルビニルエーテルを加えた。4時間後、PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液3.68gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を500mlの分液ロートに移し、116.42gのアセトン、49.05gのヘキサンおよび46.08gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で24.41gのアセトン、7.09gのPGMEAおよび25.88gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で24.61gのアセトン、7.16gのPGMEAおよび23.43gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、磁気攪拌棒および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを60℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を21.31%にした。ポリマー溶液を1.3Lの攪拌ヘキサンにゆっくりと滴加した。固体をろ過により集め、真空オーブン中50℃で12時間乾燥した。分析データを表に示す。SE−11の構造式は下記の通りである(a=0.66; b=0.10; c=0.08; d=0.06; e=0.10)。
【0064】
【化30】
Figure 2004519734
【0065】
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(シクロヘキシルエトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−シクロヘキシルアクリレートコポリマー:ポリマーSE−12の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。185.56gの酢酸エチルをフラスコに入れた。30.44gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−シクロヘキシルアクリレート)粉末(90:10) (MW 17530; PD 2.1)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を60℃まで加熱し、溶液を真空にして110.36gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、46.52gの新しい酢酸エチルを加えた。2.53gの2−シクロヘキシルエタノールおよび1.97gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.3gの1%カンファースルホン酸(1gの酸を99gの酢酸エチルに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を26℃で攪拌した。2時間後、20.15gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンおよび7.4gのt−ブチルビニルエーテルを加えた。4時間後、酢酸エチル中の1%トリエチルアミン溶液0.13gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を1.8Lの攪拌ヘキサンにゆっくりと滴加した。固体をろ過により集め、400mlの新しいヘキサンで洗浄し、真空オーブン中50℃で12時間乾燥した。分析データを表に示す。SE−12の構造式は下記の通りである(a=0.61; b=0.10; c=0.10; d=0.04; e=0.15)。
【0066】
【化31】
Figure 2004519734
【0067】
4−[1−(ヘプタメチル−(3−プロピルオキシ)シクロテトラシロキサン)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−シクロヘキシルアクリレートコポリマー:ポリマーSE−13の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。170.53gの酢酸エチルをフラスコに入れた。30.25gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−シクロヘキシルアクリレート)粉末(90:10) (MW 17530; PD 2.1)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を60℃まで加熱し、溶液を真空にして98.16gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却し、49.05gの新しい酢酸エチルを加えた。24.16gのヘプタメチル−(3−ヒドロキシプロピル)シクロテトラシロキサンおよび9.39gのt−ブチルビニルエーテルを均質な溶液に加えた。0.30gの1%カンファースルホン酸(1gの酸を99gの酢酸エチルに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を25℃で4時間攪拌した。酢酸エチル中の1%トリエチルアミン溶液0.20gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌し、次に1.8Lの攪拌ヘキサンにゆっくりと滴加した。沈殿物はゴム状の塊であり、それからヘキサンをデカントした。1Lの新しいヘキサンを加え、固体をスパチュラで破壊し、攪拌した。固体をろ過により集め、真空オーブン中60℃で12時間乾燥した。分析データを表に示す。SE−13の構造式は下記の通りである(a=0.62; b=0.10; c=0.10; d=0.18)。
【0068】
【化32】
Figure 2004519734
【0069】
4−[1−(2−シクロヘキシルエトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−[1−(t−ブトキシ)−エトキシ]スチレン−コ−4−ヒドロキシスチレン−コ−4−t−ブチルスチレンコポリマー:ポリマーNSP−1の製造
250mlの丸底三つ口フラスコに温度探針、磁気攪拌棒および密閉した真空アダプターを取り付けた。149.92gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)をフラスコに入れた。30.17gのポリ(ヒドロキシスチレン−コ−t−ブチルスチレン)粉末 (93:7) (MW 12780; PD 1.9)を攪拌溶媒に加えた。混合物を30分間攪拌して均質な溶液にした。混合物を60℃まで加熱し、溶液を真空にして48.92gの溶媒を蒸留した。溶液を窒素雰囲気下で室温まで冷却した。7.82gのt−ブチルビニルエーテルおよび8.01gの2−シクロヘキシルエタノールを均質な溶液に加えた。0.30gの1%p−トルエンスルホン酸(1gの酸を99gのPGMEAに溶解することにより製造した)を加えた。しばらくして穏やかに発熱し、溶液を23℃で4時間攪拌した。PGMEA中の1%トリエチルアミン溶液3.77gを反応混合物に加えて酸を急冷した。反応混合物をさらに30分間攪拌した。ポリマー溶液を500mlの分液ロートに移し、115gのアセトン、46gのヘキサンおよび46gの脱イオン水で処理した。混合物を約30秒〜1分間振騰し、2層に分離した。下部の水層を捨てた。上部の有機層をさらに2回洗浄した。2回目の洗浄で23gのアセトン、7gのPGMEAおよび23gの脱イオン水を使用し、3回目の洗浄で17gのアセトン、7gのPGMEAおよび23gの脱イオン水を使用した。上部の有機層を温度探針、磁気攪拌棒および真空蒸留装置を取り付けた500mlの丸底三つ口フラスコに移した。フラスコを加熱マントルに入れた。アセトンおよびヘキサンを常圧蒸留により除去した。水および幾らかのPGMEAを66℃で共沸真空蒸留により除去して蒸留フラスコの固体含量を約30.17%にした。分析データを表に示す。NSP−1の構造式は下記の通りである(a=0.59; b=0.07; c=0.16; d=0.18)。
【0070】
【化33】
Figure 2004519734
【0071】
【表1】
Figure 2004519734
【0072】
【表2】
Figure 2004519734
【0073】
【表3】
Figure 2004519734
【0074】
【表4】
Figure 2004519734
【0075】
リソグラフィ例1
ポリマーSE−6(7.58g)、PAG1(0.28g)、PAG2(0.12g)、DBN(0.02g)およびPGMEA(91.92g)からなる配合物を褐色瓶中で混合し、均質な溶液が得られるまで攪拌した。溶液を0.1μmのフィルターを通してきれいな琥珀色の瓶に入れた。2500Åのフォトレジスト膜を5000Åの下塗(米国仮特許出願No.60/275,528に基づいて2002年3月7日に出願された同時係属出願明細書の実施例5に記載のようにして製造した)の上にスピン塗布し、100℃で1.5分間プリベークすることにより製造した。248nmのレーザを使用するASML/700スキャナーを使用して塗膜を露光した。透過率が3%の位相シフトマスクを使用してコンタクトホールパターンを露光した。使用した光学設定は開口数(NA)0.63およびシグマ0.7である。次に、塗膜を100℃で90秒間ポストベークし、0.26Nの水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液中で約60秒間現像し、脱イオン水で洗浄し、脱水した。
【0076】
レジスト膜に形成したコンタクトホールパターンを日立−8840 CD−SEMを使用して分析した。
【表5】
Figure 2004519734
【0077】
【化34】
Figure 2004519734
【0078】
リソグラフィ例2
ポリマーSE−11(10.47g)、PAG3(0.495g)、アンチピレン(0.00085g)、DBU(0.0255g)、PGMEA/2−ヘプタノン(89g;40/60ブレンド)および微量のシルウェットL−7210からなる配合物を褐色瓶中で混合し、均質な溶液が得られるまで攪拌した。溶液を0.1μmのフィルターを通してきれいな褐色瓶に入れた。2350Åのフォトレジスト膜を5000Åの下塗(米国仮特許出願No.60/275,528に基づいて2002年3月7日に出願された同時係属出願明細書の実施例5に記載のようにして製造した)の上にスピン塗布し、100℃で1.5分間プリベークすることにより製造した。フォトレジストをキャノンEX6(NA=0.65)露光装置において環状照明(シグマ:0.8/0.5)で露光した。次に、塗膜を90℃で90秒間ポストベークし、0.26Nの水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液中で約60秒間現像し、脱イオン水でリンスし、脱水した。フォトレジストは22.5mJ/cmの露光量で約0.6ミクロンのDOFにより0.13ミクロンの均等なライン/スペースパターンを解像した。二元コンタクトホールマスクを使用して、0.16ミクロンのコンタクトホールを70mJ/cmの露光量で約0.8ミクロンのDOFにより解像することができる。
【0079】
【化35】
Figure 2004519734
【0080】
リソグラフィ例3
ポリマーSE−12(2.354g)、ポリマーNSP−1(0.262g)、PAG4(0.13g)、水酸化テトラメチルアンモニウム(0.005g)、PGMEA(22.25g)および微量のシルウェットL−7210からなる配合物を褐色瓶中で混合し、均質な溶液が得られるまで攪拌した。溶液を0.1μmのフィルターを通してきれいな褐色瓶に入れた。2350Åのフォトレジスト膜を5000Åの下塗(米国仮特許出願No.60/275,528に基づいて2002年3月7日に出願された同時係属出願明細書の実施例5に記載のようにして製造した)の上にスピン塗布し、100℃で1.5分間プリベークすることにより製造した。フォトレジストをキャノンEX6(NA=0.65)露光装置において環状照明(シグマ:0.8/0.5)で露光した。次に、塗膜を90℃で90秒間ポストベークし、0.26Nの水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液中で約60秒間現像し、脱イオン水でリンスし、脱水した。フォトレジストは29mJ/cmの露光量で約0.8ミクロンのDOFにより0.13ミクロンの均等なライン/スペースパターンを解像した。二元コンタクトホールマスクを使用して、0.16ミクロンのコンタクトホールを70mJ/cmの露光量で約0.8ミクロンのDOFにより解像することができた。
【化36】
Figure 2004519734
【0081】
リソグラフィ例4
ポリマーSE−13(2.621g)、PAG3(0.124g)、水酸化テトラメチルアンモニウム(0.005g)、PGMEA(22.25g)および微量のシルウェットL−7210からなる配合物を琥珀色の瓶中で混合し、均質な溶液が得られるまで攪拌した。溶液を0.1μmのフィルターを通してきれいな琥珀色の瓶に入れた。2350Åのフォトレジスト膜を5000Åの下塗(米国仮特許出願No.60/275,528に基づいて2002年3月7日に出願された同時係属出願明細書の実施例5に記載のようにして製造した)の上にスピン塗布し、100℃で1.5分間プリベークすることにより製造した。フォトレジストをキャノンEX6(NA=0.65)露光装置において環状照明(シグマ:0.8/0.5)で露光した。次に、塗膜を90℃で90秒間ポストベークし、0.26Nの水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液中で約60秒間現像し、脱イオン水で洗浄し、脱水した。フォトレジストは38mJ/cmの露光量で少なくとも0.15ミクロンの均等なライン/スペースパターンを解像した。
【0082】
パターン転写エッチング速度の比較
リソグラフィ例2〜4で製造したフォトレジストのエッチング速度をアーチケミカル社(Norwalk,CN)により販売されている工業レジストのTIS−2000と比較して測定した。エッチング実験はO/SOのエッチングガスを使用してLMA TCP 9400で行なった。エッチング速度を表3に示す。
【表6】
Figure 2004519734
パターン化フォトレジストを使用した同様の実験は基板に対してくっきりした急勾配の側壁を有する優れた画像を形成した。
【0083】
本発明者らは幾つかの本発明の態様を示し、詳しく説明したが、当業者に明らかな数多くの変更に対しても同じことが可能であることは明白である。したがって、本発明者らは本発明が開示した詳細に限定されることを望んでいるのではなく、特許請求した発明の範囲内に入るすべての変更および修正を示すことを意図しているのである。

Claims (41)

  1. ケイ素置換基を有する少なくとも1個のアセタール含有ポリマーを含有するが、このケイ素置換基は直接アセタール官能基に結合していないフォトレジスト組成物。
  2. フォトレジスト組成物は一般構造式
    Figure 2004519734
    (式中、RはH、低級アルキル、CHCOR、シアノ、CHCNまたはハロゲンであり、ここでRはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基の何れかであり;RはCHRであり、ここでRおよびRはH、低級アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり;Aは置換または非置換アルキレン、シクロアルキレン、アルキレンシクロアルキレン、またはアルキレンアリーレンであり;そしてRはSiRであり、ここでR、RおよびRは独立してアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基またはシルセスキオキサンアルカノール化合物である)
    を有するケイ素含有モノマー単位から生成したポリマーを含有する請求項1記載のフォトレジスト組成物。
  3. Aはメチレン、エチレン、CHC(CH)H、プロピレン、CH(CH)CH(CH)CH(CH)、シクロへキシレン、エチレンシクロへキシレンおよびフェニレンエチレンからなる群より選択される請求項2記載のフォトレジスト組成物。
  4. はトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリル、トリシクロヘキシルシリル、トリストリメチルシロキシシリル、トリストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシロキシシリル、ジメチルトリメチルシリルシリル、ジメチルトリメチルシロキシシリル、環状もしくは直鎖状ポリシロキサンオリゴマーまたはポリマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物からなる群より選択される請求項2記載のフォトレジスト組成物。
  5. ケイ素含有モノマー単位は置換スチレンモノマーを重合し、その重合した置換スチレンモノマーをヒドロキシスチレンモノマー単位に変換し、そしてこのヒドロキシスチレンモノマー単位を構造式
    Figure 2004519734
    のビニルエーテルと反応させることにより製造される請求項2記載のフォトレジスト組成物。
  6. ケイ素含有モノマー単位は置換スチレンモノマーを重合し、その重合した置換スチレンモノマーをヒドロキシスチレンモノマー単位に変換し、そしてこのヒドロキシスチレンモノマー単位をビニルエーテルおよび構造式HO−A−Rのアルコールと反応させることにより製造される請求項2記載のフォトレジスト組成物。
  7. アセタール含有ポリマーはヒドロキシスチレン単位を含有するポリマーを酸触媒の存在下でt−ブチルビニルエーテルおよびアルコールと反応させることにより生成する請求項1記載のフォトレジスト組成物。
  8. アルコールはトリメチルシリルメタノール、トリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシリルメタノール、トリストリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシロキシメタノール、トリストリメチルシロキシエタノール、メチルビストリメチルシリルエタノール、メチルビストリメチルシロキシエタノール、トリストリメチルシロキシプロパノール、メチルビストリメチルシロキシプロパノール、ヒドロキシメチル末端ポリシロキサンポリマー、ヒドロキシエチル末端ポリシロキサンポリマーおよび下記構造式
    Figure 2004519734
    の環状シロキサンオリゴマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物からなる群より選択される請求項7記載のフォトレジスト組成物。
  9. ポリマーはさらにヒドロキシスチレン、他の酸感受性基でブロックされたヒドロキシスチレン単位、(メタ)アクリレート、ビニルエーテルまたはアセテート、置換および非置換マレイミド、並びに他のケイ素含有モノマーからなる群より選択される追加モノマーを含有する請求項2記載のフォトレジスト組成物。
  10. ポリマーは約5〜75モル%のモノマーおよび約25〜95モル%の追加モノマーを含有する請求項9記載のフォトレジスト組成物。
  11. ケイ素含有モノマー単位は約5〜30モル%の量で存在し、追加モノマーは約70〜95モル%の量で存在する請求項10記載のフォトレジスト組成物。
  12. アセタール含有ポリマーは約2,000〜75,000の範囲の分子量を有する請求項1記載のフォトレジスト組成物。
  13. ケイ素置換基を有する少なくとも1個のポリマーアセタールを含有し、このケイ素置換基は直接アセタール官能基に結合していないフォトレジスト層;および下塗層からなる二層レジスト。
  14. フォトレジスト層は一般構造式
    Figure 2004519734
    (式中、RはH、低級アルキル、CHCOR、シアノ、CHCNまたはハロゲンであり、ここでRはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基の何れかであり;RはCHRであり、ここでRおよびRはH、低級アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり;Aは置換もしくは未置換アルキレン、シクロアルキレン、アルキレンシクロアルキレンまたはアルキレンアリーレンであり;そしてRはSiRであり、ここでR、RおよびRは独立してアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基またはシルセスキオキサンアルカノール化合物である)
    を有するモノマーから生成したポリマーを含有する請求項13記載の二層レジスト。
  15. Aはメチレン、エチレン、CHC(CH)H、プロピレン、CH(CH)CH(CH)CH(CH)、シクロヘキシレン、エチレンシクロヘキシレンおよびフェニレンエチレンからなる群より選択される請求項14記載の二層レジスト。
  16. はトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリル、トリシクロヘキシルシリル、トリストリメチルシロキシシリル、トリストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシロキシシリル、ジメチルトリメチルシリルシリル、ジメチルトリメチルシロキシシリル、環状もしくは直鎖状ポリシロキサンオリゴマーまたはポリマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物からなる群より選択される請求項14記載の二層レジスト。
  17. ケイ素含有モノマー単位は置換スチレンモノマーを重合し、その重合した置換スチレンモノマーをヒドロキシスチレンモノマー単位に変換し、このヒドロキシスチレンモノマー単位を構造式
    Figure 2004519734
    のビニルエーテルと反応させることにより製造される請求項14記載の二層レジスト。
  18. ケイ素含有モノマー単位は置換スチレンモノマーを重合し、その重合した置換スチレンモノマーをヒドロキシスチレンモノマー単位に変換し、このヒドロキシスチレンモノマー単位をビニルエーテルおよび構造式HO−A−Rのアルコールと反応させることにより製造される請求項14記載の二層レジスト。
  19. アセタールポリマーはヒドロキシスチレン単位を含有するポリマーを酸触媒の存在下でt−ブチルビニルエーテルおよびアルコールと反応させることにより生成する請求項13記載の二層ポリマー。
  20. アルコールはトリメチルシリルメタノール、トリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシリルメタノール、トリストリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシロキシメタノール、トリストリメチルシロキシエタノール、メチルビストリメチルシリルエタノール、メチルビストリメチルシロキシエタノール、トリストリメチルシロキシプロパノール、メチルビストリメチルシロキシプロパノール、ヒドロキシメチル末端ポリシロキサンポリマー、ヒドロキシエチル末端ポリシロキサンポリマーおよび下記構造式
    Figure 2004519734
    の環状シロキサンオリゴマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物からなる群より選択される請求項18記載の二層レジスト。
  21. ポリマーはさらにヒドロキシスチレン、他の酸感受性基でブロックされたヒドロキシスチレン単位、(メタ)アクリレート、ビニルエーテルまたはアセテート、置換および非置換マレイミド、並びに他のケイ素含有モノマーからなる群より選択される追加モノマーを含有する請求項14記載の二層レジスト。
  22. ポリマーは約5〜75モル%のモノマーおよび約25〜95モル%の追加モノマーからなる請求項21記載の二層レジスト。
  23. モノマーは約5〜30モル%の量で存在し、追加モノマーは約70〜95モル%の量で存在する請求項22記載の二層レジスト。
  24. アセタールポリマーは約2,000〜75,000の範囲の分子量を有する請求項13記載の二層レジスト。
  25. ケイ素置換基を有し、ケイ素置換基はケイ素を含有してもよい他のフォトレジストポリマーのアセタール官能基に直接結合していない少なくとも1種のアセタール含有ポリマー;および光酸発生剤を含有するフォトレジスト組成物。
  26. 光酸発生剤はスルホン酸を発生することができるものである請求項25記載のフォトレジスト組成物。
  27. 光酸発生剤はスルホニウム塩またはヨードニウム塩、オキシイミドスルホネート、ビススルホニルジアゾメタン化合物、およびニトロベンジルスルホネートエステルからなる群より選択される少なくとも1種の発生剤である請求項26記載のフォトレジスト組成物。
  28. さらに溶剤、基剤、染料、接着剤および界面活性剤からなる群より選択される少なくとも1種の成分添加剤を含有する請求項25記載のフォトレジスト組成物。
  29. さらに追加のケイ素含有ポリマーを含有する請求項25記載のフォトレジスト組成物。
  30. ケイ素置換基を有し、このケイ素置換基は直接アセタール官能基に結合していないアセタール含有ポリマー。
  31. ポリマーは一般構造式
    Figure 2004519734
    (式中、RはH、低級アルキル、CHCOR、シアノ、CHCNまたはハロゲンであり、ここでRはアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基の何れかであり;RはCHRであり、ここでRおよびRはH、低級アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり;Aは置換または非置換アルキレン、シクロアルキレン、アルキレンシクロアルキレンまたはアルキレンアリーレンであり;そしてRはSiRであり、ここでR、RおよびRは独立してアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、アルキレンシクロアルキル、シリル、シロキシ、または直鎖状もしくは環状ポリシロキサン基またはシルセスキオキサンアルカノール化合物である)
    を有するケイ素含有モノマー単位から生成する請求項30記載のポリマー。
  32. Aはメチレン、エチレン、CHC(CH)H、プロピレン、CH(CH)CH(CH)CH(CH)、シクロヘキシレン、エチレンシクロヘキシレンおよびフェニレンエチレンからなる群より選択される請求項31記載のポリマー。
  33. はトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリル、トリシクロヘキシルシリル、トリストリメチルシロキシシリル、トリストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシリルシリル、メチルビストリメチルシロキシシリル、ジメチルトリメチルシリルシリル、ジメチルトリメチルシロキシシリル、環状もしくは直鎖状ポリシロキサンオリゴマーまたはポリマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物からなる群より選択される請求項31記載のポリマー。
  34. ケイ素含有モノマー単位は置換スチレンモノマーを重合し、その重合した置換スチレンモノマーをヒドロキシスチレンモノマー単位に変換し、このヒドロキシスチレンモノマー単位を構造式
    Figure 2004519734
    のビニルエーテルと反応させることにより製造される請求項31記載のポリマー。
  35. ケイ素含有モノマー単位は置換スチレンモノマーを重合し、その重合した置換スチレンモノマーをヒドロキシスチレンモノマー単位に変換し、このヒドロキシスチレンモノマー単位をビニルエーテルおよび構造式HO−A−Rのアルコールと反応させることにより製造される請求項31記載のポリマー。
  36. アセタール含有ポリマーはヒドロキシスチレン単位を含有するポリマーを酸触媒の存在下でt−ブチルビニルエーテルおよびアルコールと反応させることにより生成する請求項30記載のポリマー。
  37. アルコールはトリメチルシリルメタノール、トリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシリルメタノール、トリストリメチルシリルエタノール、トリストリメチルシロキシメタノール、トリストリメチルシロキシエタノール、メチルビストリメチルシリルエタノール、メチルビストリメチルシロキシエタノール、トリストリメチルシロキシプロパノール、メチルビストリメチルシロキシプロパノール、ヒドロキシメチル末端ポリシロキサンポリマー、ヒドロキシエチル末端ポリシロキサンポリマーおよび下記構造式
    Figure 2004519734
    の環状シロキサンオリゴマー、およびシルセスキオキサンアルカノール化合物からなる群より選択される請求項36記載のポリマー。
  38. ポリマーはさらにヒドロキシスチレン、他の酸感受性基でブロックされたヒドロキシスチレン単位、(メタ)アクリレート、ビニルエーテルまたはアセテート、置換および非置換マレイミド、並びに他のケイ素含有モノマーからなる群より選択される追加モノマーを含有する請求項31記載のポリマー。
  39. ポリマーは約5〜75モル%のモノマーおよび約25〜95モル%の追加モノマーを含有する請求項38記載のポリマー。
  40. ケイ素含有モノマー単位は約5〜30モル%の量で存在し、追加モノマーは約70〜95モル%の量で存在する請求項39記載のポリマー。
  41. アセタール含有ポリマーは約2,000〜75,000の範囲の分子量を有する請求項30記載のポリマー。
JP2002579890A 2001-04-04 2002-04-04 ケイ素含有アセタール保護ポリマーおよびそのフォトレジスト組成物 Pending JP2004519734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28129501P 2001-04-04 2001-04-04
PCT/US2002/010639 WO2002082184A1 (en) 2001-04-04 2002-04-04 Silicon-containing acetal protected polymers and photoresists compositions thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519734A true JP2004519734A (ja) 2004-07-02

Family

ID=23076695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579890A Pending JP2004519734A (ja) 2001-04-04 2002-04-04 ケイ素含有アセタール保護ポリマーおよびそのフォトレジスト組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6783917B2 (ja)
EP (1) EP1299773A4 (ja)
JP (1) JP2004519734A (ja)
KR (1) KR20030076225A (ja)
WO (1) WO2002082184A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106837A (ja) * 2003-04-11 2005-04-21 Rohm & Haas Electronic Materials Llc フォトレジストシステム
JP2021071660A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 東京応化工業株式会社 ハードマスク形成用組成物及び電子部品の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941381B2 (en) 2001-03-31 2005-09-06 Redback Networks Inc. Method and apparatus for sync hunting signals
JP2003031566A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Fujitsu Ltd 低誘電率絶縁膜形成用組成物、これを用いる絶縁膜形成方法、及びそれにより得られた絶縁膜を有する電子部品
US6989224B2 (en) * 2001-10-09 2006-01-24 Shipley Company, L.L.C. Polymers with mixed photoacid-labile groups and photoresists comprising same
TWI307819B (en) * 2002-05-28 2009-03-21 Arch Spec Chem Inc Acetal protected polymers and photoresist compositions thereof
JP4225806B2 (ja) * 2003-03-04 2009-02-18 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
DE602004023668D1 (de) * 2003-03-31 2009-12-03 Fujifilm Corp Positiv arbeitende Resistzusammensetzung
US7141692B2 (en) 2003-11-24 2006-11-28 International Business Machines Corporation Molecular photoresists containing nonpolymeric silsesquioxanes
US7399581B2 (en) * 2005-02-24 2008-07-15 International Business Machines Corporation Photoresist topcoat for a photolithographic process
JP4691442B2 (ja) * 2005-12-09 2011-06-01 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP4881687B2 (ja) 2005-12-09 2012-02-22 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US7875415B2 (en) * 2005-12-30 2011-01-25 Intel Corporation Helical pixilated photoresist
JP5045314B2 (ja) * 2007-08-30 2012-10-10 富士通株式会社 液浸露光用レジスト組成物、及びそれを用いた半導体装置の製造方法
WO2009047151A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Basf Se Sulphonium salt initiators
US8778278B2 (en) * 2009-07-15 2014-07-15 General Electric Company Non bio-adhesive polymer coating composition, articles and devices thereof
KR101813298B1 (ko) 2010-02-24 2017-12-28 바스프 에스이 잠재성 산 및 그의 용도
CN108594599B (zh) 2011-07-08 2022-04-22 Asml荷兰有限公司 抗蚀剂材料、光刻图案化方法和氧化物的用途
KR102160791B1 (ko) * 2014-02-03 2020-09-29 삼성디스플레이 주식회사 블록 공중합체 및 이를 사용한 패턴 형성 방법
CN107207456B (zh) 2015-02-02 2021-05-04 巴斯夫欧洲公司 潜酸及其用途
US9857684B2 (en) * 2016-03-17 2018-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Silicon-containing photoresist for lithography

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09236920A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP2001154359A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト積層物
JP2001278918A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素含有化合物、レジスト組成物およびパターン形成方法
JP2002062660A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491628A (en) 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
JP3030672B2 (ja) 1991-06-18 2000-04-10 和光純薬工業株式会社 新規なレジスト材料及びパタ−ン形成方法
EP0659781A3 (de) 1993-12-21 1995-09-27 Ciba Geigy Ag Maleinimidcopolymere, insbesonder für Photoresists.
US5558971A (en) 1994-09-02 1996-09-24 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Resist material
US5478899A (en) * 1994-10-27 1995-12-26 Shell Oil Company Alkoxy silyl capping agents for making terminally functionalized polymers
EP0718316B1 (en) 1994-12-20 2000-04-05 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Crosslinked polymers
DE69515163D1 (de) 1994-12-20 2000-03-30 Olin Microelectronic Chem Inc Fotolackzusammensetzungen
US5593812A (en) 1995-02-17 1997-01-14 International Business Machines Corporation Photoresist having increased sensitivity and use thereof
US5849808A (en) 1995-04-21 1998-12-15 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Organic solvent soluble photoresists which are developable in aqueous alkaline solutions
US5886119A (en) 1995-08-08 1999-03-23 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Terpolymers containing organosilicon side chains
ATE244904T1 (de) 1995-12-21 2003-07-15 Wako Pure Chem Ind Ltd Polymerzusammensetzung und rezistmaterial
US5861231A (en) 1996-06-11 1999-01-19 Shipley Company, L.L.C. Copolymers and photoresist compositions comprising copolymer resin binder component
US5985524A (en) 1997-03-28 1999-11-16 International Business Machines Incorporated Process for using bilayer photoresist
US6136502A (en) 1997-10-08 2000-10-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
US6159653A (en) 1998-04-14 2000-12-12 Arch Specialty Chemicals, Inc. Production of acetal derivatized hydroxyl aromatic polymers and their use in radiation sensitive formulations
JP3798552B2 (ja) 1998-04-23 2006-07-19 東京応化工業株式会社 化学増幅型ホトレジスト
JP2003524669A (ja) * 1998-08-18 2003-08-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケイ素含有アセタールまたはケタール官能基を有するポリマー
US6146793A (en) 1999-02-22 2000-11-14 Arch Specialty Chemicals, Inc. Radiation sensitive terpolymer, photoresist compositions thereof and 193 nm bilayer systems
US6323287B1 (en) 1999-03-12 2001-11-27 Arch Specialty Chemicals, Inc. Hydroxy-amino thermally cured undercoat for 193 NM lithography
US6054248A (en) 1999-03-12 2000-04-25 Arch Specialty Chemicals, Inc. Hydroxy-diisocyanate thermally cured undercoat for 193 nm lithography
US6165682A (en) 1999-09-22 2000-12-26 Arch Specialty Chemicals, Inc. Radiation sensitive copolymers, photoresist compositions thereof and deep UV bilayer systems thereof
JP3736606B2 (ja) 1999-10-21 2006-01-18 信越化学工業株式会社 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09236920A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP2001154359A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト積層物
JP2001278918A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素含有化合物、レジスト組成物およびパターン形成方法
JP2002062660A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106837A (ja) * 2003-04-11 2005-04-21 Rohm & Haas Electronic Materials Llc フォトレジストシステム
JP2021071660A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 東京応化工業株式会社 ハードマスク形成用組成物及び電子部品の製造方法
JP7349887B2 (ja) 2019-10-31 2023-09-25 東京応化工業株式会社 ハードマスク形成用組成物及び電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1299773A1 (en) 2003-04-09
EP1299773A4 (en) 2006-06-21
WO2002082184A1 (en) 2002-10-17
US20030065101A1 (en) 2003-04-03
US6783917B2 (en) 2004-08-31
KR20030076225A (ko) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004519734A (ja) ケイ素含有アセタール保護ポリマーおよびそのフォトレジスト組成物
US6916543B2 (en) Copolymer, photoresist compositions thereof and deep UV bilayer system thereof
EP1707589B1 (en) Silsesquioxane compound mixture, method of making, resist composition, and patterning process
US6503686B1 (en) Nitrile/fluoroalcohol-containing photoresists and associated processes for microlithography
KR101247545B1 (ko) 레지스트 조성물
EP0520642A1 (en) Resist material and pattern formation process
EP1257879B1 (en) Radiation sensitive copolymers, photoresist compositions thereof and deep uv bilayer systems thereof
JP3808140B2 (ja) 新規酸感応性基で保護されたヒドロキシスチレン重合体およびこれらを含む放射線感応性材料
JP5039345B2 (ja) ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2004519520A (ja) フォトレジストのためのパーフルオロアルキルスルフォン酸化合物
US6830870B2 (en) Acetal protected polymers and photoresists compositions thereof
US20030064321A1 (en) Free-acid containing polymers and their use in photoresists
US20040166434A1 (en) Photoresist composition for deep ultraviolet lithography
JP2007502895A (ja) 新規な感光性二層組成物
KR0185321B1 (ko) 화학증폭형 양성 포토레지스트 제조용 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물
JP2003532932A (ja) マイクロリソグラフィのフォトレジスト組成物に用いられるポリマー
JP3539792B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
KR101113149B1 (ko) 실록산 단량체 및 이를 포함하는 포토레지스트용 중합체
EP1602011A2 (en) Photoresist composition for deep ultraviolet lithography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317