JP2004519229A - プレバイオティック剤としてのα−ラクトアルブミン - Google Patents

プレバイオティック剤としてのα−ラクトアルブミン Download PDF

Info

Publication number
JP2004519229A
JP2004519229A JP2002560481A JP2002560481A JP2004519229A JP 2004519229 A JP2004519229 A JP 2004519229A JP 2002560481 A JP2002560481 A JP 2002560481A JP 2002560481 A JP2002560481 A JP 2002560481A JP 2004519229 A JP2004519229 A JP 2004519229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactalbumin
food
ready
products
milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002560481A
Other languages
English (en)
Inventor
カミール・マーセ
ヨハネス・マリア・ヨーゼフ・マルガレタ・ステエインス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campina Melkune BV
Original Assignee
Campina Melkune BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campina Melkune BV filed Critical Campina Melkune BV
Publication of JP2004519229A publication Critical patent/JP2004519229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/09Other cheese preparations; Mixtures of cheese with other foodstuffs
    • A23C19/0917Addition, to cheese or curd, of whey, whey components, substances recovered from separated whey, isolated or concentrated proteins from milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1307Milk products or derivatives; Fruit or vegetable juices; Sugars, sugar alcohols, sweeteners; Oligosaccharides; Organic acids or salts thereof or acidifying agents; Flavours, dyes or pigments; Inert or aerosol gases; Carbonation methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/15Reconstituted or recombined milk products containing neither non-milk fat nor non-milk proteins
    • A23C9/1512Reconstituted or recombined milk products containing neither non-milk fat nor non-milk proteins containing isolated milk or whey proteins, caseinates or cheese; Enrichment of milk products with milk proteins in isolated or concentrated form, e.g. ultrafiltration retentate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • A23J1/205Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey from whey, e.g. lactalbumine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/542Animal Protein
    • A23V2250/5424Dairy protein
    • A23V2250/54242Alpha lactalbumin

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

プレバイオティック食品、食品添加物または食品サプリメントとしてのα−ラクトアルブミンおよびα−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物の使用、ならびにすぐに摂取できる食品のプレバイオティック活性を改善する方法およびα−ラクトアルブミンを含んでなるかかるすぐに摂取できる食品が記載される。さらに、α−ラクトアルブミンを活性化合物として含んでなる胃腸炎の治療のための医薬組成物が記載される。

Description

【0001】
本発明は、α−ラクトアルブミンおよびα−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物のプレバイオティック食品、食品添加物または食品サプリメントとしての使用、および食品のプレバイオティック活性を改善する方法ならびに改善されたプレバイオティック活性を有するすぐに摂取できる(ready-to-consume)食品およびα−ラクトアルブミンを活性成分として含む医薬組成物に関する。
【0002】
食品工業において、通常は主に乳酸桿菌およびビフィズス菌などの乳酸産生菌からなる有益な腸内細菌集団を改善することにより、消費者に健康上の利益を与えうる食品に対する要望がある。
かかる製品を生産するための2つのアプローチが当該分野で知られている。直接的アプローチは、食品中、通常は発酵乳製品、例えばヨーグルト中に、生きている微生物の調製品を提供することである。食品中に存在するかかる有益な微生物は、「プロバイオティクス(probiotics)」としても知られている。プロバイオティクスを含む栄養調製品は、例えば、EP−A−904784およびWO−A−99/02170に記載されている。プロバイオティクスに生じる問題の1つは、その実体部分が、かかる細菌の標的場所である結腸上流の胃腸管の通過に耐えられないことである。
【0003】
上記の問題は、食品サプリメントを食品に添加する、いわゆる間接的アプローチによって回避される。該食品サプリメントは、胃腸管、特に結腸に常在する上記の有益な微生物の増殖を支持および刺激する。これらの食品添加物は「プレバイオティクス(prebiotics)」として知られている。幅広い範囲のプレバイオティック特性を有する消化不可能な炭水化物が記載されている。例えば、フルクト−オリゴ糖のナチュラルデザートクリームにおけるプレバイオティックとしての使用がEP−A−970 618に記載され;プレバイオティックとしてのD−タガトースの使用がWO−A−9 943 217から知られており;食物調製品におけるプレバイオティックとしてのイヌリンがWO−A−9 907 239に記載され;プレバイオティックとしてのβ−グルカンおよび誘導化合物がWO−A−9 826 787に記載されている。さらに、プレバイオティックとしてのフルクタンがUS−5,840,361から知られている。
【0004】
この度、驚くべきことに、上記炭水化物の他に、例えば牛乳中に生じる蛋白である、蛋白α−ラクトアルブミンが有意なプレバイオティック効果を示すことが見出された。ホエーが結腸中のビフィズス菌の増殖を刺激できることは知られているが(例えば、B.A. Whartonら、Lactoferrin: Structure and Function, T.W.Hutchnesら(編)、Plenum Press, New York, USA 1994; S.E. Balmerら、Arch, Dis. Child. 1989: 1678-1684; B.Kleessenら、Acta Peadiatr. 1995; 84: 1347-1356)、そのプレバイオティック効果はホエー蛋白グリコマクロペプチド(GMP)、チーズ製造工程におけるミルクのカード化においてレンネットによって形成されるカゼインフラグメントに帰すものであった。今回、α−ラクトアルブミンおよびα−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物がホエー全体と比べてプレバイオティック特性を改善することが見出された。したがって、本発明は、α−ラクトアルブミンの新規な用途、およびα−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物のプレバイオティック食品、食品材料、食品添加物および食品サプリメントとしての使用に関する。
【0005】
α−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物を使用するとき、α−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物中のα−ラクトアルブミン含量は、好ましくは、少なくとも60w/w%である。例えば、α−ラクトアルブミン含量が20%未満のホエー蛋白濃縮物を食品、特に乳製品に添加する場合、該乳製品中で所望のα−ラクトアルブミンレベルを得るためには、比較的大量のホエー蛋白濃縮物を添加しなければならない。あまりに大量の蛋白を食品に添加することによって起こり得る負の官能的影響を回避するために、少なくとも60w/w%にてα−ラクトアルブミンを含む蛋白濃縮物を使用することが好ましい。かかる濃縮物を用いると、いずれの負の官能的影響を伴うことなく、すぐに摂取できる乳製品、例えばヨーグルト中30w/w%(全蛋白に基づく)のα−ラクトアルブミン含量を得ることができる。
【0006】
第2の態様において、本発明は、すぐに摂取できる食品の製造の間に、該すぐに摂取できる形態の食品中のα−ラクトアルブミン含量が少なくとも0.5w/w%、好ましくは0.5−1.5w/w%、より好ましくは約1w/w%になるような量でα−ラクトアルブミンを添加する工程を含むことを特徴とする、すぐに摂取できる食品のプレバイオティック活性を改善する方法に関する。「約」なる語は、0.1%、好ましくは0.05w/w%の偏差を許容する。
【0007】
「すぐに摂取できる形態の食品」、「すぐに摂取できる食品」および「消費者食品」なる語は、その組成を実質的に変える必要が無く、直接摂取するのに適当な食品として理解されるべきである。しかしながら、すぐに摂取できる食品は、摂取する前に、該食品を例えば、ホイップ(例えば、クリームの場合)または冷凍(例えば、アイスクリーム製品の場合)または解凍(例えば、冷凍食品)することによって、加工処理(その組成を実質的に改変することなく)してもよい。
【0008】
工業的食品基礎材料、例えば、ホエー蛋白、またはα−ラクトアルブミン含量が豊富であってもよいホエー蛋白濃縮物はそれ自体、摂取できないが、多くの食品の調製品、例えば、乳幼児用調乳およびアイスクリーム組成物中において使用される。したがって、かかる食品基礎材料は、「すぐに摂取できる」食品とはみなされない。「ホエー蛋白濃縮物」なる語は当該分野で既知である;例えば、Walstraら、1999, Dairy technology, ISBN 0-8247-0228-Xを参照のこと。本明細書において「αWPC」とも称されるかかる豊富な濃縮物は、EP−B−0 604 684から知られている。αWPCのα−ラクトアルブミン含量は、調製品により、20−80w/w%の間を変化しうるが、通常のWPCのα−ラクトアルブミン含量は約12−18w/w%である。この点において、EP−A−0 443 763、WO−A−01/05243、US−A−4 485 040、US−A−5 503 864およびFR−A−2 669 810もまた参照される。例えば、これらの参考文献から、乳幼児調乳中にαWPCを配合することが知られている。
【0009】
本発明によると、事実上のいずれかのすぐに摂取できる食品のプレバイオティック活性を改善することができ;当業者は、本発明の方法にしたがって製造できる適当なすぐに摂取できる食品を理解するであろう。例示的なすぐに摂取できる食品は、例えば、乳製品、飲料、スープ、ソース、シロップ、キャンディーバー、栄養バー、臨床的および/または健康食品、スポーツ食品(例えば、タブレット、カプセルの形態)および加工肉、鳥肉または魚製品(例えば、ソーセージ)、ならびにすぐに摂取できる食事、例えば、電子レンジで加熱可能な予め調理した食事である。
【0010】
「改善されたプレバイオティック活性」なる語は、製造工程の間にα−ラクトアルブミンを添加しない同じ食品と比べた場合、本発明の方法にしたがって製造された食品のプレバイオティック活性の改善として理解されるべきである。このように、プレバイオティック活性を、最初はプレバイオティック活性を有さなかった食品に与えることができ、または、ある程度のプレバイオティック活性を有する食品のプレバイオティック活性をさらに増加させることができる。
【0011】
α−ラクトアルブミンは、食品の製造の間のいずれか適当な加工処理工程において添加でき;当業者は、α−ラクトアルブミンを添加することのできる製造プロセスの段階の適当な工程を理解するであろう。また、α−ラクトアルブミンは、食品製造プロセスの最終工程として添加することができる。α−ラクトアルブミンは精製形態で、例えば、ホエー蛋白濃縮物、好ましくは、α−ラクトアルブミン含量を高くしたホエー蛋白濃縮物として添加することができる。α−ラクトアルブミンは適当には、例えば、液体形態、例えば、溶液または懸濁液として、または粉末形態で添加することができる。本発明によると、α−ラクトアルブミンは、例えば、インスタント飲料の調製のために水または別の飲料に溶解すべき乾燥粉末処方中に配合することができる。
【0012】
α−ラクトアルブミンを含む多くのすぐに摂取できる食品が当該分野で知られている。例えば、牛乳およびヨーグルトは約0.1w/w%のα−ラクトアルブミンを含み;乳幼児用調乳は約0.1−0.3w/w%のα−ラクトアルブミンを含む。該α−ラクトアルブミンレベルは、通常、αWPCを乳幼児用調乳に配合することによって達成されるが、本当の母乳を模倣する適当と考えられる濃度まで溶かしたとき、該処方は、本発明の方法にしたがって得られるような高いα−ラクトアルブミン含量を有さない。
今回、上記の方法が、付加的なα−ラクトアルブミンを含まない対応食品と比べて、改善された有益なプレバイオティック活性を有する食品をもたらすことが見出された。
【0013】
好ましい具体例において、すぐに摂取できる形態の食品は、α−ラクトアルブミン:カゼイン比が少なくとも0.1、好ましくは0.1−0.6、より好ましくは0.2−0.4であるカゼインを含む乳製品である。これは、重量に基づき、該食品がα−ラクトアルブミン含量の多くて10倍のカゼイン含量を有することを意味する。乳製品は、通常、カゼインとα−ラクトアルブミンの両方を含む。しかしながら、乳製品中のα−ラクトアルブミン:カゼイン比は、0.07以下である。したがって、本発明の方法によって製造される少なくとも0.1のα−ラクトアルブミン:カゼイン比を有する乳製品は、α−ラクトアルブミンを豊富に含む。乳製品中のα−ラクトアルブミンレベルの上昇のため、該乳製品は有意な改善されたプレバイオティック効果を示す。
【0014】
好ましくは、α−ラクトアルブミン:カゼイン比は0.1−0.6である。0.6を越えると、乳製品の官能性があまり好ましくなくなる可能性がある。最も好ましくは、該重量比は0.2−0.4であり;これらの範囲内で、乳製品の官能品質を干渉することなく、有意なプレバイオティック効果を得ることができる。
【0015】
本発明によると、α−ラクトアルブミンをいずれのすぐに摂取できる食品に配合してもよいが、乳製品、特にミルクおよびヨーグルトが好ましい。「乳製品」なる語を用いる場合、ミルクから得られる全てのすぐに摂取できる製品、例えば、ミルク、チーズ、ヨーグルト、クリームなどが意味される。工業的食品基礎材料、例えば、カゼインおよびホエー蛋白濃縮物はそれ自体、消費者製品とみなされない。すぐに摂取できる乳製品は、好ましくは、ミルク、発酵乳製品、例えばヨーグルト、インスタント飲料、デザート、チーズおよびチーズ製品から選択され、最も好ましくは、ミルクおよび発酵乳製品、例えば、ヨーグルト、フレッシュチーズ、ソフトカードチーズ、ケフィール、バターミルクから選択され、非常に有利な具体例において、乳製品はヨーグルトまたはヨーグルト製品、例えば、ABT−型のマイルドヨーグルトである。
【0016】
本発明の方法の好ましい具体例において、上記に説明した理由のため、α−ラクトアルブミンの好ましくは全てではなく、少なくとも一部をα−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物(αWPC)として添加する。αWPCは、上記に説明したように、食品における有意な官能的結果を回避するために、好ましくは、少なくとも60w/w%のα−ラクトアルブミン含量を有する。
【0017】
魅力的な具体例において、本発明の方法は、さらに、該食品の製造の間に、食品等級の鉄化合物を添加する工程を含む。当業者は、食品に配合するのに適当な食品等級の鉄化合物を理解するであろう。当業者は、さらに、食品中に配合するために、かかる鉄化合物の適した量を見出すことができるであろう。出典明示により本明細書の一部とされるWhartonら、上掲を参照のこと。すなわち、α−ラクトアルブミンと食品等級で生物学的適合性の鉄化合物の存在との組み合わせが、かかる化合物の不在下のα−ラクトアルブミンと比べて、プレバイオティック活性について相乗効果を有することが見出された。
【0018】
本発明は、また、少なくとも0.5w/w%、好ましくは0.5−1.5w/w%、より好ましくは約1w/w%にてα−ラクトアルブミンを含むすぐに摂取できる食品に関する。好ましい具体例において、該食品は、α−ラクトアルブミン:カゼイン比が少なくとも0.1、好ましくは0.1−0.6、より好ましくは0.2−0.4であるα−ラクトアルブミンを豊富に含むカゼインを含む乳製品である。好ましくは、すぐに摂取できる食品は、好ましくはミルク、発酵乳製品、デザート、インスタント飲料、チーズおよびチーズ製品から選択される、好ましくはミルクおよび発酵乳製品から選択される乳製品であり;非常に特別な具体例において、該乳製品はヨーグルトである。また別の具体例において、すぐに摂取できる食品は、食品等級の鉄化合物を含む。
【0019】
好ましくは、本発明の食品の蛋白部分は、10−40、好ましくは20−35、最も好ましくは25−30w/w%のα−ラクトアルブミンを含む。
【0020】
さらに、本発明は、胃腸炎の治療および動物、好ましくはヒトを包含する哺乳動物の胃腸管における乳酸産生微生物の在菌数を増やすための医薬の製造における活性化合物としてのα−ラクトアルブミンの使用に関する。本明細書において、「胃腸炎」なる語は、胃炎および腸炎の両方ならびに急性および慢性の両形態の同時性胃炎および腸炎を包含する。α−ラクトアルブミンはプレバイオティック剤として活性であることが示されたので、該化合物は、腸疾患、特に胃腸炎に対する医薬組成物および動物の胃腸管における乳酸産生微生物の在菌数を増やすための医薬組成物における配合に非常に適当である。該医薬組成物のために、錠剤、シロップ、坐剤などのいずれか適当な投与形態を選択することができる。医薬組成物の調製の場合、α−ラクトアルブミンをいずれかの適当な担体、希釈剤、賦形剤または当該分野で既知のいずれか他の適当な添加剤と組み合わせることができる。その高いトリプトファン含量のために、崩壊した睡眠リズムに対して使用できる概日リズムを調節するための医薬におけるα−ラクトアルブミンの使用がFR−A−2 754 181に記載されていることに留意すべきである。
【0021】
好ましくは、医薬中のα−ラクトアルブミン含量は0.2w/w%以上、好ましくは0.4w/w%以上、最も好ましくは0.6w/w%以上である。
本発明は、また、活性成分として0.2w/w%以上、好ましくは0.4w/w%以上、最も好ましくは0.6w/w%以上のα−ラクトアルブミンを含む、特に胃腸炎の治療または動物の胃腸管において乳酸産生微生物の在菌数を増やすための医薬組成物に関する。好ましくは、該医薬組成物は、α−ラクトアルブミンと鉄化合物の両方を活性成分として含む。考えられる目的を考慮して、当業者は、適した鉄化合物ならびに医薬組成物中に配合すべきかかる鉄化合物の量を選択することができるであろう。
【0022】
本発明は、ここに、さらに下記の実施例および図面によって論じられる。
【実施例】
【0023】
実施例1
ラット糞中の乳酸桿菌総数に対するα−ラクトアルブミンの影響
6週齢の雄性Wistarラット、SPF(特異的病原体を有さない)を表1に示すようにグループに分けた。動物には、AIN93にしたがう10%蛋白、20%脂質(50%パーム油、50%コーン油)、63%グルコース、2%セルロースおよび5%のビタミンおよびミネラル混合物を含有する食餌を与えた。水は無制限に供給した。
【0024】
【表1】
Figure 2004519229
* WPC80(Esprion 580, DMV International, The Netherlands)。該製品は約12%のα−ラクトアルブミン/蛋白を含有する。
** α−ラクトアルブミンを豊富に含むWPC80(60%α−ラクトアルブミン/蛋白)
「カゼイン」食餌(A)において、蛋白源は100%カゼインであった。
「WPC」食餌(B)において、蛋白は50%カゼインおよび50%WPCにより構成された。
αWPC食餌(C)において、蛋白は50%カゼインおよび50%α−WPCより構成された。
【0025】
14日後、乳酸桿菌(LAB)の量を糞中にて測定した。乳酸桿菌の総量は、新鮮な糞の希釈物をMRSプレート上に塗布することによって決定される(J.C. de Manら、Appl. Bact. 1960; 23: 130-135参照, E. Merck Nederland B.V., Amsterdam, The Netherlandsから購入される)。乳酸桿菌叢の組成は、MRSプレート上のコロニーの代表試料をRAPD−PCRにより分析し、次いで16S RNA配列分析によって決定した(H.J.M. Harmsenら、J. Pediatr. Gastroenterol, Nutr. 2000; 30: 61-67)。
結果を表2および図1に示す。
【0026】
【表2】
Figure 2004519229
【0027】
表2および図1に示されるように、ラット糞中の乳酸桿菌数は、αWPC食餌を与えたとき、カゼインまたはWPC食餌と比べて有意に増加した。α−ラクトアルブミンは、重要な硫黄含有アミノ酸であるシステインを多量に含有する。いずれの説明にとらわれることなく、αWPCのプレバイオティック効果は、下記の態様のうち1以上に起因し得る。
・タウリンはシステインの分解産物であり、グリシンと同様に、胆汁酸抱合の基質である。グリシン抱合型胆汁酸は、タウリン抱合型胆汁酸より容易に脱抱合される。脱抱合型胆汁酸は乳酸菌にとって毒性であるので、食餌中のより多量のシステインがより多くのタウリン抱合型胆汁酸をもたらすことができ、そのことが乳酸菌集団に好ましい。
・ムチンは、腸上皮細胞によって分泌される硫黄含有物質である。ムチンがもはや腸上皮に接着しない場合、それらは腸管腔における乳酸菌に対する基質である。この理由で、食餌中のより多量のシステインがムチン産生の増加を導くことができ、そのことが乳酸菌の増殖に好ましい。
・システインおよびシステインから生成されるグルタチオンは、強力な還元剤である。還元性環境は、乳酸菌の生存を促進する。
【0028】
実施例2
ラットの盲腸および結腸中の乳酸稈菌数に対する食餌中の蛋白の影響
該実験は実験1と同様に行われた。ラットを殺し、盲腸を採取した。10または20%蛋白を含有する食餌を用いた。20%蛋白を含有する食餌はヒトの西欧食に非常に似ている。この場合、食餌中のグルコースの一部を余分な蛋白に置き換えた。より初期の実験において、有意な効果を見出す機会を増やすために、10%蛋白を含有する下限近くの食餌だけを使用した。
14日の摂食期間後、ラットを殺し、盲腸および結腸内容物を採取した。生理的塩類溶液中の盲腸および結腸内容物の連続10倍希釈物をMRSプレート上に塗布して、乳酸桿菌総数を測定した。
結果を表3および図2Aおよび2Bに示す。乳酸桿菌数は、カゼインまたはWPCと比べてαWPCを含有する食餌をラットに与えた場合、有意により高い。乳酸桿菌数は、カゼインまたはWPCの代わりにαWPCを用いた場合、盲腸および結腸の両方において、ならびに10%および20%蛋白グループの両方において有意により高い。
【0029】
【表3】
Figure 2004519229
【0030】
実施例3
盲腸中の乳酸桿菌集団の総数および組成に対するラット食餌中の蛋白の影響
実験1において使用したのと同じラットを用いて盲腸中の乳酸桿菌の総数を測定し、乳酸桿菌叢の組成を分析した。実験の最後に、ラットを殺し、盲腸を採取した。盲腸内容物を連続10倍希釈段階により生理的塩類溶液中に希釈した。希釈物をMRSプレート上に塗布した。乳酸桿菌叢の組成は、MRSプレート上のコロニーの代表試料をRAPD−PCRにより分析し、次いで16S RNA配列分析によって測定した。
結果を表4および図3に示す。表4および図3に示されるように、ラット盲腸中の乳酸桿菌数は、カゼインまたはWPC食餌と比べてαWPC食餌を用いた場合、有意により高い。さらに、乳酸桿菌叢はより多様であり、それは一般に有益であると認めらる。αWPCはラクトバチラス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)およびラクトバチラス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)の増殖を促進する。
【0031】
【表4】
Figure 2004519229
【0032】
実施例4
糞抽出物中の乳酸桿菌の増殖
水中における10%(w/w)糞抽出物中の乳酸桿菌の増殖をモニターした。該抽出物に、実験3で得られたコロニーから単離したエル・アシドフィルスまたはエル・ロイテリを接種した。これを行うことにより、発明者らは、ラットから単離し、16S RNA分析により特徴付けられたラクトバチラス種を使用した。乳酸桿菌を接種した抽出物を嫌気性条件下、37℃でインキュベートした。連続10倍希釈物をMRSプレート上に塗布することによって増殖をモニターした。
結果を図4aおよび4bに示す。図4aは、αWPCまたはカゼイン食餌を消費しているラット由来の糞抽出物がラクトバチラス・アシドフィルスの増殖を同程度まで支持することを示す。しかしながら、ラクトバチラス・ロイテリは、カゼインと比べてαWPCを消費しているラット由来の糞抽出物によって、大いに刺激される。硫黄含有アミノ酸が豊富な食餌(例えば、αWPC食餌)は、上記に説明したように、乳酸桿菌の増殖を刺激することが予測される。糞抽出物中における増殖の場合、乳酸桿菌増殖に対する増加したムチン分泌の正の影響が、最も深部に達すると考えられる。ムチンは、乳酸桿菌の増殖を支持し、糞中において検出することができる。見出された結果は、αWPCはエル・ロイテリおよびエル・アシドフィルスを刺激することが見出された実験3の結果とも一致した。
【0033】
実施例5
サルモネラに対する耐性に対するαWPCの影響
6週齢の雄性Wistarラット、SPFを表5に示すようにグループに分けた。
【0034】
【表5】
Figure 2004519229
【0035】
ラットに、表5に示すように蛋白源の異なる半合成食餌を与えた。14日後、動物に、5x10CFU サルモネラ・エンテリティジス(Salmonella enteritidis)を含有する生理的塩類溶液中懸濁液1mlを経口投与した。感染過程の後、新鮮な糞の希釈物をサルモネラ種の選択的培地であるRambach寒天プレート上に塗布した(A. Rambach, Appl. Environm. Microbiol., 1990; 56: 301-303参照、E. Merck Nederland B.V., Amsterdam, The Netherlandsから購入される)。
結果を図5に示す。該図は、食餌中のαWPCを用いることが、サルモネラの有意により迅速な洗浄を導くことを示す。サルモネラの高速洗浄は、疾患からの迅速な回復を意味する。換言すると、サルモネラがもはや排出されることのないとき、感染が終わる。上記に示したように、α−ラクトアルブミンが豊富な(故に、システインが豊富な)食餌は、胃腸管における乳酸菌(LAB)数の増加を導くであろう。強力なLAB集団は、接着部位および栄養分の競合ならびにpHの低下のために、例えば、サルモネラに対する増加したコロニー形成耐性を導くであろう。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】図1は、ラット糞中の乳酸桿菌数に対するα−ラクトアルブミンの存在の影響を示す。
【図2】図2は、ラット盲腸および結腸中の乳酸桿菌数に対するカゼイン、WPCおよびα−ラクトアルブミンの影響を示す。
【図3】図3は、ラット盲腸および結腸中の乳酸桿菌数に対するカゼイン、WPCおよびα−ラクトアルブミンの影響を示す。
【図4】図4は、異なる蛋白調製物を含有する食餌を与えられたラット由来の糞抽出物中の乳酸稈菌の増殖を示す。
【図5】図5は、サルモネラ・エンテリティジス(Salmonella enteritidis)の排出物に対するラット食餌中のα−ラクトアルブミン含有の影響を示すグラフである。

Claims (19)

  1. プレバイオティック食品、食品材料、食品添加物または食品サプリメントとしてのα−ラクトアルブミンの使用。
  2. プレバイオティック食品、食品材料、食品添加物または食品サプリメントとしてのα−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物の使用。
  3. α−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物中のα−ラクトアルブミン含量が少なくとも60w/w%である請求項2記載の使用。
  4. すぐに摂取できる食品の製造の間に、該すぐに摂取できる形態の食品中のα−ラクトアルブミン含量が少なくとも0.5w/w%、好ましくは0.5−1.5w/w%、より好ましくは約1w/w%となるような量でα−ラクトアルブミンを添加する工程を含むことを特徴とするすぐに摂取できる食品のプレバイオティック活性を改善する方法。
  5. すぐに摂取できる形態の食品が、α−ラクトアルブミン:カゼイン比が少なくとも0.1、好ましくは0.1−0.6、より好ましくは0.2−0.4でカゼインを含む乳製品である請求項4記載の方法。
  6. すぐに摂取できる形態の食品が、好ましくは、ミルク、発酵乳製品、デザート、インスタント飲料、チーズおよびチーズ製品から選択され、好ましくはミルクおよび発酵乳製品、好ましくはヨーグルトまたはヨーグルト製品から選択される乳製品である請求項4または5記載の方法。
  7. α−ラクトアルブミンの少なくとも一部がα−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物として添加される請求項4〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. α−ラクトアルブミンを豊富に含むホエー蛋白濃縮物中のα−ラクトアルブミン含量が少なくとも60w/w%である請求項4〜7のいずれか1項記載の方法。
  9. 食品製造の間に、さらに、食品等級の鉄化合物を添加する工程を含むことを特徴とする請求項4〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 少なくとも0.5w/w%、好ましくは0.5−1.5w/w%、より好ましくは約1w/w%のα−ラクトアルブミンを含むすぐに摂取できる食品。
  11. 食品が、α−ラクトアルブミン:カゼイン比が少なくとも0.1、好ましくは0.1−0.6、より好ましくは0.2−0.4でカゼインを含む乳製品である請求項10記載のすぐに摂取できる食品。
  12. 好ましくはミルク、発酵乳製品、デザート、インスタント飲料、チーズおよびチーズ製品から選択され、好ましくはミルクおよび発酵乳製品、好ましくはヨーグルトまたはヨーグルト製品から選択される請求項10または11記載のすぐに摂取できる食品。
  13. 食品等級の鉄化合物を含む請求項10〜12のいずれか1項記載のすぐに摂取できる食品。
  14. 胃腸炎の治療のための医薬の製造における活性化合物としてのα−ラクトアルブミンの使用。
  15. 動物の胃腸管における乳酸産生微生物の在菌数を増やすための医薬の製造における活性化合物としてのα−ラクトアルブミンの使用。
  16. 医薬中のα−ラクトアルブミン含量が0.2w/w%以上、好ましくは0.4w/w%以上、最も好ましくは0.6w/w%以上である請求項14または15記載の使用。
  17. さらに鉄化合物を含む請求項14〜16のいずれか1項記載の使用。
  18. 活性成分として0.2w/w%以上、好ましくは0.4w/w%以上、最も好ましくは0.6w/w%以上のα−ラクトアルブミンを含む、特に胃腸炎の治療または動物の胃腸管における乳酸産生微生物の在菌数を増やすための医薬組成物。
  19. 活性成分としてα−ラクトアルブミンおよび鉄化合物を含む、特に胃腸炎の治療または動物の胃腸管における乳酸産生微生物の在菌数を増やすための医薬組成物。
JP2002560481A 2001-02-01 2002-02-01 プレバイオティック剤としてのα−ラクトアルブミン Pending JP2004519229A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01200365A EP1228707A1 (en) 2001-02-01 2001-02-01 Use of alpha-lactalbumin as prebiotic agent
PCT/EP2002/001241 WO2002060279A1 (en) 2001-02-01 2002-02-01 $g(a)-lactalbumin as prebiotic agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519229A true JP2004519229A (ja) 2004-07-02

Family

ID=8179839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002560481A Pending JP2004519229A (ja) 2001-02-01 2002-02-01 プレバイオティック剤としてのα−ラクトアルブミン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040077539A1 (ja)
EP (2) EP1228707A1 (ja)
JP (1) JP2004519229A (ja)
WO (1) WO2002060279A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523835A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乳製品およびプロセス
JP5340597B2 (ja) * 2005-09-16 2013-11-13 株式会社明治 発酵乳の食感改良方法
JP2014511176A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 ヴァリオ・リミテッド 乳ベースの製品およびその調製方法
JP2019520856A (ja) * 2016-07-06 2019-07-25 ビルディング ブロック ニュートリショナルズ,エルエルシーBuilding Block Nutritionals, Llc 栄養処方
US11606966B2 (en) 2020-06-15 2023-03-21 Building Block Nutritionals, Llc Nutritional formula

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004112512A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Nestec S.A. Amino acid supplementation for a healthy microbiota ecosystem
ES2355382T3 (es) * 2003-06-23 2011-03-25 Nestec S.A. Fórmula para lactantes o de continuación.
US7572474B2 (en) * 2005-06-01 2009-08-11 Mead Johnson Nutrition Company Method for simulating the functional attributes of human milk oligosaccharides in formula-fed infants
US8287931B2 (en) * 2005-06-30 2012-10-16 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition to promote healthy development and growth
US8075934B2 (en) * 2008-10-24 2011-12-13 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition with improved digestibility
FR2900342B1 (fr) 2006-04-27 2010-08-20 Cie Laitiere Europeenne Utilisation de l'alpha-lactalbumine pour la regulation de la glycemie
US8986769B2 (en) * 2008-10-24 2015-03-24 Mead Johnson Nutrition Company Methods for preserving endogenous TGF-β
US8425955B2 (en) 2009-02-12 2013-04-23 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition with prebiotic component
US8293264B2 (en) * 2009-05-11 2012-10-23 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional composition to promote healthy development and growth
WO2014007606A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 N.V. Nutricia Product for use in the prophylactic or therapeutic treatment of a negative emotion or introvert behaviour
EP3284472B1 (en) 2015-04-07 2021-06-02 Meiji Co., Ltd. Hot flash-suppressing agent
IT201700104446A1 (it) 2017-09-19 2019-03-19 Lo Li Pharma Srl Compositions, uses and methods for treatment of infertility and subfertility

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2459619B1 (fr) * 1979-06-26 1983-07-29 Agronomique Inst Nat Rech Procede pour l'obtention a partir de lactoserum, d'un produit enrichi en alpha-lactalbumine et applications dudit procede
DE3661339D1 (en) * 1985-01-18 1989-01-12 Gauri Kailash Kumar Protein hydrolysates, production process and drugs containing th em
JP3261429B2 (ja) * 1990-02-19 2002-03-04 明治乳業株式会社 人乳に類似した育児用調製乳
NZ240725A (en) * 1990-11-30 1994-05-26 Snow Brand Milk Products Co Ltd Preparation of milk having a high alpha-lactalbumin content by ultrafiltration or cross-flow filtration treatment of heat treated milk
JP2622789B2 (ja) * 1992-02-18 1997-06-18 雪印乳業株式会社 ホエーからα−ラクトアルブミン含有量の高い画分を製造する方法及び該画分を含有せしめてなる母乳代替物または栄養組成物
ATE154200T1 (de) * 1992-12-23 1997-06-15 Campina Melkunie Bv Verfahren zur gewinnung von alpha-lactalbumin und beta-lactoglobulin aus einem molkeproteinprodukt
FI104465B (fi) * 1995-06-14 2000-02-15 Valio Oy Proteiinihydrolysaatteja allergioiden hoitamiseksi tai estämiseksi, niiden valmistus ja käyttö
FR2754181B1 (fr) * 1996-10-03 1998-12-04 Oenobiol S A Lab Nouvelles utilisations de compositions a base d'alpha-lactalbumine
US6312755B1 (en) * 1999-07-16 2001-11-06 Ampc Whey treatment process for achieving high concentration of α-lactalbumin

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5340597B2 (ja) * 2005-09-16 2013-11-13 株式会社明治 発酵乳の食感改良方法
JP2012523835A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 フォンテラ コ−オペレイティブ グループ リミティド 乳製品およびプロセス
JP2014511176A (ja) * 2011-02-18 2014-05-15 ヴァリオ・リミテッド 乳ベースの製品およびその調製方法
JP2017093443A (ja) * 2011-02-18 2017-06-01 ヴァリオ・リミテッドValio Ltd 乳ベースの製品およびその調製方法
US10993454B2 (en) 2011-02-18 2021-05-04 Valio Ltd. Milk-based product and a method for its preparation
JP2019520856A (ja) * 2016-07-06 2019-07-25 ビルディング ブロック ニュートリショナルズ,エルエルシーBuilding Block Nutritionals, Llc 栄養処方
US11547744B2 (en) 2016-07-06 2023-01-10 Building Block Nutritionals, Llc Nutritional formula
US11606966B2 (en) 2020-06-15 2023-03-21 Building Block Nutritionals, Llc Nutritional formula

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002060279A1 (en) 2002-08-08
EP1355541A1 (en) 2003-10-29
EP1228707A1 (en) 2002-08-07
US20040077539A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234227B2 (ja) 腸内菌叢改善用栄養組成物
JP2004519229A (ja) プレバイオティック剤としてのα−ラクトアルブミン
US20140105875A1 (en) Nutritional compositions having exogenous milk fat globule membrane components
RU2529158C2 (ru) Жидкая энтеральная пищевая композиция с низким содержанием одновалентных ионов металлов
WO2006039768A1 (en) Fermented functional food on the basis of soy containing probiotics and prebiotics and process of production thereof
CN103458888A (zh) 用于改善肠屏障功能的包含支链脂肪酸的营养组合物
CN101678054A (zh) 在外科手术前和/或外科手术后环境中的益生菌
BRPI0808207A2 (pt) Agente redutor de gordura vegetal
CN101594789A (zh) 益生菌(婴儿)食品
CN102065867A (zh) 预防感染的营养物
CN102131399A (zh) 用于剖腹产婴儿的营养组合物
CN109105879A (zh) 含有不可消化寡糖的发酵婴儿配方物
CN110996686A (zh) 含有人乳低聚糖的营养组合物及其用途
HUE026180T2 (en) Fermented Child Nutrition
CN107252090A (zh) 包含乳铁蛋白的营养组合物在刺激免疫细胞中的用途
JP7493008B2 (ja) 血中アミノ酸濃度上昇促進用発酵乳
CA3063623A1 (en) Preterm infant formula containing butyrate and uses thereof
CN107668721A (zh) 包含乳铁蛋白的营养组合物在支持抵抗疾病和状况中的用途
WO2018034345A1 (ja) 抗がん剤に起因する末梢神経障害を改善するための組成物
JP2021501182A (ja) 筋肉量及び/又は筋力の減少に関連する状態を治療及び/又は予防する際の使用のためのタンパク質高密度栄養組成物
WO2019124355A1 (ja) 筋肉合成促進用発酵乳
US20190142052A1 (en) Fermented infant formula
Maase et al. g (a)-Lactalbumin as Prebiotic Agent
WO2017126645A1 (ja) エンドトキシンの血中移行阻害用組成物
Shori et al. Advances in Biotechnology