JP2004518914A - 高剛性クロスローラーベアリング構造 - Google Patents

高剛性クロスローラーベアリング構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004518914A
JP2004518914A JP2002564269A JP2002564269A JP2004518914A JP 2004518914 A JP2004518914 A JP 2004518914A JP 2002564269 A JP2002564269 A JP 2002564269A JP 2002564269 A JP2002564269 A JP 2002564269A JP 2004518914 A JP2004518914 A JP 2004518914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
roller bearing
separation strip
pair
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002564269A
Other languages
English (en)
Inventor
ナンナリー,ミラード・エイ
Original Assignee
ニューポート・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューポート・コーポレーション filed Critical ニューポート・コーポレーション
Publication of JP2004518914A publication Critical patent/JP2004518914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/041Ball or roller bearings having rollers crossed within a row

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、第1の要素と第2の要素との間に配置されている一対のベアリング組立体を備える平行移動テーブルに関する。各々のベアリング組立体は、ベアリング分離ストリップの一方の端部に一対のローラーベアリングを有し、分離ストリップの反対側の端部には別の一対のローラーベアリングを有している。これら外側のローラーベアリング対の間には、ベアリングは配置されていない。分離ストリップの内側部分にローラーベアリングをもたないローラーベアリング組立体は、比較的高剛性のベアリング組立体をもたらす。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、機械的な平行移動テーブルに組み込むことができるクロスローラーベアリング組立体に関する。
【0002】
(背景技術)
一般に、平行移動テーブルは、静止基体に対して移動可能なプラットフォームを有している。テーブルは、一方の対象物を他方の対象物に対して正確に移動させる手段となっている。例えば、光学的試験台において、フォーカシング・ミラーやレンズ等の光学的構成部品は、平行移動装置の摺動プラットフォームに取り付けることができる。プラットフォームは、オペレータによって操作できるマイクロメータに取り付けて、試験台に対する光学的構成部品の位置を変更できるようになっている。構成部品の移動は、光学ビームの反射角度や収束点等の光学的特性を変更できる。
【0003】
一般に、平行移動テーブルは、プラットフォームと静止基体との間に配置されて2部材間の摩擦を最小にする多数のベアリングを有する。一般に、平行移動テーブルのベアリング組立体は、ベアリング分離ストリップの全長にわたって配置される複数のローラーベアリングを含む。製造公差に起因して、ベアリング分離ストリップの中央部にあるローラーベアリングは、ストリップの外側端部に配置されるベアリングよりも大きい場合があることが知られている。これはベアリング組立体の中央部でプラットフォームをぐらつかせる原因になる。この状況は、ベアリング組立体の剛性を低下させる。剛性の低下は、プラットフォームの精度を低下させる。精度の低下は、ナノメータの解像度が要求される光学的ベンチで用いられる場合には特に問題である。
【0004】
(発明の開示)
ベアリング組立体は、ベアリング分離ストリップの第1の端部に配置されている第1のローラーベアリング対と、第2の端部に配置されている第2のローラーベアリング対とを備える。各々のローラーベアリング対は、ベアリング分離ストリップのローラーベアリングをもたない部分により分離される。
【0005】
(発明を実施するための最良の形態)
一般に、本発明は、第1の要素と第2の要素との間に配置されているベアリング組立体対を備える平行移動テーブルを含む。各々のベアリング組立体は、ベアリング分離ストリップの一方の端部に配置される一対のローラーベアリングと、ベアリング分離ストリップの反対側の端部に配置される別の一対のローラーベアリングとを有する。ベアリングは、各々の外側のローラーベアリング対の間には配置されていない。分離ストリップの内側部分にローラーベアリングをもたないローラーベアリング組立体の場合は、比較的剛性の高いベアリング組立体がもたらされる。第2の要素は、先行技術に見られるような必要以上に大きい中央ベアリングの周りでぐらつくことなく外側のローラーベアリング対に沿って摺動することができる。
【0006】
特に参照番号によって図面を参照すると、図1及び図2は、本発明の平行移動テーブル10の実施形態を示す。平行移動テーブル10は、第1の要素12及び第2の要素14を含む。第2の要素14は、第1の要素12に対して動くことができるプラットフォームである。第2の要素14は、1つ又はそれ以上のネジ孔16及び溝18を備えることができる。
【0007】
ネジ孔16及び溝18は、機械的構成部品を第2の要素14に取り付けるためのものである。例えば、光学的取付けポスト(図示せず)は、ネジ孔16へネジ留めして、第2の要素14へ取り付けることができる。第2の要素14を摺動させることによって、第1の要素12に対してポストを移動させることができる。特に図示はしないが、マイクロメータ等のアクチュエータを第2の要素14に取り付け、それを操作して要素14を移動させるようにすることができる。
【0008】
第1の要素12は、複数の留め具24によって基体22に取り付けられる一対のベアリング外側案内部材20を含む。留め具24は、外側案内部材20においてカウンタボアが設けられたクリアランスホール26を貫通して延びる。第1の要素12は、別個の部品として構成されているので、テーブル10を製造する上での複雑性が低減される。
【0009】
平行移動テーブル10は、一対のローラーベアリング組立体30を備えることができる。各々の組立体30は、ベアリング分離ストリップ32を含むことができる。また、各々の組立体30は、分離ストリップ32の一端部36に配置されている第1のローラーベアリング対34と、ストリップ32の反対の端部40に配置されている第2のローラーベアリング対38とを含むことができる。
【0010】
各々のローラーベアリング対は、第1の傾斜角度で配置される外側のローラーベアリング42と、第2の傾斜角度で配置される内側のローラーベアリング44を含むことができる。典型的には、第2の傾斜角度は、第1の傾斜角度に対して90度に定められている。内側のローラーベアリング44は、対向する第1の要素12及び第2の要素14の座面46に対して回転する。外側のローラーベアリング42は、対向する第1の要素12及び第2の要素14の座面48に沿って回転する。交差型ローラーベアリングの場合、互いに90度の向きにあるベアリングは、ヨー、ピッチ、及びロール方向において比較的剛性の高いベアリング組立体を形成する。
【0011】
ローラーベアリング42及び44は、分離ストリップ32の対応する開口52の中に配置される。分離ストリップ32は、ベアリング42及び44がテーブル10から転がり出るのを防ぐストップピン(図示せず)によって第1の要素12に連結されてもよい。
【0012】
作動時、第2の要素14は、第1の要素12に対して移動する。第2の要素14の移動は、第1の要素12のローラーベアリング42及び44に沿うスライドを引き起こす。一対のローラーベアリング42及び44を分離ストリップ32の外側端部にのみ設け、分離ストリップ32の中央部分に設けないと、ベアリング組立体30の剛性が高くなることが分かった。
【0013】
添付の図面には、特定の例示的な実施形態が説明され示されているが、本実施形態は、単なる例示的なものであり広範な本発明を限定するものではなく、当業者であれば他の多くの変形例を考えることができるので、本発明は、図示され説明されている特定の構造及び配置に限定されるものではないことを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の平行移動テーブルの斜視図である。
【図2】
平行移動テーブルの組立分解図である。

Claims (20)

  1. 第1の要素と、
    前記第1の要素に対して移動可能な第2の要素と、
    前記第1及び第2の要素の間に配置され、第1の端部及び第2の端部を有す第1のベアリング分離ストリップと、
    前記第1のベアリング分離ストリップの前記第1端部に配置されている第1のローラーベアリング対と、
    前記第1のベアリング分離ストリップの第2端部に配置され、前記第1のベアリング分離ストリップのローラーベアリングをもたない部分によって前記第1のローラーベアリング対から分離されている第2のローラーベアリング対と
    を備えることを特徴とする平行移動テーブル。
  2. 前記第1及び第2のローラーベアリング対の各々は、第1の傾斜角度に方向付けられた外側のローラーベアリングと、第2の傾斜角度に方向付けられた内側のローラーベアリングとを含むことを特徴とする請求項1に記載のテーブル。
  3. 前記テーブルは、
    第1の端部及び第2の端部を有し、前記第1及び第2の要素の間に配置される第2のベアリング分離ストリップと、
    前記第2のベアリング分離ストリップの前記第1の端部に配置される第3のローラーベアリング対と、
    前記第2のベアリング分離ストリップの前記第2の端部に配置される第4のローラーベアリング対と
    を備え、
    前記第4のローラーベアリング対は、前記第2のベアリング分離ストリップのローラーベアリングをもたない部分によって前記第3のローラーベアリング対と分離されていることを特徴とする請求項1に記載のテーブル。
  4. 前記第3及び第4のローラーベアリング対の各々は、第1の傾斜角度に方向付けられた外側のローラーベアリングと、
    第2の傾斜角度に方向付けられた内側のローラーベアリングと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載のテーブル。
  5. 前記第2の要素は、ネジ孔を含むことを特徴とする請求項1に記載のテーブル。
  6. 前記第2の要素は、溝を含むことを特徴とする請求項1に記載のテーブル。
  7. 前記第1の要素は、基体に取り付けられるベアリングの外側案内部材を含むことを特徴とする請求項1に記載のテーブル。
  8. 前記第1のベアリング分離ストリップは、複数の開口を有し、前記ローラーベアリングは、前記開口内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のテーブル。
  9. 前記第1のベアリング分離ストリップは、前記第1の要素に連結されることを特徴とする請求項1に記載のテーブル。
  10. 第1の要素と、
    前記第1の要素に対して移動可能な第2の要素と、
    前記第1及び第2の要素の間に配置され、第1の端部及び第2の端部を有す第1のベアリング分離ストリップと、
    前記第1のベアリング分離ストリップの前記第1の端部に配置されている第1のローラーベアリング対と、
    前記第1のベアリング分離ストリップの第2端部に配置されている第2のローラーベアリング対と、
    を備えることを特徴とする平行移動テーブル。
  11. 前記第1及び第2のローラーベアリング対の各々は、
    第1の傾斜角度に方向付けられた外側のローラーベアリングと、
    第2の傾斜角度に方向付けられた内側のローラーベアリングと
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のテーブル。
  12. 前記テーブルは、
    前記第1及び第2の要素の間に配置され、第1の端部及び第2の端部を有する第2のベアリング分離ストリップと、
    前記第2のベアリング分離ストリップの前記第1端部に配置される第3のローラーベアリング対と、
    前記第2のベアリング分離ストリップの前記第2端部に配置される第4のローラーベアリング対と
    を備え、
    前記第4のローラーベアリング対は、前記第2のベアリング分離ストリップのローラーベアリングをもたない部分によって前記第3のローラーベアリング対と分離されていることを特徴とする請求項11に記載のテーブル。
  13. 前記第3及び第4のローラーベアリング対の各々は、
    第1の傾斜角度に方向付けられた外側のローラーベアリングと、
    第2の傾斜角度に方向付けられた内側のローラーベアリングと、
    を含むことを特徴とする請求項12に記載のテーブル。
  14. 前記第2の要素は、ネジ孔を含むことを特徴とする請求項10に記載のテーブル。
  15. 前記第2の要素は溝を含むことを特徴とする請求項10に記載のテーブル。
  16. 前記第1の要素は基体に取り付けられるベアリング外側案内部材を含むことを特徴とする請求項10に記載のテーブル。
  17. 前記第1のベアリング分離ストリップは、複数の開口を有し、前記ローラーベアリングは、前記開口内に配置されることを特徴とする請求項10に記載のテーブル。
  18. 前記第1のベアリング分離ストリップは、前記第1の要素に連結されることを特徴とする請求項10に記載のテーブル。
  19. 第1の端部及び第2の端部を有するアリング分離ストリップと、
    前記ベアリング分離ストリップの第1端部に配置されている第1のローラーベアリング対と、
    前記ベアリング分離ストリップの第2端部に配置され、前記ベアリング分離ストリップのローラーベアリングをもたない部分によって前記第1のローラーベアリング対と分離されている第2のローラーベアリング対と
    を備えることを特徴とするローラーベアリング組立体。
  20. 前記第1及び第2のローラーベアリング対の各々は、
    第1の傾斜角度に方向付けられた外側のローラーベアリングと、
    第2の傾斜角度に方向付けられた内側のローラーベアリングと、
    を含むことを特徴とする請求項19に記載のベアリング組立体。
JP2002564269A 2001-02-13 2002-02-13 高剛性クロスローラーベアリング構造 Pending JP2004518914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/782,920 US6655840B2 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Stiff cross roller bearing configuration
PCT/US2002/004308 WO2002064984A2 (en) 2001-02-13 2002-02-13 Stiff cross roller bearing configuration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518914A true JP2004518914A (ja) 2004-06-24

Family

ID=25127591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564269A Pending JP2004518914A (ja) 2001-02-13 2002-02-13 高剛性クロスローラーベアリング構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6655840B2 (ja)
EP (1) EP1384007A4 (ja)
JP (1) JP2004518914A (ja)
AU (1) AU2002245434A1 (ja)
WO (1) WO2002064984A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040047571A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Boord Warren Timothy Hermetically sealed ferrule
US8302456B2 (en) 2006-02-23 2012-11-06 Asylum Research Corporation Active damping of high speed scanning probe microscope components
TWI545058B (zh) * 2011-12-12 2016-08-11 鴻海精密工業股份有限公司 托盤固定裝置
US9383388B2 (en) 2014-04-21 2016-07-05 Oxford Instruments Asylum Research, Inc Automated atomic force microscope and the operation thereof

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1306906A (en) 1919-06-17 Island
US1143165A (en) 1914-06-24 1915-06-15 Franz Begusch Instrument for minute measurings.
US2367139A (en) 1943-09-04 1945-01-09 Vry Corp De Sound lens adjuster
US3357268A (en) 1964-05-01 1967-12-12 Gen Dynamics Corp Optical cell
GB1128295A (en) 1965-12-06 1968-09-25 Exnii Metallorezhuschikh Stann Resilient anti-vibration support
US3478608A (en) 1966-06-23 1969-11-18 Electro Optics Associates Aligning and mounting mechanism device
US3533012A (en) 1967-02-10 1970-10-06 Optics Technology Inc Laser apparatus and method of aligning same
US3460786A (en) 1967-10-04 1969-08-12 Evgeny Izrailevich Rivin Elastic vibration-proof support
US3565515A (en) 1967-12-12 1971-02-23 Perkin Elmer Corp Mounts for optical elements
US3601476A (en) 1968-09-16 1971-08-24 Bell Telephone Labor Inc Adjustable optical device
US3577791A (en) 1969-01-22 1971-05-04 Conduction Corp Control system
US3578278A (en) 1969-06-16 1971-05-11 Robintech Inc Vibration-isolated self-leveling platform and method
US3620558A (en) 1969-06-23 1971-11-16 Daniel G Macmillan Joint locking apparatus
DE1938448C3 (de) 1969-07-29 1982-02-25 Spieth, Rudolf, 7300 Esslingen Gewindering
US3751025A (en) 1971-11-01 1973-08-07 Burroughs Corp Conical spring
US3778121A (en) 1971-11-18 1973-12-11 Brown & Sharpe Manuf Co Slide guide having preloaded hollow and solid roller bearings
US3945246A (en) 1974-10-24 1976-03-23 Wadensten Theodore S Vibrating table with dual plate top
US3917201A (en) 1974-11-07 1975-11-04 Ehrenreich Photo Optical Ind Vibration isolated table with improved mounts
NL7505629A (nl) 1975-05-14 1976-11-16 Philips Nv Inrichting voor het koppelen van een lichtbron met een optische vezel.
US4065203A (en) 1975-12-10 1977-12-27 International Telephone And Telegraph Corporation Couplers for electro-optical elements
US4119363A (en) 1976-03-18 1978-10-10 Bell Telephone Laboratories Incorporated Package for optical devices including optical fiber-to-metal hermetic seal
GB1544241A (en) 1976-05-11 1979-04-19 Standard Telephones Cables Ltd Injection laser mount
US4088396A (en) 1976-09-02 1978-05-09 Ardel Kinamatic Optical mount with independently orthogonally adjustable element
JPS5360651A (en) 1976-11-12 1978-05-31 Hitachi Ltd Semiconductor laser with optical fibers
US4079404A (en) 1976-12-30 1978-03-14 International Business Machines Corporation Self-aligning support structure for optical components
JPS5946434B2 (ja) 1978-01-10 1984-11-12 キヤノン株式会社 半導体レ−ザ装置
US4164363A (en) 1978-01-19 1979-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Single mode fiber-to-channel waveguide through-line coupler
US4357072A (en) 1978-01-28 1982-11-02 Plessey Handel Und Investments Ag Sealing optical fibres into packages
US4167744A (en) 1978-03-23 1979-09-11 Rca Corporation Electroluminescent semiconductor device having optical fiber window
NL178376C (nl) 1978-06-19 1986-03-03 Philips Nv Koppelelement met een lichtbron en een lens.
US4237474A (en) 1978-10-18 1980-12-02 Rca Corporation Electroluminescent diode and optical fiber assembly
US4268113A (en) 1979-04-16 1981-05-19 International Business Machines Corporation Signal coupling element for substrate-mounted optical transducers
JPS55155314A (en) 1979-05-21 1980-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fiber and its connector
NL7904283A (nl) 1979-05-31 1980-12-02 Philips Nv Koppelelement met een lichtbron en en lensvormig element.
US4316678A (en) 1979-10-05 1982-02-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Means for securing two elements against relative axial movement
US4296998A (en) 1979-12-17 1981-10-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Encapsulated light source with coupled fiberguide
US4332469A (en) 1980-03-14 1982-06-01 Photodyne, Inc. Optical multimeter
JPS57138191A (en) 1981-02-19 1982-08-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> United structure of semiconductor laser and optical fiber
US4664732A (en) 1981-04-27 1987-05-12 Raychem Corp. Methods and apparatus for optical fiber systems
US4387956A (en) 1981-06-09 1983-06-14 Rockwell International Corporation Fiber optic interlock
DE3137441A1 (de) 1981-09-21 1983-03-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum befestigen von optischen und elektrooptischen bauelementen
JPS5868118A (ja) 1981-10-20 1983-04-22 Telmec Co Ltd 高精度位置決めステ−ジ用防振装置
US4435037A (en) 1981-11-06 1984-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber optic connector with deformable mounting post
US4469399A (en) 1981-12-30 1984-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making an undersea, high pressure bulkhead penetrator for use with fiber optic cables
US4523810A (en) 1982-01-26 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Optical fiber coupling method and apparatus
US4500165A (en) 1982-04-02 1985-02-19 Codenoll Technology Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers
US4550410A (en) 1982-04-16 1985-10-29 United Technologies Corporation Coupled-cavity laser
US4479698A (en) 1982-05-17 1984-10-30 Rca Corporation Light emitting assembly and a method of making same
GB2124402B (en) 1982-07-27 1986-01-22 Standard Telephones Cables Ltd Injection laser packages
US4615031A (en) 1982-07-27 1986-09-30 International Standard Electric Corporation Injection laser packages
EP0108562A1 (en) 1982-11-05 1984-05-16 British Telecommunications Controlling lasers
GB2131971B (en) 1982-12-14 1986-12-10 Plessey Co Plc Positioning an optical fibre relative to an opto-electronic device
US4506108A (en) 1983-04-01 1985-03-19 Sperry Corporation Copper body power hybrid package and method of manufacture
FR2546311B1 (fr) 1983-05-17 1986-03-28 France Etat Procede et dispositif de connexion entre une fibre optique et un composant d'optique integree comportant un guide d'onde
FR2547424B1 (fr) 1983-06-08 1986-07-04 Commissariat Energie Atomique Connecteur optique, procede de fabrication dudit connecteur et connexions fibres - fibres et diodes - fibres realisees avec ce connecteur
US4647331A (en) 1983-07-29 1987-03-03 Motorola, Inc. Method for assembling an electro-optical device
JPS6043889A (ja) 1983-08-22 1985-03-08 Hitachi Ltd 光ファイバー付レーザーダイオード装置の組立方法
US4647147A (en) 1984-01-20 1987-03-03 Hughes Aircraft Company Fiber optic to integrated optical chip coupler
US4773730A (en) 1984-02-01 1988-09-27 Advance Display Technologies, Inc. Fiber optic light transfer devices and assemblies
DE3413667A1 (de) 1984-04-11 1985-10-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum einjustieren einer an einem ende eines optischen wellenleiters vorgesehenen koppeloptik auf einen halbleiterlaser und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4673244A (en) 1984-04-24 1987-06-16 Sachs/Freeman Associates, Inc. Method of aligning a polarization-preserving optical fiber with a semiconductor laser for attachment of the fiber to the laser
US4623220A (en) 1984-07-02 1986-11-18 Amp Incorporated Laser to fiber connection
US4714315A (en) 1984-10-24 1987-12-22 Siemens Aktiengesellschaft Method for connecting elements of optical communication technology to one another or to elements of releasable plug connections
FR2573220B1 (fr) 1984-11-13 1987-01-16 Cit Alcatel Source optique
GB8502873D0 (en) 1985-02-05 1985-03-06 Hartridge Ltd Leslie Securing means
US4677290A (en) 1985-04-12 1987-06-30 Tektronix, Inc. Method of aligning an optical fiber with a light emitter via directing light toward light emitter acting as a detector
JPS61256018A (ja) 1985-05-10 1986-11-13 Nippon Thompson Co Ltd クロスロ−ラウエイとその製造方法
US4759600A (en) 1985-05-15 1988-07-26 Amp Incorporated Holder for fiber optic connectors
CA1229904A (en) 1985-06-28 1987-12-01 John C. Goodwin Laser-fiber positioner
CA1262304A (en) 1985-06-28 1989-10-17 John Charles Goodwin Laser-fiber positioner
DE3534017A1 (de) 1985-09-24 1987-03-26 Siemens Ag Verfahren zum ankoppeln einer laserdiode an einen monomode-lichtwellenleiter und eine anordnung aus einer laserdiode und einem daran angekoppelten lichtwellenleiter
US4708429A (en) 1985-09-26 1987-11-24 Rca Corporation Optical fiber assembly and optically coupled device package including same
US4779946A (en) 1986-02-14 1988-10-25 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Microminiature optical assembly
DE3608478A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Skf Linearsysteme Gmbh Kaefig fuer ein linear- oder drehbewegungen ausfuehrendes waelzlager und zugehoeriges waelzlager
US4678271A (en) 1986-03-26 1987-07-07 Rca Corporation Apparatus for aligning a fiber and a device
US4850261A (en) 1986-06-03 1989-07-25 Technical Manufacturing Corporation Non-contacting electro-pneumatic servo for vibration isolation
GB8621438D0 (en) 1986-09-05 1986-10-15 Secr Defence Electro-optic device
JPS6377168A (ja) 1986-09-19 1988-04-07 Nec Corp 複合光双安定素子
HU198344B (en) 1986-12-03 1989-09-28 Gyula Eisler Apparatus for adjusting with two degrees of freedom of optical elements
DE3789770D1 (de) 1987-03-26 1994-06-09 Siemens Ag Verbindungseinrichtung für zwei Lichtwellenleiter.
US4787691A (en) 1987-03-26 1988-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Electro-optical silicon devices
US4938564A (en) 1987-04-10 1990-07-03 Hughes Aircraft Company Gimbal assembly
US4747657A (en) 1987-06-15 1988-05-31 American Telephone And Telegraph Company Achieving improved radial alignment in an optical package
GB2208944B (en) 1987-08-19 1991-12-18 Stc Plc Welded two-part fibre tailed optoelectronic transducer package
DE3732433A1 (de) 1987-09-26 1989-04-06 Standard Elektrik Lorenz Ag Lasermodul und verfahren zum ankoppeln einer glasfaser
US4807750A (en) 1987-10-28 1989-02-28 Ryder International Corporation Latching structure for contact lens holder
JPH01118106A (ja) 1987-10-30 1989-05-10 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光ファイバ調芯固定方法
US4823220A (en) 1987-11-16 1989-04-18 International Business Machines Corporation Detector for magnetooptic recorders
US4800262A (en) 1987-12-31 1989-01-24 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Tri-state optical device with quantum well absorption
JP2610931B2 (ja) 1988-03-04 1997-05-14 株式会社三協精機製作所 光ファイバコネクタの端面加工装置
KR910007482B1 (ko) 1988-03-18 1991-09-26 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 리니어 액세스기구와 자기디스크장치
GB8807385D0 (en) 1988-03-29 1988-05-05 British Telecomm Semiconductor device assembly
JP2536436Y2 (ja) 1988-05-25 1997-05-21 シャープ株式会社 対物レンズ駆動装置
US4916635A (en) 1988-09-12 1990-04-10 Massachusetts Institute Of Technology Shaping command inputs to minimize unwanted dynamics
US4913527A (en) 1988-09-19 1990-04-03 Eastman Kodak Company Lens focus adjustment means
US4915482A (en) 1988-10-27 1990-04-10 International Business Machines Corporation Optical modulator
US4966474A (en) 1989-06-01 1990-10-30 Ingersoll-Rand Company Lockable nut for axial adjustment
US4978910A (en) 1989-06-26 1990-12-18 At&T Bell Laboratories Electrooptic apparatus for the measurement of ultrashort electrical signals
KR910005522A (ko) 1989-08-11 1991-03-30 제이 엘.사이칙 케이블 커넥터
CA1324407C (en) * 1989-08-28 1993-11-16 Alan Raymond Baxter Moulded roller bearings and retainer cage and method of assembling drawer slides
US5077747A (en) 1989-08-30 1991-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Alignment-insensitive method for wideband tuning of an unmodified semiconductor laser
US5000415A (en) 1989-11-08 1991-03-19 Newport Corporation Active vibration isolation systems
US5179618A (en) 1990-07-11 1993-01-12 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector module
US5068749A (en) 1990-08-31 1991-11-26 Bell Communications Research, Inc. Electronically tunable polarization-independent liquid crystal optical filter
US5132824A (en) 1990-08-31 1992-07-21 Bell Communications Research, Inc. Liquid-crystal modulator array
US5150236A (en) 1990-08-31 1992-09-22 Bell Communications Research, Inc. Tunable liquid crystal etalon filter
JP2977253B2 (ja) 1990-09-04 1999-11-15 三菱重工業株式会社 中空型超音波モータ
US5146532A (en) 1990-11-20 1992-09-08 Scientific-Atlanta, Inc. Optical fiber retention device
US5281031A (en) * 1990-12-20 1994-01-25 Nippon Thompson Co., Ltd. Linear motion guide unit having a synchronized retainer
US5140470A (en) 1991-01-07 1992-08-18 New Focus, Inc. Optical mounting apparatus
DE69202993T2 (de) 1991-02-04 1995-12-07 Nippon Telegraph & Telephone Elektrisch steuerbares, wellenlängenselektives Filter.
US5138496A (en) 1991-03-04 1992-08-11 Microtek International Inc. Adjusting mechanism for a lens
NL9100407A (nl) 1991-03-07 1992-10-01 Philips Nv Optisch lithografische inrichting met een krachtgecompenseerd machinegestel.
EP0590018B1 (en) 1991-06-18 1998-01-07 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Optical fibre connection equipment
US5300755A (en) 1991-08-12 1994-04-05 Yazaki Corporation Structure for welding electrical connecting portions to each other using laser light beam
JP2948955B2 (ja) * 1991-08-29 1999-09-13 日本トムソン株式会社 有限直動転がり案内ユニットの保持器
US5319435A (en) 1991-09-04 1994-06-07 Melle Serge M Method and apparatus for measuring the wavelength of spectrally narrow optical signals
US5194993A (en) 1991-09-24 1993-03-16 Eastman Kodak Company Adjustable mount for cylindrical lens
FR2682477B1 (fr) 1991-10-11 1994-04-15 Thomson Csf Spectrometre.
US5219051A (en) 1991-10-25 1993-06-15 Honeywell Inc. Folded viscous damper
US5289559A (en) 1991-11-15 1994-02-22 Wilson Edwin P Cable security apparatus
US5183350A (en) 1991-12-12 1993-02-02 Holotek Ltd. Adjustable fixed mount for a hologon deflector
US5191587A (en) 1991-12-26 1993-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Blue generation at the H-Beta Fraunhofer wavelength using noncritically phase-matched optical parametric generation in lithium borate (LiB3 O5)
DE4201453A1 (de) * 1992-01-21 1993-07-22 Hydrel Ag Rollen-linearfuehrung mit kaefig
US5189725A (en) 1992-01-28 1993-02-23 At&T Bell Laboratories Optical fiber closure
US5214735A (en) 1992-04-06 1993-05-25 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector retainer
US5218610A (en) 1992-05-08 1993-06-08 Amoco Corporation Tunable solid state laser
US5285995A (en) 1992-05-14 1994-02-15 Aura Systems, Inc. Optical table active leveling and vibration cancellation system
US5327061A (en) 1992-06-26 1994-07-05 Hughes Aircraft Company Force (torque) nulling inertially servoed structural interface
US5251863A (en) 1992-08-12 1993-10-12 Noise Cancellation Technologies, Inc. Active force cancellation system
US5502598A (en) 1992-11-12 1996-03-26 Olympus Optical Co., Ltd. Lens frame supporting mechanism
EP0671019A1 (de) 1992-11-27 1995-09-13 Siemens Aktiengesellschaft Steckverbindung für einen an einen baugruppenrahmen anschliessbaren lichtleiter
US5469265A (en) 1992-12-02 1995-11-21 Measures; Raymond M. Method and apparatus for an optoelectronic smart structure interface with wavelength demodulation of laser sensors
US5499261A (en) 1993-01-07 1996-03-12 Sdl, Inc. Light emitting optical device with on-chip external cavity reflector
JP3277581B2 (ja) 1993-02-01 2002-04-22 株式会社ニコン ステージ装置および露光装置
US5463647A (en) 1993-02-25 1995-10-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Broadband multi-wavelength narrow linewidth laser source using an electro-optic modulator
US5440665A (en) 1993-04-16 1995-08-08 Raychem Corporation Fiber optic cable system including main and drop cables and associated fabrication method
JP3242503B2 (ja) * 1993-09-27 2001-12-25 日本トムソン株式会社 有限直動用転がり軸受
US5337383A (en) 1993-11-09 1994-08-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for internal laser welding of metallized optical components for attachment of optical fibers
US5367140A (en) 1993-12-27 1994-11-22 At&T Bell Laboratories Method for laser welding of optical packages
JPH07198962A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Fujitsu Ltd 光ファイバケーブル固定構造、光ファイバケーブル固定用ホルダ、及び光ファイバケーブル
US5428635A (en) 1994-01-11 1995-06-27 American Biogenetic Sciences, Inc. Multi-wavelength tunable laser
US5410145A (en) 1994-02-25 1995-04-25 Coroy; Trenton G. Light detector using reverse biased photodiodes with dark current compensation
JP3073879B2 (ja) 1994-03-25 2000-08-07 キヤノン株式会社 除振装置
US5660255A (en) 1994-04-04 1997-08-26 Applied Power, Inc. Stiff actuator active vibration isolation system
US5564537A (en) 1994-04-04 1996-10-15 Cooper Tire & Rubber Company Adaptive-passive vibration control system
US5428225A (en) 1994-05-16 1995-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Coupled quantum well optical intensity modulator for INP based optoelectronic integrated circuits and methods therefor
US5638267A (en) 1994-06-15 1997-06-10 Convolve, Inc. Method and apparatus for minimizing unwanted dynamics in a physical system
US5434945A (en) 1994-06-28 1995-07-18 At&T Corp Protective shell for cable connection module
US5581077A (en) 1994-07-05 1996-12-03 Lucent Technologies Inc. Optical receiver with a high impedance preamplifier
DE59507311D1 (de) 1994-07-21 2000-01-05 Rxs Schrumpftech Garnituren Abfangsvorrichtung für optische Kabel
US5530547A (en) 1994-08-04 1996-06-25 Arnold; Steven M. Method and apparatus for aligning optical elements and testing aspheric optical components
US5926594A (en) 1994-08-31 1999-07-20 Litton Systems, Inc. System and method for aligning and attaching optical fibers to optical waveguides, and products obtained thereby
FR2728079B1 (fr) 1994-12-08 1997-01-10 Alcatel Cable Interface Dispositif de maintien d'au moins un cable a fibres optiques et boitier d'epissurage en faisant application
GB2296101B (en) 1994-12-12 1998-04-01 Northern Telecom Ltd Optically coupling optical fibres to injection lasers
FR2729230B1 (fr) 1995-01-09 1997-03-28 Crespel Daniel Dispositif de fixation, de reprise de masse et d'etancheite pour cable optique
NL9500329A (nl) 1995-02-21 1996-10-01 Framatome Connectors Belgium Positioneringsstuk voor optische geleiders.
US5793921A (en) 1995-03-20 1998-08-11 Psi Telecommunications, Inc. Kit and method for converting a conductive cable closure to a fiber optic cable closure
JP3224489B2 (ja) 1995-03-28 2001-10-29 キヤノン株式会社 空気バネ式除振装置
NZ303594A (en) 1995-03-31 1999-01-28 Minnesota Mining & Mfg Optical fibre splice tray arrangement
TW286371B (ja) 1995-03-31 1996-09-21 Minnesota Mining & Mfg
US5617501A (en) 1995-03-31 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shield bond strain connector for fiber optic closure
JP3209044B2 (ja) 1995-06-13 2001-09-17 住友電装株式会社 光コネクタ及び光コネクタへの光ファイバの固定方法
EP0758098A1 (en) 1995-08-09 1997-02-12 Molex Incorporated Adapter assembly for fiber optic connectors
US5603387A (en) 1995-09-06 1997-02-18 Applied Power, Inc. Active vehicle suspension system
JPH0980266A (ja) 1995-09-07 1997-03-28 Fujitsu Ltd 半導体レーザモジュール
DE69631362T2 (de) 1995-10-04 2004-11-04 Ebara Corp. Vorrichtung zur Schwingungsdämpfung
KR0171374B1 (ko) 1995-11-17 1999-05-01 양승택 광집속렌즈를 포함하는 레이저 모듈 및 그 렌즈 고정방법
US5619609A (en) 1996-02-02 1997-04-08 E-Tek Dynamics, Inc. Fiberoptic support clip
US5717804A (en) 1996-04-30 1998-02-10 E-Tek Dynamics, Inc. Integrated laser diode and fiber grating assembly
US5737132A (en) 1996-05-06 1998-04-07 New Focus, Inc. Flip-type mirror mount
US5711611A (en) * 1996-06-10 1998-01-27 Smc Kabushiki Kaisha Guide mechanism
US5761360A (en) 1996-06-19 1998-06-02 Molex Incorporated Fiber optic connector with fiber gripping means
US5774614A (en) 1996-07-16 1998-06-30 Gilliland; Patrick B. Optoelectronic coupling and method of making same
US5825558A (en) 1996-08-06 1998-10-20 Anvik Corporation Three-dimensional universal mounting component system for optical breadboards
US6022005A (en) 1996-09-27 2000-02-08 Trw Inc. Semi-active vibration isolator and fine positioning mount
US5757561A (en) 1996-11-26 1998-05-26 Newport Corporation Precision optical mounts
US5745633A (en) 1996-12-24 1998-04-28 Siecor Corporation Fiber optic cable assembly for securing a fiber optic cable within an input port of a splice closure
US5794912A (en) 1997-02-20 1998-08-18 Unisorb, Inc. Constant horizontal natural frequency vibration isolation mount pad insert
JP3950511B2 (ja) * 1997-04-04 2007-08-01 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
US5880894A (en) 1997-07-23 1999-03-09 Blakley; Rick D. Method and system for mounting optical elements
US5852519A (en) 1997-09-05 1998-12-22 New Focus, Inc. Positionable multi-optic holder
US5941920A (en) 1997-11-12 1999-08-24 Case Corporation Control of an active suspension system for a work vehicle based upon a parameter of another vehicle system
US5909324A (en) 1998-02-04 1999-06-01 Eastman Kodak Company Mount for adjusting an optical component
US6016230A (en) 1998-03-11 2000-01-18 Newport Corporation Optical mount with a locking adjustment screw
US5963695A (en) 1998-04-01 1999-10-05 Lucent Technologies, Inc. Optical module with stress compensated ferrule-clip assembly
DE19815525B4 (de) * 1998-04-07 2007-10-18 Skf Linearsysteme Gmbh Linearführung mit zwangsgeführtem Käfig
US5946023A (en) 1998-05-13 1999-08-31 Eastman Kodak Company Mount for beam shaping optics in a laser scanner
US6209841B1 (en) 1998-07-14 2001-04-03 Newport Corporation Active isolation module
US6198580B1 (en) 1998-08-17 2001-03-06 Newport Corporation Gimballed optical mount
JP4331820B2 (ja) * 1999-04-30 2009-09-16 Thk株式会社 直線運動装置用スペーサおよびそのスペーサを用いた直線運動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1384007A4 (en) 2006-08-30
WO2002064984A2 (en) 2002-08-22
US6655840B2 (en) 2003-12-02
EP1384007A2 (en) 2004-01-28
US20020110293A1 (en) 2002-08-15
WO2002064984A3 (en) 2003-04-03
AU2002245434A1 (en) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5760564A (en) Dual guide beam stage mechanism with yaw control
KR101234346B1 (ko) 초정밀 고니오 스테이지
GB2129955A (en) Adjustable mountings
JP2010065849A (ja) ピボットジョイント
US20240019690A1 (en) Actuator and beam steering mechanism using an actuator
JP2004518914A (ja) 高剛性クロスローラーベアリング構造
JP2011507019A (ja) 光学部品の位置調整装置および位置調整方法
US7075738B2 (en) Linear positioning apparatus
US20220091356A1 (en) Guided Autofocus Assembly
US6601524B2 (en) Translation table with a spring biased dovetail bearing
JP3458329B2 (ja) マスクステージ駆動機構及びその制御方法
US20130201571A1 (en) Hinge mechanism for small optics and related methods
US20200240576A1 (en) Orthogonal two axis kinematic translation stage
KR100824795B1 (ko) 초점이 변하지 않는 고니오미터
JP2008536180A (ja) 曲げ軸を有する顕微鏡のステージ
JP4125498B2 (ja) 顕微鏡の上下微動機構
JP2002072057A (ja) 調整部品の面調整装置
JP2006170957A (ja) チルトステージ
JP2607272B2 (ja) X―yテーブル及びそれを用いたプローブ装置
US11194115B1 (en) Guided autofocus assembly
US20070067953A1 (en) Monolithic structure with at least one elastic hinge
KR102557173B1 (ko) 밸런스 스테이지
JP2003235271A (ja) 微小変位装置
JPH07130109A (ja) 往復移動体の支持機構
JP2938954B2 (ja) 準焦装置