JP2004518584A - ドライバアシスタントシステム - Google Patents

ドライバアシスタントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004518584A
JP2004518584A JP2002582029A JP2002582029A JP2004518584A JP 2004518584 A JP2004518584 A JP 2004518584A JP 2002582029 A JP2002582029 A JP 2002582029A JP 2002582029 A JP2002582029 A JP 2002582029A JP 2004518584 A JP2004518584 A JP 2004518584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
assistant system
driver assistant
crash
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002582029A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァイルケス ミヒャエル
ウーラー ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004518584A publication Critical patent/JP2004518584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01259Brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

自動車用のドライバアシスタントシステムは、車両と対象物との距離検出用の少なくとも1つのセンサ、及び、センサの検出結果に依存して自動車の機能群を制御するための少なくとも1つの制御ユニットを有する。制御ユニットにより、車両の速度に依存して、駐車支援作動モード(S13)とプレクラッシュ作動モード(S5)との間で切り換えることができる(S11)。センサにより測定された、車両に対して相対的な対象物の運動に依存して、速度制御作動モード(S10)とプレクラッシュ作動モード(S5)との間で切り換えることができる(S7)。

Description

【0001】
本発明は、自動車用のドライバアシスタントシステムであって、車両と対象物との距離及び/又は差速度検出用の少なくとも1つのセンサ、及び、センサの検出結果に依存して自動車の機能群を制御するための少なくとも1つの制御ユニットを有する、多数の用途に適したドライバアシスタントシステムに関する。
【0002】
自動車用のドライバアシスタントシステムは、例えば、ほぼ3つの使用領域を有している。
【0003】
第1は、所謂プレクラッシュ制御であり、つまり、車両が対象物と衝突する直前状態を検出して、実際に衝突する直前に車両の乗員安全保護システムを作動するか、又は、事故の発生から乗員を出来る限り最善に保護するために予め状態を整えるようにされる。
【0004】
第2の使用領域は、所謂駐車支援である。駐車支援システムの役割は、見えにくい状況で車両をゆっくりと動かす際に車両の直ぐ近くの対象物を検出して、ドライバに、この対象物と衝突する可能性があることを指示することである。
【0005】
第3の用途は、速度制御システムであり、アダプティブクルーズコントロール(ACC)としても公知であり、数珠繋ぎののろのろ運転時に、直ぐ前を走行している車両との間隔を検出して、車両速度を直ぐ前を走行している車両に適合させ、そうすることによって、過密な交通時にドライバの負担を軽減することができる。
【0006】
このような3つの用途に共通していることは、実施時に、各々少なくとも1つのセンサを、車両と対象物との距離を検出するのに必要であり、更に、センサの検出結果に依存して車両の機能群を制御するのに制御ユニットを必要とするが、これら各用途を一体的なシステムに統合して、この複数のシステムをドライバが実際に制限なしに使用するのは難しいことである。
【0007】
この理由は、3つの用途で、制御ユニットによって必要とされるセンサの検出結果並びに監視すべき領域の空間的な拡がりに要求される条件が著しく異なっているためである。つまり、例えば、駐車支援作動モードの場合、一般的に1.5mよりも短い距離領域の間隔情報が必要であり、この間隔情報を検出するのに、数10ミリ秒の比較的長い時間間隔を利用することができ、他方、この検出結果の距離分解能は、10cm以下の領域内である必要がある。監視すべき空間領域は、車両の中心軸線の延長部の車両の前後の領域のみならず、この軸線から側方にかなり離れた領域も含む。つまり、駐車時には、一般的に狭いカーブで車両を動かし、従って、車両車両の横側、又は、車両の瞬時的な走行方向の前側及び後ろ側の対象物と衝突することがあり得るからである。ACCシステムのためには、車両の前方数m〜数10mの距離領域が関心領域となる。プレクラッシュシステムでは、基本的に所望なのは、危険性のある対象物が接近して来ることがある各方向を監視することである。関心距離領域は、非常に広く拡がっている。つまり、衝突の危険性のある対象物は、その対象物固有の速度及び車両の速度に依存して、数10メートル以下の距離で検出されて監視される必要があり、他方、距離が短くても、実際の衝突時点を正確に予測することができるためには正確に測定される必要があり、車両に危険性があると検出されて、プレクラッシュシステムによって監視される対象物が、車両と衝突せずに傍を通過するに過ぎない場合には、安全システムが意図せずに作動しないようにする必要がある。
【0008】
このような種々異なる要求により、ドライバアシスタントシステムは、一般的に前述の各使用領域の1つ用にしか構成することができない。上述の各条件に相応する多数の作動モード間でドライバが切り換え可能であるように構成することもあり得るだろうが、各時点で3つの安全システムのうちの1つしか利用できないという著しい欠点が伴う。即ち、そのようなACC制御用のドライバアシスタントシステムを用いる場合、プレクラッシュ安全装置を利用できないとか、逆にプレクラッシュ安全装置を用いる場合、ACC制御用のドライバアシスタントシステムを利用できないといった欠点である。そのようなシステムでは、危険な瞬間に、殊に、実際の走行状況に応じて、その都度適した作動モードを選択するのを忘れた場合、それにより、実際には作動していない安全装置が作動しているものと誤って思い込むことがある。
【0009】
発明の利点
本発明によると、上述の難点にも拘わらず、個別用途のために安全が損なわれることなく、前述の各用途の幾つかのための距離センサを装着する自動車用のドライバアシスタントシステムが提供される。本発明のドライバアシスタントシステムでは、これは、一方では、本発明のドライバアシスタントシステムの制御ユニットにより、車両の速度に依存して、駐車支援作動モードとプレクラッシュ作動モードとの間で切り換えることができるようにすることにより達成される。駐車状況にとって典型的なように、車両をゆっくり動かすが、衝突しても乗員への損害の危険性は比較的小さい場合、このドライバアシスタントシステムは、駐車支援作動モードで作動され、それに対して、比較的速い速度では、プレクラッシュ作動モードで作動する。
【0010】
駐車支援作動モードで制御される機能群には、障害物との衝突が目前に迫ったことをドライバに警告する警報装置、又は、障害物と衝突する前に車両を停止するために、ドライバアシスタントシステムによって自動的に作動されるブレーキが属する。
【0011】
プレクラッシュ作動モードで制御される機能群には、有利には、乗員安全システム、例えば、シートベルトテンショナー、エアバッグ、コンバーチブル車両の場合、オーバーロールバーが属する。
【0012】
制御ユニットにより、車両に対して相対的な対象物の検出された動きに依存して、駐車支援作動モードからプレクラッシュ作動モードに切り換えられるようにすると目的に適っている。例えば、駐車支援作動モードで、車両の近くで検出された対象物が自ら速い速度で移動していることが分かった場合、衝突前に乗員安全保護システムを作動することができる。
【0013】
上述の利点は、更に、制御ユニットにより、センサによって測定された、車両に対して相対的な対象物の動きに依存して、速度調整作動モードとプレクラッシュ作動モードとの間で切り換え可能であるようにして達成される。このようにして、車両が速度調整された作動状態である場合でも、プレクラッシュ作動モードの安全機能を利用することができるようになる。
【0014】
プレクラッシュ作動モードに一時的に切り換えるようにすると目的に適っており、その結果、プレクラッシュ作動モードに切り換えた危険な状況が過ぎ去ると、システムは、出来る限り速く速度調整作動モードに戻される。
【0015】
そのような切り換え時に、プレクラッシュ作動モードを少なくとも含む時間期間は、制御ユニットによって、車両速度と対象物までの距離を用いて決められる。この時間期間の経過後、制御ユニットは、プレクラッシュ作動モードに切り換える条件が継続しているか、していないか検査し、場合によっては、速度調整作動モードに戻す。
【0016】
ドライバアシスタントシステムの通常作動では、制御ユニットは、有利には、周期的に、各作動モード間で切り換える必要があるかどうか判定する。プレクラッシュ作動モードで、危険性のある対象物が検出されて、いわば「観察下」になった場合、処理時間を節約するために、この対象物について、周期的に判定するとよい。
【0017】
以下、本発明の別の特徴及び効果について図示の実施例を用いて詳細に説明する。
【0018】
その際、
図1は、本発明を用いることができる多数の距離センサを有する車両の平面略図、
図2は、ドライバアシスタントシステムのブロック図、
図3−5は、制御ユニットの作動方法の流れ図
である。
【0019】
有利な実施例の説明
図1には、自動車の平面図が示されており、この自動車には、多数の距離センサ1(例えば、24GHzレーダ技術)が設けられており、これらの距離センサは、車両の前側及び後ろ側の複数個所に設けられている。
【0020】
このセンサ1は、例えば、各々無線パルスを送信し、車両の周囲環境内で対象から送り返された無線パルスのエコーを記録する。受信エコーの種々異なる寄与分の経過時間を用いて、センサ1に接続された制御ユニット2(図2参照)が、車両の周囲環境内の種々の対象と当該車両との距離を算出する。制御ユニット2には、更に少なくとも1つの、車両速度用センサ3、車両のキャビン内をモニタする音響又は光学警報装置4並びにアクチュエータ5,6を、車両のブレーキ乃至エンジン出力に作用するために接続されている。参照番号7で略示した安全装置、例えば、シートベルトテンショナー、エアバッグ点火器、又は、車両がキャブリオーレである場合には、オーバーロールバー用の立ち上がり機構が接続されている。
【0021】
制御ユニット2は、プレクラッシュ作動モード、駐車支援作動モード、速度調整作動モードの中から選択される、少なくとも2つの種々の作動モードを利用する。
【0022】
駐車支援作動モードでは、制御ユニット2は、各々相互に独立したセンサ1を作動する。所定の1つのセンサ1によって、ほぼ無指向性で車両の前方乃至後方に放射されたレーダパルスが、対象物に(存在する限りで)当てられ、対象物によって反射されたエコーが複数センサ1によって受信される。パルスを送信した所定の1つのセンサ1と、種々異なる各センサ1に対する様々な各エコー成分の経過時間とを検知して、制御ユニット2は、対象物と車両との距離も、車両の基準方向、例えば、当該車両の走行方向と対象との相対的な角度も評価することができる。車両が移動している方向で測定された距離が、第1の臨界限界値を下回っている場合には、警報装置4は、警報信号をドライバに送出する。距離が第2の臨界限界値を下回ると、制御ユニット2は、アクチュエータ5を作動して、車両を制動して、対象物との衝突を阻止する。
【0023】
速度調整又はACC作動モードでは、車両のフロント部分の各センサ1が各々パルスを送信して、制御ユニット2がアクチュエータ5又は6に作用して車両速度を前方を走行している車両の速度に適合させるようにして、衝突しないようにすることができる。
【0024】
プレクラッシュ作動モードでは、同様にセンサ1が作動される。危険性のある対象物が検出された場合、センサ1の個別作動状態、即ち、駐車支援作動モードに切り換えられて、対象物についての2次元の位置情報が得られ、この対象物を車両に対して相対的に追跡し、対象物の危険性を評価することができる。このような、各センサの制御モードでは、このような、各センサの制御モードと同時にセンサの測定結果をACC作動用に利用することはできない。このような追跡により、対象物との衝突が最早不可避であるとの結論に達した場合、制御ユニットにより、安全装置7が作動される。
【0025】
更に、プレクラッシュ作動モードでは、周期的に無指向性パルスが送信されて、車両に走行方向とは別の方向から接近してくる対象物を検出するようにするとよい。
【0026】
種々異なる作動モードの種々異なる監視領域と、各作動モードで各センサ1に求められる種々異なる要求に基づいて、様々の作動モードを同時にではなく、どんな場合でも一時的に切り換えることができる。図3〜5の流れ図に、制御ユニット2によって、その都度測定される作動モードを決めるやり方が示されている。
【0027】
図3には、2つの作動モード、プレクラッシュモード及び駐車支援モードを有するドライバアシスタントシステムの場合が示されている。
【0028】
この方法の第1のステップS1では、プレクラッシュ作動モードの期間TPrが決められ、この技術的な意義については以下説明する。それから、ステップS2で、制御ユニットの現在アクティブな作動モードはどれなのか、検査される。プレクラッシュ作動モードの場合、ステップS3で、予めセンサ1で行なわれた測定で、検出領域内に危険性のある対象物が検出されたかどうか判定される。検出領域内に危険性のある対象物が検出された場合には、処理は、直接、ステップS5に分岐し、ステップS5で、プレクラッシュ作動モードで別の測定が実行され、評価され、この評価結果に依存して、場合によっては安全装置7が作動される。
【0029】
ステップS3の検査により、検出領域内に危険性のある対象物がないことが分かった場合、ステップS4で、ステップS1で設定された、プレクラッシュ作動モードの持続期間TPrが経過したかどうか検査される。プレクラッシュ作動モードの持続期間TPrが経過していない場合、危険性のある対象物が目下の所は検出可能でない場合も含めて、それにより生じる危険な状況は克服されていないものとして、方法は、更にステップS5に分岐し、測定が実行される。
【0030】
持続期間TPrが経過すると、方法は、ステップS4からステップS11に分岐し、ステップS11で、車両の実際の速度が所定の限界速度Vminと比較される。車両速度vが、この限界速度を超過すると、ステップS12で、プレクラッシュ作動モードの持続期間がもっと長い周期TPr=Tzyk1だけ延長され、更にステップS5で、プレクラッシュ測定が実行される。
【0031】
ステップS11で、車両速度が限界速度vminより下側になったことが分かると、車両は駐車又は入れ替え状況であって、方法は、ステップS13に行き、ステップS13で、駐車支援作動モードで測定が実行されるようになる。
【0032】
ステップS5又はステップS13での測定の実行後、その都度、方法は、判定ステップS2に戻される。
【0033】
図4の流れ図では、ドライバアシスタントシステムは、作動モード、プレクラッシュ調整と速度調整(ACC)を使用する。この方法のステップS1〜S5は、図3のステップS1〜S5と同じであり、もう一度説明する必要はない。
【0034】
ステップS2で、システムがプレクラッシュ作動モードにないことが確認されると、ステップS7で、ステップS3でと同様に先行の各測定値を用いて、検出領域内に危険性のある対象物があるかどうか検出される。この判定は、対象物の測定された距離並びに対象物の、車両に関する相対速度を用いて、順次連続する各測定値の比較、又は、エコーのドップラーシフトによって求めることができる。種々異なる作動モードで対象物を検出する位置検出領域は種々異なることがあるので、危険性のある対象物の検出時にステップS8で更に、対象物がプレクラッシュ作動モードにとって安全上重大な領域内に位置しているかどうか判定される。対象物がプレクラッシュ作動モードにとって安全上重大な領域内に位置している場合、制御ユニットは、ステップS9で、対象物の測定距離並びに車両と対象との相対速度、乃至、車両速度を用いて、対象物が、プレクラッシュ作動モードにとって安全上重要な領域から再度離脱すると予測される迄、この対象物を監視する、プレクラッシュモードが少なくとも維持され続ける必要がある期間TPrを算出する。この期間が決められた後、ステップS5で、プレクラッシュ測定が実行され、その種の測定は、少なくとも、ステップS4で、決められた期間TPrが経過したことが確認される迄周期的に繰り返される。
【0035】
ステップS7で、安全上重要な対象が見つけられない場合、方法は、ステップS10に分岐し、ステップS10で、速度調整作動モードACCで測定が実行される。
【0036】
図5に示されているように、全部で3つの作動モードで作動するドライバアシスタントシステムの場合、図3及び4に関連して上述したステップS1〜S13が、車両のドライバが速度調整作動モードを選択したか、しないかに応じて、ステップS7又はS11に分岐するステップS6を挿入して、統一的な方法にまとめられている。そのようにして、速度及び外部対象物による脅威に関して車両の実際の走行状況にその都度適合化されて、3つの作動モードの内、その都度最もよく測定された作動モードが自動的に選択されるようになる。
【0037】
判定ステップS2,S6,S11の列順序によって、危険な状況、即ち、予め、プレクラッシュ作動モードが制御ユニット2によって期間TPr中選択された場合、制御ユニット2の処理時間が、ステップS6,S11のために失われずに、システムは専らプレクラッシュ作動モードで作動し、それに対して、システムが2つの別の作動モードの一方の作動モードにある場合、この方法の各作動サイクル内で、使用すべき各作動モードを介して新たに判定される。
【0038】
本発明について、有利な実施例を用いて説明したが、本発明はそれに限定されるものではなく、種々多様なやり方で変更することができる。
【0039】
ステップS7〜S9は、例えば、EPH、ACCとプレクラッシュ作動モードとを組み合わせた場合にS11によっても実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明を用いることができる多数の距離センサを有する車両の平面略図
【図2】
ドライバアシスタントシステムのブロック図
【図3】
制御ユニットの作動方法の流れ図
【図4】
制御ユニットの作動方法の流れ図
【図5】
制御ユニットの作動方法の流れ図

Claims (9)

  1. 自動車用のドライバアシスタントシステムであって、
    前記車両と対象物との距離及び/又は差速度検出用の少なくとも1つのセンサ(1)、及び、前記センサの検出結果に依存して前記自動車の機能群を制御するための少なくとも1つの制御ユニットを有するドライバアシスタントシステムにおいて、
    制御ユニット(2)により、車両の速度に依存して、駐車支援作動モード(S13)とプレクラッシュ作動モード(S5)との間で切り換えることができる(S11)ことを特徴とするドライバアシスタントシステム。
  2. 駐車支援作動モード中制御される機能群に、警報信号発生用の警報装置(4)及び/又はブレーキ(5)を含ませる請求項1記載のドライバアシスタントシステム。
  3. プレクラッシュ作動モードで制御されるか又は作用を及ぼされる機能群(7)に、シートベルトテンショナー、エアバッグ、ロールオーバーバー及び/又はそれ以外の補助拘束装置を含ませる請求項1又は2記載のドライバアシスタントシステム。
  4. 制御ユニット(2)により、車両に対して相対的な、対象の検出された運動及び/又は位置に依存して、駐車支援作動モード(S13)からプレクラッシュ作動モード(S5)に切り換える請求項1から3迄の何れか1記載のドライバアシスタントシステム。
  5. 自動車用のドライバアシスタントシステムであって、
    前記車両と対象物との距離及び/又は差速度検出用の少なくとも1つのセンサ(1)、及び、前記センサ(1)の検出結果に依存して前記自動車の機能群を制御するための少なくとも1つの制御ユニットを有する、殊に、請求項1から4迄の何れか1記載のドライバアシスタントシステムにおいて、
    制御ユニット(2)により、センサにより測定された、車両に対して相対的な対象物の運動及び/又は位置に依存して、速度制御作動モード(S10)とプレクラッシュ作動モード(S5)との間で切り換えることができる(S7)ことを特徴とするドライバアシスタントシステム。
  6. プレクラッシュ作動モードに一時的に切り換える(S7)請求項5記載のドライバアシスタントシステム。
  7. 制御ユニット(2)により、プレクラッシュ作動モードが少なくとも維持されている時間期間を、車両速度及び測定された、対象物までの距離を用いて決める(S9)請求項6記載のドライバアシスタントシステム。
  8. 制御ユニット(2)により、各作動モード間の切り換えについて周期的に判定する(S6,S11)請求項1から7迄の何れか1記載のドライバアシスタントシステム。
  9. 制御ユニット(2)により、プレクラッシュ作動モードで危険性のある対象物が検出された場合に周期的な判定を中止する請求項8記載のドライバアシスタントシステム。
JP2002582029A 2001-04-18 2002-04-09 ドライバアシスタントシステム Pending JP2004518584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10118903A DE10118903A1 (de) 2001-04-18 2001-04-18 Mehrzweck-Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
PCT/DE2002/001287 WO2002084329A2 (de) 2001-04-18 2002-04-09 Mehrzweck-fahrerassistenzsystem (einparkhilfe, pre-crash und geschwindigkeitsregelung) für ein kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518584A true JP2004518584A (ja) 2004-06-24

Family

ID=7681785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582029A Pending JP2004518584A (ja) 2001-04-18 2002-04-09 ドライバアシスタントシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6856874B2 (ja)
EP (1) EP1381884B1 (ja)
JP (1) JP2004518584A (ja)
DE (2) DE10118903A1 (ja)
WO (1) WO2002084329A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021546A2 (de) 2002-08-09 2004-03-11 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verkehrsmittel mit einer 3d-entfernungsbildkamera und verfahren zu dessen betrieb
DE10310698A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optisches Erfassungssystem für Kraftfahrzeuge
DE10330255A1 (de) * 2003-07-04 2005-01-20 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzverfahren und -vorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP4100284B2 (ja) * 2003-07-15 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 衝突対応車両制御システム
US6950733B2 (en) * 2003-08-06 2005-09-27 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling an external object sensor for an automotive vehicle
DE10337006A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Continental Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Fahrkomforts von Kraftfahrzeugen
DE10342705A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe einer Warnung
DE10343174A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs beim Rangieren/Einparken des Fahrzeugs
JP4306396B2 (ja) * 2003-10-06 2009-07-29 株式会社デンソー エアバッグecu
DE10355249B4 (de) 2003-11-26 2021-09-23 Volkswagen Ag Fahrassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE10355325B4 (de) * 2003-11-27 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
DE102004004546C5 (de) * 2004-01-23 2020-02-20 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung von Unfallfolgen für Personen in einem Kraftfahrzeug
US7197396B2 (en) * 2004-03-31 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Collision mitigation system
DE102004046589A1 (de) * 2004-08-05 2006-02-23 Volkswagen Ag Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102004042598A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-09 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Fahrzeugbremse
DE102004062496A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kollisionsvermeidungs- oder Kollisionsfolgenminderungssystems eines Fahrzeugs sowie Kollisionsvermeidungs- oder Kollisionsfolgenminderungssystem
DE102005002504A1 (de) * 2005-01-19 2006-07-27 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit Fahrschlauchprädiktion
DE102005003274A1 (de) 2005-01-25 2006-07-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minderung der Folgen von Kollisionen beim Ausweichen vor Hindernissen
DE102005009146A1 (de) 2005-03-01 2006-09-21 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit mehreren Assistenzfunktionen
DE102005013448A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE102005046045A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung mindestens eines Objektdetektionssensors
DE102005056976A1 (de) * 2005-11-30 2007-06-06 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Einrichtung zur Umfelderfassung für ein Fahrzeug
DE102005061909A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Volkswagen Ag Parklenkassistenzsystem und Verfahren zum Betreiben eines Parklenkassistenzsystems
US20100238066A1 (en) * 2005-12-30 2010-09-23 Valeo Raytheon Systems, Inc. Method and system for generating a target alert
FR2899173B1 (fr) 2006-03-30 2008-05-09 Renault Sas Systeme pour controler le declenchement des organes de protection des occupants avant l'impact lateral d'un vehicule
DE102007002197A1 (de) * 2007-01-16 2008-07-17 Siemens Ag Gemeinsamer Kontroller für verschiedene Fahrerassistenzsysteme
JP4274269B2 (ja) * 2007-06-25 2009-06-03 株式会社デンソー 加速度制御装置
JP4949198B2 (ja) * 2007-10-29 2012-06-06 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の衝突被害軽減装置における監視対象物の検出装置
DE102007062698A1 (de) * 2007-12-27 2009-07-02 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Traktionshilfe für einen Kraftfahrzeugführer
DE102009041588A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-17 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Vielzahl von Anwendungen durch einen digitalen Signalprozessor einer Fahrerassistenzeinrichtung in einem Fahrzeug, Fahrerassistenzeinrichtung und Fahrzeug mit einer Fahrerassistenzeinrichtung
DE102010046915A1 (de) * 2010-09-29 2012-03-29 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Warnsystem
DE102012200068A1 (de) * 2012-01-04 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems eines Fahrzeugs
CN102774342A (zh) * 2012-06-02 2012-11-14 上海大学 基于超声波测距的汽车防撞报警系统
DE102012019510A1 (de) * 2012-10-05 2014-04-10 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Einparkhilfe, Verfahren zum Betreiben einer Einparkhilfe, Computerprogramm, computerlesbares Medium und Kraftfahrzeug
DE102013216630A1 (de) 2012-10-26 2014-05-15 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines assistierten Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs
CN103802722A (zh) * 2012-11-14 2014-05-21 上海工程技术大学 一种智能型汽车倒车影像和超声波测距系统
SE537271C2 (sv) * 2013-07-17 2015-03-24 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för styrning av kollisionsförlopp vid fordonståg
KR101628503B1 (ko) * 2014-10-27 2016-06-08 현대자동차주식회사 운전자 보조장치 및 그 작동 방법
DE102015015437A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerät und Verfahren für ein Fahrerassistenzsystem eines Fahrzeugs
CN111746526B (zh) * 2020-05-13 2022-07-12 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种后方无人驾驶车辆的预警方法、装置、设备和车辆

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4425419C1 (de) * 1994-07-19 1995-12-14 Daimler Benz Ag Kurzreichweitige Ultraschall-Abstandswarnanlage in einem Kraftfahrzeug, insbesondere als Einparkhilfe
EP0728624A3 (en) * 1995-02-24 1996-11-06 Trw Inc Method and device for controlling an actuatable restraint device with advance detection of collisions
US5732785A (en) * 1996-03-28 1998-03-31 Transmart Technologies, Inc. Proactive exterior airbag system and its deployment method for a motor vehicle
GB9620824D0 (en) * 1996-10-05 1996-11-20 Ford Motor Co Improvements relating to vehicle airbag inflation
US5835007A (en) * 1997-02-10 1998-11-10 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for crash sensing using anticipatory sensor inputs
GB2327821B (en) * 1997-05-17 1999-12-01 Bosch Gmbh Robert Method and device for detecting an imminent or possible collision
DE19736840B4 (de) * 1997-08-23 2006-01-26 Volkswagen Ag Verfahren zur situationsabhängigen Auslösung eines Rückhaltesystems und Rückhaltesystem
JP2003501635A (ja) * 1999-05-26 2003-01-14 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 対象検出システム
DE19937942B4 (de) * 1999-08-11 2005-12-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Steuerungssystem zur Abstands- und Geschwindigkeitsregelung eines Fahrzeugs
US20020105423A1 (en) * 2000-12-05 2002-08-08 Rast Rodger H. Reaction advantage anti-collision systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002084329A2 (de) 2002-10-24
US20030167113A1 (en) 2003-09-04
WO2002084329A3 (de) 2003-01-03
DE50214850D1 (de) 2011-02-17
DE10118903A1 (de) 2002-11-14
US6856874B2 (en) 2005-02-15
EP1381884B1 (de) 2011-01-05
EP1381884A2 (de) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004518584A (ja) ドライバアシスタントシステム
US7873473B2 (en) Motor vehicle having a preventive protection system
US7441624B2 (en) Passenger restraint device of motor vehicle
US6037860A (en) Method and arrangement for avoiding and/or minimizing vehicle collisions in road traffic
US7565242B2 (en) Method and device for triggering emergency braking
US8552848B2 (en) System and method for combined blind spot detection and rear crossing path collision warning
US7051830B2 (en) Occupant protection system, vehicle using same and occupant protection method
EP1803612B1 (en) Obstacle detecting control device, method and computer program product
US7908059B2 (en) Motor vehicle having a preventive action protection system
US20070131468A1 (en) Motor vehicle provided with a pre-safe system
EP1316481A2 (en) Pre-Crash Threat Assessment System in a Remote Crash detection System
US20040006427A1 (en) Method and device for influencing at least one parameter on a vehilcle
JP2008518831A (ja) レーダーセンサと視覚センサとを有するセンサシステム
JP2011037308A (ja) 車両用乗員保護システム
JP2007210563A (ja) 乗員保護装置
JP4550825B2 (ja) 車両と衝突対象の間の相対速度を突き止める装置
JP2007230267A (ja) 道路形状推定装置、障害物検出装置および道路形状推定方法
JP2006525913A (ja) 車両乗員のためのセーフティシステム
JP2020523709A (ja) 後方プリクラッシュセーフティシステム
KR100666360B1 (ko) 차량 동역학에 근거한 충돌예방 안전장치
JP3858592B2 (ja) 乗員保護装置
JP2008114764A (ja) 車両の障害物検知装置
KR0184815B1 (ko) 자동차의 추돌방지장치
EP3351441B1 (en) Device for increased safety during slow vehicle movement
KR100372419B1 (ko) 자동차의 후방경고 자동제동장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100108