JP2004517642A - 加工食肉及びその製造方法 - Google Patents

加工食肉及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517642A
JP2004517642A JP2002563784A JP2002563784A JP2004517642A JP 2004517642 A JP2004517642 A JP 2004517642A JP 2002563784 A JP2002563784 A JP 2002563784A JP 2002563784 A JP2002563784 A JP 2002563784A JP 2004517642 A JP2004517642 A JP 2004517642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
bone
processed meat
producing processed
meat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002563784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4626841B2 (ja
JP2004517642A5 (ja
Inventor
エドウィン・ジャーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARG Trading Pty Ltd
Original Assignee
ARG Trading Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPR3026A external-priority patent/AUPR302601A0/en
Priority claimed from AUPR3844A external-priority patent/AUPR384401A0/en
Application filed by ARG Trading Pty Ltd filed Critical ARG Trading Pty Ltd
Publication of JP2004517642A publication Critical patent/JP2004517642A/ja
Publication of JP2004517642A5 publication Critical patent/JP2004517642A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626841B2 publication Critical patent/JP4626841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/426Addition of proteins, carbohydrates or fibrous material from vegetable origin other than sugars or sugar alcohols

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

比較例との関連においてハムの製造方法を記載する。加工に関し、本発明と一致する方法による一つと二つの調製物とからなる三つのハムを選択した。二つを骨抜きし、そして一つは骨を残した。これらの三つのハム及び切り出した骨を従来の様式で塩水及び硝石に漬けた。この塩漬け溶液に糖及びパイナップル果汁を補充した。保存処理した骨をハムのうち一つの肉と密接に接触させてカット中の切り出しスリットに隣接して置き、そのカット全体を調理用弾性ネッティングで保護した。第二の骨抜きのハム及び骨付きのハムをネッティング中で同様に結合させ、ネッティングの原因による調理におけるあらゆるばらつきを排除した。次いで、それぞれのカットを従来の様式で調理状態まで等しくスモークした。盲検試験において、骨なしの製品を統計的に有意な割合の味覚鑑定者によってそのままで食べさせたところ、骨付きのハム及び本発明によるハムは、味覚鑑定者の大部分によって骨付きのハムであると判定が下され、二つの製品の間に評価の統計的に有意なばらつきはなかった。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は加工食肉及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
本発明は調理したハムの製造に対して特別な適用を有する。本発明は、本出願を参照し、本明細書において以下に開示される。しかし、本発明がベーコン及び他のスモークした食肉又は保存処理した食肉のような他の加工食肉の製造において適用を見出し得ることは、当業者に理解される。
【0003】
通常、骨付きのもも肉のハムは、骨なしのハム(ボンレスハム)よりも優れた製品であると考えられている。骨なしのハム及び他の保存処理されたカットの製造において、塩水に漬け、かつ保存処理した食肉は、骨抜きされる。そして、得られたカットは、通常、ポリマー若しくはネットの調理用ラップ又はハム等のための煙透過性の調理用ラップにより包装される。その製品は、必要に応じて、蒸し調理され、調理のためにスモークされるか、又はスモークとそれに続く調理用パッケージ内における加熱調理とによって部分的に調理される。得られた製品は、骨付きの製品よりも切り分けが比較的容易であり、そして廃棄物が少ないということで市場に評価されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、骨なしの製品は食味が劣ると思われている。骨抜きのハムの香味は骨付きのハムの香味よりも品質が劣るというのがほとんど永続的な市場の印象である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一つの局面において、本発明は加工食肉の製造方法に広範に存在し、この方法は以下の工程を包含する:
骨なしのカットを提供する工程;
該カット及び骨又は骨代用物を保存処理する工程;
この保存処理された骨又は骨代用物を該カットの肉と密接に接触させて結合させる工程;及び
この結合されたカットを調理する工程。
【0006】
従来の知識は、骨を通じた香味の発生及び熱的な移動に関し、骨付きのハムの優れた香味が保存処理及び調理プロセスの全体にわたった骨から肉への組織結合の密接性によると断定されるものであった。この従来の知識に反し、驚くべきことに、本質的に同じ品質及び香味が本発明に従うプロセスによって生成され得るということが確認された。
【0007】
カットは、その性質が骨なしであろうと、骨抜きされることが必要であろうと、任意の食肉のカットであり得る。骨はそのカットに由来するものであってもよいし、同じ又は別の家畜のいずれか他の場所に由来してもよい。
【0008】
骨なしのカットは保存処理の前に再成形されてもよい。例えば、再成形は機械的伸長又は再吊り下げによって実施され得る。ハム等の場合、骨が除去される時には、保存処理されていないハム又は保存処理されたハムは、有利に再吊り下げか、さもなければ伸長され得る。そのハムの筋肉は、ハムの骨がなく、その筋肉の形状を支持するための関連する腱もないため、容易に引き伸ばされ得る。この吊り下げ又は伸長によって、その製品の外観よりも大きい、長い及び/又はより流線型の外観が得られる。
【0009】
保存処理は、硝石又は他の保存処理の賦形剤があってもなくてもよく、塩水付け又は酸付け、糖保存等を含むが、これに限定されない任意の適切な保存処理であり得る。保存処理はカットと骨又は骨代用物との間において同じであっても異なってもよい。好ましくは、少なくともカットのための保存処理は、カットを保存処理するために従来用いた保存処理から選択される。
【0010】
9.前出の請求項のいずれか1項に記載の方法であって、ここで前記
【0011】
10.前記結合が天然又は合成のケーシング若しくはフィルム、ネット若しくはクロスから選択される請求項9に記載の方法。
【0012】
結合は、少なくとも一部が調理プロセスによって決定された任意の適切な手段によるものであってもよい。この結合は従来の調理用結合から有利に選択される。例えば、この結合は、天然又は合成のケーシング若しくはフィルム、ネット若しくはクロスによる手段であってもよい。
【0013】
調理は、一つ以上のスモーク、ロースト、蒸し加熱又は煮込み等の加熱調理による手段であってもよい。
【0014】
保存処理した骨と保存処理した肉との間の密接な接触は、骨抜きのカットの空洞への骨の再挿入であってもよく、また骨抜きのカット若しくは骨なしのカットの肉の露出した表面に対する蓄積であってもよい。
【0015】
肉と骨との間の接触の密接性は、骨強化香料の有効成分の拡散を強化するように選択された物質の添加によって補われてもよい。例えば、骨及び/又はカットは、食物の酸等を用いて処理されてもよい。また、この添加物は、果汁、クーリ等の香味賦形剤を含有するか、又は香味賦形剤からなってもよい。
【0016】
さらなる局面において、本発明は加工食肉の製造方法に広範に存在し、この方法は以下の工程を包含する:
カットを骨抜きして骨なしのカットを提供する工程;
該カットを保存処理する工程;
骨抜きによって該カットに残った刻み目中に、成形した部材を結合する工程;及び
この結合されたカットを調理する工程。
【0017】
成形した部材は食用又は非食用の部材から選択され得る。例えば、この成形した部材は、材木、パイプ、ステンレス鋼、サラミソーセージ若しくはサラミソーセージ状に成形された製品又はそれらの任意の派生物から選択され得る。この成形した部材は、刻み目に合致するように成形されてもよい。例えば、ハム製品に関しては、成形した部材は、おおよそハムの骨の形状に成形されてもよい。驚くべきことに、この部材の広範な種々の形態及び材料が骨付きの製品と同等の市場的な価値を生み出すということが確認された。
【0018】
成形した部材は、人工的香味デバイスからなるか、又は人工的香味デバイスを含有し得る。人工的香味デバイスは、香味成分を染み込ませられた人工的キャリアからなってもよい。例えば、人工的なハムの香味は、カットの肉と接触していてもしていなくても、ソーセージの皮のような人工的なキャリアに関連していてもよく、そして単数又は複数の刻み目中に挿入されていてもよい。ハムに関しては、香味成分は、保存処理されたハムの骨から形成された製品を含んでもよい。
【0019】
なおさらなる局面において、本発明は本発明の前述の方法のいずれか一つによって製造された場合、加工食肉製品に広範に存在する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
本発明は、以下の実施例に従って、本発明の好ましい実施形態を参照してさらに記載される。
【実施例】
【0021】
加工に関して三つのハムを選択した。二つを骨抜きし、そして一つは骨を残した。これらの三つのハム及び切り出した骨を従来の様式で塩水及び硝石に漬けた。この塩漬け溶液に糖及びパイナップル果汁を補充した。
【0022】
保存処理した骨をハムのうち一つの肉と密接に接触させてカット中の切り出しスリットに隣接して置き、そのカット全体を調理用弾性ネッティングで保護した。第二の骨抜きのハム及び骨付きのハムをネッティング中で同様に結合させ、ネッティングの原因による調理におけるあらゆるばらつきを排除した。次いで、それぞれのカットを従来の様式で調理状態まで等しくスモークした。
【0023】
盲検試験において、骨なしの製品を統計的に有意な割合の味覚鑑定者によってそのままで食べさせたところ、骨付きのハム及び本発明によるハムは、味覚鑑定者の大部分によって骨付きのハムであると判定が下され、二つの製品の間に評価の統計的に有意なばらつきはなかった。
【0024】
上記の内容は本発明の例示的な例として示されたものであるが、全てのこのような及び他の改変並びにそれに対するバリエーションが当業者に明白であるように、本明細書に添付の特許請求の範囲に規定される本発明の広範な範囲及び領域内に収まると思われることは、当然ながら理解される。

Claims (24)

  1. 骨なしのカットを提供する工程;
    該カット及び骨又は骨代用物を保存処理する工程;
    この保存処理された骨又は骨代用物を該カットの肉と密接に接触させて結合させる工程;及び
    この結合したカットを調理する工程;
    を包含することを特徴とする加工食肉の製造方法。
  2. 前記カットが骨抜きのカットからなる請求項1記載の加工食肉の製造方法。
  3. 前記骨が前記カットに由来するものである請求項1又は2記載の加工食肉の製造方法。
  4. 前記骨が前記カットと同じ又は異なる家畜に由来する骨から選択される請求項1又は2記載の加工食肉の製造方法。
  5. 前記骨なしのカットが保存処理の前に再成形される各前記請求項のいずれか1項記載の加工食肉の製造方法。
  6. 前記再成形が機械的伸長又は再吊り下げによって実施される請求項5記載の加工食肉の製造方法。
  7. 前記保存処理が前記カットと前記骨との間で同じ又は異なる各前記請求項のいずれか1項記載の加工食肉の製造方法。
  8. 少なくとも前記カットのための前記保存処理が該カットを保存処理するために従来用いられる保存処理から選択される請求項7記載の加工食肉の製造方法。
  9. 前記結合が調理用結合からなる各前記請求項のいずれか1項記載の加工食肉の製造方法。
  10. 前記結合が天然又は合成のケーシング若しくはフィルム、ネット若しくはクロスから選択される請求項9記載の加工食肉の製造方法。
  11. 前記調理が一つ以上のスモーク、ロースト、蒸し加熱又は煮込みのような加熱調理からなる各前記請求項のいずれか1項記載の加工食肉の製造方法。
  12. 保存処理された骨又は骨代用物と保存処理された肉との間の密接な接触は、骨抜きのカットの空洞への該骨の再挿入、又は骨抜き若しくは骨なしのカットの肉の選択された露出した表面に対する該骨の蓄積からなる各前記請求項のいずれか1項記載の加工食肉の製造方法。
  13. 前記カットの肉と前記骨又は骨代用物との間の接触の密接性は、骨強化香料の有効成分の拡散を強化するように選択された物質の添加によって補われる請求項12記載の加工食肉の製造方法。
  14. 前記物質が食物の酸等から選択される請求項13記載の加工食肉の製造方法。
  15. 前記物質が香味賦形剤を含有するか、又は香味賦形剤からなる請求項13又は14記載の加工食肉の製造方法。
  16. 前記賦形剤が果汁、クーリ等から選択される請求項15記載の加工方法の製造方法。
  17. カットを骨抜きして骨なしのカットを提供する工程;
    該カットを保存処理する工程;
    骨抜きによって該カットに残った刻み目中に、成形した部材を結合する工程;及び
    この結合されたカットを調理する工程;
    を包含することを特徴とする加工食肉の製造方法。
  18. 成形した部材が食用又は非食用の部材から選択される請求項17記載の加工食肉の製造方法。
  19. 成形した部材は、材木、パイプ、ステンレス鋼、サラミソーセージ若しくはサラミソーセージ状に成形された製品又はそれらの任意の派生物から選択される請求項17又は18記載の加工食肉の製造方法。
  20. 成形した部材が刻み目に合致するように成形されている各前記請求項のいずれか1項記載の加工食肉の製造方法。
  21. 前記部材が人工的香味デバイスを備える請求項17〜20のいずれか1項記載の加工食肉の製造方法。
  22. 前記人工的香味デバイスが香味成分を染み込ませられた人工的キャリアからなる請求項21記載の加工食肉の製造方法。
  23. 前記香味成分が保存処理されたハムの骨から形成された製品を含む請求項21記載の加工食肉の製造方法。
  24. 請求項1〜23のいずれか1項記載の方法によって生成される場合の加工食肉製品。
JP2002563784A 2001-02-12 2002-02-12 加工食肉の製造方法及び加工食肉製品 Expired - Fee Related JP4626841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR3026A AUPR302601A0 (en) 2001-02-12 2001-02-12 Manufactured and processed meat and method of production thereof
AUPR3844A AUPR384401A0 (en) 2001-03-20 2001-03-20 Manufactured meat and method of production thereof
PCT/AU2002/000139 WO2002063977A1 (en) 2001-02-12 2002-02-12 Manufactured meat and method of production thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517642A true JP2004517642A (ja) 2004-06-17
JP2004517642A5 JP2004517642A5 (ja) 2005-12-22
JP4626841B2 JP4626841B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=25646580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002563784A Expired - Fee Related JP4626841B2 (ja) 2001-02-12 2002-02-12 加工食肉の製造方法及び加工食肉製品

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7959959B2 (ja)
EP (1) EP1365662B1 (ja)
JP (1) JP4626841B2 (ja)
KR (1) KR20030085129A (ja)
CN (1) CN1276729C (ja)
AT (1) ATE466493T1 (ja)
CA (1) CA2437839C (ja)
DE (1) DE60236255D1 (ja)
NZ (1) NZ527548A (ja)
WO (1) WO2002063977A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626841B2 (ja) 2001-02-12 2011-02-09 エイアールジー トレイディング ピーティーワイ エルティーディー 加工食肉の製造方法及び加工食肉製品
US20060280849A1 (en) * 2005-05-25 2006-12-14 Conagra Foods Packaged Foods Company, Inc. A Delaware Corporation Continuous method and system for producing wet cured ham
US20060278101A1 (en) * 2005-05-25 2006-12-14 Conagra Foods Packaged Foods Company, Inc. Continuous method and system for producing wet cured ham
US8032430B2 (en) * 2006-08-25 2011-10-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for mapping content descriptions to reusable containers
CN101803751B (zh) * 2010-04-15 2012-03-28 李淑香 一种乳酸菌发酵牛肉萨拉米香肠及其加工方法
CN102028233B (zh) * 2010-11-15 2012-10-10 云南楚雄彝山工贸有限公司 一种火腿加工方法
KR101408279B1 (ko) * 2012-07-10 2014-06-16 (주) 토담 돈육의 오돌뼈 가공식품 제조방법
KR102131939B1 (ko) * 2018-05-30 2020-07-09 주식회사 신세계푸드 소시지 제조방법 및 이를 이용한 소시지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806373A (en) * 1986-08-01 1989-02-21 Robert W. Stumpf Process for curing meat with fruit juice
US5328712A (en) * 1993-02-24 1994-07-12 Stevison Ham Company Method of making a bone-in meat product
US6027756A (en) * 1997-03-11 2000-02-22 Sara Lee Corporation Method for forming a bone-in ham and a ham formed by the method
US6168822B1 (en) * 1998-09-30 2001-01-02 Sara Lee Corporation Method for producing a bone-in ham steak

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1971460A (en) * 1932-11-02 1934-08-28 Ind Patents Corp Method of treating meat
US2419424A (en) * 1944-10-05 1947-04-22 Peter J Staab Method of boning hams
FR923094A (fr) 1946-03-04 1947-06-26 Moule à jambonneaux
US2553113A (en) * 1948-04-10 1951-05-15 Rogers Custer Method of preparing pork hocks
US2789908A (en) * 1953-05-11 1957-04-23 Albert L Doepken Process of preparing hams
US3307955A (en) * 1962-05-07 1967-03-07 Pirtle Mabel Method of cooking poultry
DE2047772B2 (de) 1970-09-29 1973-07-12 Vorrichtung zum ausloesen des roehrenknochens aus schinken
FR2728435B1 (fr) * 1994-12-23 1997-03-14 Bugey Salaisons Procede de fabrication d'un jambon cuit avec os et destine au tranchage
FR2758053B1 (fr) * 1997-01-08 1999-04-09 Michel Brisson Procede de preparation d'un morceau de viande, element de prehension pour un morceau de viande et morceau de viande
JP4626841B2 (ja) 2001-02-12 2011-02-09 エイアールジー トレイディング ピーティーワイ エルティーディー 加工食肉の製造方法及び加工食肉製品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806373A (en) * 1986-08-01 1989-02-21 Robert W. Stumpf Process for curing meat with fruit juice
US5328712A (en) * 1993-02-24 1994-07-12 Stevison Ham Company Method of making a bone-in meat product
US6027756A (en) * 1997-03-11 2000-02-22 Sara Lee Corporation Method for forming a bone-in ham and a ham formed by the method
US6168822B1 (en) * 1998-09-30 2001-01-02 Sara Lee Corporation Method for producing a bone-in ham steak

Also Published As

Publication number Publication date
JP4626841B2 (ja) 2011-02-09
WO2002063977A1 (en) 2002-08-22
CA2437839C (en) 2010-09-21
US20090214727A1 (en) 2009-08-27
DE60236255D1 (de) 2010-06-17
EP1365662B1 (en) 2010-05-05
EP1365662A1 (en) 2003-12-03
CA2437839A1 (en) 2002-08-22
KR20030085129A (ko) 2003-11-03
US20040062850A1 (en) 2004-04-01
CN1276729C (zh) 2006-09-27
NZ527548A (en) 2005-01-28
US7959960B2 (en) 2011-06-14
CN1491086A (zh) 2004-04-21
EP1365662A4 (en) 2005-09-14
ATE466493T1 (de) 2010-05-15
US7959959B2 (en) 2011-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939112A (en) Method for producing a processed meat product by treatment with a salt and/or alkali solution and product
US6168822B1 (en) Method for producing a bone-in ham steak
US7959960B2 (en) Manufactured meat and method of production thereof
KR100633562B1 (ko) 오리가공육 및 그 제조방법
KR20180097317A (ko) 훈제막창의 제조방법
RU2306721C2 (ru) Способ приготовления рулета из мяса "деликатес"
JP3585072B2 (ja) 加工動物性蛋白食材の製造方法
CN109673965A (zh) 一种猪骨汤营养肠及其制备方法
KR100904407B1 (ko) 가금육 육포 가공방법
US7022007B2 (en) Process for making a boneless pork back rib product
KR100641587B1 (ko) 뼈를 모두 제거한 통돼지를 천연연화제함유와 향신료를이용한 통돼지바베큐 및 그 제조방법
JP2799442B2 (ja) 調理肉製品及びその製造方法
JP4132455B2 (ja) 乾燥鶏肉及びその製造方法
AU2002233022B2 (en) Manufactured meat and method of production thereof
AU2009100200A4 (en) Honey meat product and method of manufacture thereof
ZA200306909B (en) Manufactured meat and method of production thereof.
AU2002233022A1 (en) Manufactured meat and method of production thereof
KR102328298B1 (ko) 눈다랑어 껍질 편육 제조 방법
RU2140752C1 (ru) Способ приготовления ветчины "новинка" из мяса птицы
Pearson et al. Casings, extenders, and additives
JPH05244860A (ja) 保存食品の製造方法
JPH02145172A (ja) 廃鶏肉の加工方法
JPS62644B2 (ja)
JPH06292536A (ja) ローストチキンハム
JP2005124543A (ja) ほぐし肉の製造方法およびその方法で得られたほぐし肉

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees