JP2004515544A - キナゾリノン誘導体 - Google Patents

キナゾリノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515544A
JP2004515544A JP2002549648A JP2002549648A JP2004515544A JP 2004515544 A JP2004515544 A JP 2004515544A JP 2002549648 A JP2002549648 A JP 2002549648A JP 2002549648 A JP2002549648 A JP 2002549648A JP 2004515544 A JP2004515544 A JP 2004515544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
quinazolinone
compound
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002549648A
Other languages
English (en)
Inventor
信也 松岡
明令 岩下
俊司 山崎
宏 三宅
充 大久保
一紀 上条
功 中西
賢司 村埜
浩二 服部
義幸 城戸
淳也 石田
博文 山本
Original Assignee
藤沢薬品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤沢薬品工業株式会社 filed Critical 藤沢薬品工業株式会社
Publication of JP2004515544A publication Critical patent/JP2004515544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/90Oxygen atoms with acyclic radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)

Abstract


【化1】
Figure 2004515544

(式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
は置換基、
nは0ないし4の整数、
Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
をそれぞれ意味する。)
で表され、ポリ(アデノシン5’−ジファスホ−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害活性を有するキナゾリノン化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの塩。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薬理活性を有する新規キナゾリノン誘導体、それらの製造法ならびにそれらを含有する医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリ(アデノシン5’−ジファスホ−リボース)ポリメラーゼ[「ポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ」または「PARP」]は、「ポリ(ADPリボース)シンセターゼ」、すなわち「PARS」と呼ばれることもあり、筋肉、心臓および脳などの種々の器官の細胞の核にある酵素である。PARPはDNAの鎖切断の修復に生理的役割を果たす。損傷したDNA断片によって一旦活性化されると、PARPは、最高100個のADPリボースをヒストンおよびPARP自体などの種々の核タンパク質に連結するように触媒作用を及ぼす。
【0003】
PARPの阻害活性を有するいくつかのキナゾリノン誘導体が、たとえばWO95/24379、WO98/33802およびWO99/11624において既知となっている。
【0004】
【発明の開示】
本発明は、PARP阻害活性などの薬理活性を有する新規キナゾリノン化合物、それらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、ならびにそれらの用途に関する。
【0005】
本発明の一つの目的は、PARP阻害活性を有する新規キナゾリノン化合物を提供することである。
【0006】
本発明の他の目的は、キナゾリノン化合物の製造法を提供することである。
【0007】
本発明のさらに他の目的は、キナゾリノン化合物を有効成分として含有する医薬組成物を提供することである。
【0008】
本発明のいま一つの目的は、キナゾリノン化合物の、種々の疾患を治療または予防するための医薬の製造への利用を提供する、またはPARP活性を阻害するに有効な量のキナゾリノン化合物を投与することによって種々の疾患を治療または予防するための方法を提供することである。
【0009】
本発明は下記のものを提供する。
[1] 式:
【0010】
【化10】
Figure 2004515544
(式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
は置換基、
nは0ないし4の整数、
Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
をそれぞれ意味する。)
で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの塩。
[2] Rが、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、アシルアミノ基、アリール(低級)アルキルアミノ基、低級アルキルアミノ基、低級アルキル基、低級アルキニル基、低級アルコキシ基、アシル基または低級アルキルで任意に置換された環状アミノ基である[1]に記載の化合物。
[3] Rが、(1)ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、オキソ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール(低級)アルキル、アリール(低級)アルキニル、アシル、低級アルキルスルホニル、任意に置換されたヘテロアリールおよび任意に置換されたアリールよりなる群から選択された1個またはそれ以上の置換基で任意に置換された環状アミノ基、または(2)低級アルキル、アリール、ヘテロアリール(低級)アルキル、アリール(低級)アルコキシカルボニルおよびアリールまたはアリールオキシで任意に置換されたアリール(低級)アルキルよりなる群から選択された1個または2個の置換基で任意に置換されたアミノ基である[2]に記載の化合物。
[4] Rが、任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアリールで任意に置換された環状アミノ基である[3]に記載の化合物。
[5] Rが、任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアリールで置換され、1個またはそれ以上の窒素原子を有する飽和または不飽和単環基を有する環状アミノ基である[4]に記載の化合物。
[6] Rがテトラヒドロピリジル基、ピペリジル基またはピペラジニル基であって、その各々は任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアリールで置換されている基である[5]に記載の化合物。
[7] 任意に置換されたヘテロアリールの置換基が低級アルキル、ハロゲン、シアノまたはアシルであるか、または任意に置換されたアリールの置換基がハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、アミノ、低級アルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ハロ(低級)アルキル、低級アルキルアミノ、アシルアミノ、ハロ(低級)アルコキシ、アリール、アリールオキシまたはアシルである[4]、[5]および[6]のいずれかに記載の化合物。
[8] Rが、任意に置換された低級アルキルで置換され、飽和および不飽和の縮合環基を有する環状アミノ基である[3]に記載の化合物
[9] Lがトリメチレン基である[4]、[5]、[6]、[7]および[8]のいずれかに記載の化合物。
[10] (1) 5−クロロ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン、
(2) 2−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
(3) 8−メチル−2−{3−[4−(4−メトキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
(4) 8−クロロ−2−{3−[4−(4−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
(5) 8−クロロ−2−{(1E)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−1−プロペニル}−4(3H)−キナゾリノン、
(6) 8−クロロ−2−{[4−(4−ピリジニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
(7) 2−{3−[4−(4−クロロフェニル)−1−ピペラジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
(8) 2−{3−[4−(4−ピリジル)−1−ピペラジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
(9) 2−[3−(1,4,5,6−テトラヒドロベンゾ[f]イソキノリン−3(2H)−イル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノンおよび
(10) 8−メチル−2−[3−(1,3,4,9−テトラヒドロ−2H−ピリド[3,4−b]インドール−2−イル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン、
よりなる群から選択された[9]に記載の化合物。
【0011】
[11] 式
【化11】
Figure 2004515544
(式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
は置換基、
nは0ないし4の整数、
Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
をそれぞれ意味する。)
で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの塩の製造法であって、
(1) 式
【0012】
【化12】
Figure 2004515544
で表される化合物(II)またはそのアミン誘導体またはそれらの塩のホルミル基を、式
【0013】
【化13】
−H
で表される化合物(IV)またはその塩のイミノ基と還元剤の存在下に反応させて、式
【0014】
【化14】
Figure 2004515544
(上記式中、R、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りであり、Lは、Lで定義されるものの端部からメチレン基を削除した低級アルキレン基または低級アルケニレン基である。)
で表される化合物またはその塩を得るか、または
(2) 下記の式
【0015】
【化15】
Figure 2004515544
で表される化合物(III)またはその塩を塩基の存在下に環化反応に付して、式
【0016】
【化16】
Figure 2004515544
(上記式中、R、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りである。)
で表される化合物またはその塩を得ることを特徴とする前記製造法。
[12] 式
【0017】
【化17】
Figure 2004515544
(式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
は置換基、
nは0ないし4の整数、
Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
をそれぞれ意味する。)
で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体からなる医薬組成物であって、PARP活性を阻害するに有効な量の前記化合物を含有する医薬組成物。
[13] NMDAおよびNO誘発毒性を要因とする疾患を治療または予防するための[12]に記載の医薬組成物。
[14] 細胞の寿命または増殖能を増大するまたは老化細胞の遺伝子発現を改変する[12]に記載の医薬組成物。
[15] ネクローシスまたはアポトーシス;虚血および再潅流障害から生じる神経組織損傷、神経障害および神経変性疾患;神経変性疾患;頭部外傷;発作;アルツハイマー病;パーキンソン病;癲癇;筋萎縮性側索硬化症(ALS);ハンチントン舞踏病;統合失調症;慢性疼痛症;低酸素後の虚血およびニューロン損失;低血糖症;虚血;外傷;神経発作;既往虚血性心疾患または骨格様筋組織;放射線感受性低酸素腫瘍細胞;放射線療法後のDNAの潜在性致死損傷から回復する腫瘍細胞;皮膚老化;アテローム硬化症;変形性関節症;骨粗鬆症;筋ジストロフィー症;複製老化に関わる骨格様筋の変性疾患;年齢関連黄斑変性症;免疫老化;エイズ;および他の免疫老化疾患;炎症性腸疾患(たとえば大腸炎);関節炎;糖尿病;内毒素ショック;敗血症性ショック;および腫瘍を要因とする細胞障害または細胞死から生じる組織損傷を治療または予防するための[13]に記載の医薬組成物。
[16] 式
【0018】
【化18】
Figure 2004515544
(式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
は置換基、
nは0ないし4の整数、
Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
をそれぞれ意味する。)
で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体からなり、PARP活性を阻害するに有効な量の前記化合物を含有する医薬組成物を投与することからなるPARP活性の阻害方法。
【0019】
本発明のキナゾリノン化合物は、下記の式(I)
【0020】
【化19】
Figure 2004515544
[式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、Rは置換基、nは0ないし4の整数、Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基をそれぞれ意味する。]
で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの塩である。
【0021】
化合物(I)またはそのプロドラッグまたはそれらの塩は下記の方法によって製造することができる。下記の式において、化合物はプロドラッグまたはそれらの塩であってもよい。
【0022】
製造法1
【化20】
Figure 2004515544
[式中、R、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りであり、Lは、Lで定義されるものの端部からメチレン基を削除した低級アルキレン基または低級アルケニレン基である。]
この製造法において、化合物(I)は、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素リチウム、ボラン、ジエチルシランなどの還元剤の存在下またはラネーニッケルを用いる触媒還元下などにおいて、化合物(II)のホルミル基を化合物(IV)のイミノ基またはアミノ基と反応させることによって製造することができる。この反応は、酸(たとえば酢酸、塩化水素、トリフルオロ酢酸)の存在下などの酸性条件下に実施するのが好ましい。
【0023】
反応は、通常、慣用の溶媒、たとえば水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールまたはイソプロピルアルコール)、エーテル(たとえばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル)、アミド(たとえばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド)、ニトリル(たとえばアセトニトリル)、または反応に悪影響を及ぼさない他の有機溶媒中で実施される。反応温度は特に限定されず、反応は、通常、冷却ないし加熱下で行われる。
【0024】
製造法2
【化21】
Figure 2004515544
[式中、R、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りである.]
この製造法において、化合物(I)は、無機塩基、たとえばアルカリ金属[たとえばナトリウムまたはカリウム]、そのアルコキシド、水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、または有機塩基、たとえばトリアルキルアミン[たとえばトリメチルアミンまたはトリエチルアミン]などの塩基の存在下に、化合物(III)を環化反応に付すことによって製造することができる。
【0025】
反応は、通常、慣用の溶媒、たとえば水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールまたはイソプロピルアルコール)、エーテル(たとえばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル)、アミド(たとえばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド)、ニトリル(たとえばアセトニトリル)、または反応に悪影響を及ぼさない他の有機溶媒中で実施される。反応温度は特に限定されず、反応は、通常、冷却ないし加熱下で行われる。
【0026】
製造法3
【化22】
Figure 2004515544
[式中、Xは脱離基、R は環状アミノ基であり、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りである。]
この製造法において、化合物(I−a)またはその塩は、無機塩基、たとえばアルカリ金属[たとえばナトリウムまたはカリウム]、そのアルコキシド、水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩、または有機塩基、たとえばトリアルキルアミン[たとえばトリメチルアミンまたはトリエチルアミン]などの塩基の存在下に、化合物(IV)またはその塩を化合物(V)と反応させることによって製造することができる。
【0027】
反応は、通常、慣用の溶媒、たとえばアルコール(たとえばメタノール、エタノールまたはイソプロピルアルコール)、エーテル(たとえばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル)、アミド(たとえばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド)、ニトリル(たとえばアセトニトリル)、または反応に悪影響を及ぼさない他の有機溶媒中で実施される。反応温度は特に限定されず、反応は、通常、冷却ないし加熱下で行われる。
【0028】
製造法4
【化23】
Figure 2004515544
[式中、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りである。]
製造法4において、化合物(I−c)またはその塩は、化合物(I−b)またはその塩を還元することによって製造することができる。
【0029】
還元は化学還元、触媒還元などによって実施される。化学還元に用いられる好適な還元剤としては、金属[たとえば錫、亜鉛、鉄など]または金属化合物[たとえば塩化クロム、酢酸クロムなど]と有機酸または無機酸[たとえば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸など]との組合せを挙げることができる。触媒還元に用いられる好適な触媒としては、白金触媒[たとえば白金、白金黒、酸化白金など]、パラジウム触媒[たとえばパラジウム黒、酸化パラジウム、パラジウム炭など]、ニッケル触媒[たとえば還元ニッケル、酸化ニッケル、ラネーニッケルなど]などの慣用のものを挙げることができる。
【0030】
還元は、通常、反応に悪影響を及ぼさない慣用の溶媒、たとえば水、アルコール[たとえばメタノール、エタノール、プロパノールなど]、N,N−ジメチルホルムアミド、またはそれらの混合物中で行われる。さらに、化学還元で用いられる前記の酸が液体である場合、それらもまた溶媒として使用できる。この還元の反応温度は特に限定されず、反応は、通常、冷却ないし加温下で行われる。
【0031】
本発明の化合物は、有機化合物の精製に用いられる慣用の精製方法、たとえば再結晶、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィーなどによって精製することができる。化合物は、NMR分光写真法、質量分光写真法、IR分光写真法、元素分析および融点測定などの慣用の方法によって同定することができる。
【0032】
出発化合物(II)または(III)のいくつかは新規であり、既知の製造法またはそれに類似する製造法、たとえばJ. Med. Chem. 1998, 41, 5247−5256およびJ. Org. Chem., 21, 478− (1956) に記載の製造法によって製造することができる。下記の製造法を例として示す。
【0033】
参考製造法1
【化24】
Figure 2004515544
【化25】
Figure 2004515544
【0034】
【化26】
Figure 2004515544
【0035】
参考製造法2
【化27】
Figure 2004515544
[式中、R、R、n、LおよびLはそれぞれ前記定義の通りである.]
本発明の化合物の好適な塩は、医薬として許容される慣用の無毒の塩であって、有機酸付加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩など)、無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩など)、アミノ酸との塩(たとえばアスパラギン酸塩、グルタミン酸塩など)などが挙げられる。
【0036】
「プロドラッグ」は、生体変換後に医薬的に活性となる、化学的または代謝的に分解可能な基を有する本発明の化合物の誘導体を意味する。
【0037】
式(I)の化合物は、1個またはそれ以上の非対称中心を有することがあり、それらは、鏡像体またはジアステレオ異性体として存在することができる。さらに、アルケニル基を有する式(I)の化合物のいくつかはシスまたはトランス異性体として存在することがある。各々の場合において、本発明は混合物および別個の異性体の両方を包含する。
【0038】
式(I)の化合物は、互変異形態で存在することもあり、本発明は混合物および別個の互変異性体の両方を包含する。
【0039】
式(I)の化合物およびその塩は、溶媒和の形態で存在することができ、それは本発明の範囲に含まれる。溶媒和は水和物およびエタノレートを含むことが好ましい。
【0040】
生物学的研究に好適な式(I)の化合物の放射能標識誘導体もまた本発明の範囲に含まれる。
【0041】
本明細書の以上および以下の記述において、本発明の範囲に包含される種々の定義の好適な例および実例を次に詳細に説明する。
【0042】
「低級」とは、特記ない限り、炭素原子1ないし6個を有する基を意味する。
【0043】
「ヒドロキシ(低級)アルキル」、「低級アルキルスルホニル」、「低級アルキルチオ」および「ヘテロアリール(低級)アルキル」における好適な「低級アルキル基」および低級アルキル部分としては、炭素原子1ないし6個、特に1ないし2個を有する直鎖または分枝状アルキルを挙げることができる。好ましい例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチルおよびヘキシルを挙げることができる。
【0044】
「ヒドロキシ(低級)アルキル基」の好ましい例としては、ヒドロキシメチルを挙げることができる。「低級アルキルスルホニル基」の好ましい例としては、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルを挙げることができる。「低級アルキルチオ基」の好ましい例としてはメチルチオおよびエチルチオを挙げることができる。
【0045】
好適な「低級アルケニル基」としては、炭素原子2ないし6個を有する直鎖または分枝状アルケニルを挙げることができる。好ましい例としては、エテニル(ビニル)、プロペニル(たとえばアリルまたは1−プロペニル)、ブテニルおよびイソブテニルを挙げることができる。
【0046】
「アリール(低級)アルキニル」における好適な「低級アルキニル基」および低級アルキニル部分としては、炭素原子2ないし6個を有する直鎖または分枝状アルキニルを挙げることができる。好ましい例としては、エチニルおよびプロピニルを挙げることができる。
【0047】
「アリール(低級)アルキニル基」の好ましい例としては、フェニルエチニルを挙げることができる。
【0048】
好適な「低級アルキレン基」としては、炭素原子1ないし6個、特に3個を有する直鎖または分枝状アルキレンを挙げることができる。好ましい例としてはメチレン、エチレン、トリメチレン、プロピレン、メチルトリメチレン(1−または2−メチルトリメチレン)およびヘキサメチレンを挙げることができ、好ましいものとしては、トリメチレンを挙げることができる。
【0049】
好適な「低級アルケニレン基」としては、炭素原子1ないし6個、特に3個を有する直鎖または分枝状アルケニレンを挙げることができる。好ましい例としてはビニレン、プロペニレン、ジメチルプロペニレン(たとえば3,3−ジメチルプロペニレンなど)およびヘキセニレンを挙げることができ、好ましいものとしては、プロペニレンを挙げることができる。
【0050】
「アリール(低級)アルコキシカルボニル」における好適な「低級アルコキシ基」および低級アルコキシ部分としては、炭素原子1ないし6個、特に1ないし2個を有する直鎖または分枝状アルコキシを挙げることができる。好ましい例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、第二級ブトキシおよび第三級ブトキシを挙げることができ、好ましいものとしては、メトキシを挙げることができる。「アリール(低級)アルキルアミノ」における好適な「低級アルキルアミノ」および低級アルキルアミノ部分としては、モノ(低級)アルキルアミノおよびジ(低級)アルキルアミノを挙げることができる。好ましい例としては、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソブチルアミノ、第二級ブチルアミノおよび第三級ブチルアミノを挙げることができ、好ましいものとしては、メチルアミノおよびジエチルアミノを挙げることができる。
【0051】
「アリールオキシ」、「アリール(低級)アルキニル」、「アリール(低級)アルキルアミノ」および「アリール(低級)アルコキシカルボニル」における好適な「アリール基」およびアリール部分は、好ましくは炭素原子6ないし12個を有する単環、二環または多環芳香基を意味し、例としては、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル(1,2−ジヒドロインデニル)、フルオレニルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、フェニルまたはナフチルを挙げることができる。
【0052】
「アリールオキシ基」の好ましい例としては、フェノキシおよびナフチルオキシを挙げることができる。
【0053】
「アリール(低級)アルコキシカルボニル基」の好ましい例としては、ベンジルオキシカルボニルを挙げることができる。
【0054】
「アリール(低級)アルキルアミノ」における好適な「アリール(低級)アルキル基」およびアリール(低級)アルキル部分は、アリール部分(好ましくはフェニルまたはナフチル、特にフェニル)に炭素原子を好ましくは6または10個有し、アルキル部分に炭素原子を好ましくは1ないし6個、特に1ないし4個有するアリールアルキルを意味し、アルキル部分は直鎖または分枝状となり得る。例および好ましいものとしては、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、4−フェニルブチルおよびナフチルメチルを挙げることができる。
【0055】
「アリール(低級)アルキルアミノ基」の好ましい例としては、ベンジルアミノおよびフェネチルアミノを挙げることができる。
【0056】
「アシルアミノ」における好適な「アシル基」およびアシル部分としては、脂肪族アシル、芳香族アシル、アリールで任意に置換された脂肪族アシルまたはヘテロ芳香族アシルであって、カルボン酸から誘導されたものを挙げることができる。
【0057】
脂肪族アシルとしては、
(1) ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ、保護されたカルボキシ、ハロゲン、低級アルキルチオ、複素環チオ、オキソ、シクロ(低級)アルキルまたは複素環基などの1個またはそれ以上の適当な置換基で任意に置換された低級アルカノイル(たとえばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ペンタノイル、ヘキサノイル、3,3−ジメチルブタノイル、3−ヒドロキシ−3−メチルブタノイル、3−オキソ−ブタノイル、3−メトキシカルボニルプロパノイル、3−カルボキシプロパノイル、4−メトキシカルボニルブタノイル、4−カルボキシブタノイル、メチルチオアセチル、(1−メチルイミダゾール−2−イル)チオアセチル、ヒドロキシアセチル、メトキシアセチル、エトキシアセチル、3−メトキシブタノイル、クロロアセチル、モルホリノアセチル、ピペリジニルアセチル、4−メチルピペリジン−1−イルアセチル、4−ヒドロキシピペリジニル、ピロリジニルアセチル、4−(ピリミジン−2−イル)ピペリジニルアセチル、3−ヒドロキシピロリジニルアセチル、オキソラン−4−イルアセチルなど);
(2) シクロ(低級)アルカンカルボニル(たとえばシクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニルなど);
(3) 低級アルケノイル(たとえばアクリロイル、メタクリロイル、クロトノイル、3−メチルブタノイルなど);を挙げることができる。
【0058】
芳香族アシルとしては、ニトロなどの1個またはそれ以上の適当な置換基で任意に置換されたアロイル(たとえばベンゾイル、ナフトイル、ニトロベンゾイルなど)などを挙げることができる。
【0059】
アリールで置換された脂肪族アシルとしては、低級アルコキシなどの1個またはそれ以上の適当な置換基を有していてもよいアル(低級)アルカノイル(たとえばフェニルアセチル、4−メトキシフェニルアセチルなど)などを挙げることができる。
【0060】
ヘテロ芳香族アシルとしては、ヘテロアリールに結合されるカルボニル基、たとえばフリルカルボニルなどを挙げることができる。
【0061】
「ハロゲン」としては、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
【0062】
「ハロ(低級)アルコキシ」における好適な「ハロ(低級)アルキル基」およびハロ(低級)アルキル部分は、炭素原子を1ないし4個、特に1または2個、および同一または異なるハロゲン原子、好ましくはフッ素、塩素および臭素、特にフッ素および塩素を、好ましくは1ないし9個、特に1ないし5個有する。例としては、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、クロロジフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロメチル、ブロモメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチルおよびペンタフルオロエチルを挙げることができ、好ましいものとしては、トリフルオロメチルを挙げることができる。
【0063】
「ヘテロアリール(低級)アルキル」および「ヘテロ芳香族アシル」における好適な「ヘテロアリール基」およびヘテロアリール部分としては、同一または異なるヘテロ原子を、好ましくは1ないし3個、特に1または2個有する5ないし7員環を意味する。ヘテロアリールにおけるヘテロ原子は、酸素、硫黄または窒素である。例としては、フリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル(たとえば1,2,3−および1,2,4−トリアゾリルなど)、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル(たとえば1,3,4−および1,2,5−オキサジアゾリルなど)、アゼピニル、ピロリル、ピリジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル(たとえば1,3,5−、1,2,4−および1,2,3−トリアジニルなど)、オキサジニル(たとえば1,2,4−および1,2,6−オキサジニルなど)、オキセピニル、チエピニルおよびジアゼピニル(たとえば1,2,4−ジアゼピニルなど)を挙げることができ、好ましいものとしては、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピリジニルおよびピラジニルを挙げることができる。
【0064】
好適な「環状アミノ基」としては、1個またはそれ以上の窒素原子をヘテロ原子として有するヘテロ芳香族または脂肪族環系であって、複素環は飽和または不飽和であり、一つの環系または数個の縮合環系であり、窒素、酸素、硫黄などのさらなるヘテロ原子を任意に含むことができる。環状アミノ基は、さらにスピロ環系または架橋環系を意味する。環状アミノ基を形成する原子の数は限定されず、たとえば単環系の場合、3ないし8個の原子からなり、三環系の場合、7ないし11個の原子からなる。
【0065】
環状アミノ基の好ましい例としては下記のものを挙げることができる。
(1) ヘテロ原子として1個またはそれ以上の窒素原子を有する飽和単環基を有する環状アミノ基の例としては、アゼチジニル(3−アゼチジニル)、ピロリジニル(たとえば1−および3−ピロリジニルなど)、ピペリジル(たとえば1−および4−ピペリジルなど)、ホモピペリジノ(たとえばヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イルなど)、ホモピペラジニル(たとえばヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イルなど)、イミダゾリジニル(たとえば1−イミダゾリジニルなど)、ピペラジニル(たとえば1−ピペラジニルなど)、ペルヒドロピリミジニル(たとえばペルヒドロピリミジン−1−イルなど)およびジアザシクロヘプタニル(たとえば1,4−ジアザシクロヘプタン−1−イルなど);
(2) ヘテロ原子として1個またはそれ以上の窒素原子を有する不飽和単環基を有する環状アミノ基の例としては、ピロリニル(たとえば2−ピロリン−1−イルなど)、ピロリル(たとえば1−ピロリルなど)、テトラヒドロピリジニル(たとえば3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニルなど)、ピリジニル(たとえば2−ピリジニルなど)、テトラヒドロアゼピニル(たとえば2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−イル、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−イルなど)、イミダゾリル(1−イミダゾリル)、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ジヒドロピリダジニル(たとえば1,2−ジヒドロピリダジン−1−イルなど)およびジヒドロピリミジニル(たとえば1,2−ジヒドロピリミジン−1−イルなど);
(3) ヘテロ原子として1ないし3個の窒素原子および1ないし2個の硫黄原子を有する飽和および不飽和単環基を有する環状アミノ基の例としては、チアゾリジニル(たとえば3−チアゾリジニルなど)、イソチアゾリニル(たとえば2−イソチアゾリニルなど)およびチオモルホリノ;
(4) ヘテロ原子として1ないし3個の窒素原子および1ないし2個の酸素原子を有する飽和および不飽和単環基を有する環状アミノ基の例としては、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル(たとえば1,2,4−オキサジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリル)またはモルホリニル;
(5)飽和および不飽和縮合環基を有する環状アミノ基の例としては、インドリル(たとえば1−インドリルなど)、ジヒドロベンゾイミダゾリル(たとえば1,2−ジヒドロベンゾイミダゾール−1−イルなど)、ペルヒドロピロロ[1,2−a]ピラジニル(たとえばペルヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2−イルなど)、テトラヒドロベンゾ[f]イソキノリニル(たとえば1,4,5,6−テトラヒドロベンゾ[f]イソキノリン−3(2H)−イルなど)、ヘキサヒドロベンズ[f]イソキノリニル(たとえばシス−およびトランス−1,4,4a,5,6,10b−ヘキサヒドロベンズ[f]イソキノリン−3(2H)−イルなど)、テトラヒドロピリド[3,4−b]インドリル(たとえば1,3,4,9−テトラヒドロ−2H−ピリド[3,4−b]インドール−2−イルなど)、テトラヒドロベンズアゼピニル(たとえば1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−3−ベンズアゼピン−3−イルなど)、ジヒドロイソキノリニル(たとえば3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソキノリニルなど);
(6) スピロ環状基を有する環状アミノ基の例としては、アザスピロ[4,5]デカニル(たとえば2−アザスピロ[4,5]デカン−2−イルなど)、スピロ[1H−インデン−1,4’−ピペリジニル](たとえばスピロ[1H−インデン−1,4’−ピペリジン−1’−イル]など)およびジヒドロスピロ[1H−インデン−1,4’−ピペリジニル](たとえば2,3−ジヒドロスピロ[1H−インデン−1,4’−ピペリジン−1’−イル]など);
(7) 複素環基で架橋された環状アミノ基の例としては、アザビシクロ[2,2,1]ヘプタニル(たとえば2−アザビシクロ[2,2,1]ヘプタン−7−イルなど)およびジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチル(たとえば2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルなど)。
【0066】
上記の中で、Rに含まれる「環状アミノ基」の好ましいものとしては、上記の(1)または(2)を挙げることができ、最も好ましいものとして、ピペリジニル、テトラヒドロピリジニルおよびピペラジニルを挙げることができる。
【0067】
大きな細胞ストレスが加わっている間、PARP活性化が、蓄積エネルギーの枯渇による細胞損傷または細胞死を急速に引き起こし、NMDAおよびNO誘発神経毒性の両方に重要な働きをすることが知られている(Zhangら, Science, 263: 687−89 (1994))。したがって、本発明の化合物(I)などのPARP阻害活性を有する化合物またはその医薬として許容される塩は、NMDAおよびNO誘発毒性を要因とする種々の疾患の治療および予防に有用である。そのような疾患としては、たとえばネクローシスまたはアポトーシス;虚血および再潅流障害から生じる神経組織損傷、神経障害および神経変性疾患;神経変性疾患;頭部外傷;発作;アルツハイマー病;パーキンソン病;癲癇;筋萎縮性側索硬化症(ALS);ハンチントン舞踏病;統合失調症;慢性疼痛症;低酸素後の虚血およびニューロン損失;低血糖症;虚血;外傷;および神経発作を挙げることができる。
【0068】
PARP阻害剤が梗塞の大きさを推定することに役立つことが示されている(Thiemermannら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 94: 679−83 (1997))。したがって、本発明の化合物(I)などのPARP阻害活性を有する化合物または医薬として許容されるその塩は、既往虚血性心疾患または骨格様筋組織の治療および予防に有用である。
【0069】
PARPがDNA修復を増進する働きをすると考えられることも知られている。したがって、本発明の化合物(I)などのPARP阻害活性を有する化合物または医薬として許容されるその塩は、放射線感受性低酸素腫瘍細胞;放射線療法後のDNAの潜在性致死損傷から回復する腫瘍細胞の治療および予防に有効である。
【0070】
さらに、本発明の化合物(I)などのPARP阻害活性を有する化合物または医薬として許容されるその塩は、細胞の寿命および増殖能を増大し、老化細胞の遺伝子発現を変化することに有用である。それらは、皮膚老化;アルツハイマー病;アテローム硬化症;変形性関節症;骨粗鬆症;筋ジストロフィー症;複製老化に関わる骨格様筋の変性疾患;年齢関連黄斑変性症;免疫老化;エイズ;および他の免疫老化疾患の治療および予防に有用である。
【0071】
さらに、本発明の化合物(I)などのPARP阻害活性を有する化合物または医薬として許容されるその塩は、炎症性腸疾患(たとえば大腸炎);関節炎;糖尿病;内毒素ショック;敗血症性ショック;および腫瘍の治療および予防に有効である。また、それらは、腫瘍細胞の増殖を減少することに有用であり、アルキル化剤と共に用いて腫瘍細胞を治療すると相乗効果をもたらす。
【0072】
本発明の化合物(I)などのPARP阻害活性を有する化合物または医薬として許容されるその塩は、下垂体卒中;結膜炎;網膜芽細胞腫;網膜症;急性網膜壊死症候群;シェーグレン症候群の治療および予防に有用である。
【0073】
化合物(I)またはそのプロドラッグまたはそれらの塩は、単独に投与することができ、または好ましくは医薬として許容される賦形剤または担体との混合形態で投与することができる。
【0074】
本発明の有効成分は、化合物(I)を有効成分として、外用(局所塗布)、経腸、静脈内、筋肉内、非経口または粘膜内投与に適した有機または無機の担体または賦形剤と共に含有する医薬製剤の形態、たとえば固体、半固体または液体の形態で用いることができる。有効成分は、たとえば慣用の無毒の医薬として許容される担体と共に配合し、軟膏、クリーム、硬膏、錠剤、ペレット剤、カプセル剤、坐剤、液剤(食塩水など)、乳剤、懸濁剤(オリーブ油など)、エアロゾール、ピル、粉末、シロップ、注射剤、トローチ、バップ、芳香水、ローション、口腔錠、舌下錠、点鼻剤および用途に適した他の形態として製剤することができる。使用可能な担体としては、水、ワックス、ブドウ糖、乳糖、アカシアゴム、ゼラチン、マニトール、澱粉のり、三珪酸マグネシウム、タルク、トウモロコシ澱粉、ケラチン、パラフィン、コロイドシリカ、ポテト澱粉、尿素、および製造の際の用途に適した他の担体であって、固体、半固体または液体の形態のものを挙げることができ、さらに、補助剤、安定化剤、増粘剤、着色剤および香料を用いてもよい。有効化合物は、疾患の経過または症状に応じて所望の効果を得るために十分な有効量が医薬組成物に含有される。
【0075】
有効成分は、たとえば経口投与、注射、外用、吸入、粘膜への塗布用に製剤することができる。
【0076】
本発明を用いて治療を受けることのできる哺乳類としては、ウシ、ウマなどの家畜哺乳類、イヌ、ネコ、ラットなどの家庭内動物およびヒトを挙げることができ、好ましくはヒトを挙げることができる。
【0077】
化合物(I)の治療有効用量は、個々の患者の年齢および症状により変動するが、化合物(I)のヒトへの平均一回量約0.01mg、0.1mg、1mg、10mg、50mg、100mg、250mg、500mgおよび1000mgが前記疾患の治療に有効であろう。一般的に、0.01mg/人ないし約1000mg/人の範囲の量を一日当たり投与すればよい。
【0078】
目的化合物(I)の有用性を示すために、化合物(I)の薬理試験データを以下に示す。
A. 試験化合物
5−クロロ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン
(化合物A:実施例1の化合物)
8−クロロ−2−{(1E)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−1−プロペニル}−4(3H)−キナゾリノン
(化合物B:実施例33(1)の化合物)
8−クロロ−2−{[4−(4−ピリジニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
(化合物C:実施例35(15)の化合物)
8−メチル−2−[3−(1,3,4,9−テトラヒドロ−2H−ピリド[3,4−b]インドール−2−イル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン
(化合物D:実施例38(2)の化合物)
【0079】
B. PARP阻害活性(試験管内のアッセイ)
(1) アッセイ条件
指示濃度1mCi/ml32P−NAD、50mMトリスHCl、25mM−MgCl、1mM−DTT(ジチオスレイトール)、0.05mM−NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)、1mg/ml活性DNA、pH8.0からなる100μl反応緩衝液内の試験化合物と共に、組換え型ヒトPARP(5.3mgタンパク質/ml)をインキューベートした。インキュベーションを室温で15分間実施し、200μlの氷冷20%トリクロロ酢酸を加えて反応を停止させ、GF/Bフィルターで急速濾過した。フィルターをシンチレーション流体で処理して、酸不溶計数を測定して、単位活性を定量化した。
【0080】
PARP阻害活性(%)=
[1−(試験化合物との酵素活性)/(賦形剤との酵素活性)×100
(2) 結果
【表1】
Figure 2004515544
【0081】
C. マウスにおける線条ドーパミンおよびその代謝物のレベルに対する試験化合物の効果
MPTP(N−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン)誘発パーキンソンのモデル
(1) 方法
マウスに、食塩水中のMPTP−HCl(20mg/kg)の4回の腹腔注射を2時間間隔で実施し、試験化合物の2回の腹腔注射を1回目のMPTP注射と3回目のMPTP注射の30分前に実施した。
【0082】
最後のMPTP注射の4日後に、マウスを屠殺し、脳を直ちに除去し、線条体を氷冷ガラスペトリ皿上で解剖した。サンプルを、内部標準としてイソプロテレノールを含む0.1M過塩素酸緩衝液にホモジネートした。電気化学的検出機能付きHPLCを用いて、DA(ドーパミン)、DOPAC(ジヒドロキシフェニル酢酸)およびHVA(ホモバニリン酸)の線条体レベルを測定した。
【0083】
(2) 結果
正常値を100%として、DA、DOPACおよびHVAのレベルをパーセントで表した。
【表2】
Figure 2004515544
【0084】
【表3】
Figure 2004515544
【0085】
【表4】
Figure 2004515544
【0086】
本発明は、有効なPARP阻害活性を有する新規キナゾリン化合物に関する。本発明に含まれるPARP阻害剤は、マウスにMPTP処理を行うことによって誘発された線条DAおよびその代謝物の減少を防止することに有効な新規キナゾリン化合物に関する。したがって、これらの化合物がパーキンソン病などの神経変性疾患の治療において防御上の利点を有するということが示唆される。
【0087】
本書で使用した略語は下記の意味を有する。
【0088】
略語 定義
Me メチル
Et エチル
tBu 第三級ブチル
Bzl ベンジル
Ph フェニル
Ac アセチル
Bz ベンゾイル
本書に引用されたいかなる特許、特許出願書および公報も、参照によって組み込まれる。
【0089】
【発明の実施の形態】
以下の製造例および実施例は、本発明を詳しく説明するために示したものであって、本発明の範囲を制限すると解釈されるべきではない。
【0090】
製造例1
2−アミノ−6−クロロ安息香酸(150g、874mモル)を塩化チオニル(383mL、5.25モル)に徐々に5℃で加え、混合物を2時間還流した。塩化チオニルを真空除去した。トルエンを加え、真空除去した。得られた酸塩化物をジオキサン(750mL)に溶解した。溶液をNHOH(27%、835mL、4.37モル)に5℃で滴下した。混合物を真空濃縮した。反応混合物を酢酸エチルで抽出した。ヘキサンを有機層に加え、沈殿物を濾取した。生じた結晶を乾燥して、2−アミノ−6−クロロベンズアミド(95.8g、577mモル、64%)を得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 4.84 (2H, br.s), 5.97(1H, br.s), 6.20(1H, br.s), 6.60(1H, d, J=8.2 Hz), 6.73 (1H, d, J=8.0 Hz)および7.07 (1H, t, J=8.1 Hz)
Mass (m/z): 171 (M+1)
【0091】
製造例2
2−アミノ−6−クロロベンズアミド(100g、586mモル)とジイソプロピルエチルアミン(123mL、703mモル)のTHF(1L)中の混合物に、4−ペンテノイルクロライド(74.4mL、674mモル)を5℃で滴下した。混合物を30分間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、沈殿物を濾取し、水で洗浄して、2−クロロ−6−(4−ペンテノイルアミノ)ベンズアミドを得て、これをさらに精製することなく用いた。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 2.47(4H, s), 5.03 (1H, dd, J=10.1Hz, <1Hz), 5.13 (1H, dt, J=7.9Hz, <1Hz), 5.85 (1H, m), 6.15(1H, br.s), 6.28(1H, br.s), 7.34 (1H, t, J=8.3 Hz), 7.16 (1H, d, J=9.1 Hz, 8.23 (1H, d, J=8.4 Hz)および9.26 (1H, br.s)
Mass (m/z): 253 (M+1)
【0092】
製造例3
2−クロロ−6−(4−ペンテノイルアミノ)ベンズアミド(148g、586mモル)をジオキサン(1L)に溶解し、1N−NaOH水溶液(1.17L)を加えた。反応混合物を室温で2.5時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、生じた溶液を1N−HCl水溶液で中和した。沈殿物を濾取し、エーテルで洗浄して、2−(3−ブテニル)−5−クロロ−4(3H)−キナゾリノン(96.6g、0.41mモル、2工程で70%)を無色結晶として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 2.66 (2H, q, J=7.3 Hz), 2.87 (2H, t, J=7.6 Hz), 5.05 (1H, d, J=9.9 Hz), 5.15 (1H, d, J=17.3Hz), 5.09 (1H, m), 7.45 (1H, m)および7.66 (2H, m)
Mass (m/z): 235 (M+1)
【0093】
製造例4
OsO(2.5%t−BuOH溶液、23.8mL、2.34mモル)を、2−(3−ブテニル)−5−クロロ−4(3H)−キナゾリノン(55g、234mモル)の10%ジオキサン水溶液に加えた。10分間攪拌後、NaIO(110g、516mモル)を混合物に加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物をAcOEtで抽出し、10%NaSと食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を真空除去した。残留する黄色固形物を、クロロホルムとメタノール(100:1〜100:2)を溶離溶媒として用いるシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、8−クロロ−1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリノン−9(1H)−オン(26.5g、110mモル、48%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 2.22 (1H, m), 2.50 (1H, m), 3.04 (1H, m), 3.35 (1H, m), 4.36 (1H, br.s), 6.28 (1H, m), 7.46 (1H, m)および7.59 (2H, m)
Mass (m/z): 237 (M+1)
【0094】
製造例5
塩化ベンジル(3.25mL、28.2mmモル)を、4−フェニル−4−ヒドロキシピペリジンとt−BuOK(3.17g、28.2mモル)のt−ブタノール(70mL)中の混合物に加え、混合物を2時間還流した。メタノール(30mL)を混合物に加え、無機固形物を濾去した。溶液を真空濃縮し、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄した。溶媒を真空除去し、残留する固形物をジイソプロピルエーテル/ヘキサン(1:10)で洗浄して、1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン(6.32g、23.6mモル、84%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.74(2H, dm, J=14.1Hz), 2.18 (2H, td, J=13.0 Hz, 4.4 Hz), 2.48 (2H, tm, J=13.0 Hz), 2.80 (2H, dm, J=11.1 Hz), 3,59 (2H, s), 7.23−7.30 (3H, m), 7.33−7.38 (5H, m)および7.52 (2H, dm, J=7.9 Hz)
Mass (m/z): 268 (M+1)
【0095】
製造例6
硫酸(16.7mL、314mモル)を1−ベンジル−4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン(6g、22.4mモル)のアセトニトリル(25.8mL、494mモル)中の分散液に0℃で滴下し、混合物を室温で30分間攪拌した。反応混合物を冷水に注いだ。溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と1N−NaOH水溶液でpH9に調整した。混合物をAcOEtで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄した。溶媒を真空除去した。残留無色固形物をエーテルで洗浄して、4−アセトアミド−1−ベンジル−4−フェニルピペリジン(5.8g、19.0mモル、84%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 2.03 (3H, m), 2.12 (2H, m), 2.30 (4H, m), 2.80 (2H, d, J=12.2 Hz), 3.53 (2H, s), 5.53 (1H, br.s)および7.4−7.18 (10H, m)
Mass (m/z): 309 (M+1)
【0096】
製造例7
4−アセトアミド−1−ベンジル−4−フェニルピペリジン(2.7g、8.75mモル)を6N−HCl水溶液(7.27mL、43.8mモル)に130℃で溶解した。溶液を室温まで冷却後、1N−NaOH水溶液を加えた。反応混合物をAcOEtで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を真空除去した。残留淡黄色油状物を、クロロホルムとメタノール(100:5〜100:20)を溶離溶媒として用いるシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、4−アミノ−1−ベンジル−4−フェニルピペリジン(1.7g、6.38mモル、73%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.70(2H, m), 2.20 (2H, m), 2.50 (2H, m), 2.71 (2H, m), 3.57 (2H, s), 7.25 (2H, m), 7.35 (6H, tm, J=7.6 Hz)および7.52 (2H, dm, J=7.24 Hz)
Mass (m/z): 267 (M+1)
【0097】
製造例8
4−アミノ−1−ベンジル−4−フェニルピペリジン(500mg、1.88mモル)、HCONH(1.18g、18.8mモル)とPd−C(10%、500mg)をエタノール/HO(10mL/10mL)に分散した。混合物を4時間還流した。不溶生成物を濾去し、溶媒を真空除去した。残留物を、水を溶離溶媒として用いる逆相クロマトグラフィーで精製して、4−アミノ−4−フェニルピペリジン(20mg、11.3mモル、13.7%)を無色固形物として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.73 (2H, m), 2.16 (2H, m), 2.79 (2H, m), 3.02 (2H, m), 7.22 (1H, tm, J=7.3 Hz), 7.35 (2H, tm, J=8.0 Hz)および7.51 (2H, tm, J=7.3 Hz)
Mass (m/z): 177 (M+1)
【0098】
製造例9
塩化オキサリルを4−(1−フェニル−4−ピペリジル)−ブタン酸(200mg、0.809mモル)のDMF(5mL)中の溶液に氷水浴下で加え、混合物を1時間攪拌した。
2−カルバモイルアニリン(110mg、0.809mモル)のDMF(5mL)中の溶液に、N−エチルジイソプロピルアミン(0.169mL、0.97mモル)を氷水浴下で加え、前記溶液を滴下した。室温で2時間攪拌後、混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで二回抽出し、飽和NaHCO水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して、残留物を得て、クロロホルムとメタノール(20:1)を溶離溶媒として用いるシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、2−[4−(1−フェニル−4−ピペリジル)−ブタノイルアミノ]ベンズアミド(100mg、0.26mモル、34%)を淡黄色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.26−1.50 ( 5H, m), 1.72−1.89 ( 4H, m), 2.42 ( 2H, t, J=7.5 Hz), 2.68 ( 2H, t, J=7.0 Hz), 3.66 ( 2H, d, J=7.0 Hz), 6.81 ( 1H, t, J=7.8 Hz), 6.94 ( 2H, d, J=7.8 Hz), 7.08 ( 1H, t, J=7.8 Hz), 7.24 ( 2H, d, J=7.8 Hz), 7.42−7.56 ( 2H, m), 8.67 ( 1H, d, J=7.8 Hz), 11.15 ( 1H, s)
Mass (m/z): 366 (M
【0099】
製造例10−(1)
窒素雰囲気下に、ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、10.8mL)の溶液を、1−ブロモ−4−メトキシベンゼン(3.04g、16.3mモル)のテトラヒドロフラン(30mL)中の溶液に−78℃で滴下した。混合物を同温で30分間攪拌し、4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸第三級ブチル(2.7g、13.6mモル)のテトラヒドロフラン(20mL)中の溶液を滴下した。混合物を2時間かけて攪拌しながら−20℃まで加温させた。飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止させ、有機物質を酢酸エチルで抽出した。有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニル)−1−ピペリジンカルボン酸第三級ブチル(3.04g、73.0%)を油状物として得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 1.48 (9H, s), 1.73 (2H, br d, J=12.0 Hz), 1.97 (2H, dt, J=12.5, 2.4 Hz), 3.24 (2H, br t, J=11.6 Hz), 3.81 (3H, s), 4.02 (2H, br d, J=9.8 Hz), 6.89 (2H, d, J=8.9 Hz), 7.39 (2H, d, J=8.9 Hz)Mass (APCI+, 50V): 330.3 (M+Na)
【0100】
製造例10−(2)
トリフルオロ酢酸(7.6mL、98.9mモル)を、4−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェニル)−1−ピペリジンカルボン酸第三級ブチル(3.04g、9.89mモル)のジクロロメタン(15mL)中の氷冷溶液に加え、混合物を0℃で1時間攪拌した。トリフルオロ酢酸とジクロロメタンを真空除去し、粗製の生成物を酢酸エチルと炭酸水素ナトリウム水溶液で処理した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた残留物を塩化水素(酢酸エチル中4M、5mL)の氷冷酢酸エチル(15mL)中の溶液で1時間処理して、4−(4−メトキシフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩(1.63g、73.0%)を粉末として得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.66 (2H, br), 3.27 (2H, br), 3.70 (2H, br), 3.76 (3H, s), 6.08 (1H, m), 6.94 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.42 (2H, d, J=8.8 Hz), 9.29 (2H, br)
Mass (API−ES+): 190.4 (M+H)
【0101】
製造例11
4−ヒドロキシ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−ピペリジンカルボン酸第三級ブチルを製造例10−(1)と同様の方法にしたがって製造し、これを次の工程(製造例12)で用いた。
【0102】
製造例12
塩化メタンスルホニル(3.44mL、44.4mモル)を、4−ヒドロキシ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−ピペリジンカルボン酸第三級ブチル(4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸第三級ブチルを含む、5.11g)のトリエチルアミン(20.6mL)とジクロロメタン(60mL)中の溶液に−78℃で滴下した。4−ジメチルアミノピリジン(90mg、0.74mモル)を加え、混合物を0℃まで加温させ、0℃で2時間攪拌した。
水で反応を停止させ、有機物質をクロロホルムで抽出した。溶媒を真空除去し、残留物をジクロロメタン(50mL)とトリエチルアミン(20mL)に溶解し、室温で2日間攪拌した。水を加えて反応を停止させ、生成物をCHClで抽出した。シリカゲル(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製して、3,6−テトラヒドロ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1(2H)−ピリジンカルボン酸第三級ブチル(3.57g、73.7%)を得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 1.50 (9H, s), 2.53 (2H, m), 3.65 (2H, t, J=5.7 Hz), 4.10 (2H, q, J=2.8 Hz), 6.12 (1H, br), 7.46 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.58 (2H, d, J=8.5 Hz)
Mass (API−ES): 350.3 (M+Na)
【0103】
製造例13
塩化水素(酢酸エチル中4M、16.4mL)の溶液を、3,6−テトラヒドロ−4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1(2H)−ピリジンカルボン酸第三級ブチル(3.57g、10.9mモル)の酢酸エチル(4mL)中の溶液に0℃で加えた。混合物を同温で1.5時間攪拌した。溶媒を留去し乾燥して、残留物を酢酸エチルとジイソプロピルエーテルで洗浄して、4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩(2.61g、90.8%)を白色粉末として得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.73 (2H, br), 3.32 (2H, t, J=6.0 Hz), 3.78 (2H, m), 6.37 (1H, br), 7.70 (2H, d, J=8.9 Hz), 7.76 (2H, d, J=9.0 Hz), 9.38 (2H, br s)
Mass (API−ES): 228.3 (M+H)
【0104】
製造例14
窒素雰囲気下に、4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジンカルボン酸第三級ブチル(1.0g、3.02mモル)、4−シアノフェニルホウ素酸(532mg、3.62mモル)、トリエチルアミン(1.26mL、9.05mモル)とテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(35mg、0.030mモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の混合物を100℃で2時間攪拌した。反応を水で停止させ、生成物を酢酸エチルで抽出した。溶媒を真空除去(トルエンで一回共沸処理)して、粗製生成物を得た。それを塩化水素(酢酸エチル中4M、5mL)の氷冷酢酸エチル(7mL)中の溶液で1時間処理した。沈殿物を濾取し、酢酸エチルとジイソプロピルエーテルで洗浄して、4−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)ベンゾニトリル塩酸塩(460mg、54.5%)を白色粉末として得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.50 (2H, m), 2.70 (2H, br), 3.80 (2H, br), 6.42 (1H, m), 7.68 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.86 (2H, d, J=8.6 Hz), 9.05 (2H, br)
【0105】
製造例15
2−アミノ−3−ヨード安息香酸(1.12g)と塩化チオニル(3.11ml)の混合物を1時間還流した。混合物を冷却し、濃縮し、溶媒をトルエンと共に二回留去した。28%アンモニア水溶液に、残留物のジクロロメタン中の溶液を滴下し、生じた粉末を採取し、水で洗浄し、真空乾燥して、2−アミノ−3−ヨードベンズアミドを得た。
H NMR (DMSO−d, δ): 6.37 (1H, t, J=7.8 Hz), 6.58 (2H, brs), 7.30 (1H, brs), 7.59 (1H, dd, J=1.4 Hz,J=7.8 Hz), 7.90 (1H, brs).
Mass (ESI): 285.1 (M+Na)
【0106】
製造例16
下記の化合物を製造例15と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−アミノ−3−エチルベンズアミド
H NMR (DMSO−d, δ): 1.13 (3H, t, J=7.4 Hz), 2.45 (2H, q, J=7.4 Hz), 6.20−6.70 (3H, m), 6.80−7.20 (2H, m), 7.42 (1H, dd, J=1.3, 7.9 Hz), 7.71 (1H, brs)
Mass (ESI): 187.2 (M+Na)
(2) 2−アミノ−3−ブロモベンズアミド
Mass (ESI): 239.1 (M+Na)
【0107】
製造例17
窒素雰囲気下に、塩化4−ブロモブチリル(4.9g、26.4mモル)のジクロロメタン(10mL)中の溶液を、2−アミノベンズアミド(3.0g、22mモル)のピリジン(18mL、220mモル)とジクロロメタン(15mL)中の溶液に0℃で滴下した。混合物を0℃で1.5時間攪拌した。反応混合物を氷冷1N塩酸に注ぎ、生成物をクロロホルムで抽出した。有機層を1N塩酸と水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製生成物をトルエンで粉末化して、2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]ベンズアミド(5.11g、81.3%)を粉末として得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 2.29 (2H, quint., J=6.8 Hz), 2.61 (2H, t, J=7.2 Hz), 3.52 (2H, t, J=6.4 Hz), 5.5−6.5 (2H, br), 7.09 (1H, dt, J=7.6, 1.1 Hz), 7.51 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.53 (1H, d, J=7.6 Hz), 8.62 (1H, d, J=8.5 Hz), 11.25 (1H, s)
Mass (API−ES) 307.1, 309.1 (M+Na)
【0108】
製造例18
下記の化合物を製造例17と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]−3−ヨードベンズアミド
H NMR (DMSO−d, δ): 1.90−2.30 (2H, m), 2.43 (2H, t, J=7.4 Hz), 3.61 (2H, t, J=6.7 Hz), 7.10 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.96 (1H, dd, J=1.3 Hz, J=7.8 Hz), 9.66 (1H, brs)
Mass (ESI): 433.0 (M+Na)
(2) 3−ブロモ−2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]ベンズアミド
H NMR (DMSO−d, δ): 1.80 − 2.10 (2H, m), 2.69 (2H, t, J=7.3 Hz), 3.51 (2H, t, J=6.3 Hz), 7.10−9.70 (6H, m)
Mass (ESI): 387.0 (M+Na)
(3) 2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]−3−エチルベンズアミド H NMR (DMSO−d, δ): 0.90−3.80 (11H, m), 7.00−9.70 (6H, m)
Mass (ESI): 335.1 (M+H)
(4) 2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]−6−フルオロベンズアミドMS (API−ES): 325.0 (M+Na)
(5) 2−[(3−ブロモプロパノイル)アミノ]ベンズアミド
MS (API−ES): 293.1 (M+Na)
【0109】
製造例19
2−アミノベンズアミド(45mg)、4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ペンタン酸(85.7mg)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(628mg)とジイソプロピルエチルアミン(0.288ml)の混合物を室温で一夜攪拌した。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで三回抽出した。合わせた抽出物を水で三回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。残留物を、ジクロロメタン中10%メタノールを溶離溶媒として用いる分取薄層クロマトグラフィーで精製して、2−{[4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ペンタノイル]アミノ}ベンズアミドを得た。
Mass (ESI): 388.3 (M+H)
【0110】
製造例20
窒素雰囲気下に、トリエチルアミン(0.73mL、5.26mモル)を、2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]ベンズアミド(500mg、1.75mモル)と4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン塩酸塩(412mg、2.10mモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の溶液に0℃で加えた。混合物を室温まで加温させ、24時間攪拌した。水で反応を停止させ、生成物をクロロホルムで抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、2−{[4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド(477mg、74.8%)を淡黄色粉末として得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 2.01 (2H, quint., J=7.3 Hz), 2.41−2.56 (4H, m), 2.72 (2H, t, J=5.4 Hz), 3.76 (2H, d, J=5.7 Hz), 5.4−6.3 (2H, br), 6.05 (1H, m), 7.05 (1H, t, J=7.0 Hz), 7.21−7.37 (6H, m), 7.45−7.51 (2H, m), 8.64 (1H, d, J=8.6 Hz)
Mass (APCI): 364.20 (M+H)
【0111】
製造例21
下記の化合物を製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0112】
【表5】
Figure 2004515544
【表6】
Figure 2004515544
【表7】
Figure 2004515544
【0113】
製造例22
下記の化合物を製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−({4−[4−(4−メチルフェニル)−1−ピペリジル]ブタノイル}アミノ)ベンズアミド
Mass (APCI): 379.93 (M+H)
(2) 2−{[4−(4−フェニル−1−ピペラジニル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 367.07 (M+H)
【0114】
製造例23−(1)
水酸化パラジウム炭(10%、51.4mg、0.0366mモル)を、2−({4−[4−[4−(メチルチオ)フェニル]−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]ブタノイル}アミノ)ベンズアミド(150mg、0.366mモル)の、メタノール(2mL)と酢酸エチル(2mL)の混合溶媒中の溶液に加えた。水素(1気圧)でパージし、混合物を室温で2日間攪拌した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、2−[(4−{4−[4−(メチルチオ)フェニル]−1−ピペリジル}ブタノイル)アミノ]ベンズアミド(44mg、29.2%)を生成物として得た。
Mass (APCI): 412.27 (M+H)
【0115】
製造例23−(2)
パラジウム炭(10%、37.5mg、0.0352mモル)を、2−{[4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド(128mg、0.352mモル)の、メタノール(2mL)と酢酸エチル(3mL)の混合溶媒中の溶液に加えた。水素(1気圧)でパージし、混合物を室温で10時間攪拌した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、2−{[4−(4−フェニル−1−ピペリジル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド(91mg、70.7%)を生成物として得た。
Mass (APCI): 366.13 (M+H)
【0116】
製造例24
下記の化合物を製造例23−(2)と同様の方法にしたがって製造した。
【0117】
【表8】
Figure 2004515544
【0118】
製造例25
下記の化合物を製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−{[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロパノイル]アミノ}ベンズアミド
MS (APCI): 350.00 (M+H)
(2) 2−{[5−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ペンタノイル]アミノ}ベンズアミド
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 1.6−1.9 (4H, m), 2.4−2.6 (6H, m), 2.71 (2H, t, J=5.4 Hz), 3.16 (2H, q, J=2.9 Hz), 5.4−6.5 (2H, br), 6.05 (1H, m), 7.07 (1H, t, J=7.5 Hz), 7.2−7.5 (5H, m), 7.5−7.6 (2H, m), 8.67 (1H, d, J=8.6 Hz), 11.17 (1H, br s)
(3) 2−{[3−(4−ベンジル−1−ピペリジル)プロパノイル]アミノ}ベンズアミド
MS (APCI): 366.07 (M+H)
(4) 2−{[3−(4−ベンジル−1−ピペラジニル)プロパノイル]アミノ}ベンズアミド
MS (APCI): 367.00 (M+H)
【0119】
製造例26
下記の化合物を製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0120】
【表9】
Figure 2004515544
【表10】
Figure 2004515544
【0121】
製造例27
下記の化合物を製造例23−(2)と同様の方法にしたがって製造した。
【0122】
【表11】
Figure 2004515544
【0123】
製造例28
下記の化合物を製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−({4−[4−(4−クロロフェニル)−3−オキソ−1−ピペラジニル]ブタノイル}アミノ)ベンズアミド
H NMR (DMSO−d, δ): 1.70 − 2.00 (2H, m), 2.20 − 2.70 (6H, m), 2.76 (2H, t, J=5.3 Hz), 3.60 (2H, t, J=5.3 Hz), 6.30 − 8.70 (10H, m), 11.71 (1H, brs)
Mass (ESI): 437.3 (M+Na)
(2) 2−{[4−(3−フェニル−1−ピロリジニル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 352.27 (M+H)
(3) 2−{[4−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 2.25 (2H, quint., J=6.8 Hz), 2.44 (2H, t, J=6.1 Hz), 4.08 (2H, t, J=6.8 Hz), 6.0−6.9 (2H, br), 7.05 (1H, t, J=7.6 Hz), 7.1−7.7 (7H, m), 7.75 (2H, d, J=8.1 Hz), 8.62 (1H, d, J=8.4 Hz), 11.40 (1H, br s)
(4) 2−{[4−(1,4,5,6−テトラヒドロベンゾ[f]イソキノリン−3(2H)−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 389.73 (M+H)
(5) 2−{[4−(スピロ[1H−インデン−1,4’−ピペリジン−1’−イル])ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 390.13 (M+H)
(6) 2−{[4−(2,3−ジヒドロスピロ[1H−インデン−1,4’−ピペリジン−1’−イル])ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 392.20 (M+H)
【0124】
製造例29
2−{[4−(4−フェニル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド(142mg、25.1%)と2−{[4−(5−フェニル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド(121mg、21.4%)を、2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]ベンズアミド(427mg、1.50mモル)と、5−フェニル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン塩酸塩と4−フェニル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン塩酸塩(345mg、1.65mモル)の混合物から製造例20と同様の方法にしたがって合成した。
【0125】
2−{[4−(4−フェニル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 378.20 (M+H)
2−{[4−(5−フェニル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 378.20 (M+H)
【0126】
製造例30
下記の化合物を製造例23−(2)と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−{[4−(4−フェニルヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (APCI): 380.27 (M+H)
(2) 2−{[4−(シス−1,4,4a,5,6,10b−ヘキサヒドロベンズ[f]イソキノリン−3(2H)−イル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド
Mass (API−ES): 392.4 (M+H)
【0127】
製造例31
ジメチルホルムアミド(1.25mL、16.2mモル)と塩化オキサリル(1.41mL、16.2mモル)を、6−[(ベンジルオキシ)カルボニルアミノ]ヘキサン酸(3.9g、14.7mモル)のジクロロメタン(5mL)中の溶液に5℃で加えた。製造された6−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}ヘキサノイルクロライドを、2−アミノベンズアミドとジイソプロピルエチルアミン(2.8mL、1.1当量)のジクロロメタン(5mL)中の溶液に5℃で加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。混合物をAcOEtで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を真空除去して、2−{[5−[(ベンジルオキシ)カルボニルアミノ]ヘキサノイル]アミノ}ベンズアミド(2.8g、7.3mモル、50%)を黄色油状物として得た。
Mass: 384 (M+1)
【0128】
実施例1
1,2,3,6−テトラヒドロ−4−フェニルピリジン(54.8g、280mモル)を、8−クロロ−1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリン−9(1H)−オン(26.5g、112mmモル)の10%アセトニトリル水溶液に加え、次いで水素化シアノホウ素ナトリウム(10.5g、168mモル)と酢酸(8.9mL、157mモル)を反応混合物に加えた。混合物を室温で一夜攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を反応混合物に加えた。沈殿物を濾取し、クロロホルムとメタノール(100:1〜100:2)を溶離溶媒として用いるシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。生じた固形物を10%アセトニトリル水溶液から再結晶して、5−クロロ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(17g、44mモル、40%)を無色の細い針状物として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 2.05 (2H, quint, J=6.2 Hz), 2.66 (2H, t, J=6.2 Hz), 2.80−2.92 (6H, m), 3.31 (2H, m), 6.118 (1H, s), 7.32−7.47 (6H, m)および7.55 (2H, m)
Mass (m/z): 380 (M+1)
【0129】
実施例2
4−フェニルピペリジン塩酸塩(334mg、1.69mモル)を、8−クロロ−1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリン−9(1H)−オン(200mg、0.85mモル)の10%アセトニトリル水溶液に加え、次いで水素化シアノホウ素ナトリウム(133mg、2.11mモル)と酢酸(0.1mL、1.69mモル)を反応混合物に加えた。混合物を室温で一夜攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を真空除去した。残留物を、クロロホルムとメタノール(100:5)を溶離溶媒として用いるシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、5−クロロ−2−[3−(4−フェニル−1−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(96.6mg、0.25mモル、30%)を無色固形物として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.88 (2H, m), 2.00 (2H, m), 2.25 (2H, m), 2.28 (5H, m), 2.60 (2H, m), 2.86 (2H, m), 3.19 (2H, m), 7.33−7.41 (6H, m)および7.53 (2H, m)
Mass (m/z): 382 (M+1)
【0130】
実施例3
4−シアノ−4−フェニルピペリジン塩酸塩(452mg、2.03mモル)を、8−クロロ−1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリン−9(1H)−オン(160mg、0.676mモル)の10%アセトニトリル水溶液に加え、次いで水素化シアノホウ素ナトリウム(42.4mg、0.676mモル)と酢酸(46mL)を反応混合物に加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を真空除去した。残留物を分取TLCで精製し、メタノールから再結晶して、5−クロロ−2−[3−(4−シアノ−4−フェニル−1−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(22mg、0.055mモル、8%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 2.01(2H, quint, J= 5.5Hz), 2.12 (2H, m), 2.73−2.67 (6H, m), 2.92 (2H, m), 3.22 (2H, m), 7.43−7.48(4H, m), 7.54(2H, m)および7.77 (2H, m)
Mass (m/z): 407 (M+1)
【0131】
実施例4
4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン塩酸塩(592mg、3.34mモル)を、8−クロロ−1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリン−9(1H)−オン(395mg、3.34mモル)の10%アセトニトリル水溶液に加え、次いで水素化シアノホウ素ナトリウム(157mg、2.5mモル)と酢酸(0.15mL)を反応混合物に加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を真空除去した。残留物を、クロロホルムとメタノール(100:5〜50:50)を溶離溶媒として用いるシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、得られた無色固形物をエーテルで洗浄して、5−クロロ−2−[3−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(190mg、0.48mモル、29%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.82(2H, d, J= 5.5Hz), 2.01 (2H, m), 2.65−2.77 (6H, m), 2.90 (2H, m), 3.00 (2H, d, J=9.5 Hz), 7.30 (1H, dm, J=8.7Hz), 7.43−7.48(3H, m), 7.53(2H, m)および7.71 (2H, dm, J=7.3 Hz)
Mass (m/z): 398 (M+1)
【0132】
実施例5
4−アミノ−4−フェニルピペリジン(150mg、0.85mモル)を、8−クロロ−1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリン−9(1H)−オン(181mg、0.77mモル)の10%アセトニトリル水溶液に加えた。NaBHCN(64.1mg、1.02mモル)とAcOH(0.146mL、2.55mモル)を混合物に加え、混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物をAcOEtで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。残留固形物を分取TLC(クロロホルム/メタノール、75:25)で精製して、2−[3−(4−アミノ−4−フェニル−1−ピペリジル)プロピル]−5−クロロ−4(3H)−キナゾリノン(3.5mg、0.008mモル、1%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.86 (2H, m), 1.97 (2H, m), 2.58 (4H, m), 2.74 (4H, m), 2.86 (2H, m), 7.25 (1H, m), 7.38 (3H, m), 7.52 (2H, m)および7.63 (2H, d, J=7.8 Hz)
Mass (m/z): 397 (M+1)
【0133】
実施例6
2−[4−(1−フェニル−4−ピペリジル)−ブタノイルアミノ]ベンズアミドの1,4−ジオキサン(6mL)中の溶液に、1N−NaOH水溶液(6mL)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、HOを加え、1N−HCl水溶液で中和した。白色沈殿物を濾過し、EtOで洗浄し、40℃で乾燥して、2−[3−(1−フェニル−4−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(75mg、0.21mモル、79%)を淡黄色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.29−1.55 ( 5H, m), 1.84 ( 2H, d, J=10.6 Hz), 1.89−2.04 (2H, m), 2.68 ( 2H, t, J=10.0 Hz), 2.80 (2H, t, J=7.7 Hz), 3.66 ( 2H,d, 12.8 Hz), 6.82 (1H, t, J=7.0 Hz), 6.93 ( 2H, d, J=6.9 Hz), 7.15−7.30 ( 2H, m), 7.47 ( 1H, t, J=8.1 Hz), 7.66−7.85 ( 2H, m), 8.29 (1H, d, J=8.1 Hz), 11.36 ( 1H, s)
Mass: 348 (M
【0134】
実施例7
3−ニトロイサトイック無水物(0.11g)と4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ブタンイミドアミド(154mg)のピリジン中の混合物を24時間還流した。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで三回抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、溶媒をトルエンと共に二回留去した。残留物を、ジクロロメタン中10%メタノールを溶離溶媒として用いる分取薄層シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、8−ニトロ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノンを黄色粉末として得た。
H NMR (DMSO−d, δ): 1.80−2.10 (2H, m), 2.40−3.30 (10H, m), 6.02 (1H, s), 7.10−8.60 (8H, m)
Mass (ESI): 391.2 (M+H)
【0135】
実施例8
窒素雰囲気下に、トリエチルアミン(1.39mL、10.0mモル)を、2−[(4−ブロモブタノイル)アミノ]ベンズアミド(285mg、1.00mモル)と4−フェニル−4−ピペリジノール(266mg、1.50mモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の溶液に0℃で加えた。混合物を室温まで加温させ、13時間攪拌した。水で反応を停止させ、生成物をクロロホルムで抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製の2−{[4−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミドをジオキサン(3mL)に溶解した。水酸化ナトリウム水溶液(1M、3mL)を溶液に室温で加え、混合物を同温で3時間攪拌した。有機物質をクロロホルムで抽出し、有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製生成物をクロロホルム−メタノールから再結晶して、2−[3−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(223mg、61.4%)を得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 1.7−1.9 (4H, m), 2.00 (2H, quint., J=5.4 Hz), 2.6−2.8 (5H, m), 2.9−3.1 (4H, m), 7.29 (2H, t, J=6.2 Hz), 7.42 (3H, t, J=7.4 Hz), 7.64 (1H, t, J=6.8 Hz), 7.73 (2H, d, J=8.1 Hz), 8.28 (1H, d, J=7.9 Hz)
Mass (APCI): 364.00 (M+H)
【0136】
実施例9
2−{[4−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ブタノイル]アミノ}ベンズアミド(475mg、1.31mモル)をジオキサン(5mL)に溶解した。水酸化ナトリウム水溶液(1M、3.92mL)を溶液に室温で加え、混合物を同温で15時間攪拌した。有機物質をクロロホルムで抽出し、有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製生成物をクロロホルム−メタノールから再結晶して、2−{3−[4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン(329mg、72.9%)を得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 2.05 (2H, quint., J=6.0 Hz), 2.66 (2H, t, J=6.0 Hz), 2.81−2.94 (4H, m), 3.31 (2H, d, J=3.2 Hz), 6.12 (1H, t, J=2.9 Hz), 7.21−7.49 (7H, m), 7.61−7.72 (2H, m), 8.23 (1H, d, J=6.6 Hz)
Mass (APCI): 346.20 (M+H)
【0137】
実施例10
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17製造20および製造例23−(2)と同様の方法にしたがって製造した。
【0138】
【表12】
Figure 2004515544
【表13】
Figure 2004515544
【表14】
Figure 2004515544
【表15】
Figure 2004515544
【表16】
Figure 2004515544
【表17】
Figure 2004515544
【0139】
実施例11
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造20と同様の方法にしたがって製造した。
【0140】
【表18】
Figure 2004515544
【表19】
Figure 2004515544
【0141】
実施例12
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造20と同様の方法にしたがって製造した。
【0142】
【表20】
Figure 2004515544
【表21】
Figure 2004515544
【表22】
Figure 2004515544
【表23】
Figure 2004515544
【表24】
Figure 2004515544
【0143】
実施例13
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造20と同様の方法にしたがって製造した。
【0144】
【表25】
Figure 2004515544
【表26】
Figure 2004515544
【表27】
Figure 2004515544
【表28】
Figure 2004515544
【表29】
Figure 2004515544
【表30】
Figure 2004515544
【表31】
Figure 2004515544
【表32】
Figure 2004515544
【0145】
実施例14
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造20と同様の方法にしたがって製造した。
【0146】
【表33】
Figure 2004515544
【表34】
Figure 2004515544
【表35】
Figure 2004515544
【表36】
Figure 2004515544
【表37】
Figure 2004515544
【表38】
Figure 2004515544
【0147】
実施例15
8−クロロ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(50mg)、1−メチルピペラジン(19.8mg)、酢酸パラジウム(II)(2.96mg)、2−(ジ第三級ブチルホスフィノ)ビフェニル(7.86mg)、ナトリウム第三級ブトキシド(23mg)のトルエン(0.4ml)とテトラヒドロフラン(0.2ml)中の混合物を窒素雰囲気下に80℃で一夜攪拌した。混合物を冷却し。水で希釈し、ジクロロメタンで二回抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、ジクロロメタン中10%メタノールを用いる分取薄層シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、8−(4−メチル−1−ピペラジニル)−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノンを得た。
Mass (APCI): 444.3 (M+H)
【0148】
実施例16
下記の化合物を実施例15と同様の方法にしたがって製造した。
【0149】
【表39】
Figure 2004515544
【表40】
Figure 2004515544
【0150】
実施例17
8−ニトロ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(50mg)のエタノール(10ml)と水(5ml)中の懸濁液に、鉄粉末(57mg)と塩化アンモニウム(5.8mg)を加えた。還流下に1時間攪拌後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物を、ジクロロメタン中10%メタノールを溶離溶媒として用いる分取薄層クロマトグラフィーで精製して、8−アミノ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノンを褐色粉末として得た。
H NMR (DMSO−d, δ): 1.80 − 2.20 (2H, m), 2.30 − 3.30 (10H, m), 5.58 (2H, brs), 6.13 (1H, s), 6.80 − 7.70 (8H, m), 12.03 (1H, brs)
Mass (ESI): 361.4 (M+H)
【0151】
実施例18
8−アミノ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(40mg)、37%ホルムアルデヒド水溶液(0.088ml)、酢酸(0.032ml)と水素化シアノホウ素ナトリウム(70mg)のアセトニトリル(10ml)中のスラリーを室温で一夜攪拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液で反応を停止させ、ジクロロメタンで三回抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、ジクロロメタン中10%メタノールを溶離溶媒として用いる分取薄層クロマトグラフィーで精製して、8−ジメチルアミノ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(18mg)を黄色固形物として得た。
H NMR (DMSO−d, δ): 1.80 − 2.20 (2H, m), 2.30 − 2.90 (10H, m), 2.96 (6H, s), 6.15 (1H, s), 7.00 − 7.70 (8H, m), 12.15 (1H, brs)
Mass (ESI): 389.4 (M+H)
【0152】
実施例19
下記の化合物を製造例18と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 8−ベンジルアミノ−2−{3−[4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.1 (2H,m), 2.1−3.0 (8H, m), 3.0−3.2 (2H, m), 4.47 (2H, d, J=6Hz), 6.09 (1H, m), 6.56 (1H, t, J=6.2Hz), 6.69 (1H, d, J=6.2Hz), 7.0−7.5 (12H, m)
Mass: 451 (M+H)
【0153】
実施例20
8−アミノ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(30mg)と無水酢酸(17mg)のジクロロメタン中の溶液を室温で一夜攪拌した。混合物を濃縮し、分取薄層クロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メタノール)で精製して、N−{4−オキソ−2−[(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−8−キナゾリニル}アセトアミドを淡黄色粉末として得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.80 − 2.20 (2H, m), 2.22 (3H, s), 2.30 − 3.00 (8H, m), 3.10 (2H, d, J=3.0 Hz), 6.10 (1H, s), 7.10 − 7.60 (6H, m), 7.70 (1H, dd, J=1.4, 8.0 Hz), 8.57 (1H, dd, J=1.4, 8.0 Hz), 9.51 (1H, s), 12.38 (1H, brs)
Mass (ESI): 403.4 (M+H)
【0154】
実施例21
8−ヨード−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(45mg)、(トリメチルシリル)アセチレン(14.1mg)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(6.7mg)、ヨウ化銅(1.82mg)とトリエチルアミン(0.027ml)のN,N−ジメチルホルムアミド中の混合物を、窒素雰囲気下に室温で一夜攪拌した。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで二回抽出した。合わせた抽出物を水で二回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、ジクロロメタン中10%メタノールを溶離溶媒として用いる分取薄層クロマトグラフィーで精製して、2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−8−[(トリメチルシリル)エチニル]−4(3H)−キナゾリノンを無色粉末(13mg)として得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 0.33 (9H, s), 0.70 − 3.30 (12H, m), 6.08 (1H, s), 7.10 − 8.30 (8H, m)
Mass (ESI): 441.64 (M+H)
【0155】
実施例22
2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−8−[(トリメチルシリル)エチニル]−4(3H)−キナゾリノン(202mg)のメタノール中の溶液を、炭酸カリウム(190mg)の存在下に室温で3時間攪拌した。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで二回抽出した。合わせた抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、ジクロロメタン中10%メタノールを溶離溶媒として用いる分取薄層シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、目的化合物8−エチニル−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノンを得て、これを酢酸エチル中4N塩化水素で処理して、対応する塩酸塩(59mg)に転換した。
1H NMR (DMSO−d, δ): 2.10 − 2.40 (2H, m), 2.60 − 3.00 (4H, m), 3.00 − 4.20 (6H, m), 4.51 (1H, s), 6.22 (1H, s), 7.10 − 7.80 (6H, m), 7.94 (1H, dd, J=1.5, 7.9 Hz), 8.11 (1H, dd, J=1.5, 7.9 Hz), 10.32 (1H, brs), 12.44 (1H, brs)
Mass (APCI): 370.07 (M+H)
【0156】
実施例23
下記の化合物を実施例21と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 8−フェニル−2−{3−[4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.1 (2H,m), 2.1−3.0 (8H, m), 3.0−3.2 (2H, m), 6.09 (1H, m), 7.0−8.2 (13H, m)
Mass: 422 (M+H)
【0157】
実施例24
窒素雰囲気下に、三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄(0.363mL、2.75mモル)を、2−[3−(4−ヒドロキシ−4−フェニル−1−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(100mg、0.275mモル)のジクロロメタン(10mL)中の溶液に−78℃で滴下した。混合物を2時間(−50℃まで)攪拌した。三フッ化(ジエチルアミノ)硫黄(0.363mL、2.75mモル)を加え、混合物をさらに2時間(0℃まで)攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で反応を停止させ、有機物質を酢酸エチルで抽出した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、2−[3−(4−フルオロ−4−フェニル−1−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン(34mg、33.8%)を得た。
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 1.9−2.1 (4H, m), 2.5−2.9 (6H, m), 2.9−3.1 (4H, m), 7.31 (1H, t, J=7.1 Hz), 7.44 (3H, t, J=7.9 Hz), 7.6−7.8 (4H, m), 8.29 (1H, d, J=7.9 Hz)
MS (APCI): 365.80 (M+H)
【0158】
実施例25
2−{3−[4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン(110mg、0.310mモル)を、クロロホルム(1mL)と酢酸エチル(2mL)の混合溶媒に懸濁した。この懸濁液に塩化水素溶液(4M、2.33mL)を加え、混合物を1時間攪拌した。白色沈殿物を濾取して、2−{3−[4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩(124mg、104%)を生成物として得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.29 (2H, quint., J=7.6 Hz), 2.8−2.9 (4H, m), 3.30 (2H, dd, J=8.6, 6.8 Hz), 3.5−4.2 (4H, m), 6.21 (1H, br s), 7.2−7.6 (6H, m), 7.73 (1H, d, J=7.7 Hz), 7.86 (1H, t, J=6.9 Hz), 8.13 (1H, d, J=7.9 Hz)
MS (APCI): 346.13 (M+H)
【0159】
実施例26
下記の化合物を製造例25と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 8−クロロ−2−{3−[4−(4−アセチルフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.1−2.4 (2H, m), 2.59 (3H, s), 2.7−3.0 (4H, m), 3.2−3.5 (3H, m), 3.6−4.2 (3H, m), 6.40 (1H, br s), 7.46 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.65 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.9−8.0 (3H, m), 8.06 (1H, d, J=7.9 Hz), 10.65 (1H, br), 12.54 (1H, br)
Mass (APCI): 422.07 (M+H)
(2) 8−クロロ−2−{3−[4−フェニル−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.1−2.45 (2H, m), 2.65−3.05 (4H, m), 3.15−3.45 (3H, m), 3.55−3.9 (2H, m), 3.95−4.15 (1H, m), 6.20 (1H, s), 7.3−7.55 (6H, m), 7.95 (1H, dd, J=7.8, 1.4 Hz), 8.05 (1H, dd, J=7.8, 1.4 Hz)
(3) 8−クロロ−2−{3−[4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (DMSO−d, δ): 2.15−2.35 (2H, m), 2.75−2.95 (4H, m), 3.25−3.45 (2H, m), 3.45−4.20 (4H, m), 6.37 (1H, s), 7.45 (1H, t, J=7.8 Hz), 7.73 (4H, s), 7.94 (1H, dd, J=7.8, 1.4 Hz), 8.05 (1H, dd, J=7.8, 1.4 Hz), 10.59 (1H, br s), 12.53 (1H, br s)
(4) 8−クロロ−2−{3−[4−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]−プロピル}4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (DMSO−d, δ): 2.15−2.40 (2H, m), 2.7−2.9 (4H, m), 3.6−4.2 (6H, m), 4.50 (2H, s), 5.72 (1H, s), 6.18 (1H, s), 7.32 (2H, d, J=8.3 Hz), 7.4−7.5 (3H, m), 7.94 (1H, dd, J=7.8, 1.4 Hz), 8.06 (1H, dd, J=7.8, 1.4 Hz), 10.59 (1H, br s), 12.53 (1H, br s)
【0160】
実施例27
窒素雰囲気下に、ジクロロメタン中1M三臭化ホウ素(1.99ml)を、2−{3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン(150mg)のジクロロメタン(7.5ml)中の溶液に0℃で加えた。混合物を2時間攪拌し、溶媒を留去した。残留物を炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、水相をデカントにより除去した。粗製生成物をクロロホルムとメタノールの混合物(10:1)で粉末化して、生じた沈殿物を濾取した。沈殿物をクロロホルム−メタノールで洗浄し、減圧乾燥して、2−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペリジン−1−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン(122mg)を得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.7−2.1 (4H, m), 2.1−2.3 (2H, m), 2.6−3.3 (9H, m), 6.72 (2H, d, J=8.5 Hz), 6.90 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.51 (1H, dt, J=8.1, 1.1 Hz), 7.63 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.82 (1H, dt, J=8.4, 1.5 Hz), 8.11 (1H, dd, J=7.9, 1.1 Hz)
Mass: 361.80(M
【0161】
実施例28
下記の化合物を実施例27と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (DMSO−d, δ): 2.1−2.4 (2H, m), 2.65−2.95 (4H, m), 3.2−3.5 (3H, m), 3.6−4.2 (3H, m), 6.03 (1H, s), 6.77 (2H, d, J=8.7 Hz), 7.32 (2H, d, J=8.7 Hz), 7.56 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.67 (1H, d, J=8.1 Hz), 7.85 (1H, t, J=7.4 Hz), 8.14 (1H, dd, J=7.8, 1.2 Hz)
Mass: 362.3 (M+H)
【0162】
実施例29
窒素雰囲気下に、ジクロロメタン中のジメチルスルホキシド(0.093ml)を、塩化オキサリル(0.06ml)のジクロロメタン(10ml)中の攪拌溶液に−78℃で加えた。混合物を1時間攪拌した。この溶液に、2−{3−[4−(4−ヒドロキシメチル)フェニル]−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル}プロピル}−4(3H)−キナゾリノン(130mg)の、ジクロロメタン(1.5ml)とジメチルスルホキシド(0.5ml)の混合物中の溶液を−70℃で加えた。混合物を30分間攪拌し、この溶液にトリエチルアミン(0.25ml)を同温で加えた。混合物全体を−20℃まで徐々に加温し、水で反応を停止させた。水層を分離し、有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去後、残留物を、クロロホルム−メタノールを溶離溶媒として用いる分取TLCで精製して、2−{3−[4−(4−ホルミルフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン(47mg)を得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.85−2.1 (2H, m), 2.4−2.8 (10H, m), 3.12 (2H, d, J=2.8 Hz), 6.35 (1H, s), 7.42 (1H, t, J=6.9 Hz), 7.5−7.65 (3H, m), 7.7−7.8 (1H, m), 7.86 (2H, d, J=8.3 Hz), 8.04 (1H, dd, J=7.9, 1.3 Hz), 9.97 (1H, s), 12.21 (1H, br s)
Mass: 374.0 (M
【0163】
実施例30
3−クロロ−2−({4−[4−(4−シアノフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]ブタノイル}アミノ)ベンズアミド(152mg、0.359mモル)を、ジオキサン(2mL)とメタノール(3mL)の混合溶媒に溶解した。水酸化ナトリウム水溶液(1M、1.08mL)を溶液に室温で加え、混合物を同温で1時間攪拌した。有機物質をクロロホルムで抽出し、有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製生成物をクロロホルム(1mL)と酢酸エチル(2mL)の混合溶媒に懸濁した。この懸濁液に塩化水素溶液(4M、2.0mL)を加え、混合物を1時間攪拌した。白色沈殿物を濾取して、8−クロロ−2−{3−[4−(4−シアノフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン(140mg、88.3%)を生成物として得た。
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.1−2.3 (2H, m), 2.7−2.9 (4H, m), 3.2−3.4 (3H, m), 3.7−4.0 (2H, m), 4.0−4.2 (1H, m), 6.44 (1H, br s), 7.46 (1H, t, J=7.9 Hz), 7.70 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.87 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.95 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.06 (1H, d, J=7.9 Hz), 10.51 (1H, br), 12.53 (1H, br)
Mass (APCI): 405.07 (M+H)
【0164】
実施例31
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0165】
【化28】
Figure 2004515544
【表41】
Figure 2004515544
【0166】
実施例32
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17製造例20および製造例23−(2)と同様の方法にしたがって製造した。
【0167】
【表42】
Figure 2004515544
【表43】
Figure 2004515544
【0168】
実施例33
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0169】
【表44】
Figure 2004515544
【表45】
Figure 2004515544
【表46】
Figure 2004515544
【0170】
実施例34
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物製造例17および製造例20をと同様の方法にしたがって製造した。
【0171】
【表47】
Figure 2004515544
【表48】
Figure 2004515544
【表49】
Figure 2004515544
【0172】
実施例35
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0173】
【化29】
Figure 2004515544
【表50】
Figure 2004515544
【表51】
Figure 2004515544
【表52】
Figure 2004515544
【表53】
Figure 2004515544
【0174】
実施例36
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0175】
【表54】
Figure 2004515544
【表55】
Figure 2004515544
【表56】
Figure 2004515544
【0176】
実施例37
下記の化合物を実施例25と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 8−クロロ−2−{3−[4−(2−チエニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.1−2.4 (2H, m), 2.7−2.9 (4H, m), 3.1−3.4 (2H, m), 3.4−3.8 (3H, m), 3.9−4.1 (1H, m), 6.10 (1H, br s), 7.07 (1H, d, J=3.6 Hz), 7.20 (1H, d, J=3.6 Hz), 7.4−7.6 (2H, m), 7.95 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.06 (1H, d, J=7.8 Hz), 10.20 (1H, br), 12.51 (1H, br s)
Mass (APCI): 385.80 (M+H)
(2) 8−クロロ−2−{3−[4−(3−チエニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.21 (2H, quint., J=8.2 Hz), 2.79 (4H, t, J=6.8 Hz), 3.1−3.4 (3H, m), 3.7−3.9 (2H, m), 3.9−4.1 (1H, m), 6.09 (1H, br s), 7.07 (1H, dd, J=7.0, 3.6 Hz), 7.19 (1H, d, J=3.0 Hz), 7.4−7.6 (2H, m), 7.95 (1H, d, J=7.8 Hz), 8.06 (1H, d, J=7.9 Hz), 10.53 (1H, br), 12.52 (1H, br s)
Mass (APCI): 385.80 (M+H)
(3) 8−クロロ−2−{3−[4−(4−ピリジニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン二塩酸塩
H NMR (DMSO−d, δ): 6.79 (1H, s), 7.45 (1H, t, J=7.9 Hz), 7.87 (2H, d, J=6.6 Hz), 7.94 (1H, dd, J=7.9,1.4 Hz), 8.06 (1H, dd, J=7.9, 1.4 Hz), 8.77 (2H, d, J=6.6 Hz), 12.52 (1H, br s)
【0177】
実施例38
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0178】
【表57】
Figure 2004515544
【表58】
Figure 2004515544
【表59】
Figure 2004515544
【0179】
実施例39
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
【0180】
【表60】
Figure 2004515544
【0181】
実施例40
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17および製造例20と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−[(1−エチル−3−アゼチジニル)メチル]−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, CDCl, δ): 1.04 (3H, t, J=7Hz), 2.5−3.3 (9H, m), 7.4−8.2 (4H, m)
Mass: 244 (M+H)
(2) 2−[(1−エチル−3−ピロリジニル)メチル]−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.06 (3H, t, J=8Hz), 2.2−2.8 (7H, m), 7.4−8.2 (4H, m)
Mass: 258 (M+H)
(3) 2−{[1−(3−フェニルプロピル)−3−ピロリジニル]メチル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.6−1.9 (2H, m), 2.1−2.8 (10H, m), 7.0−7.3 (5H, m), 7.48 (1H, t, J=8Hz), 7.59 (1H, d, J=8Hz), 7.75 (1H, t, J=8Hz), 8.11 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 348(M+H)
(4) 2−[(1−エチル−4−ピペリジル)メチル]−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 0.95 (3H, t, J=7Hz), 1.5−2.2 (4H, m), 2.32 (2H, q, J=7Hz), 7.41 (1H, t, J=8Hz), 7.52 (1H, d, J=8Hz), 7.80 (1H, t, J=8Hz), 8.08 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 272 (M+H)
(5) 2−{3−[4−エチニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.7−2.2 (4H, m), 2.5−2.7 (2H, m), 2.7−2.9 (2H, m), 6.04 (1H, m), 7.40 (1H, t, J=8Hz), 7.57 (1H, d, J=8Hz), 7.75 (1H, t, J =8Hz), 8.06 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 294 (M+H)
(6) 2−{3−[4−フェニルエチニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m),2.6−2.8 (4h, m), 3.78 (2H, s), 7.2−8.2 (11H, m)
Mass: 413 (M+H)
(7) 2−{3−[4−(1−ナフチルメチル)−1−ピペラジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.7−2.0 (2H, m), 2.2−2.4 (2H, m), 2.5−2.8 (6H, m), 3.0−3.2 (2H, m), 6.12 (1H, m), 7.3−7.5 (6H, m), 7.59 (1H, d, J=8Hz), 7.77 (1H, t, J =8Hz), 8.06 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 370 (M+H)
(8) 2−{3−[4−(エチルスルホニル)−1−ピペラジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.14 (3H, t, J=7.5Hz), 1.8−2.0 (2H, m), 2.5−2.8 (4H, m), 2.99 (2H, q, J=7.5Hz), 3.0−3.3 (4H, m), 7.40 (1H, t, J=8Hz), 7.52 (1H, d, J=8Hz), 7.75 (1H, t, J=8Hz), 8.09 (1H, d, J =8Hz)Mass: 365 (M+H)
(9) 2−{3−[4−(2−フロイル)−1−ピペラジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.2−2.8 (8H, m), 6.6−6.7 (1H, m), 6.9−7.0 (1H, m), 7.48 (1H, t, J=8Hz), 7.68 (1H, d, J=8Hz), 7,7−7.9 (2H, m), 8.09 (1H, m)
Mass: 367 (M+H)
(10) 2−[3−(4−ベンゾイル−1−ピペリジル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.4−3.0 (15H, m), 7.4−7.9 (6H, m), 7.92 (2H, d, J=8Hz), 8.06 (1H, d, J =8Hz)
Mass: 376 (M+H)
(11) 2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)ブチル]−4(3H)−キナゾリノン
Mass (ESI): 360.3 (M+H)
【0182】
実施例41
下記の化合物を実施例25と同様の方法にしたがって製造した。必要に応じて、それらの出発化合物を製造例17製造例20製造例 23−(2)および実施例 と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−(3−アゼチジニルメチル)−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.8−3.8 (5H, m), 7.4−8.2 (4H, m)
Mass: 202 (M+H)
(2) 2−(3−ピロリジニルメチル)−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.6−1.9 (2H, m), 2.0−2.2 (2H, m), 2.3−3.3 (5H, m), 7.5−8.3 (4H, m)
Mass: 230 (M+H)
(3) 2−(4−ピペリジルメチル)−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.5−2.3 (5H, m), 2.6−3.2 (6H, m), 7.5−8.0 (3H, m), 8.15 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 244 (M+H)
【0183】
実施例42
2−{[5−[(ベンジルオキシ)カルボニルアミノ]ヘキサノイル]アミノ}ベンズアミド(2.8g、7.3mモル)を1N−NaOH(36.5mL)とジオキサンに溶解した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。混合物を6N−HCl水溶液で酸性にし、AcOEtで抽出し、食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を真空除去した。得られた粉末をエーテルで洗浄して、2−{5−[(ベンジルオキシ)カルボニルアミノ]ペンチル}−4(3H)−キナゾリノンを無色粉末(1.99g、5.4mモル、75%)として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.48 (2H, t, J=7.9 Hz), 1.60 (2H, m), 1.89 (2H, quint. J=7.8 Hz), 2.74 (2H, t, J=7.6 Hz), 3.25 (2H, t, J=6.7 Hz), 4.86 (1H, br.s), 5.09 (2H, s), 7.39 (5H, m), 7.45 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.69 (2H, m)および8.26 (1H, d, J=6.9 Hz)
Mass (m/z): 366(M+1)
【0184】
実施例43
2−{5−[(ベンジルオキシ)カルボニルアミノ]ペンチル}−4(3H)−キナゾリノン(500mg、1.37mモル)と10%Pd−C(50mg)をTHF/MeOH(1:1、20mL)に懸濁した。混合物を3気圧の水素で8時間水素化した。Pd−Cを濾過後、溶媒を真空除去した。残留物をメタノールとエーテルで洗浄して、2−(5−アミノペンチル)−4(3H)−キナゾリノン(136mg、0.59mモル、43%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.36 (4H, s), 1.71 (2H, s), 2.51 (4H, s), 7.44 (1H, d, J=7.0Hz), 7.58 (1H, d, J=8.5Hz), 7.76 (1H, t, J=7.7Hz)および8.07 (1H, d, J=7.7 Hz)
【0185】
実施例44
2−(5−アミノペンチル)−4(3H)−キナゾリノン(100mg、0.432mモル)のエタノール(5mL)中の溶液に、ベンズアミド(45.9mg、0.432mモル)を加えた。室温で30分間攪拌後、水素化ホウ素ナトリウムを混合物に加え、混合物を室温で4時間攪拌した。
反応混合物をAcOEtで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、溶媒を真空除去した。残留無色粉末を分取TLCで精製して、2−(N−ベンジル−5−アミノペンチル)−4(3H)−キナゾリノン(24mg、0.075mモル、17%)を無色粉末として得た。
H NMR (300MHz, CDCl, δ): 1.50 (2H, m), 1.61 (2H, m), 1.88 (2H, quint, J=7.6Hz), 2.66 (2H, t, J=7.0 Hz), 2.75 (2H, t, J=7.7 Hz), 3.79 (2H, s), 7.25−7.32 (5H, m), 7.45 (1H, t, J=8.0 Hz), 7.68 (1H, t, J=8.1 Hz), 7.76 (1H, t, J=7.0 Hz)および8.27 (1H, d, J=6.5Hz)
Mass (m/z): 322 (M+1)
【0186】
実施例45
下記の化合物を製造例31実施例42および実施例43と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−(3−アミノプロピル)−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.4−3.3 (4H, m), 7.2−8.2 (4H, m)
Mass: 204 (M+H)
(2) 2−(3−アミノエチル)−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.4−2.9 (4H, m), 7.2−8.2 (4H, m)
Mass: 190 (M+H)
(3) 2−(3−アミノメチル)−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 7.2−8.2 (4H, m)
Mass: 176 (M+H)
【0187】
実施例46
下記の化合物を製造例31実施例42実施例43および実施例25と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−[(1E)−3−アミノ−3−メチル−1−ブテニル]−4(3H)−キナゾリノン塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.41 (3H, s), 1.64 (3H, s), 6.50 (1H, d, J=16Hz), 7.22 (1H, d, J=16Hz), 7.3−8.3 (4H, m)
Mass: 230 (M+H)
【0188】
実施例47
下記の化合物を製造例31実施例42実施例43および実施例44と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−{3−[メチル(3−フェニルプロピル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.6−2.0 (4H, m), 2.20 (3H, m), 2.2−2.8 (8H, m), 7.0−8.0(8H, m)
Mass: 336 (M+H)
(2) 2−{3−[(4−フェニルブチル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.2−1.8 (8H, m), 2.3−2.6 (6H, m), 7.0−7.8 (9H, m), 8.07 (1H,d, J=8Hz)
Mass: 336 (M+H)
(3) 2−{3−[(3−フェニルプロピル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.6−2.0 (4H, m), 2.3−2.7 (8H, m), 7.0−7.8 (8H, m), 8.07 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 322 (M+H)
(4) 2−{3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.6−2. 0(2H, m), 2.3−2.7 (8H, m), 7.0−7.8 (8H, m), 8.08 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 308 (M+H)
(5) 8−メチル−2−{3−[(3−フェニルプロピル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.6−2.0 (4H, m), 2.45 (3H, s), 2.4−2.7 (8H, m), 7.0−7.4 (6H, m), 7.62 (1H, d, J=8Hz), 7.89 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 336 (M+H)
(6) 2−{3−[(4−フェノキシベンジル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.4−2.8 (4H, m), 3.66 (2H, s), 6.8−7.8 (13H, m), 8.08 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 386 (M+H)
(7) 2−{3−[(1,1’−ビフェニル−3−イルメチル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.4−2.8 (4H, m), 3.72 (2H, s), 7.2−7.8 (12H, m), 8.06 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 370 (M+H)
(8) 2−{3−[(1,1’−ビフェニル−2−イルメチル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.4−2.8 (4H, m), 3.72 (2H, s), 7.2−7.8 (12H, m), 8.06 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 370 (M+H)
(9) 2−{3−[(1,1’−ビフェニル−4−イルメチル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.4−2.9 (4H, m), 3.76 (2H, s), 7.2−7.8 (12H, m), 8.06 (1H, d, J=8Hz)
Mass: 370 (M+H)
【0189】
実施例48
下記の化合物を製造例31実施例42実施例43実施例44および実施例25と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−{3−[(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン二塩酸塩
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 2.2−2.9 (4H, m), 4.72 (2H, s), 7.2−7.8 (6H, m), 8.0−8.2 (2H, m), 8.2−8.3 (1H, m)
Mass: 334 (M+H)
【0190】
実施例49
下記の化合物を製造例31実施例42実施例43および実施例44と同様の方法にしたがって製造した。
(1) 2−[3−(ジエチルアミノ)プロピル]−4(3H)−キナゾリノンH NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 0.94 (6H, t, J =7.4Hz), 1.8−2.0 (2H, m), 2.3−2.7 (8H, m), 7.44 (1H, t, J=8.2Hz), 7.57 (1H, d, J=8.2Hz), 7.76 (1H, d, J=8.2Hz), 8.06 (1H, d, J=8.2Hz)
Mass: 260 (M+H)
(2) 2−[3−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.4−3.0 (9H, m), 6.8−8.0 (8H, m)
(3) 2−[3−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)プロピル]−8−メチル−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H,m), 2.51 (3H, s), 2.6−2.8 (4H,m), 7.1−7.3 (4H, m), 7.29 (1H, t, J=8Hz), 7.62 (1H, d, J=8Hz), 7.91 (1H, d, J =8Hz)
Mass: 334 (M+H)
(4) 2−{3−[2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル(メチル)アミノ]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン
H NMR (200MHz, DMSO−d, δ): 1.8−2.0 (2H, m), 2.18 (3h, s), 2.2−3.3 (9H, m), 7.0−7.2 (4H, m), 7.38 (1H, t, J=8Hz), 7.58 (1H, d, J=8Hz), 7.78 (1H, t, J=8Hz), 8.05 (1H, d, J=8Hz)

Claims (16)


  1. Figure 2004515544
    (式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
    は置換基、
    nは0ないし4の整数、
    Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの塩。
  2. が、ハロゲン、ニトロ基、アミノ基、アシルアミノ基、アリール(低級)アルキルアミノ基、低級アルキルアミノ基、低級アルキル基、低級アルキニル基、低級アルコキシ基、アシル基または低級アルキルで任意に置換された環状アミノ基である請求項1に記載の化合物。
  3. が、(1)ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、オキソ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アリール(低級)アルキル、アリール(低級)アルキニル、アシル、低級アルキルスルホニル、任意に置換されたヘテロアリールおよび任意に置換されたアリールよりなる群から選択された1個またはそれ以上の置換基で任意に置換された環状アミノ基、または(2)低級アルキル、アリール、ヘテロアリール(低級)アルキル、アリール(低級)アルコキシカルボニルおよびアリールまたはアリールオキシで任意に置換されたアリール(低級)アルキルよりなる群から選択された1個または2個の置換基で任意に置換されたアミノ基である請求項2に記載の化合物。
  4. が、任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアリールで任意に置換された環状アミノ基である請求項3に記載の化合物。
  5. が、任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアリールで置換され、1個またはそれ以上の窒素原子を有する飽和または不飽和単環基を有する環状アミノ基である請求項4に記載の化合物。
  6. がテトラヒドロピリジル基、ピペリジル基またはピペラジニル基であって、その各々は任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアリールで置換されている基である請求項5に記載の化合物。
  7. 任意に置換されたヘテロアリールの置換基が低級アルキル、ハロゲン、シアノまたはアシルであるか、または任意に置換されたアリールの置換基がハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、ニトロ、アミノ、低級アルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、ハロ(低級)アルキル、低級アルキルアミノ、アシルアミノ、ハロ(低級)アルコキシ、アリール、アリールオキシまたはアシルである請求項4、5および6のいずれかに記載の化合物。
  8. が、任意に置換された低級アルキルで置換され、飽和および不飽和の縮合環基を有する環状アミノ基である請求項3に記載の化合物。
  9. Lがトリメチレン基である請求項4、5、6、7および8のいずれかに記載の化合物。
  10. (1) 5−クロロ−2−[3−(4−フェニル−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン、
    (2) 2−{3−[4−(4−ヒドロキシフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
    (3) 8−メチル−2−{3−[4−(4−メトキシフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
    (4) 8−クロロ−2−{3−[4−(4−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
    (5) 8−クロロ−2−{(1E)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]−1−プロペニル}−4(3H)−キナゾリノン、
    (6) 8−クロロ−2−{[4−(4−ピリジニル)−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
    (7) 2−{3−[4−(4−クロロフェニル)−1−ピペラジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
    (8) 2−{3−[4−(4−ピリジル)−1−ピペラジニル]プロピル}−4(3H)−キナゾリノン、
    (9) 2−[3−(1,4,5,6−テトラヒドロベンゾ[f]イソキノリン−3(2H)−イル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノンおよび
    (10) 8−メチル−2−[3−(1,3,4,9−テトラヒドロ−2H−ピリド[3,4−b]インドール−2−イル)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン、
    よりなる群から選択された請求項9に記載の化合物。

  11. Figure 2004515544
    (式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
    は置換基、
    nは0ないし4の整数、
    Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの塩の製造法であって、
    (1) 式
    Figure 2004515544
    で表される化合物(II)またはそのアミン誘導体またはそれらの塩のホルミル基を、式
    Figure 2004515544
    で表される化合物(IV)またはその塩のイミノ基と還元剤の存在下に反応させて、式
    Figure 2004515544
    (上記式中、R、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りであり、Lは、Lで定義されるものの端部からメチレン基を削除した低級アルキレン基または低級アルケニレン基である。)
    で表される化合物またはその塩を得るか、または
    (2) 下記の式
    Figure 2004515544
    で表される化合物(III)またはその塩を塩基の存在下に環化反応に付して、式
    Figure 2004515544
    (上記式中、R、R、nおよびLはそれぞれ前記定義の通りである。)
    で表される化合物またはその塩を得ることを特徴とする前記製造法。

  12. Figure 2004515544
    (式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
    は置換基、
    nは0ないし4の整数、
    Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体からなる医薬組成物であって、PARP活性を阻害するに有効な量の前記化合物を含有する医薬組成物。
  13. NMDAおよびNO誘発毒性を要因とする疾患を治療または予防するための請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 細胞の寿命または増殖能を増大するまたは老化細胞の遺伝子発現を改変する請求項12に記載の医薬組成物。
  15. ネクローシスまたはアポトーシス;虚血および再潅流障害から生じる神経組織損傷、神経障害および神経変性疾患;神経変性疾患;頭部外傷;発作;アルツハイマー病;パーキンソン病;癲癇;筋萎縮性側索硬化症(ALS);ハンチントン舞踏病;統合失調症;慢性疼痛症;低酸素後の虚血およびニューロン損失;低血糖症;虚血;外傷;神経発作;既往虚血性心疾患または骨格様筋組織;放射線感受性低酸素腫瘍細胞;放射線療法後のDNAの潜在性致死損傷から回復する腫瘍細胞;皮膚老化;アテローム硬化症;変形性関節症;骨粗鬆症;筋ジストロフィー症;複製老化に関わる骨格様筋の変性疾患;年齢関連黄斑変性症;免疫老化;エイズ;および他の免疫老化疾患;炎症性腸疾患(たとえば大腸炎);関節炎;糖尿病;内毒素ショック;敗血症性ショック;および腫瘍を要因とする細胞障害または細胞死から生じる組織損傷を治療または予防するための請求項13に記載の医薬組成物。

  16. Figure 2004515544
    (式中、Rは、任意に置換された環状アミノ基または任意に置換されたアミノ基、
    は置換基、
    nは0ないし4の整数、
    Lは低級アルキレン基または低級アルケニレン基、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物またはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩および医薬として許容される担体からなり、PARP活性を阻害するに有効な量の前記化合物を含有する医薬組成物を投与することからなるPARP活性の阻害方法。
JP2002549648A 2000-12-11 2001-12-05 キナゾリノン誘導体 Pending JP2004515544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR2016A AUPR201600A0 (en) 2000-12-11 2000-12-11 Quinazolinone derivative
PCT/JP2001/010601 WO2002048117A1 (en) 2000-12-11 2001-12-05 Quinazolinone derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004515544A true JP2004515544A (ja) 2004-05-27

Family

ID=3826051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549648A Pending JP2004515544A (ja) 2000-12-11 2001-12-05 キナゾリノン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040077667A1 (ja)
EP (1) EP1355888A1 (ja)
JP (1) JP2004515544A (ja)
KR (1) KR20030089691A (ja)
CN (1) CN1489581A (ja)
AU (2) AUPR201600A0 (ja)
CA (1) CA2431406A1 (ja)
WO (1) WO2002048117A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508030A (ja) * 2002-05-09 2006-03-09 サイトキネティクス・インコーポレーテッド ピリミジノン化合物、組成物および方法
WO2006137465A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Shionogi & Co., Ltd. 含窒素複素環誘導体
JP2008504347A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としてのキナゾリノン誘導体
JP2008535782A (ja) * 2005-02-22 2008-09-04 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト mGluR5アンタゴニストとして使用するための、ピロリジンおよびピペリジンアセチレン誘導体
JP2010529089A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ピペリジン/ピペラジン誘導体
JP2014508747A (ja) * 2011-02-15 2014-04-10 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 3−アリールエチニル置換キナゾリノン化合物
JP2014520858A (ja) * 2011-07-13 2014-08-25 ノバルティス アーゲー タンキラーゼ阻害剤として用いるための新規な2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド化合物
JP2014522855A (ja) * 2011-07-13 2014-09-08 ノバルティス アーゲー タンキラーゼ阻害剤として使用するための4−ピペリジニル化合物
JP2015506965A (ja) * 2012-02-09 2015-03-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Tankおよびparpのインヒビターとしてのテトラヒドロ−キナゾリノン誘導体
JP2016525556A (ja) * 2013-07-31 2016-08-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung オキソキナゾリニル−ブタンアミド誘導体
WO2019131798A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 国立研究開発法人理化学研究所 新規ジヒドロキナゾリノン系化合物又はその薬理学的に許容される塩、及び細胞増殖阻害剤
JP2022509434A (ja) * 2018-10-31 2022-01-20 アコンディシオナミエント タルラセンス 疼痛に対して活性があるピペラジニル及びピペリジニルキナゾリン-4(3h)-オン誘導体

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545004B1 (en) * 1999-10-27 2003-04-08 Cytokinetics, Inc. Methods and compositions utilizing quinazolinones
US7230000B1 (en) * 1999-10-27 2007-06-12 Cytokinetics, Incorporated Methods and compositions utilizing quinazolinones
US7671200B2 (en) * 1999-10-27 2010-03-02 Cytokinetics, Inc. Quinazolinone KSP inhibitors
JPWO2002094790A1 (ja) * 2001-05-23 2004-09-09 三菱ウェルファーマ株式会社 縮合ヘテロ環化合物およびその医薬用途
AUPR975601A0 (en) * 2001-12-24 2002-01-31 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Quinazolinone derivatives
AUPS019702A0 (en) * 2002-01-29 2002-02-21 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Condensed heterocyclic compounds
CA2475879A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Cytokinetics, Inc. Synthesis of quinazolinones
US6924285B2 (en) 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
EP1553931A4 (en) * 2002-05-09 2006-08-30 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
EP1513820A4 (en) * 2002-05-23 2006-09-13 Cytokinetics Inc COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS
US7041676B2 (en) * 2002-06-14 2006-05-09 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
US7211580B2 (en) * 2002-07-23 2007-05-01 Cytokinetics, Incorporated Compounds, compositions, and methods
JP2005536553A (ja) * 2002-08-21 2005-12-02 サイトキネティクス・インコーポレーテッド 化合物、組成物および方法
US7557115B2 (en) * 2002-09-30 2009-07-07 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
ATE552252T1 (de) 2002-10-01 2012-04-15 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Isochinolinverbindungen und deren medizinische verwendung
DK1558585T3 (da) 2002-10-04 2014-01-06 Prana Biotechnology Ltd Neurologisk aktive forbindelser
JP2006511500A (ja) * 2002-10-30 2006-04-06 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド γ−アミノアミド系のケモカイン受容体活性調節剤
JP4567460B2 (ja) 2002-11-22 2010-10-20 田辺三菱製薬株式会社 イソキノリン化合物及びその医薬用途
US7217709B2 (en) * 2003-02-28 2007-05-15 Inotek Pharmaceuticals Corporation Tetracyclic benzamide derivatives and methods of use thereof
HU227948B1 (en) 2003-04-30 2012-07-30 Pecsi Tudomanyegyetem Quinazoline derivatives and their use for the preparation of pharmaceutical compositions inhibiting parp enzyme
ATE440825T1 (de) 2003-06-06 2009-09-15 Vertex Pharma Pyrimidin-derivate zur verwendung als modulatoren von atp-bindende kassette transportern
GB0322409D0 (en) 2003-09-25 2003-10-29 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
EP1682534A2 (en) * 2003-11-03 2006-07-26 Cytokinetics, Inc. Pyrimidin-4-one compounds, compositions, and methods
US20050148593A1 (en) * 2003-11-07 2005-07-07 Gustave Bergnes Compounds, compositions, and methods
WO2005054209A1 (en) 2003-11-20 2005-06-16 Janssen Pharmaceutica N.V. 7-phenylalkyl substituted 2-quinolinones and 2 quinoxalinones as poly(adp-­ribose) polymerase inhibitors
US7855207B2 (en) 2003-11-20 2010-12-21 Janssen Pharmaceutica, Nv 6-alkenyl and 6-phenylalkyl substituted 2-quinolinones and 2-quinoxalinones as poly(adpribose) polymerase inhibitors
NZ547193A (en) * 2003-12-05 2010-03-26 Janssen Pharmaceutica Nv 6-Substituted 2-quinolinones and 2-quinoxalinones as poly(adp-ribose) polymerase inhibitors
WO2005061460A1 (en) * 2003-12-08 2005-07-07 Cytokinetics, Inc. Compounds, compositions, and methods
DE602005010824D1 (de) 2004-02-03 2008-12-18 Astrazeneca Ab Chinazolinderivate
JP4912145B2 (ja) * 2004-02-26 2012-04-11 あすか製薬株式会社 ピリミジン誘導体
CA2556738A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-09 Inotek Pharmaceuticals Corporation Tetracyclic lactam derivatives and uses thereof
US20050228007A1 (en) * 2004-02-26 2005-10-13 Prakash Jagtap Isoquinoline derivatives and methods of use thereof
CN1696115B (zh) * 2004-05-11 2010-06-09 中国科学院上海药物研究所 合成砌块4-取代基-4-氨基-哌啶衍生物、其制备方法和用途
CN100506802C (zh) * 2004-06-04 2009-07-01 中国科学院上海药物研究所 一类甲酰肽样受体-1调节剂、其制备方法和用途
WO2006009718A2 (en) * 2004-06-16 2006-01-26 Inotek Pharmaceuticals Corporation Methods for treating or preventing erectile dysfunction or urinary incontinence
EP1771175B1 (en) * 2004-06-30 2015-12-23 Janssen Pharmaceutica NV Phthalazine derivatives as parp inhibitors
SG154432A1 (en) * 2004-06-30 2009-08-28 Janssen Pharmaceutica Nv Quinazolinedione derivatives as parp inhibitors
US20060079510A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Kristoffer Hellstrand Use of PARP-1 inhibitors for protecting tumorcidal lymphocytes from apoptosis
AU2006219022A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-08 Inotek Pharmaceuticals Corporation Isoqunoline Compounds and methods of use thereof
US7381722B2 (en) * 2005-02-25 2008-06-03 Inotek Pharmaceuticals Corporation Tetracyclic amino and carboxamido compounds and methods of use thereof
JP2008531563A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 イノテック ファーマシューティカルズ コーポレイション 四環スルホンアミド化合物およびこれらの使用法
GB0508318D0 (en) * 2005-04-25 2005-06-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0508319D0 (en) * 2005-04-25 2005-06-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0508314D0 (en) * 2005-04-25 2005-06-01 Novartis Ag Organic compounds
JP5177429B2 (ja) * 2005-07-18 2013-04-03 バイパー サイエンシズ,インコーポレイティド 癌の治療
CN101316592A (zh) * 2005-08-24 2008-12-03 伊诺泰克制药公司 茚并异喹啉酮类似物及其用法
WO2007078335A2 (en) * 2005-12-21 2007-07-12 Decode Genetics, Ehf. Biaryl nitrogen heterocycle inhibitors of lta4h for treating inflammation
EP2233472B1 (en) 2006-03-28 2014-01-15 Atir Holding S.A. Heterocyclic compounds and uses thereof in the treatment of sexual disorders
AU2007240120A1 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Prana Biotechnology Ltd Method of treatment of age-related macular degeneration (AMD)
US20100279327A1 (en) * 2006-06-12 2010-11-04 Bipar Sciences, Inc. Method of treating diseases with parp inhibitors
WO2008030891A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Bipar Sciences, Inc. Inhibition of fatty acid synthesis by parp inhibitors and methods of treatment thereof
WO2008030883A2 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Bipar Sciences, Inc. Treatment of cancer
EP1921070A1 (de) 2006-11-10 2008-05-14 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstelllung
CA2677336A1 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing these compounds, the use thereof and processes for the preparation thereof
MX2009009183A (es) * 2007-02-28 2009-09-07 Inotek Pharmaceuticals Corp Analogos de indenoisoquinolinona y metodos de utilizacion de los mismos.
ATE542799T1 (de) 2007-03-08 2012-02-15 Janssen Pharmaceutica Nv Chinolinonderivate als parp und tank-inhibitoren
EP2896624B1 (en) * 2007-03-28 2016-07-13 Atir Holding S.A. Heterotricyclic compounds as serotonergic and/or dopaminergic agents and uses thereof
ES2483898T3 (es) 2007-06-08 2014-08-08 Janssen Pharmaceutica, N.V. Derivados de piperidina/piperazina
AU2008258549B2 (en) 2007-06-08 2013-11-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Piperidine/piperazine derivatives
JO2972B1 (en) 2007-06-08 2016-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Piperidine / piperazine derivatives
PL2215075T3 (pl) * 2007-10-26 2014-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Pochodne chinolinonu jako inhibitory PARP
NZ586125A (en) * 2007-11-12 2012-12-21 Bipar Sciences Inc Treatment of breast cancer with a parp inhibitor alone or in combination with anti-tumor agents
WO2009064444A2 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Bipar Sciences, Inc. Treatment of uterine cancer and ovarian cancer with a parp inhibitor alone or in combination with anti-tumor agents
AU2008333786A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Bipar Sciences, Inc. Treatment of cancer with combinations of topoisomerase inhibitors and PARP inhibitors
EP2250282A4 (en) * 2008-02-04 2011-05-18 Bipar Sciences Inc METHOD FOR THE DIAGNOSIS AND TREATMENT OF PARP-MEDIATED DISEASES
US8497369B2 (en) 2008-02-07 2013-07-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Spirocyclic heterocycles medicaments containing said compounds, use thereof and method for their production
MX2010010406A (es) 2008-03-27 2010-10-25 Janssen Pharmaceutica Nv Tetrahidrofenantridinonas y tetrahidrociclopentaquinolinonas como inhibidores de la polimerizacion de poli(adp-ribosa)polimerasa-1 y tubulina.
ES2367760T3 (es) * 2008-03-27 2011-11-08 Janssen Pharmaceutica, N.V. Derivados de quinazolinona como inhibidores de la polimerización de la tubulina.
CA2723989C (en) 2008-05-13 2017-04-25 Astrazeneca Ab Fumarate salt of 4-(3-chloro-2-fluoroanilino)-7-methoxy-6-{[1-(n-methylcarbamoylmethyl)piperidin-4-yl]oxy}quinazoline
UY31863A (es) 2008-06-05 2010-01-05 Janssen Pharmaceutica Nv Combinaciones de drogas que comprenden un inhibidor de dgat y un agonista de ppar
WO2010015522A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclohexyloxy-substituierte heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
WO2011137331A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Kinentia Biosciences Llc 4-fluoro-4-arylpiperdin-1-yl derivatives as mu opioid function moderators
US8481459B2 (en) * 2010-06-14 2013-07-09 Academia Sinica Chemical inhibitors of ethylene biosynthesis
RU2013114710A (ru) 2010-09-03 2014-10-10 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх Замещенные конденсированные пиримидиноны и дигидропиримидиноны
EP2697206B1 (en) 2011-04-10 2019-04-03 Atir Holding S.A. Heterocyclic compounds and uses thereof in the treatment of sexual disorders
JP2014520860A (ja) * 2011-07-13 2014-08-25 ノバルティス アーゲー タンキラーゼ阻害剤として使用するための4−オキソ−3,5,7,8−テトラヒドロ−4H−ピラノ{4,3−d}ピルミニジニル化合物
KR20140036312A (ko) 2011-07-13 2014-03-25 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 Parp 저해 활성을 갖는 신규 화합물
EP2870140B8 (en) 2012-07-09 2016-09-28 Lupin Limited Tetrahydroquinazolinone derivatives as parp inhibitors
WO2017013593A1 (en) 2015-07-22 2017-01-26 Lupin Limited Isoquinolinone derivatives as parp inhibitors
KR102606799B1 (ko) 2016-12-30 2023-11-28 미토브리지, 인크. 폴리-adp 리보스 폴리머라제 (parp) 억제제
GB201704325D0 (en) 2017-03-17 2017-05-03 Argonaut Therapeutics Ltd Compounds
CN111615509A (zh) * 2017-10-31 2020-09-01 赛特思H&B有限公司 具有信号转导与转录激活因子3抑制活性的化合物及其用途
BR112020012197A2 (pt) * 2017-12-21 2020-11-24 Ribon Therapeutics Inc. quinazolinonas como inibidores de parp14
WO2020046753A1 (en) 2018-08-27 2020-03-05 Oregon Health & Science University Parp inhibitors for treating cancer and asthma
US20220110936A1 (en) * 2019-02-02 2022-04-14 Shanghai Institute Of Organic Chemistry, Chinese Academy Of Sciences Pharmaceutical composition for treatment of neurodegenerative diseases or diseases caused by abnormality of rna binding protein and applications thereof
CN109879820B (zh) * 2019-02-26 2022-07-19 扬州大学 一种喹唑啉酮杂环化合物的合成方法
CN109820855A (zh) * 2019-03-21 2019-05-31 重庆赛拜欧生物医药科技有限公司 常山酮在制备用于治疗和预防缺血性心脏病药物中的应用
CN110563681B (zh) * 2019-09-23 2021-06-04 华东理工大学 雌激素相关受体α新激动剂及其用途
CN112028878A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 江阴迈康升华医药科技有限公司 一种多氢异喹啉衍生物及其制备方法和医疗用途
MX2023003273A (es) 2020-09-21 2023-04-26 Landos Biopharma Inc Ligandos de nlrx1.
WO2022072336A1 (en) * 2020-10-01 2022-04-07 University Of Washington Drug-like molecules and methods for the therapeutic targeting of microrna-21
WO2024026424A1 (en) * 2022-07-27 2024-02-01 Black Diamond Therapeutics, Inc. Quinazolinone derivatives as and related uses

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2027645A1 (de) * 1970-06-05 1971-12-09 Byk Gulden Lomberg Chemische Fa bnk GmbH, 7750 Konstanz Piperazinylalkyl chinazolon (4) den vate, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
GB9220571D0 (en) * 1992-09-30 1992-11-11 Ici Plc Quinazoline derivatives
GB9404485D0 (en) * 1994-03-09 1994-04-20 Cancer Res Campaign Tech Benzamide analogues
GB9702701D0 (en) * 1997-02-01 1997-04-02 Univ Newcastle Ventures Ltd Quinazolinone compounds
US20020022636A1 (en) * 1997-09-03 2002-02-21 Jia-He Li Oxo-substituted compounds, process of making, and compositions and methods for inhibiting parp activity

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508030A (ja) * 2002-05-09 2006-03-09 サイトキネティクス・インコーポレーテッド ピリミジノン化合物、組成物および方法
JP2008504347A (ja) * 2004-06-30 2008-02-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としてのキナゾリノン誘導体
JP4836946B2 (ja) * 2004-06-30 2011-12-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としての置換2−アルキルキナゾリノン誘導体
JP2008535782A (ja) * 2005-02-22 2008-09-04 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト mGluR5アンタゴニストとして使用するための、ピロリジンおよびピペリジンアセチレン誘導体
WO2006137465A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Shionogi & Co., Ltd. 含窒素複素環誘導体
JP2010529089A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ピペリジン/ピペラジン誘導体
JP2014508747A (ja) * 2011-02-15 2014-04-10 カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ 3−アリールエチニル置換キナゾリノン化合物
JP2014520858A (ja) * 2011-07-13 2014-08-25 ノバルティス アーゲー タンキラーゼ阻害剤として用いるための新規な2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド化合物
JP2014522855A (ja) * 2011-07-13 2014-09-08 ノバルティス アーゲー タンキラーゼ阻害剤として使用するための4−ピペリジニル化合物
JP2015506965A (ja) * 2012-02-09 2015-03-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung Tankおよびparpのインヒビターとしてのテトラヒドロ−キナゾリノン誘導体
JP2016525556A (ja) * 2013-07-31 2016-08-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung オキソキナゾリニル−ブタンアミド誘導体
WO2019131798A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 国立研究開発法人理化学研究所 新規ジヒドロキナゾリノン系化合物又はその薬理学的に許容される塩、及び細胞増殖阻害剤
US11566017B2 (en) 2017-12-27 2023-01-31 Riken Dihydroquinazolinone compound or pharmacologically acceptable salt, and cell growth inhibitor
JP2022509434A (ja) * 2018-10-31 2022-01-20 アコンディシオナミエント タルラセンス 疼痛に対して活性があるピペラジニル及びピペリジニルキナゾリン-4(3h)-オン誘導体
JP7249428B2 (ja) 2018-10-31 2023-03-30 アコンディシオナミエント タルラセンス 疼痛に対して活性があるピペラジニル及びピペリジニルキナゾリン-4(3h)-オン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002048117A1 (en) 2002-06-20
US20040077667A1 (en) 2004-04-22
KR20030089691A (ko) 2003-11-22
CA2431406A1 (en) 2002-06-20
EP1355888A1 (en) 2003-10-29
AU2002221047A1 (en) 2002-06-24
AUPR201600A0 (en) 2001-01-11
CN1489581A (zh) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004515544A (ja) キナゾリノン誘導体
AU2011218167B2 (en) Aryl carboxamide derivatives as sodium channel inhibitors for treatment of pain
US20050080096A1 (en) Condensed heterocyclic compounds
KR102172742B1 (ko) Jak1 저해제로서의 피페리딘­4­일 아제티딘 유도체
JP5767803B2 (ja) オレキシンレセプターアンタゴニストとしての置換ジアゼパン化合物
KR101311757B1 (ko) 2-아미노-7,8-디히드로-6h-피리도[4,3-d]피리미딘-5-온
WO2021087025A1 (en) Pyridazinones as parp7 inhibitors
CA2471348A1 (en) Quinazolinone derivative
JP5814917B2 (ja) 特に睡眠障害及び薬物中毒の治療に適したスピロアミノ化合物
CA3029305C (en) 2-(piperidin-1-yl)-pyrimidin-4(3h)-ones useful as tankyrase inhibitors
WO2010022055A2 (en) Inhibitors of voltage-gated sodium channels
EP1562935A1 (de) Heteroaryloxy-substituierte phenylaminopyrimidine als rho-kinaseinhibitoren
MXPA03002491A (es) Derivados de piridina con actividad inhibidora de cinasa ikb.
WO2007106349A2 (en) Piperazinyl oxoalkyl tetrahydroisoquinolines and related analogues
AU2007264791A1 (en) Derivatives of ureas of piperidine or pyrrolidine, their preparation and their therapeutical use
EP1888530A2 (en) Quinoline derivatives as neurokinin receptor antagonists
WO2019062657A1 (zh) 氮杂环类衍生物、其制备方法及其医药用途
CN104945377A (zh) 作为smo抑制剂的喹啉衍生物
GB2355264A (en) Spirohydantoin derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists
WO2005049577A1 (en) 1-amino-isoquinoline derivatives for the treatment of diseases associated with inappropriate alk5

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224