JP2004513539A - 基地局と複数の移動局との間で情報を送信する方法及び装置 - Google Patents

基地局と複数の移動局との間で情報を送信する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513539A
JP2004513539A JP2002527065A JP2002527065A JP2004513539A JP 2004513539 A JP2004513539 A JP 2004513539A JP 2002527065 A JP2002527065 A JP 2002527065A JP 2002527065 A JP2002527065 A JP 2002527065A JP 2004513539 A JP2004513539 A JP 2004513539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
communication
base station
communication channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002527065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4851053B2 (ja
Inventor
ビスワナス プラモッド
ラロイア ラジブ
ツェ デイビッド エヌ. シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Flarion Technologies Inc
Original Assignee
Flarion Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flarion Technologies Inc filed Critical Flarion Technologies Inc
Publication of JP2004513539A publication Critical patent/JP2004513539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4851053B2 publication Critical patent/JP4851053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0682Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using phase diversity (e.g. phase sweeping)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/267TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the information rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ダウンリンク・チャネル状態情報の関数として、基地局(BS)から移動局(MS)へデータをダウンロードし且つ/又はMSへのダウンロードの速度を制御するようにMSをスケジュールするための方法及び装置が記載されている。BSでの2つ又はそれ以上の送信アンテナの使用を通して、スケジューリングの目的のためにMSで測定されることのできる人工的チャネル変動とBSへのフィードバックとが導入される。該アンテナの各々は、例えば変調されたデータなどの同じ情報内容を有する同じ周波数の信号を送信する。しかし、該信号は、その位相及び/又は振幅に関して時間と共に異ならしめられる。同じ送信周波数及び情報内容を有する複数の信号が、受信するMSによって単一の複合信号として受信されて解釈される。同じ情報内容を有する信号の組み合わせを送信するために使用される電力の総量が時間に関して一定にとどまるときにも、受信される信号と該信号に導入される意図的変動との相互作用の結果としてMSは時間の経過につれて異なる信号振幅及び/又は位相を検出する。或る実施態様ではデータ伝送速度がチャネル状態の関数として制御され、例えばチャネル状態が良好であるほど、より速いデータ伝送速度が使用される。データ速度をチャネル状態の関数として変動させ、且つ良好なチャネル状態を有するMSを悪いチャネル状態を有するそれより優先させることによって、BSは既知のシステムと比べてダウンリンクに関して改善された総スループットを達成することができる。

Description

【0001】
(関連出願)
本出願は、2000年9月15日に出願された米国仮特許出願S.N.60/232,928の利益を主張する。
【0002】
(技術分野)
本発明は、通信システムに関し、特に基地局と移動局との間で通信を行うための方法及び装置に関する。
【0003】
(背景技術)
無線データ及び/又は音声サービスを提供するため種々な技術が競い合っている。競い合っている技術は、符号分割多重接続(CDMA)を使用する第3世代(3G)無線規格と;クォルコムによるハイデータレート(HDR)と;本出願の譲受人フラリオン・テクノロジーズによるフラッシュ−OFDMとを含む。そのようなサービスは、個々の基地局(BS)と、それぞれのBSによりサービスされる移動局(MS)との間での通信資源の効率的割り当てに関する同様の問題に直面する。無線通信システムのダウンリンクを考察する。ここで1つのBSがMSの集合、例えば複数のMS、と通信する。ユーザーに伝送される情報には一定の遅延及び速度要件が伴う。例えば、音声には一定ではあるがかなり小さな速度要件とかなり厳しい遅延要件とがある。一方、例えばインターネット・ダウンロード、ストリーミング・ビデオ、ファイル転送などのデータ・トラフィックは、トラフィックの類型から逸脱する要件を有し、音声トラフィックと比べて本来非常にバースト的であり得る。従って、一定速度のチャネルを一人のユーザーに永久的に割り当てるのは普通は資源に関して不経済である。上の議論に鑑み、複数のユーザーに帯域幅を割り当てるための改良された方法及び装置が必要である。
【0004】
(発明の開示)
本発明は、例えばいろいろな局に対応するユーザーへの伝送時間のスケジューリングにおいて多少の融通がきくような、例えば移動体通信システムなどの通信システムにおいて全体としてのスループットを増大させるための方法及び装置に向けられている。データがユーザーに何時到来するかスケジュールすると、生の音声会話が支援されているセルラー電話で一般に行われているように彼等に一定量の資源を一定に割り当てるよりは、例えば電力及び帯域幅などのシステム資源がより柔軟に使用されるという結果がもたらされる。
【0005】
本出願では、本発明が移動体通信システムに関連して記述されるので、システム・ユーザーにより使用される通信局はここでは移動局(MS)と称される。しかし、本発明の技術はチャネル状態が変動することのあるところで適用できることが理解されなければならない。従って、本発明の技術は、移動通信局及び静止通信局の両方に適用することができる。
【0006】
本発明の1実施態様によれば、基地局(BS)はデータを種々のMSに送る。BSは、与えられた任意の時にどのMSに送るかを決定する。例えばデータなどの情報を多数のMSに送る必要があるとすると、該MSのニーズを調停(アービトレイト)して何時、そしてどれほどの長さのデータを各MSに送るべきか決定するのはBSの責任である。このプロセスは、データが種々のMSに送られるべくスケジュールされるので、時にはスケジューリングと呼ばれる。スケジューリング・プロセスの一部として、基地局は、例えば使用されるべき周波数の範囲などの帯域幅と、送信目的に使用されるべき電力量とを割り当てることができる。
【0007】
本発明のMSはチャネル状態に関するフィードバックをBSに提供する。本発明の1つの特徴に従って、MSに送られるべきデータは、MSにより得られたチャネル状態フィードバック情報に基づいてスケジュールされる。チャネル状態が良好であるときには、チャネル状態が悪いときよりは高い速度、例えばビット、でデータが転送されることができ、そして転送される。チャネル状態情報を分解することにより、MSが例えば比較的に少数のエラーを、従って高い伝送速度を許す状態など良好なチャネル状態にあるときに送信が行われるように、MSへのデータ送信がスケジュールされる。本発明によれば、ラウンド・ロビンでの送信のスケジューリング即ちMSチャネル状態とは無関係のランダムな順序での送信のスケジューリングなどよりは大きな総合BSスループットを達成するために、各移動局(MS)がどの程度に良好なチャネルを有するかに基づくスケジューリングが使用される。
【0008】
各々のユーザーが長期にわたって悪いチャネル状態を経験しているときでも或る程度のデータを確実に受け取れるようにするために、本発明の種々の実施態様に従ってMSへのデータ送信のスケジューリングは単にチャネル状態だけではなくて他の要素も考慮に入れることができる。例えば、ユーザーが、そのサービスのためにより多くを支払ったから高い優先順位を有するとき、且つ/又は例えばストリーミング・ビデオの場合などのようにユーザーのアプリケーションが厳しい遅延要件を有するならば、基地局(BS)は、ユーザーのチャネルが望ましい程度の良好さではなかったり或いは他のユーザーのチャネルより悪いときでも、ユーザーをスケジュールすることができる。総合BSスループットは、そのような状況下では、単にまたは主としてチャネル状態に基づいて送信時をスケジュールする実施態様と比べて適合することができる。良好なチャネルを持たない静止しているユーザーがいる場合には、特にそうである。
【0009】
動かないMSや固定位置ユーザー局の場合には、実際の物理的チャネル状態は時間が経過しても割合に一定のままで差し支えない。
【0010】
本発明の1つの特徴によれば、各BSは、例えば、物理的に離れている複数の異なる送信装置を使って同じ情報を送信することによって人工的なチャネル変動を生じさせる。2つの送信装置、例えばアンテナ、が使用されるとすると、第1の送信装置は第1の情報、例えばデータ内容、を伴う第1信号を放送し、第2の送信装置は同じ情報内容であるが位相及び/又は振幅が異なる第2の信号を送信する。この第1及び第2の信号の差異、例えば位相及び/又は振幅、は時間の経過につれて変動する。受信装置において、該第1及び第2の信号は互いに影響を及ぼしあって単一の受信された信号として解釈される。その受信された信号の振幅が測定されて、該BSとMSとの間に存在するチャネル状態の指標として該BSにフィードバックされる。
【0011】
このようにしてBSは、チャネル状態情報を含むフィードバック情報の関数としてMSをスケジュールすることができる。上で述べたように、ユーザーのMSに関連するチャネルが充分に良好になったとき、該ユーザーをスケジュールする一般的方策の一部として該フィードバック情報が使用される。この方策は、ダウンリンクのスループットを改善するために使用することができ、かつ動かないMSがあってそのチャネルが自然には変化しにくいときでも、効果的である。
【0012】
移動体通信システムの一実施態様に関連して使用する本発明の方策は次の通りである:BSにn個のアンテナを持ち、MSに送られる信号(これはベースバンド表示では1つの複素数である)に例えば換算係数などの複素数a,...,aをかけて、それを該n個のアンテナを介して放送して送る。これらの複素数は、データが送信される各々の時間区分においてランダムに選択されることができ、そして少なくとも1つの実施態様では実際にそうされる。これらの複素換算係数a,...,aのいくつかの望ましい、しかし必須ではない、特性は次の通りである:
1. 例えばシンボル周期或いは複数の搬送波信号周期などの1期間にわたる
の2乗された大きさの合計は定数に等しい。
2. 時間区分から時間区分へと、該複素換算係数は連続的に変化する。この
ことは、受信装置がチャネル変動を追跡してチャネル強度の信頼できる
評価をフィードバックするのを容易にする。
【0013】
複数の送信装置から同じ情報信号を送信するBSを通して導入される人工的信号変動は、BSがMSから得られるチャネル状態フィードバック情報を用いて追跡できるものである。従って、そのチャネルが良好であると表示されているときに、MSをスケジュールするために、BSは実際のチャネル変動に加えてこの変動を用いることができる。スケジューリング・プロセスの一部として、或る実施態様では、MSのチャネル状態が良好であるときには悪いときよりも大きな帯域幅が該MSに割り当てられる。更に、スケジューリング・プロセスの一部として、或る実施態様では、MSのチャネル状態が悪いときとは反対の良好であるときには、より多くの電力が該MSへの送信のために割り当てられる。
【0014】
実際、以下で更に述べる方策により、BSが本発明に従ってMSをスケジュールするときには、MSのチャネルは、信号対混信比の点で元のチャネルと比べて2倍良好であり得る。
【0015】
第1BSからそのMSへのデータ送信のスケジューリングを容易にするのに加えて、本発明の人工的信号変動は、例えば通信領域が重なり合っている場合など、複数のBSからの通信が重なり合う場合に有益である。そのような場合には、1つのBSからの信号は他のBSにはチャネル・ノイズとして見える。本発明は第1BSとMSとの間の信号伝送に変動を導入するので、第2の、例えば近隣の、BSはその変動をチャネル・ノイズにおける変動として見る。従って、近隣のBSは、自分自身のMSへ送信をするために、第1BSからの“ノイズ”が極小となる時点を利用することができる。
【0016】
BSからMSへのデータの送信をスケジュールするためにチャネル状態情報を使用するのに加えて、チャネル状態情報は本発明によればMSからBSへのデータの送信をスケジュールするためにも使用することができる。そのような1つの実施態様では、各MSは、アップロードするデータを有するときにBSに信号する。BSは、データをアップロードしようとしている種々のMS間の調停を行い、種々のMSとBSとの間に存在するチャネル状態の関数として該アップロードをスケジュールする。このようにして、効率良く行われるように種々のMS間でアップロードをスケジュールすることができる。
【0017】
以下の詳細な説明において本発明の多数のさらなる特徴、実施態様、及び利点を述べる。
【0018】
(発明を実施するための最良の形態)
初めに、非常に具体的な例を記述し、もって狭帯域周波数範囲とBSに存する2つのアンテナとを使用するダウンリンク送信に関して本発明を説明する。この特定例の次に本発明のより一般的な説明をする。
【0019】
図1Aは、無線通信システム100におけるダウンリンク例(矢印110、112により表される)を示す。例示したように、通信システム100は基地局102と第1及び第2の移動局104、106とを含む。基地局(BS)102は、固定された場所を有し、周囲の地域120に存する第1の移動局MS1・104及び第2の移動局MS2・106と通信をする。ここで地域120は“セル”と呼ばれ、BS102がセル内に放送する。図1は、BSからMSへの送信110、112を意味するダウンリンクだけを示している。図1Aの例では、2つのMS104、106だけに言及している。しかし、本発明は、BS102が通信する任意の数NのMSにも適用可能である。
【0020】
矢印110、112は、BSからMS104、106への個々の通信リンク110、112をそれぞれ表している。これらのリンクは、各MS104、106へ情報をダウンロードすることのできる通信経路すなわちチャネルを表すので、今後はチャネルとも呼ばれる。これらのチャネルは、MSの移動とMSの周囲の散乱環境とに起因して時間と共に変動することがあり、また、例えば、BS102が該チャネルに関連するMS104、106と通信をする周波数に依存する傾向がある。チャネル状態情報は、MS1・104及びMS2・106からBS1へ送信されて、本発明に従って、BS1・102からMS1・104及びMS2・106への情報の送信をスケジュールするために使われる。
【0021】
図1に図解したタイプの通信システムは、図1Bのように複数のセル120、162、164を構成するより大きな通信システム150を形成するように集団にまとめることができる。システム150では、各セルは1つのBS102、172、174と複数のMS(図示しない)とを包含する。1つのBS102、172、172からの通信は他のセルの放送領域内に届いて信号混信を引き起こすことがある。そのような干渉が発生する可能性のある領域は、セル120、162及び164が部分的に重なり合う場所に対応する。以下で述べるように、この干渉は、セルが部分的に重なり合う領域に存するMSについてのチャネル状態に否定的影響を及ぼす可能性がある。
【0022】
図1Aの例をもう一度参照すると、簡単のために、BS102は1つの周波数、例えばfで、またはfを中心とする割合に狭い(殆どの状況では1MHzは比較的充分に狭い)帯域で各MS104、106へ通信するということを仮定する。このことは、チャネルは、時間の経過につれて変動する可能性があるが、BS102がMS104または106への送信に使用する周波数範囲にわたって普通は一定であるということを意味する。図1AにおいてMS1へのチャネルはh(t)で、MS2へのチャネルはh(t)で表されている。h(t)及びh(t)の振幅は時間と共に変動する。代表的信号、MS1・104に関連するh(t)とMS2に関連するh(t)とが図2及び図3に示されている。ここで時間tは“スロット化される”、即ち送信されるシンボルの数で時間を測り、従って時間は正の整数値を用いて表示される。チャネル表示は複素数(実数部及び虚数部を有する)により、いわゆる“ベースバンド表示”である。該実数部はBS102が固定周波数fで純粋な余弦波形を送信するときのチャネル利得を表し、該虚数部はBS102が固定周波数fで純粋な正弦波形を送信するときのチャネル利得である。1例として、BS102は送信するデータ(ビット1及び0の列、m(t)により表示される)を選ぶことができる。k=0であるとすると、BS102はこれを搬送波、即ち周波数fでの複合音、に変調する。そのような場合、送信される信号は
Figure 2004513539
であり、MS1・104が受け取る信号は
s(t)h(t)+熱雑音+他のBSからの干渉があれば、その干渉
である。
【0023】
図4は、通信システム100をより詳細に示したもので、フィードバック信号が図解されている。特に、図4は、MS104または106における“コヒーレント受信”の体制を検討するのに用いられる。コヒーレント受信は、MS1・104及びMS2・106がそのチャネルh(t)及びh(t)(バックグラウンド・ノイズ・レベルに関して)が変動するときに該チャネルをそれぞれ追跡するということを説明するために用いられる。このことは、一般には、MS104、106に既知のいわゆる“パイロット”と呼ばれる一定のシンボルを既知の時にBS102が送信することにより達成される。MS104、106は、これらパイロットの例えば振幅及び/又は位相から自分たちのチャネルの品質を評価することができる。MS104、106は、受信された信号振幅の形のチャネル状態情報をBS102にフィードバックすることができる。このような振幅フィードバック情報は時にはチャネル“振幅”と称される。該チャネル状態情報は、時にはアップリンクと称されるリンクを介してBS102へ送られる。
【0024】
MS104、106は自分たちが情報をダウンロードしているチャネルの振幅及び位相の両方をフィードバックし、従って複素チャネル値全体をフィードバックすることができる。本発明は、そのような詳細なチャネル状態情報をフィードバックとして提供する実施態様で使用されることができる。
【0025】
しかし、それは扱いにくく、さらにMS104あるいは106により使用されるアップリンクに重荷となることがある。また、チャネル評価をMS104、106からBS102へフィードバックするプロセスには普通は遅延がある。従ってBS102が受け取るチャネル評価に関して信頼性の問題がある。チャネル振幅は普通はチャネル位相情報より強い。上で述べた理由により、以下で説明する実施態様においては位相情報無しのチャネル振幅情報の送信が用いられる。
【0026】
今後は、チャネル振幅の変動のタイムスケールはチャネルが変動するタイムスケールより遅いと仮定する。これは、現存する無線通信システムの殆どのケースである。BS102はMS104、106の両方に送るのに充分なデータを持つと仮定する。このときBS102のジョブは、どちらのMS104または106に送信するか、或いは両方のMS104及び106に同時に送信するのかを決定することである。以下に、本発明に従って実施することのできる2つの代表的方策がある。
1. BSは、ラウンドロビン的に単に各MS104、106に、一度に一回
送信する。BS102がMS104または106に送信する速度は、B
Sにより、チャネル振幅強度の関数として決定される。一般に、より大
きなチャネル強度、即ち、より少ない信号ロスを有するチャネルは、よ
り大きな信号ロスを示すより小さなチャネル振幅強度を有するチャネル
よりは大きなデータ伝送速度を許容する。従って、MSへのデータの伝
送速度は、MSとBSとの間に存在するチャネルの品質の関数として変
動する。
2. より良い方策は、一度に一方のMS104、106に送信するが、各M
S104、106に関連するチャネル振幅に基づいて最初にどちらかの
MSに送信するかを選択することである。本発明によれば、低い信号ロ
スを示すより大きなチャネル振幅を有するMS104または106が最
初に送信されるべく選択される。更に、BS102が送信する速度は該
BSによりチャネル振幅の関数として決定される。
【0027】
方策2は、方策1より多いダウンリンク・スループットを提供しそうである。方策2を用いることによる余分の利得は、定量化可能であって、非常に大きくなる可能性がある。しかし、上で述べたように、公平上の理由から、BS102は、それがたとえ最大のチャネル振幅を持っていなくてもMS104または106を選ぶように要求されるかも知れない。例えば、図2では、2つのチャネルの振幅は大体対称的に変化するが、図3ではh(t)の振幅は常にh(t)の振幅より下である。1つの極端な場合には1つのMS104または106は動かないことがあり、従ってそのチャネル振幅は時間がたっても余り変化しないことがある。更に、動かないMSのチャネル振幅が他方のMSのチャネル振幅より低いと想定しよう。方策2では、動かないMS、例えばMS106、に対しては送信は決して行われない。従って、公平上の理由から、例えば与えられた一定の時間にわたって送信が行われなかったMSに対して、たとえそのMSが最大のチャネル振幅を持っていなくても、送信を行うことを可能にするように方策2を修正するべきである。方策2に対する修正を行うと、チャネル振幅が送信を受けるMS104、106を選択する際の唯一の決定要因であるときよりも、方策1に対するスループットのゲインをより小さくできる。
【0028】
以下で述べる本発明の1つの特徴に従って、MSのチャネル振幅に人工的に変動を生じさせるためにBS102が使用することのできる方策を提案する。これはフィードバック・チャネル振幅の変動を保証し、これを用いて送信スケジューリングを制御することにより、純粋なラウンド・ロビン割り当て方式よりも大きなダウンリンク・スループットを考慮に入れることができる。
【0029】
図5は、BS502と2つのMS504、506とを含むシステム500を示している。図6は、代表的基地局502を詳しく例示している。
【0030】
図6に図解したように、基地局502は、メモリー602と、プロセッサ614と、キーボード及び表示装置等のI/O装置616と、ネットワーク・インターフェース・カード(NIC)618と、インターネット・インターフェース620と、受信回路622と送信回路624より構成される。これらはバス623を介して互いに結合されている。更に、基地局502は、受信回路622に結合されている受信アンテナ630を含む。基地局502は、互いに物理的に離されている複数の送信アンテナ632、634も含む。送信アンテナ632、634は基地局へ情報を送るために使われ、受信アンテナ630は、MSから、データばかりではなく例えばチャネル状態フィードバック情報などの情報も受け取るために使われる。
【0031】
プロセッサ614は、メモリー602に蓄積されているルーチンの制御下で基地局502の動作全般を制御する責任を負っている。I/O装置616は、システム情報を基地局管理者に表示し、該管理者から制御及び/又は管理入力を受け取るために使われる。NIC618は、基地局502をコンピュータ・ネットワークに、且つ任意に他の基地局502に結合させるために使われる。従って、NIC618を介して基地局は、希望に応じて移動局への信号の送信を同期化するだけではなく顧客情報及び他のデータを交換することができる。インターネット・インターフェース620は、インターネットへの高速接続を提供し、MSユーザーが基地局502を介してインターネット上で情報を受け取り且つ/又は送ることを可能にする。受信回路622は、受信アンテナ630を介して受信された信号を処理し、受信された信号からそれに含まれている情報内容を引き出す責任を負っている。例えばデータ及びチャネル状態フィードバック情報などの引き出された情報は、バス623を介してプロセッサ614に伝えられ且つメモリー602に蓄積される。送信回路624は、例えばアンテナ632、634などの複数のアンテナを介して例えばデータやパイロット信号などの情報をMSへ送信するために使われる。送信アンテナ632、634の各々に別々の位相/振幅制御回路626、628が関連している。BS502のアンテナ632、634は、該アンテナからの信号が統計的に独立している経路を通り、従って該信号が通るチャネルが互いに独立しているように、充分に遠く離れている。アンテナ502、504の間の距離は、複数のMSの角度広がりと、送信の周波数と、散乱環境などの関数である。一般に、送信周波数に基づいて半波長間隔で普通は充分である。従って、種々の実施態様において、アンテナ502、504は波長の二分の一以上離され、ここで波長は送信される信号の搬送波周波数fにより決定される。
【0032】
位相及び振幅制御回路626、628は、プロセッサ614の制御下で信号変調を実行すると共に送信されるべき信号の位相及び/又は振幅を制御する責任を負っている。位相/振幅制御回路626、628は、MSへ送信される複数例えば2つの信号のうちの少なくとも一方に振幅及び/又は位相変動を導入し、それにより複合信号に時間の経過に伴う変動、例えば振幅変動、を生じさせる。なお、複合信号はMSによって受信され、複数のアンテナから情報がMSに送られる。制御回路626、628は、本発明に従ってチャネル状態の関数として、プロセッサ614の制御下で、データ伝送速度を変動させることもできる。
【0033】
上で述べたように、プロセッサ614は、メモリー602に蓄積されているルーチンの指揮下で基地局502の動作を制御する。メモリー602は、送信スケジューラ/アービトレーション・ルーチン604と、受信スケジューラ/アービトレーション・ルーチン606と、通信ルーチン612と、顧客/移動局データ608と送信データ607とを包含する。
【0034】
送信スケジューラ/アービトレーション・ルーチン604は、データがMSへ送信、例えばダウンロード、される時をスケジュールする責任を負う。スケジューリング・プロセスの一部としてルーチン604は、種々のMSの、データを受け取る必要の調停(アービトレーション)を行う。メモリー606は受信スケジューラ/アービトレーション・ルーチン606も包含する。ルーチン606はMSがデータをBSへアップロードすることを許される時をスケジュールするために使われる。送信スケジューラ604の場合と同じく、受信スケジューラ606は同時にデータをアップロードしようとしている数個のMS間の調停を行うことができる。本発明に従って、ルーチン604、606は、受信されたチャネル状態フィードバック情報の関数としてスケジューリング動作を実行する。通信ルーチン612は、各MSとの通信に使われる適当な符号化または変調方法だけではなく周波数及びデータ転送速度も決定するために使われる。通信ルーチン612は、ルーチン612により使用される関連情報を得るため、顧客/移動局データ608にアクセスすることができる。例えば、通信ルーチンはMSへの通信に使用されるべき適当なデータ転送速度を決定するため、フィードバックから得られたチャネル状態情報610にアクセスすることができる。更に、情報を受け取るようにスケジュールされている特定のMSと通信する場合、使用されるべき適当な変調方式、送信アンテナの数、及び送信周波数を決定するため、他の蓄積されている顧客情報608を引き出して使用することができる。
【0035】
或る実施態様では情報をMSへ送信するために単一のアンテナが使用されるが、複数の物理的に離れているアンテナ632、633を用いれば、同じ情報を異なる複数の場所から送信し、送信される信号のうちの少なくとも1つに制御された位相及び/又は振幅差を導入して、受信しているMSのところに人工的信号変動を生じさせることが可能となる。
【0036】
図7は、MS104、106のうちのいずれか1つとして使用され得る代表的移動局700を例示している。移動局700は、バス721により互いに結合されている、メモリー702と、プロセッサ714と、例えばディスプレイ、スピーカー及びキーパッドなどのI/O装置716と、受信回路722と、送信回路724とを包含する。単一のアンテナ730が受信回路722と送信回路724との両方に結合されている。しかし、必要ならば、別々の受信アンテナと送信アンテナとを使用することができる。メモリー702は、MS700を制御するためにプロセッサ714により使用されるデータだけでなくて種々のルーチンも包含する。
【0037】
メモリー702は、顧客/移動局データ708と、チャネル状態測定ルーチン710と、通信ルーチン712と、例えば送信データ707などの送信されるべきデータとを包含する。通信ルーチン712は、回路722、724によるデータの送信及び受信を制御する責任を負う。通信ルーチン712は、チャネル状態に基づいて本発明によりデータ伝送速度を変動することができる。更に、BSにより認可された時にデータがMSによって送信されることを保証するためにBSから受信された情報をスケジュールする責任も負う。チャネル測定ルーチン710は、チャネル状態を測定して振幅及び/又は位相フィードバック情報を通信ルーチン712に供給する責任を負っており、これは次に送信回路724を介してそれをBSへ送る。通信ルーチン712は、I/O装置716を介するMSユーザーへの、受信された情報のディスプレイ及び/又はオーディオ表現を制御する責任も負っている。
【0038】
もう一度図5を参照すると、単一の受信アンテナを各々有するMS504、506が、基地局502に含まれる2つの基地局アンテナ632、634から放送された信号の複合物を受信することが分かる。図5は、BS502に存するアンテナ対からMS1・504への2つのチャネルをh11(t)及びh12(t)として示している。しかし、MS504、506は、単一のアンテナ730を各々有し、従ってMS504、506は該複合信号を受信する。BS502が2つのアンテナ632,634からs(t)及びs(t)を送信すると、MS1・504は
11(t)s(t)+h12(t)s(t)+熱雑音+他のBSからの干渉(もしあれば)
を受信する。
【0039】
BS502がMS1・504へ送信されるべきデータを選択したと仮定して、s(t)及びs(t)の次の選択を考察する。
Figure 2004513539
ここで
1. δは、各々の時tについて均一に0と1との間でランダムに選択され
る0と1との間の数である。
2. αは、各々の時tについて均一に0と1との間でランダムに選択され
る0と1との間の数である。
【0040】
(t)及びs(t)の総エネルギーは単一のアンテナを使用する前の場合と同じであるm(t)のエネルギーに等しい。ここで、我々が関心を持っている通信における時間tに関してh11(t)及びh12(t)が一定である場合を考察する。そのときMS1・504において受信される信号は
Figure 2004513539
である。
【0041】
複素乱数の振幅の2乗(αがランダムなのでランダムである)
Figure 2004513539
はゼロから|h11+|h12まで変動する。
1. α =|h12/(|h11+|h12)であって且つδ =−位相(h11)−位相(h12)であるときにはゼロを得る。
2. α =|h11/(|h11+|h12)であって且つδ =位相(h11)−位相(h12)であるときには最大値|h11+|h12を得る。
【0042】
このように、MS504で受信される複合チャネルの人工的変動を作り出しており、このチャネルは振幅の2乗が時間に関してランダムに0から|h11+|h12まで変動する。MS1へ送信するのに使われるタイムスケールが充分に長ければ、MS1・504への送信を、MS1の振幅の2乗がチャネル状態フィードバック情報により示される可能性のある最大値即ち|h11+|h12であるかまたはそれに近い時に限定することができる。
【0043】
実際には、2つのアンテナにおいて電力をランダムに変動させるのは良くない可能性がある(該アンテナの前の増幅器に供給される信号は普通は連続的であるべきである)。さて、本発明に従って人工的チャネル変動の効果を連続的に達成するいくつかの方法を以下で述べる。
1.α=αt modulo 1とδ=δt modulo 1とを選択する。信号電力及び位相
が変動する速度α及びδは適宜選択されて良い。これら2つの速度につ
いての設計基準は次の通りである:速度α及びδは、MS504または
506が見る複合チャネルが過度に速く変化せず、従ってMS504、
506によるBS502へのアップリンクでのチャネル振幅(干渉レベ
ルに関する)のフィードバックが信頼できるように、充分に小さく選択
されるべきである。また、MS504、506がそのチャネル変動の最
大点に達するまでにあまり長く待たなくても良いように該速度が充分に
大きいことが望まれる。不変動チャネルの場合と比べて、MS504、
506がスケジュールされるときには必ず、該チャネルは振幅の2乗に
関して平均で少なくとも2倍良好であるべきである。
2. 時間に関してα=0.5を不変に保つことができる。この場合には位相だ
けが変化し、MS504または506における複合チャネルの振幅が今
や|||h11|−|h12||から|h11|+|h12|まで変動することが分かる。
3. 位相回転自体(δにより表される)は下記の手法のうちの1つを用いる
ことにより導入することができ、そして種々の実施態様において実際に
導入する:
(a) 既知の量δ  modulo 2πによりメッセージ・シンボルm(t)自体を回
転させる。
(b) 搬送波周波数f自体にδに等しいオフセットを与える。
【0044】
BS502が通信している多くのMS504、506に関して、任意の時点において、当該MSについてα及びδの現在の選択がそのチャネルの振幅の2乗の最大値を与えるようなMS504または506が少なくとも1つある蓋然性は非常に高いであろう。そのときにはBS502は単にそのMS504または506だけに送信することを決定することができる。各MS502、504からの、BS502で必要とされるフィードバックは、MS504、506により検出された複合チャネル振幅である。従って、ここに記載されている方策は、MSが2つ以上ある場合にも同じく良く適用される。実際、MSが多いほど、BS502でのスケジュールが柔軟であり、従ってこの方策を用いることによりスループットが増える傾向がある。従って、本発明の方法はN個のMSを含むシステムに適用することができ、このNは2に等しいかまたは2より大きな正の整数である。
【0045】
単一の基地局に結合された2つのアンテナを用いる放送に関して本発明を述べたが、放送は、実際には、図8に図解されているように同じ地域712に放送する2つの結合された基地局704、706によって実行することができる。図8の実施態様では、BS1・704は、チャネル・フィードバック情報を受け取って、MS708、710への送信をスケジュールする。しかし、BS1・704で2つのアンテナを使うのではなくて、第1の信号はBS1から送信され、情報内容は同じであるが位相及び/又は振幅が異なる第2の信号がBS2・706から送信される。2つの基地局704、706間で送信及び制御機能を調整し得るように、各BS704、706に含まれているNIC618を使ってネットワーク接続を介して基地局704、706を互いに結合させることができる。
【0046】
図9は、N個の基地局902、916を伴う地域901におけるBS902と多数のMS904、906、908、910との間の送信を示している。システム900では、同じ放送領域内に複数の基地局があるとすれば、隣り合う基地局からの信号干渉が存在するであろう。ここで、BS102からMSへのリンクをh,..., h、MSからBS902へのフィードバックをg,..., gによりシンボル的に表している。各リンクh,..., hは、単一の複合信号と解釈される信号を各MSに提供する別々のアンテナからの複数の独立した信号経路に対応することができる。前の特定例では、例えばチャネル振幅及び/又は位相情報などの、フィードバック信号であり得るものの例が与えられた。しかし、フィードバック信号は、これらの特定の代表的な量だけに限定されなくても良い。フィードバック量g,.., gは、例えばMS904、906、908、910がBS902からの送信を確実に受信できる速度及び電力の評価などの、チャネルの品質に関する情報をBS902に与える。
【0047】
MSユーザーへの送信を順序づける目的のために品質に基づいてチャネル変動を変化させ、その結果としての送信チャネルの順序づけを使用する1つの方式は次の通りである:
1.送信されるべき信号(ベースバンドの)をとり、それに複素数a,...., a
を掛ける。これらの複素数は、その都度ランダムに作られるかまたは前
述のように時間の経過につれてゆっくりと変動させられる。換算係数の
ために望ましい2つの特性は:
(a) BS902における同じ総送信電力を維持するために換算係数の
大きさの2乗の合計が一定であること;及び
(b) 換算係数が可能な範囲全体にわたって連続的に変動すること、で
ある。
2.送信信号をどの順序でMSに、従って該MSのユーザーに、送信するのか
を決定するためにMS904、906、908、910からのフィード
バックg,..., gを使用する。ここでいくつかのスケジューリング方針
が使用され得るが、良好なチャネル状態を有するMSは普通はチャネル
状態の悪いのよりも有利に扱われる。全体としてのスケジューリング方
針は、ユーザーの優先順位、ユーザーに対する公平さ、及び他のその様
な条件を含むことができる。更に、MSへの送信速度はフィードバック
情報に基づいて決定することができる。
【0048】
要点は次の通りである:即ち、チャネル状態に物理的な変動がない場合にも上記のアンテナ方式によってチャネル変動を生じさせることにより、この方式は、ユーザーへの送信をそれらからのフィードバックに基づいて順序づけることに結びつけて、隣り合うBSからの干渉が減少するので無線通信システムのスループットのゲインを可能にする。
【0049】
例えば図9の場合のように範囲が重なっているためにMSが潜在的に複数のBSと通信できる場合には、上記の方式はアップリンクにも適用されることができ、そしていくつかの実施態様では実際に適用されるが、ここでアップリンクはMSからBSへの通信である。1つのそのような場合には、MS904、906、908、910はチャネル状態情報に基づいて複数の可能なBSの中から送信する相手のBS902または916を選択するが、状態が悪いかまたは比較的に悪いチャネルよりも状態が良好なチャネルの方が好まれる。
【0050】
本発明の方法及び装置は、以下で述べるものを含む他のシナリオにも適用可能である。
【0051】
本発明のスケジューリング及び速度制御技術は、BSへのアップリンク送信をスケジュールし制御するために使用可能である。そのような場合、各々のMSで複数のアンテナが使用されることになろう。図10は、前記のMS700と類似するが本発明に従って複数の送信回路1024、1026及び送信アンテナ1030、1032を包含するMS1000を図解している。本発明に従って実現されるBSの場合と同じく、送信アンテナ1030、1032は距離を置いており、それらの信号は異なる経路でBSへ進み、該送信回路は2つのアンテナ1030、1032により送信される信号に位相及び/又は振幅変動を導入するために使用される。このような実施態様ではBSは、例えば各MSから送信されるパイロットからチャネル状態を測定し、この情報に基づいてどのMSをスケジュールするか決定する。上記のダウンリンク方式との差異は、チャネル状態情報のフィードバックが不要だということである。その理由は、BS自体が、アップリンクチャネル状態を評価し、チャネル状態の良好なMSをチャネル統計の悪いのよりも有利に扱うスケジューリング・アルゴリズムを用いてMSをスケジュールすることにある。MSが何時、どんな速度で情報をBSへ送信すべきかMSが分かるようにアップリンク送信スケジュール情報はBSからMSへ送られる。
【0052】
ダウンリンク及びアップリンクに用いられる上記のスケジューリング及びデータ速度制御技術は複数の潜在的に重なっているセルが存在するセルラー環境において適用可能であることに留意すべきである。セル間で帯域幅が再使用されるとすると、BSからMSへのリンクはセルラー環境では2つの量により特徴づけることができる:即ち、BSからMSへのチャネルの品質と他のセルでの送信により引き起こされる干渉である。これらの量は両方とも上記方式のもとでは同じタイプの揺らぎを経験し、そしてBSは、アップリンク及び/又はダウンリンク送信の速度を制御することができるだけではなく、チャネル状態が良好であり且つ他のセルからの干渉が限定されている、MSへの送信及び該MSからの送信をスケジュールすることができる。
【0053】
本発明の方法及び装置は広範な多重接続技術に適用可能である。上の記述によると、いかにして資源、特に帯域幅及び時間、が複数のMSに、つまりいろいろなユーザーに分配されるかという点で大幅なフレキシビリティが存在することがわかる。
【0054】
ここで種々の場合に適用し得る資源のいろいろな代表的分割方法を述べる。多数の付加的な可能性が存在する。簡潔を目的として、同じ或いは類似の資源割り当て技術をアップリンクにも適用することができるということを理解して、以下の議論をダウンリンクに適用される例に限定する。
(a)TDMA:この場合、時間はスロット化され、唯一のMSがBSから送
信を受ける。この場合、BSにより使用されるスケジュール方針は時間
の任意のスロットにおいてどのMSが送信を受けるべきかをただ単に決
定することであって良い。
(b)FDMA:この方式の適用はこの場合にはもう少し複雑である。各々の
周波数スロットにおけるチャネルの品質に関してMSからのフィードバ
ックが使用される。このときBSはMSが最良のチャネル状態を有する
周波数スロットにMSをスケジュールすることができる。
(c)CDMA:直交する或いは殆ど直交する符号を有するユーザーだけが送
信を受けるという制限のもとで、上記の方式は直接適用される。特に、
1つのMSが送信を受けるのならば、適用可能性は直接的である。
(d)OFDM:このシナリオはFDMAに非常に良く似ている。ここでは各
スロットが実際には特定のホッピング・シーケンスであるという意味に
おいて周波数スロットは“論理的”である。しかし、該ホッピング・シ
ーケンスは時間に関して重なってはおらず、従って異なるスロット同士
の直交性の見地からはFDMAと同等。
【0055】
以上述べた方法及び装置の多数の付加的実施態様や変形例は本発明の上記記載を考慮すれば当業者にとって明白であろう。そのような方法及び装置は、ここに記載されている発明の範囲内で検討されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1Aは本発明に従って実現される基地局及び複数の移動局を含む通信システムを例示している。
図1Bは放送領域が部分的に重なり合う図1に例示されたタイプのシステムを数個含む通信システムを例示している。
【図2】
代表的なチャネル振幅対時間プロットを例示している。
【図3】
代表的なチャネル振幅対時間プロットを例示している。
【図4】
図1の通信システムを図解しており、種々のフィードバック信号を示している。
【図5】
同じ情報内容を有する複数の信号が基地局から各移動局へ送信される本発明の通信システムを例示している。
【図6】
本発明に従って実現される基地局を例示している。
【図7】
本発明に従って実現される第1の代表的移動局を例示している。
【図8】
結合されている2つの基地局が合同して動作、各移動局へ複数の信号を送信する本発明のシステムを例示している。
【図9】
複数の基地局及び移動局が同じ放送領域内に位置する通信システムを例示している。
【図10】
本発明に従って実現される複数の放送アンテナを含む代表的移動局を例示している。
【符号の説明】
712  通信ルーチン
704  基地局
706  基地局
708  顧客/移動局データ
710  チャネル状態測定ルーチン

Claims (71)

  1. 第1装置と第2装置とを包含する通信システムに用いられる通信方法であって、該方法は:
    該第1装置と該第2装置との間に存在する第1通信チャネルの状態に関する第1通信チャネル状態情報を受け取るように該第1装置を操作し;かつ
    該第1通信チャネル状態情報の関数として、該第1装置から前記第2装置へデータを何時送信するか決定する
    ステップを含む。
  2. 該第1通信チャネル状態情報の関数としてデータを該第1装置へ送信する速度を決定するステップを更に含む、請求項1の通信方法。
  3. 決定されたデータ伝送速度の関数として帯域幅を割り当てるステップを更に含む、請求項2の通信方法。
  4. 帯域幅を割り当てる該ステップは:
    決定されたデータ伝送速度が第1速度であるときには第1の量の帯域幅を割り当て;かつ
    決定されたデータ伝送速度が該第1速度より大きい第2速度であるときには該第1の量より大きい第2の量の帯域幅を割り当てる
    ことを包含する、請求項3の通信方法。
  5. 決定されたデータ伝送速度の関数として該第1装置から該第2装置へデータを送信するのに使われる電力量を制御するステップを更に含む、請求項2の通信方法。
  6. 決定されたデータ伝送速度が第1速度であるときには該第1装置から該第2装置へデータを送信するために第1の電力量を使用し;かつ
    決定されたデータ伝送速度が該第1速度より大きい第2速度であるときには、該第1装置から該第2装置へデータを送信するために、該第1の電力量より多い第2の電力量を使用する
    ことを更に含む、請求項2の通信方法。
  7. 該システムは第3装置を更に包含しており、該方法は更に:
    該第1装置と該第3装置との間に存在する第2通信チャネルの状態に関する第2通信チャネル状態情報を受け取るように該第1装置を操作し;かつ
    該第2通信チャネル状態情報の関数として、前記第3装置へデータを何時送信するか決定する
    ことを含む、請求項1の方法。
  8. 該第1装置から受信された第1信号の振幅を測定するように該第2装置を操作し;かつ
    前記第1通信チャネル状態情報が包含される第1信号振幅情報を該第2装置から該第1装置へ送る
    ステップを更に含む、請求項7の方法。
  9. 該第1装置から受信された第2信号の振幅を測定するように該第3装置を操作し;かつ
    前記第2通信チャネル状態情報が包含される第2信号振幅情報を該第3装置から該第1装置へ送る
    ステップを更に含む、請求項8の方法。
  10. 該第1装置は基地局であり、該第2及び第3の装置は移動局である、請求項9の方法。
  11. データを何時送信するか決定するステップは:
    悪い方のチャネル状態に関連する装置よりも良い方のチャネル状態に関連する装置にスケジューリング優先権が与えられることとなるように前記の第2及び第3の装置へのデータ送信をスケジュールすることを包含する、請求項7の方法。
  12. 該第1装置から該第2装置へ第1データ信号を送信するステップを含み、この送信のステップは:
    時間の経過に伴う該第1データ信号の変化として該第2装置により検出され得る変動を該第1データ信号に導入することを更に包含する、請求項7の方法。
  13. 該第1データ信号に導入される該変動は位相変動及び振幅変動のうちの少なくとも1つを包含する、請求項12の方法。
  14. 前記第1データ信号はパイロット信号を包含する、請求項12の方法。
  15. 前記の導入される変動は位相変動である、請求項14の方法。
  16. 前記の導入される変動は振幅変動である、請求項14の方法。
  17. 複数N個のアンテナを用いて同じデータを該第2装置へ送信するステップを含んでおり、Nは1より大きい正の整数であり、該送信するステップは:
    前記複数N個のアンテナの中の第1アンテナから前記データを包含する第1データ信号を送信し;かつ
    前記複数N個のアンテナの中の第2アンテナから前記第1データ信号と同じデータを包含すると共に該第1データ信号とは異なる位相を有する、第2データ信号を送信する
    ことを更に包含する、請求項7の方法。
  18. 送信される該第1及び第2のデータ信号のうちの少なくとも1つの位相を時間の関数として変動させるステップを更に含む、請求項17の方法。
  19. 該第1及び第2のデータ信号は同じ中心周波数fcを有する、請求項18の方法。
  20. 該第1及び第2のアンテナを少なくとも波長の二分の一離隔させるステップを更に含んでおり、該波長はC÷fcに等しく、このCは光の速度である、請求項19の方法。
  21. 該第1及び第2のデータ信号は同じ搬送波周波数fcを有する、請求項17の方法。
  22. 該第1及び第2のアンテナを少なくとも波長の二分の一離隔させるステップを更に含んでおり、該波長はC÷fcに等しく、このCは光の速度である、請求項20の方法。
  23. 時間が経過するにつれて該第1及び第2のデータ信号の相対振幅を変動させるステップを更に含む、請求項18の方法。
  24. 該第1及び第2のデータ信号はシンボル周期を有するシンボルを包含しており、該方法は:
    該第1及び第2のデータ信号の組み合わせを送信するために少なくとも1シンボル周期にわたって一定の電力平均量を使用するステップを更に含む、請求項23の方法。
  25. 該第1及び第2のデータ信号の相対振幅が変動される期間にわたって該第1及び第2のデータ信号の組み合わせ平均送信電力を殆ど一定の値に保ちながら該第1及び第2のデータ信号の相対振幅を時間の関数として変動させるステップを更に含む、請求項17の方法。
  26. Nは2より大きい、請求項25の方法。
  27. 通信方法であって、該方法は:
    複数の移動局の各々からチャネル状態情報を受け取るように基地局を操作するステップを含んでおり、各移動局から受け取られる該チャネル状態情報は該移動局に関連する通信チャネルの品質を示す情報を含んでおり;かつ
    それぞれの移動局に関連する通信チャネルの品質の関数として前記基地局から前記移動局への送信をスケジュールするステップを含む
    通信方法。
  28. 前記基地局から前記移動局へのデータ送信のために、それぞれの移動局に関連する通信チャネルの品質の関数として帯域幅を割り当てるステップを更に含む、請求項27の通信方法。
  29. 帯域幅を割り当てる該ステップは:
    1つの移動局に関連する通信チャネルの品質が第1状態にあるときには、1つの移動局に関連する通信チャネルが該第1状態より通信のためには悪い第2状態にあるときよりも大きい帯域幅を割り当てることを包含する、請求項28の通信方法。
  30. 該基地局から該移動局のうちの1つへデータを送信するために使われる電力量を該移動局のうちの前記の1つに関連する通信チャネルの品質の関数として制御するステップを更に含む、請求項27の通信方法。
  31. 電力量を制御するステップは:
    該移動局のうちの前記の1つに関連する通信チャネルの品質が第1の程度の品質であるときには該基地局から該移動局のうちの前記の1つへデータを送信するための第1の電力量を使用し;かつ
    該移動局のうちの前記の1つに関連する通信チャネルの品質が通信のためには該第1の程度の品質より良好な第2の程度の品質であるときには、該第1装置から該第2装置へデータを送信するために該第1の電力量より多い第2の電力量を使用する
    ステップを包含する、請求項30の通信方法。
  32. 前記移動局の各々へデータを送信する速度を、該移動局の各々に関連する通信チャネルの品質の関数として決定するステップを更に含む、請求項27の通信方法。
  33. 前記移動局への送信をスケジュールするステップは:
    良好なチャネル状態を有する通信チャネルに関連する移動局への送信を悪い方のチャネル状態を有する通信チャネルに関連する移動局への送信よりも先に行わせる優先権を包含するスケジューリング・ルーチンを動作させるステップを包含する、請求項27の通信方法。
  34. 同じ情報を包含する第1及び第2の信号を各移動局へ送信するステップを含んでおり、この送信するステップは:
    該第1信号を送信するための第1アンテナを使用し;かつ
    該第2信号を送信するための第2アンテナを使用する
    ことを更に包含する、請求項33の通信方法。
  35. 該第1及び第2の信号は、位相及び振幅のうちの少なくとも1つに関して時間の経過につれて互いに関連して変動するが同じ中心周波数を有する、請求項34の通信方法。
  36. 該第1及び第2の信号は、位相及び振幅のうちの少なくとも1つに関して時間の経過につれて互いに関連して変動するが同じ搬送波周波数を有する、請求項34の通信方法。
  37. 該第2アンテナは第2基地局に置かれており、該方法は:
    該第2基地局に置かれている該第2アンテナを用いて該第2信号を放送するように該第2基地局を制御するために該第1基地局を操作するステップを更に含む、請求項34の通信方法。
  38. 前記移動局の各々へデータを送信する速度を受信されたチャネル状態情報の関数として決定するステップを更に含む、請求項37の通信方法。
  39. 基地局と移動局との間の通信チャネルの状態を、該移動局から受信される信号から評価するように該基地局を操作し;かつ
    前記移動局から前記基地局への送信を、それぞれの移動局と該基地局との間の通信チャネルの評価した品質の関数としてスケジュールする
    ステップを含む通信方法。
  40. 前記移動局のうちの少なくとも1つへデータを送信する速度を、評価したチャネル状態情報の関数として決定するステップを更に含む、請求項39の通信方法。
  41. 前記移動局のうちの少なくとも1つへの通信のための帯域幅を、決定されたデータ伝送速度の関数として割り当てるステップを更に含む、請求項40の通信方法。
  42. 前記移動局のうちの少なくとも1つへデータを送信するために使用される電力量を、決定されたデータ伝送速度の関数として制御するステップを更に含む、請求項40の通信方法。
  43. 前記移動局への送信をスケジュールするステップは:
    良好なチャネル状態を有する通信チャネルに関連する移動局が悪い方のチャネル状態を有する通信チャネルに関連する移動局より先に送信を行うことを許す優先権を包含するスケジューリング・ルーチンを動作させるステップを包含する、請求項40の通信方法。
  44. 第1装置と第2装置との間でデータを送信する方法であって、この方法は:
    複数N個の別々のアンテナを設けるステップを含み、前記複数は少なくとも第1アンテナと第2アンテナとを包含し、Nは1より大きい正の整数であり;
    前記データを包含する第1信号を該第1アンテナから送信するように該第1装置を操作するステップを含み、該第1信号は搬送波周波数fcを有し、該第1アンテナからの放送領域は該第2装置を包含し;
    前記データを包含する第2信号を該第2アンテナから送信するように該第1装置を操作するステップを含み、該第2信号は該第1信号と同じ搬送波周波数fcを有し、該第2アンテナからの放送領域は該第2装置を包含し、該第2信号の位相及び振幅のうちの少なくとも1つは時間の経過につれて該第1信号に関して変動する、方法。
  45. 該第2信号の位相は時間の経過につれて該第1信号の位相に関して変動し、該方法は:
    該第2信号を送信する該第2アンテナの操作に先立って時間の関数として該第2信号の位相に変動を導入するステップを更に含む、請求項44の方法。
  46. 該第1信号の一部としてデータが送信される速度を、送信チャネル品質情報の関数として制御するステップを更に含む、請求項45の方法。
  47. 該第1装置は基地局であり、該第2装置は移動局である、請求項45の方法。
  48. 該第1装置は移動局であり、該第2装置は基地局である、請求項45の方法。
  49. 第1装置と第2装置との間でデータを送信する方法であって、この方法は:
    複数N個の別々のアンテナを設けるステップを含み、前記複数は少なくとも第1アンテナと第2アンテナとを包含し、Nは1より大きい正の整数であり;
    前記データを包含する第1信号を該第1アンテナから送信するように該第1装置を操作するステップを含み、該第1信号は中心周波数を有し、該第1アンテナからの放送領域は該第2装置を包含し;
    前記データを包含する第2信号を該第2アンテナから送信するように該第1装置を操作するステップを含み、該第2信号は該第1信号と同じ中心周波数を有し、該第2アンテナからの放送領域は該第2装置を包含し、該第2信号の位相及び振幅のうちの少なくとも1つは時間の経過につれて該第1信号に関して変動する、方法。
  50. 該第2信号を送信する該第2アンテナの操作に先立って時間の関数として該第2信号の位相に変動を導入し;かつ
    該第1信号の一部としてデータが送信される速度を、送信チャネル品質情報の関数として制御する
    ステップを更に含む、請求項49の方法。
  51. 通信装置であって、この装置は:
    データのソースを含み;
    該データのソースに結合されて複数のデータ信号を作るための送信回路を含み、各データ信号は同じデータを包含し、その複数のデータ信号は第1データ信号と第2データ信号とを包含し、該第1及び第2のデータ信号は位相及び振幅のうちの少なくとも1つに関して時間の関数として互いに異なり;かつ
    前記送信回路に結合されて前記データ信号を並列に受信し送信する複数のアンテナを含み、各アンテナは前記データ信号のうちの1つを受信し送信する
    通信装置。
  52. 該送信回路は該第1及び第2のデータ信号のうちの少なくとも1つの位相を時間の関数として独立に変動させるための手段を包含する、請求項51の装置。
  53. 通信チャネル状態情報を受け取るための受信装置;と
    前記の第1及び第2のデータ信号でデータが送信されるべき速度を、該通信チャネル情報の関数として決定するための手段
    とを更に含む、請求項52の装置。
  54. 複数の移動局から前記の複数の移動局のそれぞれに関連する通信チャネルの状態に関する通信チャネル状態情報を受け取るための受信装置;と
    その受け取られた通信チャネル状態情報の関数としてそれぞれの移動局へのデータの送信をスケジュールするための手段
    とを更に含む、請求項52の装置。
  55. スケジューリングのための該手段は、悪い方の通信チャネルを有する移動局と比べて良好な通信チャネルを有する移動局へのデータ送信のスケジューリングに優先的な取り扱いを与えるスケジューリング・ルーチンを包含する、請求項54の装置。
  56. 前記の第1及び第2のデータ信号でデータが送信されるべき速度を、該通信チャネル情報の関数として決定するための手段を更に含む、請求項55の装置。
  57. 該第1及び第2のデータ信号は、同じ中心周波数fcと、該中心周波数での波長Wとを有し;かつ
    該第1及び第2のアンテナは波長Wの距離の少なくとも二分の一互いに離隔している
    請求項54の装置。
  58. 該第1及び第2のデータ信号は、同じ搬送波周波数fcと、該搬送波周波数での波長Wとを有し;かつ
    該第1及び第2のアンテナは波長Wの距離の少なくとも二分の一互いに離隔している
    請求項54の装置。
  59. 該第1及び第2のデータ信号は、同じ中心周波数fcと、該中心周波数での波長Wとを有し;かつ
    該第1及び第2のアンテナは波長Wの距離の少なくとも二分の一互いに離隔している
    請求項51の装置。
  60. 該第1及び第2のデータ信号は、同じ搬送波周波数fcと、該搬送波周波数での波長Wとを有し;かつ
    該第1及び第2のアンテナは波長Wの距離の少なくとも二分の一互いに離隔している
    請求項51の装置。
  61. 時間の経過につれて該第1及び第2のデータ信号の組み合わせを送信するために一定の電力量を使用するための手段を更に含む、請求項51の装置。
  62. 該第1及び第2のデータ信号の相対振幅が変動される期間にわたって、該第1及び第2のデータ信号の組み合わせ平均送信電力を殆ど一定の値に維持しながら、該第1及び第2のデータ信号の相対振幅を時間の関数として変動させるための手段を更に含む、請求項61の装置。
  63. 移動局;と
    基地局とを含む通信システムであって、該基地局は:
    i.  該第1装置との間に存在する第1通信チャネルの状態に関する通
    信チャネル状態情報を受け取るための受信装置;と
    ii. データが前記移動局へ送信される速度を、該チャネル状態情報の
    関数として決定するための手段
    とを包含する、通信システム。
  64. 複数の追加の移動局を更に含み、該基地局受信装置は該基地局と前記追加の移動局との間に存在する追加の通信チャネルの状態に関する追加の通信チャネル状態情報を受け取る、請求項63の通信システム。
  65. 該基地局がデータを種々の移動局へ送信する順序を、前記通信チャネル状態情報と前記の追加の通信チャネル状態情報との関数として決定するための手段を更に含む、請求項64の通信システム。
  66. 該基地局は:
    同じデータを包含する第1及び第2の信号を前記移動局のうちの1つへ放送するための少なくとも第1及び第2のアンテナを更に包含しており、該第1及び第2の信号は異なる位相を有する、請求項65の通信システム。
  67. 該基地局は:
    同じデータを包含する第1及び第2の信号を前記移動局のうちの1つへ放送するための少なくとも第1及び第2のアンテナを更に包含しており、該第1及び第2の信号は異なる振幅を有する、請求項65の通信システム。
  68. 該基地局は:
    該移動局が受信された信号電力の揺らぎを検出するように該移動局へ送信される信号に信号変動を導入するための手段を更に包含する、請求項65の通信システム。
  69. 信号に信号変動を導入するための前記手段は、同じデータを並列に送信するための複数のアンテナを包含する、請求項68の通信システム。
  70. 携帯用のハウジングと;
    前記の携帯用ハウジングに取り付けられて、同じデータ内容を包含するが時間の経過につれて互いに関連して変動する位相を持つ複数の信号を生成するための送信回路と;
    前記ハウジングに取り付けられた複数のアンテナとを含んでおり、前記アンテナは前記送信回路に結合され、各アンテナは同じデータ内容を包含する前記の複数の信号のうちの異なる1つを送信するために使用される
    移動通信装置。
  71. 基地局から信号を受信するための受信回路;と
    該基地局から受信された信号から通信チャネル状態情報を生成するための手段とを更に含む、請求項70の装置。
JP2002527065A 2000-09-15 2001-09-12 基地局と複数の移動局との間で情報を送信する方法及び装置 Expired - Lifetime JP4851053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23292800P 2000-09-15 2000-09-15
US60/232,928 2000-09-15
US09/691,766 2000-10-18
US09/691,766 US6694147B1 (en) 2000-09-15 2000-10-18 Methods and apparatus for transmitting information between a basestation and multiple mobile stations
PCT/US2001/028322 WO2002023743A2 (en) 2000-09-15 2001-09-12 Methods and apparatus for transmitting information between a basestation and multiple mobile stations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513539A true JP2004513539A (ja) 2004-04-30
JP4851053B2 JP4851053B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=26926459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002527065A Expired - Lifetime JP4851053B2 (ja) 2000-09-15 2001-09-12 基地局と複数の移動局との間で情報を送信する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6694147B1 (ja)
EP (1) EP1330880B1 (ja)
JP (1) JP4851053B2 (ja)
KR (1) KR100803430B1 (ja)
CN (2) CN100375566C (ja)
AU (1) AU2001290738A1 (ja)
TW (1) TW508960B (ja)
WO (1) WO2002023743A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034860A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信制御装置、通信システムおよび通信方法

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754961A (en) 1994-06-20 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication system including SDL having transmission rate of relatively high speed
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US8111689B2 (en) * 2001-01-16 2012-02-07 Nokia Corporation System for uplink scheduling packet based data traffic in wireless system
US8019068B2 (en) * 2000-12-01 2011-09-13 Alcatel Lucent Method of allocating power for the simultaneous downlink conveyance of information between multiple antennas and multiple destinations
US7249156B2 (en) * 2000-12-07 2007-07-24 Lg Electronics Inc. Method of providing a file transfer service through a mobile communication network
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
JP4031707B2 (ja) * 2000-12-15 2008-01-09 アダプティックス インコーポレイテッド グループベースのサブキャリア割当による多重キャリア通信
US7310661B2 (en) * 2001-01-25 2007-12-18 Bandspeed, Inc. Approach for transferring functions between participants in a communications arrangement
US7027418B2 (en) * 2001-01-25 2006-04-11 Bandspeed, Inc. Approach for selecting communications channels based on performance
US7222166B2 (en) * 2001-01-25 2007-05-22 Bandspeed, Inc. Approach for managing communications channels based on performance and transferring functions between participants in a communications arrangement
US7570614B2 (en) * 2001-01-25 2009-08-04 Bandspeed, Inc. Approach for managing communications channels based on performance
US20030050074A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Kogiantis Achilles George Method for the simultaneous uplink and downlink conveyance of information between multiple mobiles and a base station equipped with multiple antennas
US7558602B2 (en) * 2001-09-12 2009-07-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for multi-antenna scheduling of HDR wireless communication systems
KR100434049B1 (ko) * 2001-10-16 2004-06-04 엘지전자 주식회사 Vod 서비스 시스템의 데이터 전송속도 변경방법
KR100596413B1 (ko) * 2001-10-24 2006-07-03 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
US7126927B2 (en) * 2001-11-27 2006-10-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for fair, channel-dependent scheduling for wireless systems
US20030114170A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Rick Roland R. Position determination system that uses a cellular communication system
KR100615889B1 (ko) * 2001-12-29 2006-08-25 삼성전자주식회사 송/수신 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
JP2003243921A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Ntt Docomo Inc アンテナの指向角を制御する無線受信装置および方法
US7463616B1 (en) * 2002-03-28 2008-12-09 Nortel Networks Limited Scheduling based on channel change indicia
US7363039B2 (en) 2002-08-08 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Method of creating and utilizing diversity in multiple carrier communication system
US6961595B2 (en) * 2002-08-08 2005-11-01 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for operating mobile nodes in multiple states
US8190163B2 (en) * 2002-08-08 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communication systems
US7412212B2 (en) * 2002-10-07 2008-08-12 Nokia Corporation Communication system
AU2004206590C1 (en) * 2003-01-23 2010-07-15 Qualcomm Incorporated Methods of providing transmit traversity in wireless
US7542733B1 (en) * 2003-02-04 2009-06-02 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for diversity transmission from a mobile station
CN101801078B (zh) * 2003-02-19 2013-10-09 高通股份有限公司 在多用户通信系统中的受控叠加编码
CN1778082B (zh) * 2003-02-19 2010-04-28 高通股份有限公司 在多用户通信系统中的受控叠加编码
US7065376B2 (en) * 2003-03-20 2006-06-20 Microsoft Corporation Multi-radio unification protocol
US8452294B2 (en) * 2003-04-23 2013-05-28 Qualcomm Incorporated In-band ate indicator methods and apparatus
US9049722B2 (en) 2004-04-23 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems
US8593932B2 (en) * 2003-05-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Efficient signal transmission methods and apparatus using a shared transmission resource
JP4482293B2 (ja) 2003-07-03 2010-06-16 パナソニック株式会社 基地局装置および送信方法
US7925291B2 (en) * 2003-08-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated User specific downlink power control channel Q-bit
KR100566210B1 (ko) * 2003-09-22 2006-03-29 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 할당 장치 및 방법
US8687607B2 (en) * 2003-10-08 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for feedback reporting in a wireless communications system
US7336694B2 (en) * 2003-10-10 2008-02-26 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Delay-induced scattering with phase randomization and partitioned frequency hopping
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7599702B2 (en) * 2003-12-23 2009-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) SIR estimates for non-scheduled mobile terminals
US7336746B2 (en) 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
JP4732458B2 (ja) * 2004-07-01 2011-07-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Ofdma通信システムにおけるアップリンク制御情報の伝送システム及び方法
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US7263335B2 (en) * 2004-07-19 2007-08-28 Purewave Networks, Inc. Multi-connection, non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US7447154B2 (en) * 2004-11-30 2008-11-04 Motorola, Inc. Method to facilitate determination of a data rate
US7573851B2 (en) 2004-12-07 2009-08-11 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
KR100774480B1 (ko) * 2005-03-05 2007-11-08 엘지전자 주식회사 이동통신단말기를 이용한 업로드 데이터 래이트 설정방법
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US7489944B2 (en) * 2005-06-01 2009-02-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of allocating power over channels of a communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
WO2007006178A1 (fr) * 2005-07-13 2007-01-18 Zte Corporation Procédé d’égalisation de charge dans un canal public descendant et un canal commun descendant
US8838115B2 (en) 2005-07-20 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for expanded data rate control indices in a wireless communication system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US7609614B2 (en) * 2005-10-20 2009-10-27 Trellis Phase Communications, Lp Uplink modulation and receiver structures for asymmetric OFDMA systems
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US7586990B2 (en) * 2005-11-22 2009-09-08 Motorola, Inc. Method and system for allocating subcarriers to subscriber devices
KR100842644B1 (ko) * 2005-11-30 2008-06-30 삼성전자주식회사 광대역 통신 시스템에서 비실시간 트래픽 송신 시스템 및 방법
KR100691430B1 (ko) 2005-12-05 2007-03-09 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 제한된 궤환 정보를 이용한 적응 송신방법 및 장치
JP4425880B2 (ja) 2006-01-18 2010-03-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置、移動局及び方法
US20070211669A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Bhupesh Manoharlal Umatt Method and apparatus for searching radio technologies
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8290089B2 (en) 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
ES2370921T3 (es) * 2006-06-19 2011-12-23 Wireless Technology Solutions Llc Recursos de planificación en una red celular inalámbrica.
US8917673B2 (en) * 2006-07-14 2014-12-23 Qualcomm Incorporation Configurable downlink and uplink channels for improving transmission of data by switching duplex nominal frequency spacing according to conditions
WO2008070007A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Nortel Networks Limited Enhancing wimax performance with subscriber stations acting as ad hoc repeaters
AU2008204768A1 (en) 2007-01-11 2008-07-17 Qualcomm Incorporated Using DTX and DRX in a wireless communication system
US8254507B2 (en) * 2007-06-18 2012-08-28 Broadcom Corporation Method and system for SFBC/STBC in a communication diversity system using angle feedback
SE0701937L (sv) * 2007-08-24 2008-12-02 Teliasonera Ab Kommunikationssystem och förfarande för hantering av resurser i ett trådlöst kommunikationssystem
US7844217B2 (en) * 2007-10-01 2010-11-30 Provigent Ltd. Point-to-multipoint communication terminal having a single RF chain
CN101594682B (zh) * 2008-05-29 2011-07-06 电信科学技术研究院 移动通信系统及其下行反馈方法
US8811267B2 (en) 2008-08-13 2014-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication system for supporting primary user and secondary user
WO2010042319A2 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Ziva Corporation Techniques and systems for wireless communications
CN101764635B (zh) * 2008-12-24 2013-04-17 中国移动通信集团公司 信号联合处理系统及其信号检测、确定发送信号的方法
EP2474102A4 (en) * 2009-09-03 2016-06-22 Ziva Corp METHOD AND SYSTEMS FOR TEMPORARY CODING BASED COMMUNICATIONS
US20110194630A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Yang Hua-Lung Systems and methods for reporting radio link failure
US8891507B1 (en) * 2011-05-26 2014-11-18 Raghunath Kalavai Synchronizing transmission channels in a wireless network
JP6203730B2 (ja) * 2011-09-23 2017-09-27 クアルコム,インコーポレイテッド 近接フィンガープリントによる位置推定
US20130114571A1 (en) 2011-11-07 2013-05-09 Qualcomm Incorporated Coordinated forward link blanking and power boosting for flexible bandwidth systems
US9848339B2 (en) 2011-11-07 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Voice service solutions for flexible bandwidth systems
US20130114433A1 (en) 2011-11-07 2013-05-09 Qualcomm Incorporated Scaling for fractional systems in wireless communication
US9516531B2 (en) 2011-11-07 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Assistance information for flexible bandwidth carrier mobility methods, systems, and devices
US20140023050A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for allocating resources in cellular communication system
KR102012249B1 (ko) * 2013-03-28 2019-08-21 한국전자통신연구원 동적 자원 할당 방법 및 장치
CN107819482B (zh) * 2017-10-27 2019-10-08 盐城师范学院 一种无线通信网络中数据通信传输方法
CN108761434B (zh) * 2018-03-27 2022-06-28 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种基于cdma下行信号的伪距测量方法及系统
CN112272030B (zh) * 2020-10-26 2022-07-08 Oppo广东移动通信有限公司 射频前端模组及射频组件、电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029975A2 (en) * 1997-01-03 1998-07-09 Cellport Labs, Inc. Communications channel selection
US5842114A (en) * 1997-02-12 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Global channel power control to minimize spillover in a wireless communication environment
US6009124A (en) * 1997-09-22 1999-12-28 Intel Corporation High data rate communications network employing an adaptive sectored antenna
JP2000049663A (ja) * 1998-04-17 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び伝送レ―ト制御方法
US6321082B1 (en) * 1997-02-13 2001-11-20 Nokia Telecommunications Oy Method and apparatus for directional radio communication

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8101109A (nl) * 1981-03-09 1982-10-01 Philips Nv Electronische inrichting voor het opwekken van een in amplitude en faze gemoduleerd draaggolfsignaal.
US4882614A (en) * 1986-07-14 1989-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiplex signal processing apparatus
US4835791A (en) * 1987-02-20 1989-05-30 Rockwell International Corporation Single sideband signal generator
JPH04103228A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Mitsubishi Electric Corp 無線中継装置と無線装置
JPH071845B2 (ja) * 1992-04-10 1995-01-11 宇宙開発事業団 アンテナパターンのビーム圧縮処理方法
US5305353A (en) * 1992-05-29 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing time diversity
US5289499A (en) * 1992-12-29 1994-02-22 At&T Bell Laboratories Diversity for direct-sequence spread spectrum systems
US5437055A (en) * 1993-06-03 1995-07-25 Qualcomm Incorporated Antenna system for multipath diversity in an indoor microcellular communication system
CA2118355C (en) * 1993-11-30 2002-12-10 Michael James Gans Orthogonal polarization and time varying offsetting of signals for digital data transmission or reception
US5579306A (en) * 1994-09-01 1996-11-26 Ericsson Inc. Time and frequency slot allocation system and method
US5689439A (en) * 1995-03-31 1997-11-18 Lucent Technologies, Inc. Switched antenna diversity transmission method and system
US6058289A (en) * 1995-09-26 2000-05-02 Pacific Communication Sciences, Inc. Method and apparatus for low power mobile unit for cellular communications system
GB2310972B (en) * 1996-03-07 2000-06-14 Motorola Ltd Communication system and operating method thereof
US5960039A (en) * 1996-04-10 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for high data rate transmission in narrowband mobile radio channels
FR2748137B1 (fr) * 1996-04-24 1998-07-03 Lewiner Jacques Procede pour optimiser la communication radio entre une base fixe et un mobile
US5926470A (en) * 1996-05-22 1999-07-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing diversity in hard handoff for a CDMA system
US5815531A (en) * 1996-06-12 1998-09-29 Ericsson Inc. Transmitter for encoded data bits
US6006075A (en) * 1996-06-18 1999-12-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for transmitting communication signals using transmission space diversity and frequency diversity
US6034987A (en) * 1996-12-17 2000-03-07 Ericsson Inc. System for improving the quality of a received radio signal
US6335922B1 (en) * 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US5914950A (en) * 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US6388999B1 (en) * 1997-12-17 2002-05-14 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communications using buffer urgency factor
US6072792A (en) * 1997-07-03 2000-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Power control apparatus, and an associated method, for TDMA transmitter
US6185258B1 (en) * 1997-09-16 2001-02-06 At&T Wireless Services Inc. Transmitter diversity technique for wireless communications
US6026132A (en) * 1997-09-29 2000-02-15 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for mitigating the effects of rayleigh fading at low vehicle speeds
US5974327A (en) * 1997-10-21 1999-10-26 At&T Corp. Adaptive frequency channel assignment based on battery power level in wireless access protocols
JP3226022B2 (ja) * 1997-11-14 2001-11-05 日本電気株式会社 通信制御方法およびその装置
US6463301B1 (en) * 1997-11-17 2002-10-08 Nortel Networks Limited Base stations for use in cellular communications systems
US6154661A (en) 1997-12-10 2000-11-28 Arraycomm, Inc. Transmitting on the downlink using one or more weight vectors determined to achieve a desired radiation pattern
US6389085B1 (en) * 1998-01-14 2002-05-14 Wavecom Electronics Inc. Receiver combiner for spatial diversity digital communications
KR100355328B1 (ko) * 1998-04-17 2002-10-12 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 무선 통신 장치, 전송 레이트 제어 방법 및 송신 전력 제어 방법
US6795424B1 (en) * 1998-06-30 2004-09-21 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for interference suppression in orthogonal frequency division multiplexed (OFDM) wireless communication systems
US6359901B1 (en) * 1998-09-02 2002-03-19 General Dynamics Decision Systems, Inc. Method and apparatus for asynchronous adaptive protocol layer tuning
US6411655B1 (en) * 1998-12-18 2002-06-25 Ericsson Inc. Systems and methods for converting a stream of complex numbers into an amplitude and phase-modulated radio power signal
US6229795B1 (en) 1999-01-13 2001-05-08 Qualcomm Incorporated System for allocating resources in a communication system
EP1063790B1 (en) * 1999-06-24 2002-05-29 Alcatel Diversity transmission in a Mobile Radio System
US6628194B1 (en) * 1999-08-31 2003-09-30 At&T Wireless Services, Inc. Filtered in-box for voice mail, e-mail, pages, web-based information, and faxes
US6415140B1 (en) * 2000-04-28 2002-07-02 Bae Systems Aerospace Inc. Null elimination in a space diversity antenna system
DE60014855T2 (de) 2000-05-12 2006-02-02 Lucent Technologies Inc. Drahtlose Datenübertragungsplanung
US6731619B1 (en) * 2000-08-02 2004-05-04 Ericsson Inc. Method and system for using one type of transmit diversity in a first time slot and a second type in an adjacent time slot
US7065156B1 (en) * 2000-08-31 2006-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd. Hopped delay diversity for multiple antenna transmission
US6668177B2 (en) * 2001-04-26 2003-12-23 Nokia Corporation Method and apparatus for displaying prioritized icons in a mobile terminal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029975A2 (en) * 1997-01-03 1998-07-09 Cellport Labs, Inc. Communications channel selection
US5842114A (en) * 1997-02-12 1998-11-24 Interdigital Technology Corporation Global channel power control to minimize spillover in a wireless communication environment
US6321082B1 (en) * 1997-02-13 2001-11-20 Nokia Telecommunications Oy Method and apparatus for directional radio communication
US6009124A (en) * 1997-09-22 1999-12-28 Intel Corporation High data rate communications network employing an adaptive sectored antenna
JP2000049663A (ja) * 1998-04-17 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び伝送レ―ト制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034860A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信制御装置、通信システムおよび通信方法
CN101273646A (zh) * 2005-09-22 2008-09-24 夏普株式会社 通信终端装置、通信控制装置、通信系统以及通信方法
US8116216B2 (en) 2005-09-22 2012-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Communication terminal apparatus, communication control apparatus, communication system, and communication method
US8611246B2 (en) 2005-09-22 2013-12-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication terminal apparatus, communication control apparatus, communication system, and communication method
US9768938B2 (en) 2005-09-22 2017-09-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1330880B1 (en) 2015-03-11
WO2002023743A2 (en) 2002-03-21
WO2002023743A3 (en) 2003-05-15
CN1466857A (zh) 2004-01-07
JP4851053B2 (ja) 2012-01-11
CN101257711B (zh) 2011-09-14
CN100375566C (zh) 2008-03-12
KR20030027125A (ko) 2003-04-03
US20040142714A1 (en) 2004-07-22
TW508960B (en) 2002-11-01
US6694147B1 (en) 2004-02-17
US8023904B2 (en) 2011-09-20
EP1330880A2 (en) 2003-07-30
CN101257711A (zh) 2008-09-03
AU2001290738A1 (en) 2002-03-26
US7162211B2 (en) 2007-01-09
US20070111678A1 (en) 2007-05-17
KR100803430B1 (ko) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851053B2 (ja) 基地局と複数の移動局との間で情報を送信する方法及び装置
RU2343646C2 (ru) Способы и устройства обеспечения разнесения передачи в системе беспроводной связи множественного доступа
US8892110B2 (en) Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems
US7142864B2 (en) Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems
US8964703B2 (en) Sub-band dependent resource management
KR100916166B1 (ko) 통신 시스템의 송신 제어 방법 및 장치
US20080239938A1 (en) Method and system for uplink coordinated reception in orthogonal frequency division multiple access systems
US20090203405A1 (en) Data transmission method, base station and user transceiver
MX2007000857A (es) Programador con conocimiento de paquete en sistemas de comunicacion inalambrica.
US8411646B2 (en) Opportunistic uplink scheduling
JP5215191B2 (ja) 局所型および分散型割り当ての多重化および制御
JP2008517524A (ja) 改善されたビーコン信号通信方法及び装置
US8165537B2 (en) Wireless transmitter and wireless transmission method
Ramesh et al. Non orthogonal multiple access requirements for 5G and its myths
Chen et al. Power allocation for NOMA based layered multicast transmission
Kabir et al. Performance Analysis of MC-CDMA-Based Cognitive Radio Network Under Rayleigh Fading Channel
Du et al. SAMU: design and implementation of frequency selectivity-aware multi-user MIMO for WLANs

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4851053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term