JP2004513382A - 2つの楕円反射体を用いた、光源から標的への光の結合 - Google Patents

2つの楕円反射体を用いた、光源から標的への光の結合 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513382A
JP2004513382A JP2001571148A JP2001571148A JP2004513382A JP 2004513382 A JP2004513382 A JP 2004513382A JP 2001571148 A JP2001571148 A JP 2001571148A JP 2001571148 A JP2001571148 A JP 2001571148A JP 2004513382 A JP2004513382 A JP 2004513382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
source
focal point
optical device
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001571148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172063B2 (ja
Inventor
リ,ケネス・ケイ
Original Assignee
コジェント・ライト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コジェント・ライト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical コジェント・ライト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2004513382A publication Critical patent/JP2004513382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172063B2 publication Critical patent/JP5172063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0019Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors)
    • G02B19/0023Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors) at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

集光および収集光学システムは、第1の反射体と第2の反射体とを含む。第1および第2の反射体は、2つの焦点と光軸とを有する楕円回転面の一部を含む。電磁放射のソースは第1の反射体の焦点のうちの1つに置かれ、第1の反射体の第2の焦点で収束する放射を生成する。これらの反射体の第2の焦点は一致する。第2の反射体は、放射が第2の反射体の第2の焦点を通過したあとこれを受け、その放射を第2の反射体の第1の焦点に位置付けられた標的に集束するよう位置付けられる。標的で最大の照明を得るために、第1および第2の反射体は実質的に同じ大きさおよび形状を有し、第1の楕円反射体の表面部分から反射された放射がその後、第2の楕円反射体の対応する表面部分から反射され、ソースとその集束された像との間で倍率1を達成するよう、互いに光学的対称に位置付けられる。楕円反射体は非楕円部分を含んでよく、または、球面もしくは環状の反射体によって近似されてよい。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電磁放射を収集および集光するためのシステムに関し、特に、放射ソースから射出された放射を収集し、収集された放射を標的上に集束するための、実質的に楕円の反射体を組込んだシステムに関する。
【0002】
【発明の背景】
光学的収集および集光システムは、白熱電球等の光源から光エネルギを受取り、その光エネルギを標的に方向付けるさまざまな光学素子、たとえば、反射体およびレンズを含む。特に、光学システムは電磁放射を収集および集光して単一ファイバまたはファイバの束等の標準導波路に光エネルギを結合するか、光エネルギを投影機のホモジナイザに出力する。光学システムに対する機能上の目的は、電磁放射の輝度(すなわち、線束密度)を標的で最大化することである。
【0003】
光源からの光を収集および集光するための光学システムは、一般に、「軸上」または「軸外」のいずれかに分類される。軸上システムでは、反射体は光源と標的との間の光軸上に位置付けられる。図1は、結像レンズを備えた放物面反射体を用いる公知の軸上光学システムを示す。放物面反射体は、焦点から出る光エネルギが実質的にコリメートされて光軸と平行に進行するという特徴を有する。図1の光学システムは、光源からの光をコリメートするために、光源を焦点に位置付けることにより、放物面反射体のこの特徴を利用している。光の流れの内に位置付けられた集光レンズは実質的にコリメートされた光エネルギを受取り、その光エネルギを標的に向け直す。このようにして、光エネルギは標的で収集および集光される。放物面反射体の使用により、さらに、さまざまな種類の光フィルタを用いて光学システムの性能および耐久性を改善することができる。しかしながら、光の発散度は反射体に沿って連続的に変化し、光軸付近を進行する光線は最大の発散度を有する。その結果、システムの倍率は光源から射出された光が取る異なった経路に沿って変化し、システムの輝度の低下を生じる。さらに、集束レンズは完璧な条件下であっても歪んだ像を生成し、実際の動作のもとでは、典型的に、大きさな収差を有する像を生成して、標的で事実上像を拡大して線束密度を低下させる。
【0004】
図2は別の公知の軸上光学システムを示す。このシステムは、楕円反射体を用い、これは1つの焦点から出るすべての光が第2の焦点に方向付けられるという特徴を有する。図2の光学システムは、光源が第1の焦点に置かれ、標的が第2の焦点に置かれた楕円反射体を用いる。前のシステムのように、この軸上楕円システムは、光の反射度が反射体に沿って絶えず変化し、光軸付近を進行する光線が最大の発散度を有することによって生じる、輝度の低下を被る。
【0005】
全体的に、軸上システムは、一般に、結合の際に輝度を損失し、したがって、光学的照明および投影システムの全体効率を低下させる、根本的な限界を被る。特に、公知の軸上システムにおいて反射された光線の発散度は、不本意ながら放射ソースからの射出角度に依存する。加えて、軸上システムの出力は実質的に円形で対称的であり、したがって、投影機で用いるための矩形のホモジナイザ等の非円形標的には適さない場合がある。
【0006】
軸外光学収集システムでは、反射体は光源と標的との間の光軸から外れて位置付けられる。たとえば、図3は、光源が逆反射体の焦点に位置付けられ、標的が主反射体の焦点上に位置付けられるが、これらの反射体が光源と標的との間の光軸から外して位置付けられる光学システムを示す。示された光学システムでは、光源からの光エネルギが逆反射体から反射して主反射体に進行する。次に、光エネルギは主反射体から反射して標的に収束する。
【0007】
図3の軸外システムでは、システムの開口数が小さい場合、倍率は光のすべての角度に対して1:1に極めて近い。システムがより大きな開口数を有する鏡を用いる(たとえば、同じ光源からより多くの光エネルギを収集しようとする)場合、より大きな角度の光線が高い発散角度で反射され、倍率は1:1から離れる。再び、この倍率は標的での輝度を減じ、光学システムの性能を全体的に低下させる。倍率の偏差は鏡の大きさ、曲率半径、およびアーク灯と標的との距離に依存する。したがって、図3の軸外構成は、より小さな開口数を用いる適用例に一層適する。
【0008】
異なった軸外光学システムもまた公知である。たとえば、米国特許第4,757,431号(「’431号特許」)は、小さな標的を照明する最大線束密度とその小さな標的によって収集可能な線束密度の量とを高める軸外凹球面反射体を用いた集光および収集システムを提供する。’431号特許の光学システムに対する改良は、軸外凹面反射体が楕円である米国特許第5,414,600号(「’600号特許」)と、軸外凹面反射体が環状である米国特許第5,430,634号(「’634号特許」)とによってもたらされる。’634号特許に記載される環状システムは非点収差を補正しており、’600号特許の楕円システムは’431号特許の球面反射体よりも正確な結合をもたらすが、これらのシステムの各々は強く湾曲した反射面上への光学被覆の適用を必要とし、これは比較的高価であって均一の厚さで適用することが難しい。
【0009】
全体に、公知の軸外光学システムは、光源の一般に1:1に近い(すなわち、倍率の制約を受けない)像を標的にもたらし、輝度を保持する。しかしながら、この公知の軸外システムでは、反射体の集束角が大きくなることによって収集される光の量が増大するにつれ、倍率が1:1から離れる。したがって、光源からの光エネルギのより多くの部分が光強度を上げるために収集され、光学システムの全体性能が低下する。
【0010】
公知の光学収集および集光システムの課題に取組むために、米国特許出願連続番号第09/604,921号は、小さなサイズの光源に対してほぼ1:1の倍率の達成を含む、多くの点で他の公知のシステムに有利な、軸上双対放物面反射体システムを提供する。この光学収集および集光システムは、図4に示されるとおり、第1の反射体から反射される光が第2の反射体の対応する部分で受取られるよう位置付けられた、一般に対称的な2つの放物面反射体を用いる。特に、光源から射出された光は第1の放物面反射体によって収集され、光軸に沿って第2の反射体に向けコリメートされる。第2の反射体はコリメートされた光線を受取り、この光を焦点に位置付けられた標的で集束する。
【0011】
この光学システムの説明を容易にするために、図4は光源から射出された3つの異なる光線(a、b、およびc)に対する光路を含む。光線aは第1の放物面反射体と交差する前に比較的短い距離を進行するが、光線aの第1の放物面反射体での発散度は比較的大きい。対照的に、光線cは光源と第1の放物面反射体との間をより長く進行するが、第1の反射体でより小さな相対発散度を有する。光線bは光線aとcとの間に位置付けられ、第1の放物面反射体と交差する前に中間の距離を進行し、中間の発散度を有する。この光学システムでは、2つの放物面反射体の対称性により、光線a、b、およびcは、第2の放物面反射体と標的との間の各光線に対する距離が光源と第1の放物面反射体との間の距離と同じになるよう、第2の放物面反射体の対応する位置で反射される。このようにして、第2の反射体は発散度を補正する。したがって、この光学システムは、ほぼ1:1の倍率で光源からの光エネルギを収集および集光し、光源の輝度を保持する。
【0012】
図4の光学システムはさらに、第1の放物面反射体とともに逆反射体を用い、ソースによって第1の放物面反射体から離れる方向に射出される放射を捕らえ、捕らえた放射を再びソースを通して反射することができる。特に、逆反射体は、光源に実質的に近接して(すなわち、第1の放物面反射体の焦点に)置かれた焦点を備えた、一般に球面の形状を第1の放物面反射体に向けて有し、それにより、そこから反射されるコリメートされた光線の強度を高める。
【0013】
上述の軸上双対放物面光学システムの1つの欠点は、光源が反射体の頂点側に極めて近いことによって生じる。その結果、このシステムは光源付近で(すなわち、光線aと同様の経路に沿って)大きな発散角を生じる。特に、大きな発散角により、光線aと同様の経路に沿って進行する光エネルギが第2の放物面反射体上の比較的より大きな領域を巡り、したがって、所望しない収差と輝度の損失とを生じる。
【0014】
公知の光学収集および集光システムにおけるこれらの欠点を考慮し、小さなソースからの光を照明および投影システムに結合する、改良された方法およびシステムに対する当面の必要性がある。
【0015】
【発明の概要】
上で特定された必要性に応え、この発明は、改良された光学的収集および集光システムを提供する。電磁放射を収集および集光するための改良されたシステムは、対向する反射体を用い、ソースの像と標的で集束された像との間で倍率1(unit magnification)、またはほぼ倍率1を達成し、それにより、標的で最大の集束強度を生じる。特に、この発明は電磁放射のソースからの電磁放射を収集し、この収集した放射を、ソースによって射出された電磁放射の少なくとも一部で照明されるべき標的上に集束するための光学装置に向けられる。この装置は、第1および第2の反射体を含み、各反射体は一般に回転楕円面の少なくとも一部を含み、光軸と、光軸上に2つの焦点とを有する。第1の反射体の焦点のうちの1つに近接して置かれた光源は、第1の反射体の第2の焦点で収束する放射光線を生成する。第2の反射体は、第1の反射体に関し、第1の反射体から反射された放射光線が第2の反射体の焦点の1つで収束するよう位置付けられ配向される。次に、放射光線は続いて第2の反射体によって反射され、第2の反射体の第2の焦点に近接して置かれる標的に向けて集束される。第1の反射体と第2の反射体とは実質的に同じ大きさおよび形状を有し、第1の反射体の表面部分によって反射された放射光線の各々が第2の反射体の対応する表面部分によって標的に反射され、倍率1を達成するよう、それぞれに関して光学的にほぼ対称に配向され得る。
【0016】
逆反射体を第1の反射体とともに用い、ソースによって第1の反射体から離れる方向に射出された放射を捕らえ、捕らえた放射をソースを通して(すなわち、第1の反射体の第1の焦点を通して)第1の反射体に反射し、それにより、そこから反射された光線の強度を高めることができる。
【0017】
第1および第2の反射体の形状は、システムの必要性に応じて楕円から離れてよい。同様に、第1および第2の反射体は、楕円に近似する環状または球面形状を有してよい。
【0018】
この発明の実施例は、添付の図面を参照して説明される。さまざまな図面において同様の構成要素または特徴は同じ参照番号によって示される。
【0019】
【実施例の詳細な説明】
図面を参照してこの発明の実施例をここに説明する。これらの実施例は発明の原理を示しており、発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
【0020】
この発明の代表的な好ましい実施例が示される図5−図6を参照すると、この発明は以下の4つの主構成要素と関連する。
【0021】
1.電磁ソース
電磁ソース10は、好ましくは、エンベロープ12を有する光源である。最も好ましくは、ソース10はキセノン灯、ハロゲン化金属灯、HID灯、または水銀灯等のアーク灯を含む。以下により詳細に説明するように、或る適用例に対して、このシステムがランプの不透明でないフィラメントを収容するよう変更されていれば、ハロゲン灯等のフィラメント灯を用いることができる。しかしながら、標的と同様の大きさまたはそれより小さな電磁放射ソースであれば、いかなるものを用いてもよい(たとえば、ファイバ、フィラメント灯、ガス放電灯、レーザ、LED、半導体等)。
【0022】
この明細書において電磁ソースの大きさは、ソースの輝度(線束密度を角度範囲で割ったもの)を特徴付ける強度等高線地図の、1/eの強度によってよりよく規定される。輝度はアークギャップの大きさに関連し、結合効率の理論的な限界を決定する。アーク灯の特定の場合では、等高線はほぼ軸対称となり、電力定格、電極設計および構成、ガス圧、アークギャップの大きさ、ならびにガス成分の複雑な関数である。非球面の湾曲したエンベロープを有するアーク灯の特定の場合では、反射体によって結像されたソースの有効な相対位置および強度分配は収差を被る。このことは、本質的にレンズとして機能し、補正光学素子を必要とするエンベロープの形状によって生じる。光学補正は、エンベロープによって生じる非点収差を補正するよう反射体の設計を変更すること、または補正光学素子をソースと標的との間に挿入することのいずれかによって達成され得る。加えて、エンベロープに光学被覆を施して、フレネル(Fresnel)反射を最小にし、それによって標的で収集可能な放射を最大化するか、放射線束を制御および/またはフィルタすることができる。
【0023】
2.第1の楕円反射体
第1の楕円反射体20は、好ましくは、光軸22と焦点24および26とを有する回転楕円面の一部を含む。第1の楕円反射体20は、好ましくは、反射被覆28(アルミニウムまたは銀等)を有し、表面が高度に研磨される。用途によっては、第1の楕円反射体20は波長選択多層誘電体被覆で被覆されたガラスで形成され得る。たとえば、被覆28は、可視光の適用で用いるための可視波長においてのみ高い反射率を備えた冷間被覆であってよい。ソース10が第1の楕円反射体の第1の焦点24に置かれ、反射体20と接触する電磁放射は反射体20の第2の焦点26で収束するエネルギの光線として反射される。ソース20がアーク灯である場合、アークギャップは、好ましくは、第1の楕円反射体20の焦点距離に比べ小さい。
【0024】
3.第2の楕円反射体
第2の楕円反射体30は、好ましくは、光軸32と焦点34および36とを有する回転楕円面の一部を含む。第2の反射体30もまた、光エネルギを選択的に反射するよう、上で述べたとおり、被覆38を有し得る。第2の楕円反射体30は第1の反射体20と異なっていてよいが、好ましくは、第1の反射体20と実質的に同じ大きさであり、実質的に同じ形状である。
【0025】
第2の楕円反射体30は、第1の楕円反射体20に反射された電磁放射が第2の楕円反射体30の第2の焦点36で収束するよう位置付けられ、配向される。放射は続いて第2の楕円反射体30の表面に当たり、その後、第2の楕円反射体30の第1の焦点34に集束される。第1の楕円反射体20と第2の楕円反射体30との間に倍率1(すなわち、ソースと実質的に同じ大きさの集束された像)を達成するために、第1の楕円反射体20の表面部分によって反射されて集束された電磁放射の各光線が第2の楕円反射体30の対応する表面部分によって反射されて集束され、第1の焦点34において可能な最大の輝度を有する焦点を得ることが重要である。この開示の文脈では、第1の楕円反射体20の表面部分によってコリメートされた電磁放射の各光線が第2の楕円反射体30の対応する表面部分に集束されるよう、第1の楕円反射体20と第2の楕円反射体30とを互いに配向し、位置付けることを、これらの反射体を互いに「光学的対称」に位置付けると言う。
【0026】
4.標的
標的50は可能な最高の強度での照明を必要とする小さな物体である。好ましい実施例では、標的50は、図6に示されるように、単芯光ファイバ、溶融された光ファイバの束、ファイバの束等の導波路である。標的の入力端(例えば光ファイバの基端)は第2の楕円反射体30の第1の焦点34に位置付けられ、第2の楕円反射体30によって反射された電磁放射の集束された光線を受取る。
【0027】
この発明の光学的収集および集光システムが像の照明または投影のための適用例に用いられる場合、出力がより均一になるよう、出力強度プロファイルを標的で均質化する必要がある。たとえば、内視鏡等の医療処置中の照明のために、均一な照明を得て、医師が照明の中央部および周辺部にある領域を等しく明らかに観察できることが望ましい。光ファイバを用いた照明の場合、均一な強度により、熱点による損傷を受けずにより高い出力を特定の光ファイバ構成に結合させることができる。投影機の場合、均一な強度は画面での均一な強度プロファイルを生成するのに必要とされるであろう。特に、表示された像の中央部および周辺部に均等なレベルの照明を与えることが、映像美に対しては望ましい。
【0028】
したがって、標的は、図5に示されるように、出力強度プロファイルを調節するホモジナイザであってよい。導波路は、図7A−7Fに示されるように、断面が多角形(四角形、矩形、三角形等)であってよく、または、図7G−7Hで示されるように、断面が曲線的(円形、楕円形等)であってよい。
【0029】
開口数および大きさに関する出力要件に依存して、ホモジナイザを小さなサイズから大きなサイズへ、またはその反対にテーパーすることができる。したがって、標的50は図7Iで示されるような先太テーパー導波路であり得るか、図7Jで示されるような先細テーパー導波路であり得る。このようにして、ホモジナイザは照明の出力の形状を変化させることができる。たとえば、像源60が、集光レンズ80と投影レンズ90とを通る、標的50の出力の流れに置かれ、投影像70を形成する投影機ディスプレイにおいて、ホモジナイザの理想的な出力は表示のフォーマットに依存して、幅と高さとの比率が4:3か16:9、または他の比率の矩形であろう。しかしながら、円形の投影レンズ90を光学システムとともに効率的に使用できるよう、両方向の照明放射の角度は同様であるべきである。
【0030】
標的およびソースはこの発明の収集および集光システムと緊密に関連しているが、そのより広い局面に従い、この発明は、1つの焦点を共有するよう配置された(すなわち、第1の反射体20の第2の焦点26と第2の反射体30の第2の焦点36とが実質的に同一の位置に置かれた)、実質的に同じ大きさおよび形状の2つの反射体の使用に関する。
【0031】
図5−図6に示される構成において、収集および集光システムの説明を続けると、第1の楕円反射体20と第2の楕円反射体30とは、互いに凹面となるように互いに対向して向かい合った関係に位置付けられる。図5−図6の構成では、第1の楕円反射体20と第2の楕円反射体30とをそれらのそれぞれの光軸22と32とが同一線にあるよう配置し、さらに、第1の楕円反射体20の反射面が第2の楕円反射体30の対応する反射面と対向して向かい合うよう配置して倍率1を達成することによって光学的対称が達成される。
【0032】
図5−図6では、3つの光線a、b、およびcは、ソース10によって生成された電磁放射に対し、異なる可能な経路を考慮した反射体の機能を示すよう、描かれている。図5−図6において、光線a、b、およびcは、この光学システムの、収差を減少させる有効性を示すよう、図4と実質的に同じ位置にある。光源10から射出された光線a、b、およびcの各々は、ソース10から異なる距離にある異なる地点で第1の楕円反射体20に当たる。しかしながら、光線a、b、およびcの各々はまた、第2の楕円反射体30の対応する位置から標的50上に集束され、したがって、3つの光線に対して1:1の倍率を生じる。
【0033】
上で述べたように、光線aはソース10と第1の楕円反射体20とから最短の距離を有し、結果的に、光線bおよびcと比べより大きな発度散を生じる。この発明の光学システムでは、光源からの放射は第1の楕円反射体20の第1の焦点24から第2の焦点26に集束される。その結果、放射がソース10から進行した距離は、光線a等の高い角度で射出された放射の距離でさえも、放物面反射体を用いた図4のシステムの対応する距離よりも比較的長い。距離が長くなるほど収差の量は減る。なぜなら、光線a、b、およびcの距離は今や比較的より均一であるからである。
【0034】
収差をさらに減少させるために、図6は第1の楕円反射体20’と第2の楕円反射体30’とがより大きな偏心を有する(すなわち、第1および第2の楕円反射体がより円形である)、この発明の別の実施例を示す。この実施例では、第1の楕円反射体20’と第2の楕円反射体30’とのより強い湾曲の結果、第1の楕円反射体20’の第1の焦点24’と第2の楕円反射体30’の第1の焦点34’との間の距離が減少する。同時に、楕円反射体20’および30’のより強い湾曲は、第1の楕円反射体20’とその第1の焦点24’との間の光線aに沿った距離を増大させる。同様に、第2の楕円反射体30’とその第1の焦点34’との間の、光線aに沿った対応する距離を増大させる。その結果、放射ソース10’と第1の反射体20’との間で図6の光線a、b、およびcが進行する距離(加えて、ソース10’と標的50’との間の総距離)は、図5の実施例と比べ、比較的より均一になる。この特徴により、光軸22’付近を進行する電磁エネルギ、たとえば、光線aと同様の経路を進行するエネルギでさえも、光源と標的との間で収差の発生を一段と減らすことができる。
【0035】
図5および図6で同じ光線cの経路を比較することにより、図6の実施例は楕円のより大きな部分を占める反射体20’と30’とを用い、ソース10からの同じ角度の出力放射を収集することがわかる。しかしながら、図6の反射体20’および30’は図5の反射体20’および30’とほぼ同じ直径を有する。
【0036】
図5および図6で示されるように、この発明の収集および集光システムは、逆反射体40の使用を組込むことができ、示された実施例では、逆反射体は球面逆反射体である。逆反射体40は、その他の態様では第1の楕円反射体20に当たることのない、ソース10によって射出された電磁放射を捕らえるよう位置付けられる。より特定的には、球面逆反射体40は、第1の楕円反射体20から離れる方向にソース10によって射出された放射が逆反射体40に反射されて第1の楕円反射体20の第1の焦点24を再び通り、その後、第1の楕円反射体20に向かうよう構成され、配置される。第1の楕円反射体20によって反射されたこのさらなる放射は、ソース10から直接第1の楕円反射体20に当たる放射に加えられ、それにより、第2の楕円反射体30に反射される放射の強度を高める。したがって、第2の楕円反射体30の第1の焦点34での放射の強度もまた高まる。
【0037】
フィラメント灯がソース10として用いられる場合、逆反射体は、第1の楕円反射体20の第1の焦点24を通って放射を再び集束するよう配向することはできない。なぜなら、逆反射された放射は第1の焦点24に置かれた不透明なフィラメントによって遮られるからである。この場合、逆反射体40の位置は、逆反射された放射が第1の焦点24を正確に通過するのではなく、その付近を通るように調整されるべきである。
【0038】
いくつかの異なった逆反射体40が公知であり、この発明で用いられてよいことが認識されるべきである。たとえば、球面逆反射体40の代わりとして、ソース10のアークサイズのオーダの大きさまたはそれより小さいユニット要素を備えた2次元コーナーキューブアレイ(図示せず)により、逆反射機能を果たすことができる。2次元コーナーキューブアレイを用いることにより、逆反射体を正確に位置付ける必要がなくなり、ソース10のアークで一層緊密な焦点を生成する。
【0039】
上述の実施例は楕円形状を有する第1および第2の反射体を備えた構成を記載しているが、第1の反射体20および第2の反射体30は理想的な幾何学状の楕円形状とわずかに異なる形状を用いて近似されてよいことが、この発明で公知であり、期待されているとさらに認識されるべきである。たとえば、第1の反射体20と第2の反射体30とはさまざまなパラメータ、たとえば、バルブエンベロープ、フィルタ等を補正する、変更された楕円形状を有してよい。この場合、一般的に楕円の反射体20および30の形状との差は小さいと考えられ、最終出力は最適なものとわずかに異なっているかもしれない。反射体の形状の差を導入して、反射体20および30のコストを下げるか、特定の灯の種類およびアークの形状に対する性能を上げることもできる。たとえば、楕円反射体20および30は(2つの直交する等しくない曲率半径を有する)環状反射体または球面反射体に近似されることが可能であり、それらは比較的より低いコストで製造可能である。非楕円の反射体を用いる場合、出力の結合は最適でないかもしれないが、第1の反射体20および第2の反射体30にかかる費用の低下を考えれば、効率の低い結合による損失も妥当なものであろう。
【0040】
この発明のいくつかの例を次に提供する。これらの例はこの発明のいくつかの可能な実現化例を示すことを意図したものであって、この発明の範囲を限定することを意図したものではない。
【0041】

この発明に従った例としての光学システムの第1の対は、100ワットのオーダの低ワット数の灯を光源として用いる。図5の実施例に従った反射システムでは、第1および第2の反射体の各々は2.5インチの直径を有し、ソースと標的との間の分離(すなわち、焦点間の距離)は約5インチである。図6に示された実施例に従った、より大きな偏心を有する低ワット数の反射システムは、同様の大きさの第1および第2の反射体を用い、その各々は約2.5インチの直径を有するが、ソースと標的との間の距離は約2インチである。
【0042】
より高いワット数の適用例において、光学システムは、より高い電磁放射レベルの望ましい収集をもたらすよう、さらに、潜在的により大きな灯を収容するよう、比較的大きなものとなる。たとえば、図5の構成で5,000ワットのオーダの高ワット数の灯を用いる場合、主反射体の各々は20インチの直径を有し、ソースと標的との間の分離は約40インチである。上で述べたとおり、図6の実施例は同様の大きさの主反射体を用いるが、結果として、ソースと標的との間の距離は減少する。たとえば、図6の実施例に従った、例としての高ワット数の光学システムもまた、約20インチの直径を備えた第1および第2の反射体を用いるが、ソースと標的との間の距離は16インチである。
【0043】
結論
これまで説明してきた発明では、この発明の精神および範囲から逸脱することなく同じものが多くの方法で変更されてよいことが当業者に明らかであろう。このような変更の一部およびすべては前掲の請求項の範囲内に含まれるよう意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】放物面反射体および集束レンズを用いる公知の軸上集光収集光学システムの断面を示す概略図である。
【図2】楕円反射体を用いる公知の軸上集光収集光学システムの断面を示す概略図である。
【図3】公知の軸外集光収集光学システムの断面を示す概略図である。
【図4】2つの放物面反射体を用いる公知の軸上集光収集光学システムの断面を示す概略図である。
【図5】この発明の一実施例に従った、2つの楕円反射体を用いる軸外集光収集光学システムの断面を示す概略図である。
【図6】この発明の代替的実施例に従った、より大きな偏心を有する2つの反射体を用いる集光収集光学システムの断面を示す概略図である。
【図7】A−Jはこの発明の実施例で用いてよい、複数の導波路標的の断面概略図である。

Claims (32)

  1. 光学装置であって、
    電磁放射のソースと、
    前記ソースによって射出された電磁放射の少なくとも一部で照明されるべき標的と、
    光軸ならびに前記光軸上の第1および第2の焦点とを有する第1の反射体とを含み、前記ソースは前記第1の反射体の前記第1の焦点に近接して置かれ、前記第1の反射体から反射して前記第2の焦点で実質的に収束する放射光線を生成し、前記装置はさらに、
    第2の反射体を含み、前記第2の反射体は、光軸ならびに前記第2の反射体の前記光軸上に第1および第2の焦点とを有し、前記標的は前記第2の反射体の前記第1の焦点に近接して置かれ、前記第2の反射体の前記第2の焦点を通過して前記第2の反射体に反射され、前記第2の反射体の前記第1の焦点で実質的に収束する放射の光線を受け、前記第2の反射体は、前記第1の反射体の前記第2の焦点と前記第2の反射体の前記第2の焦点とが実質的に近接して位置付けられ、前記第1の反射体の前記光軸と前記第2の反射体の前記光軸とが実質的に同一線になるよう、前記第1の反射体に対して位置付けられ配向される、光学装置。
  2. 第1の反射体および第2の反射体はほぼ同一の大きさおよび形状であり、前記第1の反射体の表面部分によって反射された放射の光線の実質的に各々が前記第2の反射体の対応する表面部分によって前記標的に反射され、ソースと標的との間で実質的に倍率1を達成するよう、互いに対応する大きさおよび光学的配向を有する、請求項1に記載の収集および集光システム。
  3. 前記第1の反射体は電磁放射スペクトルの予め特定された部分のみを反射する被覆を有する、請求項1に記載の収集および集光システム。
  4. 前記被覆は、可視光の放射、予め特定された広帯域放射、または特定の色の放射のいずれかのみを反射する、請求項3に記載の光学装置。
  5. 前記第1および前記第2の反射体の各々は、実質的に回転楕円の面の少なくとも一部を含む、請求項1に記載の光学装置。
  6. 前記第1および前記第2の反射体の各々は、非楕円部分をさらに含む、請求項5に記載の光学装置。
  7. 前記第1および前記第2の反射体の各々は、実質的に回転環状の面の少なくとも一部を含む、請求項1に記載の光学装置。
  8. 前記第1および前記第2の反射体の各々は、実質的に回転球の面の少なくとも一部を含む、請求項1に記載の光学装置。
  9. 電磁放射の前記ソースによって射出された電磁放射のある部分は前記第1の反射体に直接当たり、電磁放射のある部分は前記第1の反射体に直接当たらず、前記装置は、前記第1の反射体に直接当たらない電磁放射の部分の少なくとも一部を前記第1の反射体の第1の焦点を通して前記第1の反射体に向けて反射し、収束する光線の線束密度を高めるよう構成され配置されるさらなる反射体をさらに含む、請求項1に記載の光学装置。
  10. 前記さらなる反射体は、前記ソースの、前記第1の反射体と反対側に置かれ、前記第1の反射体から離れる方向に前記ソースから射出された電磁放射を前記第1の反射体の第1の焦点を通して前記第1の反射体に反射する球面逆反射体を含む、請求項9に記載の光学装置。
  11. 前記第1および第2の反射体の前記光軸は、互いに実質的に一致し、前記第1および第2の反射体は互いに対向し、向かい合って配置される、請求項1に記載の光学装置。
  12. 前記ソースは光を射出するアーク灯を含む、請求項1に記載の光学装置。
  13. 前記アーク灯は、キセノン灯、ハロゲン化金属灯、HID灯、または水銀灯を含む群から選択される灯を含む、請求項12に記載の光学装置。
  14. 前記ソースはフィラメント灯を含む、請求項1に記載の光学装置。
  15. 前記標的は、単芯光ファイバ、ファイバの束、溶融されたファイバの束、多角形のロッド、中空反射光管、またはホモジナイザを含む群から選択される導波路を含む、請求項1に記載の光学装置。
  16. 前記導波路は、円形断面導波路、多角形断面導波路、テーパーされた導波路、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項14に記載の光学装置。
  17. 前記導波路は矩形であり、4:3または16:9のいずれかの幅対高さの比率を有する放射出力を生成する、請求項16に記載の光学装置。
  18. 前記標的で収集され集光された放射によって照明される像源をさらに含み、前記像源は記憶された像を含み、前記記憶された像は放射によって投影される、請求項1に記載の光学装置。
  19. 光ファイバをさらに含み、前記光ファイバは前記標的で収集および集光された放射によって照明され、前記光ファイバは収集および集光された放射を放出して照明を所望の位置にもたらす、請求項1に記載の光学装置。
  20. 前記第1および前記第2の反射体は、ソースと標的との間の距離より大きい直径を各々が有する、請求項1に記載の光学装置。
  21. 電磁放射のソースによって射出された電磁放射を収集し、収集された放射を標的上に集束するための光学装置であって、
    回転凹面湾曲の少なくとも一部を含む第1の反射体を含み、前記第1の反射体は、光軸と、前記光軸上に少なくとも2つの焦点とを有し、前記第1の反射体は、電磁放射のソースが前記第1の反射体の第1の焦点に置かれると前記第1の反射体の第2の焦点で収束するような前記第1の反射体から反射される放射の光線を生成し、前記装置はさらに、
    回転凹面湾曲の少なくとも一部を含む第2の反射体を含み、前記第2の反射体は、光軸と、前記光軸上に少なくとも2つの焦点とを有し、前記第2の反射体は、第1の反射体の光軸と第2の反射体の光軸とが実質的に同一線にあるように前記第1の反射体に対して位置付けられ配向され、前記第2の反射体は、第1の反射体の第2の焦点と第2の反射体の第2の焦点とが実質的に近接して位置付けられるように前記第1の反射体に対して位置付けられ配向され、前記第1の反射体から反射された放射の収束する光線は第1の反射体の第2の焦点を通過して前記第2の反射体によって前記第2の反射体の第2の焦点に近接して位置付けられた標的に向け直される、光学装置。
  22. 前記第1の反射体および前記第2の反射体は実質的に同じ大きさおよび形状を有し、前記第1の反射体の表面部分によって反射された放射の各光線が前記反射体の対応する表面部分によって前記標的に反射され、ソースと標的との間で実質的に倍率1を達成するよう、互いに光学的対称に配向される、請求項21に記載の光学装置。
  23. 前記第1の反射体に直接当たらない、ソースによって射出された電磁放射の部分の少なくとも一部を、前記第1の反射体の第1の焦点を通して前記第1の反射体に反射し、収束する光線の線束密度を高めるよう、構成され配置されるさらなる反射体をさらに含む、請求項21に記載の光学装置。
  24. 前記さらなる反射体は、ソースの、前記第1の反射体と反対側に置かれ、前記第1の反射体から離れる方向にソースから射出された電磁放射を前記第1の反射体の第1の焦点を通して前記第1の反射体に反射する球面逆反射体を含む、請求項23に記載の光学装置。
  25. 前記第1および第2の反射体の前記光軸は、互いに実質的に一致し、前記第1および第2の反射体は互いに対向して向かい合って配置される、請求項21に記載の光学装置。
  26. 前記第1および前記第2の反射体の各々は、実質的に回転楕円の面の少なくとも一部を含む、請求項21に記載の光学装置。
  27. 前記第1および第2の反射体の各々は非楕円部分をさらに含む、請求項26に記載の光学装置。
  28. 前記第1および前記第2の反射体の各々は、実質的に回転環状の面の少なくとも一部を含む、請求項21に記載の光学装置。
  29. 前記第1および前記第2の反射体の各々は、実質的に回転球面の少なくとも一部を含む、請求項21に記載の光学装置。
  30. 第1および第2の反射体は、ソースと標的との間の距離よりも大きい直径を各々が有する、請求項21に記載の光学装置。
  31. 電磁放射のソースから射出された電磁放射を収集し、収集された放射を標的上に集束するための方法であって、
    前記第1の反射体が、前記第1の反射体の第2の焦点で収束する、前記第1の反射体から反射される放射の光線を生成するよう、電磁放射の前記ソースを第1の楕円反射体の第1の焦点に位置付けるステップと、
    第2の楕円反射体の第1の焦点が第1の楕円反射体の第2の焦点と実質的に近接するよう、第2の楕円反射体を位置付けるステップとを含み、それにより、前記第1の反射体から反射された放射の収束する光線が第1の反射体の第1の焦点を通過して、前記第2の反射体によって前記第2の反射体の第2の焦点に向け直され、前記方法はさらに、
    標的を前記第2の反射体の第2の焦点に近接して位置付けるステップを含む、方法。
  32. 第1の反射体と第2の反射体とを、第1の反射体の光軸と第2の反射体の光軸とが実質的に一致するよう配向するステップをさらに含む、請求項31に記載の方法。
JP2001571148A 2000-03-27 2001-03-12 2つの楕円反射体を用いた、光源から標的への光の結合 Expired - Fee Related JP5172063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19232100P 2000-03-27 2000-03-27
US60/192,321 2000-03-27
US09/669,841 US6634759B1 (en) 2000-03-27 2000-09-27 Coupling of light from a light source to a target using dual ellipsoidal reflectors
US09/669,841 2000-09-27
PCT/US2001/007790 WO2001073487A2 (en) 2000-03-27 2001-03-12 Coupling of light from a light source to a target using dual ellipsoidal reflectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513382A true JP2004513382A (ja) 2004-04-30
JP5172063B2 JP5172063B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=26887975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571148A Expired - Fee Related JP5172063B2 (ja) 2000-03-27 2001-03-12 2つの楕円反射体を用いた、光源から標的への光の結合

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6634759B1 (ja)
EP (1) EP1269240A2 (ja)
JP (1) JP5172063B2 (ja)
KR (1) KR20030028459A (ja)
CN (1) CN1208649C (ja)
AU (1) AU2001269678A1 (ja)
BR (1) BR0109563A (ja)
CA (1) CA2402560C (ja)
MX (1) MXPA02009366A (ja)
TW (1) TWI238235B (ja)
WO (1) WO2001073487A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10043985A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Cube Optics Ag Optischer Modifizierer und Verfahren zur Herstellung hierfür
US6565235B2 (en) 2000-10-26 2003-05-20 Cogent Light Technologies Inc. Folding an arc into itself to increase the brightness of an arc lamp
CA2437059A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-26 Wavien, Inc. Illumination system using filament lamps
US6856727B2 (en) * 2001-03-02 2005-02-15 Wavien, Inc. Coupling of light from a non-circular light source
AU2002258851A1 (en) * 2001-04-25 2002-11-05 Wavien, Inc. Light recovery for projection displays
TW576933B (en) * 2001-05-25 2004-02-21 Wavien Inc Collecting and condensing system, method for collecting electromagnetic radiation emitted by a source, tapered light pipe (TLP), numerical aperture (NA) conversion device, and portable front projection system
US6843586B1 (en) * 2002-02-06 2005-01-18 Thomas C. Allaire Lighting assembly
US6839095B2 (en) * 2002-05-17 2005-01-04 Infocus Corporation Single-path color video projection systems employing reflective liquid crystal display devices
WO2004033958A2 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Wavien, Inc. Multiple output illumination using reflectors
US6966661B2 (en) * 2003-09-16 2005-11-22 Robert L. Read Half-round total internal reflection magnifying prism
US20050094940A1 (en) * 2003-09-25 2005-05-05 Ju Gao Integrated light source and optical waveguide and method
US7404643B2 (en) * 2004-07-12 2008-07-29 Seiko Epson Corporation Projector having polarization conversion element
US7164824B2 (en) * 2004-12-10 2007-01-16 Lucent Technologies Inc. Waveguide turn for a waveguide circuit
DE102005003557A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-17 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Element für eine Mikrolithographieeinrichtung zur Erzeugung von 0,05 µm-Strukturen
JP4972883B2 (ja) * 2005-06-17 2012-07-11 株式会社日立製作所 光学ユニットおよび投射型映像表示装置
CN100453893C (zh) * 2005-06-23 2009-01-21 西安交通大学 一种电光源
CN100434792C (zh) * 2005-06-23 2008-11-19 西安交通大学 振动反光型电光源
KR101324807B1 (ko) * 2005-06-30 2013-11-01 웨이비엔, 인코포레이티드 최적화된 배율을 갖는 이중 포물면 반사기 및 이중 타원면반사기 시스템
EP1857729B1 (en) * 2006-05-19 2009-12-02 Osram Gesellschaft mit Beschränkter Haftung Optoelectronic module and lighting device including the optoelectronic module
JP5052039B2 (ja) * 2006-05-22 2012-10-17 三菱電機株式会社 光源装置
EP1890078A1 (de) 2006-08-15 2008-02-20 Hella KG Hueck & Co. Reflektorelement für ein Fahrzeugbeleuchtungselement
US20080055755A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Electromagnetic device and method
JP2008089977A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Canon Inc 照射装置及びそれを有する照射システム
US7755775B1 (en) 2006-10-03 2010-07-13 N&K Technology, Inc. Broadband optical metrology with reduced wave front distortion, chromatic dispersion compensation and monitoring
US7947455B2 (en) * 2007-01-08 2011-05-24 The Invention Science Fund I, Llc System for genome selection
US7713728B2 (en) * 2007-01-08 2010-05-11 The Invention Sciencefund I, Llc Systems for genome selection
US7718418B2 (en) * 2007-01-08 2010-05-18 The Invention Science Fund I, Llc Systems for genome selection
US7709245B2 (en) * 2007-01-08 2010-05-04 The Invention Science Fund I, Llc Systems for genome selection
US7648823B2 (en) * 2007-01-08 2010-01-19 Searete Llc Systems for genome selection
US7709244B2 (en) * 2007-01-08 2010-05-04 The Invention Science Fund I, Llc Systems for genome selection
US7947457B2 (en) * 2007-01-08 2011-05-24 The Invention Science Fund I, Llc Systems for genome selection
US8521440B2 (en) * 2007-01-08 2013-08-27 The Invention Science Fund I, Llc Systems for genome selection
US8003371B2 (en) * 2007-01-08 2011-08-23 The Invention Science Fund I, Llc Systems for genome selection
US20080167851A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems for genome selection
US20090111184A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Chromosome selection
US20090111764A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Mitochondrial selection
US20090111185A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Female genome selection
US8014075B2 (en) * 2007-11-06 2011-09-06 Seiko Epson Corporation Projection type image display device
US7728988B2 (en) * 2008-01-24 2010-06-01 Raytheon Company Method and apparatus for testing conic optical surfaces
US9086227B2 (en) 2008-09-26 2015-07-21 Industrial Technology Research Institute Method and system for light collection and light energy converting apparatus
US9115867B2 (en) * 2010-10-19 2015-08-25 Macdonald, Dettwiler And Associates Inc. Dual reflector system for linear lamp illuminators
CN102236171A (zh) * 2011-07-05 2011-11-09 武汉全真光电科技有限公司 投影用新型光学装置及应用该光学装置的投影显示系统
EP2883040A1 (en) * 2012-08-09 2015-06-17 Life Technologies Corporation Illumination systems
CN102809822B (zh) * 2012-08-22 2015-03-25 温州泛波激光有限公司 一种激光二极管阵列的光束耦合聚焦装置
US9016880B2 (en) * 2012-12-19 2015-04-28 Ronald Joseph Schutz Optical device with two cylindrically symmetric mirrors
KR102347317B1 (ko) 2013-09-05 2022-01-06 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 감소된 코일 가열을 위한 램프 단면
US9482408B2 (en) 2014-06-06 2016-11-01 Terralux, Inc. Light source for uniform illumination of an area
KR101836572B1 (ko) * 2015-08-28 2018-03-09 현대자동차주식회사 차량용 램프 장치
CN109613689A (zh) * 2018-12-24 2019-04-12 珠海博明软件有限公司 一种远心平行光源
CN113050240A (zh) * 2021-03-30 2021-06-29 杭州芯耘光电科技有限公司 一种采用曲面反射镜的高度集成硅光组件及其耦合方法
CN114396835A (zh) * 2021-12-07 2022-04-26 航天科工微电子系统研究院有限公司 一种应用于主动拒止系统的大功率毫米波辐射系统
CN115494050B (zh) * 2022-11-15 2023-03-10 四川碧朗科技有限公司 一种微光收集方法、微光收集装置及发光菌微光检测模组
CN115598910A (zh) * 2022-12-13 2023-01-13 杭州中科极光科技有限公司(Cn) 一种避免光纤端面烧蚀的光学系统及激光投影装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707131A (en) * 1996-01-24 1998-01-13 Cogent Light Technologies, Inc. Collections and condensing optical system using cascaded concave reflectors
JPH1197370A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2819649A (en) * 1956-02-01 1958-01-14 Eastman Kodak Co Reflecting condenser system for projectors
US4357075A (en) * 1979-07-02 1982-11-02 Hunter Thomas M Confocal reflector system
JPS5768801A (en) 1980-10-17 1982-04-27 Fuji Photo Optical Co Ltd Linear lighting equipment
GB2141554A (en) * 1983-06-15 1984-12-19 Philips Electronic Associated A slit imaging system using two concave mirrors
JPH061295B2 (ja) * 1984-10-13 1994-01-05 日照技研株式会社 光投射装置
US4757431A (en) 1986-07-01 1988-07-12 Laser Media Off-axis application of concave spherical reflectors as condensing and collecting optics
GB8629989D0 (en) * 1986-12-16 1987-01-28 Pa Management Consultants Fibre optic coupling
FR2630832B1 (fr) * 1988-04-29 1995-06-02 Thomson Csf Systeme de miroirs pour le guidage d'une onde electromagnetique
JPH05264904A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Canon Inc 照明光学系および該照明光学系を用いた投写型画像表示装置
US5341445A (en) * 1992-03-27 1994-08-23 General Electric Company Polygonal-shaped optical coupling member for use with a high brightness light source
US5430634A (en) 1992-08-03 1995-07-04 Cogent Light Technologies, Inc. Concentrating and collecting optical system using concave toroidal reflectors
US5414600A (en) 1993-07-30 1995-05-09 Cogent Light Technologies, Inc. Condensing and collecting optical system using an ellipsoidal reflector
US5560699A (en) 1993-09-02 1996-10-01 General Electric Company Optical coupling arrangement between a lamp and a light guide
US5515242A (en) 1994-10-03 1996-05-07 Ford Motor Company Double confocal fiber optic light collector
JP3058251B2 (ja) * 1996-04-17 2000-07-04 オリンパス光学工業株式会社 照明光学装置
JP3953561B2 (ja) * 1996-10-15 2007-08-08 株式会社日立製作所 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路
AU6437198A (en) 1997-02-20 1998-09-22 Prolux Corporation Lcd projection display for vehicles
US6253006B1 (en) * 1999-10-28 2001-06-26 Radiant Optics, Inc. Directing and organizing lens means for a fiber optics network
FR2831497B1 (fr) * 2001-10-30 2004-07-09 Valeo Vision Dispositif d'eclairage de type elliptique pour vehicule automobile
CZ299344B6 (cs) * 2003-09-10 2008-06-25 Visteon Glogal Technologies, Inc. Multifunkcní adaptivní projektorový systém pro motorová vozidla

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707131A (en) * 1996-01-24 1998-01-13 Cogent Light Technologies, Inc. Collections and condensing optical system using cascaded concave reflectors
JPH1197370A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001073487A3 (en) 2002-06-20
CA2402560C (en) 2011-05-10
US20040047053A1 (en) 2004-03-11
MXPA02009366A (es) 2003-02-12
US6634759B1 (en) 2003-10-21
CN1459039A (zh) 2003-11-26
AU2001269678A1 (en) 2001-10-08
TWI238235B (en) 2005-08-21
WO2001073487A2 (en) 2001-10-04
US20060061894A1 (en) 2006-03-23
EP1269240A2 (en) 2003-01-02
CN1208649C (zh) 2005-06-29
CA2402560A1 (en) 2001-10-04
BR0109563A (pt) 2003-06-03
JP5172063B2 (ja) 2013-03-27
KR20030028459A (ko) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172063B2 (ja) 2つの楕円反射体を用いた、光源から標的への光の結合
JP4808893B2 (ja) 画像投影装置及び集光システム
KR101324807B1 (ko) 최적화된 배율을 갖는 이중 포물면 반사기 및 이중 타원면반사기 시스템
US6856727B2 (en) Coupling of light from a non-circular light source
US7618158B2 (en) Illumination system using filament lamps
US7513630B2 (en) Compact dual ellipsoidal reflector (DER) system having two molded ellipsoidal modules such that a radiation receiving module reflects a portion of rays to an opening in the other module
JP2009122686A (ja) 光学装置
US7631989B2 (en) Dual paraboloid reflector and dual ellipsoid reflector systems with optimized magnification
KR20030068132A (ko) 렌즈가 갖춰진 광 파이프를 사용하는 광 집속 및 수집시스템
US6672740B1 (en) Condensing and collecting optical system using parabolic reflectors or a corresponding ellipsoid/hyperboloid pair of reflectors
JP4801269B2 (ja) 球面鏡を用いた照明装置、照明システム、及び照明方法
EP1896883A2 (en) Dual paraboloid reflector and dual ellipsoid reflector systems with optimized magnification
EP1914573A2 (en) Coupling of light from a light source to a target using dual ellipsoidal reflectors
JP4311826B2 (ja) ライトガイド照明装置
JPH06102439A (ja) 集光照明装置
JP2002303818A (ja) 照明光学系

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5172063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees