JP2004512244A - 風車にクレーンを置く方法 - Google Patents

風車にクレーンを置く方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512244A
JP2004512244A JP2002537662A JP2002537662A JP2004512244A JP 2004512244 A JP2004512244 A JP 2004512244A JP 2002537662 A JP2002537662 A JP 2002537662A JP 2002537662 A JP2002537662 A JP 2002537662A JP 2004512244 A JP2004512244 A JP 2004512244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
service
windmill
jib
service crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002537662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512244A5 (ja
Inventor
エイラーセン,イェスパー・ウェスト
Original Assignee
ノルデックス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8159805&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004512244(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノルデックス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ノルデックス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2004512244A publication Critical patent/JP2004512244A/ja
Publication of JP2004512244A5 publication Critical patent/JP2004512244A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/26Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail
    • B66C23/28Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use on building sites; constructed, e.g. with separable parts, to facilitate rapid assembly or dismantling, for operation at successively higher levels, for transport by road or rail constructed to operate at successively higher levels
    • B66C23/32Self-hoisting cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/20Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes with supporting couples provided by walls of buildings or like structures
    • B66C23/207Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes with supporting couples provided by walls of buildings or like structures with supporting couples provided by wind turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/50Maintenance or repair
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/916Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure with provision for hoisting onto the structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

本発明の目的は、風車の価格にかなり影響することなく、クレーンを風車で使用することができるのを確実にすることである。
別の目的は、クレーンが一時すぐに、簡単に、そして有効に風車に取り付けることができる方法を提供することである。
この方法が新規な点は、別のサービスクレーンを持ち上げ又は取り付けるために、風車が、常設された取り付けクレーンを含み、エンジン室又はエンジン室の基礎に一時操作にサービスクレーンが固定されることである。

Description

【0001】
特に組み立てと修理を実行するとき、エンジン室でウイングに関して構成部品を取り替えるとき、又は風車に他の操作を実行するときを含む、風車に関してクレーンを取り付ける方法に関する。
【0002】
一般に、自走クレーンによって風車に取り付け、サービスなどを実行するのが知られている。風車が陸に置かれるとき、必要な自走クレーンがアスファルト道路から輸送されるか、又は運転されるために整然としている走路プレートか同様のものを風車に広げることが頻繁に必要である。この過程は手間がかかっていて、かつ高価である。
【0003】
次に、風車の一部が頻繁に、修理の目的のために分解されて、風車に持ち上げられて、再び取り付けられなければならない。
部分、例えば、ギヤが、修理中である間、自走クレーンは働かずに残され、それは比較的巨大な費用がかかる。他方では、風車が沖合に置かれるならば、通常、広げることができる脚を備えていた船が使用される。通常、これらの船は上につり上げ船と呼ばれる。代わりに、浮クレーンはサービス仕事に使用される。
【0004】
とりわけ、風車のサービスか修理のためのこれらの公知の方法は、すべて無分別に割高なプロセスを必要とする。注意すべきことは、特にクレーン用機器の輸送、陸の上と風が吹く際の積載物を運ぶ足場、沖合いの風車がかかわるときの天気である。
【0005】
上記の問題を克服するために、ドイツ公報DE 19741988およびDE 19647515は、別のクレーンが風車の塔を登って、固定される方法と装置を開示している。登る機能は、延長し固定され、つづいて、クレーンアームが一緒に閉じ、その結果、その下部は距離を持ち上げる2つの部分クレーンアームによって実行される。そして、次に、下部が確保されてもよく、その後、広げていて固定することができる。特に徐々に固定とリリース機能のためにこれは遅く厄介な過程である。固定操作によって、容易に風車塔の、ラッカーリング/亜鉛めっき(lacquering/galvanization)を引っ掻くか、又は、腐食への塔、およびその結果、塔の耐用年数が著しく減少する。
【0006】
WO9610130は、風車のエンジン室に回転可能に装着された持ち上げ装置を記載している。この装置はエンジン室及びウイングをこの位置から持ち上げることができる。この装置の難点は、個の装置がエンジン室に常設されることにある。エンジン室やウイングのより重い構成部品を持ち上がるのに、共通した装置を用いることは高価につく。持ち上げ装置が常設される場合、単一の同じ風車にしか使用することができない。この価格は、風車に付加される。これは、風車の市場にとって問題となる。さらに、持ち上げ装置は、風又は天候にさらされる。したがって、サービス間隔が短く、数が多くなる。別の問題は、風の騒音である。これは、持ち上げ装置の角及びふちで生じる。風車の騒音は、社会問題となっている。さらなる問題は、この騒音が低減されれば、風車の効率が上がる。
【0007】
本発明の目的は、比較的風車の価格に影響なく、風車に関するクレーンの使用を可能にすることである。別の目的はクレーンが一時すぐに、簡単に、そして有効に風車に置かれてもよい方法を提供することである。また、別の目的は、沖合で高価で、大きい自走クレーンを必ずしも使用しない、浮クレーン、すなわち、いわゆるジャックアップ船(jack−up ship)を必ずしも使用しないことを保証することである。
【0008】
方法の新規性は、持ち上げ操作に使用されて、少なくとも別々のサービスクレーンを取り付けている少なくとも1台の常設された取り付けクレーンを風車が含み、一時的にエンジン室、又は、エンジン室の基礎への操作にサービスクレーンが固定されることである。これにより、常設取り付けクレーンを操作位置に別のサービスクレーンを持ち上げることができるだけの強度とすれば良い。サービスクレーンは必要な生じるタスクに対し、十分堅固な構造のものであり、サービスクレーンコストは複数の風車で分配することができる。風車は同じサービスクレーンを連続していて使用することができる。他の利点は、すぐに、そして容易にサービスクレーンが所定の位置に、一度の操作で持ち上げることができるということである。
さらなる利点はサービスクレーンが堅固な構造であったとしても、それが普通のトラック、又は沖合いにある普通の船の上で輸送されるのを許容するようなサイズで済むことにある。
【0009】
そのうえ、少なくともジブをエンジン室に、又は、エンジン室へ持ち上げ取り付けるために、取り付けクレーンを使用することを含むことができる。これは、取り付けクレーンが、エンジン室から、ジブの張出しで重荷を持ち上げる必要はないことを意味する。なおこれは、ジブの構造強度による。また、他の風車と共にジブが使用されるかもしれないので、これは一層取り付けクレーンにとって有利となる。
【0010】
好まれた具体化では、ジブはジブの横方向で置き換えられることができる道具を含むことができる。これは、負荷が確実にするようにまた、荷重(ジブの使用によって持ち上げられた)が置き換えられることを保証して、例えば、所期の位置に取り付けることができる。(そうでなければ、それは達することができない)。一層の具体化であり、これは取り付けクレーンの負担を軽減し、その結果、クレーンの価格はさらに減少させることができる。
【0011】
さらに、サービスクレーンからジブまで、取り付けクレーンによってワイヤを走らせることができる。
これは、例えばサービスクレーンのリフティングワイヤが簡単に、そしてすぐにジブに接続されることを確実にする。
【0011】
方法の特に好まれた別の形態では、サービスクレーンはそれ自身のリフティングワイヤの使用によってジブに持ち上げられるかもしれない。これは次に、これが取り付けスクレーンにとってさらに利点となる。ワイヤ、ジブであれば、低荷重であり、サービスクレーンを持ち上げる必要はないからである。
【0012】
好適な実施の形態において、実質的に補助なく又はジブ及び道具によって、サービスクレーンは一時的な装着のために基礎に置くことができる。
【0013】
一層の好都合な具体化では、サービスクレーンは、使用後に風車から取り外され、上記取り付けクレーンは取り外し、及び下降のために少なくとも部分的に使用される。代わりに、サービスクレーンは、ワイヤを使用してそれ自体を下ろすことができる。
使用の後に、サービスクレーンは再び使用のための他の1台以上の風車に輸送される。
【0014】
最終的には、方法は、サービスクレーンが風車の取り付け、サービス又は修理に関して現れるかもしれないすべてのタスクを実行するのを可能にする。この特性の結果、それにもかかわらず、トラック、浮クレーン又は上につり上げ船の上で伝統的なサービスクレーンを自走クレーンのフォームに提供することが必要などんな状況も解消する。
【0015】
以下添付図面に従って本発明を説明する。
【0016】
図1は、サービスか修理が風車でクレーンを使用してどう従来実行されるのかを示す。風車2が陸に置かれるならば、このクレーンは何らかのタイプの通常自走クレーン8である。
【0017】
風車2が沖合に置かれるならば、浮クレーン10かいわゆる上につり上げ船10を使用することが必要である。これらのタイプのクレーン8、10は輸送するために厄介で、したがって、必要な期間以内にいつも利用可能であるわけではない場合がある。クレーンが使用されなければならない風車2は恐らくウイング4か、関する部分が下ろされなければならないか、又は持ち上げられなければならないのを必要とするエンジン室6に欠陥を持っているかもしれない。例えば、それは修理のためにワークショップに次にギヤが最初に分解されて、下ろされて、始められなければならないということを意味するギヤにおける修理を作る問題かもしれない。修理の後に、そしてギヤは風車で再び持ち上げられて、再取付けされなければならない。これはしばしば数トンの重さがあるコンポーネントを下ろすか、又は上げることができるクレーンを必要とする。
【0018】
図2は風車2の側面図である。取り付けクレーン12がエンジン室6の側面に見える、そこでは、どのアッセンブリが使用されるのかが、例えば、エンジン室6での多機種の操作を仕掛ける際に役に立つかもしれない。取り付けクレーン12は、風車2で重い予備品を上げることができるように必ず設定されるわけではない。
【0019】
図3は例えば、サービスの前に準備に関して発明に従って第一歩を示す。風車の先端のエンジン室6の上に焦点がある状態で、図は図2から風車2の拡大断面を示す。図はジブ14の横方向で置き換えることができる道具16を備える取り付けクレーン12を示す。取り付けクレーン12によって風車2で道具16があるジブ14を持ち上げている。ジブ14がエンジン室6の上の取り付けクレーン12によってプレートかフレームかもしれない適当な基礎に取り付けられる。こえは常設されるか、一時的に、あらかじめ、固定されている。ジブ14の取り付けが完成したとき、取り付けクレーン12のワイヤは、サービスクレーンのワイヤ22を引き上げるために下ろされる。これはサービスクレーン18の上で巻き上げ機20の上に巻き上げられる。
【0020】
図4はエンジン室6まで持ち上げられる途中のサービスクレーン18を示す。サービスクレーンのワイヤ22はジブ14の道具16によって固定されて、サービスクレーン18は巻き上げ機20によってそれ自体を引き上げる。サービスクレーン18がそれ自体を持ち上げたとき、それはジブ14の上の置き換え可能な道具16によってその基礎24に所定の位置に置くことができる。基礎24は常設されるか、内蔵されるか、別のユニットで良く、一時的にエンジン室6に、又は、エンジン室6へ置かれる。
【0021】
図5は、サービスクレーン18が装着され、ジブ14が取り外されて、伸張していて、使用の準備ができている状態を示す。取り外されたジブ14は、取り付けクレーン12によって下ろされるか、サービスクレーンの持ち上げワイヤ26によって下ろされる。望ましくは、また、サービスクレーンのリフティングワイヤ26は、サービスクレーン18と同様に、風車で取り替えられなければならないかもしれないどんな部分も必要に応じて持ち上げられるか、又は下ろすことができるように設計することが好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、従来技術に従って風車とクレーンタイプを示す。
【図2】
図2は、取り付けクレーンが見える状態の風車を示す。
【図3】
図3は、ジブが取り付けられたエンジン室に示す。
【図4】
図4は、ジブが取り付けられ、サービスクレーンが上昇中のエンジン室を示す。
【図5】
図5は、サービスクレーンが取り付けられたエンジン室を示す。

Claims (10)

  1. 特に、組み立て及び修理を行う際に、ウイング4に関連してエンジン室(6)の構成部品を交換する際に、又は風車(2)に関する他の操作を行なう際に、クレーンを風車(2)に取り付ける方法において、上記風車(2)が少なくとも常設された取り付けクレーン(12)を含み、該クレーン(12)が他の少なくとも一のサービスクレーン(18)を持ち上げ又は支持することができ、該サービスクレーン(18)が一時的に上記エンジン室(6)又は上記エンジン室(6)の基礎(24)に取り付けられることを特徴とする方法。
  2. 少なくとも一のジブ(14)がエンジン室へ、又はエンジン室(6)に持ち上げ又は取り付けるために使用されることを特徴とする請求項1に記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
  3. 上記ジブ(14)の長手方向に移動させることができる道具(16)を含むジブ(14)を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の風車(2)にクレーンを取り付ける方法。
  4. サービスクレーン(18)からジブ(14)まで、ワイヤ(22)が取り付けクレーン(12)によって移動されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
  5. サービスクレーン(18)がワイヤ(22)を使用してジブ(14)に持ち上げられることを特徴とする請求項4に記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
  6. 実質的に補助なしに又はジブ(14)と道具(16)によって、サービスクレーン(18)が一時的な装着のために基礎(24)に置かれることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
  7. 使用後に、サービスクレーン(18)が風車(2)から取り外されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
  8. サービスクレーン(18)を取り外し又は降ろす際に少なくとも部分的に、取り付けクレーン(12)が使用されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
  9. サービスクレーン(18)がワイヤ(22)を使用してそれ自体を下ろすことを特徴とする請求項4〜8のいずれかに記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
  10. 使用後に、サービスクレーン(18)が更なる使用のために、他の1台以上の風車(2)に搬送されることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の風車にクレーン(2)を取り付ける方法。
JP2002537662A 2000-10-25 2001-10-23 風車にクレーンを置く方法 Pending JP2004512244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200001598 2000-10-25
PCT/DK2001/000698 WO2002034664A1 (en) 2000-10-25 2001-10-23 A method of placing a crane in connection with a windmill

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512244A true JP2004512244A (ja) 2004-04-22
JP2004512244A5 JP2004512244A5 (ja) 2007-08-23

Family

ID=8159805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002537662A Pending JP2004512244A (ja) 2000-10-25 2001-10-23 風車にクレーンを置く方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1328462B1 (ja)
JP (1) JP2004512244A (ja)
CN (1) CN1236996C (ja)
AT (1) ATE366226T1 (ja)
AU (1) AU2002212091A1 (ja)
DE (1) DE60129237T2 (ja)
ES (1) ES2286149T3 (ja)
NO (1) NO323925B1 (ja)
WO (1) WO2002034664A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008155983A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 風車用設備の交換方法
JP2009528470A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 エコテクニア エネルギアス レノバブルス, エス.エル. 風力タービンに重量部品を巻き上げるための方法とシステム
WO2009101697A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Sakuraigiken Co., Ltd. 風力発電設備の風車羽根のメンテナンス工法及びメンテナンス装置
JP2009530541A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 クリッパー・ウィンドパワー・テクノロジー・インコーポレーテッド タービン部品に接近するための総合整備用クレーンを備えた風力タービン・ナセル
EP2461021A2 (en) 2010-12-06 2012-06-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Wind power generator and yaw bearing replacement method for a wind power generator
CN104791174A (zh) * 2015-02-16 2015-07-22 梅新光 轴轮平行式长叶轮技术

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8851309B2 (en) * 2003-09-26 2014-10-07 Vestas Wind System A/S Method of conducting service on a wind turbine using equipment mounted on the hub
DE102004012974A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 W2E Wind To Energy Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Seilwinde an einer Windenergieanlage und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
ES2315042B1 (es) * 2004-12-15 2010-01-11 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Sistema de retirada de la capota de un aerogenerador.
ES2265743B1 (es) * 2004-12-15 2008-02-01 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Aerogenerador con grua desmontable.
ES2264625B1 (es) * 2004-12-15 2007-12-01 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Procedimiento de retirada de la cubierta de un aerogenerador.
ES2316200B1 (es) * 2004-12-21 2010-01-11 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Aerogenerador con grua desmontable y pescante auxiliar y procedimiento de montaje de dicha grua.
DE102006034052B3 (de) * 2006-07-20 2007-10-31 Repower Systems Ag Lasthebeeinrichtung einer Windenergieanlage
ES2554797T3 (es) * 2007-06-28 2015-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Método para controlar al menos un elemento de un primer componente de una turbina eólica, dispositivo de control y uso del dispositivo de control
CN101224855B (zh) * 2008-02-04 2010-06-02 大连华锐股份有限公司 用于大型风电设备维修的起重机
DE102008013688A1 (de) * 2008-03-11 2009-10-08 Innovative Windpower Ag Verfahren zum Anheben schwerer Lasten in einem Maschinenhaus einer Windenergieanlage
US8104631B2 (en) * 2008-07-24 2012-01-31 General Electric Company Portable crane system for wind turbine components
DE102008047341A1 (de) 2008-09-15 2010-04-15 Daubner & Stommel GbR Bau-Werk-Planung (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Matthias Stommel, 27777 Ganderkesee) Verfahren zum Hochheben von Komponenten von Windenergieanlagen
US8827648B2 (en) 2008-09-30 2014-09-09 Vestas Wind Systems A/S Service crane for a wind turbine
EP2550453B1 (en) * 2010-03-22 2014-04-23 Vestas Wind Systems A/S A nacelle for a wind turbine, the nacelle comprising side units
EP2412970A1 (en) * 2010-07-26 2012-02-01 Alstom Wind, S.L.U. Nacelle for a wind turbine
CN105110206A (zh) * 2015-07-23 2015-12-02 北京金风科创风电设备有限公司 风力发电机组的起重系统以及部件吊装方法
CN105129629B (zh) * 2015-08-03 2017-06-23 北京金风科创风电设备有限公司 大部件提升系统及其拆卸方法、大部件提升方法
EP3372550A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-12 LiftWerx Holdings Inc. Lifting system
NL1042325B1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Lagerwey Wind B V Hoisting System for Installing a Wind Turbine
EP3704375B1 (en) 2017-11-03 2023-12-06 Vestas Wind Systems A/S A method for performing maintenance on a wind turbine part
DK180819B1 (en) * 2019-04-02 2022-04-28 Liftra Ip Aps Method for mounting a self-lifting crane on a wind turbine and self-lifting crane
WO2022144471A1 (es) * 2020-12-29 2022-07-07 Nabrawind Technologies. Sl Torre offshore y metodo de montaje
NL2031680B1 (en) * 2022-04-22 2023-11-07 Kenz Figee Group B V Hoisting device for a wind turbine, and method for installing a hoisting device on a wind turbine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2087346B (en) * 1980-11-14 1984-08-01 Evans Percy Norman Raising and lowering a jib-type hoisting device
US5426907A (en) * 1993-07-01 1995-06-27 Franklin; James W. Construction crane base
AT401674B (de) * 1994-09-26 1996-11-25 Hehenberger Gerald Dipl Ing Windkraftanlage
WO1997021621A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-19 Tymon Corporation Limited A method and apparatus for raising a load onto a tower

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528470A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 エコテクニア エネルギアス レノバブルス, エス.エル. 風力タービンに重量部品を巻き上げるための方法とシステム
JP2009530541A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 クリッパー・ウィンドパワー・テクノロジー・インコーポレーテッド タービン部品に接近するための総合整備用クレーンを備えた風力タービン・ナセル
WO2008155983A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 風車用設備の交換方法
US7895744B2 (en) 2007-06-19 2011-03-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method of replacing wind turbine equipment
WO2009101697A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Sakuraigiken Co., Ltd. 風力発電設備の風車羽根のメンテナンス工法及びメンテナンス装置
EP2461021A2 (en) 2010-12-06 2012-06-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Wind power generator and yaw bearing replacement method for a wind power generator
CN104791174A (zh) * 2015-02-16 2015-07-22 梅新光 轴轮平行式长叶轮技术

Also Published As

Publication number Publication date
EP1328462B1 (en) 2007-07-04
ES2286149T3 (es) 2007-12-01
EP1328462A1 (en) 2003-07-23
CN1396886A (zh) 2003-02-12
AU2002212091A1 (en) 2002-05-06
NO20023073D0 (no) 2002-06-25
ATE366226T1 (de) 2007-07-15
NO323925B1 (no) 2007-07-23
WO2002034664A1 (en) 2002-05-02
DE60129237D1 (de) 2007-08-16
NO20023073L (no) 2002-08-02
DE60129237T2 (de) 2007-10-18
CN1236996C (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004512244A (ja) 風車にクレーンを置く方法
CN109843777B (zh) 对风轮机部件进行维护的方法和设备
EP1668244B1 (en) Equipment for mounting on the hub of a wind turbine and method of conducting service on a wind turbine using such equipment
CN101389855B (zh) 用于在风轮机上执行操作的方法和系统
US8087896B2 (en) Handling system for a wind turbine nacelle, method for vertical displacement and a wind turbine nacelle and a wind turbine nacelle
EP1101936B2 (en) Method for mounting main components in a nacelle of a windturbine
EP1808600A1 (en) Movable independent crane system used temporarily for moving or replacing components and mounting wind generators
US9995274B2 (en) Method and device for mounting a rotor hub on a wind turbine
US20060120809A1 (en) Method and crane for installing, maintaining and decommissioning wind turbines
WO2011095167A2 (en) A method for lifting and lowering of a wind turbine blade
NZ583572A (en) Method to install wind-turbine blades where the blades are transported to site attached to the tower
CN105927478A (zh) 一种海上风机单叶片安装方法
CN111039194A (zh) 一种超大型克令吊总装工艺
EP1677001A2 (en) System for removing the cover roof from a wind turbine
CN106351454B (zh) 一种炼钢厂房钢结构屋面组合安装方法
CN109231023B (zh) 门座式起重机臂架系统的安装方法
CN202530775U (zh) 一种屋面吊拆卸内爬塔式起重机结构
CN102311057B (zh) 浮吊回转支撑拆卸方法
CN218658830U (zh) 一种安拆重型销轴辅助装置
CN112512954B (zh) 悬吊起重机系统
CN105133632A (zh) 海上风机基础结构及其施工方法
CN103640986A (zh) 风力发电塔附着式鹤咀吊
CN117105107B (zh) 一种用于风力发电机组塔上吊机的翻转吊装系统
CN212050266U (zh) 自爬式风机用起重机
CN215803107U (zh) 一种用于烟囱内部钢平台施工的安装系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070322

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071214