JP2004511351A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004511351A5
JP2004511351A5 JP2002537459A JP2002537459A JP2004511351A5 JP 2004511351 A5 JP2004511351 A5 JP 2004511351A5 JP 2002537459 A JP2002537459 A JP 2002537459A JP 2002537459 A JP2002537459 A JP 2002537459A JP 2004511351 A5 JP2004511351 A5 JP 2004511351A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
slotted
head frame
forming
tubular liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002537459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299538B2 (ja
JP2004511351A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CA002324730A external-priority patent/CA2324730C/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004511351A publication Critical patent/JP2004511351A/ja
Publication of JP2004511351A5 publication Critical patent/JP2004511351A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299538B2 publication Critical patent/JP4299538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (33)

  1. スロット付き管状ライナにおけるスロット幅を縮小させる方法であって、
    (a)内部表面と、外部表面と、該外部表面と前記内部表面との間を延びる複数のスロットとを有するスロット付き管状ライナを準備する段階と、
    (b)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具を準備する段階と、
    (c)前記少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具を用いて前記スロット付き管状ライナの内部表面及び外部表面のうちの選択した表面に対して押圧力を加える段階と、
    (d)前記スロット付き管状ライナの内部表面及び外部表面のうちの前記選択した表面を斜行する掃引パターンで、塑性変形により前記複数のスロットの幅が、内部表面及び外部表面のうちの前記選択した表面で測定して、所望の許容範囲内に狭められるまで、前記少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具をスロット付き管状ライナに対して移動させる段階と、を含み、
    前記少なくとも1つの剛体の成形工具の相対運動の方向が、概ね前記スロット付き管状ライナの長手方向軸線を横切ることを特徴とする方法
  2. 前記輪郭をもつ剛体の成形工具は、ローラであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 輪郭をもつ剛体の幾つかの成形工具が、前記スロット付き管状ライナの外部表面及び内部表面のうちの前記選択した1つに対して周方向に離れた間隔で配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 輪郭をもつ剛体の3つの成形工具が、120°離れた間隔で配置されていることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記掃引パターンは2つ又はそれ以上の掃引経路を含み、該掃引経路は、成形工具によって横切られる各スロットの端縁に近接する局部的塑性変形の互いに重なり合った区域がある状態で、密に間隔をおいていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記掃引パターンは、スロット付き管状ライナの長手方向軸線に対して、螺旋状経路であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. (a)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具は、スロット付き管状ライナの軸線に対して回転不可能に固定され、
    (b)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具をスロット付き管状ライナに対して移動させる段階が、
    (b1)スロット付き管状ライナをその軸線を中心に回転させる段階と、
    (b2)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具をスロット付き管状ライナの軸線に沿って移動させる段階と、を含む請求項1に記載の方法
  8. (a)スロット付き管状ライナは回転不可能に固定され、
    (b)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具をスロット付き管状ライナに対して移動させる段階が、
    (b1)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具を、スロット付き管状ライナの長手方向軸線を中心に回転させる段階と、
    (b2)スロット付き管状ライナを、少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具を軸線方向に通り越して移動させる段階と、を含む請求項1に記載の方法
  9. (a)スロット付き管状ライナは、回転不可能に固定され、軸線方向に移動せず、
    (b)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具をスロット付き管状ライナに対して移動させる段階が、
    (b1)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具を、スロット付き管状ライナの長手方向軸線を中心に回転させる段階と、
    (b2)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具をスロット付き管状ライナの軸線に沿って移動させる段階と、を含む請求項1に記載の方法
  10. (a)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具は、スロット付き管状ライナの軸線に対して回転不可能に固定され、
    (b)少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具をスロット付き管状ライナに対して移動させる段階が、
    (b1)スロット付き管状ライナを、その軸線を中心に回転させる段階と、
    (b2)スロット付き管状ライナを、少なくとも1つの、輪郭をもつ剛体の成形工具を軸線方向に通り越して移動させる段階と、を含む請求項1に記載の方法
  11. 前記ローラーが凸状の曲率半径を有するように輪郭付けされている請求項2記載の方法
  12. 前記ローラーが円筒状部分を含むように輪郭付けされている請求項2記載の方法
  13. 内部表面、外部表面、及び、内部表面と外部表面の間に延びる複数のスロットを有するスロット付き円管状ライナのスロットの幅を減じる装置であって、
    (a)中心軸線を有し、スロット付きライナの長手方向軸線がこの中心軸線と一致するように、スロット付きライナを受け入れるようになった成形ヘッドフレームと、
    (b)1つ又はそれ以上の成形工具と、
    (c)1つ又はそれ以上の成形工具の夫々が成形ヘッドフレームの中心軸線に対して半径方向内方に延びるように、前記1つ又はそれ以上の成形工具を成形ヘッドフレームに取付ける取付手段と、
    (d)1つ又はそれ以上の成形工具を、スロット付きライナの外部表面に選択的に可変の半径方向荷重で接触させるように押し付けるアクチュエータ手段と、
    (e)1つ又はそれ以上の成形工具をスロット付きライナの軸線に対して回転運動させる回転手段と、
    (f)成形ヘッドフレームをスロット付きライナに対して軸線方向に移動させる軸線方向移動手段と、を有し、
    1つ又はそれ以上の成形工具を十分な大きさの半径方向荷重でスロット付きライナに接触させ、回転手段と軸線方向移動手段を同時に作動させることにより、塑性変形がライナの外部表面で測定したスロットの幅を所望の許容範囲内に狭めるまで、各成形工具にスロット付きライナの外部表面の周りの掃引パターンをトレースさせる装置
  14. 掃引パターンが螺旋状経路である請求項13に記載の装置
  15. 前記1つ又はそれ以上の成形工具の少なくとも1つについて、
    (a)取付手段は、成形ヘッドフレームの中心軸線に対して半径方向内方に拡張可能で、半径方向外方に格納可能なピストンを備えた、成形ヘッドフレームに取付けられた油圧アクチュエータを有し、
    (b)成形工具は、ピストンの半径方向内方の端部に取付けられ、
    (c)アクチュエータ手段は、ピストンを選択的に拡張させ、又は格納させるためにアクチュエータに油圧を伝達する手段を有する請求項13に記載の装置
  16. (a)成形ヘッドフレームは軸線方向に移動せず、
    (b)回転手段は、成形ヘッドフレームを、その中心軸線を中心に回転させる手段を有し、
    (c)軸線方向移動手段は、スロット付きライナを成形ヘッドフレームを通って軸線方向に移動させる手段を有する請求項13に記載の装置
  17. (a)成形ヘッドフレームは回転できないように固定され、
    (b)回転手段は、スロット付きライナを、その中心軸線を中心に回転させる手段を有し、
    (c)軸線方向移動手段は、ライナが成形ヘッドフレームを通って移動するように、成形ヘッドフレームをスロット付きライナに沿って軸線方向に移動させる手段を有する請求項13に記載の装置
  18. (a)スロット付きライナは回転できないように固定され、
    (b)回転手段は、成形ヘッドフレームを、その中心軸線を中心に回転させる手段を有し、
    (c)軸線方向移動手段は、ライナが成形ヘッドフレームを通って移動するように、成形ヘッドフレームをスロット付きライナに沿って軸線方向に移動させる手段を有する請求項13に記載の装置
  19. (a)成形ヘッドフレームは回転できないように固定され、
    (b)回転手段は、スロット付きライナを、その中心軸線を中心に回転させる手段を有し、
    (c)軸線方向移動手段は、スロット付きライナを、成形ヘッドフレームを通って軸線方向に移動させる手段を有する請求項13に記載の装置
  20. 1つ又はそれ以上の成形工具の少なくとも1つは、ローラであることを特徴とする請求項13に記載の装置
  21. ローラーが凸状の曲率半径を有するように輪郭付けされている請求項20記載の装置
  22. ローラーが円筒状部分を含むように輪郭付けされている請求項20記載の装置
  23. ローラーが成形ヘッドフレームの中心軸線に実質的に平行な軸線の周囲で回転可能な請求項20記載の装置
  24. ローラーがキャスタリング(castering)ローラーである請求項20記載の装置
  25. 更に、1つ又はそれ以上の成形工具のスロット付きライナに対する回転速度を調節する回転速度制御手段を有する請求項13記載の装置
  26. 更に、成形ヘッドフレームのスロット付きライナに対する軸線方向移動速度を調節する軸線方向速度制御手段を有する請求項13記載の装置
  27. 回転手段が、成形ヘッドフレームの外部円周表面の周りに配置された複数のベアリングを有し、前記ベアリングは、成形ヘッドフレームを支持し、保持するようになっており、成形ヘッドフレームをその中心軸線を中心に回転させる請求項16記載の装置
  28. 更に、成形ヘッドフレームを駆動する駆動手段を有する請求項27記載の装置
  29. 駆動手段がモータである請求項28記載の装置
  30. 更に、回転運動をモータから成形ヘッドフレームに伝達する請求項29記載の装置
  31. 軸線方向移動手段が、
    (a)ライナが成形ヘッドフレームと実質的に同軸整合を保つように、スロット付きライナと係合するようになった複数のガイドローラを有し、前記ガイドローラの少なくとも2つは、ライナの重量を支持するように配置され、
    (b)動力源によって、ライナの軸線を横切る軸線を中心に回転される少なくとも1つの駆動ローラと、
    (c)少なくとも1つの駆動ローラの回転がライナを軸線方向移動させるように、少なくとも1つの駆動ローラとライナを係合させる駆動ローラ係合手段と、を有する請求項16記載の装置
  32. 駆動ローラ係合手段が、ライナと接触させるように少なくとも1つの駆動ローラを押す油圧アクチュエータを有する請求項31記載の装置
  33. スロット付き管状ライナの外部表面と内部表面のうちの選択した一方について、円周上に間隔を隔てて配置された複数の成形工具を有する請求項13記載の装置
JP2002537459A 2000-10-26 2001-10-23 スロット付き管状ライナにおけるスロット幅を縮小させる方法 Expired - Fee Related JP4299538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002324730A CA2324730C (en) 2000-10-26 2000-10-26 METHOD OF REDUCING A WIDTH OF A SLIT DANMETHODE OF REDUCING A WIDTH OF A SLIT IN PIPE SLEEVES S PIPE SLEEVES
PCT/CA2001/001489 WO2002034423A1 (en) 2000-10-26 2001-10-23 Method of reducing slot width in slotted tubular liners

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004511351A JP2004511351A (ja) 2004-04-15
JP2004511351A5 true JP2004511351A5 (ja) 2005-12-22
JP4299538B2 JP4299538B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=4167505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002537459A Expired - Fee Related JP4299538B2 (ja) 2000-10-26 2001-10-23 スロット付き管状ライナにおけるスロット幅を縮小させる方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6898957B2 (ja)
EP (1) EP1328358B1 (ja)
JP (1) JP4299538B2 (ja)
CN (1) CN1486224A (ja)
AT (1) ATE327060T1 (ja)
AU (1) AU2002213696A1 (ja)
CA (1) CA2324730C (ja)
DE (1) DE60119952T2 (ja)
DK (1) DK1328358T3 (ja)
MX (1) MXPA03003716A (ja)
NO (1) NO319878B1 (ja)
WO (1) WO2002034423A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0202468A (pt) * 2002-06-19 2004-05-11 Columbia Engenharia Ltda Processo de corte para dimensionar rasgos em tubos ranhurados para extração de petróleo de poços horizontais e verticais
CA2464631C (en) 2003-04-17 2007-03-13 International Roller Technology Inc. Method and apparatus to reduce slot width in tubular members
CA2461522C (en) 2004-03-22 2004-11-16 Reservoir Management (Barbados) Inc. Method to reduce the width of a slot in a pipe or tube
CA2481696C (en) * 2004-09-16 2006-11-28 Reservoir Management (Barbados) Inc. Method and apparatus to reduce the width of a slot or opening in a pipe, tube or other object
US7073366B2 (en) 2004-09-16 2006-07-11 Reservior Management (Barbados) Inc. Method and apparatus to reduce the width of a slot or opening in a pipe, tube or other object
CN100410003C (zh) * 2006-03-29 2008-08-13 詹其国 带有v型槽防砂筛管的加工工艺
US8683841B1 (en) * 2009-01-20 2014-04-01 Walsh Atkinson Co., Inc. Apparatus and method to cut HVAC round and spiral ductwork and all attaching structures
RU2011151086A (ru) 2009-05-15 2013-06-20 Васт Пауэр Портфоулиоу, Ллк. Способ и аппарат компенсации деформаций нагреваемых хвостовиков для перемещения текучей среды
RU2012154307A (ru) 2010-05-17 2014-06-27 Васт Пауэр Портфоулиоу, Ллк Сгибаемый хвостовик с компенсацией деформации для фильтрации текучих сред, способ и устройство
CN104117814A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 天津中杰科技发展有限公司 台阶缝筛管塑性加工方法及装备
WO2014186865A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Regent Technologies Ltd. Axial alignment apparatus and method for maintaining concentricity between a slotted tubular and a seamer head
CN104668341B (zh) * 2015-02-05 2017-01-04 天津信泰君泽科技有限公司 割缝式防砂管上割缝缩口处理用滚压成型设备
KR102321345B1 (ko) * 2018-04-26 2021-11-02 에스케이이노베이션 주식회사 좁은 홀 제조 장치 및 방법
JPWO2021181694A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16
CN112096337B (zh) * 2020-09-25 2022-11-15 山东科技大学 一种煤炭地下气化用的注气管路移动密封系统及方法
CN112371839B (zh) * 2020-10-21 2024-03-22 中北大学 一种自适应稳压节流阀片的加工装置及其加工方法
CN113441562A (zh) * 2021-07-01 2021-09-28 兴化市顺杰高温合金制品有限公司 一种电阻丝加工用粗拉装置
CN114393089B (zh) * 2022-01-14 2023-03-17 江苏特威机床制造有限公司 钢管静止状态下的数控锥形钢管旋压机

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1566624A (en) 1925-12-22 Method of forming double-cut pipe
US965855A (en) 1908-08-28 1910-08-02 Paul Baur Method of narrowing slits punched in plates of hard metal.
US1028066A (en) 1909-04-13 1912-05-28 Smith Metal Perforating Company Process for making well-casing.
US1028065A (en) 1909-04-13 1912-05-28 Smith Metal Perforating Company Well-casing.
US1027917A (en) 1911-06-02 1912-05-28 Smith Metal Perforating Company Process for making well-casing.
US1055675A (en) 1912-03-26 1913-03-11 Smith Metal Perforating Company Process of making plates for well and drainage casings.
US1207808A (en) * 1916-04-11 1916-12-12 Robert A Steps Method of making screen.
US1207809A (en) 1916-04-11 1916-12-12 Robert A Steps Screen.
US1271787A (en) 1917-12-05 1918-07-09 Andrew Smith Manufacture of perforated metal for drainage-casings, screens, &c.
US1579846A (en) 1923-03-30 1926-04-06 Steps Robert Alexander Method of making screen pipe
US1654618A (en) 1923-03-30 1928-01-03 Steps Robert Alexander Screen pipe
US1685287A (en) 1925-11-17 1928-09-25 Jr Joseph H Mcevoy Process of forming well strainers
US1652208A (en) 1926-02-27 1927-12-13 Jr Joseph H Mcevoy Method of forming slotted screen pipe
US1654160A (en) 1926-12-29 1927-12-27 Kobe Inc Method of producing screen pipe
US1782518A (en) 1929-07-08 1930-11-25 Steps Robert Alexander Screen pipe and method of making same
US1868900A (en) 1929-08-24 1932-07-26 Gen Petroleum Corp Of Californ Chamfer slotting pipe
US2111680A (en) * 1937-04-26 1938-03-22 Robert H Schmid Well screen
US2358873A (en) 1938-04-05 1944-09-26 Emsco Screen Pipe Company Apparatus for making screen pipe
US2306945A (en) 1942-07-02 1942-12-29 Republic Steel Corp Method of edge conditioning sheet metal
GB1135911A (en) 1966-01-25 1968-12-11 Guinard Pompes Improvements in or relating to filter elements and the manufacture thereof
US4004441A (en) * 1975-08-28 1977-01-25 Grumman Aerospace Corporation Process for modifying capillary grooves
US4313248A (en) * 1977-02-25 1982-02-02 Fukurawa Metals Co., Ltd. Method of producing heat transfer tube for use in boiling type heat exchangers
US4179911A (en) * 1977-08-09 1979-12-25 Wieland-Werke Aktiengesellschaft Y and T-finned tubes and methods and apparatus for their making
US4425696A (en) * 1981-07-02 1984-01-17 Carrier Corporation Method of manufacturing a high performance heat transfer tube
DE3321363A1 (de) * 1983-06-14 1984-12-20 Th. Kieserling & Albrecht Gmbh & Co, 5650 Solingen Drueckverfahren und schwenkform-drueckmaschine zur durchfuehrung des verfahrens
DE3402301A1 (de) * 1984-01-24 1985-08-01 Fritz Prof. Dr.-Ing. 5450 Neuwied Fischer Vorrichtung und verfahren zum drueckwalzen
JPH06100432B2 (ja) * 1984-06-20 1994-12-12 株式会社日立製作所 伝熱管
US4932112A (en) 1988-10-06 1990-06-12 Tim Tikkanen Sieve plate and process for making it
FR2690858B1 (fr) * 1992-05-06 1994-07-01 Escofier Tech Sa Dispositif permettant le formage d'ailettes helicouidales sur la paroi exterieure de tubes.
DE4313648C2 (de) * 1993-04-21 1997-10-09 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von nahtlosen Rohren durch Drückwalzen
CA2183032C (en) * 1996-08-09 2001-07-17 Lawrence Alexander Hruschak Method for making slots in metal pipe
CA2188743A1 (en) 1996-10-24 1996-12-21 Jimmy Nelson Potter Tubular filtering apparatus and method of manufacturing the same
CA2299092A1 (en) 2000-02-17 2000-05-15 Jimmy Nelson Potter Method of reducing the width of flow openings in sidewall of well liner, and a well liner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004511351A5 (ja)
JP2922201B1 (ja) スピニング加工法とその装置
EP0511818B1 (en) Apparatus for forming annular product
US4754543A (en) Method of making expandable and collapsible mandrel
US8701731B2 (en) Transfer ring having advantaged cam follower-camming groove aspect and method
JP2021165039A5 (ja)
EP1754593B1 (en) Method and device for forming bead
EP0264244B1 (en) Apparatus for manufacturing a resin tube
EP2326492B1 (en) Apparatus and process for manufacturing tyres for vehicle wheels
CA2408153C (en) Expandable mandrel having adjustable width
CA2106732C (en) Tire building drum
KR100819163B1 (ko) 권취설비용 기계식 척
US20110203738A1 (en) Device for building a tire carcass for a vehicle tire
KR101958211B1 (ko) 통상 부재의 제조 장치 및 방법
US10569321B2 (en) Device and method for flow-forming workpieces
JP2583678B2 (ja) マルチナットランナー
JP5576633B2 (ja) 生タイヤ成形装置、及び空気入りタイヤの製造方法
EP0011624B1 (en) Workpiece holder
EP0051552B1 (en) Tire building machine drum
EP1712345B1 (en) Tyre molding machine
JP4763940B2 (ja) タイヤのベルト層成形装置
JP4175853B2 (ja) 包装シートのギャザリング装置
MXPA06001077A (es) Instalacion de cabeza de estampado.
JP4257712B2 (ja) タイヤ成型用回転ドラム
JPH02157079A (ja) 配管内の清掃装置