JP2004509463A - ポリゲートエッチング後の無機反射防止コーティングのドライ等方性除去 - Google Patents

ポリゲートエッチング後の無機反射防止コーティングのドライ等方性除去 Download PDF

Info

Publication number
JP2004509463A
JP2004509463A JP2002527556A JP2002527556A JP2004509463A JP 2004509463 A JP2004509463 A JP 2004509463A JP 2002527556 A JP2002527556 A JP 2002527556A JP 2002527556 A JP2002527556 A JP 2002527556A JP 2004509463 A JP2004509463 A JP 2004509463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflective coating
width
etching
silicon
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002527556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004509463A5 (ja
Inventor
ボンサー,ダグラス・ジェイ
パーディー,マシュー
ハッシー,ジェイムズ・エイチ,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2004509463A publication Critical patent/JP2004509463A/ja
Publication of JP2004509463A5 publication Critical patent/JP2004509463A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28123Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/948Radiation resist
    • Y10S438/952Utilizing antireflective layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

導体構造(10)を製作するさまざまな方法が提供される。一局面では、第1のワークピース(12)上に導体構造(10)を製作する方法が提供される。シリコン膜(20)は第1のワークピース(12)上に形成される。反射防止コーティング(22)はシリコン膜(20)上に形成される。マスク(24)は反射防止コーティング(22)の第1の部分上に形成され、反射防止コーティングの第2の部分はマスクされずに残される。反射防止コーティング(22)の第2の部分およびシリコン膜(20)がエッチングされる。マスク(24)が除去され、反射防止コーティング(22)が等方性プラズマエッチングにより除去される。反射防止コーティング除去のための等方性エッチングの使用により、高温酸槽反射防止コーティング除去に伴う熱衝撃が解消される。

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は、一般的に半導体プロセスに関し、特に回路構造から反射防止コーティング膜を除去する方法に関する。
【0002】
【背景技術】
MOS電界効果トランジスタ(「MOSFET」)等の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(「IGFET」)は、現代の集積回路において一般的に最も用いられている電子部品のうちの一部である。組込まれた制御装置、マイクロプロセッサ、アナログ−デジタルコンバータおよび他の多くの種類の装置は、現在、通常何百万もの電界効果トランジスタを含む。集積回路設計における電界効果トランジスタの劇的な急増は、それらの高い切換速度、潜在的に低い電力損失、および半導体プロセススケーリングへの適応性によるものであろう。
【0003】
シリコンで実現される典型的な電界効果トランジスタは、シリコン基板に形成され、かつ基板のチャネル領域を規定するよう横方向に分離されるソースおよびドレインを含む。アルミニウムまたはドープドポリシリコン等の導電性材料で構成されるゲート電極は、チャネル領域を覆って配設され、電界をチャネル領域に印加するよう設計される。ゲート電極によって放射された電界における変化により、ソースとドレインとの間に電流が流れることが可能となるか、または不可能となる。
【0004】
典型的な電界効果トランジスタを形成するための従来のプロセスフローでは、軽くドープされたシリコン基板上にゲート酸化層を成長させ、ゲート酸化層上にポリシリコンの層を堆積させる。ポリシリコンおよびゲート酸化物は次に、基板の上部表面へ異方性にエッチバックされて、ゲート酸化層の頂部上に積層されたポリシリコンゲート電極を残す。ポリシリコンゲート電極の形成後、ドーパント種を基板に打込むことにより、ソースおよびドレインが形成される。ゲート電極が打込に対してハードマスクとして働くので、ソースおよびドレインは、ゲート電極と自己整合的に基板に形成される。従来の多くの半導体製作プロセスは、二重打込プロセスを用いてソースおよびドレインを形成する。従来のいくつかのプロセスでは、第1の打込がゲート電極と自己整合的に行なわれ、LDD(lightly doped drain)構造を形成する。他のプロセスでは、1組の非常に薄い誘電体サイドウォールスペーサが、LDD注入の前に、ゲート電極に隣接して形成され、ゲートとLDD構造との間に横方向の小さな分離をもたらす。LDD注入の後、誘電サイドウォールスペーサは、LDD注入前には薄いスペーサの組がなかったゲート電極に隣接して形成されるか、または先に形成された薄いLDDスペーサに隣接して形成される。2つのソース/ドレイン注入のうち第2の注入が、次にサイドウォールスペーサと自己整合的に行なわれる。基板がアニールされて、ソースおよびドレインでドーパントを活性化する。サリサイド化工程がしばしばソースおよびドレインの形成の後に続き、後に加えられるグローバルおよび/またはローカル配線メタライゼーションとの配線のためのコンタクトを設ける。
【0005】
ポリシリコンゲートのパターニングにより、堆積したポリシリコン膜の上にフォトレジストマスクが必然的に形成される。レジスト膜がポリシリコン層に塗布され、ポリゲート/ラインのために所望の形状にパターニングされる。レジストパターニングにはレジスト露光が含まれ、その次に溶剤洗浄が続く。第1の工程では、レジストはマスクまたはレチクルを通過した光に露光される。光はレジストの化学的特性を変え、溶剤中のレジストを溶解性か不溶解性のどちらかにする。レジストは次に溶剤の中で洗浄され、その可溶部分が除去される。露出光はレチクルを通ることにより回折される。回折光がレジストを通過する際、一部の光線は散乱し、他の光線は下にある膜に当たり、上向きに反射する。反射した光線は入射光線に干渉し、複数の定在波からなる干渉パターンを作り出す。干渉パターンは、レジストに段差や線幅変動等を引起す不必要な摂動をもたらすことがある。下にある一枚以上の膜の反射性が高い場合、問題はより深刻である。酸化物およびポリシリコンはこのような反射性の膜の2つの例を提示する。
【0006】
フォトレジスト露光の間に基板から跳ね返された照射により作り出される定在波干渉および光散乱の悪影響を減ずるために、反射防止コーティング(「ARC」)が、通常、ポリシリコンゲートエッチング前にポリシリコン層上に形成される。ARC堆積に続いて、フォトレジストがポリシリコン層に塗布され、さらにパターニングされ、すなわち露光され現像されて、ゲートのための所望のパターンを形成する。次にARCおよびポリシリコン層を異方性エッチングし、ゲートを規定する。フォトレジストが剥離され、ゲートを覆うARCの残りの部分が除去される。除去されない場合、ARCはその後のシリサイド化またはコンタクト形成に干渉する恐れがある。
【0007】
シリコンオキシナイトライドおよび窒化シリコンは、ARC膜として頻繁に用いられる2つの材料である。ARC膜の除去は、従来、2つの工程の酸槽浸漬プロセスを含む。初めに、ARC膜は約65〜85℃の低濃度HFの高温槽で処理される。次に、再び65〜85℃の熱リン酸に浸漬される。ARCの組成が酸化物を含まないことが予想される場合、HF浸漬は時折省かれる。
【0008】
従来のARC除去プロセスには多くの不利益が伴う。まず第1に、高温槽により、基板およびポリシリコンラインは熱衝撃を1回または複数回被る。サブミクロンプロセスでは、このような熱衝撃が、基板とその上に重なるポリシリコンラインとの格子構造に結晶転移をもたらすことがある。またこのような結晶欠陥は、その後のプロセス工程中にラインリフトオフおよびデバイス不良をもたらす恐れがある。別の不利益はポリシリコンラインの線幅におけるばらつきである。高温の酸槽がポリシリコンゲートまたはラインのサイドウォールをある程度浸蝕することがある。浸蝕の量が公知であり、繰返され得る場合、設計基準がその損失の原因となる恐れがある。しかしながら、サイドウォール浸蝕の一貫性を得ることは困難であることが判明した。この困難は、酸性溶液から反応物質がすぐになくなってしまうことが原因である。こうして、基板の連続したロットが、異なった組成の酸槽にさらされる恐れがある。
【0009】
この発明は1つまたは複数の上述の不利益の影響を克服するか、または減ずることを目的としたものである。
【0010】
【発明の開示】
この発明の一局面に従って、導体構造を第1のワークピース上に製作する方法が提供される。シリコン膜が第1のワークピース上に形成される。反射防止コーティングがシリコン膜上に形成される。マスクが反射防止コーティングの第1の部分上に形成され、反射防止コーティングの第2の部分はマスクされずに残される。反射防止コーティングの第2の部分およびシリコン構造がエッチングされる。マスクが除去され、反射防止コーティングが等方性プラズマエッチングにより除去される。
【0011】
この発明の別の局面に従って、第1のワークピース上に導体構造を製作する方法が提供される。ポリシリコン膜が第1のワークピース上に形成され、反射防止コーティングがポリシリコン膜上に形成される。マスクが反射防止コーティングの第1の部分上に形成され、反射防止コーティングの第2の部分はマスクされずに残される。反射防止コーティングの第2の部分およびポリシリコン膜がエッチングされる。マスクおよび反射防止コーティングは等方性プラズマエッチングにより除去される。
【0012】
この発明の別の局面に従って、導体構造を第1のワークピース上に製作する方法が提供される。ポリシリコン膜が第1のワークピース上に形成され、シリコンオキシナイトライド反射防止コーティングがポリシリコン膜上に形成される。フォトレジストマスクがシリコンオキシナイトライド反射防止コーティングの第1の部分上に形成され、反射防止コーティングの第2の部分はマスクされずに残される。シリコンオキシナイトライド反射防止コーティングの第2の部分およびポリシリコン膜がエッチングされる。フォトレジストマスクが除去され、シリコンオキシナイトライド反射防止コーティングが等方性プラズマエッチングにより除去される。ポリシリコン膜の幅が測定され、予測幅と比較され、さらに測定幅と予測幅との間の差を減ずるよう、第2のワークピースのために等方性エッチングが適合される。
【0013】
この発明の上述および他の利点は、以下の詳細な説明を読み、添付の図面を参照すると明らかとなるであろう。
【0014】
【この発明を実施するためのモード】
以下に説明する図面では、参照番号は同一の要素が1つ以上の図に現れる場合、概して繰返される。図1には、半導体基板12上に製作された複数の導体またはシリコンゲート構造10の例示的な実施例の断面図が示される。ゲート構造10は、複数の分離構造16により一般的に規定され、かつ横方向に分けられている活性領域14上に配置される。導体構造10は、半導体プロセスにおいてシリコンから製作されたゲート電極、導体ラインまたは他の回路構造であってもよい。例示の実施例では、導体構造10は複数のそれぞれのゲート誘電層18の上に配置される。基板12は、n型シリコン、p型シリコン、シリコンオンインシュレータまたは他の好適な基板材料から構成されてもよい。分離構造16は、酸化物、TEOSまたは通常用いられる他の分離構造材料から製作されてもよい。ゲート誘電層18は、酸化物、窒化シリコン、これらまたは他の通常用いられるゲート誘電材料のラミネートから製作されてもよい。導体構造10は、アモルファスシリコン、多結晶シリコンなどから構成されてもよい。
【0015】
この発明に従った1つまたは複数の導体構造10を製作するための例示的なプロセスが、ここでは図2〜9を参照することにより理解され得るが、まずは図2を参照する。初めに、分離構造16およびゲート誘電層18が、さまざまな周知の技術を用いて基板12上に製作され得る。その後、シリコンのブランケット膜20が基板12上に堆積される。シリコン膜20はアモルファスシリコンまたは多結晶シリコンであってもよく、周知のCVD技術により約800〜2000Åの厚さにまで堆積され得る。正確な厚さは主に設計時の裁量の問題である。
【0016】
図3では、反射防止コーティング22がシリコン層20上に形成され、これにより、後のリソグラフィによるパターニングを容易にする。反射防止コーティング22はシリコンオキシナイトライド、窒化シリコンなどから構成されてもよい。例示的な実施例では、ARC22はシリコンオキシナイトライドから構成され、周知のCVD技術を用いて約400〜1500Åの厚さにまで堆積され得る。さらに、この厚さの範囲は主に設計時の裁量の問題である。
【0017】
図4では、複数のマスク構造24が、周知のフォトレジスト材料およびリソグラフィによるパターニング技術を用いてARC22上に形成される。マスク構造24の幅は、通常、広く行なわれているプロセス技術の臨界的大きさに一致する。しかしながら、マスク構造24は最小限のデバイス形状寸法である必要はない。マスク構造24は後のエッチングによる範囲決めのプロセスの間、エッチングマスクとしての役割を果たす。マスク構造24を形成するのに必要な露光のオプチックスを促すために、ARC22が設けられることに留意されたい。
【0018】
図5では、ARC22およびシリコン膜20の異方性エッチングが行なわれ、示されるとおりに導体構造10をパターニングする。エッチング後、マスク構造24の下に配置された部分は残るが、露光されない部分はエッチングにより除去される。導体構造10を規定するための異方性エッチングは、周知の異方性エッチング技術を用いて実行され得る。この技術はたとえば、反応性イオンエッチング、ケミカルプラズマエッチングなどである。アモルファスまたはポリシリコンをエッチングするのに適したさまざまな化学的性質、たとえばCF、またはCHF等を、単独であるいは組合せて用いることができる。エッチングのための終点はタイミングによって決定され得る。
【0019】
図6では、図5に示されるレジスト構造24が灰化により剥離され、その後RCA型溶剤洗浄プロセスが続く。剥離プロセスでは、ARC構造22は露光されたままである。
【0020】
図7では、ARC構造22は、エッチングチャンバ(図示せず)で行なわれる等方性プラズマエッチングプロセスにより除去される。ARC構造22を除去するための等方性プラズマエッチングプロセスの使用が、シリコンオキシナイトライドベースのARC構造を剥離する、高温HF槽での浸漬およびその後に続く熱リン酸槽での浸漬を含む従来の技術に取って代わる。2つの高温酸槽浸漬に伴う熱衝撃をなくすことが目的であるので、導体構造10の結晶構造に対してダメージが起こり得るメカニズムとしての熱衝撃が解消される。シリコンオキシナイトライドまたは窒化シリコンを等方性エッチングするのに適した、さまざまなエッチングの化学的性質を用いることができる。酸化物に対する選択性が望ましい。例示的な実施例では、たとえば、CF、CF4/O、CHF、NHなどの組合せであって、矢印26によって概略的に表わされるクロロフルオロカーボンエッチングの化学的性質は、アプライドマテリアルズ社(Applied Materials)のRPSツールにおいて、単独でまたは組合せて用いられ得る。たとえば、エッチング混合物は約40sccmのCFを含み得る。Nまたはアルゴン等の不活性キャリアガスが、所望のとおりにチャンバ内に導入され得る。等方性プラズマエッチングのための圧力は約700mtorrであり得る。室内温度は約80℃であり、プラズマ電力は約1250wattであり得る。自然酸化膜がARC構造22の上部表面上にあると予想される場合、最初の酸化物除去エッチングは、たとえば約20sccmのSFまたはNFを用いて実行され得る。
【0021】
ARC等方性エッチングプロセスが、所望のとおりに導体構造10の幅を修正するための手段として用いられ得ることに留意されたい。たとえば、導体構造10の横方向の寸法を減ずることが望まれる場合、ARC構造22を剥離するための等方性エッチングプラズマプロセスは、導体構造10のサイドウォールを浸蝕するよう調整され得る。これは、たとえばエッチングの化学的性質において使用可能なフッ素を増やすことにより、および/またはチャンバ内の圧力を減ずることにより達成され得る。
【0022】
図8では、ARC等方性プラズマエッチングプロセスの後に、導体構造10の横方向の寸法Xが測定され得る。測定された寸法Xが予測幅またはプロセス目標と一致する場合、ARC構造22を除去するための等方性エッチングプロセスに対して修正が行なわれる必要はない。しかしながら、構造10の測定された横方向の寸法Xが設計基準と一致しない場合、シリコン導体構造10のサイドウォール浸蝕を、適切となるよう増減させるために、ARC等方性プラズマエッチングプロセスを修正してもよい。
【0023】
上述の例示的な実施例は、別個のエッチングプロセスにおけるフォトレジスト構造24およびARC構造22の除去を含む。しかしながら、レジスト構造24およびARC構造22の除去は、単一のエッチングプロセスに統合されてもよい。図9に示されるプロセスは、図5に類似の基板12の断面図である。この例示的な実施例では、等方性プラズマエッチングプロセスが、導体構造10の異方性エッチングによる範囲決めの後に行なわれる。ある例示的な実施例では、矢印28により概略的に表わされるエッチング混合物は、CF、OおよびNを含み得る。このエッチングの化学的性質を利用し、終点検出のためにタイミングを用いてレジスト構造24およびARC構造22の両方を剥離する。ある例示的な実施例では、CFは約40sccmで排出され、Oは約950sccmで、Nは約100sccmで排出される。圧力は約700mtorrであり、室内温度は約80℃であり得る。随意には、レジスト剥離のためには、上述のCF、O、Nの化学的性質を用いることができ、またARC構造22の除去のためには、この化学的性質を、真空を破壊することのない前述のCF、CHFの化学的性質に変えることができる。前述の例示的な実施例と同様に、線幅測定が、組合されたフォトレジストおよびARC剥離プロセスの後に続き、さらに導体構造10の横方向の寸法が設計仕様と確実に一致するように、必要に応じてそれらのエッチングプロセスに対する調整が行なわれる。
【0024】
この発明はさまざまな修正および代替の形式が可能であるが、特定の実施例は図面に例示として示され、この明細書中に詳細に説明される。しかしながら、この発明は開示の特定の形式に限定されることを意図したものではないことが理解されるべきである。反対に、この発明は、前掲の請求項に規定されるこの発明の精神および範囲内にあるすべての修正、等価物および代替例を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従った、半導体基板上に製作された複数の導体またはシリコンゲート構造の、ある例示的な実施例の断面図である。
【図2】この発明に従った基板上のシリコン膜の形成を示す、図1と同様の断面図である。
【図3】この発明に従ったシリコン膜上の反射防止コーティングの形成を示す、図2と同様の断面図である。
【図4】この発明に従った反射防止コーティングのマスキングを示す、図3と同様の断面図である。
【図5】この発明に従った導体構造のエッチングによる範囲決めを示す、図4と同様の断面図である。
【図6】この発明に従った、残りの反射防止コーティング構造からのマスク構造の除去を示す、図5と同様の断面図である。
【図7】この発明に従った、反射防止コーティング構造の等方性プラズマエッチング除去を示す、図6と同様の断面図である。
【図8】この発明に従った、規定された導体構造の幅測定を示す、図7と同様の断面図である。
【図9】この発明に従った、反射防止コーティング構造および上に重なるマスク構造の、統合された等方性エッチング除去を組込んだある代替の例示的な実施例を示す、図5と同様の断面図である。

Claims (10)

  1. 第1のワークピース(12)上に導体構造(10)を製作する方法であって、
    第1のワークピース(12)上にシリコン膜(20)を形成するステップと、
    シリコン膜(20)上に反射防止コーティング(22)を形成するステップと、
    反射防止コーティング(22)の第1の部分上にマスク(24)を形成し、第2の部分はマスクせずに残すステップと、
    反射防止コーティング(22)の第2の部分およびシリコン膜(20)をエッチングするステップと、
    マスク(24)を除去するステップと、
    等方性プラズマエッチングにより反射防止コーティング(22)を除去するステップとを含む、方法。
  2. シリコン膜は多結晶シリコンを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 反射防止コーティングの第2の部分とシリコン膜とのエッチングは、等方性プラズマエッチングによるものである、請求項1に記載の方法。
  4. シリコン膜の幅を測定し、測定幅を予測幅と比較し、測定幅と予測幅との間の差を減ずるよう、第2のワークピースのために等方性エッチングを適合させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. シリコン膜の幅を測定し、測定幅を予測幅と比較し、測定幅と予測幅との間の差を減ずるよう、第2のワークピースのために反射防止コーティングの第2の部分とシリコン膜とのエッチングを適合させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 反射防止コーティングはシリコンオキシナイトライドを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 第1のワークピース(12)上に導体構造(10)を製作する方法であって、
    第1のワークピース(12)上にポリシリコン膜(20)を形成するステップと、
    ポリシリコン膜(20)上にシリコンオキシナイトライド反射防止コーティング(22)を形成するステップと、
    シリコンオキシナイトライド反射防止コーティング(22)の第1の部分上にフォトレジストマスク(24)を形成し、第2の部分はマスクせずに残すステップと、
    シリコンオキシナイトライド反射防止コーティング(22)の第2の部分およびポリシリコン膜(20)をエッチングするステップと、
    フォトレジストマスク(24)を除去するステップと、
    等方性プラズマエッチングによりシリコンオキシナイトライド反射防止コーティング(22)を除去するステップと、
    ポリシリコン膜(20)の幅を測定し、測定幅を予測幅と比較し、測定幅と予測幅との間の差を減ずるよう、第2のワークピースのために等方性エッチングを適合させるステップとを含む、方法。
  8. 反射防止コーティングおよびポリシリコン膜のエッチングは等方性プラズマエッチングによるものである、請求項6に記載の方法。
  9. ポリシリコン膜の幅を測定し、測定幅を予測幅と比較し、測定幅と予測幅との間の差を減ずるよう、第2のワークピースのために、シリコンオキシナイトライド反射防止コーティングの第2の部分とポリシリコン膜とのエッチングを適合させるステップを含む、請求項6に記載の方法。
  10. 等方性プラズマエッチングはクロロフルオロカーボン種で行なわれる、請求項1または6に記載の方法。
JP2002527556A 2000-09-13 2001-07-26 ポリゲートエッチング後の無機反射防止コーティングのドライ等方性除去 Pending JP2004509463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/660,723 US6555397B1 (en) 2000-09-13 2000-09-13 Dry isotropic removal of inorganic anti-reflective coating after poly gate etching
PCT/US2001/023580 WO2002023605A1 (en) 2000-09-13 2001-07-26 Dry isotropic removal of inorganic anti-reflective coating after poly gate etching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004509463A true JP2004509463A (ja) 2004-03-25
JP2004509463A5 JP2004509463A5 (ja) 2008-08-28

Family

ID=24650712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002527556A Pending JP2004509463A (ja) 2000-09-13 2001-07-26 ポリゲートエッチング後の無機反射防止コーティングのドライ等方性除去

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6555397B1 (ja)
EP (1) EP1317768B1 (ja)
JP (1) JP2004509463A (ja)
KR (1) KR100768581B1 (ja)
CN (1) CN100452300C (ja)
AU (1) AU2001278030A1 (ja)
DE (1) DE60138469D1 (ja)
WO (1) WO2002023605A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9748268B1 (en) 2016-09-07 2017-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144820B2 (en) * 2004-01-02 2006-12-05 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a layer sequence and a method of manufacturing an integrated circuit
CN101459066B (zh) 2007-12-13 2010-08-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 栅极、浅沟槽隔离区形成方法及硅基材刻蚀表面的平坦化方法
KR102485541B1 (ko) 2015-06-26 2023-01-05 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 다른 필름 또는 마스크에 대한 실리콘-함유 반사 방지 코팅 또는 실리콘 산질화물의 제어 가능한 식각 선택비에 따른 기상 식각

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303022A (ja) * 1989-04-28 1990-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パターン形成方法
JPH10335661A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2000221698A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Sony Corp 電子装置の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402022B2 (ja) 1995-11-07 2003-04-28 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US6010829A (en) * 1996-05-31 2000-01-04 Texas Instruments Incorporated Polysilicon linewidth reduction using a BARC-poly etch process
US5883011A (en) 1997-06-18 1999-03-16 Vlsi Technology, Inc. Method of removing an inorganic antireflective coating from a semiconductor substrate
US6107172A (en) 1997-08-01 2000-08-22 Advanced Micro Devices, Inc. Controlled linewidth reduction during gate pattern formation using an SiON BARC
US6165375A (en) * 1997-09-23 2000-12-26 Cypress Semiconductor Corporation Plasma etching method
US6066567A (en) 1997-12-18 2000-05-23 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for in-situ removal of an anti-reflective coating during an oxide resistor protect etching process
US6013570A (en) 1998-07-17 2000-01-11 Advanced Micro Devices, Inc. LDD transistor using novel gate trim technique
JP3257533B2 (ja) 1999-01-25 2002-02-18 日本電気株式会社 無機反射防止膜を使った配線形成方法
US6200863B1 (en) * 1999-03-24 2001-03-13 Advanced Micro Devices, Inc. Process for fabricating a semiconductor device having assymetric source-drain extension regions
US6187644B1 (en) * 1999-09-08 2001-02-13 United Microelectronics Corp. Method of removing oxynitride by forming an offset spacer
US6350390B1 (en) * 2000-02-22 2002-02-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Plasma etch method for forming patterned layer with enhanced critical dimension (CD) control
US6303477B1 (en) * 2001-04-04 2001-10-16 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd Removal of organic anti-reflection coatings in integrated circuits

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303022A (ja) * 1989-04-28 1990-12-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パターン形成方法
JPH10335661A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2000221698A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Sony Corp 電子装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9748268B1 (en) 2016-09-07 2017-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1317768A1 (en) 2003-06-11
US6555397B1 (en) 2003-04-29
DE60138469D1 (de) 2009-06-04
CN100452300C (zh) 2009-01-14
CN1457503A (zh) 2003-11-19
KR100768581B1 (ko) 2007-10-22
KR20030051646A (ko) 2003-06-25
AU2001278030A1 (en) 2002-03-26
WO2002023605A1 (en) 2002-03-21
EP1317768B1 (en) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7390750B1 (en) Method of patterning elements within a semiconductor topography
US6165881A (en) Method of forming salicide poly gate with thin gate oxide and ultra narrow gate width
KR100420910B1 (ko) 중간층리소그래피
JPH0621018A (ja) ドライエッチング方法
JP2004031944A (ja) 非常に幅の狭いトランジスタ・ゲート素子をフォトリソグラフィにより形成する方法
US6878646B1 (en) Method to control critical dimension of a hard masked pattern
KR100434133B1 (ko) 중간층리쏘그래피
US5332653A (en) Process for forming a conductive region without photoresist-related reflective notching damage
JP2006509375A (ja) 多層ゲートスタック
US6849530B2 (en) Method for semiconductor gate line dimension reduction
US5821170A (en) Method for etching an insulating material
JP2004509463A (ja) ポリゲートエッチング後の無機反射防止コーティングのドライ等方性除去
JP2004356575A (ja) 半導体装置の製造方法
US6828187B1 (en) Method for uniform reactive ion etching of dual pre-doped polysilicon regions
JP4232222B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004356576A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20020027503A (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
JP2011029562A (ja) 半導体ウェハ端面の処理方法および半導体装置の製造方法
KR100226767B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100399446B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
US6261936B1 (en) Poly gate CD passivation for metrology control
KR100205095B1 (ko) 반도체 소자의 비트라인 형성방법
KR100356475B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
US20050020019A1 (en) Method for semiconductor gate line dimension reduction
KR20030089564A (ko) 반도체 소자의 다마신 패턴 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004