JP2004505422A - 電力管理用システム及びその管理方法 - Google Patents

電力管理用システム及びその管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505422A
JP2004505422A JP2002515539A JP2002515539A JP2004505422A JP 2004505422 A JP2004505422 A JP 2004505422A JP 2002515539 A JP2002515539 A JP 2002515539A JP 2002515539 A JP2002515539 A JP 2002515539A JP 2004505422 A JP2004505422 A JP 2004505422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
fuel cell
data
energy source
loads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002515539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505422A5 (ja
Inventor
ジェフリー・エイ・コルボーン
Original Assignee
メタリック パワー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタリック パワー インコーポレイテッド filed Critical メタリック パワー インコーポレイテッド
Publication of JP2004505422A publication Critical patent/JP2004505422A/ja
Publication of JP2004505422A5 publication Critical patent/JP2004505422A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

電力管理のためのシステムと方法であって、再生型燃料電池と少なくとも1つの電気デバイスをモニタし、制御するためのシステムと方法について説明する。電力管理システムは、データ伝送を容易にするための通信インターフェース(202)と、再生型燃料電池(100)と少なくとも1つの電気デバイス(200)をモニタし、制御するための通信デバイス(102)であって、少なくとも1つの電気デバイス(200)との間で通信インターフェース(202)を介してデータの送受信を行えるようにする通信デバイス(102)と、電力を貯蔵し、供給するための再生型燃料電池(100)と、再生型燃料電池(100)で生成した電力を少なくとも1つの電気デバイス(200)への電力供給に利用できるようにするためのパワーインターフェース(202)とを備える。

Description

【0001】
(技術分野)
本件発明は、再生可能な燃料電池と少なくとも1つの電気デバイスをモニタし、制御することによって、電力管理を行うシステムと方法に関する。詳細には、ユーザ及び少なくとも1つの電気デバイスと通信インターフェースを介して通信する電力管理システムを提供できるシステムと方法に関する。
【0002】
(背景技術)
産業界も個人生活も、通信産業に強く依存するようになってきた。技術の発展によって、個人が膨大な量の情報にアクセスし、コントロールすることが、コンピュータとコンピュータネットワークシステムを使って世界のどこの場所からでも可能となった。これらの電気を消費するデバイスでは、電力の遮断を最小限に抑えるだけでなく、供給電力が高い信頼性を有することが要求される。例えば、自動管理を行う設備産業では、家庭、商業施設、工業施設への電力供給と、これらの施設をモニタし、管理するための自動システムとに、年間何10億ドルも費やしている。自動システムには、高度に洗練された制御システムであって、安定して信頼できる電力供給を必要とするようなシステムもある。
【0003】
技術の発展は、重要で急速に高まっているグローバルな問題の1つを生み出す原因となっている。というのは、電力供給の信頼性の向上と今日の電力消費デバイスが必要とする信頼性のレベルとの間にギャップが生じているからである。米国において、電力の供給よりも需要の方が早い速度で増加しているため、電力供給の信頼性は現在のところ低下しつつある。電力業界の規制緩和、大きくなる環境問題、美観上の理由や健康・安全上のリスクが認識されたことによる新たな電力プラントへの反対、等により、電力供給の拡大は抑えられてきた。
【0004】
分散発電や電力貯蔵といった、信頼できる電力供給の代替手段が模索されている。分散発電は、多数の小型発電機をサービス地域に散在させて電力発電を行うものである。分散発電は、大規模中央電力プラントを追加して建設することなく、地方の電力供給を増加させるのに役立つ。
【0005】
電力貯蔵によれば、電力消費のオフピーク時に電力を貯蔵することにより、需要のピーク時における消費のための電力供給を大幅に改善することができる。このような電力貯蔵の利用は、負荷に基づく送電網への電力需要を均すものであるため、良く「ロード・レベリング(負荷均一化)」と称される。ロード・レベリングは、広い範囲に分散され、電力を使用する位置又はその近傍に配置されると、特に効果的である。何故なら、ロード・レベリングによって、ピーク発生時の容量に対する地域的な需要や、伝送や配信の容量に対する地域的な需要を減少させることができるからである。電力貯蔵が、電力メータよりも消費者側で行われる場合は、「ロード・レベリング(負荷均一化)」よりも「ピーク・シェービング(ピーク切取り)」と称される。発展途上国や遠隔地の多くの構造物や施設では、電力貯蔵を、高圧送電ではなく、例えば風力エネルギーや太陽パワーといった更新可能なエネルギーシステムの形で利用している。これらの高圧送電でないシステムは、風が吹かない時や太陽が照っていないときのために、バックアップの発電機や他の電力貯蔵の方法を必要とする。
【0006】
多くの電力消費デバイスは、米国の99.9%の電力供給網よりも、遥かに優れた、高信頼性の電力を必要としている。優れた電力に対する需要は、これまでバックアップ電力システムや、非遮断パワーシステム(UPSs)によって賄われてきた。全てのバックアップ電力システムやUPSsは、何らかの形の、電力貯蔵、電力発生、又はそれらの組合せを有している。現在の技術レベルにおけるシステムにおいて、鉛蓄電池を電力貯蔵用に用い、ガソリン、ディーゼル燃料、プロパンや天然ガスで動く発電機を電力発生用に使用するのが一般的である。鉛蓄電池は、即座に電力を供給でき、殆どの電力中断(一般に20分以下である)に対応することができる。それよりも長時間続く電力中断に対しては、必要に応じて発電機から自動的に電力が供給されるようにすることができる。
【0007】
エネルギー貯蔵用に鉛蓄電池を使用すると、次のような点がシステムにとって不利となる。(1)エネルギー貯蔵の容量が限られる点、(2)35℃以上の温度下では急速に劣化する点、(3)頻繁に充電せずに放電すると休息に劣化する点、(4)充電に何時間もかかるため、連続的な電源バックアップを行うことができない点、(5)有毒な鉛を多量に含んでいる点、(6)電池内のエネルギーを物理的に取出して他のデバイスに使用することができない点、及び(8)サイクル寿命が限られているため、日常的なロードレベリングやピーク・シェービングには実用的でない点。
【0008】
鉛蓄電池の使用に伴って生じる問題点のいくつかは、発電機と組合せることによって解消できる。しかし、発電機は、次のような別の問題を生じる。(1)騒音を出し、有毒ガスを排出する点、(2)電気的に充電することができないため、燃料に頼らなければならないが、燃料は長期間の貯蔵によって劣化する点、(3)人や財産に危険を生じるような可燃性の高い燃料を用いて運転する点、及び(4)比較的高いレベルのメンテナンスを必要とする点。
【0009】
燃料電池を用いれば、鉛蓄電池や発電機、又はこれらを複合して用いたときに生じる問題点の多くを解消することができる。燃料電池は、信頼性の高い電力を発生することができ、その電力を必要に応じて電気デバイスに送ることができる。燃料電池には、種々の異なる種類があり、亜鉛燃料電池や種々のタイプの水素燃料電池がある。水素燃料電池には、例えば、リン酸型、プロトン交換膜(固体高分子)型、溶融炭酸塩型、固体酸化物型、アルカリ型等がある。燃料電池は、一般に、燃料と反応物の間の電気化学反応を起すことによって電力を発生し、ある生成物を生じる。燃料電池は、排出物ゼロ(=ゼロ・エミッション:zero emission)の電力を生み出すことにより、クリーンで効率的なエネルギー源となる。
【0010】
反応性生物を再生したり再利用できるという利点をさらに有している燃料電池であれば、環境にとって一層優しいものとなる。これらの燃料電池は、反応生成物を燃料又は反応物に回帰させるハードウエアを備えているため、再生型燃料電池(regenerative fuel cells)と称されることが多い。この再生能力のために、再生型燃料電池は、遠隔地、車載用、定期的な燃料電池への燃料充填が難しい設備といった用途に用いるのに申し分のないシステムとなる。
【0011】
比較的未開発なところはあるが、今のところ再生型燃料電池は水素燃料電池又は亜鉛燃料電池の形式をとっている。再生型の水素燃料電池は、水素と酸素を燃料電池に供給するように構成されている。その反応によって、電力と反応性生物としての水を生じる。その水は貯蔵ユニットに再循環して戻され、後で水素と酸素に再生される。亜鉛燃料電池は、亜鉛と酸素が電解液と共に燃料電池に供給されるように構成されている。電解液は、通常は小さな粒子状である亜鉛燃料の輸送媒体として使用される。それらの反応によって、電力と反応性生物としての酸化亜鉛が生じる。酸化亜鉛は、貯蔵ユニットに再循環して戻され、後で亜鉛と酸素に再生される。
【0012】
電力の配電システムにおけるエネルギー貯蔵容量の不足が、過剰な発電容量の削減に伴って生じている。このことは、米国や米国よりも信頼性の低い電力供給を行っている発展途上国において、電力供給の信頼性をさらに低下させようとしている。
【0013】
グローバル社会が高度に専門化された電子機器に強く依存するに従い、電力を何とか都合するだけでなく、高い信頼性の電力に対する必要性が高まってくるだろう。パワー負荷の増大に伴い、電気デバイスが必要なときにパワーをバックアップするだけでなく、信頼できるパワーを供給できるようにするために、電気デバイスに対する電力をモニタし、制御する電力管理が必要不可欠となる。信頼できるパワーが得られるように動作条件をモニタし、制御するためには、電力網、燃料電池、及び電気デバイスの間での通信が必要である。
【0014】
大気汚染と増加する燃料コストが長距離トラック等の車両を運用する際に重要になるに従い、これらの車両を運用する際に、補助的電気デバイス用に新たなゼロ排出技術を採用することが重要になってきている。例えば、米国エネルギー省の試算によれば、平均的な長距離の重装備のトラックは、トラックが駐車している間にテレビやエアコン等の補助的デバイスにパワーを供給するためにトラックの主エンジンをアイドリングしており、そのための燃料、修理、エンジン寿命の短縮によって、年間4500ドルを消費している。再生型燃料電池を含む車載型の電力管理システムによれば、この問題を解消することができる。
【0015】
上述の理由のため、次のような電力管理システムが要求されている。その電力管理システムは、再生型燃料電池と、バックアップパワー、UPS又はロードレベリングを利用した少なくとも1つの電気デバイスとをモニタし、制御できるものである。また、その電力管理システムは、電気的に再充電を行うことができるか、又は急速に燃料補給を行うことができ、インターフェースを介して、ユーザ、再生型燃料電池、及び少なくとも一つの電気デバイスと通信して、データの送受信を行う方法を取り込むことができる。
【0016】
(発明の開示)
本件発明の目的は、バックアップ電源、ロードレベリング/ピークシェービング、地域電力網、電力消費デバイスへの電力供給として用いるための、信頼できる電力を、環境面で安全な方法で供給することができるパワー制御システムを提供する、という点にある。
【0017】
また、本件発明の目的は、再充填可能で運搬可能な容器を利用した、再充填可能な燃料システムを備えることにより、電気的に再充電可能であるか、急速な燃料補給が可能な再生型燃料電池を持った、電力管理システムを提供する、という点にもある。
【0018】
本件発明のまた別の目的は、再生型燃料電池と少なくとも一つの電気デバイスをモニタし、制御する電力管理システムを提供することである。
【0019】
本件発明の目的は、ユーザ、再生型燃料電池、及び少なくとも一つの電気デバイスの間における、通信インターフェースを介した通信を行うことができる電力管理システムを提供する点にもある。
【0020】
本件発明のさらなる目的は、発生した電力を、車両に搭載された電気デバイスに提供し、車両において電力が車両の駆動や車両に搭載された補助デバイスのために用いられるような、電力管理システムを提供する点にもある。
【0021】
本件発明のさらに別の目的は、コンパクトで、高効率で、使い易い電力管理システムを提供する点にもある。
【0022】
前述の目的を単一で、又は組み合わせたものも、本件発明の目的に含まれる。
【0023】
本件発明の第1の側面によれば、電力管理システムは、通信デバイスが、ある発信源からデータを受信し、そのデータに応じて、エネルギー源及び再生型燃料電池のいずれか一方から1以上の負荷への電力供給を制御するように構成されている。データは、1以上のルールや手順を表している。データの発信源は、エネルギー源、1以上の負荷、再生型燃料電池、ユーザ入力デバイス、又はインターネットサイトのような外部発信源にすることができる。データをメモリに蓄積しても良い。
【0024】
ある実施形態では、再生型燃料電池は、エネルギー源の電力が高価である場合に、使用量のピーク期間の間に1以上の負荷に対して電力を供給するように運転上設定されている。そして、エネルギー源は、エネルギー源の電力が比較的安価な場合に、使用量のオフピーク期間の間に1以上の負荷に対して電力を供給するように運転上設定されている。この例では、このプロセスを行うための、現在の価格情報は、エネルギー源、インターネットサイトのような外部情報源、又はユーザ入力デバイスから獲得される。
【0025】
本件発明の別の側面によれば、電力管理システムは、再生型燃料電池と通信デバイスを備え、その通信デバイスが、再生型燃料電池と外部デバイスとの間のデータ通信を可能とするように構成されている。そして、再生型燃料電池は、インターフェースを介して外部デバイスから受け取った1以上のパラメータに応じて、電力を供給したり、受け取ったりするように構成されている。
【0026】
再生型燃料電池は、燃料を貯蔵するための燃料貯蔵部と、燃料を第2の反応物と電気化学的に反応させて電力を発生するための燃料電池と、その反応の結果生じる反応生成物を貯蔵するための反応生成物貯蔵部と、反応生成物から燃料を電気化学的に再生するための燃料再生器とを備え、付加的に第2の反応物貯蔵ユニットとを備える。ある場合には、燃料電池自身を、燃料の再生に用いても良い。再生型燃料電池、少なくとも1つの電気デバイス、及び少なくとも1つのエネルギー源をモニタし、制御するために、通信デバイスを加えても良い。
【0027】
電力管理システムは、さらに、パワーインターフェースを備え、パワーインターフェースを介して、電力の送受を行っても良い。また、電力管理システムは、通信デバイスと通信する少なくとも1つのエネルギー源を備え、その少なくとも1つのエネルギー源が、再生型燃料電池と少なくとも1つの電気デバイスに電力を供給し、再生型燃料電池が、その少なくとも1つにエネルギー源から、又はそれに対して、電力を受け取り、送ることができるようにする。このシステムは、さらに、ユーザと再生型燃料電池やデバイスとの間でデータ交換を行うために、ユーザインターフェースを備えていても良い。
【0028】
本件発明の別の側面によれば、再生型燃料電池を遠隔して制御する方法であって、ユーザインターフェースを介してデータを入力するステップと、通信インターフェースを介して再生型燃料電池にデータを送るステップと、そのデータに応じて再生型燃料電池に電力を配信させるステップと、を有する。そのデータには、再生型燃料電池の制御パラメータが含まれている。
【0029】
本件発明の別の側面によれば、少なくとも1つの電気デバイスをモニタする方法であって、少なくとも1つの電気デバイスからデータを収集するステップと、そのデータを少なくとも1つの電気デバイスから再生型燃料電池に通信インターフェースを介して伝達するステップと、そのデータを、燃料電池と通信している通信デバイス上で受け取り、貯えるステップとを有する。データを、ユーザに伝達しても良い。データは、パワー使用量情報、環境情報、運転パラメータ、及び制御パラメータから選択された1つであっても良い。
【0030】
少なくとも1つの電気デバイスをモニタする方法は、さらに、予めユーザによって与えられた制御パラメータに対してデータを比較するステップと、そのデータに応じて電気デバイスに電力を供給するステップと、少なくとも1つの電気デバイスによって更新された制御パラメータを受け取るステップと、更新された制御パラメータを前記電気デバイスから他の電気デバイスに送るステップと、更新された制御パラメータの範囲内で動作するように運転を調整するステップとを有していても良い。
【0031】
本件発明の別の側面によれば、再生型燃料電池と少なくとも1つの電気デバイスを、通信デバイスを用いてモニタし、制御するための電力管理方法であって、電力供給のリクエストを受け取るステップと、通信デバイスからの命令によって再生型燃料電池を動作状態にするステップと、燃料を第2の反応物と電気化学的に反応させて電力と反応生成物を生じるステップと、発生した電力を供給するステップとを有する。
【0032】
(関連出願)
この出願は、米国特許第5,952,117号と米国特許出願第09/449,176号、第09/521,392号、及び第09/353,422号に関連する。これら全ては、本件の譲受人の所有するものであり、これら全てを、完全に提示されたものとして引用する。
【0033】
(発明を実施するための最良の形態)
本件発明は、下記の図面に関連付けて詳細に記述された例示的実施態様を考慮すれば、容易に理解できる。図面では、同様の参照符号は同様の部材を表す。
【0034】
本件発明に係る電力管理システムの第1の実施形態を図1に示す。図1に示す電力管理システムは、再生型燃料電池100と通信デバイス102を備える。
【0035】
図7に示したような実施例では、再生型燃料電池100は、燃料を貯蔵するための燃料貯蔵ユニット702と、その燃料を第2の反応物と電気化学的に反応させて電力を発生させるための燃料電池700と、その反応によって生成した反応生成物を貯蔵するための反応生成物貯蔵ユニット704と、その反応生成物から燃料を電気化学的に再生するための燃料再生器708とを有している。燃料貯蔵ユニット702は、燃料を貯蔵することができる。燃料は、第2の反応物と電気化学的に可逆的に結びついた時に電気エネルギーを放出するような材料であれば何でも良い。例えば、燃料は、水素又は亜鉛でも良いが、これらに限定されない。
【0036】
さらに、第2の反応物を貯蔵するための第2の反応性生物貯蔵ユニット706を備えていても良い。第2の反応物は、燃料と反応して電力を発生するものであれば何でも良い。例えば、第2の反応物は、一般的には、酸素(純粋なものでも、大気中の空気としてでも良い)、過酸化物(peroxide)、ハロゲンのような酸化体(oxidant)である。但し、これらの酸化体には限定されない。第2の反応物の選択は、選択した反応に用いる燃料に依存する。再生型燃料電池100は、少なくとも1つの燃料貯蔵ユニット702と、燃料電池700と、同時に電解液を貯蔵するための反応生成物貯蔵ユニット704等を有していても良い。電解液は、燃料電池700内において燃料と第2の反応物と組合せて用いられ、電力を発生するための反応に貢献する。ある場合には、電解液は、燃料と反応性生物とを燃料電池や燃料再生器に導入・排出するための輸送媒体としても用いられる。
【0037】
燃料再生器708は、燃料を酸化状態から電気化学的に還元して、第2の反応物を分離する再生プロセスに用いられる。燃料再生器708は、再生プロセスのための種々の方法を使用できるように構成される。燃料再生器708は、物理的に再生型燃料電池100に組み込んでも良いし、物理的に燃料電池100から分離しても良い。また、燃料再生器708が、燃料電池700であっても良い。
【0038】
図7及び13に示した例では、燃料再生器708は、再生プロセスを行うために少なくとも1つのエネルギー源300から電力を供給される。反応生成物は、反応生成物貯蔵ユニット704から取出され、燃料再生器708に導入される。燃料再生器708の内部進行する電気化学反応には、燃料を酸化状態から還元し、第2の反応物を分離する反応が含まれる。この逆反応が一旦起こると、燃料は燃料貯蔵ユニット702に導入され、第2の反応物は第2の反応物貯蔵ユニット706に導入されるか、周囲に放出される。
【0039】
ある例では、再生型燃料電池100は、多量の燃料、反応性生物、及び第2の反応物を注入し、排出するためのシステムを備える。このシステムによって、再生型燃料電池100は、高速で効率的な方法で急速な燃料補給ができるようにする。例えば、反応性生物を除去し、燃料を追加することによって燃料補給を行う。これは、補充可能で輸送可能な容器、ホース、又は他の適切な方法を使用して行っても良い。燃料としては、圧縮水素ガス、液体水素、金属水素化物に貯蔵された水素、水酸化カリウム水溶液に浸漬された亜鉛粒子、又は他の適切な燃料を用いることができる。また、燃料補給プロセスを逆に用いて、燃料を緊急の用途のために取出して貯蔵したり、他のデバイスにパワーを与えるために用いても良い。燃料は取出され、それと等価な量の反応性生物と入換えられる。反応生成物は、燃料と第2の反応物を再生するために用いられる。
【0040】
ある実施例では、亜鉛を燃料として用い、酸素を第2の反応物として用いる。この実施例では、再生型燃料電池100は、酸素を貯蔵するための第2の反応物貯蔵所を備える。その代わりに、酸素を大気から採取しても良い。再生型燃料電池100に電源を備えることにより、燃料、第2の反応物及び電解液を燃料電池700に導入するためのブロワやポンプに始動パワーを与えても良い。その電源としては、電池や他の電力源を用いることができる。燃料電池700内で反応が起こり、電力が発生する。亜鉛は消費され、負荷を駆動するための電子を放出する(電気化学プロセスの中の酸化的な部分)、酸素は負荷から電子を受け取る(還元的な部分)。亜鉛と酸素の反応は電解液によって媒介され、酸化亜鉛が反応生成物として生じる。酸化亜鉛は、電解液に混合されるか、溶解されるかした後、反応生成物貯蔵ユニット704にポンプで導入され、再生が必要となるまで貯蔵される。
【0041】
他の実施例では、水素が燃料として使用され、酸素又は空気が第2の反応物として使用される。この例では、再生型燃料電池100は、酸素を貯蔵するための第2の反応物貯蔵ユニット706を備えていても良い。再生型燃料電池100は、小型電源を備えており、燃料電池700に燃料、第2の反応物、電解液を導入するためのブロワやポンプに始動パワーを与える。そのような電源として、電池や他の電力源を用いることができる。
【0042】
燃料電池700の内部では、反応が進行して電力が発生する。水素と酸素の間の反応は、電解質(液体でも固体でも良い)によって媒介され、反応性生物として水を生じる。その後に水は、ポンプによって反応生成物貯蔵ユニット704に導入され、再生が必要となるまで貯蔵される。再生プロセスは、水を反応生成物貯蔵ユニット704から燃料再生器708に循環導入させると開始する。反応生成物(水)は、電気化学的に水素と酸素に再生される。
【0043】
再生型燃料電池に関する詳細は、米国特許第5,952,117号と米国特許出願第09/449,176号、第09/521,392号、及び第09/353,422号に記載されている。これら全てを、完全に提示されたものとして引用する。
【0044】
通信デバイス102は、電力管理システムの全ての要素をモニタし、制御できるようになっている。電力管理システムには、再生型燃料電池100、少なくとも1つの電気デバイス200、少なくとも1つのエネルギー源300とを備える。通信デバイス102は、図2、7及び11に示すように、通信インターフェース712を介してデータを送信し受信できるものであれば、どのようなデバイスでも良い。通信デバイス102は、再生型燃料電池の物理的な構造内に組み込んでも良い。その代わりに、通信デバイス102を再生型燃料電池100から独立した分離構造に収納し、再生型燃料電池100と直接接続しても良い。
【0045】
通信デバイス102は、メモリが結合したプロセッサ、コンピュータ、ラップトップ、ハンドヘルドコンピュータ、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)、メインフレーム、サーバシステム、携帯電話、又はプロセッサとメモリを備えた他のいかなるデバイスであっても良い。
【0046】
ある例では、通信デバイス102は、再生型燃料電池100の物理構造の中に組み込まれており、メモリと結合したプロセッサである。この例において、再生型燃料電池100の外側にディスプレイと入力デバイスを接続し、これらのディスプレイや入力デバイスが上記プロセッサ及びメモリと通信できるようにして、モニタと制御を行っても良い。ディスプレイは、ユーザにデータを表示できるものであれば、どのようなデバイスであったも良い。例えば、液晶ディスプレイ、モニタ、TV、又は他の同様のデバイスを用いることができる。入力デバイスは、データの選択を入力できるものであれば、どのようなデバイスでも良く、例えば、マウス、ポインティングデバイス、キーパッド、キーボード、ライトペン、リモートコントローラ、ショートカットボタン、又は関連する他の入力デバイスであっても良い。
【0047】
他の実施例では、通信デバイス102は、再生型燃料電池100の物理構造に組み込まれており、メモリと結合したプロセッサと、ディスプレイと、入力デバイスを備える。ディスプレイと入力デバイスは、再生型燃料電池100の外部ではなく、内部に組み込まれてる点を除けば、上述と同一のもので良い。
【0048】
他の実施例では、通信デバイス102は、再生型燃料電池100の構造に物理的に組み込まれていないが、モニタと制御ができるように、再生型燃料電池100に直接接続されている。例えば、直接接続には、ケーブル、ワイヤ、電気的なワイヤ接続、又は関連する他の接続機構を用いることができる。この例における通信デバイスは、コンピュータであっても良い。
【0049】
通信デバイスのある例では、通信デバイスは図1及び図6に示すようにコンピュータとして構成されている。通信デバイス102は、ディスプレイ600、入力デバイス404(キーボード602、ポインティングデバイス604)、CPU(中央演算ユニット)606、メモリ608、I/Oコントローラ610、ディスクコントローラ612、ハードディスク614、フロッピディスクドライブ616、光ディスクドライブ618、モデム620及びネットワークカード622を含むハードウエアを備えたコンピュータとすることができる。各々のデバイスは、バス624を介して直接的に、又は各インターフェースやコントローラを介して相互通信を行う。コンピュータは、これらの一般的なデバイスに限定されず、他のコンピュータに関連するデバイスを備えていても良い。
【0050】
通信デバイス102は、上記実施例のいずれにおいても、ソフトウエアシステムを備えていても良い。ソフトウエアシステムは、オペレーティングシステム(OS)、通信ソフトウエア、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)、及び応用ソフトのいずれを含んでいても良い。オペレーティングシステムは、通信デバイス102に含まれ、応用ソフトと称される全てのプログラムを制御する。
【0051】
オペレーティングシステムは、通信デバイス用途に一般的ないかなるものであっても良い。例えば、オペレーティングシステムは、マイクロソフトウィンドウズ、マイクロソフトウィンドウズ95、マイクロソフトウィンドウズ98、マイクロソフトウィンドウズ2000、マイクロソフトウィンドウズNT、マイクロソフトウィンドウズCE、マイクロソフトウィンドウズをベースとするあらゆるオペレーティングシステム、パームOS,マックOS、IBMのOS/2、ユニックス、リナックス、PLCベース、プロプラエタリ(proprietary)ベースや他の同様のベースのオペレーティングシステムとすることができる。オペレーティングシステムは、好ましくは通信デバイス102に外部デバイスと通信させ、関連するアプリケーションを駆動させるようにする。通信ソフトウエアによって、通信デバイスは通信インターフェース712を会して外部デバイスとデータの送受信を行うことができる。
【0052】
グラフィカルユーザインターフェース(GUI)は、ユーザに情報を表示できるものであれば、いかなるプログラムであっても良い。例えば、プロプラエタリ(proprietary)ソフトウエアや、インターネットウェブブラウザ(ウエブブラウザ)を用いることができる。インターネットウエブブラウザは、通信異端たーフェース102を会してインターネットサーバと通信できるものであれば、いかなるものであっても良く、例えば、ネットスケープナビゲータ、ネットスケープコミュニケータ、マイクロソフトインターネットエクスプローラ、ホットジャヴァ、モザイク、オペラ、又は他の同様のウエブブラウザソフトウエアとすることができる。
【0053】
通信デバイス102は、再生型燃料電池100に接続されることにより、各要素を独立に又は従属して制御するマスタコントロールとなる。通信デバイス102は、再生型燃料電池100の関連のあるセンサ、リレー、電子部品又は電子デバイスと接続されており、運転のあらゆる局面をモニタし、制御する。さらに、通信デバイス102は、再生型燃料電池100に関連する操作の追跡に関する情報や統計情報も提供できる。例えば、通信デバイス102は、パワー使用量、燃料消費、燃料貯蔵ユニット702の情報、第2の反応剤貯蔵ユニット706に関する情報、反応生成物貯蔵ユニット704に関する情報、燃料再生器708の情報、及び燃料再生に関する情報等である。
【0054】
通信デバイス102は、再生型燃料電池100の操作や特性に関する、更新し、保存された情報を、他の通信デバイス(以下に詳細に説明する)に提供することができる。通信デバイス102は、再生型燃料電池100とは独立に、電気デバイスや図2や図4に示す他の通信デバイス(以下に詳細に説明する)との通信を行うことができる。本件発明は、特定のデバイスに依拠するものではなく、種々の構成や構造で実行することができる。
【0055】
本件発明の第2の実施形態に係るパワー制御システムを図2に示す。図2において、図1と同様の又は関連する部材は同一の符号となっている。図2のパワー制御システムは、これまでと同様に、再生型燃料電池100と、通信デバイス102と、さらにインターフェース202と、少なくとも1つの電気デバイス200を備える。
【0056】
インターフェース202は、再生型燃料電池100に接続している。インターフェース202は、図7に示すように、少なくとも1つのパワーインターフェース710又は通信インターフェース712を備える。パワーインターフェース710と通信インターフェース712は、同一のインターフェースであっても良いし、互いに異なるインターフェースであっても良い。
【0057】
パワーインターフェース710によって、パワー制御システムは容易に、既存の設備送電線、構造、建物、車両に接続して、パワー制御を行うことができる。例えば、既存の送電線をパワーインターフェース710の一部としても良い。パワーインターフェース710は、再生型燃料電池100で発生した電力を伝えるように構成されている。図3に示すように、パワーインターフェース710は、少なくとも1つのエネルギー源から電力を受けても良い。このことは、以下に詳述する。
【0058】
パワーインターフェース710は、電力の供給と受取りにおいて必要となる、あらゆる変換又は調整を行う。ある実施形態では、パワーインターフェース710は、再生型燃料電池100で発生したDCをACに変換して、少なくとも1つの電気デバイス200に供給する。他の実施形態では、パワーインターフェース710は、ACを受け取り、DCに変換して、再生型燃料電池100の利用に供する。パワーインターフェース710は、変換を必要とせずに、DCの供給と受取を行っても良い。一般に、パワー変換やハードウエアの調節のために、パワーインターフェースの一部を、再生型燃料電池の上に、又はその中に設置することが好ましい。
【0059】
通信インターフェース712は、データの送信と受信が可能ないかなるインターフェースであっても良い。ある実施形態では、通信インターフェース712は、セルラー、デジタルセルラー、GSM(Global System for Mobile communication)、PCS(Personal Communications Services)、PDC(Personal Digital Cellular)、無線通信、サテライト通信システム、等の無線ベースのシステムとすることができる。上述した無線ベースのシステムは、通信インターフェース712を介して行うデータの送受信に、ワイヤレス・アプリケーション・プロトコル(WAP)やブルートゥース・ワイヤレス技術規格を利用することができる。WAPは、電子メール、ワールドワイドウェブ、ユースネット(Usenet)及びインターネットリレーチャット(IRC)等を含むインターネットへのアクセスにに無線通信デバイスを用いる方法を標準化するための一連の通信プロトコルを定めたものである。ブルートゥース・ワイヤレス技術規格は、コンピュータ及び遠隔通信に関する工業的な規格であり、携帯電話、コンピュータ、及びPDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)を、相互に、家庭や職場の電話に、又はコンピュータに、短距離無線通信を利用して、簡単に接続できるようにする方法が定められている。
【0060】
ある実施形態では、通信インタフェース712は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ISDN(Integrated Services Digital Netwark)、DSL(デジタル加入者線)、xDSL(ADSL、HDSL、RADSL)、インタネットケーブル、ケーブルモデム、PPP(ポイント・トゥ・ポイントプロトコル)接続、光ファイバケーブル、又は通電線のような、有線ベースのシステムである。通電線は、例えば、建物、構造物、設備、車両等にある既存の電力線であっても良い。
【0061】
インタネットへのアクセス、又は、インターネット通信は、通信インターフェース712のどのような実施形態においても本来備わっていると考えられる。そのような通信インターフェースの選定と導入は、当業者にとって自明であろう。
【0062】
他の実施形態では、通信インターフェース712はインターネットである。インターネットは、サーバと称されるコンピュータのグローバルなネットワークであり、よく「ユーザノード」、「クライアントコンピュータ」と称される通信デバイスによってアクセスすることができる。これらの通信デバイスは、典型的には、インターネットサービスプロバイダ(ISP)、オンラインサービスプロバイダ(OSP)、又は直接のインターネット接続によって、インターネットにアクセスする。インターネット上の各コンピュータは、ホストと呼ばれ、少なくとも1つのアドレスを持つ。アドレスは、そのコンピュータを、インターネット上に存在するあらゆるコンピュータから識別するものであり、しばしばIP(インターネットプロトコル)アドレスと称される。
【0063】
前述した少なくとも1つの電気デバイス200は、図2及び図12に示すように、電力を消費するいかなるデバイスであっても良い。少なくとも1つの電気デバイス200は、エネルギー利用システム、セキュリティシステム、環境システム、商用デバイス1200、消費者デバイス1202、工業デバイス1204、製造デバイス、車両、自動車1208、トラック1206、トレーラ、レクレーションビークル、オートバイ、コンピュータ化した電気機器、家庭用電化製品、エンジン、コンピュータ、遠隔通信装置、セルラーベースステーション、分配されたターミナル、センサ、車両に搭載された電子デバイス、及び電気駆動デバイスから成る群から選択された少なくとも1つを備える。
【0064】
少なくとも1つの電気デバイス200は、データを通信インターフェースを介して通信デバイス102と送受信するための通信能力を備えていても良い。少なくとも1つの電気デバイス200は、他のパターデバイスをモニタし、制御するものであっても良い。
【0065】
ある実施形態では、通信デバイス102は、再生型燃料電池100をモニタし、制御することにより、通信インターフェース712を介して再生型燃料電池100が外部デバイスとの間に、データ通信ができるようにすることに加えて、電力を送り、受取ることができるようにする。外部デバイスは、少なくとも1つの電気デバイスであっても良いし、少なくとも1つの他の通信デバイスであっても良い。
【0066】
通信デバイス102は、建物や構造物の内部におけるエネルギ制御を行っても良い。例えば、通信デバイス102は、電気デバイス200のエネルギーの使用量、再生型燃料電池100、又は全ての独立した負荷を含めて建物内で使用される電力をモニタしても良い。再生型燃料電池100の内部にある燃料は、少なくとも1つのエネルギー源300を用いて再生される。本件発明は、特定のデバイスに実施を限定されるものでなく、種々の構造や構成において実施することができる。
【0067】
本発明に係る第3の実施の形態の電力管理システムは、図3に示されており、図3において、図2と同様の要素には同様の参照符号を付して示している。図3の電力管理システムは、前と同様に、再生型燃料電池100、通信デバイス102、インターフェース202、少なくとも1つの電気デバイス200及び少なくとももう1つのエネルギー源300とを含む。
【0068】
少なくとも1つのエネルギー源300は、動作中又は動作後においていつでも、再生型燃料電池100、通信デバイス102及び少なくとも1つの電気デバイス200に電気を供給するために使用されているどのようなソースであってもよい。また、少なくとも1つのエネルギー源300は、再生型燃料電池によって発生されたAC又はDC形式の電力を受け取ることもできる。少なくとも1つのエネルギー源300は、ソースのタイプに依存してAC(交流)又はDC(直流)として供給することができる。
【0069】
1例では、少なくとも1つのエネルギー源300は、往復機関、燃焼機関、レジオナルエレクトリックグリッド、回転機関、太陽エネルギー収集器、バッテリー、ジェネレーター、タービン、ウォーターフォイール、フライフォィール、風力エネルギー収集器、又はどのような関連装置又はそれらの組み合わせから選ばれる。
【0070】
1つの実施例では、少なくとも1つのエネルギー源300は、燃料セル700、燃料再生器708、燃料貯蔵ユニット702、反応生成物貯蔵ユニット704、燃料セル上の他の電力消費デバイス、ポンプ、送風機、第2の反応物貯蔵ユニット706を含む再生型燃料電池100の全てのコンポーネントに電力を供給する。少なくとも1つのエネルギー源300は、パワーインターフェース710を介して再生型燃料電池100にAC又はDCの電力を供給する。パワーインターフェース710は、DCをパースペクトルコンポーネントに供給するためにACをDCにするなど必要とされる電力変換をする。
【0071】
他の実施例では、少なくとも1つのエネルギー源300は、電力を通信デバイス102に供給する。少なくとも1つのエネルギー源300は、直接電力を通信デバイス102に供給するように構成することができるし、少なくとも1つのエネルギー源300は、再生型燃料電池100に電力を供給することによって間接的に電力を通信デバイス102に供給するように構成することもできる。どちらの場合でも、少なくとも1つのエネルギー源300は、電力をパワーインターフェースと適当な必要とされるであろう電力変換器を介して供給する。
【0072】
別の実施例では、少なくとも1つのエネルギー源300は、一次電力を少なくとも1つの電気デバイス200にいつでも供給するように設定することができる。少なくとも1つのエネルギー源300は、直接接続を介して少なくとも1つの電気デバイス200に電力を供給することができる。直接接続は電気的に送信できるどのようなパワーインターフェースであってもよいし、少なくとも1つのエネルギー源300は、パワーインターフェース710上を少なくとも1つの電気デバイス200に電力を供給してもよい。この形態では、少なくとも1つのエネルギー源300は、再生型燃料電池と独立したパワーインターフェース上、又は通信デバイス102の制御の下、電力を供給できる。パワーインターフェース710は、少なくとも1つの電気デバイス200に供給された電力の高調波歪みを減少させることができる(電力調節)。少なくとも1つのエネルギー源300は、電力消費の直後で、再生型燃料電池100が電力を供給することができるまでの期間中、電力を少なくとも1つの電気デバイス200にいつでも供給するように設定することができる。少なくとも1つのエネルギー源300は、再生型燃料電池100が少なくとも1つの電気デバイス200に電力を提供している時に同時に臨時の電力を少なくとも1つの電気デバイスに対して供給するように設定できる。
【0073】
他の実施例では、少なくとも1つのエネルギー源300は、再生型燃料電池100から電力を受け取ることができる。再生型燃料電池100は、発生した電気をパワーインターフェース710上を直接レジオナルエレクトリックグリッドに送ることができる。これは、利用会社に電気を再販する電力管理システムを使用したビジネスを可能にし、双方にとってコストが押さえられる。この例では、パワーインターフェース710は、利用会社に電気を得るために必要となる発生した電気の位相や電力ファクターを整合させることができる。さらに、パワーインターフェース710は、発生した電気の状態を、レジオナルグリッドに電気を送るために必要とされる要求に合致するように整えることができる。
【0074】
本発明に係る第4の実施の形態の電力管理システムは、図4に示されており、図4において、図2と同様の要素には同様の参照符号を付して示している。図4の電力管理システムは、前と同様に、再生型燃料電池100、通信デバイス102、インターフェース202、少なくとも1つの電気デバイス200を含み、さらに少なくとも1つのユーザーインターフェース400とを含む。
【0075】
ユーザーインターフェース400は、第2の通信デバイス402と入力デバイス404とを含む。第2の通信デバイス402は、通信インターフェース712上でデータを送受信できるどのような通信デバイスであってもよい。1つの例では、第2の通信デバイス402は、コンピューター、ネットワークコンピューター、サーバーシステム、メインフレーム、ラップトップ、ハンドフェルドコンピューター、PDA(パーソナルディジィタルアシスタント)、モーバイルフォン、ファクシミリ装置、電話、ビデオフォン、ページャー、又はプロセッサーやメモリーを含む他のデバイスからなる群から選択することができる。
【0076】
第2の通信デバイス402は、ユーザー406によって入力されたデータ用に入力デバイス404と通信する。入力デバイス404は、ユーザー406が第2通信デバイス402にデータを入力できる、どのようなデバイス、又はデバイスの組み合わせであってもよい。入力デバイス404は、マニュアルエントリーキー、音声通信システム、思案処理システム、又は他の関係するシステムからなる群から選択される少なくとも1つである。一例として、入力デバイス404は、タッチスクリーン、キーボード、キーパッド、ポインティングデバイス、マウス、ライトペン、リモートコントロール、ショートカットボタンをしようするユーザー406によって作られるであろうマニュアル操作システムである。他の例として、入力デバイス404は、第2通信デバイスの中に合体された音声認識システムを含む音声通信システムであり、それによって、ユーザーはマイクロフォンに向かって話し、第2通信デバイスが第2通信デバイスが自動的にユーザーの選択又はデータ入力を選択するように音声データに翻訳する。他の例では、入力デバイス404は、ハンドフリー入力を可能にするために第2通信デバイスに合体された思案処理システムである。ニュウラルアタッチメントは、脳波又は脳電磁波が第2通信デバイスによって翻訳されるようにユーザーの頭に固定され、第2通信デバイスに対してユーザーの選択又は入力データが自動的に選択される。選択、そのような第2の通信デバイスの組み込み及びユーザーインターフェースは、当業者にとって明らかであろう。
【0077】
図6は、第2の通信デバイス402の一例の詳細なブロックダイアグラムである。第2の通信デバイス402は、ディスプレイ600、入力デバイス404(キーボード602、ポインティングデバイス604)、CPU(中央演算ユニット)606、メモリ608、I/Oコントローラ610、ディスクコントローラ612、ハードディスク614、フロッピディスクドライブ616、光ディスクドライブ618、モデム620及びネットワークカード622を含むハードウエア装置を備えたコンピューターである。各々のデバイスは、バス624を介して直接的に、又は各インターフェースやコントローラを介して相互通信を行う。コンピュータは、これらの一般的なデバイスに限定されず、他のコンピュータに関連するデバイスを備えていても良い。
【0078】
通信デバイス102は、上記実施例のいずれにおいても、ソフトウエアシステムを備えていても良い。ソフトウエアシステムは、オペレーティングシステム(OS)、通信ソフトウエア、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)、及び応用ソフトのいずれを含んでいても良い。オペレーティングシステムは、第2の通信デバイス402において、応用ソフトと称される全てのプログラムを制御する。オペレーティングシステムは、第2の通信デバイス402に関する用途に一般的ないかなるものであっても良い。例えば、オペレーティングシステムは、マイクロソフトウィンドウズTM、マイクロソフトウィンドウズ95TM、マイクロソフトウィンドウズ98TM、マイクロソフトウィンドウズ2000TM、マイクロソフトウィンドウズNTTM、マイクロソフトウィンドウズCETM、マイクロソフトウィンドウズをベースとするあらゆるオペレーティングシステム、パームTMOS,マックOSTM、IBMのOS/2TM、ユニックス、リナックス、PLCベース、プロプラエタリ(proprietary)ベースや他の同様のベースのオペレーティングシステムとすることができる。
【0079】
オペレーティングシステムは、第2の通信デバイス402が通信デバイス102と通信し、関連するアプリケーションを駆動することを可能とする。通信ソフトウエアによって、第2の通信デバイス402は通信インターフェース712を介して外部デバイスとデータの送受信を行うことができる。
【0080】
グラフィカルユーザインターフェース(GUI)は、第2の通信デバイス402上に情報を表示できるものであれば、いかなるプログラムであっても良い。例えば、プロプラエタリ(proprietary)ソフトウエアや、インターネットウェブブラウザ(ウエブブラウザ)を用いることができる。インターネットウエブブラウザは、通信インターフェース102を介してインターネットサーバと通信できるものであれば、いかなるものであっても良く、例えば、ネットスケープナビゲータTM、ネットスケープコミュニケータTM、マイクロソフトインターネットエクスプローラTM、ホットジャヴァTM、モザイクTM、オペラTM、又は他の同様のウエブブラウザソフトウエアとすることができる。
【0081】
ウエブブラウザは、WWW上で情報を見たり、情報と対話する手法を提供するアプリケーションプログラムであり、それは通常ウエブページの形式である。ウエブブラウザは、HTTPクライアントのタイプであり、それは、ユーザーがHTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)要求を送信したり、ウエブブローサー上でウエブページ又は他の同様なフォーマットで見ることができるHTTP応答を受信することを可能にする。
【0082】
図4,6及び11に示された例では、第2の通信デバイス402は、例えばインターネットなどの通信インターフェース712と接続するためのコンピューターとして構成される。そのコンピューターは、モデム620、ネットワークカード622、又はコンピューターとインターネット間の接続が可能な他の通信インターフェースによって接続することができる。ネットワークカード622は、コンピューターを、インターネットに接続するHUB及びローター(router)と通信するLAN(ローカルエリアネットワーク)及び/又はWAN(ワイドエリアネットワーク)に接続することを可能にする。本発明の例は、いかなる特別なデバイスに依存することなく、種々の形態および技術で構成することができる。
【0083】
本発明に係る第5の実施の形態の電力管理システムは、図5に示されており、図1〜4と同様の要素には同様の参照符号を付して示している。図5の電力管理システムは、再生型燃料電池100、通信デバイス102、インターフェース202、少なくとも1つの電気デバイス200及び少なくとも1つのエネルギー源300及びユーザーインターフェース400を含む。この実施の形態は、上述した全ての例を組み込み含む。
【0084】
この実施例では、電力管理システム全体で、再生型燃料電池100と少なくとも1つの電気デバイス200の監視と制御を行う。電力管理システムは、少なくとも1つのエネルギー源300の監視と制御を行ってもよい。監視と制御は、再生型燃料電池100、少なくとも1つの電気デバイス、少なくとも1つのエネルギー源300及びユーザーインターフェース400と通信することを含む。さらに、システムは、少なくとも1つの電気デバイス200又はユーザーインターフェース400から通信デバイス102によって受信されたデータに応答して、電力を、再生型燃料電池100から又は少なくとも1つのエネルギー源300から供給する。少なくとも1つのエネルギー源300は、電力を電力管理システム及び全てのコンポーネントに必要なときに提供する。ユーザー406は、第2通信デバイス402にデータをインプットするために入力デバイス404を利用することができ、それから通信デバイス102に対する要求およびデータを通信インターフェース712の上を伝送できる。通信デバイス102はデータを処理し、外部デバイスと通信、又は再生型燃料電池100を調整する。
【0085】
1つの例では、通信インターフェース712は、異なる物理的コンポネントと通信デバイス102、少なくとも1つの電気デバイス、及びユーザーインターフェース400間でデータを送受信する異なる通信方法を含んでいてもよい。1つの実施例では、通信デバイス102と少なくとも1つの電気デバイス間の通信インターフェース712は、ビルの中の電力線である。さらに、通信デバイス102とユーザーインターフェース400の間の通信インターフェース712は、インターネットである。
【0086】
本発明の例は、いかなる特別なデバイスに依存することなく、種々の形態および技術で構成することができる。
【0087】
図8は、再生型燃料電池100を遠隔監視及び制御する本発明に係る実施例のフローダイアグラムである。ステップ800において、ユーザー406は、図4に示すように、入力デバイス404上でデータを入力する。ユーザー406によって入力されたデータは、電力管理システムを監視し制御するどのような情報であってもよい。例えば、その情報は、再生型燃料電池100の制御パラメータ、少なくとも1つの電気デバイス200の制御パラメータ、少なくとも1つのエネルギー源300の制御パラメータ、電力利用パラメーター、又は電力管理システムを制御する全ての他の情報を含んでいてもよい。
【0088】
ステップ802において、そのデータは第2の通信デバイス402で受信される。1つの例では、そのデータは第2の通信デバイスのディスプレイ上に表すことができる。そのデータは検索用に第2の通信デバイスのディスプレイに記憶することができる。ステップ804において、第2の通信デバイス402は、図4に示すように、通信インターフェース712を介して第1の通信デバイスと接続される。
【0089】
ステップ806において、第2の通信デバイス402はデータを第1の通信デバイス102に通信インターフェース712を介して送信する。1つの例では、第2の通信デバイス402は、データを、インターネットである通信インターフェースを介して第1の通信デバイス102に送信するのにインターネットウエブブラウザを利用するであろう。
【0090】
ステップ808において、第1の通信デバイス102はデータを受信する。ステップ810では、第1の通信デバイス102は、データをアップデートし保存する。1つの例では、第1の通信デバイス102は、再生型燃料電池100、少なくとも1つのエネルギー源300及び/又は少なくとも1つの電気デバイスの制御パラメータをアップデートし保存する。第1の通信デバイス102は、その後、再生型燃料電池100及び/又は少なくとも1つの電気デバイス200の電力利用を調整するために保存された制御パラメータを使用することができる。第1の通信デバイス102はまた、アップデートされた制御パラメーターを少なくとも1つの電気デバイス200と少なくとも1つのエネルギー源300に送信する。これについては後述する。
【0091】
ステップ812において、第1の通信デバイス102は、再生型燃料電池100を形成し、データに応答して電力を送受信するためにデータを使用することができる。1つの例では、データは、ある基準に基づいて電力を少なくとも1つの電気デバイス200又は少なくとも1つのエネルギー源300に供給することを、再生型燃料電池100に対して、指示するデバイス制御パラメーターであってもよい。費用の範囲は、電力コストがある値に達したときに、電力を少なくとも1つの電気デバイス200及び又は少なくとも1つのエネルギー源300により公益企業1100から供給される高いコストの電気を使用しつづけるよりは低いコストで供給するために、第1の通信デバイス102が再生型燃料電池100を構成するであろう。図12に示すように、第1の通信デバイス102は、電気料金を要求し電力利用情報を検索するために通信インターフェース712を介して公益企業1100との通信利用を提供する。第1の通信デバイス102は、それからその情報を分析することができ、その情報に基づいて再生型燃料電池100を少なくとも1つの電気デバイス200に電力を提供するために活性化する。
【0092】
他の例では、データは、データは、ある基準に基づいて電力を少なくとも1つの電気デバイス200又は少なくとも1つのエネルギー源300に供給することを、再生型燃料電池100に対して、指示するデバイス制御パラメーターであってもよい。少なくとも1つのエネルギー源300は、どちらかといえば公益企業1100として知られているレジオナルエレクトリックグリッドであってもよい。例えば、その基準は、第1の通信デバイス102が検出する公益会社が求められた電力使用範囲である。第1の通信デバイス102は、それから余分に発生した電力を再生型燃料電池100から公益企業1100に対して利益として供給する。また、公益企業1100は、グリッドに電力供給を要求するために通信インターフェース712を介して第1の通信デバイス102と通信する。第1の通信デバイス102は、再生型燃料電池100を活性化し、それらの要求に基づいて公益企業1100に電力を供給する。
【0093】
図9は、通信デバイス102が少なくとも1つの電気デバイス200を遠隔監視及び制御する本発明に係る実施例のフローダイアグラムである。
ステップ900において、通信デバイス102は通信インターフェース712を介してデータを送受信するために初期化される。ステップ902では、通信デバイス102は、図2及び11に示すように少なくとも1つの電気デバイス200に通信インターフェース712を介して接続される。1つの例では、通信デバイス102は、通信インターフェース712を介してデータを少なくとも1つの電気デバイス200に送信するためにインターネットであるインターネットウエブブラウザを使用するであろう。他の例では、通信デバイス102は、ビルの電線を介してデータを送受信するであろう。他の例では、通信デバイス102は、無線システムを使用する電磁波を介してデータを送受信するであろう。
【0094】
ステップ904では、通信デバイス102は少なくとも1つの電気デバイス200からデータを集めるであろう。そのデータは、少なくとも1つの電気デバイス200の動作と制御に適したどのようなデータであってもよい。例えば、データは、電力使用情報、環境情報、動作パラメーター、制御パラメーター、その他の動作上の情報を含むことができる。
【0095】
1つの例では、通信デバイス102は、データを受信するために通信インターフェース712を介して少なくとも1つの電気デバイス200に対して要求するであろう。また、通信デバイス102は、少なくとも1つの電気デバイス200に関する記憶されるべきデータを通信インターフェース712を介して送信する。この実施例では、電気デバイス200は、送信、受信及び記憶データ用に通信インターフェース712上の処理容量をもつであろう。
【0096】
他の例では、少なくとも1つの電気デバイス200は処理容量持っていないであろう。高性能アダプターが電気的出力にプラグ接続され、それから少なくとも1つの電気デバイス200がその高性能アダプターに接続されるであろう。その高性能なアダプターは、通信インターフェース712上に送信、受信及び記憶データ用の処理容量をもつであろう。高性能アダプターは、少なくとも1つの電気デバイス200の電力消費量を調整及び監視するために通信デバイス102からアップデートされた制御パラメーターを受信し記憶することができる。それゆえ、高性能アダプターは少なくとも1つの電気デバイス200にとってプロセッサーとなるであろう。
【0097】
他の例では、少なくとも1つの電気デバイス200はスイッチであり、処理能力は持っていないであろう。そのスイッチは、他の電気デバイスに対して電力のオンオフをすることができる。スイッチの位置(オープン又はクローズ)は、パワーインターフェース710又は通信インターフェース712を介して通信デバイス102によって制御されるであろう。
【0098】
1例では、少なくとも1つの電気デバイス200は、他の電気デバイスに情報を要求し集めることができるであろう。例えば、通信デバイス102はビル内に位置する環境制御システムから情報を要求する。一旦、環境制御システムが要求を受信すると、その後、環境制御システムは、エアコンディショナー、ヒーター、換気装置、及び他の同様な電気デバイスのようなシステム内の他の電気デバイス200から情報を要求するであろう。この例の詳細は後述する。
【0099】
ステップ906においては、少なくとも1つの電気デバイス200からのデータを通信インターフェイス712を介して送信することにより、少なくとも1つの電気デバイス200が通信デバイス102からのデータ要求の処理を行う。ステップ908においては、再生型燃料電池100が管理している通信デバイス102が、データを受信し、通信デバイス上にデータを保存する。通信デバイス102は、物理的に構造内に取り込まれるか、又は直接接続されることにより、再生型燃料電池100と一体化することができる。
【0100】
ステップ910においては、少なくとも1つの他の通信デバイスを介し、データを必要に応じてユーザに送信することができる。一実施例として、図4と11に示すように、他の通信デバイスとして第2の通信デバイス402と同じものを用いることができる。第2の通信デバイス402のすべての実施例及び実施形態は、上記の少なくとも1つの他の通信デバイスにおける場合と同様に考えることができる。上記の少なくとも1つの他の通信デバイスは、後での検索のため、データを表示かつ保存することができる。ユーザ406は、コスト分析及び節約又は操作性の向上のために、他の通信デバイスのソフトウエアを用いてデータを処理することができる。
【0101】
ステップ912においては、通信デバイス102は、ステップ906において少なくとも1つの電気デバイス200から受信したデータと、ユーザにより入力されたプリセットされたコントロールパラメータとを比較することができる。プリセットされたコントロールパラメータは、上記の図8のフロー図に示された方法により通信デバイス102に入力することができる。通信デバイス102は、データの分析を行うことができるものであれば、いかなる形態の比較方法も用いることができる。プリセットされたコントロールパラメータは、通信デバイス102が、上記の少なくとも1つの電気デバイス200が適正な動作範囲で動作しているか否かを判断するのを補助することができる。例えば、仮に、プリセットされたコントロールパラメータが上記の少なくとも1つの電気デバイス200の温度であった場合、電気デバイスが適正な温度範囲で動作しているか否かを判断するため、通信デバイス102は電気デバイス200からの受信したデータを使用することができる。
【0102】
一実施例において、上記の少なくとも1つの電気デバイス200には、通信デバイス102がモニター及びコントロールできる処理能力を備えた市販の肉用フリーザーを用いることができる。通信デバイス102は、フリーザーの電力使用量、温度、照明使用量、そして他の関係する動作情報を要求することができる。通信デバイス102は、また、電気料金が時間毎に変わるという時刻機構による価格契約に基づいて、現在の電気料金価格を定期的に公益会社1100に要求することができる。その情報及びユーザ406からのプリセットされたコントロールパラメータに応答して、通信デバイス102は、フリーザーに指示を与えてフリーザーの動作を変化させることにより、それらのすべてのパラメータをそれぞれ独立に調整することができる。
【0103】
例えば、ユーザ406は、フリーザーの温度に関し、以下のようなプリセットされたコントロールパラメータを入力することができる。
すなわち、電気料金が0.15ドル/kWhを超えない限り0°Fに維持する。但し、月曜日の午前5時から正午までの間を除いて5°Fまでの温度は許容し、月曜日の午前5時から正午までの間はコストに関係無く−5°Fに維持する。なぜなら、毎週月曜日の午前5時には、新しい肉が搬入されるからである。フリーザー内の照明は、月曜日から金曜日は真夜中から午後4時まで点け、その時間以外は消す。
通信デバイス102は、それに従いフリーザーの動作をコントロールする。
【0104】
一実施例において、通信デバイス102は、安全システムのメインコントロールとして働くことができる。センサー、ロック機構、そして監視装置を、直接的なモニタ及びコントロールのために、通信デバイス102に接続することができる。あるいは、安全システムのための既存のメインコントロールのモニタ及びコントロールのために用いることができる。
【0105】
ステップ914において、ステップ912において実行される比較を完了させることができる。仮に通信デバイス102がそれが必要であると判断した場合、通信デバイス102は、再生型燃料電池100を起動させ、少なくとも1つの電気デバイス200に電力を供給することができる。例えば、少なくとも1つの電気デバイス20に対する電力が停止すると、通信デバイス102は再生型燃料電池100を起動させ、その電気デバイスに電力を供給する。通信デバイス102が地域のグリッドシステムから配電される電気が当てにできない、あるいは価格が高いと判断した場合には、通信デバイス102は、少なくとも1つの電気デバイス200に対し、電力を供給することもできる。
【0106】
例えば、上述の市販の肉用フリーザーの場合、さらにパラメータをプリセットして、公益会社1100からの電気の料金が0.20ドル/kWhを超え、かつ再生型燃料電池からの電気の料金が0.10ドル/kWh以下である場合には、再生型燃料電池を起動させてフリーザーに電力を供給するように通信デバイス102に指示することもできる。
【0107】
一実施例において、上記方法は、さらに、少なくとも1つの電気デバイス200により最新のコントロールパラメータを受信するステップと、上記の電気デバイス200からの最新のコントロールパラメータを他の電気デバイスに送信するステップと、最新のコントロールパラメータの範囲内で実行可能に動作を調整するステップとを含む。一実施例において、上記の少なくとも1つの電気デバイス200を、建物内の安全システムのメインコントロールとして用いることができる。メインコントロールは、通信デバイス102からの最新のコントロールパラメータを通信インターフェイス712を介して受信することができる。次いで、メインコントロールは、最新のコントロールパラメータの範囲内で実行可能に動作を調整するために、安全システムの他のサブコンポーネントへ最新のコントロールパラメータを送信することができる。例えば、メインコントロールは所定の時間に照明を消し、動作探知機を起動させるという指令を受けることができる。そして、メインコントロールが所定の時間に照明を消し、動作探知機を起動させる、あるいは、メインコントロールが複数のコントローラに対し、照明を消し、所定の時間に動作探知機を起動させるように指令を出すことができる。
【0108】
別の実施例において、ユーザ406は、通信デバイス102を用い、通信インターフェイス712を介することにより、少なくとも1つの電気デバイス200を遠隔的にモニタ及びコントロールする能力を持つことができる。ユーザ406は、少なくとも1つの電気デバイス200に関し、電力使用量、通信又は他の関係する項目等のすべての面をコントロールするためにパラメータを入力することができる。
【0109】
図10は、再生型燃料電池100と少なくとも1つの電気デバイス200を通信デバイス102を用いてモニタ及びコントロールする本発明に関し、その典型的な方法の一例を示すフロー図であり、通信デバイスが電力供給の要求をモニタする。第1の実施形態についての上述の説明に基く実施例は、本方法の記載の一部となる。
【0110】
ステップ1000において、通信デバイス102は、図13に示すように、電力需要を検出、あるいは電力供給の要求を受信する。電力需要あるいは電力供給の要求は通信インターフェイス712を介して受信することができる。通信デバイス102は、コントロールパラメータの比較から、あるいは通信デバイス102に電力需要又は電力損失を知らせるセンサー又はコンポーネントにより、電力需要を検知することができる。電力供給の要求を受信した通信デバイス102は、再生型燃料電池100を起動させ、要求するデバイスに電力を供給する。電力供給の要求は、電力管理システムに接続されているすべてのデバイスから発信することができる。例えば、少なくとも1つの電気デバイス200又は少なくとも1つのエネルギーソース300は、電力供給の要求を発信することができる。又は、ユーザー406が、図4に示すように通信デバイス102に直接、電力供給の要求を発信することができる。ユーザー406は、通信デバイス102に指示して、再生型燃料電池100を起動させて電力を供給させることができる。ユーザー406は、公益会社であっても良く、少なくとも1つの電気デバイス200又は地域のユーティリティグリッドに対し電力を供給するように直接要求することができる。
【0111】
ステップ1002において、通信デバイス102は指令を出すことにより再生型燃料電池100を起動させることができる。ステップ1004においては、電気化学反応を起こすために、燃料と第2の反応物とを組合せる。ステップ1006においては、電気が発生し、反応生成物が反応により生成する。ステップ1008においては、発生した電気が供給される。
【0112】
一実施例において、再生型燃料電池100は、補助的な電気デバイス、例えば、ラジオ、テレビ、携帯電話、ファクシミリ、エアコン、マイクロ波、又は、トラック、レクリエーショナルビークル、ボート又は自動車等の乗物に搭載された他の関係する電気デバイスに電気を安定的に供給することができる。この構成において、再生型燃料電池100は、車両の交流発電機又は車両の屋根又はデッキの上の太陽電池パネルに、直流電流を受入可能に接続することができる。再生型燃料電池100は、供給された直流電流を用い、発電工程及び燃料再生工程のため電力を供給する。また、再生型燃料電池100は、車両の交流発電機からの直流電流を用いることなく、車両に電力を供給可能に配置することができる。再生型燃料電池100は、ゼロエミッションで車両を推進させることができ、燃料を再生するため、駐車時に少なくとも1つのエネルギーソース300に、燃料の追加給油を行うことにより又は給電のため差込むことができる。
【0113】
一実施例において、再生型燃料電池100を、長距離用のクラス8のトラックの寝台兼用運転台に搭載している補助的なデバイスに対し、そのトラックが荷物の積み下しのため、あるいは運転者の休養のため駐車している時、電力を供給するために用いることができる。トラックが交流発電機により発生する直流電流を用いて移動している間に、燃料を再生することができる。別の実施例において、再生型燃料電池100を、帆船又はヨットに搭載されている補助的なデバイスに対し、そのボートが夜間、港の外に停泊している時、電力を供給するために用いることができる。ボートの上の太陽電池パネル又はヨットのメインエンジンが動いている時に交流発電機により発電される直流電流を用いて、燃料を昼間の間に再生することができる。
【0114】
別の実施例において、電力管理システムに電気メータを組み入れることができ、これにより、現在の電気メータの有用な代替となる。電気メータは、再生型燃料電池100と少なくとも1つの電気デバイス200とともに組み入れられている通信デバイス102と通信可能である。このように配置された電気メータは、他の有用な情報と一緒に電気料金を決定するのに用いることができる。
【0115】
別の実施例において、電力管理システムに、再生型燃料電池100からの廃熱を回収し、かつその廃熱により空気や水を加熱するのに用いるシステムを組み入れることもできる。
【0116】
図14Aは、本発明に係る電力管理システムの一実施形態を示すブロック図である。本実施形態では、通信デバイス1406は、ソースから受信したデータに応答する1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)への電力提供を管理する。通信デバイス1406は、データに応答して、エネルギーソース1402及び再生型燃料電池1404の一方又は他方に指示して、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給させる。通信デバイス1406は、データに応答して、エネルギーソース1402及び再生型燃料電池1404の一方又は他方に対し、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給する指示を解除することができる。通信デバイス1406は、データに応答して、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)の電力要求を調整することもできる。
【0117】
一実施例において、エネルギーソース1402と再生型燃料電池1404は、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)への電力の供給を交互に行うことができる。第1の明記された条件が発生した場合、通信デバイス1406は、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するように、再生型燃料電池1404及びエネルギーソース1402の選択された一方に指示することができる。第2の明記された条件、これは第1の条件と異なっても良い、が発生した場合、通信デバイス1406は、1以上の負荷へ電力を供給するため、再生型燃料電池1404及びエネルギーソース1402の選択された一方への指示を解除し、そして1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するように、再生型燃料電池1404及びエネルギーソース1402の他方に指示することができる。
【0118】
エネルギーソース1402には、特に限定されることなくいかなる電力源も用いることができ、太陽光又は風力、内燃機関又は化石燃料を電気エネルギーに変える他のデバイス、公共のユーティリティ、地域の電気グリッド、ディーゼル発電機、ニッケルカドミウム電池、レシプロエンジン、回転エンジン、太陽エネルギー回収体、電池、発電機、タービン、水車、はずみ車、キャパシタ又は風力エネルギーを用いることができる。本願の開示の目的の範囲において、「エネルギー源」という言葉は、その範囲に電力源を含むものである。
【0119】
再生型燃料電池1404は、燃料貯蔵ユニット、再生ユニット、そして、電気化学反応が進行するデバイスを備えており、その電気化学反応は、デバイスソースに供給された燃料を消費するプロセスでエネルギーを放出する。燃料貯蔵ユニットは、余分の燃料を貯蔵しており、後者が消費された後デバイスに供給される。再生ユニットは、デバイス内の電気化学反応により製造される1以上の反応生成物を処理して燃料に戻すことができる。構造及び再生型燃料電池1404の動作についてのさらなる詳細事項については、本開示の中で説明される。
【0120】
通信デバイス1406は、管理可能に及びソースから受信したデータに応答可能に配置することができ、エネルギーソース1402と再生型燃料電池1404の一方又は他方から、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、1408(n)へ電力を供給する。一実施例において、第1の明記された条件により、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、1408(n)へ電力を供給するように再生型燃料電池1404に指示をし、そしてエネルギーソース1402に対し、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するという指示を解除する。本実施例において、第2の明記された条件により、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、1408(n)へ電力を供給するようにエネルギーソース1402に指示をし、そして再生型燃料電池1404に対しては、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、1408(n)へ電力を供給するという指示を解除するように、通信デバイス1406を配置することもできる。本願の開示の目的の範囲において、「通信デバイス」という言葉は、その範囲に、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの組合せの中に手段として具体化されたコントローラーを含むものである。
【0121】
1以上の負荷1408(1)、1408(2)、1408(n)は、特に限定されることなく、電力を消費するデバイスであれば、いかなるシステム又はデバイスも用いることができ、建物、車両又は家庭用のエアコン又は暖房システム、冷蔵庫等の消費者用デバイス、コンピュータ、サーバー、ワークステーション、ドッキングステーション、プリンター等のコンピュータ用設備が挙げられる。
【0122】
さらに、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、1408(n)のそれぞれが、エネルギー使用システム、安全システム、環境システム、商業用デバイス、消費者用デバイス、産業用デバイス、製造用デバイス、車両、自動車、トラック、レクリエーショナルビークル、モーターサイクル、スマート器具、家庭用器具、エンジン、コンピュータ、電気通信装置、携帯用基地局、分散型ターミナル、センサ、車両搭載用の電気デバイス、又はあらゆる電動デバイスを用いることができる。
【0123】
リンク1410a、1410b、1410c、1410d、1410eのそれぞれには、電力を伝達可能なあらゆる通信媒体又はメディアを用いることができ、例えばブルートゥース等の1以上の無線リンク、又はインターネット等の1以上のコンピュータから構成されるリンク等の1以上の無線リンクを用いることができる。一実施形態において、1以上のリンク1410a、1410b、1410c、1410d、1410eは、一方向又は双方向にデータを送信することもできる。
【0124】
例えば、1以上のリンクには、携帯用基地リンク、デジタル携帯リンク、GSM(移動通信用のグローバルシステム)リンク、PCS(パーソナル通信サービス)リンク、PDC(パーソナルデジタル携帯)、ラジオ通信リンク、又は衛星通信リンクからなる群から選択された無線リンクを用いることができる。1以上の無線リンクは、それぞれ、データの送受信のために、WAP(無線用アプリケーションプロトコル)又はブルートゥース無線技術スタンダードを用いることができる。
【0125】
1以上のリンクのぞれぞれには、ローカルエリアネットワークリンク、ワイドエリアネットワーク、ISDN(統合サービスデジタルネットワーク)リンク、DSL(デジタル加入者ライン)リンク、xDSL(ADSL,HDSl,RADSL)リンク、インターネットケーブルリンク、ケーブルモデムリンク、PPP(ニ地点間プロトコル)、モデム、電話リンク、又は電気配線からなる群から選択されたものを用いることができる。
【0126】
一実施例において、リンク1410aは、エネルギーソース1402からの電力の時間帯別料金に関するデータを通信デバイス1406と通信することができる。通信デバイス1406を、このデータに応答し、エネルギーソース1402からの電力が高価である使用量ピーク期間の間、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、1408(n)に電力を供給するように再生型燃料電池1404に指示し、及び/又は上記の1以上の負荷へ電力を供給するという指示を解除可能に配置することができる。通信デバイス1406は、電力のオフピーク期間、エネルギーソース1402からの電力が安価な時、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)に電力を供給するようにエネルギーソース1402に指示し、及び/又は上記の1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するという指示を解除可能に配置することができる。これらのオフピーク期間の間、再生型燃料電池1404内部の再生ユニットにエネルギーソース1402から電力を供給し、電力のピーク期間、1以上の反応生成物を使用する燃料の中に戻せるように再生型燃料電池により処理することもできる。
【0127】
上述の利点は、コストの削減であり、以下のようにして実現される。すなわち、エネルギーソース1402からの電力は、オフピーク期間であってこの電力が高価でない時に使用することができ(再生型燃料電池1404の燃料を製造するため)、次いで再生型燃料電池1404からの電力は、電力のピーク期間でエネルギーソース1402からの電力がより高価になった時に、1以上の負荷に電力を供給するのに使用することができる。
【0128】
図14Bは、本発明に係る別の実施形態のブロック図であり、図14Aと比較することにより、同様の要素を同様の確認用数字により参照することができる。本実施形態においては、エネルギーソース1402は、再生型燃料電池1404内部の再生ユニット(不図示)に電力を供給する。一実施例において、エネルギーソース1402は、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するという再生型燃料電池1404に対する指示が解除されている期間、再生型燃料電池1404内部の再生ユニットに電力を供給する。別の実施例においては、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するようにエネルギーソース1402が指示されている期間、エネルギーソース1402は、再生型燃料電池1404内部の再生ユニットに電力を供給する。一実施例において、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するようにエネルギーソース1402が指示されているオフピーク期間の間、エネルギーソース1402は、再生型燃料電池1404内部の再生ユニットに電力を供給する。
【0129】
図14Cは、本発明に係る別の実施形態のブロック図であり、図14A−14Bと比較することにより、同様の要素を同様の確認用数字により参照することができる。本実施形態においては、メモリ1414は、リンク1416を介して通信デバイス1406にアクセス可能に配置されている。1以上のパラメータ又はルールをメモリ1414内に保存することができる。通信デバイス1406は、これら1以上のパラメータ又はルールに応答し、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するように、エネルギーソース1402と再生型燃料電池1404の一方又は他方に指示可能に配置されている。代わりに、又はさらに、通信デバイス1406は、これら1以上のパラメータ又はルールに応答し、1以上の負荷1408(1)、1408(2)、…、1408(n)へ電力を供給するように、エネルギーソース1402と再生型燃料電池1404の一方又は他方に指示可能に配置することもできる。
【0130】
通信デバイス1406は、1つ又はそれ以上の規則(rule)またはパラメータをエネルギー源1402から検索(retrieve)して、それをメモリ1414に格納するように構成してもよい。この場合、リンク1410aは、さらにエネルギー源1402からパワーへデジタルデータを運ぶ能力を有するべきである。その代わりに通信デバイス1406は、この情報を外部の供給源(不図示)から検索して、メモリ1414に格納してもよい。一実施態様において、この情報は、インターネット上で選択されたサイト(site)から入手可能である。この実施態様において、通信デバイス1406がインターネットにログオンして、選択サイトから情報を検索し、この情報をメモリ1414に格納するように構成してもよい。そしてまた、選択サイトにアクセスするためのリンクは、無線(wireless)や有線、あるいは他のリンクでもよく、これらはデジタルデータを運ぶ能力を有するものである。
【0131】
通信デバイス1406は、1つ又はそれ以上の規則またはパラメータを1つ又はそれ以上の負荷(load)1408(1),1408(2)…1408(n)から検索するように構成してもよい。この場合、1つ又はそれ以上のリンク1410c,1410d,1410eは、さらに1つ又は他のエネルギー源1402および再生型燃料電池1404からパワーへデジタルデータを運ぶ能力を有するべきである。
【0132】
さらに、通信デバイス1406は、リンク1410c,1410d,1410eを介して1つ又はそれ以上の負荷1408(1),1408(2)…1408(n)のパワー要求を調整するように構成してもよい。
【0133】
一実施態様において、1つ又はそれ以上の負荷1408(1),1408(2)…1408(n)はインテリジェント(intelligent)デバイスであり、1つ又はそれ以上の規則またはパラメータは、これらのインテリジェントデバイスのうち1つ以上から検索され、メモリ1414に格納される。
1つ又はそれ以上の規則またはパラメータは、多重の供給源から由来するものでもよい。例えば、エネルギー源1402からのパワーに関する現状価格付け(time of day pricing)情報をエネルギー源1402から入手してもよく、負荷の使用計画期間に関する情報は該負荷から入手してもよい。この情報は全てメモリ1414に格納され、何時どのようにしてパワーを負荷に配給するかを決定するのに用いられる。一構成において、(1)エネルギー源1402からのパワーが高価なとき、現状価格付け情報がオフピーク使用期間を示した場合、および(2)負荷からの使用計画情報が負荷の使用期間を示した場合、通信デバイス1406は、再生型燃料電池1404を動作的に関与させて、パワーを負荷に供給するように構成される。
【0134】
この構成において、(1)エネルギー源1402からのパワーが高価でないとき、現状価格付け情報がピーク使用期間を示した場合、および(2)負荷からの使用計画情報が負荷の使用期間を示した場合、通信デバイス1406は、エネルギー源1402を動作的に関与させて、パワーを負荷に供給するように構成してもよい。この構成では、使用計画情報が負荷の不使用期間を示した場合、エネルギー源1402および再生型燃料電池1404の両方はパワーを負荷に供給することに関与しなくなる。
【0135】
図14Dは、本発明に係る電力管理システムの他の実施態様のブロック図であり、図14A〜図14Cと比べて同様な要素は同様な識別符号で参照される。本実施形態において、ユーザ入力デバイス1418は、1つ又はそれ以上の規則またはパラメータを入力するためにも設けられる。これらの1つ又はそれ以上の規則またはパラメータは、通信デバイス1406によって受信され、単独で、あるいは他の供給源からの1つ又はそれ以上の規則またはパラメータとの組合せで使用するためにメモリ1414に格納され、上述したような手法で、1つ又は他のエネルギー源1402および再生型燃料電池1404からのパワー供給を管理する。
【0136】
一例において、1つ又はそれ以上の規則は、パーソナルコンピュータから通信デバイス1406に入力するようにしてもよい。1つ又はそれ以上の規則は、例えば、エネルギー源1402(冷蔵庫に一次パワーを供給すると仮定して)からのパワー価格が18セント/キロワット時を超えなければ、冷蔵庫などの消費者デバイスが華氏34度で動作するものであり、超えた場合に月曜日以外は冷蔵庫は華氏36度で動作するようにして、家族が典型的に訪問する場合には冷蔵庫が華氏32度で動作する、のようなことを規定している。1つ又はそれ以上の規則はまた、例えば、もしエネルギー源1402からの一次パワーの価格が22セント/キロワット時を超えた場合、再生型燃料電池1404が冷蔵庫にパワーを供給するように切り換えられるべきことを規定している。これらの1つ又はそれ以上の規則に応じて、通信デバイス1406は、冷蔵庫にパワーを供給するのをエネルギー源1402からと再生型燃料電池1404からとの間で切換えを行ってもよく、冷蔵庫が動作するときの温度(これは冷蔵庫のパワー要求を決定する)を調整してもよい。
【0137】
この例は、本発明に係る電力管理システムの応用を説明するだけのものであり、制限的に解釈されるべきでない。
【0138】
入力デバイスは、ユーザによるデータ入力を可能にするものであり、例えば、キーボード、タッチ可動スクリーン、キーパッド、ポインティングデバイス、入力デバイス、マウス、ライトペン、リモートコントロールデバイス、ショートカットボタン、他の関連した入力デバイスなどである。
【0139】
入力デバイスは、さらに音声可動コンピュータ、RF送信機、モバイル型の電話やハンドセット、パーソナルデジタル支援装置、メモリ付きプロセッサ、メインフレーム、サーバーシステム、コンピュータ、メインフレーム、ラップトップ、ハンドヘルドコンピュータ、ファクシミリ装置、電話、ビデオ電話や類似のデバイスでもよい。
【0140】
入力デバイスは、さらにグラフィカルユーザインターフェースを含んでもよく、一実施態様ではインターネットウェブブラウザでもよい。このデバイスは、ユーザがマイクロフォンへ話す音声情報を受け取って、音声情報をデジタル情報に翻訳するための音声認識システムを含んでもよい。
【0141】
一実施形態において、通信デバイス1406は、エネルギー源1402または再生型燃料電池1404のうちの1つ又は他のものあるいは両方についてのパワー使用情報を追跡するように構成してもよい。
【0142】
通信デバイス1406の実施態様は、図15Aに示されており、図14A〜図14Dと比べて同様な要素は同様な識別符号で参照される。この実施態様において、ロジック1422はリンク1416によってメモリ1414に接続される。ロジック1422は、ハードウェア、ソフトウェア、あるいはハードウェアとソフトウェアの組合せでもよい。一例において、ロジック1422は、メモリ1414または他のメモリなどのメモリに格納された一連の命令を実行するように構成されたマイクロプロセッサである。他の例において、ロジック1422は、有限状態マシーン(finite state machine)を内蔵した1つ以上の非同期集積回路(ASIC)を備えてもよい。他の例において、メモリ1414または他のメモリなどのメモリに格納された一連の命令を実行するように構成されたデジタルシグナルプロセッサ(DSP)である。メモリ1414は、デジタルデータを格納する能力を有するデバイスであり、例えば、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、PROM、ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、CD−ROM、DVD等である。
【0143】
この実施態様において、ロジック1422は、1つ又はそれ以上の規則またはパラメータをリンク1410a(2)を介してエネルギー源1402から検索するように構成してもよく、このリンクはデジタルデータを運んで、これをメモリ1414に格納する能力を有する。その代わりに又は加えて、ロジック1422は、1つ又はそれ以上のパラメータをリンク1410z(1)を介して負荷1408(i)から検索するように構成してもよく、このリンクはデジタルデータを運んで、これをメモリ1414に格納する能力を有する。その代わりに又は加えて、1つ又はそれ以上の規則またはパラメータをリンク1426を介して外部の供給源1428から検索するように構成してもよく、このリンクはデジタルデータを運んで、これをメモリ1414に格納する能力を有する。外部の供給源1428は、インターネット上のサイトに限られない。その代わりに又は加えて、ロジック1422は、リンク1410z(1)を介して負荷1408(i)のパワー要求を制御するように構成してもよい。
【0144】
ロジック1422は、1つ又はそれ以上の規則またはパラメータに応じて、負荷1408(i)に関連して1つ又は他のエネルギー源1402または再生型燃料電池1404を動作的に関与させたり、関与させないようにしたり、あるいは負荷1408(i)のパワー要求を調整するように構成してもよい。もしエネルギー源1402が負荷1408(i)に関連して動作的に関与した場合、エネルギー源1402からのパワーはリンク1410a(1)を介してロジック1422に供給され、ロジック1422からリンク1410z(1)を介して負荷1408(i)に供給される。もし再生型燃料電池1404が負荷1408(i)に関連して動作的に関与した場合、再生型燃料電池1404からのパワー(DCパワーでもよい)はロジック1422に供給され、そして再生型燃料電池1404からのDCパワーをACパワーに変換するDC−ACコンバータ1424に供給される。DC−ACコンバータ1424からのACパワーは、リンク1410z(3)を介して負荷1408(i)に供給される。
【0145】
通信デバイス1406の第2実施態様は、図15Aに示されており、図15Bと比べて同様な要素は同様な識別符号で参照される。この実施態様において、通信デバイス1406は、外部の供給源1428へのリンク1426の代わり又は加えて、ユーザ入力デバイス1418を含み、これはユーザが1つ又はそれ以上の規則またはパラメータを入力できるように構成され、これと同じものがリンク1420を介してロジック1422にも設けられる。ロジック1422によっていったん受信されると、1つ以上の規則またはパラメータはリンク1416を介してメモリ1414に提供されてもよい。そして、これらの1つ以上のパラメータは、単独で又は他の供給源からの1つ又はそれ以上の規則またはパラメータとの組合せで使用され、
【0146】
負荷1408(i)に関連して1つ又は他のエネルギー源1402および再生型燃料電池1404を動作的に関与させたり、関与させないようにし、そして/あるいは負荷1408(i)のパワー要求を調整する。
【0147】
通信デバイス1406は、前述の組合せや変形である実施態様も可能である。例えば、再生型燃料電池1404はACパワーを出力してもよく、この場合、DC−ACコンバータ1424は省いてもよく、同様なものが動作的に関与したとき、再生型燃料電池1404からのACパワーは直接に負荷1408(i)に供給されてもよい。あるいは、負荷1408(i)がDCパワーだけを要求してもよく、同様なものが動作的に関与したとき、再生型燃料電池1404からのDCパワーは直接に負荷1408(i)に供給されてもよい。さらに、ロジック1422が、上述したエネルギー源1402、負荷1408(i)、外部の供給源1428又は入力デバイス1418などの供給源のうち1つあるいはそれ以上又はいずれかの組合せから1つ又はそれ以上の規則またはパラメータを受信するようにした実施態様も可能である。さらに、ロジック1422は、再生型燃料電池1404から1つ又はそれ以上の規則またはパラメータを受信するようにした実施態様も可能である。
【0148】
さらに、通信デバイス1406は、1つ又はそれ以上の負荷1408(1),負荷1408(2),…,1408(n)へのパワーが別個に制御されるようにした実施態様も可能である。この実施態様において、規則又は手順(procedure)は通信1406によって個々の負荷について別個に維持されてもよく、エネルギー源1402の1つ1つを分離して、再生型燃料電池1404が個々の負荷について設けられてもよい。規則又は手順は、負荷に関連して1つ以上のエネルギー源1402又は再生型燃料電池1404を動作的に関与させたり、関与させないようし、そして/あるいは負荷のパワー要求を調整するプロセスを別個に駆動するように使用してもよい。
【0149】
再生型燃料電池1404の一実施形態のブロック図は、図16に示される。図示したように、燃料電池は、デバイス1620と、任意の反応生成物保管ユニット1622と、再生ユニット1624と、燃料保管ユニット1626と、任意の第2反応物保管ユニット1628とを備える。そして、デバイス1620は、セル空洞を規定するセル本体をそれぞれ有する1つ以上のセルを備え、各セル空洞にはアノードとカソードが配置される。セルは、並列または直列に接続してもよい。一実施態様では、これらは直列に接続され、セルスタックを形成している。
【0150】
セル空洞内のアノードは、燃料保管ユニット1626に保管された燃料で構成される。デバイス1620のセル空洞において電気化学反応が生じ、これによりアノードが電子を放出し、1つ以上の反応生成物を形成する。このプロセスを通じてアノードは徐々に消費される。放出された電子は、負荷を経由してカソードに流れ、これらは任意の第2反応物保管ユニット1628あるいは他の何らかの供給源からの第2反応物とともに反応する。負荷を経由した電子の流れは、セルごとに電圧を生じさせる。セルが直列に接続されている場合、セルごとの電圧の合計が、デバイス1620の出力を形成する。
【0151】
そして1つ以上の反応生成物は、任意の反応生成物保管ユニット1622、あるいは他の何らかの宛先へ供給してもよい。そしてユニット1622あるいは他のある供給源からの1つ以上の反応生成物は、再生ユニット1624へ供給してもよく、これは1つ以上の反応生成物から燃料および第2反応物を再生する。そして燃料は燃料保管ユニット1626に供給してもよく、第2反応物は任意の第2反応物保管ユニット1628、あるいは他の何らかの宛先へ供給してもよい。
【0152】
一実施形態において、燃料セルは、アノードが亜鉛(Zn)粒子で形成された亜鉛(zinc)/空気(air)燃料セルであり、燃料保管ユニット1626に保管された燃料は、水酸化カリウム(KOH)電解質中に浸漬された液体由来の亜鉛粒子で構成される。本実施形態における第2反応物は、周囲空気からの酸素である。第2反応物が周囲の空気であるため、本実施形態では任意の第2反応物保管ユニット1628は除外してもよい。液体由来の亜鉛粒子の再循環流れは、KOHを粒状のアノードに配給し、これらのアノードを補給するために、セル空洞を通じて維持してもよい。水酸化カリウムが亜鉛アノードに接触すると、アノードにおいて下記の反応が生ずることになる。
Zn+4OH → Zn(OH) 2−+2e−       (1)
放出された2つの電子は、負荷を通ってカソードに流れ、カソードおいて下記の反応が生ずることになる。
1/2O+2e+HO → 2OH         (2)
【0153】
反応生成物は、亜鉛酸イオンZn(OH) 2−であり、反応溶液KOH中に溶解可能である。セル空洞で生ずる全体の反応は、2つの反応(1)(2)の組合せである。この組合せ反応は下記のように表現される。
Zn+2OH+1/2O+HO → Zn(OH) 2−  (3)
代わりに、亜鉛酸イオンZn(OH) 2−は、下記の反応に従って、第2反応生成物である酸化亜鉛ZnOとなって沈殿(precipitate)してもよい。
Zn(OH) 2− → ZnO+HO+2OH       (4)
この場合、セル空洞で生ずる全体の反応は、3つの反応(1)(2)(4)の組合せである。この全体の反応は下記のように表現される。
Zn+1/2O → ZnO               (5)
【0154】
現実の世界の条件下で、反応(4)や(5)は約1.4Vの電圧ポテンシャルを生じさせる。亜鉛/空気電池の本実施形態で更なる情報について、読者は米国特許第5952117号、6153329号、6162555号を参照し、これらは参照によって全て記述したものとしてここに組み込まれる。
【0155】
反応生成物Zn(OH) 2−と生じ得るZnOとは、反応生成物保管ユニット1622に供給してもよい。そして、再生ユニット1624は、これらの反応生成物を再処理して酸素と亜鉛粒子を生じさせ、酸素は周囲の空気へ放出され、亜鉛粒子は燃料保管ユニット1626に供給される。亜鉛酸イオンZn(OH) 2−から亜鉛への再生は、下記の全体反応に従って生ずることになる。
Zn(OH) 2− → Zn+2OH+HO+1/2O  (6)
【0156】
酸化亜鉛ZnOから亜鉛への再生は、下記の全体反応に従って生ずることになる。
ZnO → Zn+1/2O              (7)
【0157】
燃料セルの第2実施形態において、セル内で生ずる電気化学反応で使用される燃料は水素であり、第2反応物は酸素で、反応生成物は水である。本実施形態において、水素燃料は燃料保管ユニット1626内に維持されているが、第2反応物保管ユニット1628は省略してもよく、セル内での電気化学反応で使用される酸素は周囲の空気から取ってもよい。さらに、反応生成物保管ユニット1622は省略してもよく、ユニットの放電に起因する水も簡単に廃棄してもよい。後で再生ユニット1624は、水道水など、他の供給源からの水を水素および酸素に再生してもよい。そして、水素は燃料保管ユニット1626に保管し、酸素は簡単に周囲の空気に放出してもよい。
【0158】
従来のエネルギー又はパワー源、例えば鉛酸バッテリなどと比較して、燃料セルの利点は、より長期のバックアップパワーをより効率的にかつコンパクトに供給できることである。この利点は、燃料セルに保管され、再生ユニットによって反応生成物から再生された燃料を用いて、燃料セルを連続的に補充する能力に起因するものである。例えば、亜鉛/空気燃料セルの場合、エネルギーを供給できる持続時間は、最初に燃料保管ユニットに供給された燃料の量によってのみ制限され、これは生産された反応生成物から再生が可能である。
【0159】
図17は、本発明による動作方法の一実施形態のフローチャートである。図示したように、ステップ1702において、エネルギー源、再生型燃料セル、1つ以上の負荷、ユーザ入力デバイスあるいはインターネットサイト等の外部供給源などである供給源からデータが受信される。データは、1つ又はそれ以上の規則又は手順を表現するものでもよい。ステップ1704がステップ1702に続く。ステップ1704では、1つ又は他のエネルギー源および再生型燃料セルから1つ以上の負荷へのパワーが、データに応じて管理される。このステップは、データに応じて、1つ又は他のエネルギー源および再生型燃料セルを動作的に関与させて、1つ以上の負荷へパワーを供給することを含んでもよい。それは、データに応じて、1つ以上の負荷へパワーを供給することから、1つ又は他のエネルギー源および再生型燃料セルを動作的に関与させないようにすることを含んでもよい。それは、データに応じて、1つ以上の負荷のパワー要求を調整することを含んでもよい。それはまた上述したものの組合せを備えていてもよい。
【0160】
一実施態様では、エネルギー源からのパワーが高価な場合、ピーク使用期間中に再生型燃料セルが動作的に関与して、1つ以上の負荷にパワーを供給する。オフピーク使用期間中は、エネルギー源からのパワーが高価でない場合、エネルギー源が動作的に関与して、1つ以上の負荷にパワーを供給する。これらのオフピーク使用期間中、エネルギー源は再生型燃料セル内の再生ユニットを駆動するためにも用いてもよい。
【0161】
本実施態様において、プロセスを駆動するために用いられるデータは、エネルギー源、再生型燃料セル、ユーザ入力デバイスあるいはインターネットサイト等の外部供給源から受信された現状価格付け情報であってもよい。
【0162】
実施形態、実施態様および実施例を示して説明したが、より多くの実施形態、実施態様および実施例が本発明の範囲内であることは明らかである。従って、添付した請求の範囲およびそれらの等価なものを考慮する以外は、発明は限定されるべきでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、再生型燃料電池と通信デバイスを含む本件発明の実施形態を示すブロック図である。
【図2】図2は、再生型燃料電池と、通信デバイスと、インターフェースと、少なくとも1つの電気デバイスを含む本件発明の実施形態を示すブロック図である。
【図3】図3は、再生型燃料電池と、通信デバイスと、インターフェースと、少なくとも1つの電気デバイスと、少なくとも1つのエネルギー源を含む本件発明の実施形態を示すブロック図である。
【図4】図4は、再生型燃料電池と、通信デバイスと、インターフェースと、少なくとも1つの電気デバイスと、ユーザ・インターフェースを含む本件発明の実施形態を示すブロック図である。
【図5】図5は、再生型燃料電池と、通信デバイスと、インターフェースと、少なくとも1つの電気デバイスと、少なくとも1つのエネルギー源と、ユーザ・インターフェースを含む本件発明の実施形態を示すブロック図である。
【図6】図6は、コンピュータとして構成された通信デバイスを例示的に示すブロック図である。
【図7】図7は、通信デバイスとインターフェースと共に再生型燃料電池を示すブロック図である。
【図8】図8は、再生型燃料電池を遠隔的にモニタし、制御する本発明の方法の例を示すフロー図である。
【図9】図9は、通信デバイスによって、少なくとも1つの電気デバイスをモニタするための本件発明の方法の例を示すフロー図である。
【図10】図10は、再生型燃料電池と、少なくとも1つの電気デバイスを、パワー供給のリクエストをモニタする通信デバイスの使用を通じてモニタし、制御する本件発明の方法の例を示すフロー図である。
【図11】図11は、通信インターフェースを介して複数の例示されたデバイスからデータを受取り、データを送ることができる通信デバイスと再生型燃料電池を示すシステムブロック図である。
【図12】図12は、パワーインターフェースを介して複数の例示されたデバイスからパワーを受取り、それらのデバイスにパワーを送ることができる通信デバイスと再生型燃料電池を示すシステムブロック図である。
【図13】図13は、電力管理システムの動作プロセスを示すブロック図である。
【図14A〜図14D】図14A〜図14Dは、本件発明に係る電力管理システムの実施形態を示すブロック図である。
【図15A〜図15B】図15A〜図15Bは、本件発明に係る電力管理システムの通信デバイスの例を示すブロック図である。
【図16】図16は、本件発明に係る再生型燃料電池の例を示すブロック図である。
【図17】図17は、本件発明に係る動作方法の例を示すフローチャートである。

Claims (34)

  1. (a)再生型燃料電池と、
    (b)(1)発信源からデータを受信し、(2)前記データに応じて、エネルギー源と再生型燃料電池のいずれか一方から1以上の負荷への電力供給を制御し、(3)前記データに応じて、前記燃料電池内における電気化学反応によって生成した1以上の反応生成物からエネルギー源の電力を用いて燃料を再生するように構成されたコントローラと、
    を備えた、電力管理用システム。
  2. 前記コントローラが、前記データに応じて、エネルギー源と再生型燃料電池のいずれか一方をして、1以上の負荷への電力供給に当たらせるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記コントローラが、前記データに応じて、エネルギー源と再生型燃料電池のいずれか一方を、1以上の負荷への電力供給から外すように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記コントローラが、前記データに応じて、前記1以上の負荷の電力需要を調整するように構成されたことを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記再生型燃料電池が、燃料を貯蔵するための燃料貯蔵ユニットと、その燃料を第2の反応物と電気化学的に反応させて電力を発生させるデバイスと、前記反応によって生じた反応生成物を貯蔵するための反応物貯蔵ユニットと、前記反応生成物から電気化学的に前記燃料を再生する燃料再生ユニットと、を備えたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記再生型燃料電池が、さらに、第2の反応物貯蔵ユニットを備えることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記燃料が水素であることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  8. 前記燃料が亜鉛であることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  9. 前記第2の反応物が酸素であることを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  10. 前記エネルギー源が、前記1以上の負荷に対して一次的に電力を供給するよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  11. 前記再生型燃料電池が、前記1以上の負荷に対してバックアップ電力を供給するように構成されたことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記再生型燃料電池が、前記1以上の負荷に対して一次的に電力を供給するよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  13. 前記エネルギー源が、前記1以上の負荷に対してバックアップ電力を供給するように構成されたことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 前記データの発信源が、前記エネルギー源であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  15. 前記データの発信源が、前記1以上の負荷であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  16. 前記データの発信源が、ユーザ入力デバイスであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  17. 前記データの発信源が、外部デバイスであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  18. 前記コントローラが、さらに前記データを蓄積するメモリを備えたことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  19. 前記データが、1以上のルール又は手順を表すことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  20. 前記コントローラは、前記燃料電池をして前記1以上の負荷に対して使用量のピーク期間の間電力を供給させ、前記エネルギー源をして前記1以上の負荷に対して使用量のオフピーク期間の間電力を供給させるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  21. 前記コントローラは、使用量のオフピーク期間の間、前記1以上の負荷に対する電力供給から前記エネルギー源を外し、使用量のピーク期間の間、前記1以上の負荷に対する電力供給から前記再生型燃料電池を外すことを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. (a)データを発信源から受け取るステップと、
    (b)前記データに応じて、エネルギー源と再生型燃料電池のいずれか一方から1以上の負荷に対する電力供給を制御するステップと、
    (c)前記データに応じて、エネルギー源から電力を供給して、前記燃料電池内で起こった電気化学反応によって生じた1以上の反応生成物から前記燃料電池のための燃料を再生するステップと、
    を備えた、1以上の負荷に対する電力供給方法。
  23. さらに、前記データに応じて、エネルギー源と再生型燃料電池のいずれか一方をして、前記1以上の負荷に対して電力を供給させるステップを備えることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. さらに、前記データに応じて、エネルギー源と再生型燃料電池のいずれか一方を、前記1以上の負荷に対する電力供給から外すステップを備えることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 前記データが、1以上のルール又はパラメータを表すことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  26. 前記エネルギー源から前記データを受け取ることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  27. 前記1以上の負荷から前記データを受け取ることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  28. ユーザ入力デバイスから前記データを受け取ることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  29. 前記データを、外部発信源から受け取ることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  30. 前記外部発信源が、インターネットサイトであることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. さらに、前記データをメモリに蓄積するステップを備えたことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  32. さらに、前記エネルギー源をして、1以上の負荷に対して使用量のオフピーク期間の間電力を供給させ、前記再生型燃料電池をして、1以上の負荷に対して使用量のピーク期間の間電力を供給させるステップを備えたことを特徴とする請求項22に記載の方法。
  33. 使用量のピーク期間の間、前記1以上の負荷に対する電力供給から前記エネルギー源を外し、使用量のオフピーク期間の間、前記1以上の負荷に対する電力供給から前記再生型燃料電池を外すことを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記使用量のオフピーク期間の間、前記再生型燃料電池の再生ユニットに電力を与えるステップを備えたことを特徴とする請求項32に記載の方法。
JP2002515539A 2000-07-28 2001-07-24 電力管理用システム及びその管理方法 Pending JP2004505422A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/627,742 US6522955B1 (en) 2000-07-28 2000-07-28 System and method for power management
US09/910,366 US20030167105A1 (en) 2000-07-28 2001-07-20 System of and method for power management
PCT/US2001/023207 WO2002010877A2 (en) 2000-07-28 2001-07-24 System of and method for power management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004505422A true JP2004505422A (ja) 2004-02-19
JP2004505422A5 JP2004505422A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=24515935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002515539A Pending JP2004505422A (ja) 2000-07-28 2001-07-24 電力管理用システム及びその管理方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6522955B1 (ja)
EP (1) EP1305864A2 (ja)
JP (1) JP2004505422A (ja)
CN (1) CN1444789A (ja)
AU (1) AU2001280716A1 (ja)
CA (1) CA2415857A1 (ja)
TW (1) TW508863B (ja)
WO (1) WO2002010877A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293281A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2011238618A (ja) * 2005-09-27 2011-11-24 Rosemount Inc プロセス装置のための改良された発電
KR101605272B1 (ko) 2011-07-19 2016-03-21 엔싱크, 아이엔씨. 하이브리드 전력 시스템을 제어하는 방법 및 장치

Families Citing this family (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040160319A1 (en) * 1993-06-08 2004-08-19 Joao Raymond Anthony Control, monitoring and/or security apparatus and method
US10152876B2 (en) 1996-03-27 2018-12-11 Gtj Ventures, Llc Control, monitoring, and/or security apparatus and method
US7253731B2 (en) 2001-01-23 2007-08-07 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for providing shipment information
US10011247B2 (en) 1996-03-27 2018-07-03 Gtj Ventures, Llc Control, monitoring and/or security apparatus and method
US9075136B1 (en) 1998-03-04 2015-07-07 Gtj Ventures, Llc Vehicle operator and/or occupant information apparatus and method
US6584197B1 (en) * 1998-12-03 2003-06-24 Adtran Inc. Power-limited remote termination converter with wetting current and emergency power operation for digital data transmission equipment
US6979507B2 (en) 2000-07-26 2005-12-27 Idatech, Llc Fuel cell system controller
US7729831B2 (en) * 1999-07-30 2010-06-01 Oshkosh Corporation Concrete placement vehicle control system and method
US20040133319A1 (en) * 1999-07-30 2004-07-08 Oshkosh Truck Corporation User interface and method for vehicle control system
US6553290B1 (en) * 2000-02-09 2003-04-22 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle having on-board diagnostic system
US7107129B2 (en) * 2002-02-28 2006-09-12 Oshkosh Truck Corporation Turret positioning system and method for a fire fighting vehicle
US20030158635A1 (en) * 1999-07-30 2003-08-21 Oshkosh Truck Corporation Firefighting vehicle with network-assisted scene management
US6383670B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
US6835481B2 (en) * 2000-03-29 2004-12-28 Idatech, Llc Fuel cell system with load management
DE10031061A1 (de) * 2000-06-26 2002-01-17 Siemens Ag Vorrichtung zur Notabschaltung zumindest eines Standstromgerätes bei Fahrzeugen und Verfahren zum Abschalten zumindest eines Standstromgerätes
JP3895909B2 (ja) * 2000-08-01 2007-03-22 株式会社東芝 携帯型情報機器及び携帯型情報機器の駆動方法
JP3869648B2 (ja) * 2000-11-17 2007-01-17 三洋電機株式会社 高圧一括受電低圧配電方法及びそれを用いた集合住宅
US6792320B2 (en) * 2001-01-30 2004-09-14 Fideris, Inc. Remote change of state for laboratory equipment
US7379797B2 (en) * 2001-01-31 2008-05-27 Oshkosh Truck Corporation System and method for braking in an electric vehicle
US7277782B2 (en) 2001-01-31 2007-10-02 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for electric vehicle
US20020114984A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Edlund David J. Fuel cell system with stored hydrogen
US6673479B2 (en) * 2001-03-15 2004-01-06 Hydrogenics Corporation System and method for enabling the real time buying and selling of electricity generated by fuel cell powered vehicles
US20060005736A1 (en) * 2001-03-27 2006-01-12 General Electric Company Hybrid energy off highway vehicle electric power management system and method
US7266429B2 (en) * 2001-04-30 2007-09-04 General Electric Company Digitization of field engineering work processes at a gas turbine power plant through the use of portable computing devices operable in an on-site wireless local area network
US6738692B2 (en) * 2001-06-25 2004-05-18 Sustainable Energy Technologies Modular, integrated power conversion and energy management system
US6728601B2 (en) * 2001-07-19 2004-04-27 International Business Machines Corporation Multiple host power control system and method
US6746790B2 (en) * 2001-08-15 2004-06-08 Metallic Power, Inc. Power system including heat removal unit for providing backup power to one or more loads
EP1435122A2 (en) * 2001-10-12 2004-07-07 Proton Energy Systems, Inc. Method and system for controlling and recovering short duration bridge power to maximize backup power
DE10161772A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Lastmanagement für den Betrieb einer Brennstoffzelle
US7254468B2 (en) * 2001-12-21 2007-08-07 Oshkosh Truck Corporation Multi-network control system for a vehicle
US7302320B2 (en) 2001-12-21 2007-11-27 Oshkosh Truck Corporation Failure mode operation for an electric vehicle
US7451028B2 (en) * 2001-12-21 2008-11-11 Oshkosh Corporation Turret control system based on stored position for a fire fighting vehicle
US7792618B2 (en) * 2001-12-21 2010-09-07 Oshkosh Corporation Control system and method for a concrete vehicle
US20050113996A1 (en) * 2001-12-21 2005-05-26 Oshkosh Truck Corporation Ambulance control system and method
JP2003229159A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Toyota Motor Corp 燃料電池発電システムおよびこれに用いる操作表示装置
CN1643760A (zh) * 2002-02-14 2005-07-20 洋马株式会社 电源切换单元及利用此电源切换单元的电源管理系统
US20040016769A1 (en) * 2002-03-15 2004-01-29 Redmond Scott D. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
US7049015B2 (en) * 2002-04-12 2006-05-23 Motorola, Inc. Method of operating a fuel cell power source
US10562492B2 (en) 2002-05-01 2020-02-18 Gtj Ventures, Llc Control, monitoring and/or security apparatus and method
US7222001B2 (en) * 2002-05-14 2007-05-22 Plug Power Inc. System for monitoring and controlling fuel cell-based power generation units
US7471062B2 (en) * 2002-06-12 2008-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless battery charging
US7392122B2 (en) * 2002-06-13 2008-06-24 Oshkosh Truck Corporation Steering control system and method
US20030236593A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Schumacher Brett L. Method and apparatus for management of distributed heat and power generation
JP3825020B2 (ja) * 2002-08-01 2006-09-20 株式会社アイ・ヒッツ研究所 分散給電システム
US7412307B2 (en) * 2002-08-02 2008-08-12 Oshkosh Truck Corporation Refuse vehicle control system and method
AU2003278810A1 (en) * 2002-09-12 2004-04-30 Metallic Power, Inc. Self-controlling fuel cell power system
CH696666A8 (de) * 2002-09-13 2007-11-15 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Dublieren und Verziehen von Faserbaendern.
US6902837B2 (en) 2002-09-13 2005-06-07 Proton Energy Systems, Inc. Method and system for balanced control of backup power
US20040053090A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Hanson George E. Fuel cell based battery backup apparatus for storage subsystems
US20040081868A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Edlund David J. Distributed fuel cell network
US20040081867A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Edlund David J. Distributed fuel cell network
US6992401B1 (en) 2002-11-15 2006-01-31 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US6930402B1 (en) * 2003-05-15 2005-08-16 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US7394168B1 (en) * 2002-11-15 2008-07-01 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US7245032B2 (en) * 2002-11-15 2007-07-17 Sprint Communications Company L.P. Mobile-power system utilizing propane generator, fuel cell and super capacitors
US7456513B2 (en) * 2002-11-15 2008-11-25 Sprint Communications Company L.P. Modular cell site with air-turbine backup
EP1561270A2 (en) * 2002-11-15 2005-08-10 Sprint Communications Company, L.P. Proton exchange membrane based power system for a telecommunication facility
US6960838B2 (en) * 2002-11-15 2005-11-01 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunication facility
US7333880B2 (en) * 2002-12-09 2008-02-19 Enernoc, Inc. Aggregation of distributed energy resources
US7142949B2 (en) * 2002-12-09 2006-11-28 Enernoc, Inc. Aggregation of distributed generation resources
JP3713493B2 (ja) * 2003-03-04 2005-11-09 株式会社東芝 電子機器、コンピュータおよび状態表示制御方法
WO2004082054A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Abb Research Ltd. Anordnung und verfahren zur drahtlosen versorgung eines feldgerätes in einer verfahrenstechnischen anlage mit elektrischer energie
AU2003212339A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-30 Abb Research Ltd Arrangement and method for continuously supplying electric power to a field device in a technical system
US7878280B2 (en) * 2003-04-09 2011-02-01 Bloom Energy Corporation Low pressure hydrogen fueled vehicle and method of operating same
US7364810B2 (en) 2003-09-03 2008-04-29 Bloom Energy Corporation Combined energy storage and fuel generation with reversible fuel cells
US7482078B2 (en) 2003-04-09 2009-01-27 Bloom Energy Corporation Co-production of hydrogen and electricity in a high temperature electrochemical system
US7575822B2 (en) * 2003-04-09 2009-08-18 Bloom Energy Corporation Method of optimizing operating efficiency of fuel cells
US20040222638A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Vladimir Bednyak Apparatus and method for providing electrical energy generated from motion to an electrically powered device
US7250231B2 (en) * 2003-06-09 2007-07-31 Idatech, Llc Auxiliary fuel cell system
US20040253495A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Laven Arne Fuel cell device condition detection
US7458028B2 (en) * 2003-07-18 2008-11-25 Avinash Chidambaram Graphical interface for configuring a power supply controller
US7532987B2 (en) * 2003-08-28 2009-05-12 Panasonic Corporation Fuel-cell power generation system and control method therefor
EP1510406B1 (de) * 2003-08-28 2011-10-19 Harman Becker Automotive Systems GmbH Fahrzeug-Bildschirmeinrichtung
JP4465172B2 (ja) * 2003-09-04 2010-05-19 パナソニック株式会社 燃料電池の管理システム、及び当該管理システムを備えるオーディオシステム
JP2005109223A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置および表示装置
US20050131837A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Sanctis Jeanne D. Method, system and program product for communicating e-commerce content over-the-air to mobile devices
US7076350B2 (en) * 2003-12-19 2006-07-11 Lear Corporation Vehicle energy management system using prognostics
JP4585767B2 (ja) * 2004-01-14 2010-11-24 本田技研工業株式会社 燃料電池の監視装置
US20050162122A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Dunn Glenn M. Fuel cell power and management system, and technique for controlling and/or operating same
US7316242B2 (en) 2004-02-12 2008-01-08 Proton Energy Systems, Inc Hydrogen storage system and method of operation thereof
US7047120B2 (en) * 2004-04-14 2006-05-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling brake system indicators
US7842428B2 (en) * 2004-05-28 2010-11-30 Idatech, Llc Consumption-based fuel cell monitoring and control
US8277997B2 (en) * 2004-07-29 2012-10-02 Idatech, Llc Shared variable-based fuel cell system control
US8370269B2 (en) 2004-06-02 2013-02-05 Overstock.Com, Inc. System and methods for electronic commerce using personal and business networks
US7081687B2 (en) * 2004-07-22 2006-07-25 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
US7240492B2 (en) * 2004-07-22 2007-07-10 Sprint Communications Company L.P. Fuel system used for cooling purposes
US10508784B2 (en) * 2007-05-31 2019-12-17 Tseng-Lu Chien Multiple functions LED night light
US7239044B1 (en) 2004-12-09 2007-07-03 Sandia Corporation Enhanced distributed energy resource system
US9738225B1 (en) * 2005-01-07 2017-08-22 Kammy Au Electronic display panels for buses
US7592713B2 (en) * 2005-02-25 2009-09-22 Marathon Coach, Inc. Electrical system for controlling coach resources
US7615889B2 (en) * 2005-05-02 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. Modular cell site
US9142844B2 (en) 2005-05-18 2015-09-22 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications network
US20060263656A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Sprint Communications Company L.P. Power system with reformer
US7436079B2 (en) 2005-05-18 2008-10-14 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications site
US7629707B2 (en) * 2005-06-15 2009-12-08 Sprint Communications Company L.P. Power system with hydrogen on demand
US20070042233A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Lyman Scott W Systems and methods for initiating auxiliary fuel cell system operation
US20070063924A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Frank Yau Fuel cell powered wireless network display systems
US7979340B2 (en) 2005-09-21 2011-07-12 Overstock.Com, Inc. System, program product, and methods for online image handling
US7233079B1 (en) * 2005-10-18 2007-06-19 Willard Cooper Renewable energy electric power generating system
WO2007051010A2 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Andrei Leonida Fuel cell system suitable for complex fuels and a method of operation of the same
US11186173B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11207981B2 (en) 2005-11-17 2021-12-28 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11186175B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11370302B2 (en) 2005-11-17 2022-06-28 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11180025B2 (en) 2005-11-17 2021-11-23 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11267339B2 (en) 2005-11-17 2022-03-08 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11285810B2 (en) 2005-11-17 2022-03-29 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11267338B2 (en) 2005-11-17 2022-03-08 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11186174B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11390165B2 (en) 2005-11-17 2022-07-19 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11220179B2 (en) 2005-11-17 2022-01-11 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system determining route segment length
US8972161B1 (en) 2005-11-17 2015-03-03 Invent.Ly, Llc Power management systems and devices
US11214144B2 (en) 2005-11-17 2022-01-04 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11207980B2 (en) 2005-11-17 2021-12-28 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system responsive to traffic conditions
US11351863B2 (en) 2005-11-17 2022-06-07 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11279233B2 (en) 2005-11-17 2022-03-22 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11279234B2 (en) 2005-11-17 2022-03-22 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11230190B2 (en) 2005-11-17 2022-01-25 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11254211B2 (en) 2005-11-17 2022-02-22 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11345236B2 (en) 2005-11-17 2022-05-31 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11225144B2 (en) 2005-11-17 2022-01-18 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US7925426B2 (en) * 2005-11-17 2011-04-12 Motility Systems Power management systems and devices
US11247564B2 (en) 2005-11-17 2022-02-15 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11084377B2 (en) 2005-11-17 2021-08-10 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system responsive to voice commands from a Gps enabled device
US11325468B2 (en) 2005-11-17 2022-05-10 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US8712650B2 (en) 2005-11-17 2014-04-29 Invent.Ly, Llc Power management systems and designs
US10882399B2 (en) * 2005-11-17 2021-01-05 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US8543996B2 (en) * 2005-11-18 2013-09-24 General Electric Company System and method for updating wind farm software
US7557531B2 (en) * 2005-12-19 2009-07-07 Sprint Communications Company L.P. Power system utilizing flow batteries
US7728458B2 (en) 2006-01-05 2010-06-01 Sprint Communications Company L.P. Telecommunications megasite with backup power system
US7565968B2 (en) * 2006-03-13 2009-07-28 Lindley Michael B Portable survival kit
GB0608440D0 (en) * 2006-04-27 2006-06-07 Dfc Energy Ltd A fuel-cell system
US7887958B2 (en) * 2006-05-15 2011-02-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems with load-responsive feedstock delivery systems
US20070275275A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Mesa Scharf Fuel cell anode purge systems and methods
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
WO2008058420A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Bingren Zhou Système de télésurveillance de gestion d'un générateur d'énergie électrique
US8099140B2 (en) * 2006-11-24 2012-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power supply system and wireless power supply method
US7393603B1 (en) * 2006-12-20 2008-07-01 Bloom Energy Corporation Methods for fuel cell system optimization
EP2102497A4 (en) * 2006-12-27 2012-08-29 Dennis Mcguire PORTABLE, SELF-SUPPORTIVE POWER STATION
US8593102B2 (en) * 2006-12-27 2013-11-26 Ecosphere Technologies, Inc. Portable, self-sustaining power station
US7615875B1 (en) 2007-02-02 2009-11-10 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
US7862938B2 (en) * 2007-02-05 2011-01-04 Fuelcell Energy, Inc. Integrated fuel cell and heat engine hybrid system for high efficiency power generation
WO2008100581A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Greg Bailey Energy financial reconciliation system and method
US20080292917A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Stmicroelectronics Sa Portable electronic device with integrated fuel cell
US20080299423A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Laven Arne Fuel cell systems with maintenance hydration
US7754361B2 (en) * 2007-05-30 2010-07-13 Idatech, Llc Fuel cell systems with maintenance hydration by displacement of primary power
CN101790827B (zh) 2007-06-04 2013-06-12 可持续能源技术公司 用于阶梯波功率转换器和感应逆变器拓扑的预测方案
US20090062968A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Caterpillar Inc. System and method for coordinating transfer of electricity
US8583480B2 (en) 2007-12-21 2013-11-12 Overstock.Com, Inc. System, program product, and methods for social network advertising and incentives for same
US8214804B2 (en) * 2007-12-31 2012-07-03 Overstock.Com, Inc. System and method for assigning computer users to test groups
WO2009103020A2 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Alliance For Sustainable Energy, Llc Renewable energy delivery systems and methods
US8731732B2 (en) * 2008-02-25 2014-05-20 Stanley Klein Methods and system to manage variability in production of renewable energy
US20100131329A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 International Business Machines Corporation Method and system for smart meter program deployment
US20100161146A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 International Business Machines Corporation Variable energy pricing in shortage conditions
US8352091B2 (en) 2009-01-02 2013-01-08 International Business Machines Corporation Distributed grid-interactive photovoltaic-based power dispatching
US9747622B1 (en) 2009-03-24 2017-08-29 Overstock.Com, Inc. Point-and-shoot product lister
US20110086250A1 (en) * 2009-04-16 2011-04-14 Macdonald R Ian Method and apparatus for storing electrical power by evaporating water
US20110204841A9 (en) * 2009-04-16 2011-08-25 Macdonald R Ian System for storing electrical energy
CA2763171C (en) 2009-06-12 2013-11-26 Idatech, Llc Systems and methods for independently controlling the operation of fuel cell stacks and fuel cell systems incorporating the same
US8044539B2 (en) * 2009-09-14 2011-10-25 Yang Pan Intelligent solar energy collection system
US8471406B2 (en) * 2009-11-02 2013-06-25 General Electric Company Controllable energy utilization system and associated method
US8492042B2 (en) * 2009-12-02 2013-07-23 Idatech, Llc Fuel cell systems and methods for providing power and cooling to an energy-consuming device
WO2011079235A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Interactive Grid Solutions, Llc Distributed energy source system
US8790840B2 (en) * 2010-03-10 2014-07-29 Dcns Sa Systems and methods for fuel cell thermal management
CN101834755A (zh) * 2010-03-26 2010-09-15 深圳市共济科技有限公司 智能电源分配系统
US8602141B2 (en) 2010-04-05 2013-12-10 Daimler Trucks North America Llc Vehicle power system with fuel cell auxiliary power unit (APU)
US20120046798A1 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 Heat Assured Systems, Llc Systems and Methods for Power Demand Management
US9774198B2 (en) * 2010-11-08 2017-09-26 Brandon Culver Wind and solar powered heat trace with homeostatic control
US8629778B2 (en) * 2010-11-16 2014-01-14 Southern Company Services, Inc. Fuel usage monitoring
US9118213B2 (en) 2010-11-24 2015-08-25 Kohler Co. Portal for harvesting energy from distributed electrical power sources
GB2486016A (en) * 2010-12-02 2012-06-06 Sony Corp Control of storage devices in an electric power network
US9019864B2 (en) * 2011-02-14 2015-04-28 General Electric Company System and method of wireless enabled device configuration over an advanced metering infrastructure (AMI)
US9047642B2 (en) 2011-03-24 2015-06-02 Overstock.Com, Inc. Social choice engine
JP2012251830A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Toshiba Corp 半導体装置、ecu、ecuを備えた自動車
US8823205B2 (en) * 2011-06-17 2014-09-02 Hamilton Sundstrand Corporation Intelligent electrical power distribution system
CN102522771A (zh) * 2011-12-14 2012-06-27 上海信元瑞电气有限公司 用于电力系统动态模拟实验的发电机顶层监测装置
CA2774407C (en) * 2012-04-17 2013-06-25 Renewable Environmental Energy Services Inc. Rate based power management device
DE102012212654A1 (de) * 2012-07-19 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Energiespeicher für Photovoltaikanalage, Energiespeicherkraftwerk, Steuereinrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Energiespeichers
US10546262B2 (en) 2012-10-19 2020-01-28 Overstock.Com, Inc. Supply chain management system
US10949876B2 (en) 2012-10-29 2021-03-16 Overstock.Com, Inc. System and method for management of email marketing campaigns
US9778627B2 (en) * 2012-11-16 2017-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Method of controlling a power network
US9735613B2 (en) 2012-11-19 2017-08-15 Heat Assured Systems, Llc System and methods for controlling a supply of electric energy
US11023947B1 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Overstock.Com, Inc. Generating product recommendations using a blend of collaborative and content-based data
US11676192B1 (en) 2013-03-15 2023-06-13 Overstock.Com, Inc. Localized sort of ranked product recommendations based on predicted user intent
TWI495219B (zh) * 2013-03-20 2015-08-01 Univ Southern Taiwan Sci & Tec 綠能元件物聯網整合系統
US10810654B1 (en) 2013-05-06 2020-10-20 Overstock.Com, Inc. System and method of mapping product attributes between different schemas
US10546441B2 (en) 2013-06-04 2020-01-28 Raymond Anthony Joao Control, monitoring, and/or security, apparatus and method for premises, vehicles, and/or articles
US9483788B2 (en) 2013-06-25 2016-11-01 Overstock.Com, Inc. System and method for graphically building weighted search queries
US9845191B2 (en) 2013-08-02 2017-12-19 Oshkosh Corporation Ejector track for refuse vehicle
US10929890B2 (en) 2013-08-15 2021-02-23 Overstock.Com, Inc. System and method of personalizing online marketing campaigns
US10872350B1 (en) 2013-12-06 2020-12-22 Overstock.Com, Inc. System and method for optimizing online marketing based upon relative advertisement placement
US9987934B2 (en) * 2015-04-07 2018-06-05 Mi-Jack Products, Inc. Electric power system for one or more electric cranes
US10534845B2 (en) 2016-05-11 2020-01-14 Overstock.Com, Inc. System and method for optimizing electronic document layouts
WO2018035236A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 Helion Concepts, Inc. A hardware/software reconfigurable, intelligent and versatile electrical energy provisioning system for on-grid and off-grid applications
CN109844654B (zh) * 2016-09-21 2023-04-28 佛蒙特大学及州立农业学院 条件控制负载和双向分布式储能系统的随机的基于分组的功率管理系统和方法
US10634111B2 (en) 2016-12-12 2020-04-28 Kohler Co. Ignition module for internal combustion engine with integrated communication device
US10970769B2 (en) 2017-03-02 2021-04-06 Overstock.Com, Inc. Method and system for optimizing website searching with user pathing
US11514493B1 (en) 2019-03-25 2022-11-29 Overstock.Com, Inc. System and method for conversational commerce online
US11205179B1 (en) 2019-04-26 2021-12-21 Overstock.Com, Inc. System, method, and program product for recognizing and rejecting fraudulent purchase attempts in e-commerce
US11734368B1 (en) 2019-09-26 2023-08-22 Overstock.Com, Inc. System and method for creating a consistent personalized web experience across multiple platforms and channels
US11316180B2 (en) 2020-05-21 2022-04-26 H2 Powertech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems and methods of operating hydrogen-producing fuel cell systems for backup power operations

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3440098A (en) 1965-03-19 1969-04-22 Yardney International Corp Rechargeable current-generating electrochemical system with wiper means
FR1472136A (fr) 1965-12-28 1967-03-10 Accumulateurs Fixes électrode négative en zinc pour accumulateurs
US3985581A (en) 1966-11-30 1976-10-12 Yardney Electric Corporation Cell with circulating electrolyte
US3639173A (en) 1967-10-16 1972-02-01 Yardney International Corp Method of controlling zinc dendrite growth
US3767466A (en) 1970-03-03 1973-10-23 Rockwell International Corp Electrode structure and battery
US3663298A (en) 1970-03-03 1972-05-16 North American Rockwell Rotatable electrode structure with conductive particle bed
US3660170A (en) 1970-04-08 1972-05-02 Gen Electric Dendrite-inhibiting additive for battery cell having zinc electrode
US3716413A (en) 1970-07-15 1973-02-13 Norton Co Rechargeable electrochemical power supply
US3944430A (en) 1970-09-18 1976-03-16 Union Carbide Corporation Rechargeable galvanic cell and electrolyte therefor-II
US3811952A (en) 1970-10-08 1974-05-21 Powercell Ab S T Method and apparatus for supplying entirely or substantially entirely consumable metallic material to a magnetic electrode in a metal/oxygen or metal/air cell
US3981747A (en) 1971-08-03 1976-09-21 Societe Anonyme Automobiles Citroen Process for producing electric current by the electrochemical oxidation of an active anodic metal, especially zinc
US4145482A (en) 1972-06-30 1979-03-20 Firma Deutsche Automobilgesellschaft Mbh Galvanic cell having rechargeable zinc electrode
US3911284A (en) * 1972-10-27 1975-10-07 Stephen F Skala Fuel and vehicle system based on liquid alkali metal
GB1420710A (en) 1973-01-31 1976-01-14 Furukawa Electric Co Ltd Furukawa battery co ltd rechargeable galvanic cell with zinc anode
US3847671A (en) 1973-04-13 1974-11-12 Electromedia Hydraulically-refuelable metal-gas depolarized battery system
FR2254119B1 (ja) 1973-12-11 1977-06-24 Comp Generale Electricite
US4172924A (en) 1974-07-19 1979-10-30 Societe Generale De Constructions Electriques Et Mecaniques Alsthom Air battery and electrochemical method
US3970472A (en) 1975-07-08 1976-07-20 Mcgraw-Edison Company Rechargeable battery with zinc negative and dendrite barrier
US4415636A (en) 1975-08-22 1983-11-15 Energy Research Corporation Secondary batteries having a zinc negative electrode
US4074028A (en) 1977-05-09 1978-02-14 General Electric Company Dendrite-inhibiting electrolytic solution and rechargeable aqueous zinc-halogen cell containing the solution
US4218521A (en) 1978-12-08 1980-08-19 Electric Power Research Institute, Inc. Metal-halogen battery having reduced dendrite growth
US4287273A (en) 1980-04-03 1981-09-01 Catalyst Research Corporation Plural cell battery structure
US4563403A (en) 1981-07-24 1986-01-07 Julian John D Electrolyte for electro-chemical cells
JPS5928588A (ja) 1982-08-09 1984-02-15 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 亜鉛―臭素二次電池
EP0190078A3 (fr) 1985-01-30 1987-04-08 S.E.R.E.G.I.E. Procédé de charge d'un générateur électrochimique à électrode négative de zinc, et générateur électrochimique pour la mise en oeuvre de ce procédé
US4802100A (en) 1986-08-18 1989-01-31 Gas Research Institute Advanced cogeneration control system
US4731547A (en) 1986-12-12 1988-03-15 Caterpillar Inc. Peak power shaving apparatus and method
US4855030A (en) 1988-06-07 1989-08-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dendrite inhibitor
US4842963A (en) 1988-06-21 1989-06-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Zinc electrode and rechargeable zinc-air battery
FR2639767B1 (fr) 1988-11-30 1995-07-07 Sorapec Dispositif de conversion electrochimique utilisant une electrode rechargeable
US5394852A (en) * 1989-06-12 1995-03-07 Mcalister; Roy E. Method and apparatus for improved combustion engine
US5006424A (en) 1989-11-08 1991-04-09 The Regents Of The University Of California Battery using a metal particle bed electrode
US5360680A (en) 1990-07-19 1994-11-01 Electric Fuel Limited Mechanically rechargeable electric batteries and anodes for use therein
US5192627A (en) 1990-11-13 1993-03-09 Energy Partners, Inc. Closed loop reactant/product management system for electrochemical galvanic energy device
US5401589A (en) 1990-11-23 1995-03-28 Vickers Shipbuilding And Engineering Limited Application of fuel cells to power generation systems
FR2669775A1 (fr) 1990-11-27 1992-05-29 Sorapec Dispositif de conversion electrochimique et generateur electrochimique a electrode rechargeable en materiau electro-actif.
US5378329A (en) 1990-12-31 1995-01-03 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Process for the preparation of an alkaline-zinc slurry for use in batteries
US5969435A (en) 1991-01-08 1999-10-19 Nextek Power Systems, Inc. Modular DC cogenerator systems
US5500561A (en) 1991-01-08 1996-03-19 Wilhelm; William G. Customer side power management system and method
US5188911A (en) 1991-02-25 1993-02-23 Magnavox Electronic Systems Company Tapered manifold for batteries requiring forced electrolyte flow
JP3253985B2 (ja) 1991-10-11 2002-02-04 関西電力株式会社 電力貯蔵装置
IL100625A (en) 1992-01-10 1995-03-30 Electric Fuel Ltd Zinc / air battery for mechanical and electric charging
JP2888717B2 (ja) 1992-04-06 1999-05-10 公生 石丸 エネルギー供給システム
US5348820A (en) 1992-07-10 1994-09-20 Nippon Oil Company, Limited Zinc electrode for alkaline storage battery
US5382482A (en) 1992-08-07 1995-01-17 Nippon Oil Company, Limited Zinc electrode for alkaline storage battery
US5346778A (en) * 1992-08-13 1994-09-13 Energy Partners, Inc. Electrochemical load management system for transportation applications
JP3360318B2 (ja) 1992-08-20 2002-12-24 富士電機株式会社 燃料電池発電装置
CA2110097C (en) 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery
US5369353A (en) 1992-12-08 1994-11-29 Kenetech Windpower, Inc. Controlled electrical energy storage apparatus for utility grids
GB2275377B (en) 1993-02-22 1997-05-28 Yang Tai Her An electric energy generation and storage apparatus
US5366829A (en) 1993-06-14 1994-11-22 Valence Technology, Inc. Method of forming an anode material for lithium-containing solid electrochemical cells
US5441820A (en) 1993-10-26 1995-08-15 Regents, University Of California Electrically recharged battery employing a packed/spouted bed metal particle electrode
US5434020A (en) 1993-11-15 1995-07-18 The Regents Of The University Of California Continuous-feed electrochemical cell with nonpacking particulate electrode
US5427872A (en) 1993-11-17 1995-06-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Dendrite preventing separator for secondary lithium batteries
US5849427A (en) 1993-12-02 1998-12-15 Lawrence Berkeley Laboratory Hydraulically refueled battery employing a packed bed metal particle electrode
DE4341438C2 (de) 1993-12-04 2000-07-13 Binsmaier Hannelore Modulkraftwerk für die Erzeugung von hauptsächlich Wasserstoff aus Sonnenenergie
WO1995020836A1 (en) 1994-01-26 1995-08-03 Onan Corporation Generator power system and method
US5434021A (en) 1994-08-12 1995-07-18 Arthur D. Little, Inc. Secondary electrolytic cell and electrolytic process
JP3359164B2 (ja) 1994-10-19 2002-12-24 キヤノン株式会社 二次電池
JP3322060B2 (ja) 1995-03-23 2002-09-09 株式会社日立製作所 発電プラント及び発電プラントの制御装置
US5558947A (en) 1995-04-14 1996-09-24 Robison; George D. Rechargeable battery system and method and metal-air electrochemical cell for use therein
US5569551A (en) 1995-04-24 1996-10-29 Aer Energy Resources Inc. Dual air elecrtrode cell
US5578183A (en) 1995-05-11 1996-11-26 Regents Of The University Of California Production of zinc pellets
JP3577781B2 (ja) 1995-05-22 2004-10-13 富士電機ホールディングス株式会社 燃料電池発電装置の出力制御装置
US5547778A (en) 1995-07-13 1996-08-20 Arthur D. Little, Inc. Cavitand electrolytic cell and electrolytic process
JPH0937412A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Railway Technical Res Inst 再生型燃料電池
US5635051A (en) 1995-08-30 1997-06-03 The Regents Of The University Of California Intense yet energy-efficient process for electrowinning of zinc in mobile particle beds
US6107691A (en) * 1995-11-14 2000-08-22 Grow International Corp. Methods for utilizing the electrical and non electrical outputs of fuel cell powered vehicles
US5780186A (en) 1996-05-09 1998-07-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High performance zinc anode for battery applications
US6186254B1 (en) * 1996-05-29 2001-02-13 Xcelliss Fuel Cell Engines Inc. Temperature regulating system for a fuel cell powered vehicle
JP3915139B2 (ja) * 1996-05-30 2007-05-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池発電装置
DE19623919C1 (de) 1996-06-15 1997-12-11 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betrieb einer Anlage zur Wasserdampfreformierung von Methanol
US5952117A (en) 1996-10-24 1999-09-14 Metallic Power, Inc. Method and apparatus for refueling an electrochemical power source
US6028414A (en) * 1997-01-29 2000-02-22 H Power Enterprises Of Canada Inc. Fuel cell stand-by energy supply system
US6051192A (en) 1997-04-15 2000-04-18 International Fuel Cells Corporation Control system and method for controlling a gas generating system
US5961928A (en) 1997-04-15 1999-10-05 International Fuel Cells Corporation Gas generating system and method
US5928806A (en) * 1997-05-07 1999-07-27 Olah; George A. Recycling of carbon dioxide into methyl alcohol and related oxygenates for hydrocarbons
US5880536A (en) 1997-05-14 1999-03-09 Io Limited Partnership, Llp Customer side power management system including auxiliary fuel cell for reducing potential peak load upon utilities and providing electric power for auxiliary equipment
US5999888A (en) 1997-06-09 1999-12-07 Alternate Energy Corporation Automated control system for managing multiple energy sources
US5929538A (en) 1997-06-27 1999-07-27 Abacus Controls Inc. Multimode power processor
US5869200A (en) 1997-08-12 1999-02-09 Sunsave, Inc. Magnetic slurry fueled battery system
US5985474A (en) 1998-08-26 1999-11-16 Plug Power, L.L.C. Integrated full processor, furnace, and fuel cell system for providing heat and electrical power to a building
US6067482A (en) 1999-01-08 2000-05-23 Hussmann Corporation Load shifting control system for commercial refrigeration
AU1819901A (en) * 1999-10-12 2001-04-23 General Hydrogen Corporation Hydrogen/electric energy distribution system
US6326763B1 (en) * 1999-12-20 2001-12-04 General Electric Company System for controlling power flow in a power bus generally powered from reformer-based fuel cells
US6242873B1 (en) * 2000-01-31 2001-06-05 Azure Dynamics Inc. Method and apparatus for adaptive hybrid vehicle control
US6503649B1 (en) * 2000-04-03 2003-01-07 Convergence, Llc Variable fuel cell power system for generating electrical power
US6230496B1 (en) * 2000-06-20 2001-05-15 Lockheed Martin Control Systems Energy management system for hybrid electric vehicles
US6321145B1 (en) * 2001-01-29 2001-11-20 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for a fuel cell propulsion system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293281A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP4551685B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-29 株式会社東芝 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2011238618A (ja) * 2005-09-27 2011-11-24 Rosemount Inc プロセス装置のための改良された発電
KR101605272B1 (ko) 2011-07-19 2016-03-21 엔싱크, 아이엔씨. 하이브리드 전력 시스템을 제어하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002010877B1 (en) 2002-07-18
AU2001280716A1 (en) 2002-02-13
EP1305864A2 (en) 2003-05-02
US6522955B1 (en) 2003-02-18
CA2415857A1 (en) 2002-02-07
TW508863B (en) 2002-11-01
WO2002010877A3 (en) 2002-06-20
US20030167105A1 (en) 2003-09-04
CN1444789A (zh) 2003-09-24
WO2002010877A2 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505422A (ja) 電力管理用システム及びその管理方法
CN101156295B (zh) 电力供应系统
US6787259B2 (en) Secondary power source for use in a back-up power system
JP2008141926A (ja) 家庭用電力蓄積装置、車載用電力蓄積装置、電力供給・蓄積システム及び蓄電制御方法
KR20140068384A (ko) 전기자동차를 이용하는 공동주택 스마트 전력 관리 시스템 및 방법
KR20180050159A (ko) V2g 및 v2b를 연계하여 전력을 관리하는 v2g-v2b 시스템 및 그 운영 방법
EP4020743A1 (en) Power management system, server, and power supply and demand adjustment method
US11710983B2 (en) Electric power system and server
US12024043B2 (en) Server and power management method
US20220194251A1 (en) Server and power management method
US20220246955A1 (en) Electric power system
US11807126B2 (en) Power management apparatus and power management method
US20220200285A1 (en) Electric power system and server
CN113113922B (zh) 一种综合能源供给系统
KR102083430B1 (ko) Dmfc 및 ess를 활용한 이동형 전력 공급 장치 및 이동형 전력 공급 관리 서버
CN109552090A (zh) 基于sofc的电动汽车家用充电系统及其运行控制方法
EP4020745B1 (en) Server and power management method
EP4039534A1 (en) Power management system, server, and power supply and demand adjustment method
US11772507B1 (en) Energy facility leveraging electric vehicle charging to increase usage of renewable energy
JP7537406B2 (ja) 管理サーバ、および管理システム
CN211880096U (zh) 一种城市社区全直流微电网及其控制系统
EP4037133A1 (en) Server and power management method
JP2022166866A (ja) 充放電システム、充放電システムの制御方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404