JP2004503999A - 高出力電源用の熱保護回路 - Google Patents

高出力電源用の熱保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004503999A
JP2004503999A JP2002511460A JP2002511460A JP2004503999A JP 2004503999 A JP2004503999 A JP 2004503999A JP 2002511460 A JP2002511460 A JP 2002511460A JP 2002511460 A JP2002511460 A JP 2002511460A JP 2004503999 A JP2004503999 A JP 2004503999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
thermistor
switching regulator
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002511460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503999A5 (ja
Inventor
トゥレスラー,クリス
チェン,メアリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2004503999A publication Critical patent/JP2004503999A/ja
Publication of JP2004503999A5 publication Critical patent/JP2004503999A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0012Control circuits using digital or numerical techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

高出力電源用の熱保護回路。電源回路はスイッチングレギュレータ回路(70)に結合されたスイッチング制御回路(60)を含む。スイッチング制御回路(60)はスイッチングレギュレータ回路を制御するための複数のスイッチング制御信号を生成するよう構成される。電源回路はまた、サーミスタ(20)を含む温度感応性回路(10)を含む。温度感応性回路(10)はさまざまな電圧レベルの出力を位相制御回路にもたらすよう構成される。スイッチング制御回路(60)はまた、出力において予め定められた電圧レベルを検出するとスイッチングレギュレータ回路(70)の動作を一時停止するよう構成される。

Description

【0001】
【発明の背景】
1.技術分野
この発明は電源に関し、より特定的に、マイクロプロセッサの電源の保護に関する。
2.背景技術
さまざまな種類の装置で電源が用いられている。さまざまな利益と不利益とを有する特別な種類の電源回路は多い。コンピュータのマイクロプロセッサは高レベルの効率を維持したまま高レベルの電流を調整する電源回路を必要とすることがある。
【0002】
特別な電源回路のこのような種類の1つにスイッチングレギュレータがある。スイッチングレギュレータ回路は、典型的に、非調整入力よりも低い電圧出力をもたらし、それと同時に非調整電源から引込まれる電流よりも高い電流をもたらす。このことは、飽和モードと非導通モードとの間で常に切換わるトランジスタを用いることによって達成される。典型的に、電力供給用に最適化された、パワー電界効果トランジスタ等のトランジスタが用いられる。このトランジスタは飽和状態か非導通状態のいずれかにあるため、電力の消散が極めて少ない。したがって、スイッチングレギュレータは高効率で大量の電流を調整することができる。
【0003】
これらの電源回路は通常動作中に高レベルの電流を調整するため、それらはまた、動作中に著しい量の熱を生成し得る。通常の動作状態下では熱が問題を生じることはない。しかしながら、たとえば、短絡回路、不適切な電源動作、および容認できない環境条件等の理想的とは言えない状態下では、熱が過剰となり得る。過剰な熱は、マザーボード、マイクロプロセッサ、または電源自体を含むさまざまなコンピュータシステムの構成要素に損傷を与えるおそれがある。
【0004】
スイッチングレギュレータによって生成される熱は、制御気流(directed airflow)およびヒートシンクの使用等の方法によって制御され得る。これらの方法はいくつかの場合に効果的であるかもしれないが、最悪の場合の動作状態に適応するためには、これらの方法は費用のかかるおそれがある。加えて、最悪の発生し得る状態を予測できないおそれがある。
【0005】
【発明の開示】
熱保護回路を含む電源回路のさまざまな実施例を開示する。一実施例では、電源回路はスイッチングレギュレータ回路に結合されたスイッチング制御回路を含む。スイッチング制御回路は、スイッチングレギュレータ回路を制御するための複数のスイッチング制御信号を生成するよう構成される。電源回路はまた、サーミスタを含む温度感応性回路を含む。温度感応性回路は、可変電圧レベルの出力を位相制御回路にもたらすよう構成される。スイッチング制御回路はまた、出力において予め定められた電圧レベルを検出するとスイッチングレギュレータ回路の動作を一時停止するよう構成される。
【0006】
別の実施例では、電源回路は第1のスイッチングレギュレータ回路と第2のスイッチングレギュレータ回路とに結合された位相制御回路を含む。位相制御回路は、第1および第2のスイッチングレギュレータ回路の切換を制御するための複数のスイッチング制御信号を生成するよう構成される。位相制御回路はまた、低電力動作モードを示す信号の受信に応答して、第2のスイッチングレギュレータ回路の動作を選択的に一時停止するよう構成される。電源回路はまた、サーミスタを含む温度感応性回路を含む。温度感応性回路は可変電圧レベルの出力を位相制御回路にもたらすよう構成される。位相制御回路は、出力において予め定められた電圧レベルを検出すると第1および第2のスイッチングレギュレータ回路の動作を一時停止するようさらに構成される。
【0007】
さまざまな他の実施例において、サーミスタは、第1のスイッチングレギュレータ回路または第2のスイッチングレギュレータ回路の温度の上昇を検出してサーミスタ内の抵抗値を変更するよう構成される。さらに、サーミスタは、温度の上昇の検出に応答して内部抵抗値を下げるよう構成される。温度感応性回路は、サーミスタが内部抵抗値を下げることに応答して予め定められた電圧レベルを発生する。
【0008】
この発明は、さまざまな変更および代替的形態が可能であるが、その特定の実施例が図面で例として示され、この明細書で詳細に説明される。しかしながら、それに対する図面および詳細な説明は、この発明を、開示された特定の形態に限定することを意図するものではなく、反対に、前掲の請求項によって規定されるこの発明の精神および範囲内にある変更物、等価物、および代替物のすべてを包含することを意図するものであると理解されるべきである。
【0009】
【発明を実施するためのモード】
次に、図1を参照すると、スイッチング電源回路の一実施例のブロック図が示される。図1のスイッチング電源回路はスイッチングレギュレータ回路70に結合されたスイッチング制御回路60を含む。スイッチングレギュレータ回路70の出力はVout80であり、それを用いてマイクロプロセッサ(図示せず)に給電することができる。スイッチング制御回路60はまた、温度感応性回路10に結合される。
【0010】
この実施例では、スイッチングレギュレータ回路70は、マイクロプロセッサまたは他の装置によって用いられるための電源電圧を調整するのに用いられる1つ以上のパワートランジスタおよびさまざまな他の構成要素(図示せず)を含み得る。他の実施例では、より多くのスイッチングレギュレータ回路があってよいことに注目されたい。スイッチング制御回路60は、スイッチングレギュレータ回路70に対して制御信号を生成するよう構成される。これらの制御信号はトランジスタをオンとオフとに切換える。
【0011】
一実施例では、スイッチング制御回路60はイネーブル入力を含み、この入力は、活性状態のイネーブル信号50によって活性化されると、スイッチング制御回路60の通常動作を可能にする。しかしながら、イネーブル信号50が非活性化されると、スイッチング制御回路60はスイッチングレギュレータ回路70の動作を一時停止する。この実施例において、活性状態の信号は1の論理値を意味し、非活性化された信号は0の論理値を指す。
【0012】
温度感応性回路10のノード40はスイッチング制御回路60のイネーブル入力に接続される。一実施例では、温度感応性回路10は、サーミスタ20と抵抗器30とを含む電圧分割回路である。抵抗器30の一方のリード線はVCCに接続され、抵抗器30の他方のリード線はサーミスタ20の一方のリード線に接続される。サーミスタ20の第2のリード線は回路接地に接続される。この電圧分割回路は、抵抗器30とサーミスタ20とにわたり、各構成要素の抵抗に比例して電圧を発生する。したがって、図1のノード40における電圧を計算するための等式は以下のとおりである:Vnode=VCC(Rthermistor)/(Rthermistor+Rresistor)。しかしながら、サーミスタ20の抵抗値は温度の変化によって変わるため、ノード40で発生する電圧もまた温度の変化によって変わる。この特定の実施例では、温度が上昇するとサーミスタ20の抵抗値が下降する。この種類のサーミスタは負の温度係数を有すると言われる。正の温度係数を有するもの等の他の種類のサーミスタを用いてよいことが企図される。他の実施例では、たとえば、トランジスタ等の能動素子等の他の温度感応性回路が用いられてもよい。加えて、スイッチング制御回路60のイネーブル入力が活性状態のロー入力である場合、電圧分割器はサーミスタ20がVCCに接続されかつ抵抗器30が接地に接続されるよう再構成され得る。
【0013】
上述のとおり、ノード40で発生する電圧は、抵抗器30の選択された抵抗値とサーミスタ20の周囲抵抗値とに依存する。サーミスタ20の周囲温度が上昇すると、結果的にサーミスタ20の抵抗値が下降することにより、ノード40の電圧が比例して降下する。反対に、サーミスタ20の周囲温度の下降により、ノード218の電圧が上昇する。ノード40の電圧は、抵抗器30の選択された抵抗値とサーミスタ20が取り得る抵抗値の範囲とに依存して、0ボルトと、サーミスタ20の両端間に発生し得る最大電圧レベルとの間で変化し得る。したがって、ノード40で特定の周囲温度電圧レベルを得るために、抵抗器30およびサーミスタ20用に適切な抵抗値が計算されかつ選択されなければならない。
【0014】
以下により詳細に説明するように、サーミスタ20は、スイッチングレギュレータ回路70の周囲動作温度に対応する温度の上昇が検出できるよう位置づけられる。周囲温度が上昇し始めると、サーミスタ20の抵抗値は下降し始め、ノード40の電圧が比例して降下する。電圧がスイッチング制御回路60のイネーブル入力回路のしきい値よりも下降すると、スイッチング制御回路60はイネーブル信号50を非活性状態にあると検出し、スイッチング制御回路60はスイッチングレギュレータ回路70の動作をディスエーブルにする。この作用により、スイッチングレギュレータ回路70によって給電されるあらゆる装置の電源が切れる(power down)。
【0015】
周囲温度が下降し始めると、サーミスタ20の抵抗値は上昇し始め、ノード40の電圧が比例して上昇する。電圧がスイッチング制御回路60のイネーブル入力回路のしきい値よりも上昇すると、スイッチング制御回路60はイネーブル信号50を活性状態にあると検出し、スイッチング制御回路60はスイッチングレギュレータ回路70の動作をイネーブルにする。この作用により、スイッチングレギュレータ回路70によって給電されるあらゆる装置の電源が入る(power up)。
【0016】
図2を参照すると、多相スイッチング電源回路の一実施例のブロック図が示される。図1に示されたものと同じ構成要素には、平易かつ明瞭となるよう、同じ番号が付けられる。図2の多相スイッチング電源回路は、位相制御回路150に結合された4つのスイッチングレギュレータ回路110A−Dを含む。スイッチングレギュレータ回路110A−Dの各々の出力は、ノードVout170で共に結合される。位相制御回路150はまた、温度感応性回路10に結合される。
【0017】
この特定の実施例では、電源回路100は、110A、110B、110C、および110Dと示される同期式スイッチングレギュレータ回路を含む。同期式スイッチングレギュレータ回路110A−Dは、個別にまたはまとめて、スイッチングレギュレータ回路110と称され得る。スイッチングレギュレータ回路110はVout170においてマイクロプロセッサ160に給電するよう結合される。異なる実施例が、4つより多くの、または少ないスイッチングレギュレータ回路を含んでよいことに注目することが重要である。
【0018】
示された実施例において、各スイッチングレギュレータ110は、電源端子VCCと接地との間に結合された1対のトランジスタ(たとえば、トランジスタ101および102、トランジスタ111および112等)を含む。各スイッチングレギュレータ110は、ダイオード(たとえばダイオード103、113等)、インダクタ(たとえばインダクタ104、114等)、およびキャパシタ(たとえばキャパシタ105、115等)をさらに含む。各スイッチングレギュレータ110を実現するために他の特定の回路構成を用いてよいことに注目されたい。
【0019】
位相制御回路150は、スイッチングレギュレータ110のトランジスタの状態を、スイッチングレギュレータ110が互いに位相をずらして(out of phase)動作するよう制御するための、複数の制御信号を生成するよう構成される。特定の実施例では、位相制御回路150はセムテック(Semtech)SC1144集積回路を含んでよい。さらに詳細に以下に説明するように、位相制御回路150はまた、低電力動作モード中にスイッチングレギュレータ110のサブセットの動作を選択的に一時停止する回路を含み、それにより、効率を改善することができる。位相制御回路150はまた、すべてのスイッチングレギュレータ回路110の動作を一時停止する回路をさらに含む。
【0020】
位相制御回路150はトランジスタ101、111、121、および131をそれぞれ、異なる動作位相中に活性化(すなわちオン)する。第1の動作位相(「位相1」)中にトランジスタ101はオンされ、トランジスタ111、121、および131はオフされる。各スイッチングレギュレータ110は同期式レギュレータとして実現されているため、トランジスタ101がオンされると、トランジスタ102は(位相制御回路150からの対応する制御信号に応答して)オフされる。したがって、位相1中に、電流はVCCからトランジスタ101およびインダクタ104を通り、キャパシタ105を充電する。また、位相1中に、トランジスタ111、121、および131はオフされ、トランジスタ112、122、および132はオンされる。
【0021】
次の動作位相(「位相2」)中に、位相制御回路150はトランジスタ101をオフし、トランジスタ102をオンする。トランジスタ102がオンされてトランジスタ101がオフされると、電流は一時的にインダクタ104を通り続けてキャパシタ105を充電することになるであろう。なぜなら、インダクタ104を通る電流は瞬時に変化し得ないからである。トランジスタ102はこの電流に帰路をもたらす。
【0022】
位相2中ではまた、スイッチングレギュレータ110Bのトランジスタ111はオンされ、トランジスタ112はオフされる。したがって、上に論じたように、キャパシタ115はトランジスタ111を通ったVCCからの電流によって充電される。位相3および4中のスイッチングレギュレータ510Cおよび510Dの以降の動作も同様である。
【0023】
位相制御回路150は、フィードバック制御信号を介してノード170の出力電圧Voutを監視してトランジスタ101、111、121、および131のデューティーサイクルをそれに応じて調節し、一定の電圧レベルを維持するよう、さらに構成され得る。
【0024】
上に述べたとおり、マイクロプロセッサ160は低電力動作モードで動作するよう構成される。このような動作中に、マイクロプロセッサ160が必要とする電流は少なくなる。低電力動作モードは、たとえば、所望であれば或るシステムの非活性状態を検出する電力管理ユニット(図示せず)によって制御され得る。位相制御回路150は、マイクロプロセッサ160が現在低電力モードで動作していることを示す低電力モード制御信号がアサートされると、スイッチングレギュレータ110のサブセット(たとえば、スイッチングレギュレータ110B、110C、および110D)の動作を選択的に一時停止するよう構成される。低電力モード制御信号は電力管理ユニットから受信され得る。この実施例において、位相制御回路150は、関連するスイッチングトランジスタ111、112、121、122、131、および132がオフ状態に保持されるよう、それらに与えられる制御信号を除去(またはその他の態様では駆動またはディスエーブルに)することによって低電力モード中にスイッチングレギュレータ回路110B、110C、および110Dの動作を一時停止する。このモード中に、スイッチングレギュレータ110Aは上述のとおり通常の態様で動作する。
【0025】
一実施例では、位相制御回路150はイネーブル入力を含み、この入力は、活性状態のイネーブル信号50によって活性化されると、位相制御回路150の通常動作を可能にする。しかしながら、イネーブル信号50が非活性化されると、位相制御回路150はすべてのスイッチングレギュレータ回路110の動作を一時停止する。この特定の実施例において、活性状態の信号は1の論理値を意味し、これは2ボルト以上の電圧レベルに対応する。非活性化された信号は0の論理値を指し、これは0.8ボルトより低い電圧レベルに対応する。用いられる集積回路に依存して、これらの電圧レベルが異なってよいことに注目されたい。さまざまな集積回路を用いてよく、したがって、特定の集積回路の入力電圧仕様を満たすために、或る範囲の電圧レベルを用いてよいことが企図されかつ意図される。
【0026】
温度感応性回路10の出力は位相制御回路150のイネーブル入力に接続される。図1の説明で上に述べたとおり、温度感応性回路10はサーミスタ20と抵抗器30とを含む電圧分割回路であり得る。ノード40で発生する電圧は、抵抗器30の選択された抵抗値とサーミスタ20の周囲抵抗値とに依存する。サーミスタ20の周囲温度が上昇すると、結果的にサーミスタ20の抵抗値が下降することにより、ノード40の電圧が比例して降下する。反対に、サーミスタ20の周囲温度の下降により、ノード40の電圧が上昇する。したがって、抵抗器30の選択された抵抗値とサーミスタ20が取り得る抵抗値の範囲とに依存して、ノード40の電圧は、0ボルトと、サーミスタ20の両端間で発生し得る最大電圧レベルとの間で変化し得る。ノード40で特定の周囲温度電圧レベルを得るために、抵抗器30およびサーミスタ20用に適切な抵抗値が計算されかつ選択されなければならない。
【0027】
上でより詳細に述べたように、図2のノード40で発生する電圧は、抵抗器30およびサーミスタ20用に選択された抵抗値に依存する。したがって、この実施例において、抵抗値は、周囲動作温度においてノード40の電圧が2ボルトを超え、したがって、位相制御回路150がスイッチングレギュレータ回路110にスイッチング制御信号をもたらすことができるよう選択される。
【0028】
以下により詳細に説明されるように、サーミスタ20は、スイッチングレギュレータ回路110の周囲動作温度に対応する温度の上昇が検出できるよう位置づけられる。周囲動作温度が上昇し始めると、サーミスタ20の抵抗値は下降し始め、ノード140の電圧が比例して降下する。電圧が位相制御回路150のイネーブル入力回路のしきい値よりも下降すると、位相制御回路150はイネーブル信号を非活性状態にあると検出し、位相制御回路150はスイッチングレギュレータ回路220の動作をディスエーブルにする。この作用により、マイクロプロセッサ160の電源が切れる。スイッチングレギュレータ回路110とマイクロプロセッサ160とをディスエーブルにすることにより、有利にも、いくつかのコンピュータシステム構成要素に対する熱関連の損傷を減じることができる場合がある。
【0029】
周囲温度が下降し始めると、サーミスタ20の抵抗値は上昇し始め、ノード40の電圧が比例して上昇する。電圧が位相制御回路150のイネーブル入力回路のしきい値よりも上昇すると、位相制御回路150はイネーブル信号を活性状態にあると検出し、位相制御回路150はスイッチングレギュレータ回路110の動作をイネーブルにする。この作用により、マイクロプロセッサ160の電源が入る。
【0030】
図3を参照すると、電源回路を含むコンピュータシステムのマザーボードの一実施例の図が示される。図1および図2に示されるものと同じ構成要素には、平易かつ明瞭となるように同じ番号が付けられる。マザーボード300は電源回路100とマイクロプロセッサ160とを含む。電源回路200は位相制御回路150、スイッチングレギュレータ回路110A、110B、110C、および110D、ならびにサーミスタ20を含む。
【0031】
この実施例では、サーミスタ20はスイッチングレギュレータ回路110A−Dと極めて近接して位置づけられる。極めて近接していることにより、サーミスタ20はスイッチングレギュレータ回路110A−Dの動作温度に対応する温度を検出することができる。図3に示されるサーミスタ20の位置が一例にすぎないことに注目されたい。サーミスタ20がスイッチングレギュレータ回路220A−Dの動作温度に対応する温度の検出が可能になり得る他の位置に置かれてよいことが企図される。
【0032】
上の開示を十分に認識すると、当業者には、多くのさまざまな変更および変形が明らかになるであろう。前掲の請求項はすべてこのような変更および変形を含むように解釈されるべきであることを意図するものとする。
【0033】
【産業上の利用可能性】
この発明は電源に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スイッチング電源回路の一実施例のブロック図である。
【図2】多相スイッチング電源回路の一実施例のブロック図である。
【図3】電源回路を含むコンピュータシステムのマザーボードの一実施例の図である。

Claims (10)

  1. スイッチングレギュレータ回路(70)と、
    前記スイッチングレギュレータ回路に結合されたスイッチング制御回路(60)とを含み、前記スイッチング制御回路は、前記スイッチングレギュレータ回路の切換を制御するための複数のスイッチング制御信号を生成するよう構成され、さらに、
    サーミスタ(20)を含みかつ前記スイッチング制御回路に結合された温度感応性回路(10)を含み、前記温度感応性回路はその出力の電圧レベルが前記サーミスタの両端間の電圧降下の変化の結果として変化し、
    前記スイッチング制御回路は前記出力において予め定められた電圧を検出すると前記スイッチングレギュレータ回路の動作を一時停止するようさらに構成される、電源回路。
  2. 前記温度感応性回路は前記サーミスタと抵抗器(30)とを含む電圧分割回路であり、前記電圧分割回路は可変電圧レベルを前記スイッチング制御回路にもたらすよう構成され、前記可変電圧レベルは前記サーミスタと前記抵抗器との間のノードで発生される、請求項1に記載の電源回路。
  3. 前記温度感応性回路は前記スイッチングレギュレータ回路の温度に対応する温度の上昇を検出するようさらに構成される、請求項2に記載の電源回路。
  4. 前記温度感応性回路は前記サーミスタが前記内部抵抗値を下げることに応答して前記予め定められた電圧レベルを発生するようさらに構成される、請求項3に記載の電源回路。
  5. 前記サーミスタは温度の前記上昇の検出に応答して内部抵抗値を下げるよう構成される、請求項2に記載の電源回路。
  6. 前記サーミスタは第1の接続で回路接地に接続され、さらに第2の接続で前記抵抗器に接続され、前記抵抗器は第3の接続で電源電圧に接続される、請求項5に記載の電源回路。
  7. 前記スイッチング制御回路はイネーブル入力をさらに含み、前記スイッチング制御回路は前記イネーブル入力において前記予め定められた電圧レベルを検出するようさらに構成される、請求項1に記載の電源回路。
  8. 第1のスイッチングレギュレータ回路(110A)と、
    第2のスイッチングレギュレータ回路(110B)と、
    前記第1のスイッチングレギュレータ回路と前記第2のスイッチングレギュレータ回路とに結合された位相制御回路(150)とを含み、前記位相制御回路は、前記第1および第2のスイッチングレギュレータ回路の切換を制御するための複数のスイッチング制御信号を生成するよう構成され、前記位相制御回路は低電力動作モードを示す信号の受信に応答して前記第2のスイッチングレギュレータの動作を選択的に一時停止するよう構成され、さらに、
    サーミスタ(20)を含みかつ前記位相制御回路に結合された温度感応性回路(10)を含み、前記温度感応性回路はその出力の電圧レベルが前記サーミスタの両端間の電圧降下の変化の結果として変化し、
    前記位相制御回路は前記出力で予め定められた電圧レベルを検出すると前記第1および第2のスイッチングレギュレータ回路の動作を一時停止するようさらに構成される、電源。
  9. 前記温度感応性回路は前記サーミスタと抵抗器(30)とを含む電圧分割回路であり、前記電圧分割回路は可変電圧レベルを前記位相制御回路にもたらすよう構成され、前記可変電圧レベルは前記サーミスタと前記抵抗器との間のノードで発生される、請求項8に記載の電源回路。
  10. 前記温度感応性回路は前記第1および第2のスイッチングレギュレータ回路の温度に対応する温度の上昇を検出するようさらに構成される、請求項9に記載の電源回路。
JP2002511460A 2000-06-12 2001-03-09 高出力電源用の熱保護回路 Pending JP2004503999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/591,993 US6721893B1 (en) 2000-06-12 2000-06-12 System for suspending operation of a switching regulator circuit in a power supply if the temperature of the switching regulator is too high
PCT/US2001/007678 WO2001097367A1 (en) 2000-06-12 2001-03-09 Thermal protection circuit for high output power supplies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004503999A true JP2004503999A (ja) 2004-02-05
JP2004503999A5 JP2004503999A5 (ja) 2008-03-13

Family

ID=24368811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002511460A Pending JP2004503999A (ja) 2000-06-12 2001-03-09 高出力電源用の熱保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6721893B1 (ja)
EP (1) EP1303901A1 (ja)
JP (1) JP2004503999A (ja)
TW (1) TWI234335B (ja)
WO (1) WO2001097367A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294976B1 (en) 2005-09-23 2007-11-13 Advanced Micro Devices, Inc. Split power supply subsystem with isolated voltage supplies to satisfy a predetermined power limit
US20070260898A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Edward Burton Voltage regulator with suspend mode
CN201084140Y (zh) * 2007-03-06 2008-07-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 主板保护电路
US7869905B2 (en) * 2008-02-07 2011-01-11 Oracle America, Inc. Method and apparatus for using a heater to control the temperature of a power supply in a computer system
TW201125253A (en) * 2009-07-29 2011-07-16 Delta Electronics Inc Method and apparatus for providing power conversion with parallel function
CN101997415B (zh) * 2009-08-13 2013-04-10 通嘉科技股份有限公司 切换式电源供应器以及过高温防护方法
DE112011105299B4 (de) 2011-05-30 2023-06-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem
US9170592B2 (en) * 2012-09-05 2015-10-27 Atmel Corporation Fully integrated voltage regulator using open loop digital control for optimum power stepping and slew rate
JP6015280B2 (ja) * 2012-09-20 2016-10-26 富士電機株式会社 アダプタ電源装置
CN102904466B (zh) * 2012-11-09 2014-10-15 聚辰半导体(上海)有限公司 开关电源控制器
US11815981B2 (en) * 2022-03-08 2023-11-14 Cypress Semiconductor Corporation Flexible and optimized power management unit (PMU) for multiple power supply scenarios

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330136A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Fujitsu Ltd 直流安定化電源回路
JPH11191958A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd 同期整流方式非絶縁型dc−dcコンバータ
JP2000075943A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Hitachi Ltd 電源装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL186790C (nl) 1980-07-14 1991-02-18 Philips Nv Werkwijze voor het coderen van een reeks van blokken tweetallige databits in een reeks van blokken van tweetallige kanaalbits, alsmede modulator, demodulator en registratiedrager te gebruiken bij de werkwijze.
US4349772A (en) 1980-12-23 1982-09-14 General Electric Company Method and apparatus for controlling an alternating current motor load using plural controlled-current inverter circuits
DE3125528C2 (de) * 1981-06-29 1983-12-29 TRW Messmer GmbH & Co KG, 7760 Radolfzell Schaltungsanordnung für einen Schaltregler für induktive Lasten
JPS58148694A (ja) 1982-02-26 1983-09-03 Toshiba Corp インバ−タ装置の並列運転方式
US4893271A (en) 1983-11-07 1990-01-09 Motorola, Inc. Synthesized clock microcomputer with power saving
US4812733A (en) 1987-10-27 1989-03-14 Richard Tobey Computer element performance enhancer
US5142684A (en) 1989-06-23 1992-08-25 Hand Held Products, Inc. Power conservation in microprocessor controlled devices
US5189314A (en) 1991-09-04 1993-02-23 International Business Machines Corporation Variable chip-clocking mechanism
US5287292A (en) 1992-10-16 1994-02-15 Picopower Technology, Inc. Heat regulator for integrated circuits
JP3338564B2 (ja) * 1994-09-28 2002-10-28 富士通株式会社 電池パックおよび電池パックを使用する装置
US5903138A (en) * 1995-03-30 1999-05-11 Micro Linear Corporation Two-stage switching regulator having low power modes responsive to load power consumption
US5687066A (en) 1995-04-06 1997-11-11 Progressive Dynamics, Inc. Power converter with overvoltage protection
US5713030A (en) * 1995-10-11 1998-01-27 Vlsi Technology, Inc. Thermal management device and method for a computer processor
US5689958A (en) * 1996-09-27 1997-11-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High efficiency thermal electric cooler driver
EP0880086A1 (en) 1997-04-24 1998-11-25 Motorola, Inc. A control circuit and method for a temperature sensitive device
JPH11191954A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Cosel Co Ltd スイッチングレギュレータ電源装置
US6286109B1 (en) * 1998-06-30 2001-09-04 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for reducing heat generation in a portable computer
US6144194A (en) * 1998-07-13 2000-11-07 Linear Technology Corp. Polyphase synchronous switching voltage regulators
US6137274A (en) * 2000-02-02 2000-10-24 National Semiconductor Corporation Switching DC-to-DC converter and conversion method with current sharing between paralleled channels

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330136A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Fujitsu Ltd 直流安定化電源回路
JPH11191958A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd 同期整流方式非絶縁型dc−dcコンバータ
JP2000075943A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Hitachi Ltd 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI234335B (en) 2005-06-11
EP1303901A1 (en) 2003-04-23
WO2001097367A1 (en) 2001-12-20
US6721893B1 (en) 2004-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1264391B1 (en) Improved efficiency of a multiphase switching power supply during low power mode
US5999429A (en) Bulk filter capacitor discharge in a switching power supply
EP1856593B1 (en) Systems and methods for controlling use of power in a computer system
JP5371767B2 (ja) 電流制限検出器
US9430008B2 (en) Apparatus and method for optimizing use of NVDC chargers
US20070177322A1 (en) System and method for current overload response with class D topology
KR101723477B1 (ko) 전자 시스템에서 2개의 노드를 연결하기 위한 스위칭 토폴러지
JP2010158155A (ja) 電源装置内の改善されたファン制御のための装置、システム、及び方法。
US20020171407A1 (en) Method and apparatus for controlling current demand in an integrated circuit
JP2004503999A (ja) 高出力電源用の熱保護回路
US9219475B2 (en) Power arbitration method and apparatus having a control logic circuit for assessing and selecting power supplies
EP1026689B1 (en) Voltage down converter with switched hysteresis
US20140362485A1 (en) Transient Protection Filter Circuit that Minimizes the Effects of Thermal Runaway
KR100534110B1 (ko) Usb전원공급장치
JPH10341529A (ja) 感温素子用制御回路および制御方法
KR20020096054A (ko) 초저소음 컴퓨터 냉각팬 제어 방법
KR100603878B1 (ko) 집적 회로를 위한 파워 다운 스킴
US12068687B2 (en) Method to reduce overshoot in a voltage regulating power supply
JP2005534275A (ja) 負荷に給電する電力変換器の過渡応答を制御する方法、過渡応答コントローラ、および電力変換器
KR20180055061A (ko) 반도체 장치 및 시스템
JP2000152623A (ja) 電源装置
JP2696897B2 (ja) 電源装置の突入電流防止回路
KR200262388Y1 (ko) 컴퓨터의동작상태에따른냉각장치의동작제어장치
KR200280913Y1 (ko) 씨피유 팬 작동 표시 장치
TW201516611A (zh) Cpu供電電路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129