JP2004503835A - アクティブマトリクスアレイデバイス - Google Patents
アクティブマトリクスアレイデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004503835A JP2004503835A JP2002511323A JP2002511323A JP2004503835A JP 2004503835 A JP2004503835 A JP 2004503835A JP 2002511323 A JP2002511323 A JP 2002511323A JP 2002511323 A JP2002511323 A JP 2002511323A JP 2004503835 A JP2004503835 A JP 2004503835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- address
- active matrix
- array device
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 118
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 12
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C8/00—Arrangements for selecting an address in a digital store
- G11C8/14—Word line organisation; Word line lay-out
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0404—Matrix technologies
- G09G2300/0408—Integration of the drivers onto the display substrate
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0223—Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】アクティブマトリクスアレイデバイスが、AMLCDのように、アドレス導線の複数のセット(14,16)を介してアドレスされるマトリクス要素(10)のアレイを備えている。1セット(16)に接続される1個のアドレス回路(35)に、マトリクス要素と同一の基板(25)の上に集積された1個のマルチプレックス回路(31)が含有され、かつ1セットのアドレス導線が、複数のグループとして構成され、1グループ中の各導線が、マルチプレックス回路中の複数の信号バスライン(33)のたがいに異なる各1本に連結されている。各信号バスライン(33)は、例えば、AMLCDの場合、回路ブロックとしてこれも基板上に集積されている信号処理回路(42)、即ち、DACのそれぞれに接続されている。これらの信号処理回路の性能のばらつきによって使用中に生じる問題を回避するために、隣接し合うグループでのアドレス導線とバスラインとのカップリングは、それらのグループ間の境界に関して鏡映関係となるように構成されている。
【選択図】図4
Description
【発明が属する技術分野】
本発明は、個別にアドレス可能なマトリクス要素のアレイであって、交差するアドレス導線の第1のセットと第2のセットが前記マトリクス要素に接続されていて、前記マトリクス要素の前記アレイおよび前記アドレス導線のセットが1つの基板上に保持されている、前記アレイと、
前記マトリクス要素をアドレスするために前記アドレス導線のセットに接続されているアドレシング回路であって、前記アドレシング回路が、前記第1のセットのアドレス導線に接続されていてかつn本の複数の信号バスラインを持つ、前記基板上に集積されたマルチプレックス回路を有し、前記第1のセットのアドレス導線が、各々が、n本の連続するアドレス導線を有する一連のグループとして構成されていて、かつ前記マルチプレックス回路が、単一グループ内の各アドレス導線と前記バスラインのそれぞれ1本とを連結結合させて、アドレス導線の各グループを、前記信号バスラインに逐次結合させるように構成されていて、前記アドレシング回路が、さらに、各信号バスラインにそれぞれ接続される信号処理回路を含む、前記アドレシング回路とを、
有するアクティブマトリクスアレイデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】
マトリクスアレイデバイスとして、例えば、アクティブマトリクス液晶ディスプレーデバイス(AMLCD)がある。このようなデバイスは、通常、アレイ状の液晶画素を有し、各画素は、ゲート線(選択)信号およびデータ(ビデオ情報)信号が、それぞれ、複数の行導線および複数の列導線を介して供給される各TFT(薄膜トランジスター)の出力に接続されている。アドレシング回路は、逐次的に各行導線にゲート線信号を印加し、それによって、それぞれの行アドレス期間に、各行の画素のTFTを順番に導通状態にする、行導線に接続された行駆動回路と、行導線の走査に同期して列導線にデータ信号を印加し、それによって、選択されている行の画素を、それぞれのTFTを介して、それぞれに結合されている列導線上のデータ信号の値に応じた値に帯電させて、所望のディスプレイ効果を生み出すように、列導線のセットに接続された列駆動回路と、を有する。TFTは、通常、非晶質シリコン(a−Si)TFTもしくはポリシリコンTFTよりなる。
【0003】
行駆動回路部および/または列駆動回路部を、画素アレイのアクティブマトリクス回路作製に使用されるものと同じ大面積エレクトロニクス技術を用いて、画素アレイの周辺領域の基板上に集積することが可能であることは、有益である。このような目的のために、列駆動回路は、通常、単純なマルチプレックス回路として形成される。その動作は、ビデオ情報が一斉に印加される複数のビデオ入力バスラインから、ディスプレイの列導線の対応するグループあるいはブロックに、1つのグループ内の各列導線を互いに異なるビデオ入力バスラインに接続するマルチプレックススイッチを介して、ビデオ情報(データ)を逐次転送するマルチプレックス技術に基づいている。ポリシリコンTFT技術を用いるときには、この回路は、通常、例えば、TFTあるいはCMOSゲートであるマルチプレックススイッチの複数のグループと、マルチプレックススイッチの動作を制御する制御回路(標準的にはシフトレジスタからなる)とからなるアナログマルチプレックスタイプである。入力ビデオ信号から取り出された、データを構成するビデオサンプルのグループが、ビデオバスラインに印加され、次いで、そのデータは、行アドレス期間と同期して、ビデオライン期間の間にディスプレイアレイの列導線の関連するグループに転送される。
【0004】
例えば、PC等の情報源からのデジタルビデオ情報を使用する場合には、このような情報は、DAC(デジタル−アナログ変換器回路)によって画素に使用可能なアナログ電圧レベルに変換する必要がある。このような信号処理回路も、その出力をバスラインのそれぞれのラインに接続して、基板上に集積すれば、このようなアドレス回路の追加コンポーネントのさらなる集積化により、製造はさらに単純化され、それによってコストは低下し、また、必要な外部接続の数が減少し、よりコンパクトな構成が実現される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、アドレシング回路の集積化、特に、このような処理回路の集積化により、極めて顕著な不均一性がディスプレイ出力に発生すると言うディスプレイ問題が生じることが、経験的に、知られている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの目的は、この点において改良されたアクテイブマトリクスアレイデバイスを提供することである。
【0007】
本発明によれば、冒頭のパラグラフに記載の種類のアクティブマトリクスアレイデバイスにおいて、アドレス導線が信号バスラインに結合される順序が、隣接し合うグループにおいて互いに鏡映の関係になるように構成されていることを特徴とするアクティブマトリクスアレイデバイスが提供される。したがって、例えば、ある1つのグループの先頭およびn番目のアドレス導線が、それぞれ、(それぞれのマルチプレックススイッチを介して)先頭およびn番目の信号バスラインに結合されると、(両)隣接グループの先頭およびn番目のアドレス導線は、それぞれ、n番目および先頭の信号バスラインに結合される。
【0008】
アドレス導線と信号バスラインとのカップリングの物理的な構成が、隣接し合うグループにおいて鏡映関係にあるということは、1つのグループの最後尾のアドレス導線と次のグループの先頭のアドレス導線とが、同一の信号バスライン、したがって、同一の信号処理回路を共有するということを意味する。このことは、信号バスラインの特性(例えば、物理的な構成、および隣接するライン間の寄生容量結合効果による好ましくない信号カップリングの可能性などで、その信号バスラインによって、その連結されているアドレス導線に供給されるデータ信号に影響を与える特性)同士の如何なるばらつきによって生じる問題の回避にも有益である。とりわけ、バスラインに連結される信号処理回路も同一の基板上に集積され、かつそれが薄膜回路素子から形成されている場合に、特に、ディスプレイが不均一である状況での前述の問題を解決することも、重要である。このような目的にTFTやキャパシタのような薄膜回路コンポーネントを使用すると、このようなディスプレイ問題が、回路素子の動作特性の欠陥により生じる可能性があることが知られている。大面積薄膜技術デバイスにおいては、TFTのような薄膜コンポーネントの個々の動作特性は、それらのコンポーネントが、物理的に互いに近接して形成されているところでは通常互いに類似したものになるが、それらのコンポーネントが、互いに離れて形成される場合には、例えば、デバイス全面に渡る個々の堆積層の膜厚や特性のわずかのばらつきによって、著しく変化する場合がある。したがって、例えば、n個の信号処理回路が、基板上に物理的に直線状に並置されて、n個の信号バスラインに連結されていると、先頭の処理回路と最後尾の処理回路との動作特性は、著しく異なるものになる場合がある。したがって、例えば、連続する信号処理回路が、信号バスラインに対応する態様で単純に接続されていて、かつ各々のグループのアドレス導線が、バスラインに、同じように、反復して、かつ対称的に同一に接続されていれば、2つの隣接するグループの隣接する最後尾のアドレス導線と先頭のアドレス導線とが、それぞれ、最後尾の信号処理回路と先頭の信号処理回路とに連結されているということが、理解されるであろう。この結果、これら2個(最後尾と先頭)の処理回路が大きく離れているという事実によって、これら2個の処理回路の性能に如何なる差も、これらが接続されているマトリクス要素同士が互いに直接隣接し合っているので、非常に目立つことになる。例えば、AMLCDにおける、アクティブマトリクスディスプレイデバイスと、並列配置されたDAC回路を備えた信号処理回路とを有するデバイスの場合には、(同一グループ内の先頭の列導線と最後尾の列導線に連結されている)それぞれのバスラインに対する先頭の変換器と最後尾の変換器とによって供給されるアナログ出力電圧の差は、それら2つの変換器間が最も離れているために、恐らく最も大きくなるであろう。(先頭の変換器と最後尾の変換器)からそれぞれ生成されるこれらの出力電圧信号が、アレイ全面に渡って、グループ間隔に一致する一定の間隔を持って存在する隣接する2つの列導線上に現れ、そして、隣接する列導線の各々に印加される電圧の差が、ディスプレイの左から右へ、周期的に、非常に目立つ階段状の輝度変化を与える表示の不均一を生み出す。本発明によれば、アドレス導線と信号バスラインとのカップリング構成を、隣接し合うグループにおいて鏡映関係になるようにすることによって、隣接アドレス導線間に連結されるデータ信号に関して生じる、このような不一致の可能性が回避される。
【0009】
簡単化のために、同一グループ内で連続するアドレス導線を、同じように連続する信号バスラインに連結させ、かつそれに隣接するグループ内で連続するアドレス導線を、逆の順で信号バスラインに連結することが、好ましい。したがって、1≦m≦nとして、ある1つのグループで、m番目のアドレス導線が、m番目の信号バスラインに連結されたとすると、次の隣接するグループでは、m番目のアドレス導線が、(1+(n−m))番目の信号バスラインに連結される。連続して隣接するアドレス導線において、信号バスラインに接続する延長部を考慮に入れた全体としての長さは暫次わずかしか変化(増加もしくは減少)しないので、この構成においては、アドレス導線の抵抗成分による効果も、少なくなるであろう。しかしながら、隣接し合うグループにおいてアドレス導線と信号バスラインとのカップリングを鏡映関係にするという要求を満足させつつ、他の構成を採用することも、もちろん可能である。
【0010】
デジタルイメージ情報信号が印加されるアクティブマトリクスディスプレイ装置の場合のように、入力データ信号が信号処理回路に供給される場合には、これらの信号を供給する順番は、通常の場合のようにデータストリームとして供給するのではなく、アドレス導線と信号バスラインとの間のカップリング構成の性質を考慮にいれて適切に変更する必要があるであろう。しかしながら、このことは、例えば、シグナルマルチプレクサとラッチ回路とを有し、各データ信号を、そのデータ信号を順番に関連する信号バスラインに供給する適切な処理回路(DAC)に割り当てるように作動する入力分配回路によって容易に遂行することができる。
【0011】
AMLCD以外にも、本発明は、AMLEDのような他のアクティブマトリクスディスプレイ装置に使用することも出来る。
【0012】
本発明は、また、アクティブマトリクス表示デバイスと同様に、他の種類のアクティブマトリクスアレイデバイスにも、好都合に適用することが出来る。例えば、本発明は、公開欧州特許出願EP−A−0569090号に記載のイメージセンシングデバイスや米国特許第5325442号に記載の指紋センシングデバイス等のようなアクティブマトリクスセンシングアレイデバイスに使用することが出来るであろう。これらのデバイスは、同様に、行アドレス導線と列アドレス導線とのセットを介してアドレスされるマトリクス素子アレイを有する。このようなデバイス中の素子には、その作動時に、各素子が、それに連結された、センスアンプの接続されている1セットのアドレス導線の全体に渡って、例えば、電荷の形で出力信号を供給する光検出素子あるいは容量型検出素子等が含まれる。1セットの導線は、好ましくは、マルチプレックス回路を介して1セットのセンスアンプに接続される。したがって、本発明によれば、マルチプレックス回路と、好ましくは、さらに、上述の信号処理回路を構成するセンスアンプ回路とを、検出素子アレイと同じ基板上に、薄膜技術を同様に使用し、かつ、とりわけ基板上に距離を置いて集積されているときに、それらの回路中の薄膜素子の動作特性のばらつきによって引き起こされる個々のセンスアンプ回路の電圧変化などの影響を軽減するために、隣接グループのアドレス導線を上述したようにマルチプレックス回路中の信号バスラインに連結させて、集積することが可能であ。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明によるアクティブマトリクスアレイデバイスは、以下の本発明の実施例の説明と図面の参照とにより明らかとなる。
【0014】
図は、単に線図的なものであり、一定の率で縮尺されたものではないことは理解されるであろう。全ての図において、同一もしくは同様の要素には、同じ参照符号が使用されている。
【0015】
図1に示されるように、アクティブマトリクスアレイデバイスは、個々に動作可能な液晶画素10の行アレイおよび列アレイを持つAMLCDを有する。これらの画素は、各々、スイッチデバイスとして働く連結されたTFT 12を有し、かつ行アドレス導線14と列アドレス導線16のセットを介して、その行導線および列導線のセットにそれぞれ接続された行駆動回路30と列駆動回路35を有する周辺部アドレシング回路によってアドレスされる。図示の簡単化のために少数の代表的な画素しか示されていないが、実際には、通常、このような画素の少なくとも数百の行および数百の列が存在する。TFT 12の1つの端子(例えば、ドレイン)が、行アドレス導線と列アドレス導線との各交差点近傍に位置する各画素電極18に接続されていて、一方、画素10のそれぞれの行に連結されたTFT全てのゲートが、同じ行の行アドレス導線14に接続されていて、そして、画素のそれぞれの列に連結されたTFT全ての残りの端子であるソースが、同じ列の列アドレス導線16に接続されている。行アドレス導線14および列アドレス導線16のセット、TFT 12、画素電極18は全てが、例えば、ガラスよりなる同一の絶縁基板25上に、さまざまな種類の導電層、絶縁層、半導体層の堆積ならびにフォトリソグラフィーによるパターニングなどを含む公知の薄膜技術を用いて、通常の方法で、形成される。アレイ中の全画素に共通の連続透明電極を保持する第2のガラス基板(図示せず)が、基板25から一定間隔を置いて配置されていて、かつそれら2つの基板は、画素アレイの周辺部を取り囲んで封止されていて、かつ液晶材料が封入されている密閉空間を定めるようにスペーサーによって分離されている。各画素電極18と、それに重なり合う共通電極の部分と、その間の液晶材料とにより、光を変調する容量性画素が規定される。
【0016】
画素アレイの一般的な構造およびその動作は、いずれも、例えば、米国特許第5130829号に記載の従来のものであり、詳しくはそれを参照されたい。簡単に説明すると、走査(ゲート線)信号が、行駆動回路30によって各行アドレス導線14に順番に印加され、かつデータ信号が、ゲート線信号に同期して、列駆動回路35によって列導線16に印加される。各行導線にゲート線信号が供給されると、その行導線に接続されているTFT 12が、導通状態になり、TFT 12に連結されている列導線上にその時に存在するデータ信号のレベルに応じて、それぞれの画素が帯電する。例えば、印加ビデオ信号のライン期間に相当する各行アドレス期間が終わってゲート線信号が終了すると、その行に連結されていたTFTは、そのフィールド期間の残りの期間中、非導通状態に置かれる。これによって、画素は電気的に分離され、そしてそれらのTFTが次のフィールド期間に再びアドレスされるまで、印加された電荷のLCキャパシタンス上の蓄積は保持され、これによって、ディスプレイ出力が維持される。
【0017】
ここで、行駆動回路30と列駆動回路35は、その回路要素を、同一の薄膜技術を用い、かつ、同様にTFT(好ましくは、ポリシリコンTFT)、導線ライン、キャパシタなどを有するアクティブマトリクスアレイと同時に作製して、基板25上に集積される。行駆動回路30は、例えば、適切な信号源からデジタルビデオ信号が供給される外部タイミング/制御回路45により供給されるタイミング信号によってその動作が制御される、簡単なデジタルシフトレジスタ回路を有している通常の構造を有する。
【0018】
デジタルビデオ情報(データ)信号が、タイミング/制御回路により、列駆動回路35に供給される。この列駆動回路35は、供給されたデータにしたがって各行の画素から所望のディスプレイ効果が生じるように、画素の各行毎に並列に、このデータから導出されたアナログ電圧信号を導線16のセットに順番に印加するように動作する。
【0019】
その一部に列駆動回路が集積されたAMLCD(特に、ポリシリコンTFTを用いたデバイス)に共通するように、列駆動回路35は、アナログマルチプレックス型であり、かつ各列導線16にそれぞれの出力を供給する、集積化されたマルチプレックス回路を有する。本実施例の列駆動回路は、後に、詳細に説明される。しかしながら、この回路の理解の助けのために、まず、列駆動回路の公知の形態を説明する。
【0020】
図2には、簡単な公知の形態のマルチプレックス回路31の例が、部分的に図示されている。このような回路の全体の動作は、アナログ・ビデオ情報が、ビデオデータと共に並列供給される複数のビデオ入力信号バスラインから、ディスプレイデバイス中の列アドレス導線の対応するグループに、逐次転送されるというマルチプレックス技術に基づく。ビデオ情報は、NMOS TFT、PMOS TFTまたはCMOSトランスミッションゲートにより構成することが出来るマルチプレックススイッチ32により転送される。その1つ1つが各列導線に連結されている回路の出力を構成するスイッチは、グループで動作し、かつ1グループのスイッチが導通状態になると、対応する列は、それぞれに連結されているビデオバスライン上にその時に存在するデータ信号電圧レベルに応じて、帯電する。スイッチが非導通状態になると、列導線上の電圧が、列導線の容量、および列導線に並列に接続することが出来る如何なる付加的な蓄積キャパシタの容量にも、蓄積される。それぞれのビデオライン(列アドレス)の期間、マルチプレックススイッチの各グループは、画素の全ての列が、最終的に、適応するビデオ情報により帯電されるまで、逐次、導通状態にされる。
【0021】
図2の例では、並列ビデオ入力信号バスラインV1−V9よりなる9本のバスライン33が、物理的に並行に、かつ入力ビデオ信号が並列に印加されるそれらの番号順に配置されていて、かつマルチプレックススイッチ32が、9個ずつのグループ別に構成されていて、それらの出力は、列アドレス導線16(C1−C9、C10−C18等)の連続した各1本ずつに接続されている。シフトレジスタを有する制御回路37は、行アドレス期間の最後には、そのアレイ中の全ての列が帯電しているように、コントロール信号G1, G2等により、マルチプレックススイッチのグループの各々を逐次選択する。G1がhighになると、最初の9個のマルチプレクサスイッチ32が閉じ、最初の9つの列C1−C9が、それぞれ、ビデオラインV1−V9の電圧レベルに帯電する。次に、G1がlowになり、その結果、連結されている9個のマルチプレクサスイッチが開いて、列C1−C9がビデオラインから電気的に分離される。これによって、列の電圧が、列キャパシタンスに蓄積される。次に、制御信号G2がhighになり、その結果、スイッチ32の次のグループが閉じ、そして、第2のグループの9本の列C10−C18が、それぞれのビデオライン33上にその時に存在する電圧に帯電される。マルチプレックス回路の動作がこのように継続していき、それに適応して、列の各グループが連続して帯電し、最後には、それぞれの行アドレス期間内に、そのアレイ中の列導線全てが帯電し終える。その後に続く画素の行も、同様に、それぞれの行アドレス期間にアドレスされる。
【0022】
ビデオバスライン33に必要なアナログビデオデータ信号は、通常、外部回路から供給されるが、デジタルビデオ信号が使用される場合にはデジタル−アナログ変換器、DAC回路が必要である。しかしながら、図1のデバイス実施例では、DAC回路も、また、マルチプレックス回路31とともに、列駆動回路35の一部としてアレイ基板上に集積されていて、かつアクティブマトリクスアレイと同時に作製された薄膜回路素子(即ち、TFT、導線ライン、キャパシタ等)を有している。この目的に適合するDAC回路の一例が、公開国際特許出願WO99/27653(PHB34210)号に記載されているが、スイッチドキャパシタ型回路のような他の公知のDAC変換器回路も同様に適切に用いることができる。このような回路に通例であるように、各DAC回路は、入力ラッチ回路を有している。デジタル−アナログ変換器回路は、物理的に、基板上のかなり離れた複数のそれぞれの領域を占めるブロックの一セットまたは複数のセットとして基板上に配置される。このようなブロックの数は、ビデオバスライン33(したがって、各グループ中の列導線)の数に等しい。
【0023】
図3は、列駆動回路35を線図的に示している。この回路は、基本的に3つの部分を有する。情報源45からの入力デジタルビデオ情報(データ)信号のストリームは、入力分配回路すなわちマルチプレクサ回路44から、参照符号42が付されているDACの入力に送られ、そして、DAC 42からの出力データ信号が、マルチプレクサ回路31に供給される。マルチプレクサ回路31は、次いで、概略的に40と印されている画素アレイ中の画素に対し、その出力データ信号を、適切な列アドレス導線16に転送させる。マルチプレックス回路31は、ビデオ信号バスラインを含めて、アレイの1辺に沿って平行に延在していて、回路31の各出力は、列アドレス導線16の各1本に接続されている。グループの数および各グループ中のアドレス導線の数は、変え得るものであるが、図示されている単純な例においては、列アドレス導線は、9本ずつの5グループに編成されている。(典型的なディスプレイパネルでは、アドレス導線の数は数百にもなるであろう)。これに対応して、9本のビデオ信号バスラインが、その各々が、各DAC 42(ここでは、A−Iと参照符号が付されている9つの変換器)に連結され、かつそこからデータ信号が供給されるマルチプレクサ回路31内に設けられている。図示されているように、これらDACのブロックは、マルチプレックス回路31およびそのビデオバスラインにほぼ平行に1行を成して並置されている。マルチプレックス回路31にもパワーおよびタイミング信号を供給する外部タイミング/制御回路45から、パワー、タイミング信号およびビデオ情報信号が、ブロックに供給される。ブロックは、信号バスラインの順に対応して連続的に順付けされていて、そして、ビデオ信号V1−V9がそれぞれ供給される各出力49は、マルチプレックス回路31内の適応するバスライン33の端部ではなく、ブロック間隔に相当する一定間隔を持つ位置において、それらのバスライン33に接続されている。DAC 42の個々の回路ブロックは、通常、基板表面のとびとびの領域を占めるが、クロックラインや電力ラインのようないくつかのコンポーネントが、それらのブロック間に分割配置される。
【0024】
分配回路44は、例えば、データバス、ラッチ、およびラッチの動作を制御するための回路を有する。サンプル化されたビデオデータ信号のストリームは、適切に分配され、かつDAC 42の入力に供給される。本実施例で説明される例においては、ビデオデータは、9つの変換器回路の入力に同時に供給される。この際、各変換器には2個のラッチ回路の使用が必要となる。しかしながら、データが同時に供給されないような異なる構成も可能である。
【0025】
分配回路44は、やはり薄膜TFT技術を使用して、基板25上に完全に集積させることも、部分的にのみ集積させることも出来る。しかしながら、この回路を、完全に外部に、即ち、基板の外側に設けてもよい。
【0026】
DAC 42に供給されたデータ情報サンプルは、そこで、画素において使用可能なアナログデータ電圧信号に変換され、次いで、DAC 42の出力から転送され、回路31を介して列導線に適切に分配される。
【0027】
本実施例では、各グループに連結されたディスプレイアレイの9つの列16は、同時にアドレスされる。しかしながら、同一グループ内の列導線が同時にアドレスされない構成も可能である。
【0028】
列駆動回路35の入力分配回路44と出力分配回路31を適切に設計することによって、各列導線を、それぞれのビデオ信号バスラインとそれぞれのDAC 42に連結させて、DAC 42のうちのいずれの1個を使用しても、1グループ内のいずれの1本の列導線に対してもデータ信号を供給することが可能であることは、理解されるであろう。特定のバスラインDAC 42をグループ内のどの列導線に連結させるかを、グループごとに変更させることも可能である。列駆動回路35の入力における回路44と出力における回路31とによるビデオデータの伝送は、ビデオ情報の各サンプルが正しい列導線に転送されるように、調整される。列駆動回路35のこの能力は、とりわけ、DAC回路42が基板25に集積されるという事実によって、この能力がなければ生じるであろう好ましくない表示アーティファクト(display artefacts)を回避するのに役立つ。
【0029】
上述したように、薄膜回路の性質から、あるDAC 42と他のDAC 42の出力に、動作のばらつきが生じることがある。このばらつきは、とりわけ、1つのグループの最後尾の列導線と、それに隣接する、次のグループの列導線の先頭の列導線とが、互いに広く離間されたDACを用いる、連続するグループ間の境界部で、表示の不均一を生じさせる可能性がある。変換器回路の組の連続する1個ずつの回路に連結されていて、かつ各グループが全く同一に配列されているビデオ信号バスラインのセットの連続する1本ずつのラインに、同一グループ内の連続する列導線が、(図2の例のように)各々連結されている場合が、これに該当するであろう。図3に示されるように、このような構成では、各グループ中の先頭の列導線はDAC Aに連結され、各グループ中の2番目の列導線はDAC Bに(以下、同様)連結されるであろう。DACの組の連続している回路が、グループ内に連続している列導線を供給する結果、変換器回路の組の回路同士の動作の如何なるばらつき、および、その結果としての、列導線に供給されるそれらの出力における電圧のわずかのばらつきも、DAC AとDAC Iの間で これら2つの変換器回路が基板25上で物理的に最も間隔を置かれているので、最も大きくなる傾向を持つであろう。出力電圧のばらつきは、基板上で広く離れている回路ブロック間で最も大きくなる傾向を持つが、物理的に近接したブロック間、したがって、薄膜回路素子同士がわずかしか離れていないブロック間に生じる電圧のばらつきは、最小になるであろう。図2に示されるように、変換器回路A, Iに生成される信号は、信号バスラインV1、V9を介して、ディスプレイの直接隣接した列、即ち、1つのグループの最後尾の列導線と次のグループの先頭の列導線に供給される。したがって、表示フィールドが一様であると仮定すると、これらの列に印加された電圧のばらつきは、ディスプレイに渡って、各グループ中の列の数と等しいピッチで繰り返される、画素からの出力輝度の階段状の変化として現われるであろう。
【0030】
図4は、このような出力電圧のばらつきの影響が視認されることを軽減しようとする本発明による一実施例の列駆動回路の構成を線図的に示す。この図に示されるように、上述の場合と同様、9個のDAC回路ブロックA−Iが、ここでも、マルチプレックス回路31と平行に直線的に連続して配列されていて、DAC回路A−Iからの出力は、それぞれ、連続するビデオ信号バスラインVI−V9に供給される。スイッチ32は、回路37によって、図2の構成におけるように、9個ごとのグループとして、逐次、動作される。しかしながら、連続するグループにおける列導線16とビデオ信号バスラインとの間の連結の仕方は、異なる。列導線の隣接するグループ間の境界が、図4において、破線によって示されている。図4に見られるように、1つのグループのC1−C9と記された9本の列導線16が、バスラインV1−V9の合い異なる各1本ずつに連結されているが、隣接する次のグループの、C10−C18と記された9本の列導線は、その前のグループに対して鏡映の関係となる順でバスラインに連結されていて、そして、こうした構成が、連続するグループ全てに繰り返されている。したがって、最初のグループの列導線C1−C9は、マルチプレクサ回路31を介して、それぞれ、ビデオ信号バスラインV1−V9に結合され、次のグループの列導線C10−C18は、それぞれ、ビデオ信号バスラインV9−V1に結合され、列導線C19−C27は、それぞれ、バスラインV1−V9に結合され、というように続く。したがって、列導線とバスラインの間の連結の仕方は、隣接するグループ間の境界に関して対称である。
【0031】
一般的な表現をすれば、1グループ中にn本の列導線があるとすると、例えば、奇数グループにおいては、m番目の列導線(1≦m≦n)が、m番目のバスラインに連結され、そして偶数グループにおいては、m番目の列導線が、(1+(n−m))番目のバスラインに連結される。
【0032】
したがって、明らかに、1つのグループの先頭の列導線と、それに直接隣接する次のグループの最後尾の列導線(例えば、列導線C9とC10)とは、共に、同一のビデオ信号バスラインV9に連結される。したがって、これらは、同一のDAC回路を共有するので、これら2本の列導線に供給されるビデオデータ信号は、同一の変換器回路42から生成されることになる。同様に、この次グループの最後尾の列導線と、それに続くグループの先頭の列導線、即ち、それぞれC18とC19に関して言えば、それら2本の列導線は、同一のビデオ信号バスラインV1と同一のDAC回路Aを共有する。
【0033】
列導線のグループとバスラインとの間のカップリングが鏡映関係を持つように構成される結果、隣接するグループ間の境界において直接隣接する列導線に出力を供給するDAC変換器回路の間に広い間隔が存在する場合に生じる出力電圧のばらつきに伴う問題が除去される。
【0034】
任意の1つのグループ内の異なる列間に生じ得る電圧のばらつきの最大量は、変わらない。しかしながら、1グループ内の任意の2つの隣接した列導線には、隣接する物理的に近接した変換器回路から信号が供給されるので、それらの隣接した列に供給される電圧間の如何なるばらつきも最小になり、したがって、視認される効果が顕著になることは、ほとんどない。結合構成の鏡映的な性質により、連続する列に接続されるビデオバスラインの電圧のばらつきを可能な限り小さく、かつ列の違いにより大きなばらつきが起こる可能性を回避することができる。
【0035】
このように結合を鏡映関係に構成することにより、寄生容量等によるラインからラインへの信号の好ましくないカップリング効果のような、個々の信号バスラインの電気的特性のばらつきによって、そのバスラインによって供給されるデータ信号に小さなエラーが生じる問題も解決することができる。
【0036】
1グループ中で連続する個々の列を、上述のように、連続するバスライン、したがって、連続する変換器回路42に連結することは、望ましいことではあるが、必要不可決なことではない。列導線C5およびC3を、これに代えて、必要に応じ、それぞれ、バスラインV3およびV5に連結することも可能である。しかしながら、上述の対称的な構成により、連続するアドレス導線の全体の長さが、次第にわずかしか変化しないので、導線抵抗による如何なる好ましくない結果も、顕著でなくなる。
【0037】
列導線のグループをバスラインと変換器回路に連結する別の態様を考察するためには、デジタルビデオ情報(データ信号)を、適切に変更した順でDACに供給することが、必要になる。より具体的には、デジタルデータ信号サンプルを変換器回路A−Iに転送する望ましい順は、A、B、C、D、E、F、G、H、I、I、H、G、F、E、D、C、B、A、A、B、C、D、E等々となる。このような順付けは、入力信号マルチプレクサ/ラッチ回路44によって遂行される。
【0038】
したがって、入力分配回路44は、奇数番号のグループか偶数番号のグループの何れが、出力マルチプレクサ回路31によってアドレスされるべきかに応じて別々のDAC 42に連続するビデオ信号サンプルを送り、そして、1つのグループの終端において最後のDACに達すると、サンプルが供給される順が逆転される。これは、入力分配回路44のラッチの制御信号を生成する論理を変更することによって、極めて容易に達成される。例えば、シフトレジスタの並列出力を、連続するラッチを選択するために使用し、レジスターの走査方向を、アドレスされる列のグループの交代する期間に逆転すればよい。
【0039】
図5に示されるように、列駆動回路を、各々が、それ自身のマルチプレックス回路31と、分配回路44と、DAC 42とを有する、分離した列駆動(副)回路35’、35’’、35’’’を有するいくつかのセクションに分割してもよい。この例の場合、その各々が、各グループが6本の連続する列導線16を有する5つの連続する列グループを有し、6本のビデオ信号バスラインと6個のDAC回路A−FよりなるDAC回路42を必要とする3セクションが図示されている。各セクションによってアドレスされる列グループの数は、1つのセクションによってアドレスされる最後尾の列と次のセクションによってアドレスされる先頭の列とに、信号が、空間的に近接した変換器回路から確実に供給されるように、選択される。この目的のために、1つのセクションの変換器回路Fと次のセクションの変換器回路Aとは、物理的に近接して構成される。したがって、各セクションは、奇数個の列グループをアドレスしなければならない。このように、各々が、個々に分離したビデオバスラインのセットを持つ、個々に分離した列駆動副回路を使用することによって、より速い動作が可能になる。個々のビデオバスラインの長さが短くなり、総列長のおよそ3分の1に等しくなるので、これらのRC時定数はより短くなり、これらの上でデータ信号をより速く切り替えることができる。さらに、これらのラインの物理的な幅も、縮小することができる。3セクションは、また、同時に並列に動作させることが可能であり、これにより、各ブロックを、より低い周波数で動作させることが可能になる。
【0040】
上述のディスプレイデバイスの例では、列駆動回路35に供給されるデジタルビデオ信号が使用され、かつ回路ブロック42が、それぞれ入力ラッチ回路を備えた複数のDAC回路を有しているが、この同じ技術を、マルチプレックス回路の複数のビデオバスラインに必要な信号を供給するような、他の種類の列駆動回路に適用することも可能である。したがって、列駆動回路を、回路ブロック42の各々が、バッファ増幅器を備えたサンプルアンドホールド回路、または、他の公知の所要の目的に適するアナログビデオ信号処理回路を有する、アナログ・ビデオ情報が印加されるタイプとしても良い。
【0041】
DACブロックは、画素アレイの一辺と基板25の一端との間に、マルチプレックス回路に平行に配列されているように示されているが、この回路を、例えば、外部から提供されるビデオ信号が基板に供給される領域により近接させた、基板上の他の何れかに位置させてもよい。ブロック42は、1つ以上の行に一次元以外に配列させることもできる。
【0042】
カラー表示装置において、1行中の画素がRGBRGB…の順に配列されていると仮定すると、ビデオ信号バスラインV1−V9は、赤、緑、青、赤、緑、青...の色情報を供給することができる。この場合、図4の例におけるブロック42は、左からはじまって、それぞれ、赤、青、緑、緑、青、赤...の色情報について作動するであろう。
【0043】
アクティブマトリクスディスプレイデバイスは、LC画素以外の画素、例えば、エレクトロルミネセント画素あるいはエレクトロクロミック画素を使用するタイプであってもよい。
【0044】
本発明は、また、マトリクスセンシング素子が、例えば、イメージセンシングアレイデバイスにおけるように光学センシング素子を有していたり、タッチセンシングアレイデバイスまたは指紋センシングアレイデバイスにおけるように圧力センシング素子や容量型センシング素子を有していて、かつセンシング素子のマトリクスアレイが、行導線と列導線とのセットによってアドレスされるセンサアレイデバイスのように、アドレシング回路要素の多くを集積することが望ましい、他の種類のアクティブマトリクスアレイデバイスにも適用可能である。イメージセンシングデバイスおよび指紋センシングデバイスの代表的な例が、それぞれ、公開欧州特許出願EP−A−0569090号および米国特許第5325442号に記載されている。これらのデバイスのタイプの場合、マトリクス要素の各行は、それに連結された1セットのアドレス導線により選択され、かつ選択された行の要素からのデータは、通常、電荷の形で他のセットのそれぞれの導線により読み出される。この他のセットの導線は、グループ別に構成することができ、かつ図4のマルチプレックス回路と同様なマルチプレックス回路と、マトリクス要素の出力に応答する連結された各センスアンプに接続されている信号バスラインとに結合させることができる。センスアンプは、マルチプレックス回路とともに、センシング要素アレイと同一の基板上に集積させることが可能であり、かつ薄膜技術を使用して、センシング要素アレイと同時に、形成することが可能である。アドレス導線のセットを信号バスラインとセンスアンプに結合する上述の態様を、距離が離れて位置するセンスアンプ回路の動作特性のばらつきによって生じる問題を回避するために、使用することができる。
【0045】
したがって、要約すると、AMLCDのようなアクティブマトリクスアレイデバイスが、アドレス導線の複数のセットによりアドレスされるマトリクス要素のアレイを有する。1セットに接続される1個のアドレス回路には、マトリクス要素と同一の基板上に集積された1個のマルチプレックス回路が含まれ、かつ1セットのアドレス導線が、複数のグループとして構成され、1グループ中の各導線は、マルチプレックス回路中の複数の信号バスライン33のたがいに異なる各1本に連結されている。各信号バスライン33は、例えば、AMLCDの場合、回路ブロックとしてこれも基板上に集積されている信号処理回路、即ち、DACのそれぞれに接続されている。これらの信号処理回路の性能のばらつきによって使用中に生じる問題を回避するために、隣接し合うグループでのアドレス導線とバスラインとのカップリングは、それらのグループ間の境界に関して鏡映関係となるように構成される。
【0046】
本願の開示より、当業者には、他の変形も明らかであろう。そのような変形は、アクティブマトリクスアレイデバイスおよびその構成部品の分野において公知であり、かつ、ここに記載した機能の代わりに、またはその機能に加えて使用することができる他の機能を含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のAMLCDデバイスの単純化された線図的な回路図の例を示す。
【図2】AMLCDに使用されるマルチプレクサ回路の公知例を線図的に示す。
【図3】図1のAMLCDデバイスの駆動回路のレイアウトを図式的に示す。
【図4】本発明のデバイスの駆動回路の一部を図式的に示す。
【図5】本発明のデバイスの駆動回路の一部を図式的に示す。
【符号の説明】
10 液晶画素
12 TFT
14 行アドレス導線
16 列アドレス導線
25 基板
30 行駆動回路
35 列駆動回路
31 マルチプレックス回路
32 スイッチ
33 ビデオ信号バスライン
37 制御回路
40 画素アレイ
42 DAC
45 外部タイミング/制御回路
Claims (11)
- 個別にアドレス可能なマトリクス要素のアレイであって、交差するアドレス導線の第1のセットと第2のセットが前記マトリクス要素に接続されていて、前記マトリクス要素の前記アレイおよび前記アドレス導線のセットが1つの基板上に保持されている、前記アレイと、
前記マトリクス要素をアドレスするために前記アドレス導線のセットに接続されているアドレシング回路であって、前記アドレシング回路が、前記第1のセットのアドレス導線に接続されていてかつn本の複数の信号バスラインを持つ、前記基板上に集積されたマルチプレックス回路を有し、前記第1のセットのアドレス導線が、各々が、n本の連続するアドレス導線を有する一連のグループとして構成されていて、かつ前記マルチプレックス回路が、単一グループ内の各アドレス導線と前記バスラインのそれぞれ1本とを連結結合させて、アドレス導線の各グループを、前記信号バスラインに逐次結合させるように構成されていて、前記アドレシング回路が、さらに、各信号バスラインにそれぞれ接続される信号処理回路を含む、前記アドレシング回路とを、
有するアクティブマトリクスアレイデバイスにおいて、
前記アドレス導線が、隣接し合うグループにおいて、前記信号バスラインと結合される順が、鏡映の関係にあることを特徴とするアクティブマトリクスアレイデバイス。 - 単一グループ内の連続するアドレス導線が、前記信号バスラインの対応する、連続するラインの1本ずつに連結されていて、かつ隣接し合うグループにおけるアドレス導線が、前記信号バスラインに逆順で連結されていることを特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記信号処理回路が、前記基板上に集積され、かつ薄膜回路素子を有する各回路ブロックに形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記マルチプレックス回路が、前記マトリクス要素のアレイの1辺に沿って延在し、かつ前記信号処理回路ブロックが、前記マルチプレックス回路に沿って延在する少なくとも1本の行をなすように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記アドレシング回路が、複数のマルチプレックス回路を有し、前記複数のマルチプレックス回路の各々が、前記第1のセットのアドレス導線の一連のグループのそれぞれに連結されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記複数のマルチプレックス回路が、同時に作動するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記マトリクス要素が、エレクトロオプテックディスプレイ素子を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記信号処理回路が、デジタル−アナログ変換器回路を有することを特徴とする請求項7に記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記信号処理回路が、サンプルアンドホールド回路を有することを特徴とする請求項7に記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記マトリクス要素が、センシング素子を有し、前記センシング素子の各々が、入力に応答して、前記センシング素子の各々に連結された、前記第1のセットのアドレス導線に沿って出力を発生することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
- 前記信号処理回路が、センスアンプ回路を有することを特徴とする請求項10に記載のアクティブマトリクスアレイデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0014074.9A GB0014074D0 (en) | 2000-06-10 | 2000-06-10 | Active matrix array devices |
GB0014074.9 | 2000-06-10 | ||
PCT/EP2001/005807 WO2001097204A1 (en) | 2000-06-10 | 2001-05-21 | Active matrix array devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004503835A true JP2004503835A (ja) | 2004-02-05 |
JP5014556B2 JP5014556B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=9893304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002511323A Expired - Fee Related JP5014556B2 (ja) | 2000-06-10 | 2001-05-21 | アクティブマトリクスアレイデバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6703994B2 (ja) |
EP (1) | EP1295281A1 (ja) |
JP (1) | JP5014556B2 (ja) |
KR (1) | KR100799752B1 (ja) |
GB (1) | GB0014074D0 (ja) |
TW (1) | TW508558B (ja) |
WO (1) | WO2001097204A1 (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011524032A (ja) * | 2008-04-25 | 2011-08-25 | アップル インコーポレイテッド | 容量性感知のための接地ガード |
US8576193B2 (en) | 2008-04-25 | 2013-11-05 | Apple Inc. | Brick layout and stackup for a touch screen |
US8593425B2 (en) | 2009-04-10 | 2013-11-26 | Apple Inc. | Touch sensor panel design |
US8633915B2 (en) | 2007-10-04 | 2014-01-21 | Apple Inc. | Single-layer touch-sensitive display |
KR101463629B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2014-12-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 렌즈 장치 |
US8957874B2 (en) | 2009-06-29 | 2015-02-17 | Apple Inc. | Touch sensor panel design |
US9261997B2 (en) | 2009-02-02 | 2016-02-16 | Apple Inc. | Touch regions in diamond configuration |
US9280251B2 (en) | 2014-07-11 | 2016-03-08 | Apple Inc. | Funneled touch sensor routing |
US9652088B2 (en) | 2010-07-30 | 2017-05-16 | Apple Inc. | Fabrication of touch sensor panel using laser ablation |
JP2017537407A (ja) * | 2014-12-09 | 2017-12-14 | 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 | タッチ機能を備えた組み込みスクリーンと端末及びタッチ検出方法 |
US9874975B2 (en) | 2012-04-16 | 2018-01-23 | Apple Inc. | Reconstruction of original touch image from differential touch image |
US9880655B2 (en) | 2014-09-02 | 2018-01-30 | Apple Inc. | Method of disambiguating water from a finger touch on a touch sensor panel |
US9886141B2 (en) | 2013-08-16 | 2018-02-06 | Apple Inc. | Mutual and self capacitance touch measurements in touch panel |
US9996175B2 (en) | 2009-02-02 | 2018-06-12 | Apple Inc. | Switching circuitry for touch sensitive display |
US10289251B2 (en) | 2014-06-27 | 2019-05-14 | Apple Inc. | Reducing floating ground effects in pixelated self-capacitance touch screens |
US10365773B2 (en) | 2015-09-30 | 2019-07-30 | Apple Inc. | Flexible scan plan using coarse mutual capacitance and fully-guarded measurements |
US10386965B2 (en) | 2017-04-20 | 2019-08-20 | Apple Inc. | Finger tracking in wet environment |
US10444918B2 (en) | 2016-09-06 | 2019-10-15 | Apple Inc. | Back of cover touch sensors |
US10488992B2 (en) | 2015-03-10 | 2019-11-26 | Apple Inc. | Multi-chip touch architecture for scalability |
US10534481B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-01-14 | Apple Inc. | High aspect ratio capacitive sensor panel |
US10705658B2 (en) | 2014-09-22 | 2020-07-07 | Apple Inc. | Ungrounded user signal compensation for pixelated self-capacitance touch sensor panel |
US10712867B2 (en) | 2014-10-27 | 2020-07-14 | Apple Inc. | Pixelated self-capacitance water rejection |
US10795488B2 (en) | 2015-02-02 | 2020-10-06 | Apple Inc. | Flexible self-capacitance and mutual capacitance touch sensing system architecture |
US10936120B2 (en) | 2014-05-22 | 2021-03-02 | Apple Inc. | Panel bootstraping architectures for in-cell self-capacitance |
US11294503B2 (en) | 2008-01-04 | 2022-04-05 | Apple Inc. | Sensor baseline offset adjustment for a subset of sensor output values |
US11662867B1 (en) | 2020-05-30 | 2023-05-30 | Apple Inc. | Hover detection on a touch sensor panel |
WO2023181652A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 表示装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3795361B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2006-07-12 | シャープ株式会社 | 表示駆動装置およびそれを用いる液晶表示装置 |
JP3970110B2 (ja) * | 2002-06-27 | 2007-09-05 | カシオ計算機株式会社 | 電流駆動装置及びその駆動方法並びに電流駆動装置を用いた表示装置 |
KR20050061487A (ko) * | 2002-09-27 | 2005-06-22 | 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 액티브 매트릭스 어레이 장치 |
US6921892B2 (en) | 2002-12-18 | 2005-07-26 | Varian Medical Systems, Inc. | Electrostatic imager |
US7116296B2 (en) * | 2003-01-07 | 2006-10-03 | Tpo Displays Corp. | Layout method for improving image quality |
KR100964559B1 (ko) * | 2003-04-25 | 2010-06-21 | 삼성전자주식회사 | 지문 인식장치 |
KR100964586B1 (ko) * | 2003-04-25 | 2010-06-21 | 삼성전자주식회사 | 지문 인식장치 및 이를 갖는 액정표시장치 |
JP4496738B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2010-07-07 | ソニー株式会社 | 画像表示装置 |
US8178876B2 (en) * | 2003-10-15 | 2012-05-15 | Pdf Solutions, Inc. | Method and configuration for connecting test structures or line arrays for monitoring integrated circuit manufacturing |
US20050094855A1 (en) * | 2003-10-29 | 2005-05-05 | Proano Cesar H. | Fingerprint imaging using a flat panel detector |
TWI274316B (en) * | 2003-12-15 | 2007-02-21 | Tpo Displays Corp | Display circuitry of display panel |
US7184098B2 (en) * | 2004-02-19 | 2007-02-27 | Spatialight, Inc. | Cyclic data signal averaging system and method for use in video display systems |
KR101126343B1 (ko) * | 2004-04-30 | 2012-03-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 일렉트로-루미네센스 표시장치 |
JP4710422B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-06-29 | カシオ計算機株式会社 | 表示駆動装置及び表示装置 |
US7355385B2 (en) * | 2005-07-28 | 2008-04-08 | Varian Medical Systems Technologies, Inc. | Voltage injector and detector using pixel array for printed circuit board testing |
JP4466710B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2010-05-26 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 電気光学装置および電子機器 |
US9727770B2 (en) | 2013-07-22 | 2017-08-08 | Apple Inc. | Controllable signal processing in a biometric device |
US9939400B1 (en) * | 2013-09-09 | 2018-04-10 | Apple Inc. | Fixed pattern noise compensation techniques for capacitive fingerprint sensors |
KR102116554B1 (ko) * | 2013-11-13 | 2020-06-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그의 제어방법 |
TWI646514B (zh) * | 2017-08-24 | 2019-01-01 | 友達光電股份有限公司 | 應用於顯示裝置的多工器 |
CN109726618A (zh) * | 2017-10-31 | 2019-05-07 | 深圳芯启航科技有限公司 | 用于传感器的阵列电路及智能手机 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01114892A (ja) * | 1987-10-29 | 1989-05-08 | Hitachi Ltd | デイスプレイ |
JPH11502325A (ja) * | 1996-01-11 | 1999-02-23 | トムソン−エルセデ | 画素予備充電を用いてフラットスクリーンをアドレス指定する方法、その方法を実施するドライバ及びその方法の大型スクリーンへの応用 |
JPH11119736A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JPH11125805A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-11 | Canon Inc | マトリクス基板と液晶表示装置とこれを用いた投写型液晶表示装置 |
JP2000131670A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2000137205A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置 |
JP2000155552A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Nec Corp | 液晶表示装置及び映像データ転送方法 |
JP2000162982A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-06-16 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0275140B1 (en) * | 1987-01-09 | 1995-07-19 | Hitachi, Ltd. | Method and circuit for scanning capacitive loads |
GB2205191A (en) * | 1987-05-29 | 1988-11-30 | Philips Electronic Associated | Active matrix display system |
US5170158A (en) * | 1989-06-30 | 1992-12-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Display apparatus |
GB2244164A (en) | 1990-05-18 | 1991-11-20 | Philips Electronic Associated | Fingerprint sensing |
GB2245741A (en) * | 1990-06-27 | 1992-01-08 | Philips Electronic Associated | Active matrix liquid crystal devices |
GB9027481D0 (en) * | 1990-12-19 | 1991-02-06 | Philips Electronic Associated | Matrix display device with write-in facility |
GB9209734D0 (en) | 1992-05-06 | 1992-06-17 | Philips Electronics Uk Ltd | An image sensor |
CN1137463C (zh) * | 1995-08-30 | 2004-02-04 | 精工爱普生株式会社 | 图象显示装置和电子机器 |
GB9724739D0 (en) | 1997-11-25 | 1998-01-21 | Philips Electronics Nv | Digital to analogue converter and method of operating the same |
GB2333174A (en) | 1998-01-09 | 1999-07-14 | Sharp Kk | Data line driver for an active matrix display |
JPH11327518A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-11-26 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
GB9825314D0 (en) * | 1998-11-20 | 1999-01-13 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix liquid crystal display devices |
GB9825868D0 (en) * | 1998-11-27 | 1999-01-20 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix liquid crystal display devices |
GB9915572D0 (en) * | 1999-07-02 | 1999-09-01 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix liquid crystal display devices |
GB9925060D0 (en) * | 1999-10-23 | 1999-12-22 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix electroluminescent display device |
-
2000
- 2000-06-10 GB GBGB0014074.9A patent/GB0014074D0/en not_active Ceased
-
2001
- 2001-05-21 WO PCT/EP2001/005807 patent/WO2001097204A1/en active Application Filing
- 2001-05-21 US US09/861,941 patent/US6703994B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-21 KR KR1020027001699A patent/KR100799752B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-05-21 EP EP01933995A patent/EP1295281A1/en not_active Withdrawn
- 2001-05-21 JP JP2002511323A patent/JP5014556B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-24 TW TW090112523A patent/TW508558B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01114892A (ja) * | 1987-10-29 | 1989-05-08 | Hitachi Ltd | デイスプレイ |
JPH11502325A (ja) * | 1996-01-11 | 1999-02-23 | トムソン−エルセデ | 画素予備充電を用いてフラットスクリーンをアドレス指定する方法、その方法を実施するドライバ及びその方法の大型スクリーンへの応用 |
JPH11119736A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-30 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
JPH11125805A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-11 | Canon Inc | マトリクス基板と液晶表示装置とこれを用いた投写型液晶表示装置 |
JP2000162982A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-06-16 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器 |
JP2000131670A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置 |
JP2000137205A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置 |
JP2000155552A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Nec Corp | 液晶表示装置及び映像データ転送方法 |
Cited By (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10331278B2 (en) | 2007-10-04 | 2019-06-25 | Apple Inc. | Single-layer touch-sensitive display |
US11983371B2 (en) | 2007-10-04 | 2024-05-14 | Apple Inc. | Single-layer touch-sensitive display |
US8633915B2 (en) | 2007-10-04 | 2014-01-21 | Apple Inc. | Single-layer touch-sensitive display |
US11269467B2 (en) | 2007-10-04 | 2022-03-08 | Apple Inc. | Single-layer touch-sensitive display |
US9317165B2 (en) | 2007-10-04 | 2016-04-19 | Apple Inc. | Single layer touch-sensitive display |
US11294503B2 (en) | 2008-01-04 | 2022-04-05 | Apple Inc. | Sensor baseline offset adjustment for a subset of sensor output values |
US8487898B2 (en) | 2008-04-25 | 2013-07-16 | Apple Inc. | Ground guard for capacitive sensing |
US8576193B2 (en) | 2008-04-25 | 2013-11-05 | Apple Inc. | Brick layout and stackup for a touch screen |
JP2014139812A (ja) * | 2008-04-25 | 2014-07-31 | Apple Inc | 容量性感知のための接地ガード |
JP2011524032A (ja) * | 2008-04-25 | 2011-08-25 | アップル インコーポレイテッド | 容量性感知のための接地ガード |
KR101463629B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2014-12-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 렌즈 장치 |
US9996175B2 (en) | 2009-02-02 | 2018-06-12 | Apple Inc. | Switching circuitry for touch sensitive display |
US9261997B2 (en) | 2009-02-02 | 2016-02-16 | Apple Inc. | Touch regions in diamond configuration |
US10001888B2 (en) | 2009-04-10 | 2018-06-19 | Apple Inc. | Touch sensor panel design |
US8593410B2 (en) | 2009-04-10 | 2013-11-26 | Apple Inc. | Touch sensor panel design |
US8593425B2 (en) | 2009-04-10 | 2013-11-26 | Apple Inc. | Touch sensor panel design |
US8982096B2 (en) | 2009-04-10 | 2015-03-17 | Apple, Inc. | Touch sensor panel design |
US9582131B2 (en) | 2009-06-29 | 2017-02-28 | Apple Inc. | Touch sensor panel design |
US8957874B2 (en) | 2009-06-29 | 2015-02-17 | Apple Inc. | Touch sensor panel design |
US9652088B2 (en) | 2010-07-30 | 2017-05-16 | Apple Inc. | Fabrication of touch sensor panel using laser ablation |
US9874975B2 (en) | 2012-04-16 | 2018-01-23 | Apple Inc. | Reconstruction of original touch image from differential touch image |
US9886141B2 (en) | 2013-08-16 | 2018-02-06 | Apple Inc. | Mutual and self capacitance touch measurements in touch panel |
US10936120B2 (en) | 2014-05-22 | 2021-03-02 | Apple Inc. | Panel bootstraping architectures for in-cell self-capacitance |
US10289251B2 (en) | 2014-06-27 | 2019-05-14 | Apple Inc. | Reducing floating ground effects in pixelated self-capacitance touch screens |
US9280251B2 (en) | 2014-07-11 | 2016-03-08 | Apple Inc. | Funneled touch sensor routing |
US9880655B2 (en) | 2014-09-02 | 2018-01-30 | Apple Inc. | Method of disambiguating water from a finger touch on a touch sensor panel |
US11625124B2 (en) | 2014-09-22 | 2023-04-11 | Apple Inc. | Ungrounded user signal compensation for pixelated self-capacitance touch sensor panel |
US10705658B2 (en) | 2014-09-22 | 2020-07-07 | Apple Inc. | Ungrounded user signal compensation for pixelated self-capacitance touch sensor panel |
US11561647B2 (en) | 2014-10-27 | 2023-01-24 | Apple Inc. | Pixelated self-capacitance water rejection |
US10712867B2 (en) | 2014-10-27 | 2020-07-14 | Apple Inc. | Pixelated self-capacitance water rejection |
JP2017537407A (ja) * | 2014-12-09 | 2017-12-14 | 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 | タッチ機能を備えた組み込みスクリーンと端末及びタッチ検出方法 |
US11353985B2 (en) | 2015-02-02 | 2022-06-07 | Apple Inc. | Flexible self-capacitance and mutual capacitance touch sensing system architecture |
US10795488B2 (en) | 2015-02-02 | 2020-10-06 | Apple Inc. | Flexible self-capacitance and mutual capacitance touch sensing system architecture |
US12014003B2 (en) | 2015-02-02 | 2024-06-18 | Apple Inc. | Flexible self-capacitance and mutual capacitance touch sensing system architecture |
US10488992B2 (en) | 2015-03-10 | 2019-11-26 | Apple Inc. | Multi-chip touch architecture for scalability |
US10534481B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-01-14 | Apple Inc. | High aspect ratio capacitive sensor panel |
US10365773B2 (en) | 2015-09-30 | 2019-07-30 | Apple Inc. | Flexible scan plan using coarse mutual capacitance and fully-guarded measurements |
US10444918B2 (en) | 2016-09-06 | 2019-10-15 | Apple Inc. | Back of cover touch sensors |
US10642418B2 (en) | 2017-04-20 | 2020-05-05 | Apple Inc. | Finger tracking in wet environment |
US10386965B2 (en) | 2017-04-20 | 2019-08-20 | Apple Inc. | Finger tracking in wet environment |
US11662867B1 (en) | 2020-05-30 | 2023-05-30 | Apple Inc. | Hover detection on a touch sensor panel |
WO2023181652A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1295281A1 (en) | 2003-03-26 |
GB0014074D0 (en) | 2000-08-02 |
JP5014556B2 (ja) | 2012-08-29 |
KR100799752B1 (ko) | 2008-02-01 |
US20010050728A1 (en) | 2001-12-13 |
US6703994B2 (en) | 2004-03-09 |
WO2001097204A1 (en) | 2001-12-20 |
KR20020060156A (ko) | 2002-07-16 |
TW508558B (en) | 2002-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5014556B2 (ja) | アクティブマトリクスアレイデバイス | |
US7034797B2 (en) | Drive circuit, electro-optical device and driving method thereof | |
KR100468562B1 (ko) | 고선명 액정 표시 장치 | |
JPH04322296A (ja) | アドレスできるマトリックス装置 | |
JPH11327518A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100628937B1 (ko) | 능동 매트릭스 액정 디스플레이 장치 | |
US20030063048A1 (en) | Active matrix display device and data line switching circuit, switching section drive circuit, and scanning line drive circuit thereof | |
US7151523B2 (en) | Bi-directional shift register and display device using same | |
US7123232B1 (en) | Active matrix array devices | |
KR100655773B1 (ko) | 능동 매트릭스 액정 디스플레이 장치 | |
EP1116207B1 (en) | Driving of data lines in active matrix liquid crystal display | |
US20060202928A1 (en) | Active matrix display devices | |
JPH10149141A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4047594B2 (ja) | 信号処理回路 | |
US20060050041A1 (en) | Liquid-crystal active maxtrix array device | |
JP4458121B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001195040A (ja) | 表示装置 | |
JP2002164511A (ja) | ディジタル・アナログ変換回路および液晶表示装置 | |
JPH11109314A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006189657A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |