JP2004503660A - オキソアルコールをベースとする界面活性剤 - Google Patents

オキソアルコールをベースとする界面活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004503660A
JP2004503660A JP2002510628A JP2002510628A JP2004503660A JP 2004503660 A JP2004503660 A JP 2004503660A JP 2002510628 A JP2002510628 A JP 2002510628A JP 2002510628 A JP2002510628 A JP 2002510628A JP 2004503660 A JP2004503660 A JP 2004503660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergents
acid
cleaning
formula
surfactants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002510628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503660A5 (ja
Inventor
ユルゲン トロプシュ
ハイコ マース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2000129693 external-priority patent/DE10029693A1/de
Priority claimed from DE10029692A external-priority patent/DE10029692A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004503660A publication Critical patent/JP2004503660A/ja
Publication of JP2004503660A5 publication Critical patent/JP2004503660A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/722Ethers of polyoxyalkylene glycols having mixed oxyalkylene groups; Polyalkoxylated fatty alcohols or polyalkoxylated alkylaryl alcohols with mixed oxyalkylele groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/16Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxo-reaction combined with reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/24Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfuric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/34Derivatives of acids of phosphorus
    • C11D1/345Phosphates or phosphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

式(I)
【化1】
Figure 2004503660

[式中、aは数11、12および13を表し、RおよびRは異なっており、かつそのつど水素またはアルキル基を表し、Rは水素、またはスルファト基もしくはホスファト基を表し、xおよびyは0〜200の数を表す]の界面活性剤1種以上の有効割合ならびに洗剤および洗浄剤中で通例公知の助剤および添加剤および場合により付加的に別の界面活性剤を含有する、洗剤および洗浄剤を記載する。

Description

【0001】
本発明は、11〜13個の炭素原子を有するオキソアルコールをベースとし、その構造に基づいて最も比較可能な公知の界面活性剤よりも明らかに優れている、非イオン界面活性剤(Niotensiden)もしくはアニオン界面活性剤の有効割合を含有する洗剤および洗浄剤に関する。本発明はさらに前記の界面活性剤の使用下に洗剤および洗浄剤を製造する方法ならびに本発明による洗剤および洗浄剤の使用に関する。
【0002】
本発明の範囲で洗剤は通例、程度の差はあるものの、柔軟性のある材料、有利には天然、合成もしくは半合成の繊維材料を含有するか、またはこれらからなり、従って部分的にテキスタイルの特性を有する材料を洗浄するために使用される。
【0003】
この種の洗剤は従来技術において数多く記載されている。洗剤の作用の仕方および組成に関する極めて良好な概要は、たとえばUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、第5版、第A8巻(1986)、第315頁以降、キーワード「Detergents」に見られる。
【0004】
本発明の範囲で洗浄剤とは通例、気孔を有していないか、またはわずかな、かつ小さい気孔を有するのみであり、従って吸収性を有していないか、またはわずかな吸収性を有するのみの表面を洗浄するために使用される。
【0005】
この種の洗浄剤は従来技術において数多く記載されている。洗浄剤の作用の仕方および組成に関する極めて良好な概要は、たとえばUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、第5版、第A7巻(1986)、第137頁以降に見られる。
【0006】
洗剤および洗浄剤は同一もしくは異なった界面活性剤の群からの1種以上の界面活性剤および通例は、調製のために必要であるか、かつ/または洗剤および洗浄剤を予定された特別な使用目的または適用の種類(手もしくは機械による洗濯もしくは洗浄)に適合させるために使用されるその他の助剤および添加剤を含有している。種々の界面活性剤とならんで組合せおよび割合を変えて、多くの洗剤および洗浄剤中で使用することができる成分はたとえばビルダー(金属イオン封鎖剤)およびコビルダー、pH調節剤、たとえば無機酸もしくは有機酸、無機塩基もしくは有機塩基および緩衝系、分散剤、汚れ防止剤(soil−suspending agent)、増粘剤、酵素、漂白系、溶解補助剤もしくは可溶化剤としてのヒドロトロープ化合物、たとえば尿素またはアルコール、泡の安定化もしくは低減のための制泡剤、皮膚保護剤および腐食防止剤、殺菌化合物もしくは殺菌系、たとえばヨウ素を含有するか、または塩素もしくは次亜塩素酸を遊離するもの、たとえばジクロロイソシアヌレート、香料、着色剤および殺菌剤である。
【0007】
洗剤はさらに場合によりさらに蛍光増白剤、再汚染防止剤、ならびに増量剤および配合剤を含有しており、洗浄剤中には場合により付加的に有機溶剤および微粒子状の研磨成分、たとえば石英粉末および大理石粉末、チョーク、ケイ藻土、軽石、研磨用べんがらまたはエメリーが配合されている。
【0008】
従来技術に記載されている洗剤および洗浄剤の清浄化作用において重要な成分はその中に含有されている界面活性剤である。イオン界面活性剤、それもアニオン界面活性剤、たとえばアルコールスルフェート、アルコールエーテルスルフェート、アルキルベンゼンスルホネート、α−オレフィンスルホネート、スルホスクシネートならびにカチオン界面活性剤、たとえばC〜C16−ジアルキルジメチルアンモニウムハロゲン化物、ジアルコキシジメチルアンモニウムハロゲン化物または長鎖のアルキル基を有するイミダゾリニウム塩を使用する。
【0009】
両性界面活性剤、たとえば第二もしくは第三アミンの誘導体、たとえばC〜C18−アルキルベタインもしくはC〜C15−アルキルスルホベタインまたはアミノオキシド、たとえばアルキルジメチルアミノオキシドの使用もまたすでに記載されている。
【0010】
非イオン界面活性剤、特に比較的長鎖のアルカノールおよび長鎖アルカノール、特に8〜20個の炭素原子を有するもののアルコキシレートおよびポリグリコシド、ならびにアルキルアミンおよびアルキルアミドのアルコキシレートもまた、洗剤および洗浄剤中で使用される。特に10〜13個の炭素原子を有するオキソアルコールをそのリン酸エステルまたは硫酸エステルの形でならびにこれらのオキソアルコールのアルコキシレートを直接、またはこれらのリン酸エステルもしくは硫酸エステルの形で界面活性剤として洗剤および洗浄剤中で使用することもまた公知である。
【0011】
できる限り経済的な物質使用、高い経済性および、最後に挙げるが大切である低い環境負荷のために、洗剤および洗浄剤の製造業者は自分たちの製品および特にその中に含有されている界面活性剤の効果を常に改善する努力を行っている。
【0012】
ところで意外にも、以下に記載する本発明による洗剤および洗浄剤は同様の公知の組成物に比べて著しく優れた効果を発揮することが判明した。
【0013】
従って本発明の対象は式I
【0014】
【化2】
Figure 2004503660
【0015】
[式中、
aは数11、12および13を表し、
およびRは異なっており、かつそのつど水素または式C2n+1−のアルキル基を表し、
は水素、またはスルファト基もしくはホスファト基を表し、
nは1〜16の数、xは0〜200の数およびyは0〜200の数を表す]の界面活性剤1種以上の有効割合、ならびに洗剤および洗浄剤中で通例公知のその他の助剤および添加剤および場合により別の界面活性剤を含有する洗剤および洗浄剤である。
【0016】
以下の本発明の記載および実施例では図1〜3を参照にする。
【0017】
図1は本発明による洗剤および洗浄剤につながる合成経路を具体的に示し、図2aおよび2bは本発明による洗剤および、構造的に比較可能な本発明によらない洗剤の洗浄効果を、そのつど異なった標準的な汚れを有する2つの織布の洗浄の例においてアルキレンオキシドの含有率を変えたものを具体的に示し、その際、反射率の上昇を洗浄効果の尺度として使用し、図3は本発明による洗浄剤(曲線1)および構造的に比較可能な、本発明によらない洗浄剤(曲線2)の洗浄効果を、そのつど金属表面の油のはく離の例においてアルキレンオキシド含有率を変化させたものを具体的に示す。金属プレートの表面からはく離する油の量を、本来施与された量の%で記載し、これをここでは洗浄剤の洗浄効果の尺度として使用する。
【0018】
図2a、2bおよび3で使用されている略号は次のものを表す:
AOC:組成物におけるアルキレンオキシド基の含有率、モル/モル、
DR:入射光の量の%での反射率、
EMPA101およびwfk10D:汚れた織布のための名称、
E40およびE60:本発明による洗剤を用いた、40℃もしくは60℃での洗浄に関する曲線、
V40およびV60:比較製品を用いた、40℃もしくは60℃での洗浄のための曲線、
OR:最初に存在していた油量の%での油のはく離。
【0019】
本発明による洗剤および洗浄剤の高い効果に関して著しく重要なことは、式Iの界面活性剤中に含有されているi−C2a+1−基が、デセン、ドデセンもしくはこれらのオレフィンの混合物のヒドロホルミル化から得られるオキソアルコールから誘導されていることであり、該オレフィンは自体、n−ペンテン−2、ヘキセン−3、またはこれらの化合物の混合物の二量化により製造されたものである。
【0020】
本発明による洗剤および洗浄剤の全質量における式Iの界面活性剤の最低割合は、これらの界面活性剤が顕著な作用を示すように量定する。
【0021】
有利には本発明により使用すべき界面活性剤は、洗剤および洗浄剤の通例の成分との相互作用において最適な洗浄効果が生じるように調整する。
【0022】
通例、本発明による洗剤の良好な洗浄効果、特に極めて良好な一次洗浄効果は、本発明による洗剤中の式Iの界面活性剤の割合が組成物の全質量に対して0.01〜50質量%、有利には0.1〜40質量%、特に0.5〜30質量%である場合に達成される。
【0023】
本発明による洗浄剤の良好な洗浄効果は通例、本発明による洗浄剤中での式Iの界面活性剤の割合が組成物の全質量に対して0.01〜40質量%、有利には0.1〜30質量%、特に0.1〜20質量%である場合に達成される。
【0024】
有利には式Iの界面活性剤は式中でaが13の値を表す。
【0025】
式中でnが1〜8、有利には1〜4、特に1もしくは2の数を表す式Iの界面活性剤もまた有利である。式Iの界面活性剤の別の有利な基ではRおよびRが異なっており、かつそのつど水素、メチル、エチルまたはプロピルを表す。
【0026】
さらに式中でxが1〜50、特に1〜20の数を表し、かつyが0〜50、特に0〜20の数を表す式Iの界面活性剤は有利である。
【0027】
さらに式中でxおよびyの合計が1〜200、有利には1〜100、特に1〜50の範囲である式Iの界面活性剤が有利である。
【0028】
もう1つの特別な実施態様では本発明による洗剤および洗浄剤は少なくとも1種の有効割合の式Iの化合物を含有するが、ただしその際、xおよびyの合計は少なくとも1であるか、またはRは水素以外である。
【0029】
式Iの化合物中で式−CH−CHR−のx個のエーテル鎖成分および式−CH−CHR−のy個のエーテル鎖成分はブロック状またはランダムにエーテル鎖中に配置されていてもよい。
【0030】
式Iの化合物は均一な物質であってもよいが、しかし式Iに該当する異なった物質が相互に混合されている混合物であってもよい。これらの混合物の成分はR、RおよびまたRの意味に関して、およびaの値に関して、および特にxおよびyの意味に関して異なっていてもよい。この結果、式Iの界面活性剤の元素分析の際に得られる分析値、たとえばオキソアルコールを形成する基に関して得られるC値およびH値および特にアルコキシ基測定の値は、構造式に換算する際にa、n、xおよびyの分数値につながる。明らかにこのような物質混合物もまた式Iに該当する本発明による界面活性剤であり、これらは従来技術に対して前記の利点を有する。
【0031】
本発明の意味での洗剤は通常、1種以上の柔軟性のある材料、有利には天然、合成もしくは半合成の繊維材料を含むか、またはこれらの材料からなり、従って通常、少なくとも部分的にテキスタイルの特性を有するものを洗浄するために使用される。繊維状もしくは繊維からなる材料は原則として使用中または製造および加工の際に現れるそれぞれの形で存在していてもよい。たとえば繊維は不規則にフロックもしくは堆積物の形で、規則的に糸、ヤーン、撚糸の形で、または考えられる全ての結合方法によりフリース、ローデン材料もしくはフェルトのような平面状形成物、織布、ニットの形で存在していてもよい。これは粗繊維もしくは任意の加工段階の繊維であってもよく、天然のタンパク質もしくはセルロース繊維、たとえばウール、絹、木綿、サイザル、ヘンプ、ココナッツ繊維または合成繊維、たとえばポリエステル、ポリアミドもしくはポリアクリルニトリル繊維であってもよい。本発明による洗剤は繊維材料を加工する範囲で、たとえばウール原料の脱脂のため、またはあらゆる種類の繊維材料ののり抜きのために、特に有利に使用することができる。本発明による洗剤は繊維含有材料、たとえばカットパイルもしくはアンカットパイルを有する裏付絨毯のクリーニングのためにも使用することができる。
【0032】
本発明による洗浄剤は特に閉じた、特に硬質の表面、つまり気孔を有していないか、もしくはわずかに小さな気孔を有するのみであり、従って吸収性を有していないか、わずかに吸収性を有するのみの表面を有する材料を洗浄するために好適である。閉じた表面を有する材料は主として硬質であるが、しかしまた一定の可逆的もしくは不可逆的な変形性を有するという意味で軟質であってもよい。本発明による洗浄剤がその洗浄のために有利に使用される硬質表面を有する材料のための例は金属、ガラス、エナメル、セラミックである。これらの材料からなる典型的な物品はたとえば金属製の流し、食器、ガラスおよび陶磁器の食器、浴槽、洗面台、カッヘル、タイルおよび硬化したプラスチック樹脂、たとえば台所家具上の装飾用メラミン樹脂表面または塗装した金属面、たとえば冷蔵庫および自動車車体である。本発明による洗浄剤は印刷された回路を製造する際に極めて貴重な助剤でもあり、その際、銅もしくは銀を施与した担体の油脂の痕跡およびその他の汚染物をエッチングおよび/または組み立ての前に除去する、かつ/または組み立ての後にハンダペーストまたはその他のフラックス残留物を根本的に排除することが重要である。
【0033】
マイクロチップを製造する際にも本発明による洗浄剤は有益な役割を果たす。閉じた、特に硬質の表面を有する材料は本発明の範囲では、たとえば金属セラミック材料において見られるようなひび割れのある表面を有していてもよい。
【0034】
本発明による洗浄剤により清浄化することができる軟質材料のための例はたとえば塗装もしくは被覆された木材、たとえば寄せ木張りの床または壁の化粧仕上げ、窓枠、ドア、PVCもしくは硬質ゴムからなる床敷材のようなプラスチックコーティング、またはほぼ連続した表面を有する硬質もしくは軟質発泡材料である。特に本発明による洗浄剤はたとえば食器洗い用洗剤、食器洗い機用洗剤、金属脱脂剤、ガラス洗浄剤、床洗浄剤、多目的洗浄剤、高圧洗浄剤、中性洗浄剤、アルカリ性洗浄剤、酸性洗浄剤、スプレー洗剤、ホエー洗浄剤(dairy cleaners)、大きな台所用の洗浄剤、工業、特に化学工業における装置洗浄剤として、洗車の際の洗浄剤として、あるいはまた家庭用多目的洗浄剤として使用することができる。
【0035】
洗剤および洗浄剤の組成を種々の目的に適合させることは自明であり、これは従来技術から当業者には慣用である。このために本発明による洗剤および洗浄剤に、全ての目的に相応する、上記の従来技術から公知の助剤および添加剤を添加することができる。
【0036】
多くの場合、本発明により使用される式Iの界面活性剤をその他の非イオン界面活性剤、たとえばアルコールアルコキシレートまたはアルキルアミンアルコキシレート、アルキルアミドアルコキシレート、アルキルポリグルコシド、またはイオン性の界面活性剤、有利にはアニオン界面活性剤、たとえば比較的長鎖もしくは長鎖のアルコールスルフェート/−エーテルスルフェート、アルキルベンゼンスルホネート、α−オレフィンスルホネート、スルホスクシネート、または両性界面活性剤、たとえばアルキルアミノオキシドまたはベタインを組み合わせることが有利である。
【0037】
以下では異なった性質の適切な界面活性剤の組合せのための例を挙げる:
非イオン界面活性剤としてたとえばアルコキシル化C〜C22−アルコール、たとえば脂肪アルコールアルコキシレートまたはオキソアルコールアルコキシレートが適切である。アルコキシル化はエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドを用いて実施することができる。界面活性剤としてこの場合、有利には前記のアルキレンオキシドの分子を少なくとも2つ付加して含有する全てのアルコキシル化アルコールが使用可能である。この場合にもエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドのブロックポリマー、または前記のアルキレンオキシドをランダムな分布で含有している付加生成物が考えられる。アルコール1モルあたり、少なくとも1種のアルキレンオキシドを2〜50モル、有利には3〜20モル使用する。有利にはアルキレンオキシドとしてエチレンオキシドを使用する。アルコールは有利には10〜18個の炭素原子を有する。アルコキシル化触媒の種類に応じて広い、もしくは狭いアルキレンオキシド同族体の分布を有するアルコキシレートが得られる。
【0038】
適切な非イオン界面活性剤のもう1つのクラスはアルキルフェノールアルコキシレート、たとえばC〜C14−アルキル鎖および5〜30モルのアルキレンオキシド単位を有するアルキルフェノールエトキシレートである。
【0039】
非イオン界面活性剤のもう1つのクラスは6〜22個、有利には8〜18個の炭素原子をアルキル鎖中に有するアルキルポリグリコシドである。これらの化合物は多くの場合、1〜20、有利には1.1〜5のグルコシド単位を有する。
【0040】
非イオン界面活性剤のもう1つのクラスは一般構造
【0041】
【化3】
Figure 2004503660
【0042】
[式中、BはC〜C22−アルキルを表し、Bは水素またはC〜C−アルキルを表し、かつDは5〜12個の炭素原子および少なくとも3つのヒドロキシル基を有するポリヒドロキシアルキル基を表す]のN−アルキルグルカミドである。Bは有利にはC10〜C18−アルキルを表し、BはCHを表し、かつDはC基またはC基を表す。たとえばこのような化合物は還元アミン化した糖をC10〜C18−カルボン酸の酸塩化物によりアシル化することにより得られる。
【0043】
考えられる別の非イオン界面活性剤はWO−A95/11225から公知の、一般式
−CO−NH−(CH−O−(AO)−R
[式中、
はC〜C21−アルキル基もしくはアルケニル基を表し、
はC〜C−アルキル基を表し、
はC〜C−アルキレンを表し、
yは数2または3を表し、かつ
xは1〜6の値を表す]の末端基が封止された脂肪酸アミドアルコキシレートである。
【0044】
このような化合物のための例は、式HN−(CH−CH−O)−Cのn−ブチルトリグリコールアミンとドデカン酸メチルエステルとの反応生成物または式HN−(CH−CH−O)−Cのエチルテトラグリコールアミンと市販の飽和C〜C18−脂肪酸メチルエステルの混合物との反応生成物でである。
【0045】
さらに非イオン界面活性剤としてエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドからなるブロックコポリマー(BASF社のPluronic (R)またはTetronic (R))、ポリヒドロキシ−もしくはポリアルコキシ脂肪酸誘導体、たとえばポリヒドロキシ脂肪酸アミド、N−アルコキシ−もしくはN−アリールオキシポリヒドロキシ脂肪酸アミド、脂肪酸アミドエトキシレート、特に末端基が封鎖されたもの、ならびに脂肪酸アルカノールアミドアルコキシレートが適切である。
【0046】
付加的な非イオン界面活性剤(”Niotenside”)は本発明による洗剤および洗浄剤中で有利には0.01〜30質量%、特に0.1〜25質量%、とりわけ0.5〜20質量%の量で存在する。
【0047】
個々の非イオン界面活性剤または異なった非イオン界面活性剤の組合せを使用することができる。非イオン界面活性剤は1つのクラスのみから、特にアルコキシル化C〜C22−アルコールのみを使用することができるが、しかしまた種々のクラスの界面活性剤混合物もまた使用することができる。
【0048】
適切なアニオン界面活性剤はたとえば8〜22個、有利には10〜18個の炭素原子を有する脂肪アルコールの脂肪アルコールスルフェート、たとえばC〜C11−アルコールスルフェート、C12〜C14−アルコールスルフェート、C12〜C18−アルコールスルフェート、ラウリルスルフェート、セチルスルフェート、ミリスチルスルフェート、パルミチルスルフェート、ステアリルスルフェートおよび獣脂アルコールスルフェートである。
【0049】
別の適切なアニオン界面活性剤はスルフェート化したエトキシル化C〜C22−アルコール(アルキルエーテルスルフェート)もしくはこれらの溶解性の塩である。この種の化合物はたとえばまずC〜C22−、有利にはC10〜C18−アルコール、たとえば脂肪アルコールをアルコキシル化し、かつ引き続きアルコキシル化生成物をスルフェート化することにより製造される。アルコキシル化のために有利にはエチレンオキシドを使用し、その際、アルコール1モルあたり、エチレンオキシド1〜50モル、有利には1〜20モルを使用する。しかしアルコールのアルコキシル化はプロピレンオキシド単独で、および場合によりブチレンオキシドを用いて実施することもできる。さらにエチレンオキシドとプロピレンオキシド、またはエチレンオキシドとブチレンオキシド、またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドとブチレンオキシドとを含有するアルコキシル化C〜C22−アルコールもまた適切である。アルコキシル化C〜C22−アルコールはエチレンオキシド−、プロピレンオキシド−およびブチレンオキシド単位をブロックの形で、またはランダムに分散して含有していてもよい。アルコキシル化触媒の種類に応じて広い、もしくは狭いアルキレンオキシド同族体分布を有するアルキルエーテルスルフェートが得られる。
【0050】
別の適切なアニオン界面活性剤は、アルカンスルホネート、たとえばC〜C24−、有利にはC10〜C18−アルカンスルホネートならびにセッケン、たとえばC〜C24−カルボン酸のNa塩およびK塩である。
【0051】
別の適切なアニオン界面活性剤は直鎖状C〜C20−アルキルベンゼンスルホネート(LAS)、有利には直鎖状C〜C13−アルキルベンゼンスルホネートおよび−アルキルトルエンスルホネートである。
【0052】
さらにアニオン界面活性剤としてなお、アルケン−およびヒドロキシアルカンスルホネートもしくは−ジスルホネートからなる混合物であってもよいC〜C24−オレフィンスルホネートおよび−ジスルホネート、アルキルエーテルスルホネート、スルホン化ポリカルボン酸、アルキルグリセリンスルホネート、脂肪酸グリセリンエステルスルホネート、アルキルフェノールポリグリコールエーテルスルフェート、約20〜約50個の炭素原子を有するパラフィンスルホネート(天然源から得られるパラフィンまたはパラフィン混合物をベースとする)、アルキルホスフェート、アシルイソチオネート、アシルタウレート、アシルメチルタウレート、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸またはこれらの半エステルもしくは半アミド、アルキルスルホコハク酸またはこれらのアミド、スルホコハク酸のモノエステルおよびジエステル、アシルサルコシネート、スルフェート化アルキルポリグリコシド、アルキルポリグリコールカルボキシレートならびにヒドロキシアルキルサルコシネートが適切である。
【0053】
アニオン界面活性剤は有利には塩の形で洗剤および洗浄剤に添加する。これらの塩における適切なカチオンはアルカリ金属イオン、たとえばナトリウム、カリウムおよびリチウムおよびアンモニウム塩、たとえばヒドロキシエチルアンモニウム塩、ジ(ヒドロキシエチル)アンモニウム塩およびトリ(ヒドロキシエチル)アンモニウム塩である。アニオン界面活性剤は本発明による洗剤中で有利には30質量%までの量で、有利には0.1〜30質量%、特に1〜25質量%、とりわけ3〜20質量%の量で存在する。C〜C20−直鎖状アルキルベンゼンスルホネート(LAS)を併用する場合、これらは有利には15質量%までの量で、特に10質量%までの量で使用する。本発明による洗浄剤中にはアニオン界面活性剤が30質量%までの量で、特に25質量%まで、とりわけ15質量%までの量で存在する。C〜C20−直鎖状−アルキル−ベンゼンスルホネート(LAS)を併用する場合、これらを10質量%まで、特に8質量%までの量で使用する。
【0054】
個々のアニオン界面活性剤または異なったアニオン界面活性剤の組合せを使用することができる。1つのみのクラスからのアニオン界面活性剤、たとえば脂肪アルコールスルフェートのみ、またはアルキルベンゼンスルホネートのみを使用することができるが、しかしまた異なったクラスからの界面活性剤混合物、たとえば脂肪アルコールスルフェートおよびアルキルベンゼンスルホネートからなる混合物を使用することもできる。さらに本発明により使用すべき式Iの界面活性剤を、通常、25質量%までの量で、有利には0.1〜15質量%の量でカチオン界面活性剤、たとえばC〜C16−ジアルキルジメチルアンモニウムハロゲン化物、ジアルコキシジメチルアンモニウムハロゲン化物または長鎖のアルキル基を有するイミダゾリニウム塩と、および/または通常、15質量%までの量で、有利には0.1〜10質量%の量で両性界面活性剤、たとえば第二もしくは第三アミンの誘導体、たとえばC〜C18−アルキルベタインまたはC〜C15−アルキルスルホベタインまたはアミノオキシド、たとえばアルキルジメチルアミノオキシドと組み合わせることができる。
【0055】
通常、本発明により使用すべき式Iの界面活性剤をビルダー(金属イオン封鎖剤)、たとえばポリホスフェート、ポリカルボキシレート、ホスホネート、錯化剤、たとえばメチルグリシン二酢酸およびこれらの塩、ニトリロ三酢酸およびこれらの塩、エチレンジアミン四酢酸およびこれらの塩ならびに場合によりコビルダーと組み合わせる。
【0056】
本発明により使用すべき式Iの界面活性剤と組み合わせるための具体的な好適なビルダー物質を以下に挙げる:
適切なアニオン性ビルダーは特に結晶質もしくは非晶質の、イオン交換特性を有するアルミノ珪酸塩、特にゼオライトである。種々のタイプのゼオライトが好適であり、特にゼオライトA、X、B、P、MAPおよびHSはこれらのNa形もしくはNaが部分的にその他のカチオン、たとえばLi、K、Ca、Mgもしくはアンモニウムと交換されている形で好適である。適切なゼオライトはたとえばUS−A−4604224に記載されている。
【0057】
ビルダーとして適切な結晶質の珪酸塩はたとえば二珪酸塩または層状珪酸塩、たとえばδ−NaSiまたはβ−NaSi(SKS6もしくはSKS7)である。珪酸塩はこれらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩もしくはアンモニウム塩の形で使用することができ、有利には珪酸Na、珪酸Liおよび珪酸Mgとして使用する。ポリマーの構造を有する非晶質珪酸塩、たとえばメタ珪酸ナトリウムまたは非晶質の二珪酸塩(Britesil (R) H20、製造元:Akzo)は同様に使用可能である。
【0058】
炭酸塩ベースの適切な無機ビルダー物質は炭酸塩および炭酸水素塩である。これらをそのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩またはアンモニウム塩の形で使用することができる。炭酸Na、炭酸Liおよび炭酸Mgもしくは炭酸水素Na、炭酸水素Liおよび炭酸水素Mg、特に炭酸ナトリウムおよび/または炭酸水素ナトリウムを使用する。通常の、無機ビルダーとして使用されるリン酸塩はアルカリ金属のオルトリン酸塩および/またはポリリン酸塩、たとえば三リン酸五ナトリウムである。前記のビルダー成分は単独で、または相互の混合物として使用することができる。
【0059】
さらに多くの場合、本発明による洗剤および洗浄剤にコビルダーを添加することが有利である。適切な物質の例を以下に列挙する:
有利な1実施態様では本発明による洗剤および洗浄剤は無機ビルダーに加えて有機コビルダー0.05〜20質量%、特に1〜10質量%を低分子、オリゴマーもしくは高分子のカルボン酸、特にポリカルボン酸、またはホスホン酸またはこれらの塩、特にNa塩もしくはK塩の形で含有している。
【0060】
有機コビルダーとして適切な低分子カルボン酸またはホスホン酸はたとえば次のものである:
ホスホン酸、たとえば1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、アミノ−トリス(メチレンホスホン酸)、エチレンジアミン−テトラ(メチレンホスホン酸)、ヘキサメチレンジアミン−テトラ(メチレンホスホン酸)およびジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸);C〜C20−ジ−、−トリ−および−テトラカルボン酸、たとえばコハク酸、プロパントリカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸およびC〜C16−アルキル−もしくは−アルケニル基を有するアルキル−およびアルケニルコハク酸;C〜C20−ヒドロキシカルボン酸、たとえばリンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、グルタル酸、クエン酸、ラクトビオン酸およびサッカロースモノ−、−ジ−および−トリカルボン酸;アミノポリカルボン酸、たとえばニトリロ三酢酸、β−アラニン二酢酸、エチレンジアミン四酢酸、セリン二酢酸、イソセリン二酢酸、アルキルエチレンジアミントリアセテート、N,N−ビス(カルボキシメチル)グルタミン酸、エチレンジアミン二コハク酸およびN−(2−ヒドロキシエチル)イミノ二酢酸、メチル−およびエチルグリシン二酢酸。
【0061】
有機コビルダーとして適切なオリゴマーもしくはポリマーのカルボン酸はたとえば次のものである:
オリゴマレイン酸、たとえばEP−A451508およびEP−A396303に記載されているもの;不飽和C〜C−ジカルボン酸のコポリマーおよびターポリマー、その際、コモノマーとして以下に記載する群(i)からのモノエチレン性不飽和モノマーが95質量%までの量で、群(ii)からのものが60質量%まで、および群(iii)からのものが20質量%まで共重合されていてもよい。
【0062】
不飽和C〜C−ジカルボン酸としてこの場合、たとえばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびクエン酸が適切である。マレイン酸が有利である。
【0063】
群(i)はモノエチレン性不飽和C〜C−モノカルボン酸、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸およびビニル酢酸を含む。有利には群(i)からアクリル酸およびメタクリル酸を使用する。
【0064】
群(ii)はモノエチレン性不飽和C〜C22−オレフィン、C〜C−アルキル基を有するビニルアルキルエーテル、スチレン、C〜C−カルボン酸のビニルエステル、(メタ)アクリルアミドおよびビニルピロリドンを含む。有利には群(ii)からC〜C−オレフィン、C〜C−アルキル基を有するビニルアルキルエーテル、ビニルアセテートおよびビニルプロピオネートを使用する。
【0065】
群(ii)のポリマーがビニルエステルを共重合して含有している場合、これらは部分的に、もしくは完全にビニルアルコール構造単位へと加水分解されて存在していてもよい。適切なコポリマーおよびターポリマーはたとえばUS−A3887806ならびにDE−A4313909から公知である。
【0066】
群(iii)はC〜C−アルコールの(メタ)アクリルエステル、(メタ)アクリルニトリル、C〜C−アミンの(メタ)アクリルアミド、N−ビニルホルムアミドおよびN−ビニルイミダゾールを含む。
【0067】
有機コビルダーとしてモノエチレン性不飽和C〜C−モノカルボン酸、たとえばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸およびビニル酢酸、特にアクリル酸およびメタクリル酸のホモポリマー、ジカルボン酸のコポリマー、たとえばマレイン酸およびアクリル酸の質量比10:90〜95:5のコポリマー、特に有利には分子量1000〜150000を有し、質量比30:70〜90:10のコポリマーが適切である。
【0068】
質量比10(マレイン酸):90(アクリル酸+ビニルエステル)〜95(マレイン酸):10(アクリル酸+ビニルエステル)のマレイン酸、アクリル酸およびC〜C−カルボン酸のビニルエステルからなるターポリマー、その際アクリル酸対ビニルエステルの質量比は30:70〜70:30の範囲で変化することができる。
【0069】
モル比40:60〜80:20でC〜C−オレフィンを有するマレイン酸のコポリマー、その際、マレイン酸とエチレン、プロピレンもしくはイソブテンとの、モル比50:50のコポリマーが特に有利である。
【0070】
低分子の炭水化物もしくは水素化した炭水化物上の不飽和カルボン酸のグラフトポリマーは同様に有機コビルダーとして適切であり、US−A5227446、DE−A4415623およびDE−A4313909を参照のこと。
【0071】
この場合、適切な不飽和カルボン酸はたとえばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、クエン酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸およびビニル酢酸ならびにアクリル酸およびメタクリル酸からなる混合物であり、これらはグラフトすべき成分に対して40〜95質量%の量でグラフトされる。
【0072】
変性のために付加的に、その他のモノエチレン性不飽和モノマーが、グラフトすべき成分に対して30質量%まで共重合されて存在していてもよい。適切な変性モノマーは上記の群(ii)および(iii)のモノマーである。
【0073】
グラフトベースとして、分解された多糖類、たとえば酸もしくは酵素により分解されたデンプン、イヌリンもしくはセルロース、タンパク水解物および還元(水素化もしくは水素化アミン化)され分解された多糖類、たとえばマンニット、ソルビット、アミノソルビットおよびN−アルキルグルカミンが適切であり、ならびにM=5000までの分子量を有するポリアルキレングリコール、たとえばポリエチレングリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシド−もしくはエチレンオキシド/ブチレンオキシドもしくはエチレンオキシド/プロピレンオキシド/ブチレンオキシド−ブロックコポリマーおよびアルコキシル化もしくは多価のC〜C22−アルコールもまた適切である(US−A−5756456を参照のこと)。
【0074】
有機コビルダーとして適切なポリグリオキシル酸はたとえばEP−B−001004、US−A−5399286、DE−A−4106355およびEP−A−656914に記載されている。ポリグリオキシル酸の末端基は異なった構造を有していてもよい。
【0075】
有機コビルダーとして適切なポリアミドカルボン酸および変性されたポリアミドカルボン酸はたとえばEP−A−454126、EP−B−511037、WO−A−94/01486およびEP−A−581452から公知である。
【0076】
有機コビルダーとして特にポリアスパラギン酸またはアスパラギン酸と別のアミノ酸、C〜C25−モノ−もしくは−ジカルボン酸および/またはC〜C25−モノ−もしくは−ジアミンとの共縮合物を使用する。特に有利にはリンを含有する酸中で製造し、C〜C22−モノカルボン酸もしくは−ジカルボン酸もしくはC〜C22−モノアミンもしくは−ジアミンにより変性されたポリアスパラギン酸を使用する。
【0077】
有機コビルダーとしてさらに、イミノ二コハク酸、オキシ二コハク酸、アミノポリカルボキシレート、アルキルポリアミノカルボキシレート、アミノポリアルキレンホスホネート、ポリグルタメート、疎水性に変性されたクエン酸、たとえばアガリシン酸、ポリ−α−ヒドロキシアクリル酸、N−アシルエチレンジアミン三酢酸、たとえばラウロイルエチレンジアミン三酢酸塩およびエチレンジアミン四酢酸のアルキルアミド、たとえばEDTA−獣脂アミドが適切である。
【0078】
さらに酸化デンプンを有機コビルダーとして使用することができる。
【0079】
もう1つの有利な実施態様では本発明による洗剤および洗浄剤は付加的に、特に無機ビルダー、アニオン界面活性剤および/または非イオン界面活性剤に加えてグリシン−N,N−二酢酸誘導体、たとえばWO97/19159に記載されているものを0.5〜20質量%、特に1〜10質量%含有する。
【0080】
しばしば本発明による洗剤および洗浄剤に、漂白剤、たとえば過ホウ酸塩、過炭酸塩および場合により漂白活性化剤、たとえばテトラアセチルエチレンジアミン+漂白安定化剤からなる漂白系を添加することが有利である。
【0081】
この場合、本発明による洗剤および洗浄剤はさらに、漂白剤を過炭酸、たとえばジペルオキソドデカンジカルボン酸、フタルイミドペルカプロン酸またはモノペルオキソフタル酸または−テレフタル酸、無機塩への過酸化水素の付加物、たとえば過ホウ酸ナトリウム一水和物、過ホウ酸ナトリウム四水和物、炭酸ナトリウム−ペルヒドレートまたはリン酸ナトリウム−ペルヒドレート、有機化合物への過酸化水素の付加物、たとえば尿素−ペルヒドレート、または無機ペルオキソ塩、たとえば過硫酸アルカリ金属塩、またはペルオキソジスルフェートの形で、場合により漂白活性化剤0〜15質量%、有利には0.1〜15質量%、特に0.5〜8質量%と組み合わせて含有している。
【0082】
漂白活性化剤として次のものが適切である:
− ポリアシル化した糖類、たとえばペンタアセチルグルコース;
− アシルオキシベンゼンスルホン酸およびこれらのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、たとえばナトリウム−p−ノナノイルオキシベンゼンスルホネートまたはナトリウム−p−ベンゾイルオキシベンゼンスルホネート;
− N,N−ジアシル化およびN,N,N′,N′−テトラアシル化アミン、たとえばN,N,N′,N′−テトラアセチルメチレンジアミンおよび−エチレンジアミン(TAED)、N,N−ジアセチルアニリン、N,N−ジアセチル−p−トルイジンまたは1,3−ジアシル化ヒダントイン、たとえば1,3−ジアセチル−5,5−ジメチルヒダントイン;
− N−アルキル−N−スルホニルカルボンアミド、たとえばN−メチル−N−メシルアセトアミドまたはN−メチル−N−メシルベンズアミド;
− N−アシル化環式ヒドラジン、アシル化トリアゾールまたはウラゾール、たとえばモノアセチルマレイン酸ヒドラジド;
− O,N,N−三置換されたヒドロキシアミン、たとえばO−ベンゾイル−N,N−スクシニルヒドロキシルアミン、O−アセチル−N,N−スクシニルヒドロキシルアミンまたはO,N,N−トリアセチルヒドロキシルアミン;
− N,N′−ジアシルスルフリルアミド、たとえばN,N′−ジメチル−N,N′−ジアセチルスルフリルアミドまたはN,N′−ジエチル−N,N′−ジプロピオニルスルフリルアミド;
− アシル化ラクタム、たとえばアセチルカプロラクタム、オクタノイルカプロラクタム、ベンゾイルカプロラクタムまたはカルボニルビスカプロラクタム;
− アントラニル誘導体、たとえば2−メチルアントラニルまたは2−フェニルアントラニル;
− トリアシルシアヌレート、たとえばトリアセチルシアヌレートまたはトリベンゾイルシアヌレート;
− オキシムエステルおよびビスオキシムエステル、たとえばO−アセチルアセトンオキシムまたはビスイソプロピルイミノカーボネート;
− 無水カルボン酸、たとえば無水酢酸、無水安息香酸、m−クロロ安息香酸無水物または無水フタル酸;
− エノールエステル、たとえばイソプロペニルアセテート;
− 1,3−ジアシル−4,5−ジアシルオキシ−イミダゾリン、たとえば1,3−ジアセチル−4,5−ジアセトキシイミダゾリン;
− テトラアセチルグリコールウリルおよびテトラプロピオニルグリコールウリル;
− ジアシル化2,5−ジケトピペラジン、たとえば1,4−ジアセチル−2,5−ジケトピペラジン;
− アンモニウム置換されたニトリル、たとえばN−メチルモルホリニウム−アセトニトリルメチルスルフェート;
− プロピレンジ尿素および2,2−ジメチル−プロピレンジ尿素のアシル化生成物、たとえばテトラアセチルプロピレンジウレア;
− α−アシルオキシポリアシルマロンアミド、たとえばα−アセトキシ−N,N′−ジアセチルマロンアミド;
− ジアシル−ジオキソヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、たとえば1,5−ジアセチル−2,4−ジオキソヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン;
− 2位にアルキル基、たとえばメチル、または芳香族基、たとえばフェニルを有するベンズ−(4H)−1,3−オキサジン−4−オン。
【0083】
漂白剤と漂白活性化剤とからなる記載の漂白系は場合によりさらに漂白触媒を含有していてもよい。適切な漂白触媒はたとえば四級化イミンおよびスルホイミンであり、これらはたとえばUS−A5360569およびEP−A453003に記載されている。特に効果的な漂白触媒はマンガン錯体であり、これはたとえばWO−A94/21777に記載されている。このような化合物は該化合物を洗剤および洗浄剤中で使用する際に最大で1.5質量%まで、特に0.5質量%まで、極めて活性の高いマンガン錯体の場合、0.1質量%までの量で配合することができる。
【0084】
漂白剤、漂白活性化剤および場合により漂白触媒からなる記載の漂白系以外に、本発明による洗剤および洗浄剤のために酵素により過酸化物を放出する系または光活性化(photoactivated)漂白系の使用もまた可能である。
【0085】
一連の適用ケースのために、本発明による洗剤および洗浄剤が酵素を含有している場合には有利である。有利には洗剤および洗浄剤中で使用される酵素はプロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼおよびセルラーゼである。酵素の中から有利には調製された酵素を0.1〜1.5質量%、特に有利には0.2〜1.0質量%の量を添加する。適切なプロテアーゼはたとえばサビナーゼ(Savinase)およびエスペラーゼ(Esperase)(製造元:Novo Nordisk)である。適切なリパーゼはたとえばリポラーゼ(Lipolase)(製造元:Novo Nordisk)である。適切なセルラーゼはたとえばセルザイム(Celluzym)(製造元:Novo Nordisk)である。漂白系を活性化するためにペルオキシダーゼの使用もまた可能である。個々の酵素または異なった酵素の組合せを使用することができる。場合により本発明による洗剤および洗浄剤はさらに酵素安定化剤、たとえばプロピオン酸カルシウム、ギ酸ナトリウムまたはホウ酸またはこれらの塩、および/または酸化防止剤を含有していてもよい。
【0086】
洗剤および洗浄剤の成分は当業者に原則的に公知である。適切な成分の上記の、およびさらに以下のリストは公知の適切な成分の例示的な一部を記載するのみである。
【0087】
本発明による洗剤および洗浄剤はこれまでに挙げた主成分以外にさらに以下のさらなる通例の添加剤をこのために通例の量で含有している:
公知の分散剤、たとえばナフタリンスルホン酸縮合物またはポリカルボキシレート、pH調整化合物、たとえばアルカリもしくはアルカリドナー(NaOH、KOH、メタ珪酸五ナトリウム)または酸(塩酸、リン酸、アミド硫酸、クエン酸)、緩衝系、たとえばアセテートもしくはホスフェート緩衝液、香料、着色剤、殺菌剤、たとえばイソチアゾリンまたは2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、可溶化剤/ヒドロトロープ剤、たとえばクメンスルホネート、トルエンスルホネート、短鎖の脂肪酸、尿素、アルコールまたはリン酸アルキル/−アリールエステル、アルキル/アリール−ポリグリコールリン酸エステル、泡を安定化もしくは低減するための制泡剤、皮膚保護剤および腐食防止剤、殺菌化合物もしくは殺菌系、たとえば塩素もしくは次亜塩素酸を放出するもの、たとえばジクロロイソシアヌレートまたはヨウ素を含有するもの。
【0088】
洗剤は場合によりさらに汚れ防止剤、防汚剤、たとえばポリエーテルエステル、エンクラステーション防止剤、イオン交換体、再汚染防止剤、蛍光増白剤、色移り防止剤、たとえばポリビニルピロリドン、増粘剤および増量剤および配合剤を含有しており、洗浄剤中にはさらに溶剤、たとえば短鎖のアルキルオリゴグリコール、たとえばブチルグリコール、ブチルジグリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、アルコール、たとえばエタノール、i−プロパノール、芳香族溶剤、たとえばトルエン、キシレン、N−アルキルピロリドンまたはアルキレンカーボネート、増粘剤、たとえば多糖類、および/または弱く架橋したポリカルボキシレート(たとえばGoodrich社のCarbopol (R))、微粒子状の研磨成分、たとえば石英もしくは大理石の粉末、チョーク、ケイ藻土、軽石または研磨用べんがらもしくはエメリーが含有されていてもよい。
【0089】
洗剤は通常、固体の粉末状の形で存在しており、通例、さらに該洗剤に良好な流動性、配合性および溶解性を付与し、かつケーキングおよびダストを防止する通例の増量剤、たとえば硫酸ナトリウムもしくは硫酸マグネシウムを含有しているが、しかし必ずしもこの形のみではない。粉末状の洗剤は従来の形で平均かさ密度約450g/lを有する。コンパクト洗剤もしくはウルトラコンパクト洗剤ならびに押出成形体はかさ密度>600g/lを有する。これらはますます重要性を増している。
【0090】
洗剤を液状の形で使用すべき場合、該洗剤は水性のマイクロエマルション、エマルションもしくは溶液として存在していてもよい。液体洗剤中でさらに溶剤、たとえばエタノール、i−プロパノール、1,2−プロピレングリコールまたはブチルグリコールを使用することができる。
【0091】
ゲル状の本発明による洗剤の場合、さらに増粘剤、たとえば多糖類および/または弱く架橋したポリカルボキシレート(たとえばGoodrich社のCarbopol (R))を使用することができる。
【0092】
タブレット形の洗剤の場合、さらに錠剤化助剤、たとえばいくつかの例を挙げるとすれば、分子量>1000g/モルを有するポリエチレングリコール、ポリマー分散液、および錠剤崩壊剤、たとえばセルロース誘導体、架橋したポリビニルピロリドン、架橋したポリアクリレートまたは酸、たとえばクエン酸+重炭酸ナトリウムの組合せ物が必要である。
【0093】
本発明による洗剤はその洗浄作用において最も比較可能な洗剤よりも意外なほど顕著に勝っている。実施例の範囲で実施した比較が示しているように、これらは、三量化ブテンをベースとして製造された公知のC13−オキソアルコール−界面活性剤に対して明らかな利点を特に一次洗浄作用において有する。
【0094】
洗浄剤は通常、水性であり、かつマイクロエマルション、エマルションまたは溶液の形で存在しているが、しかしこの形のみではない。
【0095】
洗浄剤が固体の粉末形で存在している場合、さらに該洗浄剤に良好な流動性、配合性および溶解性を付与する、および/またはケーキングおよびダストを防止する通例の増量剤、たとえば硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムを使用することができる。
【0096】
タブレット形の洗浄剤の場合、さらに錠剤化助剤、たとえばいくつかの例を挙げるとすれば、分子量>1000g/モルを有するポリエチレングリコール、ポリマー分散液、および錠剤崩壊剤、たとえばセルロース誘導体、架橋したポリビニルピロリドン、架橋したポリアクリレートまたは酸、たとえばクエン酸+重炭酸ナトリウムからなる組合せが必要である。
【0097】
本発明による洗剤および洗浄剤はその洗浄作用において最も比較可能な洗剤および洗浄剤よりも意外なほど顕著に勝っている。実施例の範囲で実施される比較が示しているように、これらは、三量化ブテンをベースにして製造された公知のC13−オキソアルコール−界面活性剤に対して洗浄性能において明らかな利点を有する。
【0098】
本発明のもう1つの対象は、式Iの界面活性剤を使用する洗剤および洗浄剤の製造方法である。
【0099】
本発明のもう1つの対象は、閉じた、有利には硬質の表面を清浄化するための本発明による洗剤の使用下および本発明による洗浄剤の使用下での洗浄プロセスである。
【0100】
最も比較可能な化合物に対して、本発明により使用される式Iの界面活性剤の意外なほど高い効果にとって決定的に重要なことは、明らかに基C2a+1O−の構造である。
【0101】
本発明により使用される界面活性剤のこれらの意外な効果を有する構造は、該界面活性剤が
a)C−オレフィン混合物にメタセシスを行い、
b)メタセシス混合物から5個および6個の炭素原子を有するオレフィンを分離し、
c)分離したオレフィンを単独で、または混合物として10〜12個の炭素原子を有するオレフィン混合物へと二量化し、
d)得られたオレフィン混合物を場合により精留した後でオキソアルコール(界面活性剤アルコール)の混合物へと誘導し、かつ
e)場合により得られたオキソアルコールをアルコキシル化し、
f)場合により製造工程d)またはe)で得られたオキソアルコールもしくはオキソアルコール−アルコキシレートを酸性の硫酸エステルもしくはリン酸エステルへと転化する
ことにより製造される場合に得られる。
【0102】
図1は本発明により使用すべき式Iの界面活性剤への合成経路を示す。
【0103】
方法工程a)中で使用されるメタセシスの根本的特徴はたとえばUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、第5版、第A18巻、第235/236頁に記載されている。該方法を実施するためのさらなる情報はたとえばK. J. Ivin、”Olefin Metathesis”、Academic Press、ロンドン、(1983);Houben Weyl、E18、第1163〜1223頁;R. L. Banks、Discovery and Development of Olefin Disproportionation、CHEMTECH(1986)、2月、第112〜117頁に記載されている。
【0104】
−オレフィン流中に含有されている主成分のブテン−1およびブテン−2にメタセシスを適用する場合、適切な触媒の存在下に5〜10個の炭素原子、有利には5〜8個の炭素原子を有するオレフィン、しかし特にペンテン−2およびヘキセン−3を形成する。
【0105】
適切な触媒は有利にはモリブデン、タングステンもしくはレニウム化合物である。反応を不均一系触媒によって実施することが特に有利であり、その際、触媒作用のある金属を特にAlもしくはSiOからなる担体との化合物として使用する。このような触媒の例はSiO上のMoOまたはWO、またはAl上のReである。
【0106】
メタセシスをレニウム触媒の存在下に実施することが特に有利である。というのも、この場合、特に緩和な反応条件が可能だからである。たとえばメタセシスはこの場合、温度0〜50℃で、および圧力約0.1〜0.2MPaで実施することができる。
【0107】
メタセシス工程において得られるオレフィンまたはオレフィン混合物を二量化する際に、周期系のVIII副族の元素を少なくとも1種含有する二量化触媒を使用する場合に、界面活性剤アルコールへのさらなる加工に関してに特に有利な成分および特に有利な組成を有する二量化生成物が得られる。
【0108】
さらに、式I
【0109】
【化4】
Figure 2004503660
【0110】
[式中、AおよびAは脂肪族炭化水素基である]の構造要素(ビニリデン基)を有する化合物を10質量%未満含有している二量体混合物が得られるように触媒組成および反応条件を選択することが有利である。
【0111】
有利には二量化のためにメタセシス生成物中に含有されている不活性の直鎖状ペンテンおよびヘキセンを使用する。3−ヘキセンの使用は特に有利である。
【0112】
二量化は均一系触媒により、または不均一系触媒により実施することができる。不均一系による方法が有利である、というのも、この場合、一方では触媒の分離が容易であり、従って方法がより経済的であり、他方では通常、たとえば加水分解により溶解した触媒を分離する際に、環境を損なう廃水が生じないためである。不均一系による方法のもう1つの利点は、二量化生成物がハロゲン、特に塩素もしくはフッ素を含有していないことである。均一に溶解する触媒は一般にハロゲン化物不含のリガンドを有するか、またはこれらはハロゲンを含有する助触媒と組み合わせて使用される。このような触媒系からハロゲンが二量化生成物中に組み込まれることがあり、このことは生成物の品質も、その後の加工、特に界面活性剤アルコールへのヒドロホルミル化も著しく損なう。
【0113】
不均一系触媒のためには有利には酸化ケイ素および酸化チタンからなる担体材料上のVIII副族の金属の酸化物と酸化アルミニウムとの組合せを使用し、これらはたとえばDE−A−4339713から公知である。不均一系触媒は固床で使用するか、または懸濁させて(粒径0.05〜0.5mm)で使用し、固床の場合、有利には1〜1.5mmのスプリットとして粗粒の形で使用する。二量化を不均一系で実施する場合、有利には温度80〜200℃、有利には100〜180℃で、反応温度で支配的な圧力下に、場合により保護ガス過圧下で、閉鎖された装置中で実施する。最適な反応率を達成するために、反応混合物を数回循環させ、その際、連続的に特定の割合の循環生成物を排出し、かつ出発材料と交換する。
【0114】
二量化の際に混合物は、その成分が主として出発オレフィンの二倍の鎖長を有するモノ不飽和の炭化水素を含有している。
【0115】
二量化触媒および反応条件は上記の範囲で有利には、二量化混合物の成分の少なくとも80%がその主鎖の鎖長の1/4〜3/4、有利には1/3〜2/3の範囲で分岐を有するか、または隣接する炭素原子において2つの分岐を有するように選択する。
【0116】
こうして製造されるオレフィン混合物にとって極めて特徴的であるのは、分岐を有する成分の高い割合、通常は75%を上回り、特に80%を上回る割合、および分岐していないオレフィンの低い割合、通常は25%を下回り、特に20%を下回る割合である。もう1つの特徴は、主鎖の分岐箇所で基が主として(y−4)および(y−5)炭素原子と結合していることであり、その際、yは二量化のために使用されるモノマーの炭素原子の数である。値(y−5)=0は、側鎖が存在していないことを意味する。
【0117】
こうして製造されるC12−オレフィン混合物は主鎖の分岐箇所に有利にはメチル基またはエチル基を有する。
【0118】
主鎖におけるメチル基およびエチル基の位置は同様に特徴的である:モノ置換の際にはメチル基またはエチル基は主鎖の位置P=(n/2)−mに存在し、その際、nは主鎖の長さであり、かつmは側基の炭素数であり、ジ置換生成物の場合、1つの置換基は位置Pに存在し、もう1つは隣接する炭素原子P+1に存在する。本発明により製造されるオレフィン混合物におけるモノ置換生成物(1つの分岐)の割合は特徴的には合計で40〜75質量%の範囲であり、2箇所で分岐した成分の割合は5〜25質量%の範囲である。
【0119】
さらに、二重結合の位置が特定の要求を満足する場合に、二量化混合物が特に良好に誘導化されることが判明した。この有利なオレフィン混合物中で、二重結合の位置は分岐に対して、「脂肪族」水素原子対「オレフィン系」水素原子の比率は、Haliph.:Holefin.=(2n−0.5):0.5〜(2n−1.9):1.9の範囲であることにより特徴付けられ、その際、nは二量化の際に得られるオレフィンの炭素原子の数である。
【0120】
(「脂肪族」水素原子とは、C=C−二重結合(π−結合)に関与していない炭素原子に結合している水素原子を表し、「オレフィン系」水素原子とは、π−結合に関与している炭素原子に結合している水素原子を表す)。
【0121】
比が
aliph.:Holefin.=(2n−1.0):1〜(2n−1.6):1.6
である二量化混合物が特に有利である。
【0122】
こうして製造されたオレフィン混合物をまず適切な、有利にはコバルトもしくはロジウム含有触媒の存在下に一酸化炭素および水素と反応させることにより界面活性剤アルコール(オキソアルコール)、分枝鎖状の第一アルコールへとヒドロホルミル化する。
【0123】
多数のその他の文献示唆によるヒドロホルミル化の方法に関する良好な概要はたとえばBeller等のJournal of Molecular Catalysis、A104(1995)、第17〜85頁またはUllmanns Encyclopedia of Industrial Chemistry、第A5巻(1986)、第217頁、第333頁、ならびにこれに関する文献参照指示に見られる。
【0124】
該文献に記載されている包括的な情報により当業者は本発明により使用される分枝鎖状のオレフィンもまたヒドロホルミル化することができる。この反応の場合、COおよび水素をオレフィン系二重結合へと付加し、その際、次の反応式に従ってアルデヒドとアルカノールとからなる混合物が得られる:
【0125】
【化5】
Figure 2004503660
【0126】
反応混合物中のn−化合物とイソ−化合物とのモル比は、ヒドロホルミル化の選択される方法条件および使用される触媒に応じて通例、1:1〜20:1の範囲である。ヒドロホルミル化は通常、90〜200℃の温度範囲および2.5〜35MPa(25〜350バール)のCO/H−圧力で実施する。一酸化炭素と水の混合比は、有利にアルカナールまたはアルカノールが生じるべきであるかどうか次第である。有利には10:1〜1:10、好ましくは3:1〜1:3のCO:Hの範囲で作業し、その際、アルカナールを製造するためには低い酸素分圧の範囲を選択し、アルカノールを製造するためには高い酸素分圧の範囲、たとえばCO:H=1:2を選択する。
【0127】
触媒として特に一般式HM(CO)またはM(CO)の金属化合物が適切であり、その際、Mは金属原子、有利にはコバルト原子、ロジウム原子またはルテニウム原子である。
【0128】
一般にヒドロホルミル化条件下でそのつど使用される触媒または触媒前駆物質から、MがVIII副族の金属を表し、Lがホスフィン、ホスファイト、アミン、ピリジンもしくはそれぞれのその他のドナー化合物を表し、これらはポリマー形であってもよく、かつq、x、yおよびzは金属の原子価および種類ならびにリガンドLの結合に依存する整数を表し、その際、qは0であってもよい、一般式H(CO)の触媒活性種が形成される。
【0129】
金属Mは有利にはコバルト、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、白金、オスミウムまたはイリジウムであり、かつ特にコバルト、ロジウムまたはルテニウムである。
【0130】
適切なロジウム化合物または錯体はたとえばロジウム(II)塩およびロジウム(III)塩、たとえば塩化ロジウム(III)、硝酸ロジウム(III)、硫酸ロジウム(III)、硫酸ロジウムカリウム、カルボン酸ロジウム(II)もしくはカルボン酸ロジウム(III)、酢酸ロジウム(II)もしくは酢酸ロジウム(III)、酸化ロジウム(III)、ロジウム(III)酸の塩、たとえばトリスアンモニウム−ヘキサクロロロデート(III)である。さらにロジウム錯体、たとえばロジウムビスカルボニル−アセチルアセトネート、アセチルアセトナト−ビスエチレンロジウム(I)が適切である。有利にはロジウムビスカルボニル−アセチルアセトネートまたは酢酸ロジウムを使用する。
【0131】
適切なコバルト化合物はたとえば塩化コバルト(II)、硫酸コバルト(II)、炭酸コバルト(II)、硝酸コバルト(II)、これらのアミン−もしくは水和物錯体、コバルトカルボン酸塩、たとえば酢酸コバルト、エチルヘキサン酸コバルト、ナフテン酸コバルト、ならびにカプロラクタム酸コバルト−錯体である。ここでもまたコバルトのカルボニル錯体、たとえばジコバルトオクトカルボニル、テトラコバルトドデカカルボニルおよびヘキサコバルトヘキサデカカルボニルを使用することができる。
【0132】
前記のコバルト、ロジウムおよびルテニウムの化合物は原則として公知であり、かつ文献に詳細に記載されているか、または当業者がすでに公知の化合物から製造することができる。
【0133】
ヒドロホルミル化は不活性溶剤もしくは希釈剤を添加して、またはこれらの添加剤なしで実施することができる。適切な不活性添加剤はたとえばアセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、塩化メチレン、ヘキサン、石油エーテル、アセトニトリルまたは二量化生成物のヒドロホルミル化からの高沸点成分である。
【0134】
得られるヒドロホルミル化生成物が高すぎるアルデヒド含有率を有する場合、これを容易な方法で、たとえばラネーニッケルの存在下に水素を用いて、またはその他の水素化反応のために公知の、特に銅、亜鉛、コバルト、ニッケル、モリブデン、ジルコニウムもしくはチタンを含有する触媒を使用して水素化することにより排除することができる。この場合、アルデヒド割合はアルカノールへと十分に水素化することができる。反応混合物中有のアルデヒド割合を実質的に残留分なく排除することは、所望の場合には後水素化、たとえば特に保護的および経済的な条件下でアルカリ金属水素化ホウ素塩を用いて達成することができる。
【0135】
こうして製造されるアルカノールから、異なった方法で非イオンもしくはアニオン界面活性剤を製造することができる。
【0136】
非イオン界面活性剤は、アルカノールと式IIのアルキレンオキシド
【0137】
【化6】
Figure 2004503660
【0138】
[式中、Rは水素または式C2n+1の直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪族基であり、かつnは1〜16、有利には1〜8の数を表す]との反応(アルコキシル化)により得られる。特にRは水素、メチル、エチルもしくはプロピルを表す。
【0139】
本発明によるアルカノールは単一のアルキレンオキシド種と、または複数の異なったものと反応させることができる。アルカノールとアルキレンオキシドとの反応の際にふたたび、OH基を有し、従ってあらためてアルキレンオキシド分子と反応することができる化合物が生じる。従ってアルカノール対アルキレンオキシドのモル比に応じて、程度の差はあるものの、長いポリエーテル基を有する反応生成物が得られる。ポリエーテル鎖は1〜約200のアルキレンオキシド−構成要素を有していてもよい。ポリエーテル鎖が1〜50のアルキレンオキシド構成要素を含有する化合物が有利である。
【0140】
鎖は同一の鎖成分からなっていてもよく、またはその基Rに関して相互に異なっている異なったアルキレンオキシド構成要素を有していてもよい。これらの異なる構成要素は鎖中でランダムに分布していてもよいし、またはブロックの形で存在していてもよい。
【0141】
以下の反応図式は上記のアルカノールのアルコキシル化を、異なったモル量xおよびyで使用される2つの異なったアルキレンオキシドとの反応を例にとって具体的に記載している。
【0142】
【化7】
Figure 2004503660
【0143】
およびRは上記でRに関して記載した定義の範囲で異なった基であり、かつR−OHは上記の分枝鎖状オキソアルコールである。
【0144】
有利にはアルコキシル化を強塩基により触媒し、該塩基は有利にはアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物の形で、通例、アルカノールR−OHの量に対して0.1〜1質量%の量で添加する。(G. Gee等、J. Chem. Soc. (1961)、第1345頁;B. Wojtech、Makromol. Chem.66、(1966)、第180頁を参照のこと)。
【0145】
付加反応の酸性触媒反応もまた可能である。ブレンステッド酸以外に、ルイス酸、たとえばAlClまたはBFもまた適切である(P. H. Plesch、The Chemistry of Cationic Polymerization、Pergamon Press、ニューヨーク(1963)を参照のこと)。
【0146】
付加反応は約120〜約220℃、有利には140〜160℃の温度で、閉鎖された容器中で実施する。アルキレンオキシドまたは種々のアルキレンオキシドの混合物を本発明によるアルカノール混合物およびアルカリからなる混合物に、選択された反応温度で優勢なアルキレンオキシド混合物の蒸気圧において供給する。所望の場合にはアルキレンオキシドを約30〜60%まで不活性ガスにより希釈することができる。このことによりアルキレンオキシドの爆発状の重付加物に対する付加的な安全措置が与えられる。
【0147】
アルキレンオキシド混合物を使用する場合、鎖中で異なったアルキレンオキシド構成要素が実質的にランダムに分布しているポリエーテル鎖が形成される。ポリエーテル鎖に沿った構成要素の分布における変化は、成分の異なった反応速度に基づいて生じ、かつ任意でプログラム制御された組成のアルキレンオキシド混合物の連続的な供給により達成することができる。種々のアルキレンオキシドを順次反応させる場合、アルキレンオキシド構成要素のブロック状の分布を有するポリエーテル鎖が得られる。
【0148】
ポリエーテル鎖の長さは反応生成物中で統計学的に添加量から生じる化学量論的な値に相応する平均値で変動する。
【0149】
合成工程d)から生じるアルカノール混合物も、ここから合成工程e)中で場合により製造されるポリエーテルも、自体公知の方法で硫酸または硫酸誘導体により酸性のアルキルスルフェートもしくはアルキルエーテルスルフェートへと、またはリン酸もしくはその誘導体により酸性のアルキルホスフェートもしくはアルキルエーテルホスフェートへとエステル化する(スルフェート化もしくはホスフェート化)ことによりアニオン界面活性剤へと変えることができる。
【0150】
アルコールのスルフェート化反応はすでに、たとえばUS−A−3462525、同3420875または同3524864に記載されている。この反応を実施するための詳細は”Ullmanns Encyclopedia of Industrial Chemistry”、第5版、第A25巻(1994)、第779〜783およびここに記載されている文献参照指示に見られる。
【0151】
硫酸自体をエステル化のために使用する場合、有利には75〜100質量%、好ましくは85〜98質量%の酸(いわゆる「濃硫酸」または「一水和物」)を使用する。エステル化は、反応、たとえば熱の発生を制御するために所望される場合には、溶剤または希釈剤中で実施することができる。通常、アルコール性の反応体を装入し、かつスルフェート化剤を常に混合しながら次第に添加する。アルコール成分を完全にエステル化することが所望される場合、スルフェート化剤およびアルカノールを1:1〜1:1.5、有利には1:1〜1:1.2のモル比で使用する。より少量のスルフェート化剤は、本発明によるアルカノール−アルコキシレートの混合物を使用し、かつ中性およびアニオン界面活性剤との組合せを製造すべき場合に有利なことがある。エステル化は通常、室温から85℃まで、有利には45〜75℃の範囲の温度で実施する。
【0152】
場合によりエステル化を低沸点の、水と混和しない溶剤および希釈剤中、その沸点で実施することが有利な場合があり、その際、エステル化の際に生じる水を共沸蒸留により留去する。
【0153】
上記の濃度の硫酸の代わりに本発明によるアルカノール混合物のスルフェート化のためにたとえば三酸化硫黄、三酸化硫黄−錯体、硫酸中の三酸化硫黄の溶液(「オレウム」)、クロロスルホン酸、スルフリルクロリドまたはアミドスルホン酸を使用することができる。反応条件はこの場合、目的に応じて適合させる。
【0154】
三酸化硫黄をスルフェート化剤として使用する場合、反応は有利には流下式薄膜反応器中、向流で、所望の場合には連続的に実施することができる。
【0155】
バッチはエステル化の後、アルカリの添加により中和し、かつ場合により過剰のアルカリ硫酸塩および場合により存在する溶剤を除去した後で後処理する。
【0156】
同じような方法でアルカノールおよびアルカノールエーテルおよびこれらの混合物をホスフェート化試薬と反応(ホスフェート化)させて酸性のリン酸エステルが得られる。
【0157】
ホスフェート化試薬として主してリン酸、ポリリン酸および五酸化リンが適切であるが、しかしまた引き続き残留する酸塩化物官能基を加水分解する場合にはPOClもまた適切である。アルコールのホスフェート化はたとえばSynthesis 1985、第449〜488頁に記載されている。
【0158】
次の実施例は本発明により使用すべき界面活性剤の製造および使用を具体的に示す。
【0159】
例1:メタセシスによるC−オレフィン流からのC/C−オレフィンの製造
全ブテン含有率84.2質量%および1−ブテン:2−ブテンのモル比1.06を有するブタジエン不含のC−フラクション(ラフィネートII)を40℃および10バールで連続的にRe/Al−不均一系接触触媒を装入した反応器に導通した。触媒負荷を4500kg/(2h)に調整した。反応搬出物を蒸留により分離し、かつ次の成分が得られた(質量パーセントで記載):
エテン:1.15%、プロペン:18.9%、ブタン:15.8%、2−ブテン:19.7%、1−ブテン:13.3%、i−ブテン:1.00%、2−ペンテン:19.4%、メチルブテン:0.45%、3−ヘキセン:10.3%。
【0160】
例2Aおよび2B:不均一系触媒による3−ヘキセンの二量化
2A.固床法
直径16mmを有する恒温加熱可能な反応器を、次の組成を有する触媒100mlで充填した:
NiO 50質量%、SiO 34質量%、TiO 13質量%、Al 3質量%(DE−A−4339713による)、N中、160℃で24時間、コンディショニング。1〜1.5mmのスプリットとして使用。
【0161】
5つの試験を行い、その際、固定された触媒床に3−ヘキセン(99.9質量%、C〜C11−フラクション0.1質量%)を反応器体積に対する速度(WHSV)0.25kg/lhで導通し、かつ24〜28g/hの速度で排出した。個々の試験の際に試験の反応温度または運転時間を変えた。
【0162】
次の第1表は、5つの試験の試験条件およびその際に得られる結果を示している。
【0163】
【表1】
Figure 2004503660
【0164】
排出された生成物を分別蒸留し、かつC12−フラクションの骨格異性体(Geruestisomer)の測定を実施した。分析によりn−ドデセン14.2質量%、5−メチルウンデセン31.8質量%、4−エチルデセン29.1質量%、5,6−ジメチルデセン6.6質量%、4−メチル−5−エチルノネン9.3質量%およびジエチルオクテン3.7質量%が生じた。
【0165】
B.懸濁法(流動床法)
直径20mmおよび容量157mlを有する恒温加熱可能な反応器を次の組成の触媒30gで充填した:
NiO 50質量%、SiO 34質量%、TiO 13質量%、Al 3質量%(DE−A−4339713による)、N中、160℃で24時間、コンディショニング。0.05〜0.5mmのスプリットとして使用。
【0166】
6つの試験を実施し、その際、触媒−流動床に、下方から3−ヘキセン(99.9質量%、C〜C11−フラクション0.1質量%)を反応体積に対して0.25kg/lhの速度で導通した。反応器から排出される反応生成物を大部分、再循環させた(再循環:約45〜60の間の供給量で変化した)。個々の試験の際に試験の反応温度、供給量、循環流、還流比およびWHSVが変化した。
試験時間は8時間であった。
【0167】
次の第2A表および第2B表は、6つの試験の試験条件およびその際に得られた結果を示している。
【0168】
第2表
懸濁法における試験条件および結果
【0169】
【表2】
Figure 2004503660
【0170】
【表3】
Figure 2004503660
【0171】
排出された生成物を分別蒸留し、かつC12−フラクションの骨格異性体の測定を実施した。分析により、n−ドデセン14質量%、5−メチルウンデセン32質量%、4−エチルデセン29質量%、5,6−ジメチルデセン7質量%、4−メチル−5−エチルノネン9質量%およびジエチルオクテン4質量%が判明した。
【0172】
例3:ドデセン混合物のヒドロホルミル化
例2Bにより製造したドデセン混合物750gをHO 75gの添加下にCo(CO) 3.0gを用いて185℃およびCO/H(体積比:1:1.5)280バールで、2.5lのリフター攪拌機を有するオートクレーブ中で5時間、ヒドロホルミル化した。反応搬出物を10質量%の酢酸により空気の導通下に90℃で酸化することによりコバルトを除去した。オキソ生成物を水10質量%の添加下に2.5lのリフター攪拌機を有するオートクレーブ中でラネーニッケル50gを用いて125℃および水素圧280バールで10時間、水素化した。反応搬出物を分別蒸留した。
【0173】
こうして製造したトリデカノールフラクション450gをNaBH 3.5gを用いて後水素化した。
【0174】
得られたトリデカノールのOH価は277mgKOH/gであった。
【0175】
H−NMR分光分析により、メチル基2.3/分子の平均分岐度が測定され、これは1.3の分岐度に相応する。
【0176】
例3A:ドデセン混合物のヒドロホルミル化
例2Aにより製造したドデセン混合物2.12kgをCo(CO) 8gを用いて185℃およびCO/H(体積比1:1)280バールで水210gの添加下に5lの回転攪拌オートクレーブ中で5時間、ヒドロホルミル化した。反応搬出物を10質量%の酢酸を用いて空気の導通下に90℃で酸化によりコバルトを除去した。得られたオキソ生成物を5lの管型反応器中、トリクル法によりCo/Mo−固定床触媒を用いて175℃および水素圧280バールで水10質量%の添加下に水素化した。アルコール混合物を蒸留により後処理した。得られたトリデカノールは279mgKOH/gのOH価を有していた。H−NMR分光分析によれば1.53の平均分岐度が測定された。
【0177】
例3B:ドデセン混合物のヒドロホルミル化
ロジウムビスカルボニル−アセチルアセトネート50mg、全ての窒素原子の60%がラウリン酸によりアシル化されている、分子量M=460000のポリエチレンイミン4.5g、例2Aにより製造したドデセン混合物800gおよびトルエン196gを、2.5lのリフター攪拌機を有するオートクレーブ中、CO/H(体積比1:1)280バールで7時間、150℃に加熱した。次いでオートクレーブを冷却し、放圧し、かつ中身を空けた。得られた反応生成物のガスクロマトグラフィー分析により、オレフィン93%の反応率が確認された。得られたオキソ生成物を2.5lの管型反応器中で流下法によりCo/Mo−固定床触媒を用いて175℃および水素圧280バールで水10質量%の添加下に水素化し、かつ生じたアルコール混合物を蒸留により後処理した。得られたトリデカノールは279mgKOH/gのOH価を有していた。H−NMR分光分析によれば1.63の平均分岐度が測定された。
【0178】
例3C:ドデセン混合物のヒドロホルミル化
ロジウムビスカルボニル−アセチルアセトネート50mg、全ての窒素原子の60%がラウリン酸によりアシル化されている、分子量M=460000のポリエチレンイミン4.5g、例2Aにより製造したドデセン混合物800gおよびトルエン196gを、2.5lのリフター攪拌機を有するオートクレーブ中、CO/H(体積比1:1)280バールで7時間、160℃に加熱した。次いでオートクレーブを冷却し、放圧し、かつ中身を空けた。得られた反応生成物のガスクロマトグラフィー分析により、オレフィン94%の反応率が確認された。得られたオキソ生成物を2.5lの管型反応器中でトリクル法によりCo/Mo−固定床触媒を用いて175℃および水素圧280バールで水10質量%の添加下に水素化し、かつ生じたアルコール混合物を蒸留により後処理した。得られたトリデカノールは279mgKOH/gのOH価を有していた。H−NMR分光分析によれば1.69の平均分岐度が測定された。
【0179】
例4:エチレンオキシド2.75モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(例3Bにより製造)500gをNaOH1.2gと共に乾燥した2lのオートクレーブに充填した。オートクレーブの内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド300gを加圧下でオートクレーブに圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブに存在した後、オートクレーブを30分、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸により中和した。
【0180】
得られた界面活性剤は、DIN53917により10%のブチルジグリコール溶液中、1%濃度で測定して、35℃の曇り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して25.8mN/mであった。
【0181】
例5:エチレンオキシド5モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(例3Bにより製造)400gをNaOH1.5gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド440gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後でオートクレーブを30分間、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0182】
得られた界面活性剤は、DIN53917により10%のブチルジグリコール溶液中1%濃度で測定して58.5℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して26.7mN/mであった。
【0183】
例6:エチレンオキシド7.5モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(例3Bにより製造)600gをNaOH1.6gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を140℃に加熱し、かつエチレンオキシド990gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを40分間、140℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0184】
得られた界面活性剤はDIN53917により10%のブチルジグリコール溶液中1%濃度で測定して74℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して26.6mN/mであった。
【0185】
例7:エチレンオキシド9.5モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(例3Bにより製造)300gをNaOH1.8gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド630gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを50分間、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0186】
得られた界面活性剤はDIN53917により水中1%で測定して66℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して27.9mN/mであった。
【0187】
例8:エチレンオキシド2モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(例3Bにより製造)500gをNaOH1.0gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を120℃に加熱し、かつエチレンオキシド220gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを30分間、120℃に維持した。冷却後、触媒を硫酸で中和した。
【0188】
得られた界面活性剤はDIN53917により10%ブチルジグリコール溶液中1%の濃度で測定して21℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53917により測定して26.6mN/mであった。
【0189】
例9:(比較)エチレンオキシド2.75モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(n−ブテンの三量化および引き続きヒドロホルミル化により製造)500gをNaOH1.2gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド300gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを30分間、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0190】
得られた界面活性剤はDIN53917により10%ブチルジグリコール溶液中1%の濃度で測定して39.5℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して26.7mN/mであった。
【0191】
例10:(比較)エチレンオキシド5モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(n−ブテンの三量化および引き続きヒドロホルミル化により製造)400gをNaOH1.5gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド440gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを30分間、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0192】
得られた界面活性剤はDIN53917により10%ブチルジグリコール溶液中1%の濃度で測定して61℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して27.2mN/mであった。
【0193】
例11:(比較)エチレンオキシド7モルを用いたC13−オキソアルコールの製造
13−オキソアルコール(n−ブテンの三量化および引き続きヒドロホルミル化により製造)400gをNaOH1.6gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド440gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを30分間、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0194】
得られた界面活性剤はDIN53917により10%ブチルジグリコール溶液中1%の濃度で測定して70℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して27.5mN/mであった。
【0195】
例12:(比較)エチレンオキシド9モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(n−ブテンの三量化および引き続きヒドロホルミル化により製造)400gをNaOH1.7gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド440gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを30分間、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0196】
得られた界面活性剤はDIN53917により水中1%の濃度で測定して60℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して28.2mN/mであった。
【0197】
例13(比較):エチレンオキシド9.7モルを用いたC13−オキソアルコールエトキシレートの製造
13−オキソアルコール(n−ブテンの三量化および引き続きヒドロホルミル化により製造)400gをNaOH1.8gと共に乾燥した2lのオートクレーブ中に充填した。オートクレーブ内容物を150℃に加熱し、かつエチレンオキシド440gを加圧下でオートクレーブ中に圧入した。全てのエチレンオキシド量がオートクレーブ中に存在した後で、オートクレーブを30分間、150℃に維持した。冷却後、触媒を酢酸で中和した。
【0198】
得られた界面活性剤はDIN53917により水中1%で測定して70℃の濁り点を有していた。1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して28.8mN/mであった。
【0199】
例14:洗浄試験
洗浄試験をAtlas社のLaunderometer LP2中、次の処方で実施した:
界面活性剤                  19質量%、
ゼオライトA                 30質量%、
炭酸ナトリウム                12質量%、
珪酸ナトリウム                 3質量%、
カルボキシメチルセルロース(Tylose (R) CR 1500p(作用物質に対する))                       1.2質量%、
過ホウ酸ナトリウム一水和物          14.4質量%、
TAED                    4質量%、
ポリカルボキシレート(Sokalan (R) CP5)   5質量%、
セッケン                    0.5質量%、
硫酸ナトリウム                 4質量%、
水                       6.9質量%。
【0200】
洗剤量     4g/l、
浴比      1:12.5、
水の硬度    3ミリモル、
Ca:Mg   4:18、
洗浄時間    30分。
【0201】
洗浄試験は試験材料EMPA101(製造元:EMPA Testmaterials、Moevenstrasse 12、CH9015、St. Gallen)および試験織布wfk 10D(製造元:wfk−Testgewebe GmbH、Christenfeld 10、41375 Brueggen)を用いて実施した。
【0202】
汚れ:
EMPA 101:木綿上のカーボンブラック/オリーブ油、
wfk 10 D:木綿上のwfk−顔料/皮脂。
【0203】
次の表は40℃および60℃での洗浄試験において得られた結果を示す。そのつど洗浄後に測定された反射率が入射光量の[%]で記載されている。
【0204】
反射率はdatacolor AG社の装置Elrepho 2000を用いて測定した。
【0205】
【表4】
Figure 2004503660
【0206】
図2aおよび2bは、例8の表中に記載された、アルコキシル化化合物1モルあたりのアルキレンオキシドのモル(EO−[モル/モル])における縦座標にプロットされたアルコキシル化度(アルキレンオキシド含有率)と、横座標にプロットされた洗浄結果との関係を反射率で%により記載したものを示している。
【0207】
図2aはEMPA 101−試験材料を使用した場合の洗浄結果を示し、図2bはwfk10D−試験材料を使用した場合の洗浄結果を示す。
【0208】
図2aおよび2b中に記載されている符号は次の意味を有する:
E40 40℃で本発明による界面活性剤を用いた洗浄、
E60 60℃で本発明による界面活性剤を用いた洗浄、
V40 40℃で最も比較可能な界面活性剤を用いた洗浄、
V60 60℃で最も比較可能な界面活性剤を用いた洗浄。
【0209】
例15:油のはく離の測定
銅小板(2×6cm)にできる限り正確に鉱油SN 200 0.1gを施与した。これらの小板を慎重に例4〜7および比較例9〜13からの0.1%濃度の界面活性剤溶液中に浸漬した。界面活性剤溶液は攪拌しなかった。25分後に該小板をふたたび界面活性剤溶液から取り出し、乾燥室中70℃で5時間乾燥させ、かつ油量を再度秤量した。結果は第1表にまとめられており、かつ図3にグラフにより示す。
【0210】
表:
銅上の油のはく離
以下の例からの       はく離した油量
界面活性剤         塗布量に対する%
例4              81
例5              80.8
例6              72.9
例7              79.4
比較例9            54.2
比較例10           73.8
比較例11           62.8
比較例12           60.1
比較例13           57.5
図3は、上記の表に記載した、アルコキシル化化合物1モルあたりのアルキレンオキシドのモルにおける、縦座標にプロットしたアルコキシル化度(アルキレンオキシド含有率)と、横座標にプロットした洗浄作用との関係を、施与した油量の%での油はく離により記載したものを示してる。
【0211】
例16:アルキルホスフェートの製造
13−オキソアルコール(3−ヘキセンの二量化および引き続きヒドロホルミル化により製造)300gを攪拌容器中、窒素下で60℃に加熱し、かつ徐々にポリリン酸125gを添加した。その際、温度は65℃を超えるべきではない。添加の終了時に温度を70℃に高め、かつこの温度で1時間攪拌した。
【0212】
1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して35.1mN/mであった。
【0213】
例17:アルキルエーテルホスフェートの製造
例8で製造したC13−オキソアルコールエトキシレート560gを攪拌容器中、窒素下で60℃に加熱し、かつ徐々にポリリン酸92gを添加した。その際、温度は65℃を超えるべきではない。添加の終了時に温度を70℃に高め、かつこの温度で1時間攪拌した。この混合物を水1060ml中NaOH68gの溶液に添加した。
【0214】
1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して31.7mN/mであった。
【0215】
例18:アルキルスルフェートの製造
13−オキソアルコール(3−ヘキセンの二量化および引き続きヒドロホルミル化により製造)300gに攪拌容器中、窒素下で徐々にクロロスルホン酸198gを添加した。その際、温度は30℃を超えるべきではない。この混合物を水1060ml中NaOH68gの溶液に添加した。
【0216】
1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して36.1mN/mであった。
【0217】
例19:アルキルエーテルスルフェートの製造
例8で製造したC13−オキソアルコールエトキシレート420gを攪拌容器中、窒素下で60℃に加熱し、かつ徐々にクロロスルホン酸198gを添加した。その際、温度は30℃を超えるべきではない。この混合物を水1500ml中NaOH68gの溶液に添加した。
【0218】
1g/lの濃度での表面張力はDIN53914により測定して33.1mN/mであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による洗剤および洗浄剤のための合成経路を示す図。
【図2】
2つの織布を用いた、本発明による洗剤と、構造的に類似する本発明によらない洗剤との洗浄効果を示すグラフの図。
【図3】
金属表面の油のはく離により、本発明による洗浄剤(曲線1)と、構造的に類似する本発明によらない洗浄剤(曲線2)との洗浄効果を示すグラフの図。

Claims (10)

  1. 式I
    Figure 2004503660
    [式中、
    aは数11、12および13を表し、
    およびRは異なっており、かつそのつど水素または式C2n+1−のアルキル基を表し、
    は水素、またはスルファト基もしくはホスファト基を表し、
    nは1〜16の数、xは0〜200の数およびyは0〜200の数を表す]の界面活性剤1種以上の有効割合ならびに洗剤および洗浄剤中で通例公知の助剤および添加剤および場合により付加的に別の界面活性剤を含有する、洗剤および洗浄剤。
  2. 式Iの界面活性剤中に含有されているi−C2a+1−基が、デセン、ドデセンまたはこれらのオレフィンの混合物のヒドロホルミル化により得られるオキソアルコールから誘導されており、該オレフィンは自体n−ペンテン−2、ヘキセン−3またはこれらの化合物の混合物の二量化により製造されたものである、請求項1記載の洗剤および洗浄剤。
  3. 本発明による洗剤および洗浄剤の全質量における式Iの界面活性剤の最小割合は、この添加剤の著しい効果が示されるように量定されている、請求項1または2記載の洗剤および洗浄剤。
  4. 本発明による洗剤中の式Iの界面活性剤の割合が、該洗剤の全質量に対して0.01〜50質量%、有利には0.1〜40質量%である、請求項3記載の洗剤。
  5. 本発明による洗浄剤中の式Iの界面活性剤の割合が、該洗浄剤の全質量に対して0.01〜40質量%、有利には0.1〜30質量%である、請求項3記載の洗浄剤。
  6. 式Iの界面活性剤中でaが値13を表す、請求項1から5までのいずれか1項記載の洗剤および洗浄剤。
  7. 式Iの界面活性剤中でRおよびRが異なっており、かつそのつど水素、メチル、エチルまたはプロピルを表す、請求項1から6までのいずれか1項記載の洗剤および洗浄剤。
  8. 洗剤および洗浄剤の製造方法において、式Iの界面活性剤を使用することを特徴とする、洗剤および洗浄剤の製造方法。
  9. 洗浄プロセスにおける請求項1の洗剤の使用。
  10. 閉じた、特に硬質の表面を洗浄するための請求項1記載の洗浄剤の使用。
JP2002510628A 2000-06-16 2001-06-13 オキソアルコールをベースとする界面活性剤 Withdrawn JP2004503660A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000129693 DE10029693A1 (de) 2000-06-16 2000-06-16 Reinigungsmittel enthaltend Nio- und/oder Kation-Tenside auf der Basis von Oxoalkoholen
DE10029692A DE10029692A1 (de) 2000-06-16 2000-06-16 Waschmittel enthaltend Nio- und/oder Kation-Tenside auf der Basis von Oxoalkoholen
PCT/EP2001/006709 WO2001096508A1 (de) 2000-06-16 2001-06-13 Tenside auf der basis von oxoalkoholen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004503660A true JP2004503660A (ja) 2004-02-05
JP2004503660A5 JP2004503660A5 (ja) 2008-03-21

Family

ID=26006106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510628A Withdrawn JP2004503660A (ja) 2000-06-16 2001-06-13 オキソアルコールをベースとする界面活性剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7074749B2 (ja)
EP (1) EP1294837B1 (ja)
JP (1) JP2004503660A (ja)
KR (1) KR100854663B1 (ja)
CN (1) CN1192085C (ja)
AT (1) ATE302834T1 (ja)
AU (1) AU2001281833A1 (ja)
BR (1) BR0111704A (ja)
CA (1) CA2412755A1 (ja)
DE (1) DE50107214D1 (ja)
DK (1) DK1294837T3 (ja)
ES (1) ES2248375T3 (ja)
MX (1) MXPA02012194A (ja)
WO (1) WO2001096508A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534669A (ja) * 2004-02-12 2007-11-29 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルキルエーテル硫酸塩
JP2013082856A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Kao Corp アニオン界面活性剤組成物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145619A1 (de) 2001-09-15 2003-04-10 Basf Ag Verfahren zur Trimerisierung von alpha-Olefinen
DE10220799A1 (de) * 2002-05-10 2003-12-11 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von C13-Alkoholgemischen
DE102005041347A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Basf Ag Reinigungsformulierungen für die maschinelle Geschirrreinigung enthaltend hydrophil modifizierte Polycarboxylate
NL2003421A (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and a method of removing contamination.
EP2391700A4 (en) 2009-01-28 2016-08-31 Entegris Inc IN SITU CLEANING FORMULATIONS OF LITHOGRAPHIC APPARATUS
JP5431292B2 (ja) * 2009-12-18 2014-03-05 ダウ・イタリア・ディビジョン・コマーシャル・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 低温で液体のままである消毒剤配合物
FR2956862B1 (fr) 2010-02-26 2013-03-15 Coatex Sas Monomere associatif a base d'alcools oxo, polymere acrylique contenant ce monomere, utilisation dudit polymere comme epaississant dans une formulation aqueuse, formulation obtenue.
CN103168092A (zh) * 2010-12-16 2013-06-19 克兹恩公司 用于去除焊剂的清洗剂
US9752105B2 (en) 2012-09-13 2017-09-05 Ecolab Usa Inc. Two step method of cleaning, sanitizing, and rinsing a surface
US20140308162A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid based sanitizing rinse additives for use in ware washing
US9994799B2 (en) 2012-09-13 2018-06-12 Ecolab Usa Inc. Hard surface cleaning compositions comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
US8871699B2 (en) 2012-09-13 2014-10-28 Ecolab Usa Inc. Detergent composition comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
CN103074173B (zh) * 2012-12-27 2014-04-23 上海艳紫化工科技有限公司 花岗岩清洁剂
CN103060134B (zh) * 2012-12-27 2014-08-27 上海艳紫化工科技有限公司 大理石清洁剂
CN104630776A (zh) * 2015-02-11 2015-05-20 佛山市顺德区宝铜金属科技有限公司 一种金属制品清洁光亮剂
CN104630780A (zh) * 2015-02-11 2015-05-20 佛山市顺德区宝铜金属科技有限公司 一种铜器清洗光亮液
US20190135720A1 (en) * 2019-01-07 2019-05-09 Shell Oil Company Method of producing alcohol alkoxylates

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420875A (en) * 1966-08-02 1969-01-07 Colgate Palmolive Co Olefin sulfonates
US3524864A (en) * 1966-09-14 1970-08-18 Colgate Palmolive Co Sultone isomerization process
US3462525A (en) * 1966-09-15 1969-08-19 Colgate Palmolive Co Dental compositions comprising long-chain olefin sulfonates
US3887806A (en) * 1973-10-09 1975-06-03 Crown Cork & Seal Co Faulty can detector
ES472603A1 (es) 1977-08-22 1979-10-16 Monsanto Co Un procedimiento para preparar un polimero de carboxilato deacetal
ES2069004T3 (es) 1989-04-28 1995-05-01 Nippon Catalytic Chem Ind Procedimiento para la produccion y uso de sal de (co)polimero del acido maleico mejorada en cuanto a biodegradabilidad.
DE4003172A1 (de) 1990-02-03 1991-08-08 Basf Ag Pfropfcopolymerisate von monosacchariden, oligosacchariden, polysacchariden und modifizierten polysacchariden, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5041232A (en) 1990-03-16 1991-08-20 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Sulfonimines as bleach catalysts
DE4008696A1 (de) 1990-03-17 1991-09-19 Basf Ag Verfahren zur herstellung von homo- und copolymerisaten monoethylenisch ungesaettigter dicarbonsaeuren und ihre verwendung
IT1240684B (it) 1990-04-26 1993-12-17 Tecnopart Srl Poliamminoacidi quali builders per formulazioni detergenti
DE4106355A1 (de) 1991-02-28 1992-09-03 Basf Ag Verfahren zur herstellung von polyglyoxylaten
DE4106354A1 (de) * 1991-02-28 1992-09-03 Basf Ag Polyacetale, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in wasch- und reinigungsmitteln
FR2675153B1 (fr) 1991-04-15 1994-07-22 Rhone Poulenc Chimie Composition detergente contenant un biopolymere polyimide hydrolysable en milieu lessiviel.
DE4221875A1 (de) 1992-07-03 1994-01-05 Basf Ag Modifizierte Polyasparaginsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5266237A (en) 1992-07-31 1993-11-30 Rohm And Haas Company Enhancing detergent performance with polysuccinimide
DE4228159A1 (de) 1992-08-25 1994-03-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyacetalen, ihre Verwendung und neue Polyacetale
GB9305598D0 (en) 1993-03-18 1993-05-05 Unilever Plc Bleach catalyst composition
US5277446A (en) * 1993-04-09 1994-01-11 Hamel Russell E Trailer hitch coupling device
DE4313909A1 (de) 1993-04-28 1994-11-03 Huels Chemische Werke Ag Wasserenthärtende Formulierungen
DE4336247A1 (de) 1993-10-22 1995-04-27 Basf Ag Verwendung von endgruppenverschlossenen Fettsäureamidalkoxylaten
US5360569A (en) * 1993-11-12 1994-11-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Activation of bleach precursors with catalytic imine quaternary salts
DE4339713A1 (de) 1993-11-22 1995-05-24 Basf Ag Verfahren zur Oligomerisierung von Olefinen zu hochlinearen Oligomeren und Katalysatoren dafür
DE4415623A1 (de) 1994-05-04 1995-11-09 Basf Ag Verwendung von Pfropfpolymerisaten von monoethylenisch ungesättigten Dicarbonsäuren auf hydrierten Sacchariden als Zusatz zu Wasch- und Reinigungsmitteln
US5770567A (en) * 1994-11-14 1998-06-23 Genentech, Inc. Sensory and motor neuron derived factor (SMDF)
DE19543162A1 (de) 1995-11-18 1997-05-22 Basf Ag Feste Textilwaschmittel-Formulierung aus anorganischen Buildern, Glycin-N,N-diessigsäure-Derivaten als organische Cobuilder sowie anionischen und nichtionischen Tensiden
MA24136A1 (fr) * 1996-04-16 1997-12-31 Procter & Gamble Fabrication d'agents de surface .
DE19621843A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Basf Ag Blockförmige iso-Tridecanolalkoxylate als schaumarme oder schaumdämpfende Tenside
US5780694A (en) * 1996-11-26 1998-07-14 Shell Oil Company Dimerized alcohol compositions and biodegradible surfactants made therefrom having cold water detergency
JP4069968B2 (ja) 1997-10-14 2008-04-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 中鎖分枝鎖界面活性剤を包含する軽質液体またはゲル食器洗浄用洗剤組成物
DE19859911A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Tensidalkoholen und Tensidalkoholethern, die hergestellten Produkte und ihre Verwendung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534669A (ja) * 2004-02-12 2007-11-29 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルキルエーテル硫酸塩
JP4904167B2 (ja) * 2004-02-12 2012-03-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アルキルエーテル硫酸塩
JP2013082856A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Kao Corp アニオン界面活性剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20040009889A1 (en) 2004-01-15
CN1436228A (zh) 2003-08-13
ES2248375T3 (es) 2006-03-16
KR100854663B1 (ko) 2008-08-27
BR0111704A (pt) 2003-07-08
DE50107214D1 (de) 2005-09-29
DK1294837T3 (da) 2005-10-24
MXPA02012194A (es) 2003-06-06
ATE302834T1 (de) 2005-09-15
WO2001096508A1 (de) 2001-12-20
KR20030007974A (ko) 2003-01-23
CN1192085C (zh) 2005-03-09
EP1294837B1 (de) 2005-08-24
AU2001281833A1 (en) 2001-12-24
US7074749B2 (en) 2006-07-11
EP1294837A1 (de) 2003-03-26
CA2412755A1 (en) 2002-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004503660A (ja) オキソアルコールをベースとする界面活性剤
JP4868545B2 (ja) 低発泡性界面活性剤としてのエステル化アルキルアルコキシレート
US7335235B2 (en) Alkoxylate mixtures and detergents containing the same
JP5216091B2 (ja) 固体の低発泡湿潤剤としてのエステル化されたアルキルアルコキシラート
JP4904167B2 (ja) アルキルエーテル硫酸塩
US20110260101A1 (en) Surfactant mixture comprising branched short-chain and branched long-chain components
US20080039666A1 (en) Composition Comprising Alcohol Alkoxylates And Their Use
ES2380189T3 (es) Productos de reacción de 2-propilheptanol con 1-halo-2,3-epoxipropano y 1-hidroxi-2,3-epoxipropano
JP4778232B2 (ja) 補助界面活性剤としてのアルキルグリシドールカーボネート
DE10029693A1 (de) Reinigungsmittel enthaltend Nio- und/oder Kation-Tenside auf der Basis von Oxoalkoholen
DE10029692A1 (de) Waschmittel enthaltend Nio- und/oder Kation-Tenside auf der Basis von Oxoalkoholen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090909