JP2004503431A - 船舶内部領域ライニングのための耐火性防音パネルシステム - Google Patents

船舶内部領域ライニングのための耐火性防音パネルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004503431A
JP2004503431A JP2002510784A JP2002510784A JP2004503431A JP 2004503431 A JP2004503431 A JP 2004503431A JP 2002510784 A JP2002510784 A JP 2002510784A JP 2002510784 A JP2002510784 A JP 2002510784A JP 2004503431 A JP2004503431 A JP 2004503431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
layers
layer
panels
bonding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002510784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503431A5 (ja
JP3872755B2 (ja
Inventor
ニコライディス、ガリノス
スタモーリス、ゲオルゲス
ヤンノーリス、パナジオティス
アミラダキス、ニコラオス
ハシオティス、コンスタンティン
Original Assignee
カレッタ インテリオルス エス.エイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カレッタ インテリオルス エス.エイ. filed Critical カレッタ インテリオルス エス.エイ.
Publication of JP2004503431A publication Critical patent/JP2004503431A/ja
Publication of JP2004503431A5 publication Critical patent/JP2004503431A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872755B2 publication Critical patent/JP3872755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/68Panellings; Linings, e.g. for insulating purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/88Insulating elements for both heat and sound
    • E04B1/90Insulating elements for both heat and sound slab-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • E04B1/941Building elements specially adapted therefor
    • E04B1/942Building elements specially adapted therefor slab-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7409Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts special measures for sound or thermal insulation, including fire protection
    • E04B2/7411Details for fire protection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B2001/8423Tray or frame type panels or blocks, with or without acoustical filling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7015Door leaves characterised by the filling between two external panels
    • E06B2003/7032Door leaves characterised by the filling between two external panels of non-vegetal fibrous material, e.g. glass or rock wool
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7015Door leaves characterised by the filling between two external panels
    • E06B2003/704Door leaves characterised by the filling between two external panels of mineral material which is not further specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、マグネシウムを含有する複数の層を用いて保持された、耐火性防音性材料の層でライニングされる船舶内部領域のための種々の型のパネルの構造に関する。これらの不燃性絶縁パネルは、適切に一緒に結合されると、最終的複雑な構造物を形成し、それもまた不燃性で、防音性、最大歪みでの大きな強度及び低い重量の厳格な仕様をもつ。次の特別な特性は、本発明の新規性を構成する:a)結合材料の化学的組成(成分の特定の%/硫黄マグネシアは存在しない)及び製造法。b)パネル層の内部構造、結合、及び補強。c)これらのパネルの、設備領域の種々の部分の予めの製造、輸送、及び設置を行うための組立法であって、船舶にそれらを設置及び調整後、それらが、1)防音の厳密な仕様を満足する、2)耐火性の厳密な仕様を満足する、3)最も苛酷な条件下で海上にある船舶の最大歪み中のこれら材料の強度及び形成された領域の強度が確実に与えられる、4)従来のパネルと比較して重量減少を確実に与える、組立法。

Description

【0001】
1. 船舶内部領域ライニング。
2. 船舶設備領域の部分の組立・輸送の新規な方法。
【0002】
序論
船舶設備領域を構成するために用いられる材料の重量減少は、最近の客船の重量減少(輸送能力の増大)及びそれら客船についての関連する厳格な規制を満足させるため益々重要になってきている。
【0003】
船舶建造の全時間を減少するように、設備領域の予め製造された部分を使用することは、この工業的分野の今日の極めて競争的な国際的状況から常に増大しつつある。
【0004】
乗客及び船員の快適さのため防音についての益々厳しくなる仕様を満足し、更に海上生活の安全性(SOLAS)のために益々厳しくなる耐火性についての規則を満足させることが必要である。
【0005】
1. 総論
本発明は、マグネシウムを含有する複数の層として保持された耐火性防音材料の層を有する船舶内部領域被覆のための種々の型のパネルの構成(construction)に関する。
【0006】
次の特別な特徴は、本発明の新規性を構成する:
a) 結合材料の化学的組成(成分の特定の%/硫黄マグネシア(sulfur magnesia)は存在しない)及び製造法。
b) パネル層の内部構造、結合、及び補強。
c) これらのパネルの、設備領域の種々の部分の予めの製造、輸送、及び設置を行うための組立法で、船舶にそれらを設置及び調整後、それらが、
1) 防音の厳密な仕様を満足する、
2) 耐火性の厳密な仕様を満足する、
3) 最も苛酷な条件下で海上にある船舶の最大歪み中のこれら材料の強度及び形成された領域の強度が確実に与えられる、
4) 従来のパネルと比較して重量減少を確実に与える、
ことができるような組立法。
【0007】
2. 種々の文献
a) 米国特許第3,098,062号明細書は、金属繊維による内部不撓性素材及び少なくとも一つのプラスター(plaster)表面層からなる層を有するライニング型に言及している。その繊維素材は、紙層で覆われており、それは最終的カバー(例えば、色を有する)のための良好な表面を与える。プラスターの火災中の強度は低く、表面層は柔らかく脆い。
【0008】
b) ベルギー特許第886,016号公報は、酸化マグネシウム及び塩化マグネシウムからなる熱絶縁性鋳造被覆の製造方法に言及している。この混合物は、ある種の補強材料と一緒にすることができる。この材料の適用、それが適用された種々の構造物の強度が如何に確実に与えられるかということ、その外、達成される防音及び耐火性についての一層詳細な点は言及されていない。
【0009】
c) 特許出願WO 97/21884には、一つ又は二つの絶縁層からなるライニングパネルが言及されている。
【0010】
耐火性結合材料は次のものを含有する:
− 塩化マグネシウム
− 硫酸マグネシウム(本頁続きの12〜15行(段落0012の第1文)参照)
− 酸化マグネシウム
− 珪酸ナトリウム。
【0011】
或る時には耐火性材料の基本的成分は少なくとも47%までの割合で塩化マグネシウムであると記載されており、或る時にはライニングパネルの耐火性材料の基本的成分は48.3%までの割合で酸化マグネシウムであると記載されている。
【0012】
硫酸マグネシウムの使用は、パネルが、製造中のみならず輸送中、及び船舶に取付けた後でも低い環境温度と一緒になって高い相対湿度の条件下で起こすことがある多くの問題を有する。そのライニングパネルの内部補強材は、同じ結合材料によって構成されており、騒音を伝える結果になり、厳格な防音仕様に合致しない。
【0013】
その刊行物には床及び壁の一つの結合しか言及されておらず、詳細な点もなく、完全なシステム、即ち、ライニング、隔壁、シーリング(ceiling)、及びドアーを有する完全な構成の耐火性について知ることは結局できない。
【0014】
3. 発明の目的
本発明の目的は、互いに適当に結合した時、不燃性で、厳格な防音仕様を持ち、最大歪みに対する大きな強度をもつ低い重量の複雑な最終的構造体を構成する不燃性絶縁パネルを与えることにある。
【0015】
4. 発明の目的(の達成)
本発明の目的は、第一に、結合、予めの製造と組合されたパネルの層状化及び内部構造のみならず、側壁ライニング、隔壁、シーリング、ドアー、完全客室、衛生領域のような設備領域部分の最終的構造物の輸送及び設置を用いて達成される。
【0016】
5. パネルの層状化及び内部構造
これは、支持体としてのガラス布の種々の層、絶縁材料としての鉱物繊維の層(単数又は複数)、及び固化後、火災に対する所望の強度を成功させるような適当な割合で酸化マグネシウム、塩化マグネシウム、珪酸ナトリウムを含有する結合材料の複数の層を取付けることにより達成される。
【0017】
図1には、1枚のパネルの複数の層が示されている。層1は、固化して型から取り出した後、完全に滑らかなパネル表面を達成するための低密度ガラス布からなる。
【0018】
層2及び3は、大きな密度のガラス布からなる。層4は鉱物繊維からなる。パネルの表面から小さい厚さの部分において平行して(alongside the small dimension of the pannel)、鉱物繊維帯が取付けてある。或る場合には、圧縮強度を改良し、厳格な防音仕様を満足させるため、結合材料中に浸漬し、その材料に富む一層大きな密度の鉱物繊維帯(7)がパネルの表面から大きい厚さの部分に平行に(in parallel with the high dimension of the pannel)、水平面に対し垂直に取付けられている。
【0019】
層5及び6は、層2及び3と同様なガラス布からなる。結合材料の複数の層により結合された記載の層は、優れた耐火性及び防音効果を有し、低い重量のシステムを構成する。
【0020】
6. 結合材料の組成
珪酸ナトリウムを添加することにより改良されたMgO及びMgClのマグネシウム混合物を、パネルの結合用構造材料として用いる。
【0021】
結合材料を製造するため、次の原料を用いる:
1. 純度91〜95%のマグネシア(MgO)
2. 純度47%の塩化マグネシウム(MgCl
3. 珪酸ナトリウム(SiO:NaO)
4. 水
【0022】
適用中の結合材料の組成は、次の通りである:
1. マグネシア(MgO)            33.33 %
2. 塩化マグネシウム(MgCl)        24.24 %
3. 水ガラス                   2.02 %
4. 水                     40.40 %
【0023】
組成で示したような酸化マグネシウムは、優れた耐火性結果を有する混合物の基礎成分である。
【0024】
塩化マグネシウムは、水ガラスを結合手段として働かせながら、固化後混合物の硬度を上昇し、火災での抵抗性を改良する。
【0025】
使用したマグネシアは、エボイアス(Evoias)又はバブドー・ハルキジキス(Vavdou Halkidikis)のマグネサイトの焼成により得られたものである。
【0026】
記載した結合材料は、冷間圧縮法を用いて製造されるパネルに対し特に適している。
【0027】
図1:25mmのライニングパネル
三層のガラス繊維補強板(層1〜3)からなる2.5mmの複合板の前面。
20mmの鉱物ウール、型「ロックウール・ファイヤー・スラブ(Rockwool Fire Slab)160」(層4)の中間部分。
二層ガラス繊維補強板(層5〜6)からなる2.5mm複合体板の後側。
パネルは、表面組成物に300mmの距離互いに離れてエンボスされた(embossed)「ロックウール・マリーン・スラブ(Rockwool Marine Slab)200」で内側が強固にされている。
【0028】
図2:25mmのシーリングパネル
図1によるものと同じ構成層からシーリングパネルを作った。それらパネルを亜鉛メッキ鋼プロファイル(profile)(80×20mm)と一緒に結合し、「ロックウール・マリーン・スラブ160」を充填し、支持体亜鉛メッキ頂部プロファイル(80×40mm)にネジで止めた。
【0029】
図3:25mmのライニングパネル
「ロックウール・マリーン・スラブ160」からなる別のパネル片(80×20mm)と一緒にパネルを結合し、両側を2.5mmのガラス繊維補強板で覆った。
【0030】
図4:25mmのライニングパネルの部分
25mmのライニングパネルを、底側に25×25×25×1mmのジョイント亜鉛メッキ鋼プロファイルを有する板に取付けた。
【0031】
図5及び6:既製コーナー(Corner)
標準ライニングパネルと一緒に結合される種々の大きさ及び形の特別に製造されたパネル。
【0032】
図7:壁とシーリングパネルの結合
壁とシーリングパネルとを結合するため、亜鉛メッキ鋼プロファイルを用い、壁パネルに取付けた。内側亜鉛メッキ鋼プロファイルで補強したシーリングパネルを、その最終的位置にネジで止めた。
【0033】
図8:50mmの隔壁パネル
50mm厚のB−30型バルクヘッド(bulkhead)を、「ロックウール・マリーン・スラブ200」で縁に沿って補強した鉱物ウール型「ロックウール・ファイヤー・スラブ110」から製造した。鉱物ウールを、ガラス繊維補強板(図1と同じ構成の層)からなる2.5mm複合体板で両側を覆った。
それらパネルを亜鉛メッキ鋼棒40×2mmと一緒に結合した。
【0034】
図9:50mmの隔壁パネル
50mmの隔壁パネルを、表面組成物に300mmの距離互いに離れてエンボスされた「ロックウール・マリーン・スラブ200」で内側が強固にされている。
【0035】
図10:A−60型蝶番付き片側ドアー
ガラス繊維補強板からなる2.5mm複合体板を中間にし、両側に対して「ロックウール・マリーン・スラブ160」を合わせてドアー板を製造した。
その一枚の板の内側を、表面複合体に300mmの距離互いに離れてエンボスされた幅20mmの「ロックウール・マリーン・スラブ200」で強固にした。
内側補強鋼縁プロファイル及び外側鋼縁を釣り合わせる。
3mm「Z」プロファイルの軟鋼の枠。
全ドアー厚さ:46mm。
【0036】
図11:B−30型蝶番付き片側ドアー
ガラス繊維補強板からなる2.5mm複合体板を中間にし、両外側に対して「ロックウール・マリーン・スラブ160」を合わせて板を製造した。
その一枚の板の内側を、表面複合体に300mmの距離互いに離れてエンボスされた幅20mmの「ロックウール・マリーン・スラブ200」で強固にした。
内側補強鋼縁プロファイル及び外側鋼縁を釣り合わせる。
1.5mm鋼プロファイルからの枠。
全ドアー厚さ:33mm。
【図面の簡単な説明】
【図1】25mmのライニングパネルの図である。
【図2】25mmのシーリングパネルの図である。
【図3】25mmのライニングパネルの図である。
【図4】25mmのライニングパネルの部分の図である。
【図5】既製コーナーの図である。
【図6】既製コーナーの図である。
【図7】壁とシーリングパネルとの結合を示す図である。
【図8】50mmの隔壁パネルの図である。
【図9】50mmの隔壁パネルの図である。
【図10】A−60型蝶番付き片側ドアーの図である。
【図11】B−30型蝶番付き片側ドアーの図である。

Claims (15)

  1. 船舶設備領域ライニングのための耐火性防音パネルにおいて、
    − 船の両側に夫々存在する二つの外部層で、それらの各々が、結合材料で結合された2枚のガラス布層(夫々2、3及び5、6、図1参照)からなる外部層、
    − 前記層の密度よりも低い密度の付加的ガラス布層(1)で、前記パネルの外側表面上に取付けられ、その取付け後、ラインドエリア(lined area)まで見ることができる状態になっており、同じ結合材料で他の層に結合されている上記付加的ガラス布層、
    − 鉱物繊維からつくられた絶縁材料の内部層(4)で、同じ結合材料の複数の層により前記表面層に結合されている上記内部層、
    − 前記内部層部分中に挿入され、二つの外部層を結合しており、結合材料中に浸漬されてその材料に富む一層大きな密度の鉱物繊維の絶縁材料からなる補強部材(7)で、高度の厳密な防音仕様である必要がない場合には、前記補強材料を別の適当な材料で置き換えることができる補強部材、
    を具えている構造を特徴とする、上記耐火性防音パネル。
  2. 請求項1に言及され、次の組成:
    − マグネシア(MgO)            33.33%(純度91−95%)
    − 塩化マグネシウム(MgCl)        24.24%(純度47%)
    − 珪酸ナトリウム(水ガラス、SiO:NaO)  2.02%
    − 水                     40.40%
    を特徴とする、結合材料。
  3. 請求項1で言及されているパネルの2つの側にある外部層(2、3/5、6)を構成するための補強材料層において、
    ガラス布からなり、請求項2で言及されている結合材料の複数の層で互いに結合され、内部層にも結合されていることを特徴とする、上記パネルの2つの側にある外部層を構成するための補強材料層。
    前記パネルの複数の側の層の1つに低密度ガラス布の第三層(1)が取付けられ、それが同じ結合材料で前者の層に結合されており、その結果、船舶の各設備領域に前記パネルを最終的に取付けた後、可視状態になっている側の上を耐火性装飾被覆で覆うか又は着色するのに一層よい表面である一層良好な表面が得られる。
  4. 補強帯(7)の使用であって、
    結合材料中に浸漬され、その材料に富む高密度ガラス繊維からなり、高度の防音仕様である必要がある場合に、大きな形状のパネルに平行に且つその表面レベルに垂直に取付けられることを特徴とする、上記補強帯の使用。
    内部層の鉱物繊維から作られた絶縁材料部分と、一層高密度の鉱物繊維から作られた補強帯(7)と、前記請求項で言及したパネルの両側の外部層(1、2、3及び5、6)との結合は、前記請求項2で言及した結合材料の複数の層でなされている。
  5. 前記請求項で言及したパネルの構成方法において、
    I. 低密度外部ガラス布(1)(最終的外側表面)、
    II. 高密度ガラス布の二つの層(2、3)、
    III. 結合材料中に浸漬され、その材料に富み、一層大きな強度を持つ鉱物繊維による補強帯(7)が挿入された内部絶縁層部材(4)、
    IV. 高密度ガラス布の二つの層(5、6)、
    V. 上記層の間の結合材料の複数の層、
    VI. 冷間圧縮(周囲温度)、
    VII. 複雑な構造として、前記請求項で言及したパネルの両側の外部層の構成であって、結合材料の複数の層で互いに結合されたガラス布層からなり、硬化した後の最終製品が最大歪み及び火災で所望の強度を有し、目的の場所に使用できるようにパネルに対し必要な不撓性を与える外部層の構成、
    を特徴する、上記パネルの構成方法。
  6. 前記請求項で言及したパネルを構成するための結合材料の使用であって、火災時に必要な強度が確実に与えられる、請求項2で言及した組成を特徴とする、上記パネルを構成するための結合材料の使用。
  7. 前記請求項で言及したパネルの複数の側にある層の組合せであって、必要な防音条件が確実に与えられる、内部絶縁層を有し、高密度の補強帯が挿入された、上記層の組合せ。
  8. 船舶の設備領域内で、パネルの互いに対する結合、床領域への結合、角度を持つ部材への結合についての必要な細部のみならず、船舶への取付け中、パネルの一般的支持体についての必要な細部をもって、ライニング部材及びシーリングを構成するためのパネルの使用(図2〜7参照)、を特徴とする、完成システム。
  9. 各厚さの絶縁材料からなる内部層を使用することを特徴とし、然も、他の全ての部材に関し、前記請求項で言及したように、パネルについての同じ構成原理に基づき、船舶設備領域の隔壁の構成のためのみならず、パネルの、船舶上でのそれらの最終的取付け領域での支持及び結合についての各細部のために、使用する(図8〜9参照)こと、を特徴とする、2倍の厚さ(50mm)のパネルの構成。
  10. 不撓性材料の三つの層(前記請求項で言及したガラス布及び結合材料から作られている)、前記請求項で言及したように、二つの外部及び一つの内部層で、その中に二つの絶縁材料層が挿入されている層からなり、型A−60(60分)及びB−30(30分)の耐火性ドアーの構成に適切な45mmの全厚さのパネルの構成のためのみならず、船舶上のドアー構成、組立、及び取付けのための適切な細部のための、二重層状にするパネルの使用(図10〜11参照)を特徴とする、耐火性ドアーの構成。
    難燃性ドアー構成のためのパネル部材の層状化は各図面に示されている通りであり、各材料の組成及び構成手順は、前記請求項で25mmの厚さを持つ基本的パネルについて言及したようになっている。
  11. 高度の防音仕様を必要としない場合に、金属補強材又は他の同等な材料を用いて、高密度鉱物繊維の帯の代わりに、パネルのための内部補強部材(図12、部材1〜7参照)の使用。
  12. 前記請求項で言及した、パネル及びその他の派生物を、予め製造された又は半製造船舶設備船室の構成のためのみならず、船舶に取付けた後、火災での高強度が確実に与えられる結合、組立包装、及び輸送のための保管に関連する手順及び細部のために使用すること、を特徴とする、完成システム。
  13. 前記請求項に言及したパネル及びその他の派生物を、予め製造された衛生ユニット(トイレット)の構成のためのみならず、船舶に取付けた後、火災での高強度が確実に与えられる結合、組立、包装、及び輸送のための保管に関連する細部のために使用すること、を特徴とする、完成システム。
  14. 前記請求項に言及したパネル及び関連する派生物を、真空トイレットシステム(Vacuum Toilet Systems)を結合するための火災防護型B−15(30分)の適当な開口を構成するために使用すること、を特徴とする、完成システム。
  15. 前記請求項で言及したパネル及び関連する派生物を、シーリングの凹所の構成、ランプ、空調装置、火災トレーシング、検査ゲート等を設置するために使用すること、を特徴とする、完成システム。
JP2002510784A 2000-06-01 2001-05-11 船舶内部領域ライニングのための耐火性防音パネルシステム Expired - Fee Related JP3872755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GR20000100186A GR1003563B (el) 2000-06-01 2000-06-01 Συστημα πυρανθεκτικων και ηχομονωτικων πετασματων για επενδυση εσωτερικων χωρων πλοιων
PCT/GR2001/000023 WO2001096683A1 (en) 2000-06-01 2001-05-11 Fire-resistant and sound-isolating paneling system for ships internal areas lining

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004503431A true JP2004503431A (ja) 2004-02-05
JP2004503431A5 JP2004503431A5 (ja) 2005-01-06
JP3872755B2 JP3872755B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=10944286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510784A Expired - Fee Related JP3872755B2 (ja) 2000-06-01 2001-05-11 船舶内部領域ライニングのための耐火性防音パネルシステム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20020182959A1 (ja)
EP (1) EP1287216B1 (ja)
JP (1) JP3872755B2 (ja)
CN (1) CN1190572C (ja)
AT (1) ATE373751T1 (ja)
AU (1) AU779805B2 (ja)
CA (1) CA2376241A1 (ja)
CY (1) CY1107824T1 (ja)
DE (1) DE60130552T2 (ja)
ES (1) ES2293987T3 (ja)
GR (1) GR1003563B (ja)
NO (1) NO20020483D0 (ja)
WO (1) WO2001096683A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519852A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 ビーエヌ スティーラ カンパニー リミテッド エンボス加工金属板製マリンパネル

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060070321A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 R E P Technologies Ltd. Fire-resistant panel and method of manufacture
CN100390368C (zh) * 2005-04-14 2008-05-28 贵阳铝镁设计研究院 装配式钢筋混凝土厂房柱脚的绝缘方法及构造
US8763754B2 (en) * 2009-05-12 2014-07-01 Rockwool International A/S Sound insulating element and process for producing a sound insulating element
DE202010009565U1 (de) * 2010-06-25 2010-09-09 H & K Teckentrup Kg Schallschutztür
CN103600809B (zh) * 2013-10-30 2016-08-17 江苏科技大学 一种减振降噪船体结构柔性夹层板
CN105369965A (zh) * 2014-08-12 2016-03-02 廖树汉 虫蚁不食保温隔音千度不燃的铜瓷板复合草板
CN107000811B (zh) * 2014-11-12 2019-03-08 Cetena股份公司-船舶技术研究中心 用于将非结构舱壁连接至船结构的组件及安装该组件的方法
EP3411291A1 (en) * 2016-02-11 2018-12-12 PE Composites Limited Marine cabin and wall or ceiling element therefor
CN112125636A (zh) * 2020-08-25 2020-12-25 河南天欧新材料科技有限公司 一种防火材料浸渍液及其制备防火保温板的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3098062A (en) 1960-07-05 1963-07-16 Phillips Petroleum Co Production of polymers of propylene
US4352694A (en) * 1980-07-18 1982-10-05 Norcem A.S. Process of producing sorel cement
BE886016A (nl) 1980-11-04 1981-05-04 Vuzdugan Stefan F Werkwijze voor het vervaardigen van vuurbestendige gietwaren alsmede voor het onbrandbaar maken van allerlei stoffen en produkten
US4647496A (en) * 1984-02-27 1987-03-03 Georgia-Pacific Corporation Use of fibrous mat-faced gypsum board in exterior finishing systems for buildings
DE3624736A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-28 Gruenzweig Hartmann Glasfaser Brandschutzdaemmung auf mineralfaserbasis sowie verfahren zur herstellung der brandschutzdaemmung
FR2671817A1 (fr) * 1991-01-18 1992-07-24 Saint Gobain Isover Panneau resistant au feu, a base de fibres minerales.
FI956010A (fi) 1995-12-14 1997-06-15 Firmo Ltd Oy Verhouslevy ja menetelmä sen valmistamiseksi
DE19546979A1 (de) * 1995-12-15 1997-07-03 Gruenzweig & Hartmann Temperaturbeständiges Mineralwolleprodukt
CH691605A5 (de) * 1996-12-05 2001-08-31 Isolatio Ag Dämmplatte zur akustischen und/oder thermischen Isolierung von Gebäuden.
NO304442B1 (no) * 1997-11-06 1998-12-14 Rdal Geir Petter Bj Varmemotstandsdyktige paneler
US6182407B1 (en) * 1998-12-24 2001-02-06 Johns Manville International, Inc. Gypsum board/intumescent material fire barrier wall

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519852A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 ビーエヌ スティーラ カンパニー リミテッド エンボス加工金属板製マリンパネル

Also Published As

Publication number Publication date
ATE373751T1 (de) 2007-10-15
ES2293987T3 (es) 2008-04-01
AU779805B2 (en) 2005-02-10
EP1287216A1 (en) 2003-03-05
EP1287216B1 (en) 2007-09-19
NO20020483L (no) 2002-01-30
DE60130552D1 (de) 2007-10-31
CN1380923A (zh) 2002-11-20
WO2001096683A1 (en) 2001-12-20
AU8147901A (en) 2001-12-24
CA2376241A1 (en) 2001-12-20
CY1107824T1 (el) 2013-06-19
GR1003563B (el) 2001-03-22
CN1190572C (zh) 2005-02-23
US20020182959A1 (en) 2002-12-05
NO20020483D0 (no) 2002-01-30
DE60130552T2 (de) 2008-06-26
JP3872755B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102085A (en) Insulated closure panel
JP3872755B2 (ja) 船舶内部領域ライニングのための耐火性防音パネルシステム
KR200391775Y1 (ko) 발포접착제를 사용한 내화패널
JP2004503431A5 (ja)
EP0865549B1 (en) Lining panel, a method for manufacturing the same, and the use of a fire retardant composition or the panel
KR100476153B1 (ko) 선박의 내부 라이닝용 패널, 그 형성 방법 및 선박용 내화도어
JPH073916A (ja) 耐火構造間仕切壁
CN217420120U (zh) 一种简易装配式防火隔音轻质内隔墙结构
GB2129475A (en) Fire door made of g.r.c. only
GB2403741A (en) Building components clad with or incorporating intumescent material
CN217268314U (zh) 一种高强度快速安装轻质墙板
RU2002105617A (ru) Система огнестойких и звукоизоляционных панелей для обшивки внутренних зон судов
JPH0330484Y2 (ja)
JPH08312249A (ja) 金庫室
CN207647018U (zh) 隔音防火隔墙板
KR930004843Y1 (ko) 건축용 경량 판넬
JPH0866984A (ja) 耐火断熱複合パネル
KR20030042782A (ko) 건축물용 조립식 샌드위치 패널
JP3784033B2 (ja) 間仕切り壁用遮熱型防火ガラス板の取り付け構造
CN112160494A (zh) 一体式保温建筑墙板
JPH073912A (ja) 耐火構造間仕切壁の形成方法
JPS615825A (ja) 舶用ダブルシヤワ−ユニツト
JPH032451A (ja) 建材
JPH08105186A (ja) 耐火断熱複合パネル
JPH06198787A (ja) 複合板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees