JP2004503159A - セル式アンテナ - Google Patents

セル式アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004503159A
JP2004503159A JP2002509133A JP2002509133A JP2004503159A JP 2004503159 A JP2004503159 A JP 2004503159A JP 2002509133 A JP2002509133 A JP 2002509133A JP 2002509133 A JP2002509133 A JP 2002509133A JP 2004503159 A JP2004503159 A JP 2004503159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
phase
changing
antennas
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002509133A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル・ローズ
アンドリュー・トーマス・グレイ
アーサー・ジョージ・ロバーツ
ピーター・ブルース・グラハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commscope Technologies LLC
Original Assignee
Andrew LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andrew LLC filed Critical Andrew LLC
Publication of JP2004503159A publication Critical patent/JP2004503159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/22Antenna units of the array energised non-uniformly in amplitude or phase, e.g. tapered array or binomial array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/18Phase-shifters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/04Coupling devices of the waveguide type with variable factor of coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/32Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by mechanical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

幅、方位角および下方傾斜角を有するアンテナビームを介して、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナを提供する。アンテナは、二次元アレイ状の放射素子(31〜34)と、フィードラインから放射素子までのフィードネットワーク(35〜39)とを備える。フィードネットワークは、放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの下方傾斜角を変更する下方傾斜移相手段(35,36)と、放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの方位角を変更する方位移相手段(38,39)と、放射素子に供給または放射素子から受信する信号の電力または位相を変化させ、これによりアンテナビームの幅を変更するビーム幅調整手段(37)とを備える。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信するためのアンテナに関する。本発明はまた、アンテナシステム、および、一つまたはそれ以上のアンテナを備えたセル式通信システムに関する。
【0002】
(背景技術)
初期のセル式基地局に用いられるアンテナは、典型的に、アンテナビーム方向を変更する手段を備えておらず、必要なセルカバレージを生じるビームを得るのに必要な角度に傾斜した状態で、支持構造体に取付けなければならなかった。さらに最近のアンテナは、セル式基地局のアンテナビームの下方傾斜(downtilt)を遠隔操作で調整するための手段を備えている。WO96/14670には、アンテナビームの下方傾斜を行うために、アンテナのフィードパスで可変電気移相を発生させる機械的に調整可能な移相器を有するアンテナが開示されている。
【0003】
レーダ分野で用いられる整相列アンテナは、アンテナビームを必要な方向に向けるために、ビーム方位ステアリングおよびビーム垂直傾斜(下方傾斜)の両方が行えるようになっている。そのようなアンテナは、典型的に、アクティブスイッチング素子を利用し、複雑且つ高価な構成となる。
【0004】
セル式基地局のアンテナビームの2つ以上の特性を変更することができれば、セル式通信システムは、所望のエリアに能力を割り振る場合に、より柔軟性を示すことができる。
【0005】
本出願人による先行出願WO96/14670には、複数のアンテナの下方傾斜を遠隔操作で調整するためのアンテナ制御システムが開示されている。コントローラ80は、セル式基地局のベースに配置され、各アンテナを制御するのに別途ケーブル78が必要となる。このため、新しいアンテナを追加する度に、新しい制御ケーブル78を、マストヘッドからコントローラ80まで敷かなければならない。
【0006】
WO96/14670のシステムでは、各アンテナは、ケーブル78が接続されるポートにより特定される。コントローラ80により制御できるアンテナの数は、利用可能なポートの数により制限される。
【0007】
従来のシステムは、アンテナの特性を遠隔操作で調整するために、専用のコントローラを用いていた。広く利用可能な標準的な装置を利用して、アンテナ制御システムをプログラミングしたり制御したりできるのが望ましい。
【0008】
(発明の開示)
本発明は、従来の制約の少なくともいくつかを克服したり、少なくとも、有用な選択を人々に与えることのできる、アンテナ制御システム、アンテナおよびアンテナシステムを提供することを目的とする。
【0009】
本発明の第1の態様は、
幅、方位角および下方傾斜角を有するアンテナビームを介して、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナであって、
二次元アレイ状の放射素子と、
フィードラインから放射素子までのフィードネットワークとを備え、
フィードネットワークは、
放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの下方傾斜角を変更する下方傾斜移相手段と、
放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの方位角を変更する方位移相手段と、
放射素子に供給または放射素子から受信する信号の電力または位相を変化させ、これによりアンテナビームの幅を変更するビーム幅調整手段とを備えることを特徴とするアンテナを提供する。
【0010】
本発明の第1の態様は、調整可能なビーム幅を有するとともに、水平(方位)方向および垂直(下方傾斜)方向に調整可能なビーム角を有するアンテナを提供する。
【0011】
本発明の第2の態様は、
幅および角度を有するアンテナビームを介して、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナであって、
複数の放射素子と、
フィードラインから放射素子までのフィードネットワークとを備え、
フィードネットワークは、
放射素子間で電力を分割し、これによりアンテナビームの幅を変更する電力分割手段と、
放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの角度を変更する移相手段とを備えることを特徴とするアンテナを提供する。
【0012】
第2の態様は、調整可能なビーム幅と、調整可能なビーム角(方位方向および/または下方傾斜方向が調整可能)とを与える好適なフィードネットワークを提供する。
【0013】
好適には、電力分割手段は、一つまたはそれ以上の中央放射素子と、アレイ上で中央放射素子の両側に配置した二つまたはそれ以上の外側放射素子との間で、電力を分割する。
【0014】
好適には、電力分割手段は、実質的に非減衰的な電力デバイダであり、例えば、一対のハイブリッドカプラと、該ハイブリッドカプラ間の移相器とを備える。
【0015】
好適には、下方傾斜または方位移相手段は、外側放射素子対の間の相対位相を調整する。
【0016】
好適には、中央放射素子と電力分割手段との間の位相関係は、全てのビーム角に対し、実質的に固定されている。
【0017】
別の構成では、ビーム幅調整手段は、放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの幅を変更する手段を備える。
【0018】
好適には、アレイは、少なくとも3横列と少なくとも3縦列の放射素子を有する。
【0019】
アンテナは、特に、CDMAエンコーダおよび/またはデコーダを利用した符号分割多重アクセスシステム(CDMAまたはW−CDMA)に適している。
【0020】
典型的に、アンテナは、アンテナビームの特性を調整するために、アンテナに信号を供給する制御手段を備えた地上アンテナシステムの一部である。
【0021】
制御手段は、典型的に、遠隔制御センタから指令を受けるローカルレシーバを備える。
【0022】
本発明の第3の態様は、
アンテナビームを介して、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナシステムであって、
複数の放射素子、および、放射素子に信号を送信および/または放射素子から信号を受信するRFフィードラインを有するアンテナと、
RFフィードラインと接続された送信手段と、
RFフィードラインを介して送信手段から受信した制御データにしたがって、アンテナビームの特性を調整する制御手段とを備えたアンテナシステムを提供する。
【0023】
本発明の第4の態様は、
地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナシステムであって、
構造体の上部に配置され、アンテナビームの特性を調整するための移相手段をそれぞれ備えた複数のアンテナと、
アンテナの近くの上部に配置され、移相手段を制御するためのアンテナ制御システムとを備えたアンテナシステムを提供する。
【0024】
本発明の第5の態様は、
地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナシステムであって、
複数の放射素子と、
複数の放射素子までのフィードネットワークに配置され、アンテナビームの特性を調整するための一つまたはそれ以上の移相器と、
各移相器に連結したエレクトロメカニカル手段を駆動する制御手段とを備え、
上記制御手段は、該制御手段に供給された制御データに基づいて、アンテナを制御する処理手段を備えることを特徴とするアンテナシステムを提供する。
【0025】
本発明に係るシステムは、典型的に、各システムのアンテナビーム特性を調整するよう、各アンテナシステムに指令を出すための遠隔制御センタを備えた地上セル式通信システムの一部として供される。
【0026】
本発明の第6の態様は、
地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行う複数のアンテナのビーム特性を制御するためのアンテナ制御システムであって、
指令を受けて、アンテナの一つのビーム特性を変更する手段と、
所望のカバレージを得るために、全てのアンテナに対して必要なビーム特性を計算する手段と、
上記所望のカバレージを得るよう、各アンテナの一つまたはそれ以上の特性を調整する調整手段とを備えることを特徴とするアンテナ制御システムを提供する。
【0027】
本発明の第7の態様は、
地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナを制御するためのコンピュータであって、
複数のアンテナの設定パラメータを視覚的に表示するためのグラフィカルユーザインターフェイス手段であって、入力装置を用いてグラフィカル素子を操作し、これにより設定パラメータを調整するものと、
グラフィカルユーザインターフェイスにより表示されたアンテナのパラメータにしたがって、該パラメータを調整するための制御信号を作動手段に送信する通信手段とを備えることを特徴とするコンピュータを提供する。
【0028】
(発明を実施するための最良の形態)
以下、添付図面を参照して実施の形態を説明する。
【0029】
図1を参照して、アンテナ1は、一列に並んだ3つの放射素子2,3,4のアレイを有する。図2は、コネクタ6から放射素子2,3,4までのフィードネットワーク5の概略図を示す。電力デバイダ7は、アンテナ2と4と3間の電力を分割する。電力デバイダ7を調整することで、アンテナ1のビーム幅が変化する。
【0030】
電力デバイダ7を図2Aに詳細に示す。第1のハイブリッドカプラ71は、コネクタ6に連結されたインプットポート72と、絶縁されたポート73とを有する。ハイブリッドカプラ71は、入力信号を、振幅の等しい2つの信号に分割し、これらは、90の位相差でライン74,75上に出力される。ライン75上の信号の位相は、ライン74の長さL1と比較してライン75の長さL2を調整する移相器79により調整可能となっている。ライン74,75は、第2のハイブリッドカプラ76に連結され、このカプラは、信号を、90の移相で分割(スプリット)・結合(コンバイン)させる。L1=L2の場合、信号は、アウトプット78では強め合い出力77で打ち消し合うように干渉する。L1 L2の場合、信号は、アウトプット77,78の間で分割され、その比率は、移相器79の位置により決まる。L1とL2の間が所定の比率の場合、信号の全てがアウトプット77に出力され、アウトプット78には信号は出力されない。なお、電力デバイダ7は、実質的に非減衰的である。すなわち、電力デバイダ7は、電力ロスや過熱を引き起こす減衰器(例えば抵抗器)を用いていない。
【0031】
移相器8,9は、放射素子3に対する放射素子2,4の位相を差別的に変更する。移相器8,9は、WO96/14670に記載されたタイプの一つの可変差別移相器内に組み込んでもよい。移相器8,9を調整することで、アンテナビームの方位ステアリングが行われる。
【0032】
このように、図1,2に示す単純な3つの素子のアレイは、移相器8,9の調整による方位ステアリング、および、電力デバイダ7の変更によるビーム方位幅調整を可能とする。
【0033】
次に図3を参照して、アンテナ10は、6つの放射素子11〜16を有する。図4は、図3に示すアンテナ用のフィードネットワークの概略図を示す。
【0034】
信号は、フィードネットワーク18を介して、コネクタ17から放射素子に、あるいは放射素子からコネクタ17に伝送される。移相器19は、放射素子11,12,13から受信またはこれら素子に送信する信号の位相を、放射素子14,15,16から受信またはこれら素子に送信する信号の位相に対して変化させる。放射素子列14〜16と比較した放射素子列11〜13の位相変化は、アンテナビームの垂直傾斜(下方傾斜)となる。このように、移相器19の調整を利用して、アンテナビームの下方傾斜を行うことができる。
【0035】
電力デバイダ20,23および移相器21,22,24,25は、図2に関連して説明した方法で動作する。電力デバイダ20,23を調整することで、アンテナビーム幅を修正できる。移相器24,25を調整することで、アンテナビーム方位を修正できる。電力デバイダ20,23は、共通の機械的なリンク機構により駆動し、これにより、ビーム幅が、両列の放射素子に対し均一に調整されるようにしてもよい。同様に、移相器21,22は、共通の機械的なリンク機構により駆動し、これにより、アンテナビーム方位が、両列に対し一定となるようにしてもよい。
【0036】
次に図5を参照して、この図には素子のダイアモンド配列が示されている。アンテナ30は、放射素子31,32,33,34を有する。図6は、図5に示すアンテナ配列用のフィードネットワークを示す。
【0037】
移相器35,36は、放射素子32,33に供給される信号の位相と比較した、放射素子31,34に供給される信号の位相を、差別的に変更する。したがって、移相器35,36の調整により、アンテナビームの下方傾斜を調整できる。移相器35,36は、一つの可変差別移相器として設けてもよい。
【0038】
電力デバイダ37は、放射素子32,33と放射素子31,34との間の電力の分割を調整する。これは、アンテナビーム幅の調整を可能にする。
【0039】
移相器38,39は、放射素子31,34に供給または該素子から受信される信号の位相に対する、放射素子32,33に供給または該素子から受信される信号の位相の、可変差別移相を可能にする。これは、アンテナビーム方位の調整を可能にする。移相器38,39は、一つの可変差別移相器として設けてもよい。
【0040】
次に図7を参照して、この図には、セル式通信基地局に用いる好適なアンテナ構成が示されている。好適には、セル式基地局に用いるアンテナは、少なくとも3つの素子縦列、および垂直方向に関して間隔をあけて配置された3つの素子グループを有する。これにより、良好なビーム対称性が得られる。アンテナ40は放射素子41〜50を有し、これらは、42,45,48と41,44,47,50と43,46,49の3縦列に配置されている。放射素子はまた、3つのグループ41〜43と44〜47と48〜50に分けられる。これら3つのグループは、アンテナ40を横切る3つの幅広の横列内に属する。
【0041】
次に図8を参照して、この図にはフィードネットワーク51が概略的に示されている。移相器52,53は、中間の放射素子列(44〜47)に対する、第1の放射素子列(41〜43)から受信または該列に送信する信号の位相と、第3の放射素子列(48〜50)から受信または該列に送信する信号の位相とを、差別的に変化させる。この結果、移相器52,53を変動させることで、アンテナビームの下方傾斜を調整できる。移相器52,53は、一つの可変差別移相器であってもよい。
【0042】
電力デバイダ54〜56を調整して、上述したのと同様にビーム幅を変化させることができる。好適には、電力デバイダ54〜56は、アンテナビーム幅が各放射素子グループに対し一定になるよう、同時に調整されるように構成・配置される。
【0043】
方位ステアリングを行うために、移相器57〜62は上述したのと同様に動作する。各移相器対57,58;59,60;および61,62は、一つの可変差別移相器から構成されてもよい。ここでもまた、これらの移相器は、互いに関連するように駆動され、これにより各放射素子グループのビーム方位をアライメントするようにしてもよい。
【0044】
別の好適な配列は、5横列且つ3縦列に規則的に配置された15個の放射素子アレイである。
【0045】
個々の用途の要求に応じて、種々の他の可能な放射素子・フィード構成を利用してもよいことは理解されるであろう。
【0046】
上記実施形態に示す放射素子は、二重偏波アンテナに用いるのに適した双極子対である。他の用途に対して、適当であれば他の放射素子を代わりに用いてもよい。
【0047】
次に図9を参照して、この図には、図7,8に示すアンテナの移相器を制御するための制御手段が示されている。制御手段63は、原動手段64〜66を駆動する。原動手段64〜66は、適当な歯車付き電動機などでよい。
【0048】
原動手段64は、可変差別移相器70(移相器52,53)を調整し、これによりアンテナビームの下方傾斜を変更する。原動手段65は、リンク機構69を介して移相器80,81,82(移相器57〜62)を調整し、これによりアンテナビームの方位を調整する。原動手段66は、リンク機構68を介して電力デバイダ54〜56を調整し、これによりアンテナビーム幅を調整する。駆動機構およびリンク機構は、WO96/14670に開示されたタイプでもよい。
【0049】
ポート83は、制御手段63が遠隔制御手段と通信を行うのを可能にする。物理的あるいはワイヤレス通信を介する制御センタとの遠隔通信を容易にするために、ポート83は、典型的には、モデムと接続されるであろう。制御手段63は、アンテナの現在の構成および状態についての情報を、遠隔制御センタに伝達するようになっていてもよい。遠隔制御センタは、制御手段63により実行される、アンテナの下方傾斜、方位またはビーム幅を調整するための指示を与えるようになっていてもよい。好適には、制御手段63は、アンテナ40と同じタイプの複数のアンテナを制御する。
【0050】
次に図10を参照して、この図にはセル式通信システムが示されている。このシステムでは、制御センタ84は、データリンク89〜91を介して(物理的にまたはワイヤレスで)制御手段63,85,86に接続されている。アンテナ87,88および92〜97は、上述したアンテナ40と同一のタイプである。アンテナ40,87,88の移相器は、データリンク89を介して制御センタ84から受けた指示に基づいて、制御手段63により制御することができる。同様に、別のセル式基地局に位置するアンテナ92〜94は、制御手段85により制御され、アンテナ95〜97は、制御手段86により制御される。
【0051】
中央の制御センタ84により制御されるコントローラ63,85,86の数は任意であることは理解されるであろう。これは、通信システムに課される要求やシステムを所望のカバレージパターンに設定するよう、アンテナ40,87,88、アンテナ92〜94およびアンテナ95〜97でカバーされる範囲を制御センタ84により動的に制御することを可能にする。
【0052】
別の構成では、固定された制御センタ84に代えて(またはこれに加えて)、ワイヤレスリンクを介して通信を行う移動式(不規則に移動する)ネットワーク最適化ユニットを用いてもよい。
【0053】
次に図11〜13を参照して、これらの図には、方位ステアリングおよびビーム幅調整が移相器のみを用いて行われる別の構成が示されている。
【0054】
本実施形態では、移相器103,104は、個々に調整可能である。しかしながら、所望の方法で方位ステアリングおよびビーム幅調整を行うために、移相器103,104は、移相器103,104を差別的および非差別的に調整可能な適当なリンク機構により駆動できるようになっている。
【0055】
放射素子100は、フィード点105に直接接続され、放射素子101は、移相器103を介してフィード点105に接続され、放射素子102は、移相器104を介してフィード点105に接続されている。移相器103,104を個々に駆動するのに、図9,10で示す制御手段63のような制御手段からの制御信号に応答する適当な原動手段(例えば歯車付き電動機)を用いればよい。
【0056】
図11では、移相器103,104は、ビームステアリングを行うために、差別的な方法で調整される。図12,13では、移相器103,104は、アンテナビームを広げたり狭くしたりするために、同調して調整される。アンテナ101,102への移相が増加するとアンテナビームは広くなり、移相が減るとアンテナビームは小さくなることは理解されるであろう。移相器103,104の個々の調整は、2つの移相器のみを同時に用いたステアリングおよびビーム幅調整を可能にする。
【0057】
図14は、パネルアンテナ106の放射素子100〜102の物理的配置を示す。
【0058】
次図15,16を参照して、これらの図には、2次元アレイ状の放射素子を用いた、図11〜14を用いて説明した思想の実施形態が示されている。この場合、パネルアンテナ111の放射素子107〜110は、ダイヤモンド形状に配置されている。
【0059】
図16に示すように、各放射素子107〜110は、移相器112〜115を介してフィード点116に接続されている。各移相器112〜115は、個々に調整可能である。移相器114,115の差別的調整により、ビーム方位ステアリングを行うことができる。移相器114,115の非差別的調整により、水平面内でのビーム幅を変更できる。移相器112,113の差別的調整により、垂直面内でのビーム傾斜を行うことができる。移相器112,113の非差別的調整により、垂直面内でのビーム幅調整を行うことができる。
【0060】
このように、上記構成は、垂直および水平面内でのビームステアリングと、垂直および水平面内でのビーム幅調整を可能にする。
【0061】
図15,16は、上記思想の最小限の具現化を示すもので、問題となる用途に応じて、さらに多くの数の放射素子が望ましい可能性があることは理解されるであろう。移相器112〜115は個々に調整可能としたが、所望のビーム形状および方向調整を行うのに、共通の機械的リンク機構を介して適当に駆動してもよいことは理解されるであろう。
【0062】
次に図17を参照して、この図には、完全性のため、ビーム幅調整および方位ステアリングを行うための最小限の具現化が示されている。電力デバイダ119は、放射素子117,118間で電力を分割し、これによりビーム幅調整を行う。移相器121を調整することで、方位ステアリングを行うことができる。本実施形態は、完全性のために示したもので、放射素子117,118が同等に駆動されない場合にビームの対称性が十分でないことから、好適な構成とはならないであろう。
【0063】
図10に示すタイプのシステムでは、制御センタ84は、同時に多数のアンテナのビーム幅および/またはビーム方向を同時に調整する必要があることは理解されるであろう。一つのアンテナのセルカバレージを調整すると、ギャップが生じ、これを、他のアンテナで塞ぐ必要性が生じる可能性がある。制御センタ84は、所望のカバレージを得るために必要なアンテナ調整を計算するための適当な演算手段およびソフトウェアを備えるのが好ましい。
【0064】
図18には、複数のアンテナ203〜205を支持するための構造体202からなるアンテナシステム201が示されている。各アンテナ203〜205は、図1〜17に示すアンテナのいずれか一つでよい。送信ユニットは、制御信号をアンテナ203〜205に供給するのに、制御データをアンテナまでのRFフィードケーブルに乗せる。送信手段206は、シリアルケーブル207を介してソケット208まで接続されたインターフェイスポートを有する。Palm Pilot(商標名)などのPDAはインターフェイスユニット210に接続され、該ユニットは、ケーブル211を介してソケット208に接続される。インターフェイスユニット210は、PDA209のポートに接続し、RS232シリアル通信プロトコルを、RS485シリアルプロトコルに変換する。代わりに、PDA209は、RS232直接接続により、送信手段206に接続してもよい。
【0065】
図19〜21は、図18のアンテナシステムに対する3つの可能な制御システムの具現化を示す。これらの図面を通して、同一の構成要素には同一の符号を付す。
【0066】
まず図19を参照して、この図には制御システムの第1の具現化が示されている。この場合、送信手段206は、制御データを、各アンテナ203,204,205までの各RFフィードライン212,213,214に乗せる。各アンテナは、個別の作動手段215,216,217を有する。これら作動手段215,216,217はそれぞれ、対応するRFケーブル213,214,215から制御データを取り出し、制御データに基づいてアクチュエータ218,219,220を作動させる。典型的に、アクチュエータ218〜220は、各アンテナの一つまたはそれ以上の移相器の部分を相対的に移動させることで、下方傾斜および/または方位および/またはビーム幅を調整する、エレクトロメカニカル手段であろう。エレクトロメカニカル移相器の使用は、停電が生じた場合でも、動作パラメータが変化しない状態にあることを保証する。作動手段215〜217はまた、アンテナ203〜205用のトランシーバを有してもよい。
【0067】
各アンテナ203,204,205にはまた、固有の同定手段221,222,223が設けてある。これら同定手段は、一連のスイッチや抵抗器など、固有のナンバを保持するチップでもよい。これは、作動手段215,216,217が、各アンテナを独自に同定し、アンテナIDに関する情報を提供することを可能にする。以下の図には示さないが、この特徴は、以下の各実施形態に組み込んでもよい。
【0068】
送信手段206は、例えば基地局内など、いずれかの都合のよい場所に配置すればよい。この配置は、各アンテナ203,204,205を制御したり各アンテナに関する情報を得るために、特定のケーブル布線を必要としない利点を有する。使用の際、Palm Pilot(商標名)など手持ち式PDA(Personal Digital Assistant)209は、適当なインターフェイス手段207,208,210,211を介して送信手段206に接続され、これにより、作動手段215〜217とPDA209との間の通信を容易にするようにしてもよい。下方傾斜、ビーム幅、方位など、各アンテナの現在の属性をPDA209にダウンロードし、PDA209でデータを入力し、これを作動手段215,216,217に送信することで調整を行うようにしてもよい。
【0069】
代わりに、設定値あるいは今後の設定のスケジュールをPDA209から作動手段215〜217にダウンロードし、アンテナがこれにしたがって動作するようにしてもよい。例えば、各時刻に対して必要なアンテナ設定を、ファイルとしてPDA209から各作動手段215〜217に転送し、その後、該手段が、スケジュールにしたがって動作するようにしてもよい。
【0070】
次に図20を参照して、この図には制御システムの第2の具現化が示されている。この場合、送信手段206からの制御データは、一つの作動手段224を介して取り出される。この作動手段224は、専用ケーブルを介して各アクチュエータ218,219,220を駆動する。好適には、作動手段224は、作動手段224からアンテナ203,204,205までに必要なケーブルの長さを最小にするよう、構造体の最上部にアンテナ203,204,205の近傍に配置される。短い接続路のみ必要であるので、これは、アンテナ基地局の底部から各アンテナまで配線する必要性に比して、大きな利点である
【0071】
図21に示す具現化は、図20のものと類似しているが、制御データ受信手段225が、シリアル制御データを作動手段226,227,228に供給し、これら作動手段が、アンテナに関する制御データを取り出してアクチュエータ218,219,220を駆動する点で異なる。作動手段226,227,228は、アンテナ203〜205用のデータトランシーバを備えてもよい。
【0072】
図22には別の実施形態が示されている。本実施形態では、制御データをRFフィードラインに乗せるのではなく、信号をシリアルラインを介して作動手段に供給する。この場合、シリアルライン230は、ソケット208から、構造体の最上部に位置する作動手段に接続されている。直接接続が行われる全ての場合において、適当な落雷保護手段が必要である。
【0073】
図23の実施形態に示すように、シリアルライン230は、ソケット208からアンテナ203の作動手段231に接続されている。作動手段231は、シリアルラインを介して作動手段232,233に接続されている。RS485シリアル接続用の媒体としては、ツイストペアケーブル、同軸ケーブルあるいは光ファイバケーブルを用いればよい。適当な他のプロトコルにおいては、CANバスあるいは1wire(商標名)接続などを含んでもよい。作動手段231,232,233は、シリアルライン230を介して供給される制御データに基づいて、アクチュエータ218,219,220を制御する。
【0074】
ここでもまた、各アンテナの現在の設定の詳細を、作動手段231,232,233からPDA209にダウンロードし、動作パラメータをリアルタイムで調整するようにしてもよいし、PDAから各作動手段231〜233にファイルをダウンロードし、アンテナの動作をスケジューリングしてもよい。
【0075】
次に図24を参照して、この図には図21の実施形態の第2の具現化が示されている。この場合、一つの作動手段234は、シリアルライン230を介して供給される制御データに基づいて、アクチュエータ218,219,220を直接駆動する。この構成は、アンテナ毎に作動手段を設ける場合に比べて、区域(サイト)毎に一つの作動手段234のみ必要である点で簡易である。作動手段234はまた、各アンテナ203,204,205用のトランシーバを備えていてもよい。
【0076】
両具現化とも、セル式アンテナ基地局の全てのアンテナを制御するために、作動手段に供給するシリアルケーブルが一つだけ必要であることは理解されるであろう。したがって、新しいアンテナをマストヘッドにおいて作動手段に接続するために、作動手段から支持構造体のベースまでケーブルを新たに布線する必要がない。
【0077】
次に図25を参照して、この図にはワイヤレスの実施形態が示されている。本実施形態では、ワイヤレス通信を送受信可能なPDA240は、アンテナシステム201の作動手段241と通信を行う。代わりに、PDA240は、シリアル通信ポートなどのポートを介して、ワイヤレストランシーバとインターフェイス接続するようにしてもよい。図26に示すように、作動手段241は、アンテナ203,204,205のアクチュエータ218,219,220を直接駆動する。ワイヤレス通信は、適当な無線周波通信を介してでもよいが、セル式基地局との干渉を避けることに注意する必要がある。代わりに、光学式または他のワイヤレス通信を利用してもよい。赤外線通信を用いてもよいし、光ファイバを、作動手段241と、PDA240の光学式ポートと係合することのできるコネクタとの間に設けてもよい。ワイヤレス通信は、落雷保護手段が不要となる利点を有する。
【0078】
次に、図27,28の実施形態では、PDA242は、各作動手段243〜245と直接通信を行い、アクチュエータ218〜220を直接制御する。本実施形態は、各アンテナ203,204,205が自己内蔵型で、各アンテナを設置するのにさらなる配線が不要である利点を有する。
【0079】
上記アクチュエータ218,219,220を参照して、アンテナの機能性(すなわち、下方傾斜、ビーム幅調整および/または方位調整を利用するか否か)に応じて各アンテナに用いるアクチュエータの数が変更されることは理解されるであろう。
【0080】
電力は、RFフィードライン、別個の電力供給ラインあるいは独立した電力源(例えば、電池を充電する太陽電池)から引くことで、各作動手段に供給すればよい。別個の電力ラインを、使用する場合にシリアル通信ラインと一体化するとともに、各作動手段に直列に接続するようにしてもよい。独立した電力源を各アンテナまたは作動手段内に組み込んでもよい。
【0081】
上述した実施形態では、作動手段は、アンテナ放射素子へのフィードパスに設けた移相器を制御するために用いており、アンテナ用のデータトランシーバを有してもよい。本発明の制御システムを拡張して、作動手段が、アンテナシステムの他の多数の構成要素を制御するようにすることもできる。構造体の最上部に位置する低ノイズ増幅器を、作動手段でアクティブ制御して、ゲインを調整するようにしてもよい。作動手段によりフィルタをアクティブ制御することもできる。用途によっては、デュプレクサおよび/またはダイプレクサを制御して、双方向性から一方向性へ、またはその逆に切り換えるようにしてもよい。
【0082】
さらに、セル式基地局のメイン受信機および送信機を、アンテナ付近の構造体最上部に配置することも可能であると考えられる。一つの光リンクを用いて、制御データとともに遠隔通信データを伝送することもできる。作動手段は、基地局の機器と一体化することもできるし、該機器とは別体とすることもできる。
【0083】
次に図29を参照して、この図には、遠隔情報獲得またはアンテナシステム制御を行うためのシステムが示されている。この場合、コンピュータ250は、WAN251を介して基地局252に接続されている。WANは、必要に応じて、インターネットプロトコルまたはセル式パケットプロトコルを用いた交換回線またはパケット交換接続であればよい。基地局は、ベース基地局ネットワークハードウェア253およびアンテナ制御ユニット254と通信を行う。アンテナ制御ユニット254は、LAN255を介してアンテナ作動手段256と通信を行う。図18の実施形態では、アンテナ制御手段254は、送信手段206に一致し、作動手段215〜217,224,225〜228は、作動手段256に相当するようにしてもよい。図23,24の実施形態では、作動手段256は、作動手段231〜233,234に相当するようにしてもよい。
【0084】
図29の実施形態は、ネットワークオペレータが、基地局との通信を介してアンテナシステムを制御するのを可能にする。この結果、ネットワークオペレータは、任意のアンテナの現在の設定状況に関する情報をダウンロードして、任意のアンテナの設定をアクティブに制御したり、任意のアンテナに対する動作スケジュールを作動手段256に対しダウンロードすることができる。アンテナ同定手段(図19の221〜223参照)間のコンコーダンスのテーブルをコンピュータ250に保持させ、これにより、ネットワークオペレータが、ネットワークオペレータにより割り当てられた同定コードを介して、アンテナを呼び出すことできるようにしてもよい。
【0085】
次に図30を参照して、この図には、標準的な遠隔通信ネットワークに対する遠隔制御システムが示されている。この場合、ラップトップ260やPDA261などの装置は、遠隔通信ネットワーク262を介して、アンテナ制御システム264とインターフェイス接続したデータ通信装置263と通信を行う。データ通信装置263は、ルータ、モデム、ブリッジなどでよい。アンテナ制御手段264は、LAN265を介して作動手段266と通信を行うようにしてもよい。作動手段266は、上述した実施形態の作動手段215〜217,224,225〜228,231〜233,234,241,243〜245に相当するものでもよい。装置260,261は、ローカル位置に配置されるならば、作動手段266と直接通信を行ってもよい。このシステムは、ネットワークオペレータが、標準的な遠隔通信接続を介して、遠隔データ獲得および制御を行うのを可能にする。これは、いかなる第三者のハードウェアやプロトコルスタンダードに従う必要なく、基地局または別の遠隔通信チャネルを介して、アンテナシステムを遠隔制御することを可能にする。
【0086】
LAN255,265は、要望に応じて、適当な通信プロトコルを用いた、ツイストペア、同軸または光ファイバのシリアルデータ通信リンクでよい。
【0087】
次に図31を参照して、PDAのグラフィカルユーザインターフェイスを説明する。以下の説明は、マウスなどの入力装置を用いたコンピュータに直接適用できることは理解されるであろう。図31は、3つのセクタのセル式通信区域(サイト)に対するビームカバレージを示す多数のグラフィカル要素を示す。ローブ271,272,273は、遠隔通信区域の3つのアンテナのビームカバレージを示す。例えば画面をスタイラスで軽くたたくことで、ローブ271が選択される場合、制御バー274,275が現れるようになっている。スタイラスで一つのバーをクリックし、該バーを所望の位置に移動させることにより、ローブ271の形状が調整できるようになっている。バー275を用いてローブ271の形状を同様に調整してもよい。バー274,275を調整することで、ローブ271に対し方位ステアリングおよび方位ビーム幅の両方が調整できることは理解されるであろう。基準からの方位ステアリング角の数値およびビーム幅の変動値が指示されるようにしてもよい。図31に示す例では、方位ステアリング変動値2°が符号276で表され、各端部でビーム幅が15°狭小化されたことが符号277,278で表されている。
【0088】
このようにして、各ローブ271,272,273を調整できる。所望の形状が得られると、この情報は、上述したような作動手段に送られ、その結果、グラフィカルユーザインターフェイス上に示されたのと一致するよう、実際のアンテナ設定が調整される。同様に、アンテナの実際の設定は、作動手段からダウンロードされ、PDAのスクリーン上に表示されるようにしてもよい。この結果、現在の設定を容易に理解できる方法で表示でき、便利なグラフィカルユーザインターフェイスを用いた調整が行える。
【0089】
上述した方法の改良した形態では、自動補償手段を設けてもよい。一つのアンテナを調整すると、カバレージ間にギャップが生じる場合がある。これを調整するために、他のアンテナの動作パラメータが自動的に調整され、これにより、必要なカバレージが確実に維持されるようにしてもよい。必要なカバレージおよび最適パラメータは、区域毎に設定してもよい。自動補償は、この情報に基づいて、アンテナに対する必要な動作パラメータを自動的に計算してもよい。全ての方向をカバーする必要がある場合もあれば、ある地域のみカバーすればよい場合もある。各地域で異なる能力が必要とされる可能性もある。自動補償手段は、カバレージと、区域の制約に対するセクタ間での能力のシェアリングとを最適化する。
【0090】
次に図32を参照して、この図には、下方傾斜を調整するためのグラフィカルユーザインターフェイスが示されている。グラフィカルユーザインターフェイスは、各区域に対し下方傾斜を調整するための制御バー281,282,283形式になっている。
【0091】
次に図33を参照して、この図には単純なテーブル表示インターフェイスが示されている。この場合、ビーム傾斜、ビーム方位およびビーム幅は、テーブル形式で表示されるとともに、ボックスを選択し値を入力することで調整できるようになっている。
【0092】
次に図34を参照して、この図にはスケジューリングインターフェイスが示されている。スケジューリングインターフェイスを用い、アンテナ用の動作パラメータを、図31,33のグラフィカルユーザインターフェイスを利用して設定することができる。ユーザは続いて、この設定を用いる1週間の中の期間を定義できる。同様にして、他の期間に対し他の設定を決定できる。図34に示すように、設定290,291,292が、1週間の中の異なる期間に対しスケジューリングされている。このようなスケジュールをPDAやコンピュータなどで作成し、スケジュール全体を作動手段にダウンロードし、続いて、該作動手段は、スケジュールに沿ってアンテナを制御することができる。
【0093】
その結果、ネットワークオペレータは、時間的に変化する要求に応えるよう、能力を割り振ることができる。これは、利用可能な周波数域をより効率的に使用することを可能にする。理論上の計算によると、このようなセクタのアクティブ制御を利用することで、ネットワーク能力の多大な向上が見こまれる。こうした制御性は、あるエリアをカバーするのに必要な区域の数を減らし、(例えば、スタジアムでのイベントをカバーするなど)特殊なカバレージを提供することなく、要求が最大の地理的に小さなエリアに対し、カバレージを集中させることができる。システムの柔軟性により、ある区域での故障が生じた場合に該区域をカバーすることで、区域メンテナンスに伴うダウンタイムを避けることができる。
【0094】
本発明は、PDAなど標準的な装置を用いた制御が容易で且つプログラム化できるアンテナシステムを提供する。システムは、追加する配線を最小限にしながら新たなアンテナを追加することを容易にする。
【0095】
本発明はまた、アンテナビームの下方傾斜とビーム幅の間、方位とビーム幅の間、あるいは方位、ビーム幅と下方傾斜の間をそれぞれ独立且つ遠隔制御できるアンテナを提供する。したがって、アンテナは、アンテナビームの制御の点で非常に柔軟性を有し、したがって、セル式通信システムにおいてアンテナビームによりカバーされる地域をアクティブに制御することができる。
【0096】
上記説明では、整数値または公知の等価物を有する構成要素を参照しており、そのような等価物は、個々に説明されたものとして本願に組み込まれる。
【0097】
例を用いて本発明を説明したが、本発明の範囲または精神から外れることなく、改良および/または修正を行えることは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】3つの放射素子のアレイアンテナを示す。
【図2】図1に示すアンテナ用のフィードネットワークの概略図を示す。
【図2A】可変電力デバイダを示す。
【図3】6つの素子のアレイアンテナを示す。
【図4】図3に示すアンテナ用のフィードネットワークの概略図を示す。
【図5】4つの素子のアレイアンテナを示す。
【図6】図5に示すアンテナ用のフィードネットワークの概略図を示す。
【図7】10個の素子のアレイアンテナを示す。
【図8】図7に示すアンテナ用のフィードネットワークの概略図を示す。
【図9】図7,8に示すアンテナの制御構成を示す。
【図10】セル式通信システムを示す。
【図11】移相器のみを用いた実施形態を示す。
【図12】移相器のみを用いた実施形態を示す。
【図13】移相器のみを用いた実施形態を示す。
【図14】移相器のみを用いた実施形態を示す。
【図15】アンテナビーム方向および幅に関して二次元の調整を行うための移相器のみを用いた実施形態を示す。
【図16】アンテナビーム方向および幅に関して二次元の調整を行うための移相器のみを用いた実施形態を示す。
【図17】ビームステアリングおよびビーム幅調整を行うための最小限の具現化を示す。
【図18】アンテナシステムの第1の実施形態を示す。
【図19】図18の実施形態に対する制御システムの第1の具現化を示す。
【図20】図18の実施形態に対する制御システムの第2の具現化を示す。
【図21】図18の実施形態に対する制御システムの第3の具現化を示す。
【図22】アンテナシステムの第2の実施形態を示す。
【図23】図22の実施形態に対する制御システムの第1の具現化を示す。
【図24】図22の実施形態に対する制御システムの第2の具現化を示す。
【図25】アンテナシステムの第3の実施形態を示す。
【図26】図25に示す実施形態の制御システムを示す。
【図27】アンテナシステムの第4の実施形態を示す。
【図28】図27の実施形態に対する制御システムの具現化を示す。
【図29】遠隔制御システムの第1の実施形態を示す。
【図30】遠隔制御システムの第2の実施形態を示す。
【図31】グラフィカルインターフェイスの一実施形態を示す。
【図32】下方傾斜を調整するためのユーザインターフェイスを示す。
【図33】表形式のインターフェイスを示す。
【図34】スケージューリングインターフェイスを示す。

Claims (34)

  1. 幅、方位角および下方傾斜角を有するアンテナビームを介して、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナであって、
    二次元アレイ状の放射素子と、
    フィードラインから放射素子までのフィードネットワークとを備え、
    フィードネットワークは、
    放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの下方傾斜角を変更する下方傾斜移相手段と、
    放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの方位角を変更する方位移相手段と、
    放射素子に供給または放射素子から受信する信号の電力または位相を変化させ、これによりアンテナビームの幅を変更するビーム幅調整手段とを備えることを特徴とするアンテナ。
  2. ビーム幅調整手段は、放射素子間の電力の分割を変更し、これによりアンテナビームの幅を変更する電力分割手段を備えることを特徴とする請求項1のアンテナ。
  3. 電力分割手段は、一つまたはそれ以上の中央放射素子と、アレイ上で中央放射素子の両側に配置した二つまたはそれ以上の外側放射素子との間で、電力を分割することを特徴とする請求項2のアンテナ。
  4. 電力分割手段は、実質的に非減衰的であることを特徴とする請求項2または3に記載のアンテナ。
  5. 下方傾斜移相手段は、外側放射素子対の間の相対位相を調整することを特徴とする請求項3または4に記載のアンテナ。
  6. 中央放射素子と電力分割手段との間の位相関係は、下方傾斜および方位角のあらゆる値に対し、実質的に固定されていることを特徴とする請求項3,4または5のいずれに記載のアンテナ。
  7. 方位移相手段は、外側放射素子対の間の相対位相を調整することを特徴とする請求項3,4,5または6のいずれかに記載のアンテナ。
  8. ビーム幅調整手段は、放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの幅を変更する手段を備えることを特徴とする請求項1のアンテナ。
  9. アレイは、少なくとも3横列と少なくとも3縦列の放射素子を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のアンテナ。
  10. ビーム幅は、方位方向に調整可能であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のアンテナ。
  11. 幅および角度を有するアンテナビームを介して、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナであって、
    複数の放射素子と、
    フィードラインから放射素子までのフィードネットワークとを備え、
    フィードネットワークは、
    放射素子間で電力を分割し、これによりアンテナビームの幅を変更する電力分割手段と、
    放射素子に供給または放射素子から受信する信号の位相を変化させ、これによりアンテナビームの角度を変更する移相手段とを備えることを特徴とするアンテナ。
  12. 電力分割手段は、一つまたはそれ以上の中央放射素子と、中央放射素子の両側に配置した二つまたはそれ以上の外側放射素子との間で、電力を分割することを特徴とする請求項11のアンテナ。
  13. 電力分割手段は、実質的に非減衰的であることを特徴とする請求項11または12に記載のアンテナ。
  14. 移相手段は、外側放射素子対の間の相対位相を調整することを特徴とする請求項12に記載のアンテナ。
  15. 中央放射素子と電力分割手段との間の位相関係は、ビーム角度のあらゆる値に対し、実質的に固定されていることを特徴とする請求項14のアンテナ。
  16. 上記角度は、方位角であることを特徴とする請求項12〜15のいずれか一つに記載のアンテナ。
  17. 上記角度は、下方傾斜角であることを特徴とする請求項12〜16のいずれか一つに記載のアンテナ。
  18. 移相手段は、アンテナビームの方位および下方傾斜角を調整可能であることを特徴とする請求項16または17に記載のアンテナ。
  19. 上記または各移相手段は、二つまたはそれ以上の移相素子同士の相対位置を変更することにより調整されることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一つに記載のアンテナ。
  20. 請求項1〜19のいずれか一つに記載された一つまたはそれ以上のアンテナと、
    符号分割多重(CDMA)スキームにしたがって放射素子に送信するダウンリンク信号を符号化するエンコーダとを備えた地上アンテナシステム。
  21. 請求項1〜19のいずれか一つに記載された一つまたはそれ以上のアンテナと、
    符号分割多重(CDMA)スキームにしたがって放射素子から受信したアップリンク信号を復号するデコーダとを備えた地上アンテナシステム。
  22. アンテナビームの特性を調整するために、アンテナに信号を供給する制御手段を備えた請求項20または21に記載の地上アンテナシステム。
  23. 請求項1〜19のいずれか一つに記載された一つまたはそれ以上のアンテナと、
    アンテナビームの特性を調整するために、アンテナに信号を供給する制御手段とを備えた地上アンテナシステム。
  24. 制御手段は、遠隔制御センタから指令を受けるローカルレシーバを備えることを特徴とする請求項23のシステム。
  25. 複数のアンテナを備え、
    上記制御手段は、
    アンテナの一つのビーム特性を変更する指令を受ける手段と、
    所望のカバレージを得るために、全てのアンテナに対して必要なビーム特性を計算する手段と、
    上記所望のカバレージを得るよう、各アンテナの一つまたはそれ以上の特性を調整する調整手段とを備えることを特徴とする請求項23または24に記載のシステム。
  26. 制御手段は、
    複数のアンテナの設定パラメータを視覚的に表示するためのグラフィカルユーザインターフェイス手段であって、入力装置を用いてグラフィカル素子を操作し、これにより設定パラメータを調整するものと、
    グラフィカルユーザインターフェイスにより表示されたアンテナのパラメータにしたがって、該パラメータを調整するための制御信号を作動手段に送信する通信手段とを備えることを特徴とする請求項22,23,24,25または26に記載のシステム。
  27. アンテナビームを介して、地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナシステムであって、
    複数の放射素子、および、放射素子に信号を送信および/または放射素子から信号を受信するRFフィードラインを有するアンテナと、
    RFフィードラインと接続された送信手段と、
    RFフィードラインを介して送信手段から受信した制御データにしたがって、アンテナビームの特性を調整する制御手段とを備えたアンテナシステム。
  28. 地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナシステムであって、
    構造体の上部に配置され、アンテナビームの特性を調整するための移相手段をそれぞれ備えた複数のアンテナと、
    アンテナの近くの上部に配置され、移相手段を制御するためのアンテナ制御システムとを備えたアンテナシステム。
  29. 地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナシステムであって、
    複数の放射素子と、
    複数の放射素子までのフィードネットワークに配置され、アンテナビームの特性を調整するための一つまたはそれ以上の移相器と、
    各移相器に連結したエレクトロメカニカル手段を駆動する制御手段とを備え、
    上記制御手段は、該制御手段に供給された制御データに基づいて、アンテナを制御する処理手段を備えることを特徴とするアンテナシステム。
  30. アンテナが請求項1〜19のいずれか一つに記載のアンテナであることを特徴とする請求項25〜29のいずれか一つに記載のシステム。
  31. 請求項20〜30のいずれか一つに記載の一つまたはそれ以上のシステムと、
    各システムのアンテナビーム特性を調整するよう、各システムに指令を出すための遠隔制御センタとを備えた地上セル式通信システム。
  32. 地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行う複数のアンテナのビーム特性を制御するためのアンテナ制御システムであって、
    指令を受けて、アンテナの一つのビーム特性を変更する手段と、
    所望のカバレージを得るために、全てのアンテナに対して必要なビーム特性を計算する手段と、
    上記所望のカバレージを得るよう、各アンテナの一つまたはそれ以上の特性を調整する調整手段とを備えることを特徴とするアンテナ制御システム。
  33. 地上セル式通信システムにおいて移動装置と通信を行うアンテナを制御するためのコンピュータであって、
    複数のアンテナの設定パラメータを視覚的に表示するためのグラフィカルユーザインターフェイス手段であって、入力装置を用いてグラフィカル素子を操作し、これにより設定パラメータを調整するものと、
    グラフィカルユーザインターフェイスにより表示されたアンテナのパラメータにしたがって、該パラメータを調整するための制御信号を作動手段に送信する通信手段とを備えることを特徴とするコンピュータ。
  34. 請求項33のコンピュータを備えた手持ち式装置。
JP2002509133A 2000-07-10 2001-07-10 セル式アンテナ Pending JP2004503159A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ50565600 2000-07-10
NZ51091301 2001-04-03
PCT/NZ2001/000137 WO2002005383A1 (en) 2000-07-10 2001-07-10 Cellular antenna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004503159A true JP2004503159A (ja) 2004-01-29

Family

ID=26652194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002509133A Pending JP2004503159A (ja) 2000-07-10 2001-07-10 セル式アンテナ

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7899496B2 (ja)
EP (4) EP1689026A1 (ja)
JP (1) JP2004503159A (ja)
KR (4) KR20030024777A (ja)
CN (1) CN100409486C (ja)
AT (1) ATE349080T1 (ja)
AU (5) AU8030301A (ja)
DE (1) DE60125382T2 (ja)
ES (1) ES2278770T3 (ja)
WO (1) WO2002005383A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300397A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd フェーズドアレイアンテナ
JP2012044507A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ設備用制御器

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7639196B2 (en) * 2001-07-10 2009-12-29 Andrew Llc Cellular antenna and systems and methods therefor
US7062221B1 (en) * 2001-08-02 2006-06-13 The Will-Burt Company Wireless remote control system for extendable masts
US7233217B2 (en) 2001-08-23 2007-06-19 Andrew Corporation Microstrip phase shifter
IT1403065B1 (it) * 2010-12-01 2013-10-04 Andrew Wireless Systems Gmbh Distributed antenna system for mimo signals.
US7405710B2 (en) 2002-03-26 2008-07-29 Andrew Corporation Multiband dual polarized adjustable beamtilt base station antenna
KR100482286B1 (ko) * 2002-09-27 2005-04-13 한국전자통신연구원 선택형 빔형성을 통해 수신성능을 개선하는 디지털 방송수신 장치
US7221239B2 (en) 2002-11-08 2007-05-22 Andrew Corporation Variable power divider
US6788165B2 (en) 2002-11-08 2004-09-07 Ems Technologies, Inc. Variable power divider
US7050005B2 (en) 2002-12-05 2006-05-23 Kathrein-Werke Kg Two-dimensional antenna array
DE10332619B4 (de) * 2002-12-05 2005-07-14 Kathrein-Werke Kg Zweidimensionales Antennen-Array
DE10256960B3 (de) 2002-12-05 2004-07-29 Kathrein-Werke Kg Zweidimensionales Antennen-Array
US7146170B2 (en) 2002-12-10 2006-12-05 Andrew Corp. Wireless network management system
US6922169B2 (en) 2003-02-14 2005-07-26 Andrew Corporation Antenna, base station and power coupler
US7427962B2 (en) * 2003-06-16 2008-09-23 Andrew Corporation Base station antenna rotation mechanism
US8018390B2 (en) * 2003-06-16 2011-09-13 Andrew Llc Cellular antenna and systems and methods therefor
DE10336071B3 (de) * 2003-08-06 2005-03-03 Kathrein-Werke Kg Antennenanordnung sowie Verfahren insbesondere zu deren Betrieb
DE10336072B4 (de) * 2003-08-06 2005-08-11 Kathrein-Werke Kg Antennenanordnung
US7038621B2 (en) 2003-08-06 2006-05-02 Kathrein-Werke Kg Antenna arrangement with adjustable radiation pattern and method of operation
US20050073970A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Davidson Darren J. Wireless communications network management system
WO2005041353A1 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Telecom Italia S.P.A Antenna system and method for configuring a radiating pattern
US7177667B2 (en) * 2003-11-25 2007-02-13 Kmw Inc. Antenna remote control apparatus of mobile communication base station system
US20050272472A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-08 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system for forming three-dimensional control channel beams and managing high volume user coverage areas
EP1608083B1 (en) * 2004-06-17 2017-03-15 Harman Becker Automotive Systems GmbH Diversity with identification of specific antenna properties and evaluation thereof
GB0425813D0 (en) * 2004-11-24 2004-12-29 Finglas Technologies Ltd Remote control of antenna line device
US20080102776A1 (en) * 2004-12-30 2008-05-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Antenna for a Radio Base Station in a Mobile Cellular Telephony Network
WO2006126917A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangements in a mobile telecommunications network
US7301422B2 (en) 2005-06-02 2007-11-27 Andrew Corporation Variable differential phase shifter having a divider wiper arm
FR2888672B1 (fr) * 2005-07-18 2011-05-27 Mat Equipement Antenne a angle d'inclinaison et conformation du lobe de rayonnement reglables
TW200709681A (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Cheertek Inc Method and apparatus for instant replay of digital broadcast data
US20070106574A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Kappel Thomas A Inventory management system and method for a cellular communications system
KR100807321B1 (ko) * 2005-12-13 2008-02-28 주식회사 케이엠더블유 이동통신 기지국용 가변 빔 제어 안테나
DE102005061636A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Kathrein-Werke Kg Dual polarisierte Antenne
US7427966B2 (en) 2005-12-28 2008-09-23 Kathrein-Werke Kg Dual polarized antenna
US20090061941A1 (en) * 2006-03-17 2009-03-05 Steve Clark Telecommunications antenna monitoring system
JP2009533010A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 アンドリュー・コーポレーション セルラーアンテナ及びそのためのシステムと方法
SE529953C2 (sv) 2006-05-31 2008-01-15 Powerwave Technologies Sweden Styrsystem för styrning av den elektriskt inställda lutningen hos en antenn
EP1865576B1 (en) * 2006-06-07 2015-05-06 Jaybeam Wireless SAS A dual-polar antenna for a base station of mobile radio systems with adjustable azimuth beamwidth
EP2033142B1 (en) * 2006-06-12 2011-01-26 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the aam techniques from grayscale to color images
US8134510B2 (en) * 2006-08-09 2012-03-13 Raytheon Company Coherent near-field array
EP2169762B1 (en) 2006-10-16 2016-10-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A tilt-dependent beam-shape system
US7830307B2 (en) * 2007-04-13 2010-11-09 Andrew Llc Array antenna and a method of determining an antenna beam attribute
KR20100051840A (ko) * 2007-08-30 2010-05-18 콤스코프 인코포레이티드 오브 노스 캐롤라이나 셀룰러 및 점대점 통신이 가능한 안테나
DE102007047741B4 (de) * 2007-10-05 2010-05-12 Kathrein-Werke Kg Mobilfunk-Gruppenantenne
FR2925232B1 (fr) * 2007-12-18 2011-06-24 Alcatel Lucent Reseau d'antennes a couplage electromagnetique reduit
US8058998B2 (en) * 2008-09-11 2011-11-15 Wistron Neweb Corporation Elongated twin feed line RFID antenna with distributed radiation perturbations
EP2346114B1 (en) * 2008-09-22 2016-01-27 KMW Inc. Dual-frequency / polarization antenna for mobile-communications base station
US7928895B2 (en) 2008-10-08 2011-04-19 Honeywell International Inc. Systems and methods for communication to a gimbal mounted device
US8180187B2 (en) 2008-10-15 2012-05-15 Honeywell International Inc. Systems and methods for gimbal mounted optical communication device
US8184059B2 (en) 2008-10-24 2012-05-22 Honeywell International Inc. Systems and methods for powering a gimbal mounted device
PL2359438T3 (pl) * 2008-11-20 2019-12-31 Commscope Technologies Llc Antena i szyk sektora dwuwiązkowego
DE102009022158A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Kathrein-Werke Kg Antenneneinrichtung, insbesondere für eine Mobilfunkanlage, mit mehreren zugeordneten Funktionseinheiten
IN2011KN05090A (ja) * 2009-05-27 2015-07-10 Ericsson Telefon Ab L M
US9030363B2 (en) * 2009-12-29 2015-05-12 Kathrein-Werke Ag Method and apparatus for tilting beams in a mobile communications network
DE102010012991B4 (de) * 2010-03-26 2011-12-15 Kathrein-Werke Kg Multi-Strahlformeinrichtung
US8391926B2 (en) 2010-03-26 2013-03-05 Kathrein-Werke Kg Multi-beam-shaping structure
EP2553983B1 (en) * 2010-04-02 2016-10-12 Intel Corporation System and method for performance enhancement in heterogeneous wireless access networks
US9020555B2 (en) 2010-04-05 2015-04-28 Intel Corporation System and method for performance enhancement in heterogeneous wireless access network employing distributed antenna system
US9363761B2 (en) 2010-04-05 2016-06-07 Intel Corporation System and method for performance enhancement in heterogeneous wireless access network employing band selective power management
CN105958186A (zh) 2010-10-08 2016-09-21 康普技术有限责任公司 具有有源和无源馈电网络的天线
CN104966902B (zh) * 2010-11-23 2017-11-21 华为技术有限公司 天线装置、天线系统和天线电调方法
DE102011015572B3 (de) 2011-03-30 2012-06-28 Kathrein-Werke Kg Strahlformeinrichtung für eine Antenne sowie zugehörige Antenne
US8750896B2 (en) 2011-10-13 2014-06-10 At&T Mobility Ii Llc Femtocell measurements for macro beam steering
US8811994B2 (en) 2011-12-06 2014-08-19 At&T Mobility Ii Llc Closed loop heterogeneous network for automatic cell planning
CN104641509B (zh) 2012-09-14 2016-12-14 株式会社Kmw 移动通信基站的天线和用于控制其的方法
EP2954594B1 (en) 2013-02-08 2022-01-12 Honeywell International Inc. Integrated stripline feed network for linear antenna array
EP3078076A1 (en) 2013-12-04 2016-10-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A wireless communication system node with re-configurable antenna devices
KR101651464B1 (ko) * 2014-08-07 2016-08-30 주식회사 굿텔 기지국용 안테나
US10560864B2 (en) 2014-10-31 2020-02-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Event-driven network demand finder of a radio access network
US9596617B2 (en) * 2015-04-14 2017-03-14 ETAK Systems, LLC Unmanned aerial vehicle-based systems and methods associated with cell sites and cell towers
CN106985602B (zh) * 2017-05-12 2023-08-18 湖北省乐星创泰儿童用品有限公司 一种自带减震功能的车轮
EP3631998A1 (en) 2017-06-02 2020-04-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Angle of arrival estimation in a radio communications network
CN110663198B (zh) 2017-06-02 2024-03-08 瑞典爱立信有限公司 用于确定通信网络中的电相位关系的方法、装置和介质
WO2019046047A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Commscope Technologies Llc SYSTEMS AND METHODS FOR WIRELESS COMMUNICATION IN A BASE STATION ANTENNA STRUCTURE
WO2019118241A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Commscope Technologies Llc Small cell base station antennas suitable for strand mounting and related system architectures
JP6867322B2 (ja) 2018-03-08 2021-04-28 日本電信電話株式会社 回路および無線装置
SG11202008308YA (en) 2018-03-19 2020-09-29 Pivotal Commware Inc Communication of wireless signals through physical barriers
US10862545B2 (en) * 2018-07-30 2020-12-08 Pivotal Commware, Inc. Distributed antenna networks for wireless communication by wireless devices
WO2020039303A1 (en) * 2018-08-20 2020-02-27 Reliance Jio Infocomm Limited Determining azimuth of an antenna based on identification of an azimuth error
US10522897B1 (en) 2019-02-05 2019-12-31 Pivotal Commware, Inc. Thermal compensation for a holographic beam forming antenna
US10468767B1 (en) 2019-02-20 2019-11-05 Pivotal Commware, Inc. Switchable patch antenna
CN112133999A (zh) 2019-06-24 2020-12-25 康普技术有限责任公司 基站天线
DE102019125172A1 (de) 2019-09-18 2021-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Antenne mit einer Strahlschwenkeinrichtung
WO2021061297A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Commscope Technologies Llc Digital phase shifters having multi-throw radio frequency switches and related methods of operation
US10734736B1 (en) 2020-01-03 2020-08-04 Pivotal Commware, Inc. Dual polarization patch antenna system
US11069975B1 (en) 2020-04-13 2021-07-20 Pivotal Commware, Inc. Aimable beam antenna system
US11190266B1 (en) 2020-05-27 2021-11-30 Pivotal Commware, Inc. RF signal repeater device management for 5G wireless networks
US11026055B1 (en) 2020-08-03 2021-06-01 Pivotal Commware, Inc. Wireless communication network management for user devices based on real time mapping
CN114122686A (zh) 2020-09-01 2022-03-01 康普技术有限责任公司 基站天线
US11297606B2 (en) 2020-09-08 2022-04-05 Pivotal Commware, Inc. Installation and activation of RF communication devices for wireless networks
EP4278645A1 (en) 2021-01-15 2023-11-22 Pivotal Commware, Inc. Installation of repeaters for a millimeter wave communications network
WO2022164930A1 (en) 2021-01-26 2022-08-04 Pivotal Commware, Inc. Smart repeater systems
US11451287B1 (en) 2021-03-16 2022-09-20 Pivotal Commware, Inc. Multipath filtering for wireless RF signals
WO2022236189A1 (en) * 2021-05-07 2022-11-10 Metawave Corporation Design and calibration of antenna tile structures
EP4367919A1 (en) 2021-07-07 2024-05-15 Pivotal Commware, Inc. Multipath repeater systems
WO2023205182A1 (en) 2022-04-18 2023-10-26 Pivotal Commware, Inc. Time-division-duplex repeaters with global navigation satellite system timing recovery
CN115242296B (zh) * 2022-07-21 2024-01-30 北京中科网芯科技有限公司 一种位置传感器辅助的卫星通讯终端
US20240063554A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Sderotech, Inc. Improving scanning time of an antenna

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287101A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> アンテナ
JPH0787011A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線装置及びスイッチ
JPH10285097A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Kokusai Electric Co Ltd 無線中継増幅装置
JPH11509058A (ja) * 1995-06-30 1999-08-03 インターディジタル テクノロジー コーポレイション Cdmaモデム
US5949370A (en) * 1997-11-07 1999-09-07 Space Systems/Loral, Inc. Positionable satellite antenna with reconfigurable beam
JP2001506102A (ja) * 1997-05-14 2001-05-08 インマルサット リミテッド 全方向性アンテナおよび手動操縦指向性アンテナを備える衛星装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4124852A (en) * 1977-01-24 1978-11-07 Raytheon Company Phased power switching system for scanning antenna array
US4445119A (en) * 1981-04-30 1984-04-24 Raytheon Company Distributed beam steering computer
US4467328A (en) * 1981-10-26 1984-08-21 Westinghouse Electric Corp. Radar jammer with an antenna array of pseudo-randomly spaced radiating elements
US4827270A (en) * 1986-12-22 1989-05-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Antenna device
FR2652452B1 (fr) * 1989-09-26 1992-03-20 Europ Agence Spatiale Dispositif d'alimentation d'une antenne a faisceaux multiples.
FR2672436B1 (fr) * 1991-01-31 1993-09-10 Europ Agence Spatiale Dispositif de controle electronique du diagramme de rayonnement d'une antenne a un ou plusieurs faisceaux de direction et/ou de largeur variable.
USH1079H (en) * 1991-02-25 1992-07-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Superconductive polarization control network
US5304999A (en) 1991-11-20 1994-04-19 Electromagnetic Sciences, Inc. Polarization agility in an RF radiator module for use in a phased array
US5283587A (en) * 1992-11-30 1994-02-01 Space Systems/Loral Active transmit phased array antenna
US5333001A (en) * 1993-05-18 1994-07-26 Martin Marietta Corporation Multifrequency antenna array
DE69431584T2 (de) * 1993-08-12 2003-03-06 Nortel Networks Ltd Antenneneinrichtung für Basisstation
US5467063A (en) * 1993-09-21 1995-11-14 Hughes Aircraft Company Adjustable microwave power divider
WO1995010862A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-20 Deltec New Zealand Limited A variable differential phase shifter
GB2288913B (en) * 1994-04-18 1999-02-24 Int Maritime Satellite Organiz Satellite payload apparatus with beamformer
US5818385A (en) * 1994-06-10 1998-10-06 Bartholomew; Darin E. Antenna system and method
CN1286209C (zh) * 1994-11-04 2006-11-22 安德鲁公司 天线控制系统
FR2729505A1 (fr) * 1995-01-18 1996-07-19 Alcatel Espace Antenne multifaisceaux forte capacite a balayage electronique en emission
NL1002907C2 (nl) * 1996-04-19 1997-10-21 Univ Delft Tech Tastsensor en werkwijze voor het bepalen van een afschuifkracht en van slip met een dergelijke tastsensor.
US6094166A (en) * 1996-07-16 2000-07-25 Metawave Communications Corporation Conical omni-directional coverage multibeam antenna with parasitic elements
US6188373B1 (en) * 1996-07-16 2001-02-13 Metawave Communications Corporation System and method for per beam elevation scanning
US5940048A (en) * 1996-07-16 1999-08-17 Metawave Communications Corporation Conical omni-directional coverage multibeam antenna
US6246674B1 (en) * 1997-01-27 2001-06-12 Metawave Communications Corporation Antenna deployment sector cell shaping system and method
JPH10229362A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Fujitsu Ltd 無線基地局装置
US5798675A (en) 1997-02-25 1998-08-25 Radio Frequency Systems, Inc. Continuously variable phase-shifter for electrically down-tilting an antenna
US6900775B2 (en) 1997-03-03 2005-05-31 Celletra Ltd. Active antenna array configuration and control for cellular communication systems
CA2288913C (en) 1997-04-22 2004-07-13 Friedrich Lampert Membrane system for controlled tissue regeneration in cases of diseases of the peridontium
US5790070A (en) * 1997-05-05 1998-08-04 Motorola, Inc. Network and method for controlling steerable beams
EP1032827A1 (en) 1997-05-13 2000-09-06 Hoefer Pharmacia Biotech, Inc. Gel casting and electrophoresis device
US6070090A (en) * 1997-11-13 2000-05-30 Metawave Communications Corporation Input specific independent sector mapping
US6694154B1 (en) * 1997-11-17 2004-02-17 Ericsson Inc. Method and apparatus for performing beam searching in a radio communication system
EP0961964A1 (en) * 1997-12-29 1999-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Graphical user interface for weighting input parameters
US6282434B1 (en) * 1998-06-10 2001-08-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Uplink and downlink transmission quality improvement by differentiated base station antenna pattern downtilt
US6097267A (en) * 1998-09-04 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Phase-tunable antenna feed network
FR2790142A1 (fr) 1999-02-24 2000-08-25 France Telecom Antenne a tilt reglable
US6239744B1 (en) * 1999-06-30 2001-05-29 Radio Frequency Systems, Inc. Remote tilt antenna system
AU780583B2 (en) 1999-07-02 2005-04-07 Musco Corporation Means and apparatus for control of remote electrical devices
US6294956B1 (en) * 1999-11-19 2001-09-25 Lucent Technologies Inc. System and method for producing amplified signal(s) or version(s) thereof
US6268828B1 (en) * 2000-01-11 2001-07-31 Metawave Communications Corporation Cylindrical antenna coherent feed system and method
US6667714B1 (en) * 2000-05-03 2003-12-23 Lucent Technologies Inc. Downtilt control for multiple antenna arrays
KR100563565B1 (ko) 2000-11-03 2006-03-28 주식회사 케이엠더블유 안테나
US6661374B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 Kmw Inc. Base transceiver station having multibeam controllable antenna system
US20040087294A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Tia Mobile, Inc. Phases array communication system utilizing variable frequency oscillator and delay line network for phase shift compensation
US7146170B2 (en) * 2002-12-10 2006-12-05 Andrew Corp. Wireless network management system
US6922169B2 (en) * 2003-02-14 2005-07-26 Andrew Corporation Antenna, base station and power coupler
KR20100051840A (ko) * 2007-08-30 2010-05-18 콤스코프 인코포레이티드 오브 노스 캐롤라이나 셀룰러 및 점대점 통신이 가능한 안테나

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287101A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> アンテナ
JPH0787011A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線装置及びスイッチ
JPH11509058A (ja) * 1995-06-30 1999-08-03 インターディジタル テクノロジー コーポレイション Cdmaモデム
JPH10285097A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Kokusai Electric Co Ltd 無線中継増幅装置
JP2001506102A (ja) * 1997-05-14 2001-05-08 インマルサット リミテッド 全方向性アンテナおよび手動操縦指向性アンテナを備える衛星装置
US5949370A (en) * 1997-11-07 1999-09-07 Space Systems/Loral, Inc. Positionable satellite antenna with reconfigurable beam

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300397A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd フェーズドアレイアンテナ
JP4632999B2 (ja) * 2006-04-28 2011-02-16 パナソニック株式会社 フェーズドアレイアンテナ
JP2012044507A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ設備用制御器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090126300A (ko) 2009-12-08
EP1317782A4 (en) 2004-11-03
CN1441979A (zh) 2003-09-10
EP1633016A2 (en) 2006-03-08
AU2001280303B2 (en) 2007-02-15
US20090203406A1 (en) 2009-08-13
ES2278770T3 (es) 2007-08-16
US20080186107A1 (en) 2008-08-07
EP1317782B1 (en) 2006-12-20
KR20090033403A (ko) 2009-04-02
US7986973B2 (en) 2011-07-26
AU2009251003A1 (en) 2010-01-28
DE60125382D1 (de) 2007-02-01
AU2009251001A1 (en) 2010-01-28
WO2002005383A1 (en) 2002-01-17
ATE349080T1 (de) 2007-01-15
KR20030024777A (ko) 2003-03-26
AU2006252225B2 (en) 2010-01-21
EP1689026A1 (en) 2006-08-09
AU2006252225A1 (en) 2007-01-18
EP1633016A3 (en) 2006-03-29
DE60125382T2 (de) 2007-09-27
AU8030301A (en) 2002-01-21
EP1317782A1 (en) 2003-06-11
KR20080064992A (ko) 2008-07-10
US20040038714A1 (en) 2004-02-26
AU2009251003B2 (en) 2012-11-29
CN100409486C (zh) 2008-08-06
EP2088641A1 (en) 2009-08-12
US7899496B2 (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001280303B2 (en) Cellular antenna
AU2001280303A1 (en) Cellular antenna
CN101593868B (zh) 天线系统
EP2341577B1 (en) A method and apparatus for tilting beams in a mobile communications network
CN101057367B (zh) 天线控制系统
CN110476299B (zh) 可配置用于进行独立或共同下倾控制的基站天线和相关方法
JP4462524B2 (ja) 無線通信システム用のアンテナシステム
DE60221150D1 (de) Antennensystem
US10714814B2 (en) Antenna
US6661374B2 (en) Base transceiver station having multibeam controllable antenna system
EP3258607A1 (en) Base station antennas with remotely reconfigurable electronic downtilt control paths and related methods of reconfiguring such antennas
JP2000252735A (ja) 傾斜調整可能なアンテナ
CN112864584A (zh) 具有现场启用的远程电子倾斜能力的基站天线
CA2423249C (en) Antenna assembly
GB2383689A (en) Antenna assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907