JP2004501652A - β−セクレターゼBACE2によるβ−アミロイドレベルの調節 - Google Patents

β−セクレターゼBACE2によるβ−アミロイドレベルの調節 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501652A
JP2004501652A JP2002506227A JP2002506227A JP2004501652A JP 2004501652 A JP2004501652 A JP 2004501652A JP 2002506227 A JP2002506227 A JP 2002506227A JP 2002506227 A JP2002506227 A JP 2002506227A JP 2004501652 A JP2004501652 A JP 2004501652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bace2
app
secretase
amyloid
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002506227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004501652A5 (ja
Inventor
コーデル, バーバラ
シモラー, フラウケ
リウ, ユ−ワン
クオン, ダイアナ ホム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scios LLC
Original Assignee
California Biotechnology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by California Biotechnology Inc filed Critical California Biotechnology Inc
Publication of JP2004501652A publication Critical patent/JP2004501652A/ja
Publication of JP2004501652A5 publication Critical patent/JP2004501652A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、β−セクレターゼ BACEのホモログであるBACE2が、非アミロイド形成性経路におけるAPPのプロセシングを刺激する能力があり、それゆえAβのレベルを抑制するということの発見に基づいている。従って、本発明は、Aβ産生を抑制するBACE2のこの特有な活性のモジュレーターを同定するための方法および手段ならびにこのようなモジュレーターの使用を提供する。本明細書中に提供される方法および手段を用いて同定される化合物は、アルツハイマー病および他の神経学的疾患の処置のための潜在的な候補として使用され得る。

Description

【0001】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、β−アミロイド前駆体タンパク質、APPのタンパク質分解プロセシングによって得られるβ−アミロイド(Aβ)レベルの、モジュレーターの同定および使用のための方法および手段に関連する。
【0002】
(関連する技術の説明)
アルツハイマー病(AD)、脳のアミロイドアンギオパチー(CAA)、およびプリオン媒介疾患を含む、多くの重要な神経学的疾患が、中枢神経系(CNS)における、アミロイドと呼ばれる凝集タンパク質の沈着によって特徴付けられる(概説のためには、Glennerら、J.Neurol.Sci.94:1−28(1989);Haanら、Clin.Neurol.Neurosurg.92(4):305−310(1990)を参照のこと)。これらの高度に不溶性の凝集物は、βシートコンフォメーションの共通の特徴を有する、非分岐、小繊維性タンパク質で構成されている。CNSにおいて、アミロイドは脳および髄膜血管(脳血管沈着)および脳実質(プラーク)に存在し得る。ヒトおよび動物モデルにおける神経病理学的研究は、アミロイド沈着に近接する細胞が、その正常機能を阻害されていることを示す(Mandybur、Acta Neuropathol.78:329−331(1989);Kawaiら、Brain Res.623:142−146(1993);Martinら、Am.J.Pathol.145:1348−1381(1994);Kalariaら、Neuroreport 6:477−480(1995);Masliahら、J.Neurosci.16:5795−5811(1996);Selkoe、J.Biol.Chem.271:18295−18298(1996);Hardy、Trends Neurosci.20:154−159(1997))。
【0003】
ADおよびCAAは、生化学的および神経病理学的マーカーを共有するが、アミロイド沈着の程度および位置、および罹患した個体によって示される症状においていくらか異なる。世界で最もよくみられる神経変性疾患、ADの神経変性過程は、神経炎性プラークおよびもつれの形成を伴う、辺縁系、関連新皮質、および前脳基底部の進行性および不可逆性の求心路遮断によって特徴付けられる(概説のためには、Terryら、「Structual alternation in Alzheimer’s disease」Alzheimer’s disease、Terryら編、1994、179−196頁、Raven Press、New Yorkを参照のこと)。ジストロフィーの神経突起、および反応性星状細胞および小グリア細胞が、これらのアミロイド−関連神経炎性プラークに関連している。いかなる所定のプラークにおける神経炎の集団は混合しているが、一般的にプラークはシナプスのタンパク質、APP(I型)を含む球状の神経突起、および細胞骨格タンパク質および対らせんフィラメント(PHF、II型)を含む融合形態(fusiform)神経突起から構成されている。
【0004】
CAA患者は様々な血管性症候群を示し、そのうち最も実証されているのは脳実質の出血である。脳実質の出血は、脳血管内における広範なアミロイド沈着の結果である(Hardy、Ternds Neurosci 20:154−159(1997);Haanら、Clin.Neurol.Neurosurg.92:305−310(1990);Terryら、(1994)前出;Vinters、Stroke 18:211−224(1987);Itohら、J.Neurosurgical Sci.116:135−141(1993);Yamadaら、J.Neurol.Neurosurg.Psychiatry 56:543−547(1993);Greenbergら、Neurology 43:2073−2079(1993);Levyら、Science 248:1124−1126(1990))。いくつかの家族性CAAの場合、出血が起こる前に痴呆が注目され、脳血管のアミロイド沈着も認識機能を妨げ得ることを示唆する。
【0005】
ADおよびCAAはどちらも、罹患した個体の脳における老人斑の蓄積によって特徴付けられる。主要なアミロイド構成成分は、βアミロイド前駆体タンパク質、β−APP、または単にAPPのタンパク質分解プロセシングから得られる、アミロイドβまたはβ−アミロイドペプチドとも呼ばれるアミロイドβタンパク質(Aβ)である。ADに関する概説のためには、Selkoe,D.J.Nature 399:A23−A31(1999)を参照のこと。Aβは、β−アミロイド前駆体タンパク質(βAPP)と呼ばれる内在性膜タンパク質のタンパク質分解的切断によって産生される。
【0006】
2つの推定セクレターゼによってAPPから産生されるAβペプチドは、正常CNSおよび血液に低いレベルで存在する。2つの主要な改変体、Aβ1−40およびAβ1−42が、APPの選択的カルボキシ末端切断によって産生される(Selkoeら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:7341−7345;Selkoe(1993)Trends Neurosci 16:403−409)。ADおよびCAAの両方のアミロイド沈着において、2つのペプチドのうちAβ1−42がより小繊維発生性であり、そしてより豊富に存在する。上記のADの場合におけるアミロイド沈着に加えて、ほとんどのADの場合は血管壁のアミロイド沈着とも関連している(Hardy(1997)前出;Haanら(1990)前出;Terryら(1994)前出;Vinters(1987)前出;Itohら(1993)前出;Yamadaら(1983)前出;Greenbergら(1993)前出;Levyら(1990)前出)。これらの血管性損傷はCAAの特徴であり、それはADの非存在下で存在し得る。
【0007】
神経炎性プラークが形成される正確なメカニズムおよび、プラーク形成とAD−関連およびCAA−関連神経変性過程との関係は、よく明らかではない。しかし、証拠が、APP遺伝子産物またはこれら遺伝子産物の誘導体の、異常な(dysregulated)発現および/またはプロセシングが、神経変性およびプラーク形成にいたる病態生理学的過程に関与していることを示す。例えば、APPのミスセンス変異は、ADの常染色体優性形式に強く関連している(Hardy(1994)Clin.Geriatr.Med.10:239−247;Mennら(1992)Neurodegeneration 1:201−215)。神経変性疾患におけるAPPの役割は、3番目の第21番染色体上にヒトAPP(hAPP)遺伝子のさらなるコピーを有するダウン症候群の個人は、hAPPの過剰発現(Goodisonら(1993)J.Neuropathol.Exp.Neurol.52:192−198;Oyamaら(1994)J.Neurochem.62:1062−1066)、および人生の初期にAD型の病状を発現する顕著な傾向(Wisniewskiら(1985)Ann.Neurol.17:278−282)を示すという観察によってさらに関係している。Aβの変異は、アミロイドーシスを有する遺伝的脳出血(Dutch HCHWA)に関連するCAAと関連している(Levyら(1990)前出)。ここでアミロイド沈着は、いくらかの散開したプラークの形成と共に脳血管に優先的に起こる(Maat−Schiemanら(1994)Acta Neuropathol.88:371−8;Wartendorffら(1995)J.Neurol.Neurosurg.Psychiatry 58:699−705)。家族性ADの発症に強く関連する多くのhAPPの点変異が、Aβペプチドのいずれかの端に近いアミノ酸変化をコードしている(概説のためには、例えばLannfeltら(1994)Biochem.Soc.Trans.22:176−179;Clarkら(1993)Arch.Neurol.50:1164−1172を参照のこと)。最後に、インビトロでの研究が、凝集Aβは神経変性を誘導し得ることを示す(例えばPikeら(1995)J.Neurochem.64:253−265を参照のこと)。
【0008】
APPは、多くの哺乳動物組織の広く様々な細胞において発現している、糖鎖付加、1回膜貫通型タンパク質である。現在ヒトにおいて存在することが知られている特定のAPPアイソタイプの例は、Kangら(1987)Nature 325:733−736によって記載された695−アミノ酸ポリペプチド(APP695)であり、それは「正常」APPと呼ばれる。751−アミノ酸ポリペプチド(APP751)がPonteら(1988)Nature 331:525−527およびTanziら(1988)Nature 331:528−530によって記載されている。APPの770−アミノ酸アイソタイプ(APP770)がKitaguchiら(1988)Nature 331:530−532において記載されている。位置および表現型のいずれにおいても異なり得る変異を有する、APPの多くの特定の改変体も記載された。そのような変異の一般的な概説は、Hardy(1992)Nature Genet.1:233−235において記載される(pivoted)。特に興味のある変異は、「スウェーデン」変異と呼ばれ、ここでは位置595および596の正常Lys−Met残基がAsn−Leuで置換されている。この変異は、695アイソタイプの残基596および597の間で起こる、APPの正常β−セクレターゼ切断部位のすぐ上流に位置している。
【0009】
APPはいくつかのタンパク質分解経路によって翻訳後プロセシングされ、様々な断片の分泌または細胞内断片化および分解を引き起こす。F.Checler、J.Neurochem.65:1431−1444(1995)。APPに対するβ−セクレターゼおよびγ−セクレターゼをあわせた活性は、アミロイドプラークの主要な構成成分である、インタクトなβ−アミロイドペプチド(Aβ)を放出する。 −セクレターゼによるAPPの最初の切断は、可溶性のAPPおよび膜結合 −CTFを産生し、それはさらに −セクレターゼによってプロセシングされて40または42アミノ酸ペプチドを産生し得る(Aβ40またはAβ42)。あるいは、 −セクレターゼによるAPPプロセシングは、可溶性APPおよび膜結合 −CTFの形成を引き起こし、後者は非アミロイド生成性のp3を産生する −セクレターゼの基質である。Aβは、約43アミノ酸のペプチドであり、それはAPPの695アミノ酸アイソタイプの残基597−640を含む。α−セクレターゼによるAβの内部切断は、全長Aβペプチドの放出を阻害する。ADの進行におけるセクレターゼの発病に関与する程度は完全に解明されていないが、これらのタンパク質分解事象は、Aβの形成を促進または阻害することが知られており、そして従ってADのよい治療的候補であると考えられる。
【0010】
多エピトープ性(polytopic)膜貫通タンパク質プレセニリンは、 −セクレターゼ活性に強く関係していた(概説のためには、HaassおよびDe Strooper、Science 286:916−919(1999)を参照のこと)。プレセニリンの2つの膜貫通アスパラギン酸の突然変異誘発が、細胞アッセイにおいて −セクレターゼ活性の不活性化を引き起こす(Wolfeら、Nature 398:513−517(1999))。結果として、蓄積した −および −CTFおよびAβの形成は有意に減少した。基質アナログを用いた −セクレターゼの阻害時に同様の効果が見られた(Wolfeら、J.Med.Chem.41:6−9(1998))。プレセニリンが −セクレターゼとして十分であるかどうか、またはその機能を発揮するのに今まで未知の性質を有する別の独特の補助因子を必要とするのかどうかはまだ決定されていないが、プレセニリン1および −セクレターゼ活性は、最近膜抽出物から共沈することが示された(Liら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97(11):6138−43(2000))。
【0011】
上記で議論されたように、β−およびγ−セクレターゼと呼ばれる、Aβの産生に関与する少なくとも2つのプロテアーゼが存在する(Citronら、Neuron 17:171−179(1996);Seubertら、Nature 361:260−263(1993);Caiら、Science 259:514−516(1993);およびCitronら、Neuron 14:661−670(1995))。最近これらの酵素を同定および特徴付けるために、非常な努力がなされた。最近5つの独立したグループが、β−セクレターゼに対応する遺伝子のクローニングおよび特徴付けを報告した(Vassarら、Science 286:735−741(1999);Yanら、Nature 402:533−537(1999);Sinhaら、Nature 402:537−540(1999);Hussainら、Mol.Cell.Neurosci.14:419−427(1999);Linら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97:1456−1460(2000))。膜結合アスパルチルプロテアーゼは、β−部位APP切断酵素(BACE)、アスパルチルプロテアーゼ−2(Asp2)、memapsin2または単にβ−セクレターゼと、様々に呼ばれてきた。しかし、5つのグループ全てによって報告されたポリペプチド鎖の推定アミノ酸配列は同じである。クローニングされた酵素は、真正β−セクレターゼに期待される特徴の多くを有している。特に、BACEの過剰発現は、 −NTFおよびAβレベル両方の増加を引き起こし、一方アンチセンスオリゴヌクレオチドによるBACEの抑制はこれらの切断産物の有意な減少を引き起こす。真正 −セクレターゼで予期されるように、APPのスウェーデン2重変異(APPsw、Mullanら、Nature Genetics 1:345−347(1992);Citronら、Nature 360:672−674(1992);Caiら、Science 259:514−516(1993))は、BACEによってより効率的に切断された。考え合わせると、これらの結果は、BACEが主要な −セクレターゼ活性であるという考えを導いた。
【0012】
DRAPまたはBACE2と命名されたBACEの近いホモログが最近記載された(Acquatiら、FEBS Lett.468:59−64(2000)、ヒトおよびマウスcDNA配列のGenBank登録番号は、それぞれAF050171およびAF051150である;Bennettら、J.Biol.Chem.275:37712−7(2000))。BACEおよびBACE2は、64%のアミノ酸配列類似性を共有するが、APPプロセシングにおけるBACE2の役割はまだ明らかではない。驚くべきことに、脳内におけるBACE2の発現は非常に低いようであり、そしてこの観察が、BACE2の −セクレターゼ切断における役割は小さいものであり得るという推定に寄与している(Bennettら、同書)。
【0013】
(発明の概要)
本明細書中で開示された実験データは、基質としてAPP751の野生型(wt)またはスウェーデン変異形態を用いた無細胞アッセイにおいて −セクレターゼ切断を再構築した場合に、BACE2は確かに −セクレターゼ活性を有することを確認する。しかし、この活性はBACEのβ−セクレターゼ活性よりも弱い。本発明はさらにHEK293細胞におけるBACE2の過剰発現は −NTF形成に中程度の効果を有するが、さらなるBACEの外来性コピーの存在下または非存在下でAβの産生を著しく抑制したという、予期しない発見に基づく。BACE2はまた、ニューロン性SKN細胞においてもAβレベルを調節し、そして従ってその効果は非ニューロン性HEK293細胞に限定されなかった。BACE2によるAβの産生の抑制は、その −セクレターゼ部位において切断する能力を必要としないようであった。 −セクレターゼ切断を模倣するために切断された、アミロイド前駆体タンパク質(APP)のC末端100アミノ酸断片を有する細胞において、Aβレベルは同様に抑制された。BACE2は、α−セクレターゼ活性によって媒介されるような、代替非アミロイド形成性APPプロセシング経路を促進することによって、Aβ産生のモジュレーターとして機能することが示唆される。
【0014】
1つの局面では、本発明は、当該APPまたはAPP断片をBACE2ポリペプチドまたはそのアゴニストまたはアンタゴニストと接触させることによって、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはその断片からの、β−アミロイドペプチド(Aβ)の酵素的産生を調節する方法に関連する。特定の実施態様では、その方法はBACE2またはBACE2のアゴニストを用いることによる、APPまたはAPP断片からのAβ産生の阻害に関連する。
【0015】
別の局面では、本発明は、APPまたはAPP断片をBACE2ポリペプチドまたはそのアゴニストと接触させることによる、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはその断片からのβ−アミロイドペプチド(Aβ)の形成を阻害する方法に関連する。
【0016】
また別の局面では、本発明は、APPまたはAPP断片のβ−セクレターゼプロセシングを阻害する部位で、当該APPまたはAPP断片をBACE2ポリペプチドまたはそのアゴニストによって切断することを含む、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはその断片からの全長β−アミロイド(Aβ)ポリペプチドの放出を阻害する方法に関連する。
【0017】
すべての局面において、APPは、例えば、695アミノ酸アイソタイプおよびいわゆるスウェーデン変異を含むアイソタイプを含む、ネイティブ配列ヒトAPPであり得る。APP断片は、制限なしに、β−CTFを特に含む。その方法を、α−セクレターゼ活性および/またはγ−セクレターゼ活性および/またはBACE2以外のβ−セクレターゼ活性の存在下で実施し得る。さらなるβ−セクレターゼ活性は、候補化合物とともに、例えば、約pH6.5−7.0の最適pH、およびHEK293細胞膜抽出物の放射線不活性化分析から計算される約32−39kDa、またはヒト脳試料の放射線不活性化分析から計算される20−26kDaの推定分子量を有する酵素の存在のためであり得る。あるいは、またはそれに加えて、さらなるβ−セクレターゼ活性は、約pH4.5−5.0の最適pH、およびHEK293細胞膜抽出物またはヒト脳試料の放射線不活性化分析から計算される約50−60kDaの推定分子量を有するβ−セクレターゼ酵素の存在のためであり得る(BACE1)。これらのβ−セクレターゼ活性は、新規β−セクレターゼおよびβ−セクレターゼ活性の調節に関して、2000年5月9日に出願された同時係属出願番号09/566,746号(代理人ドケット(docket)番号:SCIDS.020A)においてさらに開示および特徴付けられる。その開示全体は、本明細書中に参考として明確に援用される。
【0018】
さらなる局面では、本発明は、APPまたはAPP断片およびBACE2を候補化合物と接触させ、そしてAβの産生に対する候補化合物の効果をモニターすることを含む、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはその断片からの、β−アミロイドペプチド(Aβ)の酵素的産生のモジュレーターを同定する方法に関連する。好ましい実施態様では、その方法をAPPまたはその断片からのAβの酵素的産生のインヒビターを同定するために使用する。Aβの産生に対する候補化合物の効果は、例えば,形成されたAβの量を測定することによってモニターし得るが、他のモニタリング方法も本発明の範囲内である。好ましい実施態様では、その方法を、形成されるAβの量を少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約75%、より好ましくは少なくとも約85%、最も好ましくは少なくとも約90%減少させるインヒビターを同定するために使用する。
【0019】
前の局面と同様に、APPは、例えば695−アミノ酸アイソタイプおよびいわゆるスウェーデン変異を含むアイソタイプを含む、ネイティブ配列ヒトAPPであり得る。APP断片は、制限なしに、β−CTFを特に含む。その方法を、α−セクレターゼ活性および/またはγ−セクレターゼ活性および/またはBACE2以外のβ−セクレターゼ活性の存在下で実施し得る。さらなるβ−セクレターゼ活性は、候補化合物とともに、例えば、約pH6.5−7.0の最適pH、およびHEK293細胞膜抽出物の放射線不活性化分析から計算される約32−39kDa、またはヒト脳試料の放射線不活性化分析から計算される20−26kDaの推定分子量を有する酵素の存在のためであり得る。あるいは、またはそれに加えて、さらなるβ−セクレターゼ活性は、約pH4.5−5.0の最適pH、およびHEK293細胞膜抽出物またはヒト脳試料の放射線不活性化分析から計算される約50−60kDaの推定分子量を有するβ−セクレターゼ酵素の存在のためであり得る(BACE1)。
【0020】
さらに別の局面では、本発明は、前述の方法によって同定された、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはその断片からの、β−アミロイドペプチド(Aβ)の酵素的産生のモジュレーターに関連する。モジュレーターは、好ましくはインヒビターであり、そして例えばポリペプチド、ペプチド、または小分子であり得る。
【0021】
さらなる局面では、本発明は、哺乳動物に有効な量のBACE2またはそのアゴニストを投与する工程を包含する、哺乳動物の中枢神経系(CNS)におけるβ−アミロイド沈着の量を減少させる方法に関連する。
【0022】
別の局面では、本発明は、患者に有効な量のBACE2またはそのアゴニストを投与する工程を包含する、哺乳動物患者においてアルツハイマー病(AD)、AD型の病状、または脳のアミロイドアンギオパチーを治療する方法に関連する。
【0023】
(好ましい実施態様の詳細な説明)
広く様々なタンパク質が、β−アミロイド(Aβ)ペプチドを産生するためのβAPPのプロセシングまたはプロセシングの調節に関わり得る。Aβの脳における凝集および細胞外沈着は、アルツハイマー病病理の特徴である。従って、アルツハイマー病患者においてこれらのプラークの沈着を阻害、遅延(delay)、遅延(slow down)または停止させるために考えられた治療的戦略は、様々なセクレターゼの活性のみでなく、そのような酵素の制御または調節に関わる様々なタンパク質も考慮に入れなくてはならない。本明細書中で開示されるようなBACE2の新規活性は、アルツハイマー病および他の神経変性疾患の治療(予防を含む)の、可能性のある薬剤候補を同定するための、化合物のスクリーニングのさらに別の標的を提供する。本発明は、AβペプチドのBACE2に媒介される抑制のアゴニストまたは活性化剤のスクリーニング方法、およびアルツハイマー病の可能性のある薬物を同定する方法を提供する。
【0024】
(I.定義)
本発明を記載する前に、本発明は記載される特定の方法論に限定されないことが理解される。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるので、本明細書中で使用される用語は特定の実施態様を記載する目的のみのためであり、そして制限することを意図しないことも理解される。
【0025】
他に定義しなければ、本明細書中で使用される技術的および科学的用語は、本発明が属する当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中で記載されるものと同様の、または同等のあらゆる方法および材料を、本発明の実施または試験で使用しうるが、好ましい方法および材料をここで記載する。本明細書中で述べられた全ての出版物は、出版物が引用されたものに関して方法および/または材料を開示および記載するために、本明細書中で参考として援用される。
【0026】
本明細書中で議論される刊行物は、本願の出願日より前の、その開示に対してのみ提供される。本明細書中の何も、本発明が先行発明によってこのような刊行物に先立つように権利を与えられていないという承認として解釈されない。さらに、提供される公開日は、実際の公開日と異なり得、独立に確認する必要があり得る。
【0027】
本明細書中で使用される場合、「β−アミロイド前駆体タンパク質」(APPまたはβAPP)は、ヒトにおいて第21番染色体のロングアームに位置する同名の遺伝子によってコードされ、そしてそのカルボキシ末端領域にβ−アミロイドタンパク質領域を含むポリペプチドをさす。
【0028】
「BACE2」という用語は、本明細書中であらゆる動物、例えばヒトを含む哺乳動物由来のネイティブ配列BACE2、およびBACE2改変体(これは下記でさらに定義される)をさすために使用される。BACE2ポリペプチドは、ヒト組織型を含む様々な供給源から単離、または組換えおよび/または合成方法によって調製し得る。
【0029】
「ネイティブ配列BACE2」は、その調製方法に関係なく、天然に存在するBACE2ポリペプチドと同じアミノ酸配列を有するポリペプチドをさす。ネイティブ配列BACE2を、天然から単離、または組換えおよび/または合成方法によって調製し得る。「ネイティブ配列BACE2」という用語は特に、公知のまたは将来発見されるものいずれにせよ、BACE2の、天然に存在する短縮形態、または分泌形態、天然に存在する改変体形態(例えば選択的スプライシングされた形態)および天然に存在する対立遺伝子改変体を含む。
【0030】
「BACE2改変体」という用語は、ネイティブ配列中に1つまたはそれ以上のアミノ酸置換および/または欠失および/または挿入を含む、ネイティブ配列BACE2のアミノ酸配列改変体をさす。アミノ酸配列改変体は、ネイティブ配列BACE2のアミノ酸配列と、一般的に少なくとも約75%、好ましくは少なくとも約80%、より好ましくは少なくとも約85%、さらにより好ましくは少なくとも約90%、最も好ましくは少なくとも約95%の配列同一性を有する。
【0031】
「配列同一性」は、配列を並べて、そして必要ならギャップを導入し、最大パーセント配列同一性を達成した後、そして保存的置換を配列同一性の一部として考えずに、ネイティブ配列ポリペプチドのアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセントとして定義される。%配列同一性の値は、Altschulら(1997)Nucleic Acids Res.25:3389−3402において定義されたように、NCBI BLAST2.0ソフトウェアによって産生される。好ましい実施態様では、ネイティブ配列BACE2のアミノ酸配列改変体は、ストリンジェントな条件下で図7(配列番号1)に示す核酸の相補体にハイブリダイズする核酸によってコードされ、そしてネイティブ配列BACE2の生物学的活性を保持する。
【0032】
「ストリンジェントな」ハイブリダイゼーション条件は、配列依存性であり、そして異なる環境パラメーター(例えば塩濃度、および有機物の存在)によって異なる。一般的に、ストリンジェントな条件は、規定されたイオン強度およびpHにおける特異的核酸配列の熱融点(T)より約5℃から20℃低いように選択される。好ましくは、ストリンジェントな条件は相補的な核酸に結合した特異的核酸の熱融点より約5℃から10℃低い。Tは50%の核酸(例えばタグ核酸)が完全にマッチするプローブにハイブリダイズする温度(規定されたイオン強度およびpH下で)である。
【0033】
「ストリンジェントな」洗浄条件は通常、タグの各セットの対応するプローブアレイに対するハイブリダイゼーションに関して経験的に決定される。アレイは最初にハイブリダイズさせて(典型的にはストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で)、そして次いで特異的対非特異的ハイブリダイゼーションのシグナル対ノイズ比が、特異的ハイブリダイゼーションの検出を促進するのに十分高くなるまで、連続的に低い塩濃度、または高い界面活性剤濃度を含む緩衝液で、または温度を上げて洗浄する。ストリンジェントな温度条件は通常、約30℃を超す、より通常には約37℃を超す、そして時々約45℃を超す温度を含む。ストリンジェントな塩条件は通常約1000mMより低い、通常約500mMより低い、より通常には約400mMより低い、典型的には約300mMより低い、好ましくは約200mMより低い、そしてより好ましくは約150mMより低い。しかし、パラメーターの組み合わせが、いかなる単一のパラメーターより重要である。例えばWetmurら、J.Med.Biol.31:349−70(1966)、およびWetmur、Critical Reviews in Biochemistry and Molecular Biology 26(34):227−59(1991)を参照のこと。好ましい実施態様では、本明細書中で定義されたような「ストリンジェントな条件」または「高ストリンジェンシー条件」は、42℃で50%のホルムアミド、5×SSC(0.75MのNaCl、0.075Mのクエン酸ナトリウム)、50mMのリン酸ナトリウム(pH6.8)、0.1%のピロリン酸ナトリウム、5×デンハート液、超音波処理サケ精子DNA(50μg/ml)、0.1%のSDS、および10%の硫酸デキストラン中でのハイブリダイゼーションと、42℃で0.2×SSC(塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム)、および55℃で50%のホルムアミドでの洗浄、続いて55℃でEDTAを含む0.1×SSCからなる高ストリンジェンシー洗浄であり得る。
【0034】
細胞、動物、またはウイルスに関して使用された場合「組換え」という用語は、その細胞、動物またはウイルスが外来性DNAまたはRNAをコードすることを示す。例えば、組換え細胞は、細胞のネイティブ(非組換え)形態では見られない核酸(例えばRNA)を必要に応じて発現する。
【0035】
本発明のための「哺乳動物」は、ヒト、家畜、および農場動物、および動物園、スポーツ、またはペット動物(例えば、イヌ、ウマ、ネコ、ウシ等)を含む、哺乳動物として分類されるあらゆる動物をさす。好ましくは本明細書中における哺乳動物はヒトである。
【0036】
BACE2に関して「生物学的活性」という用語は、調節(抑制)が起こるメカニズムとは関係なく、BACE2分子(ネイティブ配列BACE2の改変体を含む)の、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはその断片からのβ−アミロイドペプチド(Aβ)の酵素的産生を調節、好ましくは抑制する能力をさすために使用される。好ましい実施態様では、BACE2「生物学的活性」は、β−セクレターゼプロセシングによって得られた断片、例えばβ−CTF(CT100)を含む、ネイティブ配列APPまたはその断片からのβ−アミロイド形成を阻害する能力である。別の好ましい実施態様では、BACE2「生物学的活性」は、APPまたはその断片(β−CTFを含むがこれに限らない)を切断して、さらなる酵素的プロセシングによる全長Aβペプチドの放出を阻害する能力である。
【0037】
「BACE2アゴニスト」または「BACE2(生物学的)活性のアゴニスト」という用語は、最も広い意味で使用され、そしてネイティブ配列BACE2の産生を刺激する、ネイティブ配列BACE2の生物学的活性を増強する、および/またはネイティブ配列BACE2の生物学的活性を模倣する分子をさす。従って、BACE2アゴニストは、ネイティブ配列BACE2ポリペプチドの機能および/または発現、またはネイティブ配列BACE2ポリペプチドを含む経路を通るシグナルの効率を特異的に変化させ得る。
【0038】
同様に、「BACE2アンタゴニスト」または「BACE2活性のアンタゴニスト」という用語は、最も広い意味で使用され、そしてネイティブ配列BACE2ポリペプチドの生物学的活性を部分的にまたは完全にブロックする、阻害する、または中和するあらゆる分子を含む。
【0039】
「β−アミロイドタンパク質」、「アミロイドβタンパク質」、「β−アミロイドペプチド」、「アミロイドβペプチド」、および「Aβ」という用語は交換可能に使用され、695アミノ酸アイソタイプヒトAPPの約38から約44アミノ酸、そして好ましくは残基597−640を含むあらゆるペプチドまたはポリペプチドを含む、APPのN末端タンパク質分解、続いてカルボキシ末端の短縮によって産生される全てのβ−アミロイドペプチドまたはポリペプチドをさす。これは、制限無しに、2つの主要な改変体、Aβ1−40およびAβ1−42、ならびにヒトAPPの他のアイソタイプおよびAPPの非ヒト哺乳動物ホモログの対応する領域を含む。この開示の後、おそらく他者が他のβ−アミロイドタンパク質を発見し、それらは全て本発明の範囲内に含まれることが意図される。
【0040】
p3ペプチドという用語は、一般的に695APPアイソフォームの残基612および613の間で起こるα−セクレターゼ活性、および695アミノ酸アイソタイプヒトAPPの残基638から640の領域におけるAPPの異種γ−セクレターゼ切断の結果できる約26アミノ酸の部分をさす。
【0041】
「APPセクレターゼ」、「セクレターゼ」、および「セクレターゼ活性」という用語は、本明細書中で交換可能に使用され、APPの様々な断片の分泌、または細胞内断片化、および分解を引き起こすあらゆるタンパク質分解酵素および/または活性をさす。これはα−セクレターゼ、β−セクレターゼ、γ−セクレターゼ、およびAPPまたはAβのタンパク質分解を引き起こす、あらゆる同様のしかし現在同定されていない酵素を含む。
【0042】
「β−セクレターゼ」および「β−セクレターゼ活性」という用語は、本明細書中で交換可能に使用され、APPの695アイソタイプの残基596および597の間(Kangら(1987)Nature 325:733−736)およびAPPの751アイソタイプの残基652および653の間(Ponteら(1988)Nature 331:525−527)で起こる、APPのN末端切断部位におけるAPPのタンパク質分解を担う酵素をさす。β−セクレターゼによる2番目の切断が、695APPアイソフォームの残基605および606の間で、そして751APPアイソフォームの残基661および662の間で起こる(Higakiら(1996)Neuron 14:651−659)。その用語は最も広い意味で使用され、そして単離された、部分的にまたは完全に精製された、組換え産生酵素、β−セクレターゼ酵素を含む細胞または細胞調製物(膜調製物を含む)、およびβ−セクレターゼ酵素を含むあらゆる溶液または混合物を含む。
【0043】
「APP/β−セクレターゼ混合物」という用語は、本明細書中で使用される場合、2つの物質の複合体および/または混合物としての単離APPおよびβ−セクレターゼをさす。
【0044】
「α−セクレターゼ」および「α−セクレターゼ活性」という用語は、交換可能に使用され、そしてAPPのβ−アミロイドドメインまたはβ−セクレターゼ処理によってできたAPPのC末端フラグメント内で切断を産生し得る酵素または複数の酵素をさす。α−セクレターゼ活性による処理は、一般的に695APPアイソフォームの残基612および613の間で、またはβ−セクレターゼ処理によってできたAPPのC末端フラグメントの残基16および17の間で起こる。その用語は最も広い意味で使用され、そして単離された、部分的にまたは完全に精製された、組換え産生酵素、α−セクレターゼ酵素を含む細胞または細胞調製物(膜調製物を含む)、およびα−セクレターゼ酵素を含む任意の溶液または混合物を含む。
【0045】
「γ−セクレターゼ」および「γ−セクレターゼ活性」という用語は、交換可能に使用され、そしてAPPの膜貫通領域内で切断することによって、β−アミロイドペプチドのC末端およびp3ペプチドの産生を司る酵素または複数の酵素をさす。その用語は最も広い意味で使用され、そして単離された、部分的にまたは完全に精製された、組換え産生酵素、γ−セクレターゼ酵素を含む細胞または細胞調製物(膜調製物を含む)、およびγ−セクレターゼ酵素を含むあらゆる溶液または混合物を含む。
【0046】
「アルツハイマー病」(本明細書中で「AD」と省略される)という用語は、本明細書中で使用される場合、主に海馬および大脳皮質におけるβ−アミロイドタンパク質を含む神経炎性プラークの形成、ならびに学習および記憶両方の障害と関連する状態をさす。本明細書中で使用される場合、「AD」はADおよびAD型病状の両方を含むことを意味する。
【0047】
「AD型病状」という用語は、本明細書中で使用される場合、海馬および大脳皮質におけるβ−アミロイドタンパク質を含む神経炎性プラークの形成を含むがこれに限らないCNSの変化の組み合わせをさす。そのようなAD型病状は、APPの異所性発現および/または沈着、APPの過剰発現、異所性APP遺伝子産物の発現、およびADに関連する他の現象に関連する疾患を含み得るが、これに限る必要はない。典型的なAD型病状は、APPの過剰発現と関連するダウン症候群と関連するAD型病状を含むがこれに限る必要はない。
【0048】
「アルツハイマー病と関連する現象」という用語は、本明細書中で使用される場合、ADと関連する構造的、分子的、または機能的発生、特に動物モデルにおいて簡単に評価し得る発生をさす。そのような発生は、アミロイド沈着、神経病理学的発展、学習および記憶障害、および他のADに関連する特徴を含むがこれに限らない。
【0049】
「脳のアミロイドアンギオパチー」(本明細書中でCAAと省略される)という用語は、本明細書中で使用される場合、脳実質の出血を合併し得る脳血管内のアミロイド沈着の形成に関連する状態をさす。CAAはまた、卒中の危険性の増加、および小脳およびクモ膜下出血の発現と関連する(Vinters(1987)Stroke 18:311−324;Haanら(1994)Dementia 5:210−213;Itohら(1993)J.Neurol.Sci.116:135−414)。CAAはまた、出血の発生の前に痴呆と関連し得る。CAAに関連する血管アミロイド沈着は、ADの非存在下で存在し得るが、より頻繁にADと関連する。
【0050】
「脳のアミロイドアンギオパチーに関連する現象」という用語は、本明細書中で使用される場合、CAAに関連する分子的、構造的、または機能的事象、特に動物モデルにおいて容易に評価し得る発生をさす。そのような発生は、アミロイド沈着、脳実質の出血、および他のCAAに関連する特徴を含むがこれに限らない。
【0051】
「β−アミロイド沈着」という用語は、本明細書中で使用される場合、Aβおよび他の物質からなる脳の沈着をさす。
【0052】
「非アミロイド形成性」という用語は、β−アミロイドの産生を抑制またはなくす過程をさす。
【0053】
「抗体」とは、抗原に結合し得る免疫グロブリンタンパク質を意味する。抗体とは、本明細書中で使用された場合、エピトープ、抗原または目的の抗原性断片に結合し得る、抗体全体およびあらゆる抗体フラグメント(例えばF(Ab’)、Fab’、Fab、Fw)を含むことを意味する。
【0054】
本発明の抗体は、APPタンパク質の特定のタンパク質溶解産物に免疫反応性または免疫特異的であり、そして従って特異的および選択的に結合する。各タンパク質溶解産物に対する抗体は、好ましくは免疫特異的である、すなわちAPPの他のタンパク質溶解産物と本質的に交差反応しない。「抗体」という用語は、ポリクローナルおよびモノクローナル抗体の両方、および適当な例えばペプチド抗原を用いて産生された、全ての型の抗体を含む。
【0055】
「精製抗体」とは、それが天然に関連する他のタンパク質、炭水化物、および脂質を十分含まないものを意味する。そのような抗体は、タンパク質溶解APPタンパク質産物(またはその抗原性フラグメント)に「選択的に結合する」、すなわち他の抗原性に無関係の分子を本質的に認識および結合しない。本発明の精製抗体は、好ましくは特定のAPPタンパク質産物(例えばβNTF)に免疫反応性および免疫特異的であり、そしてより好ましくは他のAPPタンパク質産物と反応しない。
【0056】
APPタンパク質溶解産物の「抗原性フラグメント」とは、本発明のアッセイで使用される抗体に結合し得る、そのようなタンパク質の一部分を意味する。
【0057】
「特異的に結合する」とは、抗体の特異的ポリペプチド、すなわちAPPタンパク質産物のエピトープに対する高い結合活性および/または高アフィニティー結合を意味する。この特異的ポリペプチド上のエピトープに対する抗体結合は、好ましくは同じ抗体のいかなる他のエピトープ、特に目的の特異的ポリペプチドと関連する、または同じサンプル中にある分子に存在し得るものに対する結合よりも強い。例えば他のエピトープよりAPPタンパク質産物に強く結合し、結合条件を調節することによって抗体はほとんどAPPタンパク質産物のみに結合する。目的のポリペプチドに特異的に結合する抗体は、他のポリペプチドと弱いが検出可能なレベル(例えば目的のポリペプチドに対して示す結合の10%またはそれより低い)で結合し得る。そのような弱い結合、またはバックグラウンド結合は、例えば適当なコントロールを用いることによって、目的のポリペプチド上の化合物に対する特異的抗体結合と容易に識別できる。一般的に、本発明の抗体は、特定のAPPタンパク質産物と、10モル/リットルまたはそれより高い、好ましくは10モル/リットルまたはそれより高い結合親和性で結合する。一般的に、10モル/リットルまたはそれより低い結合親和性を有する抗体は、現在使用されている従来の方法論を用いて検出可能なレベルで抗原に結合せず、有用でない。
【0058】
「検出可能標識抗体」または「検出可能標識抗−βNTF」とは、検出可能な標識を結合した抗体(または結合特異性を保持する抗体フラグメント)を意味する。検出可能標識は、通常化学的結合によって結合させるが、標識がポリペプチドである場合、あるいは遺伝工学的技術によって結合させ得る。検出可能標識タンパク質の産生方法は、当該分野で周知である。検出可能標識を、当該分野で公知の様々なそのような標識から選択し得るが、これは普通、放射性同位体、フルオロフォア、常磁性標識、酵素(たとえば西洋ワサビペルオキシダーゼ)、または検出可能なシグナル(例えば放射活性、蛍光、色素)を放出するか、標識のその基質への暴露後に検出可能なシグナルを放出する、他の分子または化合物である。様々な検出可能な標識/基質ペア(例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ/ジアミノベンジジン、アビジン/ストレプトアビジン、ルシフェラーゼ/ルシフェリン)、抗体の標識方法、および標識抗体の使用方法が、当該分野で周知である(例えばHarlowおよびLane編、Antibodies:A Laboratory Manual(1988)Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、NYを参照のこと)。
【0059】
「化合物」という用語は、本明細書中で使用される場合、セクレターゼ活性に影響を及ぼし得るあらゆる分子、例えばタンパク質、天然に存在する物質、合成タンパク質または小分子医薬品を説明する。そのような化合物を、アミロイドに関連する疾患、および特にAD、CAAおよびプリオン媒介性障害に関連する分子的および臨床的現象を治療するために使用し得る。
【0060】
「有効な投与量」、「有効な量(effective amount)」および「有効な量(amount effective)」という用語は、交換可能に使用され、そして望ましい生理学的および/または心理学的変化を提供するのに十分な化合物の投与をさす。これは、患者、疾患および治療によって変化する。投与量は、治療的投与量、この場合被験体におけるアミロイドプラークレベルを十分に変化させて、障害または状態の症状を緩和または改善する、または予防的投与量、これはアミロイドプラークの望ましくないレベルまでの蓄積を予防するのに十分である、のいずれかであり得る。「治療」、「治療する」等という用語は、本明細書中で、一般的に望ましい薬理学的および/または生理学的効果を得ることを意味するために使用される。その効果は、疾患またはその症状を完全にまたは部分的に予防するという観点で予防的であり得、および/または疾患および/または疾患による副作用を部分的にまたは完全に治療するという観点で治療的であり得る。本明細書中で使用される「治療」は、哺乳動物、特にヒトにおける疾患のあらゆる治療を含み、以下のものを含む:
(a)その疾患に罹患しやすいかもしれないが、まだそれを有していると診断されていない被験体で疾患が起こるのを防ぐ;
(b)疾患を阻害する、すなわちその発展を停止する;または
(c)疾患を軽減する、すなわち、疾患の退縮を引き起こす。
本発明のアッセイを用いて同定し得る治療的薬剤は、AD、アミロイドーシスを伴う遺伝性脳出血、およびプリオン媒介性障害等を含む、β−アミロイドの蓄積に関連するあらゆる疾患の治療に特に有用である。
【0061】
「調節」、「変化」という用語およびその文法的変形は、本発明の方法に関して使用された場合、β−セクレターゼ活性の阻害または増強のような、あらゆるそして全ての修飾を含む。
【0062】
(II.好ましい実施態様の説明)
(1.BACE2またはBACE2活性の刺激剤によるβ−アミロイド産生の阻害)
1つの局面では、本発明は、APPを有効な量のBACE2またはBACE2活性の刺激剤で処理することによって、APPまたはβ−セクレターゼ産物またはAPPの産物からのβ−アミロイドの形成を阻害する方法に関連する。この方法において、BACE2は、天然のヒトまたは非ヒト哺乳動物BACE2ポリペプチドの全てのアイソフォームおよび対立遺伝子異型を含む、公知のまたは下に同定される任意の天然BACE2ポリペプチド、ならびに上に定義されたその生物学的に活性な任意の改変体であり得る。処理をインビトロまたはインビボで実施し得る。BACE2活性の刺激剤は、下に記載されるように同定し得る。
【0063】
処理をインビボで行う場合、その目的は中枢神経系におけるβ−アミロイドの沈着によって特徴付けられる神経性疾患の治療(予防を含む)である。そのような疾患は、制限なしに、アルツハイマー病(AD)および、ダウン症候群に関連する病状、およびアルツハイマー病と関連するかまたはその非存在下で存在するかいずれにせよ、脳のアミロイドアンギオパチーを含むがこれに限らない、AD型病状を含む。
【0064】
一般的に、BACE2または下に記載されるアッセイで同定された化合物は、ヒトを含む哺乳動物宿主の脳組織においてβ−アミロイドプラークのレベルを抑制する。一般的に、BACE2の能力を増強してAPPの非アミロイド形成性切断を促進する化合物は、Aβ産生のBACE2媒介性抑制のインビボレベルを増強することによって、脳組織のβ−アミロイドプラークのレベルを抑制する。治療的効果は、例えばBACE2タンパク質の発現レベルを増加させる、またはBACE2媒介性APPまたはAPPフラグメントの非アミロイド形成性α−セクレターゼ様処理を増強または活性化して、Aβ産生の抑制を引き起こす化合物によって見られ得る。アルツハイマー病(AD)、AD型病状および/または脳のアミロイドアンギオパチーを発現するリスクのある個人、例えば老人および/またはADに関連する公知の突然変異を有する個人に関して、予防的使用も意図される。
【0065】
インビボの治療方法では、BACE2または本発明の他の化合物を、望ましい標的タンパク質活性の調節を引き起こし得る任意の便利な手段を用いて、宿主に投与し得る。従って、化合物を治療的投与のために様々な処方に組み込み得る。より具体的には、本発明の化合物を、適当な薬剤学的に許容できるキャリア(担体)または希釈剤と組み合せて医薬品組成物へ処方し得、そして錠剤、カプセル、粉末、顆粒、軟膏、溶液、経皮パッチ、坐剤、注射、吸入剤、およびエアロゾルのような、固体、半固体、液体または気体形式の調製物へ処方し得る。
【0066】
そうであるので、化合物の投与を、経口、バッカル、直腸内、非経口、腹腔内、膣内、皮内、経皮、気管内、等の投与を含む様々な方法で達成し得る。
【0067】
医薬品投与量形式で、化合物をその薬剤学的に許容できる塩の形式で投与し得る、またはそれらを単独で、または他の薬剤学的に活性な化合物と適当に結合して、および組み合せても使用し得る。以下の方法および賦形剤は単に例であり、そして決して制限しない。
【0068】
経口調製物のために、化合物を単独でまたは適当な添加剤と組み合せて使用して、錠剤、粉末、顆粒またはカプセルを作成し得る。添加剤の例は、ラクトース、マンニトール、コーンスターチまたはジャガイモデンプンのような従来の添加剤;結晶性セルロース、セルロース誘導体、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチンのような結合剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプンまたはカルボキシメチルセルロースナトリウムのような崩壊剤;タルクまたはステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤;そしてもし望ましいなら、希釈剤、緩衝化剤、湿潤剤、保存剤および香料である、
本発明の化合物を、植物油または他の同様の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステルまたはプロピレングリコールのような、水性または非水性溶媒に溶解、懸濁、または乳化することによって、注射のための調製物に処方し得る。もし望ましいなら、可溶化剤、等張化剤、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤、および保存料のような従来の添加剤も加え得る。処方中の治療的に活性な化合物の濃度は、約0.5−100wt%まで多様であり得る。
【0069】
化合物を、吸入によって投与するために、エアロゾル処方で利用し得る。本発明の化合物を、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素等のような、加圧された許容できる高圧ガスへ処方し得る。
【0070】
さらに、化合物を、乳化基材または水溶性基材のような様々な基材と混合することによって、坐剤を作成し得る。本発明の化合物を坐剤によって直腸内に投与し得る。坐剤は、体温で溶解するが室温で固体化する、ココアバター、カーボワックス(登録商標)、およびポリエチレングリコールのような媒体を含み得る。
【0071】
シロップ、エリキシル、および懸濁液のような、経口または直腸内投与のための単位投与量形式を提供し得る、ここで各投与量単位(例えばティースプーン一杯、テーブルスプーン一杯、錠剤、または坐剤)は、前もって決めた量の、1つまたはそれ以上のインヒビターを含む組成物を含む。同様に、注射または静脈内投与のために単位投与量形式は、滅菌水、正常生理食塩水、または他の薬剤学的に許容できるキャリア中の溶液として、組成物中にインヒビターを含み得る。
【0072】
媒体、アジュバント、キャリアまたは希釈剤のような薬剤学的に許容できる賦形剤は、容易に公共で入手可能である。さらに、pH調節および緩衝化剤、緊張度モジュレーター、安定化剤、湿潤剤等のような薬剤学的に許容できる補助的物質は、容易に公共で入手可能である。
【0073】
化合物を、生理学的に許容できるキャリア中で、0.5から20mg/kg体重の投与量のために、5mgから1400mg、より通常には100mgから1000mg、好ましくは500mgから700mgの投与量で宿主に投与する。BACE2活性を変化させる(調節する、例えば増強または阻害)化合物の投与量は、BACE2活性が10から80%、より好ましくは20から70%、そしてさらにより好ましくは25−50%変化するように選択される。
【0074】
(2.スクリーニングアッセイ)
別の局面では、本発明は、Aβ産生の調節(例えば抑制)を引き起こす、BACE2のAPPアミロイド形成性処理を阻害する能力のモジュレーター(刺激剤およびインヒビターを含む)を同定するスクリーニングアッセイを提供する。BACE2、APPおよび処理セクレターゼ(これらのいずれかまたは全ては単離、固定化、または細胞結合形式で、または膜−酵素混合物の形式で存在し得る)を候補化合物、または複数の候補化合物と接触させて、そしてBACE2媒介性Aβ産生の抑制を変化させる、好ましくは増強する候補を選択する。BACE2活性に対する候補化合物の効果は、好ましくは産生されたAβの量を変化させる(例えば抑制する)能力をモニターすることによって検出されるが、α、β、またはγ−セクレターゼ切断部位におけるAPPまたはAPPフラグメント切断の情報が同様に適当である。細胞膜−酵素調製物を用いて行うアッセイを含む、細胞を含まない、および細胞に基づいたアッセイはいずれも、特に本発明の範囲内である。
【0075】
BACE2の発現または能力を有意に増強して、α−セクレターゼ切断部位またはその周辺でのAPP切断を促進する候補化合物が好ましい。そのような化合物は、好ましくはBACE2の発現または能力を増強して、産生されるAβの量、またはα−セクレターゼ媒介性のAPPの切断を示す他のあらゆる情報を、少なくとも約25%、好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約75%、最も好ましくは少なくとも約90%、そして多くの場合少なくとも約95%抑制する。同定した化合物を、AD、AD型病状、脳のアミロイドアンギオパチー、または脳のようなCNSにおけるβ−アミロイド沈着(プラーク)形成に関連するあらゆる他の病状を発現するリスクのある、またはそうと診断された患者、特にヒトの治療に使用し得る。
【0076】
1つの特定の実施態様では、そのアッセイは、APPまたはβ−セクレターゼ処理のAPPフラグメントまたはAPP/BACE2のC末端100残基を、個々の成分として、または混合物または複合体として、試験化合物と接触させて、そしてその後APPタンパク質溶解の可溶性産物、特にAβおよび/またはβ−NTFおよび/またはp3および/またはα−CTFのレベルを検出することを含む。膜調製物を使用するアッセイを含む、細胞に基づくアッセイでは、細胞膜(細胞溶解によって得る)をさらに、APPタンパク質溶解の細胞関連産物、すなわちCTF(α−CTFおよび/またはβ−CTF)に関してアッセイし得る。化合物に接触させたAPPおよびBACE2を、両方ともAPPおよびBACE2を両方発現する細胞から得た細胞膜から単離し得る、またはAPPまたはβ−セクレターゼのいずれかを発現する細胞から単離し、そして次いで一緒に合わせ得る。あるいは、APPおよび/またはBACE2を、伝統的な化学的合成および/または組換えDNA技術によって、部分的にまたは完全に合成し得る。
【0077】
特別な実施態様では、APPまたはβ−セクレターゼ処理のAPPフラグメントまたはAPPおよび/またはBACE2のC末端100残基を組換え的に発現するように作った細胞を使用し得る。例えば、BACE2/APPを過剰発現する細胞と試験化合物のインキュベーション後、上清をAPPタンパク質溶解の可溶性産物、すなわちAβおよび/またはβ−NTFおよび/またはp3のレベルに関してアッセイし、一方細胞溶解によって得た細胞膜を、APPタンパク質溶解の細胞関連産物、すなわちCTF(α−CTFまたはβ−CTF)に関してアッセイする。APPタンパク質溶解産物の検出を、試験サンプル中で異なって(示差的に)発現されるポリペプチドの非存在または存在または変化した量を決定する多くの方法のいずれかを用いて達成し得る。一般的に、本発明の異なって発現したポリペプチドに特異的に結合する抗体をサンプルに加え、そしてエピトープに結合するのに十分な時間、通常少なくとも約30分間インキュベートする。抗体を、直接検出のために検出可能に標識し得る(例えば放射性同位体、酵素、蛍光剤、化学発光剤等を用いて)、または結合を検出する2次抗体または試薬と組み合わせて使用し得る(例えばビオチンと西洋ワサビペルオキシダーゼ結合アビジン、蛍光化合物、例えばフルオレセイン、ローダミン、テキサスレッド等と結合した2次抗体)。異なって発現したポリペプチドのレベルまたは量を定性的にまたは定量的に検出する、あらゆる適当な代替方法、例えばウェスタンブロット、免疫沈降、ラジオイムノアッセイ等を使用し得る。好ましい実施態様では、酵素結合イムノソルベント検定法(ELISA)を使用して、APPタンパク質溶解産物、Aβ、p3、β−NTF、およびCTFの存在を検出する。分光測光または比色定量検出による迅速な定量のために、ELISA形式におけるアッセイを実行することによって、複数のサンプルの定量をより時間効率的にし得る。
【0078】
BACE2/APPまたはβ−セクレターゼ処理APPフラグメントまたはAPPのC末端100残基を過剰発現する細胞を、様々な可能性のある化合物に異なる濃度でおよび/または異なる時間曝露して、96穴組織培養プレート中で増殖させ得、そして細胞から放出されたAPPタンパク質溶解産物、すなわちAβ、p3および/またはβ−NTFをELISAによって推定するために、培養上清のアリコートを取る。細胞結合結合APPタンパク質溶解産物(CTF、すなわちα−CTFまたはβ−CTF)を、細胞を洗浄し、細胞を弱い界面活性剤で溶解し、全ての細胞質内容物を洗浄して除去し、そして同じプレートでELISAを行うことによって膜結合CTFの量を推定することによって、簡便に推定し得る。もし化合物が、例えば以前に公知のスタンダードと比較して、Aβのレベルを抑制し、そしてCTF(α−CTFおよび/またはβ−CTF)産物のレベルを増加させたら、その化合物はアミロイド関連疾患を有する患者の治療の候補である。
【0079】
好ましい実施態様では、本発明は、膜−酵素混合物を用いて、α−セクレターゼ様切断を促進することによって、BACE2媒介性Aβの抑制に影響を与える(好ましくは増強する)化合物を同定するアッセイ方法論を提供する。細胞膜を使用するアッセイでは、膜をアッセイで使用する前に、APPタンパク質溶解産物のバックグラウンドレベルを除去し得る。APPを発現する細胞の公知の細胞培養におけるAPPタンパク質溶解産物のレベルを正確に決定することによって、この工程を省略し得る。その後、公知のレベルをアッセイにおいて調節し得る、すなわち、公知のバックグラウンドレベルと比較した増加または減少を、公知のバックグラウンドレベルを引くことによって決定し得る。この方法でアッセイを実施するために、もちろん統計学的に有意な数の、公知のAPPレベルを発現する組換え細胞から細胞膜を得て、そしてその後これらの細胞膜に存在するAPPタンパク質溶解産物のバックグラウンドレベルを決定することが必要である。
【0080】
アッセイをBACE1および/または他のβ−セクレターゼの存在または非存在下で実施し得る。
【0081】
好ましい実施態様では、本発明は、APPのα−セクレターゼ部位を含む残基にまたがる合成基質を用いて、α−セクレターゼ様の切断を促進することによって、BACE2媒介性Aβの抑制に影響を与える(好ましくは増強する)化合物を同定するアッセイ方法論を提供する。そのような基質は、例えば合成ペプチドまたは蛍光発生的な合成基質を含み得る。そのようなアッセイの情報は、より小さいペプチドフラグメントの産生、または切断された蛍光標識基質の蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)によるものを含む。
【0082】
(3.トランスジェニック動物モデル)
BACE2媒介性Aβ産生の抑制を増強または刺激することが発見された化合物を、トランスジェニック哺乳動物でさらにアッセイし得る。トランスジェニック動物モデルは当該分野で周知であり、そして例えばMoranら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:5341−5345(1995);Gamesら、Nature 373:523−527(1995);Haisoら、Science 274:99−102(1996)、および米国特許第5,387,742号および第5,912,410号において記載されている。これらの開示全体は、これによって明白に参考文献に組み込まれる。簡単には、引用された特許で開示された方法によって、アルツハイマー病の病因に関係する、クローニングした組換え体または合成のDNA配列を、哺乳動物受精卵(好ましくはマウス卵)へ注入する。注入した卵を、偽妊娠メスに移植し、そして分娩日まで成長させ、細胞がアルツハイマー病の病因に関係するタンパク質を発現するトランスジェニックマウスを提供する。トランスジェニック哺乳動物の特定の組織で望ましいタンパク質が発現するように(神経組織で最も著しく)、注入配列が、結合したプロモーター配列を有するように構築する。好ましくは普遍的に発現するタンパク質は、(1)β−アミロイドコア前駆体タンパク質;(2)β−アミロイド関連前駆体タンパク質;および(3)セリンプロテアーゼインヒビターを含む。トランスジェニックマウスは、試験化合物を、アルツハイマー病および関連する状態の治療における有用性に関して研究するために有用なモデルを提供する。
【0083】
(4.本発明の化合物)
本発明の化合物は、公知の機能を有する本明細書中で記載された化合物を含むがこれに限らない、多くの化学的種類を包含する。BACE2媒介性Aβ産生の抑制または阻害を増強または活性化するのに有効な化合物を採用する新規方法を提供する。
【0084】
候補化合物を、合成または天然化合物のライブラリーを含む、広く様々な種類の供給源から得ることができる。例えば、無作為なオリゴヌクレオチドおよびオリゴペプチドの発現を含む、広く様々な有機化合物および生物分子を無作為および管理合成する多くの手段が利用可能である。あるいは、細菌、真菌、植物、および動物抽出物の形式の天然化合物のライブラリーが入手可能または容易に産生される。さらに、天然または合成的に産生されたライブラリーおよび化合物は、従来の化学的、物理的および生化学的手段で容易に修飾され、そしてコンビナトリアルライブラリーを産生するのに使用し得る。公知の医薬品化合物に、アシル化、アルキル化、エステル化、アミド化等のような管理または無作為化学的修飾を行い、構造的アナログを産生し得る。
【0085】
本発明の方法で使用する化合物は、50より大きく約2,500ダルトンより小さい分子量を有する小有機分子であり得る。候補化合物は、タンパク質との構造的相互作用、特に水素結合に必要な官能基を含み、そして典型的には少なくともアミノ基、カルボニル基、ヒドロキシル基またはカルボキシル基、好ましくは少なくとも2つの化学官能基を含む。候補化合物は多くの場合、1つまたはそれ以上の上記の官能基で置換された、環状炭素またはヘテロ環構造および/または芳香族またはポリ芳香族(polyaromatic)構造を有する。候補化合物はまた、ペプチド、サッカライド、脂肪酸、ステロイド、プリン、ピリミジン、誘導体、構造的アナログまたはその組み合わせを含むがこれに限らない生物分子中に見出される。
【0086】
本発明のさらなる詳細を、以下の制限しない実施例で説明する。
【0087】
(実施例)
以下の実施例は、当業者に本発明の作成および使用方法の完全な開示および説明を提供するために記述しており、そしてこれは、発明者がその発明と考えるものの範囲を制限することを意図せず、下記の実験が全てのまたは唯一の実施された実験であると述べることを意図しない。使用される数字(例えば量、温度等)に関して正確さを保証するために努力がなされたが、いくらかの実験誤差およびずれが説明される。他に示さなければ、割合は重量による割合、分子量は重量平均分子量、温度は摂氏、そして気圧は環境またはその付近である。
【0088】
(実施例1 BACE2アッセイで使用される材料および方法)
(1.BACEおよびBACE2のクローニングおよび同時発現)
PCT公開WO99/34004−A2からの配列情報を用いたTaqポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって、BACE2をヒト脳cDNAから増幅した。増幅PCR産物を、TOPO TAクローニング技術(Invitrogen Co.、San Diego、CA)を用いて、pCRII−TOPOベクターにクローニングした。制限酵素消化の後、BACE2 DNAフラグメントを、哺乳動物発現ベクターpcDNA3.1(−)のNotIおよびBamH I部位にサブクローニングした。制限酵素消化パターンおよび配列データによって、pCDNA3.1(−)/BACE2における挿入の存在および方向を確認した。Vassarら(1999)同書、から入手可能な配列情報を用いて、ヒト脳cDNAからBACEを同様にクローニングして、哺乳動物発現ベクターpCDNA3.1(−)/BACEを産生した。
【0089】
BACEおよびBACE2 cDNAを含む発現ベクターを、APP751swまたはCT100の存在下でHEK293T細胞へトランスフェクトした(Shojiら、Science 258:126−129(1992);Lichtenthalerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:3053−3058(1999))。リポフェクタミンプラス(Gibco/BRL、Bethesda、MD)を用いて24穴プレートでトランスフェクションを行い、そしてDNA濃度を、非特異的DNAを含むことによって一定に保った。発現プラスミドを、ウェスタンブロッティングによってBACEおよびBACE2発現に関して試験した。細胞培養上清をトランスフェクションの48時間および72時間後に回収し、そしてα−NTF、 −NTFおよびAβの形成に関してアッセイした。−NTF測定を下記で記載するように行った。α−NTFをβ−NTFと同様に捕捉したが、ビオチン化2H3を用いて検出した(Johnson−Woodら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 94:1550−1555(1997))。Aβレベルを、捕捉のためにモノクローナル抗体266を、そして検出のためにビオチン化3D6を用いてELISAによって決定した(抗体エピトープの説明はJohnson−Woodら(1997)同書を参照のこと)。対照的に、Aβ42を、21F12を用いて捕捉し、そしてビオチン化3D6を用いて検出した。トランスフェクションの72時間後に調製した細胞抽出物を、SDS−PAGE(Novex)によって分離し、そしてAPPおよびCTFに関してCT695(Zymed)によって、およびAβ特異的モノクローナル抗体W02(K.Beyreutherの厚意によって提供された;Idaら、J.Biol.Chem.271:22908−22914(1996))でプローブ化した。あるいは、APP751swおよびBACEまたはBACE2を用いた同時発現実験を、American Type Culture Collection(ATCC)から入手可能な、ヒト神経芽腫細胞系統、SK−N−MCで行った。
【0090】
(2.膜調製物)
両方とも膜貫通型タンパク質として発現するので、膜の調製は、β−セクレターゼ(BACEまたはBACE2)および基質(APP)の単離および精製または濃縮の最初の工程である。膜調製物を、「スウェーデン」AD突然変異(293/751sw)を有するAPPの751形式を発現する、ヒト胎児腎臓293細胞(HEK293)から産生した。しかし、下記で記載するプロトコールを、わずかな修飾のみであらゆる細胞型のために使用し得る。細胞を、調製のために使用するまで、細胞ペレットとして−80℃で保存した。
【0091】
約70−100グラムの細胞(湿重量)を、膜抽出物から50−100mlの酵素基質複合体/混合物を産生するために日常的に使用した。細胞を解凍し、そして全容量12−15×vol/g湿重量のTE/1Xプロテアーゼインヒビターカクテル(PIC)緩衝液(20mMのトリス−HCl/5mMのEDTA pH8.5(TE))と1×PIC(1×PIC:10μMのロイペプチン、1μMのアプロチニン、および1μMのペプスタチン、Boehringer Mannheim)に、異なる反復で再懸濁した。最初、ペレットを約6−9×vol/g湿重量に再懸濁し、そしてtissumizer(IKA Labotechnik、Staufen、Germany)を用いて、中程度のセッティングで3回、1分間、氷上で間欠的に冷却してホモジナイズした。ホモジネートを次いで異なる50mlのFalconチューブへ分配し、そして卓上遠心機(Sorvall)で、4℃、1500rpmで10分間遠心した。遠心後、PNS(post−nuclear上清)に対応する上清を注意深く除去し、そして新しいチューブへプールした。比較的ゆるいペレットをかき乱すのを避けるために、約10mlの物質を、未破壊の細胞および核を含むペレットを含む各チューブに残した。ペレットおよび残った上清をプールし、そしてホモジネーション緩衝液の残りで再懸濁した。次いで懸濁液を、tissumizerを用いてもう1度ホモジナイズし、続いて上記で記載したように遠心し、そして上清を回収した。得られたPNSを前に保存しておいた物質とあわせてプールした。必要な場合は、さらなるホモジネーションを含んで、または前に遠心した物質をもう一度回転させて、全ての上清を効率的に回収した。次いでプールしたPNSをTi45ローター(Beckman、Palo Alto、CA)中で、4℃で30−40分間、28,000rpm(約65,000×g)で遠心することによって、膜をペレットとして回収した。
【0092】
上記で調製した膜調製物を、弱い界面活性剤で処理して、バックグラウンドAPPタンパク質溶解産物を、好ましくは検出できないレベルまで抑制した。膜ペレットを、全部で12×vol/g湿重量のTE/1×PIC中で、最終濃度0.02%のサポニン(蒸留水で作成した0.5%サポニンストック溶液から加えた)の存在下で、連続的に再懸濁した。ペレットを氷上で、Kontesガラス組織ホモジナイザーで、きつい乳棒(0.013−0.14mmのクリアランス)で、13−18ストロークでホモジナイズした。弱い界面活性剤サポニンによる処理は、膜を透過性にし、そして従って、可溶性タンパク質を放出する。特に、これは好ましくは、β−NTFのようなあらゆるバックグラウンドAPPタンパク質溶解産物を、検出できないレベルまで抑制する。氷上で膜をホモジナイズした後、懸濁液をTi45ローター中28,000rpm(約65,000×g)で30−40分間遠心分離する。−NTFを含むサポニン抽出物を、Q−HPカラムでさらに精製するまで−80℃で保存し(下記で記載する膜抽出物と同様に)、そして得られた−NTFを含む画分をアリコートに分けてそしてELISAにおけるスタンダードとして使用するために−80℃で保存した。サポニン抽出後のペレットを、TE/1×PIC、0.02%サポニンに再懸濁し、そして記載されたように処理し、そしてこの工程を、膜を全体で12×vol/g細胞ペーストで洗浄するまで繰り返した。
【0093】
サポニン抽出の後、最終膜ペレット(P2ペレット)を、さらに使用するまで−80℃で日常的に凍結した。必要な時に、凍結P2ペレットを解凍し、そしてTE/1×PICに再懸濁した。TritonX100−Rを、最終濃度0.3%まで加え、そして懸濁液を、きつい乳棒(0.013−0.14mmのクリアランス)を有するKontesガラス組織ホモジナイザーで、少なくとも12回氷上でホモジナイズした。物質をよく懸濁した後、溶液を32,000rpm(約100,000×g)で、4℃で45−60分間遠心した。可溶化膜上清を回収し、そしてペレットを廃棄した。可溶化TritonX100抽出物を次いで0.45μmのボトルトップフィルターを通して濾過し、不溶性の物質を除去し(Schleicher & Schill)、そして25mlのQ−HPセファロースカラム(Pharmacia、Stanford、CT)で、以下の方式で部分的に精製した。
【0094】
上記工程からの界面活性剤処理膜調製物を、Q−HPセファロースクロマトグラフィーカラム(Pharmacia、Stanford、CT)を用いて部分的に精製した。Q−HPカラムを5−10カラム容量(CV)の平衡化緩衝液(20mMのトリス/EDTA pH8.5、0.05%のTritonX100−R)で平衡化し、そして抽出物を5ml/分で負荷した。次いでカラムを5CVの平衡化緩衝液で洗浄し、非特異的に結合したタンパク質を除去した。APPおよび −セクレターゼを含むタンパク質を、5CVかけて平衡化緩衝液(TE、0.05%のTritonX100−R)中0−1MのNaClの直線的勾配でカラムから溶出し、そして8mlの画分を回収した。流す前に1×PICを回収チューブに加えた。
【0095】
各サンプルの全タンパク質濃度を、BCAタンパク質テスト(Pierce、Rockford、IL)を用いて決定し、そして洗浄液および溶出液に関してタンパク質プロファイルも決定した。あるいは、タンパク質を、UVモニターでフォローした。ウェスタンブロット分析のために、サンプルをSDS−ポリアクリルアミドゲルに流し、そしてAPPのC末端を認識する抗体であるpAb369でブロットした(Gourasら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97:1202−1205(2000))。AF−20シリーズの抗体または等価物を使用して、洗浄液のサポニン抽出物もブロットし、βNTFを分析した。βNTF特異的抗体を、APPのβ−セクレターゼ切断によって産生されたネオエピトープ(neoepitope)に対して産生した。抗体を、合成ペプチド、スウェーデンアイソフォームの場合にはISEVNL、またはwt基質の場合にはISEVKMに対して産生した。ペプチドを、ペプチドのN末端システインによってタンパク質キャリアに結合させ、そして標準的な手順によってウサギを免疫するのに使用した。できた抗血清を、ペプチド免疫原を用いてアフィニティー精製した。
【0096】
次いで個々の画分を、ELISAを用いてAPPの存在に関して、および下記で記載するような天然基質アッセイを用いて−セクレターゼの存在に関してアッセイした。APPおよび−セクレターゼを含む画分をAPP/β−セクレターゼ複合体/混合物としてプールし、アリコートにして、そして将来使用するために−80℃で保存した。
【0097】
(3.APP基質の部分的精製)
内因性 −セクレターゼ活性が欠けているAPP751swまたはAPP751wt基質を得るための部分的精製アプローチを下記に示す。pcDNA3.1(Invitrogenから市販で入手可能)中にAPP751sw cDNAまたはAPP751wt cDNAを含む発現ベクターを、標準的な手順によってHEK293細胞へ一過性にトランスフェクトした。APP751swの一過性トランスフェクションは、有意に高い基質対酵素比を得ることができたので、分離を改善した。細胞をローラーボトル中で、製造会社によって推奨されるトランスフェクション方法によって、FuGene6(Boehringer Mannheim)を用いてトランスフェクトした。細胞を回収し、そして約5〜10グラムの細胞ペーストの同等物を、上記で記載したプロトコールを用いて界面活性剤抽出に供した。上記で記載したように、1mlのQ−HPセファロースカラムで分離した界面活性剤抽出物は、 −セクレターゼおよびAPP751swを両方含む。次いでAPP751swを含む画分をプールし、そのプールを平衡化緩衝液(20mMのトリス/EDTA pH8.5、0.05%のTritonX 100−R)で約8〜10倍に希釈し、前のクロマトグラフィー工程からの塩を少なくした。次いでその物質を平衡化したMonoQカラムに充填した。非特異的に結合したタンパク質を10CVの平衡化緩衝液で洗浄し、そしてタンパク質を平衡化緩衝液中0〜1MのNaClの直線的勾配で、15CVで溶出した。再度、画分を前に記載したようにAPP751swの存在に関して分析した。 −セクレターゼ活性を、外来性に加えたAPP751sw基質と共にアッセイした。そうでなければ −セクレターゼはAPP751sw基質が非常に限られた画分中では検出できないので、これは必要であった。monoQ工程はAPP751sw基質の、内因性 −セクレターゼの大部分からの分離を可能にした。この手順に基づいて、本発明者らは慣用的にAPP751swを約4〜6μg/mlの濃度で得、そして基質を反応混合物に加える必要があるときには、 −セクレターゼ活性を決定するために1反応あたり約3〜8μlを使用する。このカラムからの、基質を欠く −セクレターゼ活性も、さらなる実験のためにプールした。
【0098】
APPのC末端100アミノ酸も、BACE2活性の基質として調製し得る。この断片は、精製を促進するためにC末端にエピトープタグを有して、細菌中でう好首尾に発現された(Higakiら、J.Biol.Chem.271:31885−31893(1996))。
【0099】
(4.BACE2 Asp変異の産生)
単一D110A BACE2変異を、StratageneのQuickChange部位指向型変異誘発キットを用いて、親ベクターpcDNA3.1(−)/BACE2中で産生した。変化を導入するために以下のプライマーを用い、そして変異を続いてDNA配列決定によって確認した。
5’−GCTACAGATTCTCGTTGCCACTGGAAGCAGTAACTTTG−3’(配列番号3)
5’−CAAAGTTACTGCTTCCAGTGGCAACGAGAATCTGTAGC−3’(配列番号4)
(5.BACEおよびBACE2特異的抗体の調製)
BACEおよびBACE2に特異的なポリクローナル抗血清を、BACEのC末端ペプチド(CLRQQHDDFADDISLL、配列番号5)およびBACE2のC末端ペプチド(CQRRPRDPEVVNDESS、配列番号6)に対してウサギで産生した。ペプチドをKHLに結合し、そして抗体を標準的な手順によって産生した(Sigma Genosys)。
【0100】
(6.パルス標識および免疫沈降)
トランスフェクションの48時間後、HEK293T細胞を、200μCiのPromix L[35S]インビトロ細胞標識ミックス(Amersham)で15分間標識し、そして標準的な手順によって90分まで追跡した。APP CTFを、抗体369(Caiら、Science 259:514−516(1993))で免疫沈降した。馴化培地からのAβおよびp3の免疫沈降に関しては、HEK293T細胞を、トランスフェクションの48時間後、300μCiのPromix L[35S]インビトロ細胞標識ミックス(Amersham)で5時間標識した。Aβ40およびAβ42および対応するp3種を、モノクローナル抗体1702.1および108.1でそれぞれ免疫沈降した(Higakiら、J.Med.Chem.42:3889−3898(1999))。 【0101】
(7. −セクレターゼ活性のアッセイおよびELISAによるβNTFおよびAPPの評価)
β−セクレターゼアッセイは、2つの異なる部分、 −NTFを産生するインキュベーションまたは反応期および −セクレターゼによって産生された −NTFを捕捉および測定するELISA部分からなる。β−セクレターゼELISAを以下のように行った。平底96穴プレート(高タンパク質結合、Corning、NY)の各ウェルを、100μlのモノクローナル捕捉抗体8E5(約8〜10μg/mlで)でコーティングした(Johnson−Woodら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 94:1550−1555(1997))。次いでプレートをパラフィルムで覆い、そして4℃で一晩、あるいは37℃で2時間インキュベートした。インキュベーション後、あらゆる過剰な液体を除去し、ウェルを吸い取って乾かし、そしてウェルあたり150μlのブロッキング緩衝液(0.1%のBSA/PBS)で、37℃または室温で1〜2時間インキュベートした。
【0102】
そのままのHEK293細胞またはBACEまたはBACE2を発現するHEK293細胞の膜抽出物を、100μlの最終容量で、アッセイ緩衝液(50mMのKPi、5mMのEDTA、0.02%のTriton−X−100、10μMのカルジオリピン、pH4.5)中、部分的に精製したAPP751swまたはAPP751wtの存在下でインキュベートした。反応試料を37℃で6〜18時間インキュベートし、そして次いで試料を−20℃に置くことによって停止させた。
【0103】
ブロッキング緩衝液を除去した後、コートしたプレート吸い取って乾かした。1セットのウェルに、異なる容量(例えば0、0.5、1、2、4、8、および10μl)の、膜調製物由来のサポニン洗浄液を加えた。これらを、希釈緩衝液で最終容量100μlまで希釈し、そしてアッセイの直線性を確立するために使用した(典型的にはOD450nmで0.06から1.2までの範囲)。
【0104】
別のセットの残ったウェルに、上記で記載したように行ったβ−セクレターゼ反応の50μlを加え、続いて希釈緩衝液(50μl)を加えて容量を100μl/ウェルにした。ELISAプレートを、室温で1〜2時間インキュベートした。インキュベーション後、プレートを200μlの洗浄緩衝液(50mMのトリス−HCl pH7.5、150mMのNaCl、0.05%のTween−20)で3回洗浄し、そして吸い取って乾かした。あるいは、PBS、0.05%のTween−20を洗浄緩衝液として使用し得る。次いで抗体/結合物緩衝液(PBS、2%のBSA、0.05%のTween−20)中1:5000希釈のアフィニティー精製抗−NTF AF#20抗体を100μl、各ウェルに加え、そしてプレートを室温で1時間インキュベートした。AF#20はAPPのβ−セクレターゼ切断時に産生されるネオエピトープ(neoepitope)を特異的に認識する。プレートを再び洗浄緩衝液で3回洗浄し、そして過剰な液体を洗浄の間に除去した。
【0105】
次いで抗体−結合物緩衝液中、1:5000希釈のヤギ抗ウサギIgG−HRPを100μl、各ウェルに加え、そしてプレートを室温で1時間インキュベートした。2次抗体インキュベーションの後、プレートを洗浄緩衝液で3回洗浄した。前のインキュベーション中に室温にしておいた100μlのTMB/H(Sigma)を次いで各ウェルに加えた。5〜20分の展開中、プレートをアルミホイルで覆い、そして暗所に保存した。十分に青色が展開した後、各ウェルに100μlの5N HSOを加えることによって反応を停止させ、そしてSoftmax分光光度計で、450nmでプレートを読むことによって、NTFの量を決定した。
【0106】
これらの画分中の基質(APP)レベルを決定するために、10μlの−20℃反応混合物を、または画分から10μlのいずれかを直接、8E5抗体でコートし、そして上記で記載したようにブロックしたELISAウェルに加えた。試料を90μlの希釈緩衝液で希釈し、そして基本的には検出システムがわずかに異なる以外は上記で記載したようにELISAを行った。1次ビオチン化モノクローナル2H3抗体を1:2000の希釈で用いて(Johnson−Woodら(1997)同書)、続いてストレプトアビジン−HRP結合物(Zymed)を1:5000で用いてAPPを検出した。
【0107】
(実施例2 BACE2はインビトロでβ−セクレターゼ活性を有する)
BACE2がβ−セクレターゼ活性を有するかどうかを決定するために、本発明者らは、無細胞アッセイにおいてβ−セクレターゼ部位におけるAPP751swおよびAPP751wtの切断を再構築した。偽、BACE、またはBACE2トランスフェクトHEK293細胞のいずれか由来の膜抽出物を等量、部分的に精製した全長APP751swまたはAPP751wtと、示した時間インキュベートした。次いで −NTFの形成を、一般的な方法論で記載したように、それぞれの −NTF特異的ELISAを用いて決定した。
【0108】
BACEおよびBACE2トランスフェクト細胞由来の抽出物はどちらも、基質としてAPP751swを用いて、時間依存的な −NTF形成の増加を示した(図1a)。この活性は、2時間のトインキュベーション時間内の偽トランスフェクト抽出物には欠けていた。偽処理抽出物に存在するような内因性セクレターゼレベルは、このアッセイで十分な −NTFレベルを検出するためには12から16時間の間のインキュベーション時間が必要であった(データは示していない)。結果として、それぞれの抽出物中の検出可能なβ−セクレターゼ活性は全て、過剰発現したタンパク質(それぞれBACEおよびBACE2)に起因した。それに加えて、アッセイ中で異なる量のBACEおよびBACE2抽出物を組み合わせると、 −NTF形成に対する効果は相加的であった(データは示していない)。
【0109】
BACE2も、BACEと同程度APP751wtを切断した(図1b)。APP751wtはAPP751swより有意に弱い基質であることから予期されるように(Citronら(1992)同書;Caiら(1993)同書)、インキュベーション時間を8時間まで延長した。BACEが主要なβ−セクレターゼであるという以前の認識と対照的に(Vassarら(1999)同書;Sinhaら(1999)同書;Hussainら(1999)同書;Yanら(1999)同書;Linら(2000)同書;Bennetら(2000)同書)、BACE2は、無細胞環境で、β−セクレターゼ部位においてAPPのプロセシングにかなり有効なようである。従って、BACE2は確かにBACEの機能的ホモログであり得る。
【0110】
(実施例3 BACE2の過剰発現はHEK293T細胞においてAβ形成の抑制を引き起こす)
インビトロで −セクレターゼ部位でAPPを切断するBACE2の能力を考えて、本発明者らはBACEと比較したHEK293T細胞におけるBACE2の役割を調査した。様々な量のBACE2またはBACE発現プラスミドを、APP751sw基質cDNAをコードする一定量のDNAとコトランスフェクトした。細胞上清をトランスフェクションの48時間または72時間後に回収し、そして一般的な方法論で記載したように、α−NTF、β−NTF、全AβおよびAβ42に関して分析した。APP751swのみの発現は、偽トランスフェクト細胞と比較して、β−NTF、α−NTF、全AβおよびAβ42の有意な増加を引き起こした(図2a〜d)。これは、内因性セクレターゼは、これらの状況下ではβ−NTF形成もAβ形成も制限しないことを示唆した。APP751swに加えてBACEが発現した場合、前の報告から予期されたように(Vassarら(1999)同書;Sinhaら(1999)同書;Yanら(1999)同書)、β−NTFレベル(図2a)はさらに増加した。結果として、α−NTFレベルは比例して減少した(図2b)。これらの条件下では、Aβの産生は有意に刺激されなかった。これはおそらく、過剰発現APP751swは過剰であり、そして既に内因性BACEによって非常に効率的に切断されていたという事実のためであろう(偽対APP751sw単独を比較)。Aβ形成に対するBACEの効果は様々であると報告されており(Vassarら(1999)同書;Sinhaら(1999)同書;Hussainら(1999)同書;Yanら(1999)同書;Linら(2000)同書)、従ってγ−セクレターゼのようなさらなる因子が制限になり得るようである。
【0111】
BACE2をAPP751swとコトランスフェクトした場合、β−NTFレベルに対する効果はBACEのものと非常に似ており、BACE2はインビボでいくらか −セクレターゼ活性を有することを示唆する。実際、BACE2およびBACEによって産生されたα−NTFおよび −NTFのレベルはお互いに反比例し、そしてAPP751sw単独でトランスフェクトした細胞と基本的に同じ全OD値に加算される(全ODはAPP751sw単独で約2.59、BACE2で約2.5、およびBACEで約2.3)。BACEに関して −および −NTFを合わせた値は、 −NTFアッセイが飽和に達したためにわずかに低かった。異なるトランスフェクション条件における異なる −および −NTF値の比は、同じ基質に関する −セクレターゼおよび −セクレターゼの競合と矛盾しない(Skovronskyら(2000)J.Biol.Chem.275:2568−2575)。BACEトランスフェクト細胞に対してBACE2由来の馴化培地中でわずかに高いレベルの −NTFは、部分的に、BACE2はより弱い −セクレターゼであるという事実を反映する(図2b、図4を参照のこと)。BACEと対照的に、BACE2の発現は、全AβおよびAβ42の、偽トランスフェクト細胞で見られるレベルまでの著しい抑制を引き起こす(図2c、d)。従って、BACE2は、 −または −NTFのいずれかの形成のに有意な影響を与えることなく、Aβの産生を抑制した。
【0112】
BACEまたはBACE2過剰発現の結果としてのAPPの代謝を分析するために、本発明者らは並行パルスチェイス実験を行った(図2e)。上記のようにトランスフェクトしたHEK293T細胞をパルス標識し、そして90分まで追跡して、そしてAPPおよびCTFを免疫沈降した。BACEおよびBACE2はどちらも、偽トランスフェクト細胞のものとは有意に異なるCTFの代謝回転を示した。予期されたように、BACEの発現は −CTFの蓄積を引き起こした。以前の報告と一致して(Vassarら、Science(1999)同書;Higakiら、Neuron 14:651−659(1995))、代替 −セクレターゼ関連切断産物( ’−CTF)も形成された。その −セクレターゼ活性と一致して、BACE2の過剰発現は、偽トランスフェクト細胞と比較して、 −CTFレベルの有意な初期増加を引き起こした。BACEと対照的に、 −CTFの形成はより中程度であり、そして −CTFは時間とともに蓄積せず、 ’−CTFも形成されなかった。その代わり、本発明者らは、大きさおよびゲル移動に基づいて −CTFに対応する切断産物の強い蓄積を観察した。従って、BACE2は、最初 −セクレターゼ切断を増強し、そしてAβへプロセスされる代わりに、できた −CTFのほとんどはさらに −CTFへと変換されたようであった。一般的に、BACE2は増加したAPP全体の代謝回転を有し得る。BACEが −セクレターゼ活性に影響するかどうかを決定するために、本発明者らはp3が形成され得るかどうかを決定した。本発明者らは、HEK293細胞を図2eのようにトランスフェクトし、そしてそれらをPromix L[35S]で5時間標識した。次いで馴化培地由来のAβを、p3も認識するそれぞれAβ40およびAβ42のC末端残基に対して産生された抗体で沈降した(図2f)。ELISA結果と一致して、BACE2の発現は、Aβ40およびAβ42両方の形成を阻害した。興味深いことに、p3の形成は偽トランスフェクト細胞と非常に似ており、そして従ってp3レベルはBACE2によって有意に影響されなかった。考え合わせると、BACE2の発現は、Aβの形成を防止するAPPの代替プロセシングを引き起こす。
【0113】
独立した実験で、本発明者らは、BACE2が −セクレターゼ部位でAPPを切断するBACEの能力と競合するかどうかに注意を向けた。HEK293T細胞を、一定量のAPP751swおよびBACE、および漸増するレベルのBACE2でコトランスフェクトした。次いでβ−NTFおよびAβレベルを培養上清において測定した(図3)。前に見られたように、BACE2の発現は、Aβレベルの劇的な用量依存性減少を引き起こした(図3b)。興味深いことに、最も低いBACE2濃度でさえ、Aβの抑制は非常に明白であった。これは、この効果が比較的少量しかBACE2を必要としないことを示唆し、酵素的メカニズムを意味する。BACE2は、BACEのβ−NTFを形成する能力を用量依存的な様式で抑制したが、その効果はAβの抑制と比較すると、それほど有意に明白ではなかった(図3a)。BACEおよびBACE2は、基質に関して競合するようであり、そして −NTFに対する効果は、どちらかといえば立体的であり得る。特に、BACE2が、基質に関するBACEとの競合においてあまり効率的でない −セクレターゼである場合、それは全体の −セクレターゼ切断の効率を減少する(図4も参照のこと)。しかし、この減少は、BACE2によるAβの減少を説明するには不十分である。
【0114】
(実施例4 BACE2は、ニューロン性SKN細胞においてAβレベルを調節する)
本発明者らは、ヒト神経芽腫細胞株、SK−N−MCを用いて、BACE2のAβ形成に対する調節効果をさらに評価した。HEK293細胞と対照的に、APP751sw単独の発現は、Aβまたはβ−NTFいずれの形成の有意な増加も引き起こさず、これらの条件下では内因性セクレターゼまたは外来性基質のいずれかがより制限することを示唆する(図4)。結果として、本発明者らは、BACE発現時にβ−NTFおよびAβ両方の非常に明白な増加を見ることができた(図4a、b)。BACE2はまた、インビボで −セクレターゼ活性も示し、APP751swが単独でトランスフェクトされた場合に存在するより低いβ−NTFレベルに起因して、それはニューロン性細胞においてより容易に評価された。HEK293T細胞で見られたように、BACE2はBACEのβ−NTF形成を刺激する能力と競合した(図4a)。HEK293T細胞と一致して、BACE2の発現はまた、SK−N−MC細胞においてAβの有意な減少を引き起こし、BACE2は、ニューロン性細胞を含む、異なる細胞型でAβレベルを抑制することを確認する(図4b、c)。
【0115】
従って、その結果は、BACE2は、ニューロン性細胞を含む様々な細胞型でAβレベルを調節することを確認する。さらに、BACE2の弱い −セクレターゼ活性は、SK−N−MC細胞でより明らかであった。本研究はさらに、BACE2は、BACEの −NTFを形成する能力と競合することを確認する。これらの発見に基づいて、BACE2は、効率的にAPPをプロセシングすることなく、APP基質に関してBACEと競合するようである。
【0116】
(実施例5 Aβに対するBACE2の調節効果には、前もっての −セクレターゼ切断は必要ない)
上記で記載したように、BACE2発現は、Aβレベルの減少と同時にAPP CTFの蓄積を引き起こした。この効果に基づき、 −セクレターゼ切断がAβの抑制に必要かどうかを調査した。前もっての −セクレターゼ切断を模倣する構築物(Shojiら、Science 258:126−129(1992))であるAPPのC末端100アミノ酸(CT100)の代謝に対するBACE2の効果を分析した。CT100をHEK293T細胞で発現した場合、Aβレベルは偽トランスフェクト細胞より有意に増加した(図5A)。予期されたように、さらなるBACEコピーは、CT100過剰発現条件下ではAβのレベルに影響を与えなかった。BACE2およびCT100の共発現は、全AβおよびAβ42レベルの劇的な抑制を引き起こした(図5a、b)。従って、Aβ形成を抑制するBACE2の能力は、前もっての −セクレターゼ切断を必要としない。Aβ形成の劇的な抑制は、馴化培地および溶解物中のCTFのウェスタンブロッティングによって確認した(図5c)。BACE2はまた、大きさがα−CTFに対応する断片の蓄積を引き起こした。定常状態で、これはβ−CTFに対応するCT100の部分的な抑制を伴い、これらのBACE2条件下でβ−CTFがα−CTFに変換され得ることを確認した。β−CTF(すなわちCT100)とBACE2の過剰発現時に蓄積するα−様CTFの間に前駆体−産物関係が存在することを確認するために、パルス−チェイス分析を行なった。HEK293細胞を、CT100単独またはCT100をBACE2とトランスフェクトした。細胞を35S−メチオニン/システインで15分間放射性標識し、その後放射性標識を含む培地を除去して、そして標準培地で置換した。次いで細胞を90分間インキュベートした。この90分間の間に、試料を取ってそして免疫沈降によってCTFに関して評価した。これらのCT100トランスフェクション条件下で、CTFの形成において内因性APPは無視できた。CT100は、偽トランスフェクト細胞でかなり安定であったが、BACE2発現は、APPをコトランスフェクトした場合に観察されるものと同じCTFのパターンを産生した(図5d)。さらに、BACE2はα−様CTFの蓄積を引き起こし、それはCT100由来であることを明らかに示した。この効果は、BACE2で重要なアスパラギン酸残基を変異させた場合にレスキューされた(図5dにおけるD110A、下記も参照のこと)。これは、BACE2はα−セクレターゼ様活性を有することを示す。考え合わせると、これらのデータは、BACE2のAβ産生を抑制する能力は、前もっての −セクレターゼ切断とは独立の、α−セクレターゼ様活性の増強を反映することを示す。このBACE2のα−セクレターゼ様活性は、APPまたはAPP断片の非アミロイド形成性プロセシングを促進し、そしてAβの産生を減少する。
【0117】
(実施例6 BACE2における重要なアスパラギン酸残基の変異)
BACE2によるAβ形成の抑制が、そのアスパルチルプロテアーゼ活性を必要とするかどうかを決定することに関心があった。BACE2において1つの重要なアスパラギン酸残基を変異させ(D110A)、そしてこの変異BACE2およびAPP751swを細胞にコトランスフェクトさせることによって、この問題に取り組んだ。BACEとの相同性から予期されるように(Yanら(1999)同書;Linら(2000)同書;Acquatiら(2000)同書;Bennettら(2000)同書)、BACE2 D110Aトランスフェクト細胞由来の抽出物は、インビトロでβ−セクレターゼ部位で切断する能力を失った(図6a)。それに加えて、本発明者らは、インビボのAβおよびβ−NTFレベルに対するBACE2 D110A変異体の効果を評価した。興味深いことに、BACE2 D110Aは、Aβ産生の抑制を明らかに逆転させた(図6b、c)。結果として、α−様CTFは蓄積しなかった(図5dに示すように)。これは、BACE2の効果は、上記で示唆されたように、酵素的メカニズムに基づくことを示す。対照的に、BACE2 D110Aは、 −NTFを形成するのにBACEとわずかにより効率的に競合するようであり、さらに −セクレターゼ部位における効果はアロステリックであり得ることを示唆する(図6d)。BACE2 D110A変異体はまた、APP CT100をα−CTF様断片へ変換できないことが示され、BACE2の酵素的活性が、そのα−セクレターゼ様切断に必要であることを示した。
【0118】
まとめると、本明細書中で開示された結果は、BACE2はBACEより弱い −セクレターゼ活性を有し、そしてBACEとアロステリックな様式で競合することを示す。この競合は、BACE2の重要なアスパラギン酸を変異させ、それによってその −セクレターゼ活性を除いたときさらに増強される。本発明者らはまた、BACE2は、そのタンパク質溶解活性に依存する酵素的メカニズムによって、Aβの産生を阻害することを示した。BACE2は、Aβ産生の減少を引き起こすα−セクレターゼ様切断を促進することによって、非アミロイド形成性経路へのAPPプロセシングに、決定的に関わっているようである。
【0119】
BACE2がどのようにAβ産生へ影響を与え得るか、4つの主な可能性が存在する。最初に、BACE2は −セクレターゼ活性を阻害し得る。BACE2は −セクレターゼ部位における切断に関して外来性BACEといくらか競合するようであるが、このシナリオはどちらかといえばありそうにない。BACE2は明らかに −セクレターゼ部位でAPPをプロセシングし得、そして実際偽トランスフェクト細胞と比較して −NTFおよび −CTF形成を増加させる。2番目に、BACE2は −セクレターゼまたは −セクレターゼ活性に欠くことのできないプレセニリンタンパク質を負に調節、または不活性化し得る(Selkoeら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97:5690−5692(2000))。BACE2過剰発現におけるCTFの蓄積は、インヒビターまたはプレセニリンにおける重要なアスパラギン酸の変異による −セクレターゼの阻害をいくらか暗示する(Higakiら(1995)同書;Wolfeら、J.Med.Chem.41:6−9(1998);Wolfeら、Nature 398:513−517(1999))。しかし、単純な −セクレターゼ阻害と対照的に、BACE2発現は、主に −CTF様切断産物の異常な蓄積を引き起こす。さらに、p3のレベルはBACE2によって有意に影響されず、正常な −セクレターゼ活性を示唆した。あるいは、BACE2は、 −セクレターゼが存在する細胞下の区画へAPPが達するのを防ぐことが考えられるが、これがどのようにタンパク質溶解事象に関与するかは不明のままである。3番目に、BACE2過剰発現は、APPプロセシングを変化させ得る。4番目に、BACE2はα−セクレターゼ活性を有するかまたは増強する。本発明者らは、BACE2トランスフェクト細胞におけるAPPのプロセシングは、最初 −部位切断によって進行し、そして最終的に大きさおよびゲル移動で −CTFに対応する断片の蓄積を引き起こすことを観察した。CT100を基質として用いて示された、 −CTFと −CTF様断片との間の直接的な前駆体−産物関係が存在する。
【0120】
BACE2はAβ産生の調節に決定的に関与しているようであるので、異なる組織におけるそのレベルは、Aβ沈着の調節において重要な因子を構成し得る。これに関して、BACE2 mRNAは、BACEがよく発現している(Vassarら(1999)同書)脳においてそれほど豊富ではない(Bennettら(2000)同書)ことは注目すべきである。
【0121】
本開示中で引用された全ての参考文献、およびその中で引用された全ての参考文献は、本明細書によって明白に参考として援用される。本発明は、本発明の特定の実施形態を参照して記載してきたが、発明の真の精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされ得、同等物が置換され得ることが、当業者によって理解されるべきである。それに加えて、特定の状況、材料、組成物、処理、工程の処理工程を、本発明の目的、精神、および範囲に適応させるため、多くの改変がなされ得る。そのような改変は全て、本明細書中で添付された特許請求の範囲の範囲内であると意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、BACE2が、インビトロでβ−セクレターゼ活性を有することを示す。BACEおよびBACE2および擬似トランスフェクトHEK293T細胞由来の抽出物を用いて、pH4.5でβ−セクレターゼ切断を再構築した。基質として部分的に精製したネイティブAPP751sw(a)およびAPP751(b)を用いたβ−NTF形成の動態を示す。
【図2】
図2は、BACE2が、HEK293T細胞においてAPPの選択的プロセシングを引き起こし、そしてAβの形成を抑制することを示す。異なる量のBACEおよびBACE2 cDNAを、一定レベルのAPP751swプラスミドと同時トランスフェクトし、そして馴化培地をトランスフェクションの72時間後にβ−NTF(a)、α−NTF(b)、全Aβ(c)およびAβ42(d)に関して分析した。BACE2は、インビボでいくらかβ−セクレターゼ活性を示し、一方Aβ40およびAβ42の産生を劇的に抑制した。APP CTFの代謝を、並行パルス−チェイス実験で分析した(e)。トランスフェクトした細胞を200CiのPromix L[35S](Amersham)で15分間標識し、そして90分までチェイスした。APPおよびCTFを、記載したように免疫沈降した。全長の成熟および未成熟APP(APP)ならびにβ−CTF、選択的に切断されたβ’−CTFおよびα−CTFに対応するバンドを示す。Aβおよびp3の形成を、パルス−標識実験で分析した(f)。トランスフェクトした細胞を、300CiのPromix L[35S](Amersham)で5時間標識し、そして馴化培地を、対応するp3形態も認識する、それぞれAβ40およびAβ42のC末端残基に対して産生した抗体で沈降した。矢印は、BACEトランスフェクト細胞において ’−CTFの切断から誘導された、さらなるAβの種を示す。
【図3】
図3は、BACE2の漸増用量が、β−セクレターゼ部位における切断およびAβ形成に示差的に影響することを示す。一定量のBACEおよび漸増量のBACE2を、APP751swと共にHEK293T細胞へ同時トランスフェクトした。馴化培地を、記載されたようにβ−NTF(a)およびAβ(b)の形成に関して分析した。
【図4】
図4は、BACE2が、SK−N−MC細胞においてβ−セクレターゼ活性を示し、そしてAβの形成を抑制することを示す。異なる量のBACEおよびBACE2 cDNAを、一定レベルのAPP751swプラスミドと共に同時トランスフェクトし、そして馴化培地をトランスフェクションの72時間後に −NTF(a)、全Aβ(b)およびAβ42(c)に関して分析した。
【図5】
図5は、BACE2によるAβの抑制に、前もってのβ−セクレターゼ切断は必要でないことを示す。BACEおよびBACE2をCT100、前もってのβ−セクレターゼ切断を模倣するAPP構築物と同時トランスフェクトして、そして馴化培地中の全Aβ(a)およびAβ42(b)をELISAによって測定した。馴化培地でさらに、記載されたように、AβおよびCTF(c)の検出のためにウェスタンブロットに供した。CT100の代謝を、並行パルス−チェイス実験で分析した(d)。細胞を200μCiのPromix L[35S](Amersham)で15分間標識し、そして90分までチェイスした。CTFを記載されたように免疫沈降した。CT100およびα−CTF様のバンドを示す。
【図6】
図6は、BACE2における保存されたアスパラギン酸残基の変異が、インビトロでβ−セクレターゼ活性をなくし、そしてインビボでAβ形成に対する効果を逆転させることを示す。BACE2、BACE2 D110A、または擬似トランスフェクトHEK293T細胞からの膜抽出物を、Q−HP−セファロースで分離し、そして画分をAPP751sw基質で、37℃で2時間再構築した。β−NTFの形成を、記載されたようにモニターした(a)。BACE2 D110Aおよび野生型BACE2を、APP751swまたはCT100と共にHEK293T細胞中で同時トランスフェクトした。馴化培地中の全Aβ(b)、Aβ42(c)、およびβ−NTF(d)を記載されたように決定した。
【図7】
図7は、ヒトBACE2のヌクレオチド配列(配列番号1)を示す。
【図8】
図8は、ヒトBACE2の推定アミノ酸配列(配列番号2)を示す。

Claims (56)

  1. β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはそのフラグメント由来のβ−アミロイドペプチド(Aβ)の酵素的産生を調節する方法であって、該APPまたは該APPフラグメントとBACE2ポリペプチドまたはそのアゴニストもしくはアンタゴニストを接触させる行程を包含する、方法。
  2. 前記APPがネイティブ配列ヒトAPPである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記APPが695アミノ酸アイソタイプである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記APPがSwedish変異を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記APPフラグメントがβ−CTFである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記BACE2がネイティブ配列BACE2ポリペプチドである、請求項1に記載の方法。
  7. β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはそのフラグメント由来のβ−アミロイドペプチド(Aβ)の形成を阻害する方法であって、該APPまたは該APPフラグメントとBACE2ポリペプチドまたはそのアゴニストを接触させる行程を包含する、方法。
  8. 前記APPがネイティブ配列ヒトAPPである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記APPが695アミノ酸アイソタイプである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記APPがSwedish変異を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記APPフラグメントがβ−CTFである、請求項7に記載の方法。
  12. 前記BACE2がネイティブ配列BACE2ポリペプチドである、請求項7に記載の方法。
  13. α−セクレターゼ活性の存在下において実施される、請求項7に記載の方法。
  14. γ−セクレターゼ活性の存在下において実施される、請求項7に記載の方法。
  15. BACE2以外のβ−セクレターゼ活性の存在下において実施される、請求項7に記載の方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、前記β−セクレターゼ活性は、候補化合物とともに、約pH6.5〜7.0で最適pH、HEK293細胞の膜抽出物の放射線不活化分析から計算された約32〜39kDa、またはヒト脳サンプルの放射線不活化分析から計算された約20〜26kDaの推定分子量を有する酵素の存在に起因する、方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、前記β−セクレターゼ活性が、約pH4.5〜5.0で最適pH、HEK293細胞の膜抽出物またはヒト脳サンプル(BACE1)の放射線不活化分析から計算された約50〜60kDaの推定分子量を有するβ−セクレターゼ酵素の存在に起因する、方法。
  18. 前記BACE2が単離形式である、請求項7に記載の方法。
  19. 前記BACE2が、固定化または細胞結合形式である、請求項7に記載の方法。
  20. 前記処置がBACE2のアゴニストとともに実施される、請求項7に記載の方法。
  21. 前記アゴニストがBACE2の産生を刺激する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記アゴニストがBACE2の活性を増強する、請求項20に記載の方法。
  23. 前記アゴニストがBACE2の活性を模倣する、請求項20に記載の方法。
  24. 前記アゴニストが低分子である、請求項20に記載の方法。
  25. β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはそのフラグメント由来の全長β−アミロイド(Aβ)ポリペプチドの放出を阻害する方法であって、BACE2ポリペプチドまたはそのアゴニストにより、該APPまたは該APPフラグメントを、該APPまたは該APPフラグメントのβ−セクレターゼプロセシングを妨害する部位で切断する工程を包含する、方法。
  26. 請求項25に記載の方法であって、前記部位がネイティブ配列APPまたはそのフラグメントのα−セクレターゼ切断部位またはその周囲である、方法。
  27. 請求項26に記載の方法であって、前記部位が前記α−セクレターゼ切断部位のいずれかの側の約10アミノ酸以内である、方法。
  28. β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはそのフラグメント由来のβ−アミロイドペプチド(Aβ)の酵素的産生のモジュレーターを同定する方法であって、APPまたはAPPフラグメントおよびBACE2と候補化合物を接触させる工程、ならびにAβ産生に対する該候補化合物の効果をモニターする工程を包含する、方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、前記モジュレーターがAβ産生のインヒビターである、方法。
  30. 請求項29に記載の方法であって、Aβ産生に対する前記候補化合物の効果が、形成されるAβの量を測定することによってモニターされる、方法。
  31. α−セクレターゼ活性の存在下において実施される、請求項29に記載の方法。
  32. γ−セクレターゼ活性の存在下において実施される、請求項29に記載の方法。
  33. BACE2以外のβ−セクレターゼ活性の存在下において実施される、請求項29に記載の方法。
  34. 請求項33に記載の方法であって、前記β−セクレターゼ活性は、候補化合物とともに、約pH6.5〜7.0で最適pH、HEK293細胞の膜抽出物の放射線不活化分析から計算された約32〜39kDa、またはヒト脳サンプルの放射線不活化分析から計算された約20〜26kDaの推定分子量を有する酵素の存在に起因する、方法。
  35. 請求項33に記載の方法であって、前記β−セクレターゼ活性が、約pH4.5〜5.0で最適pH、HEK293細胞の膜抽出物またはヒト脳サンプル(BACE1)の放射線不活化分析から計算された約50〜60kDaの推定分子量を有するβ−セクレターゼ酵素の存在に起因する、方法。
  36. 前記形成されるAβの量が少なくとも約50%減少される、請求項30に記載の方法。
  37. 前記形成されるAβの量が少なくとも約75%減少される、請求項30に記載の方法。
  38. 前記形成されるAβの量が少なくとも約90%減少される、請求項30に記載の方法。
  39. 請求項29に記載の方法であって、Aβ産生に対する試験化合物の効果と該試験化合物の非存在下におけるBACE2の効果とを比較する工程をさらに包含する、方法。
  40. 請求項39に記載の方法であって、前記試験化合物が、該試験化合物の非存在下でのBACE2の効果に対して、Aβの量において少なくとも約15%の減少を引き起こす、方法。
  41. 請求項40に記載の方法であって、前記減少が少なくとも約25%である、方法。
  42. 請求項40に記載の方法であって、前記減少が少なくとも約50%である、方法。
  43. 請求項40に記載の方法であって、前記減少が少なくとも約75%である、方法。
  44. 請求項29に記載の方法であって、Aβ産生に対する試験化合物の効果とBACE2の非存在下におけるAβ産生とを比較する工程をさらに包含する、方法。
  45. 無細胞形式で実施される、請求項28に記載の方法。
  46. β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)またはそのフラグメント由来のβ−アミロイドペプチド(Aβ)の酵素的産生のモジュレーターであって、請求項29に記載の方法によって同定される、モジュレーター。
  47. 前記モジュレーターがインヒビターである、請求項46に記載のモジュレーター。
  48. 前記モジュレーターがBACE2アゴニストである、請求項46に記載のモジュレーター。
  49. 前記モジュレーターがペプチドまたはポリペプチドである、請求項46に記載のモジュレーター。
  50. 前記モジュレーターが低分子である、請求項46に記載のモジュレーター。
  51. 哺乳動物の中枢神経系(CNS)におけるβ−アミロイド沈着の量を減少させる方法であって、BACE2またはそのアゴニストの有効量を該哺乳動物に投与する工程を包含する、方法。
  52. 前記哺乳動物がヒトである、請求項51に記載の方法。
  53. 前記沈着が脳に存在する、請求項52に記載の方法。
  54. 哺乳動物の患者におけるアルツハイマー病(AD)、AD型病状または大脳アミロイド血管症の処置のための方法であって、BACE2またはそのアゴニストの有効量を該患者に投与する工程を包含する、方法。
  55. 前記患者がヒトである、請求項54に記載の方法。
  56. 請求項54に記載の方法であって、前記患者が、アルツハイマー病(AD)、AD型病状または大脳アミロイド血管症を発症する危険性を有し、そして前記処置が予防である、方法。
JP2002506227A 2000-06-28 2001-06-27 β−セクレターゼBACE2によるβ−アミロイドレベルの調節 Withdrawn JP2004501652A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21572900P 2000-06-28 2000-06-28
PCT/US2001/020465 WO2002000913A2 (en) 2000-06-28 2001-06-27 MODULATION OF β-AMYLOID LEVELS BY β-SECRETASE BACE2

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501652A true JP2004501652A (ja) 2004-01-22
JP2004501652A5 JP2004501652A5 (ja) 2005-03-03

Family

ID=22804142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002506227A Withdrawn JP2004501652A (ja) 2000-06-28 2001-06-27 β−セクレターゼBACE2によるβ−アミロイドレベルの調節

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6713276B2 (ja)
EP (2) EP2359847A1 (ja)
JP (1) JP2004501652A (ja)
AU (1) AU2001270204A1 (ja)
CA (1) CA2413209A1 (ja)
WO (1) WO2002000913A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158281A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Shionogi & Co Ltd 新規bace1活性測定方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6844148B1 (en) * 1998-09-24 2005-01-18 Pharmacia & Upjohn Company Alzheimer's disease secretase, APP substrates therefor, and uses therefor
CN1379819A (zh) * 1999-06-28 2002-11-13 俄克拉荷马州医学研究基金会 具有催化活性的重组memapsin蛋白酶及其应用方法
US6713276B2 (en) * 2000-06-28 2004-03-30 Scios, Inc. Modulation of Aβ levels by β-secretase BACE2
US7763609B2 (en) 2003-12-15 2010-07-27 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
US7592348B2 (en) * 2003-12-15 2009-09-22 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
US7700603B2 (en) * 2003-12-15 2010-04-20 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
US7341991B2 (en) * 2003-12-31 2008-03-11 Posco Inhibitors of amyloid precursor protein processing
EP2457901A1 (en) * 2005-03-14 2012-05-30 High Point Pharmaceuticals, LLC Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as B-secretase inhibitors
WO2007021886A2 (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Oklahoma Medical Research Foundation Truncated memapsin 2 for use for treating alzheimer's disease
BRPI0617852A2 (pt) * 2005-10-25 2011-08-09 Shionogi & Co compostos derivados de aminodi-hidrotiazina assim como composições contendo os mesmos
CN101437933B (zh) 2005-12-28 2013-11-06 斯克里普斯研究所 作为药物靶标的天然反义和非编码的rna转录物
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
US9126987B2 (en) 2006-11-30 2015-09-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
EP2061771A1 (en) * 2006-12-12 2009-05-27 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors containing a tricyclic ring system
JP2010512389A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 シェーリング コーポレイション アスパルチルプロテアーゼ阻害剤
CN101668525A (zh) 2007-03-01 2010-03-10 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰环化酶抑制剂的新用途
EP2142514B1 (en) 2007-04-18 2014-12-24 Probiodrug AG Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
WO2008133273A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Shionogi & Co., Ltd. アルツハイマー症治療用医薬組成物
AU2008245082B8 (en) 2007-04-24 2012-09-13 Shionogi & Co., Ltd. Aminodihydrothiazine derivatives substituted with a cyclic group
US8962677B2 (en) * 2007-07-12 2015-02-24 Acumen Pharmaceuticals, Inc. Methods of restoring cognitive ability using non-peptidic compounds
US9006283B2 (en) 2007-07-12 2015-04-14 Acumen Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying amyloid β oligomers using non-peptidic compounds
US20110098309A1 (en) * 2007-07-12 2011-04-28 Acumen Pharmaceuticals, Inc. Methods of inhibiting the formation of amyloid-beta diffusable ligands using acylhydrazide compounds
US9217024B2 (en) 2007-12-18 2015-12-22 Acumen Pharmaceuticals, Inc. ADDL receptor polypeptides, polynucleotides and host cells for recombinant production
US20090176711A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Chi-Bom Chae Inhibitors of amyloid precursor protein processing
WO2009151098A1 (ja) 2008-06-13 2009-12-17 塩野義製薬株式会社 βセクレターゼ阻害作用を有する含硫黄複素環誘導体
EP2360155A4 (en) * 2008-10-22 2012-06-20 Shionogi & Co 2-AMINOPYRIDIN-4-ON AND 2-AMINOPYRIDINE DERIVATIVE WITH BACE1-HEMDERING EFFECT
JP2012508588A (ja) * 2008-12-02 2012-04-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Bace2阻害剤の同定のためのスクリーニングアッセイ
ES2629630T3 (es) 2008-12-04 2017-08-11 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con eritropoyetina (EPO) mediante inhibición del transcrito antisentido natural a EPO
SG178953A1 (en) 2009-09-11 2012-04-27 Probiodrug Ag Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
RU2012129168A (ru) 2009-12-11 2014-01-20 Сионоги Энд Ко. Лтд. Производные оксазина
ES2586231T3 (es) 2010-03-03 2016-10-13 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
DK2545047T3 (da) 2010-03-10 2014-07-28 Probiodrug Ag Heterocycliske inhibitorer af glutaminylcyclase (QC, EC 2.3.2.5)
WO2011131748A2 (en) 2010-04-21 2011-10-27 Probiodrug Ag Novel inhibitors
AU2011321427A1 (en) 2010-10-29 2013-05-02 Shionogi & Co., Ltd. Naphthyridine derivative
US9018219B2 (en) 2010-10-29 2015-04-28 Shionogi & Co., Ltd. Fused aminodihydropyrimidine derivative
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
JPWO2012147763A1 (ja) 2011-04-26 2014-07-28 塩野義製薬株式会社 オキサジン誘導体およびそれを含有するbace1阻害剤
HUE040179T2 (hu) 2012-03-15 2019-02-28 Curna Inc Agyi eredetû neutrotróf faktorral (Brain-derived neurotrophic factor, BDNF) összefüggõ betegségek kezelése a BDNF-fel kapcsolatos természetes antiszensz transzkriptumok gátlása révén
EP2912035A4 (en) 2012-10-24 2016-06-15 Shionogi & Co DERIVATIVES OF DIHYDROOXAZINE OR OXAZEPINE HAVING BACE1 INHIBITING ACTIVITY
PL3461819T3 (pl) 2017-09-29 2020-11-30 Probiodrug Ag Inhibitory cyklazy glutaminylowej

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU646877B2 (en) 1990-06-15 1994-03-10 Scios Nova Inc. Transgenic non-human mammal displaying the amyloid-forming pathology of alzheimer's disease
US5912410A (en) 1990-06-15 1999-06-15 Scios Inc. Transgenic non-human mice displaying the amyloid-forming pathology of alzheimer's disease
TW327194B (en) * 1992-05-01 1998-02-21 American Cyanamid Co Novel amyloid precursor proteins and methods of using same
EP0848062A3 (en) 1996-12-14 2000-07-05 Smithkline Beecham Corporation Aspartic protease ASP1
WO1999033963A1 (en) 1997-12-31 1999-07-08 Chiron Corporation Metastatic cancer regulated gene
US20030224517A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of beta-site APP-cleaving enzyme 2 expression
US6699671B1 (en) * 1998-09-24 2004-03-02 Pharmacia & Upjohn Company Alzheimer's disease secretase, APP substrates therefor, and uses therefor
US6844148B1 (en) * 1998-09-24 2005-01-18 Pharmacia & Upjohn Company Alzheimer's disease secretase, APP substrates therefor, and uses therefor
US20060101532A1 (en) * 1999-04-30 2006-05-11 Nixon Ralph A Methods for the identification of compounds for the treatment of Alzheimer's disease
US7087399B1 (en) * 1999-05-13 2006-08-08 Scios, Inc. β-secretase and modulation of β-secretase activity
EP1224297B1 (en) 1999-09-23 2009-05-13 Pharmacia & Upjohn Company LLC Alzheimer's disease secretase, app substrates therefor, and uses therefor
US6713276B2 (en) * 2000-06-28 2004-03-30 Scios, Inc. Modulation of Aβ levels by β-secretase BACE2
CA2313828A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-01 Institut De Recherches Cliniques De Montreal/Ircm Post-translational processing of .beta.-secretase (bace): the pro-and transmembrane/cytosolic domains affect its cellular activity and amyloid a.beta. production
AU2002243391A1 (en) * 2000-10-27 2002-06-24 The Johns Hopkins University School Of Medicine Beta-secretase transgenic organisms, anti-beta-secretase antibodies, and methods of use thereof
US20040203042A1 (en) * 2003-03-04 2004-10-14 Johnson Jason M Alternatively spliced isoforms of aspartyl protease 1 (BACE2)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158281A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Shionogi & Co Ltd 新規bace1活性測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040248231A1 (en) 2004-12-09
US20020159991A1 (en) 2002-10-31
CA2413209A1 (en) 2002-01-03
WO2002000913A3 (en) 2003-03-13
WO2002000913A9 (en) 2002-10-24
WO2002000913A2 (en) 2002-01-03
EP1315516A2 (en) 2003-06-04
US6713276B2 (en) 2004-03-30
EP2359847A1 (en) 2011-08-24
US7183070B2 (en) 2007-02-27
AU2001270204A1 (en) 2002-01-08
US20070224656A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7183070B2 (en) Inhibition of Aβ production by β-secretase BACE2
Citron et al. Additive effects of PS1 and APP mutations on secretion of the 42-residue amyloid β-protein
US20060183160A1 (en) Novel beta-secretase and modulation of beta-secretase activity
JP4454230B2 (ja) β−セクレターゼ基質及びその使用
EP1745296A2 (en) Diagnostic and therapeutic use of kcnj6 for alzheimer's disease
Wolfe Presenilin and γ-secretase: structure meets function: MINI-REVIEW.
Wu et al. A structural and functional analysis of Nna1 in Purkinje cell degeneration (pcd) mice
Nunan et al. Proteolytic processing of the amyloid-beta protein precursor of Alzheimer's disease
Vattemi et al. BACE1 and BACE2 in pathologic and normal human muscle
JP5580598B2 (ja) γ−セクレターゼの新規基質EphA7を利用したスクリーニング方法
US20110152341A1 (en) Cleavage of b-amyloid precursor protein
Roberts γ-secretase inhibitors and Alzheimer’s disease
EP1305406B1 (en) Modulation of gamma-secretase activity
Florean et al. High content analysis of γ-secretase activity reveals variable dominance of presenilin mutations linked to familial Alzheimer's disease
Arbel et al. A novel immunotherapy for Alzheimer's disease: antibodies against the β-secretase cleavage site of APP
JP2007508810A (ja) スルホトランスフェラーゼの神経変性疾患に関する診断的および治療的使用
Seiffert et al. Positive–negative epitope-tagging of β amyloid precursor protein to identify inhibitors of Aβ processing
JP2007532610A (ja) Kcnc1の神経変性疾患に関する診断的および治療的用途
CA2613082A1 (en) Method for identifying modulators of rufy2 useful for treating alzheimer's disease
Huse A functional characterization of the Alzheimer's disease β-secretase

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902