JP2004501581A - 2つのビデオ番組と電子番組案内を同時に表示するためのマルチウインドウテレビジョン受信器 - Google Patents

2つのビデオ番組と電子番組案内を同時に表示するためのマルチウインドウテレビジョン受信器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501581A
JP2004501581A JP2002504156A JP2002504156A JP2004501581A JP 2004501581 A JP2004501581 A JP 2004501581A JP 2002504156 A JP2002504156 A JP 2002504156A JP 2002504156 A JP2002504156 A JP 2002504156A JP 2004501581 A JP2004501581 A JP 2004501581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
program guide
display
pip
electronic program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002504156A
Other languages
English (en)
Inventor
シン,ケネス エス
シェン,リチャード シー
ング,シャウ ビー
アキウミ−アッサーニ,サミュエル オー
キャヴァレラーノ,アラン ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004501581A publication Critical patent/JP2004501581A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

本発明は、一般的には、2つのビデオ番組と電子番組案内(”EPG”)を同時に表示することができるテレビジョン受信器に関連する。EPGは、ピクチャ−イン−ピクチャ(PIP)表示を含む分割スクリーンの第1の部分に表示される。電子番組案内の走査は、ユーザが分割スクリーンの第2の部分でもとのビデオ番組を更に見ることができながら、異なるビデオ番組がPIP表示内に表示されることを起こす。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、一般的には、2つのビデオ番組と電子番組案内(”EPG”)を同時に表示することができるテレビジョン受信器に関連する。EPGは、ピクチャ−イン−ピクチャ(PIP)表示を含む分割スクリーンの第1の部分に表示される。EPGの走査は、ユーザが分割スクリーンの第2の部分でもとのビデオ番組を更に見ることができながら、異なるビデオ番組がPIP表示内に表示されることを起こす。
【0002】
発明の背景
従来のピクチャ−イン−ピクチャ(”PIP”)テレビジョン受信機では、テレビジョンは、少なくとも2つの入力源から得て、そして、単一の画像を形成する。PIPモジュールにより生成された画像は、最大限の寸法を占める主部分、及び、全体の画像の小部分をのみを占めるようにスケーリングされた1つ又はそれ以上のPIP部分より構成される。PIP部分は、典型的には、画像の主部内に完全に含まれている。
【0003】
画像のPIP部分は、図1aに示すように主映像どこにも任意に配置することができる。画像のPIP部分も、図1bに示すように任意の大きさが与えられ(又は、再度大きさを与えられ)うる。
【0004】
マルチウインドウ表示モードでは、テレビジョン産業ではピクチャ−アウト−オブ−ピクチャ(”POP”)として知られているように、2つ又はそれ以上の重ならない表示領域が、モザイクパターンでスクリーン上に配置される。各表示領域は、独立なビデオ源からのビデオを含み、そして、サイズや形状を変えることが可能である。マルチ−ウインドウの特徴の好適な実施例は、図2に示すように、並べて表示される、領域数を2つの、等しいサイズのパネル(パネル1とパネル2)に制限する。
【0005】
利用できる番組に関する情報を視聴者に提供する、種々の形式のオンスクリー番組案内を含むテレビジョンシステムも、入手できる。これらのシステムの1つは、PCTWO97/34413に記載されている。EPGは、1つ又はそれ以上の番組表のスクリーンを提供する形式である。これらの表は、現在、テレビ放送されている及び将来放送される番組を含んでもよい。EPGは、現在、テレビ放送されている番組を表示するPIPウインドウを含む。視聴者は、PIPウインドウに表示されている番組を、EPG内の現在テレビ放送されている番組の表を通してカーソルにより変更してもよい。
【0006】
これらのテレビジョンシステムの問題は、他のビデオ番組を選択してそして見るために、インターラクティブEPGを通してスクロールしながら、1つのビデオ番組を見ることができないことである。
【0007】
発明の概要
本発明は、インターラクティブPIP EPGを有する分割スクリーンを有することにより、それによって、ユーザが、半分のビデオスクリーンで第1のビデオ番組を見ることができ、一方では、第2の半分のビデオスクリーンで、EPGを使用し、且つPIP内で走査することによりEPGから番組を選択することにより、上述の問題を解決する。これは、1つのビデオ番組を見ながら、一方では、同時に視聴者がインターラクティブEPGとPIPを介して他を見るために検索することを可能とする。
【0008】
更に、本発明の他の目的と優位点は、明細書から明らかとなろう。
【0009】
従って、本発明は、以下の詳細な説明に例示されるような、幾つかのステップと、互いに関して1つ又はそれ以上のそのようなステップの関係を有し、且つ、そのようなステップを行うのに適用される、構成の特徴を実現する装置、構成要素の配置及び、部品の配置を含み、そして、本発明の範囲は、請求項により示されている。
【0010】
本発明のより良い理解のために、添付の図面が参照される。
【0011】
好適な実施例の説明
図3は、現在の発明に従った、テレビジョン受信機を示す一般的なブロック図である。PIPチューナ11は、アンテナ、ケーブル又は、VCRのNTSC/PAL変調出力のようなビデオ源からビデオを受信する。IFフィルタ/復調器12は、チューナからの信号に条件を付し、帯域内オーディオと隣接チャネルからのキャリアを分離し、残り(輝度、クロマ及び、同期信号)を複合ビデオ信号としてPIPプロセッサ14に出力する。PIPプロセッサ13へのビデオ源は、発生されたグラフィックス及びディジタルビデオを含むどのような内容も含む。PIPプロセッサ13は、縮小版のビデオ信号を出力する。この縮小版は、少なくとも2つのビデオ源を取り、そして、幾つかのプログラム可能な方法でそれらを結合する。ビデオブレンダー14供給される。この場合に、ビデオブレンダー14は、PIPプロセッサ13の出力とEPG信号を結合する。ビデオブレンダー14の出力15は、チューナ11を介して受信されたビデオ信号のPIP表示を伴なうEPGの主サイズの表示である。この結合された信号は、第2のチューナ(図示していない)を通して又は他のソースから、他のビデオ信号(ビデオ源1)も受信する、デュアルスクリーンモジュール20へ送られる。用語の”チューナ”は、ここでは、衛星、NTSC/PAL、ATSC又は、ケーブルチューナ等を示す。デュアルスクリーンモジュール20は、第2のビデオ源と結合されたPIP EPGを結合し、3つの画像表示21を生成し、ビデオ源1からのビデオコンテンツは、PIPサブ映像を含まないパネルであるパネル1内で示され、そして、EPG表示(ビデオ源2)はPIPサブ映像(ビデオ源3)を含むパネルであるパネル2で表示される。第2のパネル内のPIPサブ映像は、EPG内でブラウズされているチャネルに関連するビデオを表示するのに使用される。
【0012】
本発明の好適な実施例では、第1のビデオ源は、DVD又はVCRからであり、それにより、ユーザは、生のTV上の番組に対するEPGをブラウズしながら映画を見ることができる。図4は、デュアルスクリーンモジュール20の出力21の更なる詳細を示し、左手のスクリーン22は、(VCR又は、DVDプレーヤのような)外部のビデオ源から又は、搭載されたチューナから受信された第1のビデオ番組を含む。右手のスクリーン23は、PIPを有するインターラクティブEPGを含む。ユーザは、EPGを通してスクロールし、そして、番組が選択されたときに、ユーザが、第1のビデオ番組の代わりに又はそれに加えてこの番組を見たいかどうかを確かめるために、PIP上で見ることができる。その間にスクリーンの左手部分に示されているので、ユーザは、第1の番組を見過ごさない。代わりに、番組がEPGから選択されたときには、トレーラ又は、要約が表示される。更に高価なテレビジョンでは、2つの搭載チューナがあり、1つは、PIPビデオ用であり、1つは主ビデオ用である。安価なテレビジョンでは、VCRからのチューナ又は他のビデオ源が使用される。EPGは、ビデオストリームそれ自身又は、電話接続、Tivo等を介してのような、多くの既知の方法で提供される。
【0013】
テレビジョンには、テレビジョンを制御し且つEPGを走査するようになされた遠隔制御装置が設けられている。テレビジョンは、遠隔制御装置から制御信号を受信するための遠隔制御信号受信器を有する。これらの信号は、復号されそして、テレビジョンとEPGの制御のためのコントローラに供給される。遠隔制御装置は、チャネルアップ/ダウン、音量のアップ/ダウン、電源のオン/オフ、数字キー及び、メニューの特徴のような、一般的な特徴の全てを有する。これに加えて、EPGボタンとスクロールアップ/ダウンボタンがEPGナビゲーションのために設けられている。EPGボタンの選択に際し、テレビジョンスクリーンは図4に示すようにマルチプレクサウインドウスクリーンになる。ユーザは、EPGを通して選択器を操作するためのスクロールアップ/ダウンボタンを有する。EPGの各番組タイトルがハイライトされ又は、選択されると、この番組に対応するビデオ番組が、自動的にPIP内に供給される。代わりに、遠隔制御装置は、スクロール中に押されると、ハイライとされた番組タイトルに対応するビデオが、その番組のためにPIP内に出現する選択ボタンを有する。
【0014】
図5は、本発明の更に詳細な好適な実施例を示す。この実施例は、ディジタルモジュール50、PIPモジュール60及び、ダブルウインドウモジュール70を含む。ディジタルモジュール50は、ディジタルチューナ51を介して受信されたATSC地上放送信号内に含まれるビデオを処理でき、且つ、それを、表示のために他のビデオ又はグラフィックス源と結合できる。この実施例は、埋め込みマスストレージ装置55(例えば、磁気ディスク、DVD、Tivoのようなデータ等)に蓄積されたビデオを処理する。また、メモリ56(RAM)内に蓄積されたビデオ又は、VCRのような外部源からのビデオで、表示を構成するように処理する。メディアプロセッサのようなソフトウェアのより発生された、EPGのような、グラッフィックスは、表示情報の”ビデオ”源の1つでもある。
【0015】
ディジタルチューナ51は、ディジタル地上、ケーブル又は、衛生放送を受信し、隣接チャネル妨害を除去するためにIFフィルタリングを実行し、そして、IF(1MHzから7MHz又は、41.25MHzから45.75MHz)信号をマルチ標準復調器52へ出力する。マルチ標準復調器52は、ATSC、衛星、NTSC/PAL又は、ケーブル放送からの信号を復号できる。ATSC放送の場合には、復調器52は、パイロットキャリアと同期情報を再生し、信号からI−チャネルを復調し、そして、それを復号する。復調器52の出力は、オーディオ、ビデオ及び、他の種類のデータを含むATSCトランスポートストリームである。トランスポートストリームは、ビデオストリームを分離し且つ復号する、メディアプロセッサ53で処理される。完全に逆圧縮された映像は、YUVフォーマットで、メディアプロセッサ53のDVI出力で利用でき、データ選択器(YUV MUX)77を介して、ダブルウインドウモジュール71の入力に直接的に与えられる。メディアプロセッサ53のDVI、YUV出力も、DENC(ディジタル符号化器)54によりCVBSに変換され、そして、PIPモジュール60の入力の源の1つとして使用される。
【0016】
データストリーム内の受信されたデータより構成されるグラフィックスデータは、メディアプロセッサ53のDV2ポートから同時に利用できる。DV2出力は、番組案内を運ぶYUVビデオ信号である。それは、PIPモジュール60のMAIN入力に与えられる。フィリップスメディアプロセッサ53も、ユーザに、DV2上に現れる電子番組案内情報を通してスクロールし且つDV1上に現れる番組情報を選択することを可能とする機能を含む。
【0017】
PIPモジュール
PIPモジュール60は、1つはアンテナから、2つの、CVBS及び、MAIN入力上の1つのYUV信号の、4つのビデオ入力源を受ける。
【0018】
アンテナは、UHF及びVHF帯内の地上放送チャネルを処理するチューナ61に接続されている。チューナ61は、フィリップスメディアプロセッサ53により制御され、RFスペクトラムからいずれかのチャネルを選択する。チューナ61の出力は、隣接チャネル内の映像と音声キャリアからの妨害を除去するために、IFフィルタブロック62内でフィルタされる。そして、IFフィルタブロック62により出力されたRF信号は、同調されたチャネルのビデオから音声キャリアと同期信号を分離するNTSC/PAL復調器63により処理される。NTSC/PAL復調器63の出力は、選択されたチャネルの映像のカラー、輝度及び、同期情報を含む、6MHz復号ベースバンドビデオ信号(CVBS)である。このビデオ源は、PIPDSPプロセッサ65への1つの入力として、選択器64を介して選択されることが可能である。
【0019】
PIPDSPプロセッサ65のSUB1とSUB2入力は、外部チューナ(VCR,DVDプレーヤ等)又は、内部ビデオ源からCVBS信号を受け、そして、PIPDSPプロセッサ65へ、それらを、可能な選択できる入力として利用できるようにする。復調器63からPIPDSP65への入力でのビデオは、元のサイズから1/16又は1/9にスケーリングされ、そして、フィリップスメディアプロセッサ53からのYUV信号と多重される。PIPプロセッサ65へのMAIN入力は、メディアプロセッサ53からのDV2出力に接続されており、これは、この出力に番組案内情報を含む映像を提供することができる。
【0020】
PIPモジュールの出力は、(典型的には)4分の1のより小さいサブ映像を伴なうMAIN映像を含む。この結合された出力は、ディジタル符号化器66によりCVBSに変換され、そして、ダブルウインドウモジュール70へのPANEL1 75入力の1つとして使用される。PIPモジュールのYUV出力も、パネルスワップ動作を行うために、ダブルウインドウモジュール70のPANEL2 77入力の1つとして利用できる。
【0021】
ダブルウインドウモジュール
ダブルウインドウモジュールは、2つの主な入力グループから入力を受ける。入力の1つのグループは、デュアルスクリーンディスプレイのパネル1を駆動することが意図されている。入力の他のグループは、デュアルスクリーンディスプレイのパネル2を駆動することが意図されている。入力のPANEL1選択器75グループは、PIPモジュール60とディジタルモジュール50から得られたCVBS信号である。PANEL1選択器75グループ内の第3の入力は、ダブルウインドウモジュール70内に統合されているアナログチューナから得られる。
【0022】
ダブルウインドウモジュール70のアンテナで受信された信号は、RFスペクトラムからいずれかのチャネルを選択するチューナ72により処理される。チューナ72の出力は、隣接のNTSC/PALチャネル(音声及びビデオキャリア)からの妨害を除去するためにIFフィルタ73される。IFフィルタ73の出力は、音声キャリアと同期信号を除去するために、NTSC/PAL復調器74内のIF部により処理される。残りの映像情報は、復調され、そして、復調器74の出力で、複合ベースバンド(0−4.2MHz)ビデオビデオとして、利用できる。復調器74の出力は、PANEL1ビデオ選択器75に送られる。3つのCVBSビデオ信号のうちの1つが、PANEL1選択器75の入力で、ディスプレイのパネル1上に出力するためのTVアプリケーション(この場合には、PIPビデオを有する案内を含むCVBS信号)により、選択される。PANEL1選択器75の出力は、輝度成分を分離し、垂直及び水平同期信号を除去し、且つ、カラー情報をその赤及び青色差信号に復調する、カラー復号器76により処理される。分離された輝度及び、色差信号は、ディジタル化されそして、YUVコンポーネントフォーマットで出力される。
【0023】
PANEL2選択器77は、入力YUV信号のうちの1つを出力する、TVアプリケーションにより制御される。PANEL2選択器77の出力は、デュアルスクリーンディスプレイのパネル2を駆動するために使用される。
【0024】
パネル1とパネル2のYUV信号は、適切にスケーリングし且つ2つのディジタルビデオ信号をスクリーンの有効な表示領域内に入るように、2つのディジタルビデオ信号を多重する、ダブルウインドウDSP71内で結合される。
【0025】
前述の記載から明らかにされた、前述の目的は、効果的に達成されるのが理解され、そして、本発明の範囲を離れることなく、前述の方法を実行する際にそして前述の構成で、ある変更が行われ得るので、前述の説明と添付の図面に含まれている全ての事柄は、制限する意味では無く、説明するものとして理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1a】PIP表示を示す図である。
【図1b】他のPIP表示を示す図である。
【図2】ダブルウインドウ表示を示す図である。
【図3】本発明に従った、テレビジョンシステムと関連するビデオ出力を示す図である。
【図4】本発明の好適な実施例の詳細な表示を示す図である。
【図5】本発明の好適な実施例に従った、テレビジョンの詳細な説明を示す図である。

Claims (10)

  1. 番組情報を含む第1のビデオ源を受信する第1のビデオ源受信器と、
    番組情報を含む第2のビデオ源を受信する第2のビデオ源受信器と、
    電子番組案内情報を受信する電子番組案内受信器と、
    1)ディスプレイの第1の半分に、第1のビデオ源からの番組情報を、2)ディスプレイの第2の半分に、電子番組案内を、そして、3)ディスプレイの第2の半分のPIP部分に、第2のビデオ源からの番組情報を、同時に表示するプロセッサと、
    電子番組案内から、PIP内に表示される第2のビデオ源からの番組情報を選択するオンスクリーン選択器を有する、ビデオシステム。
  2. 第2のビデオ源は、選択器により電子番組案内の中でブラウズされている番組に関連する情報を提供する、請求項1に記載のビデオシステム。
  3. 第1と第2のビデオ源はチューナーである、請求項1に記載のビデオシステム。
  4. 電子番組案内を蓄積するメモリを更に有する、請求項1あるいは3に記載のビデオシステム。
  5. ディスプレイと、
    番組情報を含む第1のビデオ源を受信する第1のビデオ源受信器と、
    番組情報を含む第2のビデオ源を受信する第2のビデオ源受信器と、
    電子番組案内情報を受信する電子番組案内受信器と、
    1)ディスプレイの第1の半分に、第1のビデオ源からの番組情報を、2)ディスプレイの第2の半分に、電子番組案内を、そして、3)ディスプレイの第2の半分のPIP部分に、第2のビデオ源からの番組情報を、同時に表示するプロセッサと、
    電子番組案内から、PIP内に表示される第2のビデオ源からの番組情報を選択するオンスクリーン選択器を有する、ビデオシステム。
  6. 第1と第2のビデオ源はチューナーである、請求項5に記載のビデオシステム。
  7. 第1のビデオ源はチューナーである、請求項5に記載のビデオシステム。
  8. 第2のビデオ源はチューナーである、請求項5に記載のビデオシステム。
  9. ビデオ信号を処理し、且つ、主映像信号を供給するテレビジョンモジュールと、
    主映像信号内により小さなサブ映像がある複合映像を提供するPIPモジュールと、
    ディスプレイの第1の半分にビデオ信号をそして、ディスプレイの第2の半分に複合映像を提供する、ダブルウインドウモジュールとを有するビデオシステムであって、
    テレビジョンモジュールは、主映像として番組情報の電子番組案内を提供する電子番組案内ビデオ源を有し、且つ、更に、電子番組案内を通してスクロールし且つより小さなサブ映像内に提供される番組情報を選択する選択器を有する、ビデオシステム。
  10. テレビジョンモジュールは、ディジタルテレビジョンモジュールである、請求項9に記載のビデオシステム。
JP2002504156A 2000-06-21 2001-06-14 2つのビデオ番組と電子番組案内を同時に表示するためのマルチウインドウテレビジョン受信器 Withdrawn JP2004501581A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/598,539 US6493038B1 (en) 2000-06-21 2000-06-21 Multi-window pip television with the ability to watch two sources of video while scanning an electronic program guide
PCT/EP2001/006764 WO2001099436A2 (en) 2000-06-21 2001-06-14 Multi-window television receiver for simultaneously displaying two video programs and an electronic program guide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004501581A true JP2004501581A (ja) 2004-01-15

Family

ID=24395961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504156A Withdrawn JP2004501581A (ja) 2000-06-21 2001-06-14 2つのビデオ番組と電子番組案内を同時に表示するためのマルチウインドウテレビジョン受信器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6493038B1 (ja)
EP (1) EP1297694A2 (ja)
JP (1) JP2004501581A (ja)
KR (1) KR20020025987A (ja)
CN (1) CN1404685A (ja)
WO (1) WO2001099436A2 (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603684B1 (en) * 1998-05-19 2009-10-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
US7373650B1 (en) * 2000-02-01 2008-05-13 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatuses and methods to enable the simultaneous viewing of multiple television channels and electronic program guide content
JP3649994B2 (ja) * 2000-05-22 2005-05-18 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置
JP2002044559A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 画像処理方法および画像処理装置
JP2004507174A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチウィンドウビデオ信号の生成
DE60122993T2 (de) * 2000-10-19 2007-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Bilddatenausgabevorrichtung und Empfangsvorrichtung
US6943845B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for data processing, and storage medium
US7206029B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture-in-picture repositioning and/or resizing based on video content analysis
KR100399999B1 (ko) 2001-02-05 2003-09-29 삼성전자주식회사 멀티스트림이 기록된 기록매체, 그 기록장치, 그기록방법, 그 재생장치, 및 그 재생방법
EP1246469A3 (fr) * 2001-03-27 2005-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé de réduction de format et de décodage similtanés de signaux vidéo codés
US6833874B2 (en) * 2001-03-27 2004-12-21 Sony Corporation Ticker tape picture-in-picture system
US7221852B2 (en) * 2001-05-10 2007-05-22 Yamaha Corporation Motion picture playback apparatus and motion picture playback method
US7327931B2 (en) * 2001-05-22 2008-02-05 Texas Instruments Incorporated Alternate method of showing commercials using personal video recorders
JP2002354367A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc マルチ画面表示装置、マルチ画面表示方法、記録媒体、及びプログラム
US20030005443A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Karin Axelsson EPG having PIP window history and sample view functionality
KR100400008B1 (ko) * 2001-06-30 2003-09-29 삼성전자주식회사 모니터의 신호처리 장치
EP1274236A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-08 Thomson Licensing S.A. Video apparatus with picture-in-picture ability
EP1330118B1 (en) * 2002-01-22 2009-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
US7027101B1 (en) * 2002-05-13 2006-04-11 Microsoft Corporation Selectively overlaying a user interface atop a video signal
EP1365412A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-26 Thomson Licensing S.A. A customized video archiving system and storage compression scheme
KR20030095663A (ko) * 2002-06-14 2003-12-24 삼성전자주식회사 트리플 윈도우 구현이 가능한 영상처리장치 및 그의구현방법
US20040045026A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Zoe Interactive Ltd. In digital or interactive television
WO2004056099A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for browsing television programs
US8490129B2 (en) 2003-01-31 2013-07-16 Qwest Communications International Inc. Methods, systems and apparatus for selectively distributing urgent public information
US20040150748A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for providing and displaying picture-in-picture signals
US7921443B2 (en) 2003-01-31 2011-04-05 Qwest Communications International, Inc. Systems and methods for providing video and data services to a customer premises
US7194249B2 (en) 2003-01-31 2007-03-20 Qwest Communications International Inc. Methods, systems and apparatus for providing urgent public information
US10142023B2 (en) 2003-01-31 2018-11-27 Centurylink Intellectual Property Llc Antenna system and methods for wireless optical network termination
US8713617B2 (en) 2003-01-31 2014-04-29 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for providing television signals using a network interface device
KR100518808B1 (ko) * 2003-05-16 2005-10-06 삼성전자주식회사 프로그램 가이드 정보를 제공하는 디지털 방송수신장치 및그 제어방법
CN101272464B (zh) * 2003-06-02 2011-08-24 迪斯尼实业公司 用于画中画呈现的媒体回放设备、方法和系统
US20050021552A1 (en) * 2003-06-02 2005-01-27 Jonathan Ackley Video playback image processing
KR100971920B1 (ko) * 2003-06-02 2010-07-22 디즈니엔터프라이지즈,인크. 소비자용 비디오 플레이어를 위한 프로그램된 윈도우 제어시스템 및 방법
CA2527388C (en) * 2003-06-02 2013-09-17 Disney Enterprises, Inc. System and method of interactive video playback
EP1629362A4 (en) * 2003-06-02 2009-12-02 Disney Entpr Inc SYSTEM AND METHOD FOR MAGNETOSCOPE TRADE
EP1644802B1 (en) * 2003-06-27 2016-11-23 Disney Enterprises, Inc. Dual virtual machine and trusted platform module architecture for next generation media players
US7469346B2 (en) * 2003-06-27 2008-12-23 Disney Enterprises, Inc. Dual virtual machine architecture for media devices
US8112449B2 (en) 2003-08-01 2012-02-07 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for implementing a content object access point
CN101257569B (zh) * 2003-08-06 2011-06-15 松下电器产业株式会社 服务执行装置及方法
US7760757B2 (en) * 2003-08-06 2010-07-20 Panasonic Corporation Service executing apparatus
KR100580174B1 (ko) * 2003-08-21 2006-05-16 삼성전자주식회사 회전 가능한 디스플레이 장치 및 화면 조정 방법
MXPA06003890A (es) * 2003-10-06 2006-07-03 Disney Entpr Inc Sistema y metodo de control de reproduccion y caracteristica para reproductores de video.
US8763044B2 (en) * 2003-10-10 2014-06-24 Concurrent Computer Corporation Method, apparatus, and system for preparing images for integration and combining images into an integrated image
US8059201B2 (en) * 2003-10-24 2011-11-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for providing a video signal
KR100598223B1 (ko) * 2003-12-12 2006-07-07 엘지전자 주식회사 화질개선 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법
JP4003746B2 (ja) * 2004-01-07 2007-11-07 ソニー株式会社 表示装置
GB0402637D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Nokia Corp Mobile telecommunications apparatus
JP4556703B2 (ja) * 2004-06-25 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 映像配信システム
US7765569B2 (en) * 2004-07-02 2010-07-27 Sony Corporation Navigation aids for television user interface
US20060088145A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for an interactive communications directory and directory channel
US7505073B2 (en) * 2004-11-17 2009-03-17 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for displaying a video on a portion of a display without requiring a display buffer
KR100735300B1 (ko) * 2005-01-04 2007-07-03 삼성전자주식회사 디지털 방송 채널정보 표시방법과 그에 따른 디지털 방송수신장치
CN100464574C (zh) * 2005-03-31 2009-02-25 联想(北京)有限公司 一种电子节目指南节目导向方法
US20060294545A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Microsoft Corporation Dynamic media guide listings
KR100726455B1 (ko) * 2005-07-21 2007-06-11 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 영상처리장치의 제어방법
JP4562606B2 (ja) * 2005-07-22 2010-10-13 富士通テン株式会社 受信装置及び受信方法
MX2008001485A (es) * 2005-08-05 2008-04-04 Samsung Electronics Co Ltd Aparato para proporcionar pantallas multiples y metodo para configurar dinamicamente pantallas multiples.
MX2008001421A (es) * 2005-08-05 2008-04-16 Samsung Electronics Co Ltd Aparato para proporcionar pantallas multiples y metodo para configurar dinamicamente pantallas multiples.
CA2615880A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
WO2007018383A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
US8174617B2 (en) 2005-08-05 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multiple screens
JP4640046B2 (ja) 2005-08-30 2011-03-02 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ再生装置
KR100775196B1 (ko) * 2005-09-26 2007-11-12 엘지전자 주식회사 방송프로그램 정보 제공 시스템
KR100720688B1 (ko) * 2005-10-05 2007-05-21 삼성전자주식회사 Epg 정보를 표시하는 방송수신장치 및 그 방법
KR100717691B1 (ko) * 2005-10-08 2007-05-14 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 채널 네비게이션 방법
US20070168866A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Broadcom Corporation Method and system for constructing composite video from multiple video elements
KR100782646B1 (ko) * 2006-02-13 2007-12-06 엘지전자 주식회사 미디어 플레이어의 리소스 설정방법
WO2007114675A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method for dynamic configuration of the same
US20070291175A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Mediatek, Inc. Display system, tv receiver, and method for reminding a schedule
US20080086746A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 King John K Simultaneously Viewing Multiple Programs Within A Television Program Guide
KR101377940B1 (ko) * 2006-11-10 2014-03-25 엘지전자 주식회사 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
JP4875973B2 (ja) * 2006-12-18 2012-02-15 株式会社日立製作所 放送受信装置
US20080172693A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Microsoft Corporation Representing Television Programs Using Video Objects
CN104184973A (zh) * 2007-02-02 2014-12-03 索尼株式会社 信息处理设备和方法
CN101601295B (zh) * 2007-02-02 2013-10-02 索尼株式会社 信息处理设备、信息处理方法和程序
US8707360B2 (en) * 2007-03-21 2014-04-22 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for playback of content items
KR20080093001A (ko) 2007-04-14 2008-10-17 엘지전자 주식회사 모바일 서비스 데이터 수신 장치 및 제어 방법
US8687128B2 (en) 2007-04-19 2014-04-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of navigating previously viewed channels
KR20080100609A (ko) * 2007-05-14 2008-11-19 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 그 콘텐츠 재생방법
US8056102B2 (en) * 2007-06-18 2011-11-08 Alticast Corporation Channel selection device receiving a multi-channel video and a channel selection method receiving a multi-channel video
KR20090025056A (ko) * 2007-09-05 2009-03-10 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 방송 수신 장치에서의 데이터 출력 방법
CN101453581B (zh) * 2007-11-29 2010-08-18 中兴通讯股份有限公司 一种移动电视终端
GB2470333B (en) * 2008-03-05 2012-05-16 Hewlett Packard Development Co Synchronizing and windowing external content in digital display systems
US8717339B2 (en) * 2008-09-26 2014-05-06 Kyocera Corporation Image display apparatus
US20120090006A1 (en) * 2009-06-19 2012-04-12 Shenzhen Tcl New Technology Co., Ltd. Television and generating method of electronic program guide menu thereof
JP2011090038A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
KR101661981B1 (ko) * 2009-11-09 2016-10-10 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
US20110265123A1 (en) * 2009-11-16 2011-10-27 Jon Morisey Method and System for Presenting Customized Content on a Television In Conjunction with Regular Programming
DE102009058145A1 (de) * 2009-12-12 2011-06-16 Volkswagen Ag Bedienverfahren für eine Anzeigevorrichtung eines Fahrzeugs
US11606615B2 (en) 2010-04-27 2023-03-14 Comcast Cable Communications, Llc Remote user interface
US8681272B2 (en) * 2010-10-22 2014-03-25 Mitsubishi Electric Corporation Digital broadcast receiver
KR20120073892A (ko) * 2010-12-27 2012-07-05 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이에 적용되는 메뉴 표시방법
US8862612B2 (en) 2011-02-11 2014-10-14 Sony Corporation Direct search launch on a second display
CN102855054B (zh) * 2011-06-29 2015-11-25 汉王科技股份有限公司 显示界面下显示文档的方法及装置
CN102883222A (zh) * 2011-07-12 2013-01-16 上海帕科软件科技有限公司 画中画直播选台系统
FR2984668B3 (fr) * 2011-12-16 2014-09-05 Phonitive Procede de traitement de sequence video sur les terminaux mobiles en temps reel
US9069374B2 (en) 2012-01-04 2015-06-30 International Business Machines Corporation Web video occlusion: a method for rendering the videos watched over multiple windows
JP5343150B2 (ja) * 2012-04-10 2013-11-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および番組表表示方法
CN102647570A (zh) * 2012-04-20 2012-08-22 福建捷联电子有限公司 电视机简易遥控智能选台的实现方法
US9118967B2 (en) 2012-08-17 2015-08-25 Jamdeo Technologies Ltd. Channel changer for intelligent television
US11368760B2 (en) 2012-08-17 2022-06-21 Flextronics Ap, Llc Applications generating statistics for user behavior
US9819986B2 (en) 2012-08-17 2017-11-14 Flextronics Ap, Llc Automated DLNA scanning with notification
US10057536B2 (en) 2012-12-31 2018-08-21 Arcelik Anonim Sirketi Video recording device
CN103108250A (zh) * 2013-02-20 2013-05-15 深圳市迪威特文化科技有限公司 通过电视进行视频点播的云视频互动推广方法及系统
US8878997B2 (en) * 2013-03-11 2014-11-04 Sony Corporation Electronic displays having paired canvases
CN103841430B (zh) * 2013-04-03 2017-09-26 海信集团有限公司 一种电子节目菜单的显示方法
US20150007030A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Pnina Noy System and method for associating video files
CN103747319A (zh) * 2013-12-16 2014-04-23 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种智能电视节目预览方法及智能电视
USD758020S1 (en) 2014-09-10 2016-05-31 Janelle Santini Children's personal sanitary wiping mitt
EP2996346A1 (en) 2014-09-12 2016-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-screen control method and device supporting multiple window applications
RU2666521C2 (ru) * 2015-10-23 2018-09-10 Закрытое акционерное общество "МНИТИ" (ЗАО "МНИТИ") Способ одновременного отображения изображений нескольких телевизионных программ
CN105430474A (zh) * 2015-12-02 2016-03-23 浪潮软件集团有限公司 一种频道预览的方法和装置
WO2017133787A1 (en) 2016-02-05 2017-08-10 Arcelik Anonim Sirketi Image display device with picture-in-picture broadcast program reminder function
CN108566556A (zh) * 2018-03-06 2018-09-21 深圳佳力拓科技有限公司 一种支持双路地面数字电视广播的机顶盒系统和方法
CN109218805A (zh) * 2018-11-20 2019-01-15 四川长虹电器股份有限公司 智能电视epg布局系统及方法
CN113473234A (zh) * 2021-05-12 2021-10-01 深圳市杰科数码有限公司 一种快速预览节目指南的机顶盒及其控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0656727B1 (en) 1993-11-03 1999-04-28 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH Teletext receiver
US5557338A (en) * 1995-04-05 1996-09-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television receiver using received channel guide information and a secondary video signal processor for displaying secondary channel information
CN1202658C (zh) 1996-03-15 2005-05-18 E盖德公司 录像节目索引和电子节目引导组合方法和选择节目的装置
BR9708196B1 (pt) * 1996-03-15 2010-05-18 método de buscar por canais com um aparelho de televisão e método para navegar entre o modo de visualização de televisão normal e um guia de programa eletrÈnico (epg).
WO1997049242A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Starsight Telecast Incorporated System and method for using television schedule information
JP3096651B2 (ja) * 1997-03-26 2000-10-10 三洋電機株式会社 テレビジョン受像機
US6563515B1 (en) * 1998-05-19 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video window browsing
WO2000046988A2 (en) * 1999-02-08 2000-08-10 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with support for rich program content

Also Published As

Publication number Publication date
EP1297694A2 (en) 2003-04-02
WO2001099436A3 (en) 2002-07-18
KR20020025987A (ko) 2002-04-04
WO2001099436A2 (en) 2001-12-27
CN1404685A (zh) 2003-03-19
US6493038B1 (en) 2002-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493038B1 (en) Multi-window pip television with the ability to watch two sources of video while scanning an electronic program guide
US9319619B1 (en) System and method for presenting multiple pictures on a television
US7705860B2 (en) Full scale video with overlaid graphical user interface and scaled image
US6784945B2 (en) System and method for providing fast acquire time tuning of multiple signals to present multiple simultaneous images
EP1265439B1 (en) Video signal processing system with auxiliary information processing capability
JP5122140B2 (ja) 現在番組視聴中における新たな番組情報の自動表示
JPH0799616A (ja) テレビ受像機
KR100396674B1 (ko) 디지털 티브이
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
JP2001157136A (ja) ディジタル放送受信機および番組表表示方法
US20080143878A1 (en) Broadcast Receiving Apparatus
JPH11168679A (ja) デジタル放送受信機
JPH10285522A (ja) テレビジョン受信機
JP2007019906A (ja) 放送受信装置
KR100672547B1 (ko) 디지털 티브이의 다중화면 표시장치
JP2000138879A (ja) テレビ番組選択装置及びテレビ番組選択方法
JP2008099091A (ja) 画像処理方法およびテレビジョン受像機
KR20070025335A (ko) 멀티 채널 디스플레이 기능을 갖는 영상기기 및 그 방법
KR100672517B1 (ko) 캡션 기능을 갖는 디지털 티브이
KR20000034479A (ko) 디지털 텔레비젼 수상기에서 온스크린디스플레이장치
KR100682759B1 (ko) 다 채널 영상 합성 방송수신기 및 그 합성 방법
KR100283756B1 (ko) 프로그레시브 텔레비전의 캡션신호 처리장치
KR0151057B1 (ko) 더블 와이드 텔레비젼에서 채널을 커서로 선택하는 방법
JP2006081106A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
KR100830430B1 (ko) 디지털 텔레비전의 부화면을 통한 mms 서비스 수신장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090610