JP3096651B2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JP3096651B2
JP3096651B2 JP09073629A JP7362997A JP3096651B2 JP 3096651 B2 JP3096651 B2 JP 3096651B2 JP 09073629 A JP09073629 A JP 09073629A JP 7362997 A JP7362997 A JP 7362997A JP 3096651 B2 JP3096651 B2 JP 3096651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
program guide
displayed
selection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09073629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10271405A (ja
Inventor
孝雄 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP09073629A priority Critical patent/JP3096651B2/ja
Priority to PCT/JP1998/001174 priority patent/WO1998043418A1/ja
Publication of JPH10271405A publication Critical patent/JPH10271405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096651B2 publication Critical patent/JP3096651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放送映像ととも
に伝送された付加情報を表示することが出きるテレビジ
ョン受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送映像とともに、この放送映像
に関連する関連情報、例えば番組ガイドなどをディスプ
レイ上に表示するようにしたシステムが提案されてい
る。例えば、特開平8−111823号(H04N5/
44)には、ディスプレイ上に番組ガイドを表示させ
て、使用者がこの番組ガイドを利用して番組選択が可能
な構成が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例では、番組ガイドを表示した場合には、番組ガイ
ドによって放送映像のほとんどが隠されてしまうという
問題がある。
【0004】そこで、この発明は、上記の点に鑑み、番
組ガイドを表示した場合でも、放送映像の表示を妨げる
ことのないテレビジョン受像機を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、少なくとも
2種類の映像信号の信号源と、これら映像信号のうち少
なくとも一つの映像信号に関連する付加信号の信号源
と、画面表示の複数の分割を指示する第1の制御入力
と、前記付加情報の表示を指示する第2の制御入力とを
備え、前記第1及び第2の制御入力に従い画面の表示を
制御するようにしている。
【0006】これにより、本発明によれば、2画面表示
と付加情報の表示を組み合わせて多彩な表示をテレビジ
ョン受像機において実現できる。
【0007】また、本発明の別の特徴によれば、少なく
とも2種類の映像信号の信号源と、これらの映像信号の
うちの第1の映像信号に関する付加信号の信号源と、画
面表示の複数の分割を指示する第1の制御入力と、前記
付加情報の表示を指示する第2の制御入力と、前記付加
情報の表示の態様を指定する設定回路とを備え、前記設
定回路の指定に基づき、前記第2の制御入力が得られた
ときの前記付加情報の表示態様が制御される。
【0008】そして、以上の構成により、本発明では、
付加情報の表示態様を使用者により予め指定することが
できる。
【0009】また、更に別の特徴によれば、前記設定回
路による指定は、16対9の表示画面を2分割し、一方
の画面に前記付加情報を、他方の画面に第1の映像信号
を表示する2画面表示状態と、第1の映像信号と付加情
報を重ねて表示する1画面表示状態である。
【0010】そこで、2分割表示を行った場合には、付
加情報と映像信号とを重なりなく表示することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に従い本発明の実施例
について説明する。図1は、本発明の実施例の概略構成
をしめすブロック図である。図において、選択回路1に
は、デジタル衛星放送用デコーダからの映像信号(以下
CS映像信号)と、衛星放送チューナからの映像信号
(BS映像信号)と、2つのテレビチューナからの映像
信号(TV1、TV2)が入力され、その中から2つを
選択して出力される。切換回路2は、選択回路1の2つ
の出力を受けて、これらを切換えて出力する。言い換え
れば、CPU3からの指示に従い、選択回路1からの2
つの出力を交換して、後段の回路に供給する。
【0012】CPU3は、選択回路1や切換回路2他の
動作を制御するものであり、制御の詳細については、後
でフローチャートを参照して説明する。これらのフロー
チャートに示された動作は、CPUに内蔵されたROM
(リードオンリーメモリ)に記憶されたプログラムによ
り実現される。また、CPU3には、RAM(ランダム
アクセスメモリ)も内蔵されており、画面の現在の表示
状態や、直前の表示状態などを示す状態変数などを記憶
できる。
【0013】切換回路2の一方の出力は、第1選択スイ
ッチ4の端子4aに供給される。また、第1選択スイッ
チ4の端子4bには、デジタル衛星放送の電子番組ガイ
ド作成回路(EPG)8からの映像信号が供給されてい
る。つまり、第1選択スイッチ4により通常の映像信号
か、番組ガイド画面かの選択が行われる。
【0014】第1選択スイッチ4により選択された映像
信号は、水平方向の第1圧縮回路5に供給される。第2
の圧縮回路6には切換回路2からの他方の出力が供給さ
れている。これらの水平方向の圧縮回路は、入力された
映像信号を水平方向に1/2に圧縮して出力する。そこ
で、2つの圧縮回路からの出力をタイミングを合わせて
合成することにより、後で説明するような2画面の表示
を実現することができる。尚、2つの圧縮回路からの信
号読出しのタイミングは、CPU3によって制御され
る。第2選択スイッチ7も、CPU3により制御され、
第2選択スイッチ7からの出力は、2つの映像信号が合
成されて2画面表示が行われる映像信号が得られる。
【0015】第2選択スイッチ7の出力は、第3選択ス
イッチ9の端子9aに供給される。また、切換回路2の
一方の出力は、第3選択スイッチ9の端子9bに供給さ
れる。つまり、第3選択スイッチ9は、2画面表示か、
通常の画面表示かを選択するために用いられる。切換回
路2の出力が選択されている場合には、通常の画面表示
となり、第2選択スイッチ7の出力が選択されている場
合には2画面表示となる。
【0016】番組ガイド作成回路8は、図時省略したC
Sデコーダからの付加情報に基づき、番組ガイドの画面
を作成する。番組ガイドを作成するための付加情報は、
映像内容のデータとともに伝送されているものであり、
常時、例えば24時間程度分の番組ガイドを作成するこ
とができる情報が伝送されている。
【0017】番組ガイド作成回路8の出力は、第4選択
スイッチ10の端子10bにも供給されている。もう一
方の端子10aには第3選択スイッチ9の出力が供給さ
れている。そして、第4選択スイッチの出力が、テレビ
ジョン受像機のディスプレイに表示される。ディスプレ
イは図面には示していないが、16対9の横長ディスプ
レイである。
【0018】この第4選択スイッチは、通常の画面表示
のときに、番組ガイド画面を映像信号にオーバーラップ
表示するために用いられる。そして、第4選択スイッチ
の選択の制御は、番組ガイド作成回路8からの出力の有
無により基本的に制御される。つまり、番組ガイド作成
回路8からの出力がある場合には、第4選択スイッチ1
0は端子10bを選択して番組ガイドが画面上に表示さ
れる。
【0019】次に、図2から図8に従い、番組ガイドの
表示態様について説明する。本発明のテレビジョン受像
機には図7に示すリモコン11が付属していて、使用者
がテレビジョン受像機の動作を制御できる。このリモコ
ン11には、カーソル釦12、13、14、15や、番
組ガイド表示釦16、2画面釦17及び操作画面切換釦
18が設けられている。そして、これらの釦が押される
ことにより、赤外線などを利用して、テレビジョン受像
機本体の動作が制御される。
【0020】番組ガイド表示釦16は番組ガイドを表示
と非表示を切換えるために操作する釦である。2画面釦
17は、2画面表示と通常の画面表示の切換に用いられ
る。操作画面切換釦18は、2画面表示のときのアクテ
ィブ画面を切換える釦である。また、カーソル釦12〜
15は、番組ガイドが表示されているときにカーソルを
移動させるための釦である。
【0021】図2では、番組ガイド画面の表示の2つの
態様と2画面表示への変化を示している。つまり、CS
放送が通常表示されている状態20で、番組ガイド表示
釦16が操作されると、予め設定された番組ガイドの設
定条件に応じて、分割表示21(番組ガイドのみの画面
21AとCSの映像画面21Bが合成して表示されてい
る)とオーバーラップ表示22(CSの映像画面22A
上に重ねて番組ガイド画面22Bが表示されている)の
いずれかが選択されて表示される。また、番組ガイドが
表示されているこの状態で、2画面釦17を操作する
と、番組ガイドの表示態様が21と22のいずれの場合
であっても、CSの映像画面23Aに番組ガイド23B
がオーバーラップ表示された画面と、別の映像信号源
(例えばBS放送画面)との合成された2画面表示23
が行われる。これは、使用者による2画面表示の指示
が、別の映像信号源の映像を同時に見たいという意思表
示であり、番組ガイドをオーバーラップ表示した方が合
理的と考えられるからである。また、画面23の状態
で、もう一度2画面表示釦17を操作すると、設定条件
に応じて画面21又は画面22の状態に戻る。
【0022】番組ガイドの設定条件は、使用者が指定す
ることができ、例えば、図8に示した設定画面80を呼
び出すことにより、番組ガイドの2画面表示(図2の2
1)か1画面表示(図2の22)を設定できる。この設
定画面81において、リモコンのカーソル釦を操作する
ことによりチェックボックス81、82、釦83、84
の間をカーソルが移動できる。そして、希望の画面表示
に対応するチェックボックス上にカーソルを移動させ
て、リモコンのセレクト釦19を押すと、チェックマー
クが表示される(図8の場合は2画面表示に対応するチ
ェックボックス81にチェックマークが付されてい
る)。希望する条件を設定して、OK釦83にカーソル
を移動せしめ、セレクト釦19を操作すると、その時の
設定画面の条件が記憶される。キャンセル釦84でセレ
クト釦19を操作すると、設定は変更されずに、設定画
面80が終わる。
【0023】図3及び図4は、2画面表示が行われてい
るときの番組ガイド表示への状態変化を示している。図
3の様にCS映像31Aが左側に位置しており、他の映
像信号源の映像31Bが右側に位置しているとき、そし
て、左側のCS映像がアクティブであるときに、番組ガ
イド表示釦16が操作されると、32に示す画面が表示
される。画面32では、CS画面32A上に番組ガイド
画面32Bがオーバーラップ表示され、他の映像信号源
の画面32Cはそのまま表示される。
【0024】図4の様に、 CS映像41Aが右側に位
置しており、他の映像信号源の映像41Bが左側に位置
しているとき、そして、右側のCS映像がアクティブで
あるときに、番組ガイド表示釦16が操作されると、4
2に示す画面が表示される。画面42では、CS画面4
2B上に番組ガイド画面42Cがオーバーラップ表示さ
れ、他の映像信号源の画面42Aはそのまま表示され
る。このように、2画面表示の場合には、番組ガイド
は、必ずオーバーラップ表示とされる。
【0025】図5は、2画面表示釦17が操作されたと
きの処理を示すフローチャートである。ただし、図5で
は、省略されているが、2画面表示釦が操作されるとま
ず、現在の表示状態を示す変数をチェックし、2画面表
示が行われている場合には、その前の表示状態に戻る処
理を行う。
【0026】このフローチャートと図1に基づき、各表
示状態について説明する。初期状態として通常画面が表
示されていると仮定する。通常の表示状態では、第3選
択スイッチ9は、端子9bを選択し、第4選択スイッチ
が端子10aを選択しているので、選択回路1及び切換
回路2により選ばれた一つの映像信号源からの映像信
号、例えばCS映像信号が画面に表示されている。そこ
で、2画面表示釦17が操作されると(ステップ5
1)、番組ガイドが表示されているかどうかがチェック
される(ステップ52)。このチェックは例えば、CP
UにEPGの表示状態を示す状態変数が記憶されてお
り、これをチェックすることにより行われる。
【0027】この時、通常表示が初期状態と仮定してい
るので、ステップ52に進み、別の映像信号源(例えば
BS放送映像)と始めに表示されていた映像(例えば地
上波放送映像)が2画面表示されて、元に戻る(ステッ
プ54)。この時、第3選択スイッチ9は端子9aを選
択し、第4選択スイッチ10は端子10aを選択する。
第1選択スイッチ4は端子4aを選択しており、2つの
水平圧縮回路5、6には、選択回路1により選択された
2つの映像信号が供給されて、夫々水平方向に2分の1
に圧縮されて出力される。そして、CPU3により2つ
の圧縮回路からの読出し及び第2選択スイッチ7の切換
が制御されることにより、2つの映像信号が合成された
画像が、第3選択スイッチ9の端子9aに供給される。
【0028】2画面表示釦17が操作されたときに、番
組ガイドが表示されている、すなわち、図2の21また
は22の画面が表示されていたとすると、ステップ52
の判断の後、ステップ55が実行される。従って、図2
の23の画面、つまり、CS画面と番組ガイドのオーバ
ーラップ表示と別の映像信号の分割表示が行われて、元
に戻る(ステップ56)。
【0029】ここで、図2の画面21が表示されている
場合は、第1選択スイッチ4は、端子4bを選択してお
り、第3選択スイッチ9は端子9a、第4選択スイッチ
10は端子10aを選択している。図2の22が画面が
表示されている場合には、第3選択スイッチ9は端子9
bを選択し、第4選択スイッチ10は番組ガイド作成回
路8の出力に基づき端子10a、10b間を切換えられ
ている。そして、ステップ55が実行されることによ
り、第1選択スイッチ4の端子4aに供給される映像信
号が、選択回路1及び切換回路2の選択動作により、C
S映像信号となる。第1選択スイッチ4は、番組ガイド
作成回路8の出力に基づき、端子4aと4bの間を切換
えられるので、一方の水平圧縮回路5には、CS映像信
号と番組ガイドとがオーバーラップされた信号が供給さ
れる。他方の圧縮回路6には、選択回路1と切換回路2
により選択された映像信号が供給されており、圧縮回路
5、6の出力の読出しと第2選択スイッチ7の選択が制
御されて合成された2分割信号が第3選択スイッチ9及
び第4選択スイッチ10を介して表示される。
【0030】図6は、番組ガイド表示釦16が操作され
たときの処理を示すフローチャートである。このフロー
チャートにおいても、省略されているが、表示状態を示
す状態変数が調べられ、現在番組ガイドが表示されてい
るならば、次に進まず、元の画面に戻る。番組ガイドが
表示されていなければ、番組ガイド表示釦17が押され
たことをCPU3が検出すると、CS映像信号が選択さ
れていてしかもアクティブ状態かどうかが調べられる。
これは、例えば、CPU3に記憶されている状態変数に
よりチェックされる。Noの場合は、何もせずに元に戻
る。これは、番組ガイドは、CS放送に関連するもので
あり、それ以外の映像信号源の画像が表示されている場
合には、番組ガイドを表示する意味が無いからである。
【0031】CS映像が表示されしかもアクティブ状態
であれば、ステップ64に進み、現在の状態が2画面表
示かどうかを調べる。この調査も、CPU3内部の状態
変数により調べることができる。2画面表示の状態であ
れば、図3、図4に見られる様に、CS映像信号と番組
ガイド画面信号とをオーバーラップ表示する。図1での
状態を説明すると、番組ガイド釦16が操作されたとき
には、第1選択スイッチ4は端子4aを、第3選択スイ
ッチ9は端子9aを、第4選択スイッチ10は端子10
aを選択している。そして、ステップ65の実行によ
り、必要により、切換回路2が選択回路1の出力を切換
えて、端子4aにCS映像信号を供給し、第1選択スイ
ッチ4が、番組ガイド作成回路8の出力の状態により切
換制御され、圧縮回路5にCS映像信号と番組ガイドの
重ね合わされた画像信号が供給される。そして、圧縮回
路5、6からの読出しと第2選択スイッチ7の切換のタ
イミングがCPU3により必要に応じて変更され、元の
CS映像信号が表示されていた場所に、CS映像信号と
番組ガイド画面のオーバーラップ表示が行われる(図
3、図4参照)。
【0032】ステップ64で2画面表示が行われていな
いと判断されると、ステップ67に進み、使用者により
設定されている表示状態の設定を調べる。1画面表示が
指定されている場合には、ステップ69に進みオーバー
ラップ表示(図2の画面22)が行われる。2画面表示
が指定されている場合には、ステップ68に進み、2画
面表示(図2の21)が行われる。表示状態の設定のチ
ェックには、CPU3に記憶されているメモリの状態を
調べることにより行われる。
【0033】ここで、ステップ64で2画面表示が行わ
れていないと判断された場合は、選択回路1及び切換回
路2の選択により、第3選択スイッチ9の端子9aにC
S映像信号が供給され、そのまま、第4選択スイッチ1
0を介して表示されている状態である。この状態から、
オーバーラップ表示を行うときには、第4選択スイッチ
10により、番組ガイド作成回路8出力の状態で、端子
10aと10bの間を切換えることにより、番組ガイド
画面とCS映像信号とを合成する。また、2画面表示を
行うときには、選択回路1と切換回路2による選択によ
り水平方向の圧縮回路6には、CS映像信号を供給し、
端子4bを選択した第1選択スイッチ4により、番組ガ
イド画面の信号が圧縮回路5に供給されて、2つの圧縮
回路5、6からの読出しと、第2選択スイッチ7の選択
により合成された信号が、第3選択スイッチ9及び第4
選択スイッチ10を介して出力される。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、番
組ガイドを表示した場合でも、放送映像の表示を妨げる
ことがなく、又、番組ガイドの表示の態様を使用者が設
定でき、有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示すブロック図である。
【図2】 番組ガイド表示釦及び2画面表示釦を操作し
たときの画面の変化の説明図である。
【図3】 2画面表示釦を操作したときの画面の変化を
示す説明図である。
【図4】 2画面表示釦を操作したときの画面の変化を
示す説明図である。
【図5】 2画面表示釦を操作したときの処理を示すフ
ローチャートである。
【図6】 番組ガイド表示釦を操作したときの処理を示
すフローチャートである。
【図7】 リモコンを示す説明図である。
【図8】 番組ガイド設定画面をを示す説明図である。
【符号の説明】
1 選択回路 2 切換回路 3 CPU 4 第1選択スイッチ 5 圧縮回路 6 圧縮回路 7 第2選択スイッチ 8 番組ガイド作成回路 9 第3選択スイッチ 10 第4選択スイッチ 11 リモコン 16 番組ガイド表示釦 17 2画面表示釦

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2種類の映像信号の信号源と、 これら映像信号のうち少なくとも一つの映像信号に関連
    する付加信号の信号源と、 画面表示の複数の分割を指示する第1の制御入力と、 前記付加情報の表示を指示する第2の制御入力とを備
    え、 前記第1の制御入力のなされていない場合であって、画
    面上に映像信号の一つを表示している1画面状態におい
    て、 前記第2の制御入力に従い、前記映像上に付加情報をオ
    ーバーラップするか、或いはTV画面を2分割し一方に
    映像、他方に付加情報を表示するように画面の表示を制
    御するよう予め付加情報の表示状態を選択指定し得るよ
    うにしたテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】少なくとも2種類の映像信号の信号源と、 これら映像信号のうち少なくとも一つの映像信号に関連
    する付加信号の信号源と、 画面表示の複数の分割を指示する第1の制御入力と、 前記付加情報の表示を指示する第2の制御入力とを備
    え、 前記第1の制御入力のなされていない場合であって、画
    面上に映像信号の一つを表示している1画面状態におい
    て、前記第2の制御入力に従い、前記映像上に付加情報
    をオーバーラップするか、或いはTV画面を2分割し一
    方に映像、他方に付加情報を表示するように画面が制御
    された状態で、前記第1の制御入力がなされた場合、2
    画面の一方に映像上に付加情報をオーバーラップし、他
    方に他の映像を表示するように画面の表示を制御するよ
    う予め付加情報の表示状態を選択指定し得るようなって
    いるテレビジョン受像機。
JP09073629A 1997-03-26 1997-03-26 テレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP3096651B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09073629A JP3096651B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 テレビジョン受像機
PCT/JP1998/001174 WO1998043418A1 (fr) 1997-03-26 1998-03-18 Recepteur de television

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09073629A JP3096651B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10271405A JPH10271405A (ja) 1998-10-09
JP3096651B2 true JP3096651B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=13523806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09073629A Expired - Fee Related JP3096651B2 (ja) 1997-03-26 1997-03-26 テレビジョン受像機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3096651B2 (ja)
WO (1) WO1998043418A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030072A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Fujitsu Limited Poste de television
US6493038B1 (en) * 2000-06-21 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-window pip television with the ability to watch two sources of video while scanning an electronic program guide
KR20040003601A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 엘지전자 주식회사 Epg 표시 방법
JP5245200B2 (ja) * 2006-03-13 2013-07-24 株式会社ニコン 電子スチルカメラ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3256619B2 (ja) * 1993-12-24 2002-02-12 株式会社東芝 文字情報表示装置
JPH0965233A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Toshiba Corp 複数画面出力モニタシステム
JPH1065984A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Hitachi Ltd テレビジョン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998043418A1 (fr) 1998-10-01
JPH10271405A (ja) 1998-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751373A (en) Television function selection method, television receiver and remote commander for television receiver
KR100512611B1 (ko) 영상표시기기의 pip 처리장치 및 방법
US5867227A (en) Television receiver
US8261304B2 (en) Digital television and channel editing method thereof
JP4240785B2 (ja) 受信装置、及び受信装置の制御方法
US20040155982A1 (en) Video display appliance capable of adjusting a sub-picture and method thereof
KR0160702B1 (ko) 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기에서 매트릭스 방식의 입.출력원선택방법 및 그 장치
KR970706687A (ko) 텔레비젼 수상기(television receiver)
KR100788654B1 (ko) 화면 조정 장치 및 방법
US20120274853A1 (en) Image processing apparatus and control method therefor
KR920002443Y1 (ko) 메뉴 방식의 멀티채널 편집장치
KR19990077887A (ko) 정보처리장치 및 방법, 디지털신호복조장치 및 방법과 제공매체
JPH1198428A (ja) 電子番組情報表示装置
JPH07114468B2 (ja) マルチチャンネルシステムのページアップ/ダウンモード遂行方法
JP3037041B2 (ja) 子画面表示機能付テレビジョン受像機
JPH07274140A (ja) テレビジョン受像機
JP3096651B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
JP2002199354A (ja) デジタル放送受信装置とその制御方法
JPH0746508A (ja) 主画面位置補償回路及びその方法
JPH0654267A (ja) 選局装置
US8130316B2 (en) Image output device for outputting moving images in a plurality of display modes
JPH10290410A (ja) テレビジョン受像機およびチャンネル表示方法
JPH09149326A (ja) 番組案内表示装置
JP4794359B2 (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees