JP2004500990A - 多層構造の要素を溶着するための方法 - Google Patents

多層構造の要素を溶着するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500990A
JP2004500990A JP2002504929A JP2002504929A JP2004500990A JP 2004500990 A JP2004500990 A JP 2004500990A JP 2002504929 A JP2002504929 A JP 2002504929A JP 2002504929 A JP2002504929 A JP 2002504929A JP 2004500990 A JP2004500990 A JP 2004500990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser light
region
bladder
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002504929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004500990A5 (ja
Inventor
バゲル,キム
フィンク,イングリッド レセー
ボルム,トルキルド
Original Assignee
コロプラスト アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8159582&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004500990(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コロプラスト アクティーゼルスカブ filed Critical コロプラスト アクティーゼルスカブ
Publication of JP2004500990A publication Critical patent/JP2004500990A/ja
Publication of JP2004500990A5 publication Critical patent/JP2004500990A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/445Colostomy, ileostomy or urethrostomy devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1645Laser beams characterised by the way of heating the interface heating both sides of the joint, e.g. by using two lasers or a split beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7336General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light
    • B29C66/73365General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light at least one of the parts to be joined being transparent or translucent to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1683Laser beams making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53245Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0029Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/17Three or more coplanar interfitted sections with securing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

本発明は、多層アセンブリ(1,2,3)内の2つの層(1,3)あるいは工作物を共に溶着するための方法に関する。本発明は、レーザー光(4)が前記アセンブリの外側の層(1)を通り、それの一部分に対応して、前記吸収性構成要素(7)を具備する層(3)に向かって放射するような方法を提供する。前記外側の層(1)は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その内表面の少なくとも近傍範囲内へのその外側の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にする。前記層(3)は、それの一部分に対応して、与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素(7)を具備しており、それにより、前記吸収性構成要素(7)を具備する前記層(3)の表面と前記吸収性構成要素(7)を具備する前記層(3)に対面する層(1)の表面との間に溶着された部分(6)を形成する。前記吸収性構成要素(7)は、層のバルク内に具備可能であるか、又はそれが層の一方又は両方の表面に、別個の表面層として具備可能であるかのいずれかである。本発明はまた、本発明の思想を使用して製造される特定の製品を提供する。

Description

【0001】
本発明は、多層アセンブリ内の2つの層あるいは工作物を共に溶着(welding)するための方法に関する。より特別には、しかし他のものを排除するものではないが、本発明は、溶着された(welded)継ぎ手又はシームにより内部接続された複数の層を具備する医療デバイスの製造のための方法に関する。一般的にその様なデバイスのための材料は、バッグのような容器の製造に使用される薄くフレキシブルなポリマー箔又はシートである。本発明はまた、本発明の発明的思想を使用して、製造された特定の製品に関する。
【0002】
・本発明の背景
過去において異なる方法が、例えば従来の熱接触溶着等のシ−ト状の材料を共に溶着するために使用されてきた。この方法において、共に溶着されるべき2つのシートは、前記シートが与えられた力でお互いに対して押圧されて溶着されるべき表面間の密接な接触を確保するように、加熱される溶着要素と支持要素との間に設置されるか又は挟まれる。熱はその後、それが熱伝達により第2のシートに達するまで、前記シートの一方を介して一方の側から適用される。一般的にアセンブリ材料は、両材料が溶融し、溶着が2つのシート間で確立されるように選択される。この方法は二層アセンブリの両側に対して自由なアクセスを必要とする。
【0003】
使用される異なる方法は、HF(高周波)ウェルディング(溶着)であり、共に溶着されるべき2つのシートが、支持要素と無線周波数信号が前記層にそこから向けられる要素との間に設置されるか又は挟まれており、これは材料の「内部」加熱を生じる。溶着されるべき材料の表面からの放射により、形成された熱は二層アセンブリの中心に向かって最も強く、その二層アセンブリの中心はまた、前記層が同じ厚みを有する場合に、溶着されるべき部分、即ち接触表面のための位置である。この方法の欠点は、材料が例えばPVC等のHFに敏感でなければならないことである。前記材料及び前記HFプロセスは一般的に環境的に危険であり、更に異なる厚みを有する溶着材料に関連する困難性が用途を制限する。
【0004】
別の方法は、CO2レーザーを使用するレーザー溶着であり、CO2レーザーはほとんどのプラスティックを達成可能な非常に速い加熱動作で、表面から加熱する傾向があり、この方法においてはそれは、従来の伝熱(heat transfer)溶着に似ている。Nd:YAG及びダイオード(半導体)レーザー光は、着色されないポリマーを介して伝導する(transmit)。ポリマーは、固有の特性によるか又は吸収剤の添加により、これらのレーザービームにおいて吸収し加熱するように設計可能である。このプロセスは、自動車の構成要素の溶接(welding)に関して1985年に最初に開示されており、1985年9月26日に公開された日本特許出願JP85−213304、「プラスティック板のレーザービーム溶着」を参照されたい。これは伝導(transmission)レーザー溶着として知られる。一般的にカーボンブラック顔料は、添加剤として使用されて、伝導レーザー溶着からの吸収を向上するが、しかしカーボンブラックは添加された場合に、黒色材料を生じており、通常は、透明な外観がほとんどの場合要望される医療用途には不適切と考えられている。黒色の代わりに不透明な材料の使用も可能であるが、しかしそれらはやはり、望まれる十分に透明な外観は不足する。
【0005】
上記の原理は、EP−A−0942 139からも既知であるが、それはフレームに透明な窓ガラスをレーザー溶着するための方法を開示しており、少なくとも隣接表面における前記フレームはレーザー光を吸収しており、これは前記フレームの各側部からレーザー光を発生することを必要とする。
【0006】
しかし、多くの異なる製品に関して、その完成状態において多層アセンブリである製品においてただ2つの層の間の溶着を確立することが必要である。
【0007】
この種類の製品の第1の例は、造孔(ostomy)嚢(pouches)であり、その造孔嚢は通常それらの輪郭に沿って共に溶着される2つの嚢壁により構成される。壁の一方は、ストーマ(小孔)から排出される材料を受容する開口を有する。例えば、接着ラベル又は面板(フェースプレート)等の接続
(構成)要素は、溶着又は接着により前記ストーマ開口の周りの嚢壁にはり付けられる。前記接続要素は、ストーマの周りで使用者の体に前記嚢の取り外し可能な固定を可能にする。
【0008】
その様な造孔嚢の製作において、使用される最初の材料は一般的に、溶着可能なプラスティックのシート材料の2つのウェッブであり、それは3つのステーションを有する装置を介して段階的に一歩ずつ進められる。第1のステーションは、ウェッブの1つ内の開口を製作するためにパンチングツールを有しており、前記接続要素は第2のステーションにおいて前記開口の周りで該ウェッブに溶着されており、更に2つのウェッブは、その後共に運ばれて、第3のステーションにおいて、環状の溶着電極により前記嚢の所望の輪郭に対応する線に沿って一体化される。完成された嚢は残りのシート材料から同時に分離されても良い。
【0009】
前記輪郭溶着オペレーションは、前記接続要素を介して実行可能ではないので、前記接続要素が前記嚢の輪郭において完全に配置されることは、この製造技術において第一の条件である。多くのケースにおいてこれは、完全に許容可能である。しかし別のケースにおいてそれは、製造理由に関して、前記嚢は別の必要なものに比べてより大きく製作されなければならないことか又は、前記開口から前記嚢の頂部までの距離は増大されなければならないことを意味する。その様な増大された寸法を有する嚢の使用は、前記嚢が満たされた場合に、重量が増加する結果として、嚢の上部が使用者の体から引き離されることを引き起こし得る。
【0010】
EP−A−0045 587に従い、接着ラベル又はフェースプレートが、前記嚢の輪郭の一部を過ぎて伸張可能である、造孔嚢の製造方法が提示される。この方法の特別な形態は、第1のステップにおいて2つの嚢壁が部分的輪郭溶着により、つまり前記開口の周りで前記溶着シームの領域を過ぎる嚢の頂角部から伸張する部分にわたって、接続されることにより構成される。前記接着ラベル又はフェースプレートはその後、前記部分的に完成された嚢内に導入される分離器部材を使用する一方で、溶着により適用される。分離器は、前記ラベルが溶着されている前記嚢壁のためのベースとして機能する。輪郭溶着オペレーションはその後、前記分離器部材の引き抜き後に、第2のステップにおいて完成される。EP−A−0045 587は所望の造孔嚢の製造に適した方法を開示するが、しかしこの方法は比較的複雑であり、特別な機器と同様に多数の製造ステップを必要としており、従ってコスト的に効果的ではない。
【0011】
上述の例において、接着ラベル等の接続要素の設置の問題が検討されたが、しかし同じ検討は、別のケース、例えば、同様な寸法的形態を有するフィルタアセンブリ等の外部要素が嚢に固定されるべき場合等、でも妥当である。
【0012】
完成された製品においてただ2つの層間の溶着を有する多層構造を形成するこれとは別のタイプの製品は、1つ又は2つの追加の内部シート要素の間に形成される内部弁を有する、造孔及び尿収集バッグである。
【0013】
その様な製品の例は、EP−A−0106 587により既知であり、それは逆止弁アセンブリを組み込むドレーンバッグを開示する。より特別には前記弁(バルブ)アセンブリは、前記バッグの頂部と底部との中間に配置されていて、その左側からその右側へバッグを横切り伸張する、少なくとも一つのバッフル(調整板)を具備する。各バッフルは、前記バッグの左側から前記バッグの右側へバッグの一方の面に連続的に取り付けられる上部と、前記バッグの左側と前記バッグの右側との間で距離のある間隔でバッグの対向する面に取り付けられる下部とを有する。この構造により、少なくとも一つの開口は、前記バッフルの底部に沿って形成されており、前記1つ又は複数の開口は、前記バッグの前面又は後面に隣接して配置されるので、液体がバッグの頂部からバッグの底部へ直ちに流れることを可能にする一方で、液体がバッグの底部からバッグの頂部へ流れることを禁止する。EP−A−0106 587は単一のバッフル部材の使用を開示するが、しかし逆止弁はまた2つの中間バッフル層により形成可能であり、各々は前記嚢の壁に取り付けられる。
【0014】
完成された製品においてただ2つの層の間の溶着を有する多層構造を形成する別のタイプの製品は、バッグが満たされた場合にバルキング(嵩張り)を軽減するために、外側の前壁と後壁との間に取り付けられた内部壁を有する造孔及び尿収集バッグである。その様なバッグは、それの製造のための方法と同様にWO 93/17643に開示される。
【0015】
上記の2つのタイプのバッグの説明に続いて、その様なバッグは外側の前壁及び後壁及びバッグのバッフル(調整板)部材/内部壁をそれぞれ製作する少なくとも3つの層を具備しており、前記内部層は溶着シームに沿って外側の壁に取り付けられる。
【0016】
US−A−5165 799は、矯正可能な(cvrable)接着剤が、多層プラスティックバッグにおける層の選択された表面部分に、例えば印刷等により、適用される、方法を開示する。前記接着剤は、前記バッグの全幅を横切り出される電子ビームのカーテンにより矯正される(cured)。この方法は、多層構造における層の個別の部分の選択的接着を可能にするが、しかし精度は治療の前の印刷された層の位置決めに完全に依存しており、これは方法を、医療用途等の高度の精密性が要求される製品に関して不適切である。更に、幾つかの医療用途に関して、溶着されるボンド(接着剤)が必要とされても良い。
【0017】
上記から分かるように、もし記述されたタイプの多層アセンブリが、高度の精密性を提供可能であって簡単で信頼出来てコスト的に効果的な方法で製作可能であれば、それは望まれる。従って、本発明の目的は、溶着が製品内の与えられた位置においてただ2つの層の間で確立される、アセンブリを製作可能にする方法を提供することであり、そこではその製品はその完成状態において、多層アセンブリであり、更に従来技術の1つ以上の上記の欠点を回避する方法を提供することである。
【0018】
本発明の概要
本発明は、溶着部が適当な技術を使用して、多層を有するアセンブリの選択された層だけの間に直接確立可能であるという考えに基づいている。本出願の文脈において、用語「層」は「工作物(ワークピース)」が述べられていることだけを含む。結局、本発明に関する好適な実施の形態の幾つかに関して、用語「層」は、薄い、箔の又はシート状の材料を説明するために使用されるが、本発明の基本は一般的に、「工作物」のアセンブリに関する。更に本発明の文脈において、層が吸収性材料の表面層を具備するように記述される場合には、これはまた、薄い吸収性フィルム部材が層に配置されており、層がそれに固定されているか又は自由であるかのいずれかである実施の形態を含む。
【0019】
従って、本発明の第1の形態は、上記の問題を解決する方法を提示しており、その方法においては、レーザー光が外側の層を通過して放射されており(directed)、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で少なくともその内表面の近傍範囲内へのその外側の表面からのレーザー光の伝導を可能にしており、レーザー光は、それの一部分に対応していて与えられた波長範囲内のレーザー光を吸収可能である、吸収性構成要素を具備する層に放射されており、それにより、吸収性構成要素を具備する層の表面と吸収性構成要素を具備する層に対面する層の表面との間に溶着部分を生じる。前記吸収性構成要素は、層のバルク(多くの部分)の(全体的に又は部分的に)範囲内に具備可能であるか又は、層の一面又は両面の選択された部分に別個の表面層として具備可能であるかのいずれかである。前記表面層は、塗装、印刷、被覆、共有押し出し成形(co−extruding)、及び個別のフィルム部材の使用を含む、任意の適切な技術の使用により形成可能である。
【0020】
用語「層のバルクの範囲内に具備される」により、「それら自身」が吸収剤として作用する材料を説明する。
【0021】
そのそれぞれの表面の一方又は両方の一部分だけに塗装又は印刷された吸収性構成要素により、そこを通過するレーザー光を伝導可能な層を提供することにより、与えられた層は特定の部分においてレーザー光の伝導及び吸収を共に可能であり、これは、吸収性部分の範囲内において高度の精密さでボンドが設置されることを可能にしており、その一方で同時に、前記表面の別の部分を介してレーザー光が伝導されることを可能にしており、それにより多層構造において「より深く」ボンドを形成する。更に前記吸収性構成要素は可視色を有しても良く、より魅力的な外観が実現可能である。
【0022】
これらの製造の原理の使用により、多種類の異なる製品が製作可能であり、そこでは溶着が多層の最初のアセンブリ後に前記製品「内」で形成される。
【0023】
本発明の別の形態において、それぞれEP−A−0045 587及びEP−A−0106 587により、更に上記により既知なタイプの嚢の製造方法が提供されており、同時に嚢はこれらの方法に対して独自の特徴を具備する。
【0024】
溶着を形成するために、接触表面は、クランプ配置を使用して、お互いに適切に当接させられなければならない。しかし、適切な接触を確保するには非常に大きな力が必要になる可能性があるので、溶着される表面部分は、適切な接触の確立において補助になり得る接着手段を具備することが好ましくても良い。この方法において、クランプ手段の主な目的は、溶着において多層のアセンブリを平らにすることであり、接合される表面間の緊密な接触が、前記接着手段により少なくとも部分的に形成される。前記接着剤は、所望のパターン(模様)で表面に適用される吸収性コーティングの一部として供給されても良く、あるいはそれは一般的な吸収性表面に所望のパターンで適用されても良い。
【0025】
実際にその広い概念において、この方法は接触が必要な工程において接触を形成することを補助する一般的な手段を提供する。
【0026】
本発明の詳細な説明
図1a及び1bは、3つの層を具備していて本発明に従い製作された第1の多層アセンブリの2つの変形形態を示す。図1aにおいて多層アセンブリは、第1の外側の半透明層1と、第2の外側の層2と、前記第1と第2の層の間に配置された中間層3とを具備する。中間層3は、それの一部分に対応して、例えば表面上又はバルク(多くの部分)等において、与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素を具備しており、この構成要素は、前記層が製作されるか又は、それが前記材料のバルクに混合された染料又は炭素等の添加構成要素であっても良い材料のいずれかであっても良い。添加される吸収剤としての使用のための特定の材料が以下でより深く詳細に検討される。3つの層が、適当なクランプ配置(図示されないが、以下でより詳細に検討される)の使用によりお互いに適切に当接させられる、接触表面によりお互いの頂部に配置された後で、前記アセンブリには、選択された所定の吸収剤に対応していて5で指示されたビーム焦点位置を有する、波長を有するレーザービーム4が作用する。前記レーザービームの焦点は、図解のためだけに示されており、より高く又はより低く、更には工作物及び含まれるレーザー技術に従い溶着された対象物の下にさえも設置されても良い。レーザー光は、第1の半透明な外側の層1を通過するが、しかしそれがその後前記外側の層に最も近位の層3の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って第1の外側の層と中間層との間のインターフェース(接続部)に対応する構成要素を溶融する。2つの層の構成要素のこの局部溶融は、層1と3を接続する溶着部6の形成を生じる。
【0027】
図1bは図1aと同様なアセンブリを図示しており、そこでは中間層3のバルクの吸収剤は、外側の層1に面する中間層3の表面の一部分に形成される(例えば、塗装又は印刷される)吸収性材料の層7により置換されており、これは、前記2つの層の間に形成された溶着部を生じる。実際には、吸収性材料はまた、対応する効果を有する外側の層1の内表面に適用可能である。
【0028】
図2aと2bは、3つの層を具備していて本発明に従い製作される、第2の多層アセンブリの2つの変形形態を示す。図2aにおいて多層アセンブリは、第1の外側の半透明層1と、第2の外側の半透明層2と、前記第1と第2の層の間に配置された中間層3とを具備する。中間層3は、それの一部分に対応して、与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素を具備する。3つの層が、適当なクランプ配置(図示されない)の使用により、お互いに適切に当接させられる接触表面により、お互いの頂部に配置された後に、前記アセンブリには第1のレーザービーム4が作用する。レーザー光は、半透明な外側の層1を通過するが、しかしそれがその後前記外側の層に最も近位の層3の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って第1の外側の層と中間層との間のインターフェース(接続部)に対応する構成要素を溶融する。2つの層の構成要素の局部溶融は、層1と3を接続する溶着部6を形成する。それに続いて、あるいは所望であれば同時に、前記アセンブリには第2のレーザービーム8が作用する。前記第2のビームからのレーザー光は、半透明な外側の層2を通過するが、しかしそれがその後前記第2の外側の層2に最も近位の層3の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って層2と3を接続する溶着部9の形成を生じる。
【0029】
図2bは図2aと同様なアセンブリを図示しており、そこでは中間層3のバルクの吸収剤は、外側の層1,2にそれぞれ面する中間層3の表面の一部分に形成される吸収性材料の表面層7,10により置換されており、これは、前記2つの層の間に形成された溶着部6,9を生じる。実際には、吸収性材料はまた、対応する効果を有するそれぞれの外側の層1,2の内表面に適用可能である。上記のごとく、前記表面層は任意の適切な技術を使用して形成可能である。
【0030】
図3は、4つの層を具備していて本発明に従い製作される、第3の多層アセンブリを示す。前記多層アセンブリは、第1の外側の半透明層11と、第2の外側の層14と、前記第1の外側の層11に対して配置された第1の基本的に半透明な中間層12と、前記第2の外側の層と前記第1の中間層との間に配置された第2の基本的に半透明な中間層13とを具備する。第2の外側の層14は、与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性バルク構成要素を具備しており、この構成要素は、図1と2の実施の形態のように、前記層が製造される材料か又は、それが添加される構成要素であっても良い材料のいずれであっても良い。バルク構成要素の代わりに、前記第2の外側の層はまた、前記第2の中間層に面するその表面上に吸収性層を具備可能である。前記第2の中間層13は、前記第1の中間層12に面するそれの表面の一部に吸収性材料の表面層15を具備しており、更に前記第1の中間層12は、前記第1の外側の層11に面するそれの表面の一部に吸収性材料の表面層16を具備する。実際には、表面層15,16はまた、前記対応するように面する表面に具備可能である。
【0031】
4つの層が、適当なクランプ配置(図示されない)の使用により、お互いに適切に当接させられる接触表面により、お互いの頂部に配置された後に、前記アセンブリには第1のレーザービーム17が作用する。レーザー光は、半透明な外側の層11,12を通過するが、しかしそれがその後前記第1の中間層12に最も近位の第2の中間層13の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って前記第1と第2の中間層12,13の間のインターフェース(接続部)に対応する構成要素を溶融し、層12と13を接続する第1の溶着部20の形成を生じる。それに続いて、あるいは所望であれば同時に、前記アセンブリには第2のレーザービーム18が作用する。前記第2のビームからのレーザー光は半透明な層11,12,13を通過するが、しかしそれがその後前記第2の中間層13に最も近位の第2の外側の層14の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って層13と14を接続する第2の溶着部21の形成を生じる。その後、あるいは所望であれば同時に、前記アセンブリには第3のレーザービーム19が作用する。レーザー光は半透明な外側の層11を通過するが、しかしそれがその後前記第1の外側の層11に最も近位の第1の中間層12の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って第1の外側の層と第1の中間層12との間のインターフェース(接続部)に対応する構成要素を溶融し、層11と12を接続する第3の溶着部22を形成する。
【0032】
3つのレーザー光源17,18,19が図示されるが、全ての3つの溶着部のためのレーザー光は、可変又は固定の焦点のいずれかを有する単一のレーザービームを具備可能であることが好ましく、後者(固定焦点のレーザービーム)は、前記層が比較的薄い場合に適切である。更に、異なる地点にスポット溶着するか又は長手方向の溶着シームを形成するために、レーザービームの位置は対応して制御されなければならない。実際には、別の層が追加可能であり、従って、この方法により、非常に複雑なアセンブリが便利で効果的な方法で製作可能であることが明確に分かる。
【0033】
図4は、4つの層を具備していて本発明に従い製作される、第4の多層アセンブリを示す。前記多層アセンブリは、第1の外側の半透明層30と、第2の外側の半透明な層33と、前記第1の外側の層30に対して(向かって)配置された第1の中間層31と、前記第2の外側の層33と前記第1の中間層31との間に配置された第2の主に半透明な中間層32とを具備する。第1の中間層31は、与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素を具備しており、この構成要素は、図1,2と3の実施の形態のように、前記層が製造される材料か又は、それが添加される構成要素であっても良い材料のいずれであっても良い。バルクの構成要素の代わりに、前記第1の中間層はまた、その両表面上に吸収性層を具備可能である。前記第2の中間層32は、前記第2の外側の層33に面するそれの表面の一部に吸収性材料の表面層34を具備する。実際には、表面層34はまた、前記第2の外側の層の前記対応するように面する表面に具備可能である。
【0034】
4つの層が適当なクランプ配置(図示されない)の使用によりお互いに適切に当接させられる、接触表面によりお互いの頂部に配置された後に、前記アセンブリには第1のレーザービーム35が作用する。レーザー光は、半透明な外側の層30を通過するが、しかしそれがその後前記第1の外側の層30に最も近位の第1の中間層31の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って前記第1の外側の層30と前記第1の中間層31との間のインターフェース(接続部)に対応する構成要素を溶融し、層30と31を接続する第1の溶着部38を形成する。それに続いて、あるいは所望であれば同時に、前記アセンブリには第2のレーザービーム36が作用する。前記第2のビームからのレーザー光は半透明な層33,32を通過するが、しかしそれがその後前記第2の中間層32に最も近位の第1の中間層31の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って層31と32を接続する第2の溶着部39を形成する。その後、あるいは所望であれば同時に、前記アセンブリには第3のレーザービーム37を作用させる。レーザー光は第2の半透明な外側の層33を通過するが、しかしそれがその後前記第2の外側の層33に最も近位の第2の中間層32の外側部分を通過する時に、光は吸収されて、局部を加熱し、従って第2の外側の層33と第2の中間層32との間のインターフェース(接続部)に対応する構成要素を溶融し、層33と32を接続する第3の溶着部34を形成する。
【0035】
図3の実施の形態によるように、単一のレーザーが第2と第3のレーザービーム36,37を供給することが好ましい。
【0036】
導入部で記述したように、不透明な材料又はカーボンブラックが、添加吸収剤として、レーザー光が作用すると発熱する材料を提供するために、長年の間使用されてきたが、材料の透明性の欠如により、この方法は医療デバイスの技術分野においては多く受け入れられて来たとは思われない。
【0037】
WO 00/20157に従い、上記の欠点は、2つの工作物(ワークピース)が、例えばレーザー光等の可視範囲の外側の波長を有する入射放射に領域を暴露することにより、継ぎ手領域上で共に溶着される方法により除去されるか又は減少されており、更にそこでは、継ぎ手領域における放射吸収材料は、前記入射放射の波長に適合される吸収バンドを有するので、入射放射を吸収し、溶融/溶着プロセスのための熱を発生しており、その吸収バンドは、実質的に可視範囲の外側にあるので、材料は可視光における工作物又は継ぎ手領域の外形に影響を与えない。この方法は本発明の方法による用途に好適である。
【0038】
Antec 2000の、プラスティックエンジニア協会の会議の、会議議事録 (Conference Proceeding) Vol.1の「プラスティックにおける伝導レーザー溶着のための赤外線用染料の使用」という題名の論文において、上記説明した方法の原理は更に詳細に検討される。前記会議は2000年5月11から17日までフロリダのオーランド(Orland)で開催された。この論文において、レーザー溶着のための近赤外線用染料の選定のための要求がリストアップされており、それらは高いモル吸光係数を有するレーザー波長付近の狭い吸収バンド、領域400−700nmにおける任意の吸収がほとんどないこと、ホスト材料における良好な溶解性、使用される組み込み方法に対する良好な安定性等であり、それらは着色された副産物に対して価値を下げるべきではない。これらの要求を満たす染料の例は、シアニン色素、スクアリリウム(squarylium)色素、及びクロコニウム(croconium)色素としてリストされる。記述された方法に使用されるべきレーザーは、1064nm波長を有するNd:YAGレーザー及び800−1100nm波長を有するダイオードレーザーである。前記論文はまた、前記染料を組み込み可能な多くの方法を列挙する。上記のリストの特性、材料及びレーザーは、本発明の方法による用途に好適である。
【0039】
上記のように、異なる層がお互いの頂部に配置された後に、接触表面はクランプ配置を使用して、お互いに適切に当接させられなければならない。上記参照のAntec 2000の論文において、図5は、溶着により結合されるべき領域の外側に、即ちレーザービームを妨害しないために、設置された従来式のクランプツールを使用して、2つの工作物がクランプされる、ダイアグラム(図式図)である。しかし、本発明の原理を使用することにより、クランプ形態は、比較的剛性のある板状のクランプ部材を使用することにより、溶着されるべき多層アセンブリの大きな部分を横切って具備可能であり、前記クランプ部材は一般的に、溶着部が設置されるべきであってそこを通りレーザー光の伝導を可能にする、部分の面積全体をカバーする。クランプ部材は、前記アセンブリに面する少なくとも一つの弾性のある表面を具備するので、異なる厚みの多層アセンブリは実質的に同じ接触圧力でクランプされる。クランプ圧力は、クランプの外側に適用される力により確立されても良く、あるいはそれは、クランプの角部をシールして、多層アセンブリに面する内側のクランプ表面の間のスペースを空にすることにより、確立されても良い。その様なクランプ方法は、製作される溶着部の実際の位置に関係なく配置することが容易であるので、多くの利点を提供しており、更に溶着部場所の位置が透明なクランプ要素に対して任意の修正無しで変更可能であるので、それは生産が変化して続けられる下で、非常にフレキシブルである。更に、多層アセンブリの全体の面積にわたるクランプは、クランプ手段がアセンブリに当接させられる場合に、しわが寄る問題を軽減する。実際、もしアセンブリが両側からのレーザー光を使用して、溶着される場合には、透明なクランプ手段は両側に使用されるはずである。
【0040】
導入部で記述したように、適切な接触を確保するには非常に大きな力が必要な場合がある。従って、溶着されるべき表面部分は好適には、適切な接触の確立を補助可能な接着手段を具備しても良い。この方法においてクランプ手段の主目的は、溶着において多層アセンブリを平らにすることであり、接合されるべき表面の間の緊密な接触は、前記接着手段により、少なくとも部分的に形成される。
【0041】
図5を参照すると、本発明の方法を使用して造孔(ostomy)収集バッグを製作する第1の好適な方法が説明される。EP−A−0045 587を参照して上述したように、接着ラベル又はフェースプレートが嚢の輪郭の一部分又は更には全体を通過して伸張可能である、造孔嚢を製作することはずっと困難であった。
【0042】
先ず、嚢100は、外側の嚢壁101と内側の嚢壁102が最初のステップにおいて、それの角部に沿って任意の適切な方法で共に輪郭を溶着されて輪郭シーム103を形成することにおいて形成される。内側の壁は、例えば接着ラベル等の、接続構成要素105が対応する開口106と共にその周りに配置される、開口104を具備する。前記接続構成要素が前記嚢に適切にクランプされた後に、前記接続構成要素は本発明の方法を使用して、溶着部107に沿って内側の嚢壁に溶着される。図5は、前記接続構成要素を取り付ける2つの異なる方法を図解する。前記接続構成要素105が半透明な材料から製作されるケースにおいて、吸収性構成要素は接合されるべき領域において、即ち開口104,106の周囲の角部に対応して、具備される。吸収性材料は、内側の嚢壁内にバルクで具備可能であるか又は、それは接合されるべき表面の一方、即ち内側の嚢壁に面する接続構成要素の表面又は接続構成要素に面する内側の嚢壁の表面のいずれかに、具備可能である。前記吸収性材料は、前記接続構成要素又は前記嚢壁のいずれかの表面の一部分のみに対応して具備されることが好ましい。レーザービーム108はその後、溶着されるべき部分を横切り放射されて溶着部107を形成する。これとは別の形態において、外側の嚢壁101がレーザー光に半透明であると、吸収性材料は接続構成要素内にバルクで、好適には接続構成要素の一部分のみに対応して、具備可能であり、あるいは上記のように、それは接合されるべき表面の1つに具備可能である。レーザービーム109はその後、溶着されるべき部分を横切って放射されて、溶着部107を形成する。
【0043】
上記の好適な実施の形態において、接着ラベル又は接続リング等の接続構成要素は、例として使用されているが、しかし接続構成要素の代わりに、広範な種類の別の構成要素が、例えば同様な寸法形態を有するフィルタアセンブリが嚢に固定されるべき場合等に、開示された方法を使用して取付可能である
【0044】
図6を参照すると、本発明の方法を使用して造孔収集バッグを製作する、第2の好適な方法が説明される。EP−A−0106 587及びWO 93/17643を参照して上述したように、収集バッグの前壁及び後壁に中間部材を取り付けて、従って前記壁の間に間隔を開ける部材を形成すること、例えばバルブ又は支持構造を形成することが望まれる場合がある。
【0045】
先ず、ラミネート(薄板)200は、第1の嚢壁201と第2の嚢壁202とを、その間に介在される上部角部と下部角部204,205を有する中間のバッフル層と共に、具備するように形成される。この点において、前記3つの層は、それらの角部に沿って任意の適切な方法により共に輪郭で溶着されて、嚢を形成しても良く、前記バッフル部材はそれの端部に対応する壁に、即ち図の平面に対して入ったり出たりするように向けられる部分に、取り付けられても良い。前記第1の嚢壁201と前記バッフル部材203は、レーザー光が接合される領域を通過可能にする、半透明材料から主に製作される。吸収性材料210,211は、接合される領域に対応して、即ち後者(バッフル部材)の上部角部(204)に沿ってバッフル部材と第1の嚢壁201との間の部分に対応して、同様に後者(バッフル部材)の下部角部に沿ってバッフル部材と第2の嚢壁202との間の部分に対応して具備される。この方法において、吸収性材料210,211は、レーザー光の一方の側のみからの使用を可能にする重ならないパターンで形成される。図5を参照して上記されたように、吸収性材料は接合される表面のいずれかに具備可能である。その後前記ラミネートは適切にクランプされて、第1のレーザービーム206は第1の嚢壁201を通り放射されて、それにより第1の接合される領域207を形成し、更に第2のレーザービーム208は第1の嚢壁201とバッフル部材203とを通り放射されて、それにより第2の接合される領域209を形成する。例えば、バルブ又は支持部材として機能するために、バッフル部材の特定の目的に依存して、接合される領域207,209は、バッフル部材の上部角部204及び下部角部205に沿って全体的又は部分的のいずれかで伸張しても良い。もしバッフル部材がバルブを形成するように使用される場合には、バッフル部材は一般的に上部角部の長さに沿って前記第1の壁に結合され、それにより下部角部は、一つ以上の阻止部(interruption)と共に残されて液体が通過することを可能にするが、これはEP−A−0106 587の図1と2に例として示さるようなものである。
【0046】
図7と8は、本発明の方法の使用により好適に製作可能である、多層構造の別の実施の形態を示す。図7は、4層の嚢アセンブリ300を部分的に図示しており、その嚢アセンブリ300は、第1と第2の外側の壁301,302と、第1と第2の中間層303,304との間に形成されたバルブ部材305とを具備する。溶着部307は溶着部306に対して少し変位されており、これは、前記溶着部が同じ側からのレーザーにより形成されることを可能にすることが認識される。図8は、3層の嚢アセンブリ400を部分的に図示しており、その嚢アセンブリ400は、第1と第2の外側の壁401,402と、中間層405と前記第2の外側の壁402との間に形成されたフィルタ404のためのポケット(袋)403とを具備する。図面において右を向く前記2つの溶着部はお互いに対して少し変位させられていることがやはり認識される。図5と6の実施の形態の詳細な説明を考慮すると、これらの実施の形態に本発明の方法を適用する方法、即ち関連する位置に吸収性材料を具備させて、前記対応する層を通りレーザー光を放射することは、当業者にとって明白である。
【0047】
本明細書で説明された実施の形態は単に例示であること、及び当業者は本発明の範囲から逸脱しないで多くの変形及び修正を実施しても良いことが理解される。
本発明に従う方法及び装置は、添付図面により示されており、その図面では同様な番号が同様な要素を指示する。
【図面の簡単な説明】
【図1a】図1aは、3つの層を具備する、第1の多層アセンブリの図解的な図面である。
【図1b】図1bは、3つの層を具備する、第1の多層アセンブリの図解的な図面である。
【図2a】図2aは、3つの層を具備する、第2の多層アセンブリの図解的な図面である。
【図2b】図2bは、3つの層を具備する、第2の多層アセンブリの図解的な図面である。
【図3】図3は、4つの層を具備する、第3の多層アセンブリの図解的な図面である。
【図4】図4は、4つの層を具備する、第4の多層アセンブリの図解的な図面である。
【図5】図5は、本発明の方法を使用して好適に製作可能である、第1の多層構造を示す。
【図6】図6は、本発明の方法を使用して好適に製作可能である、第2の多層構造を部分的に示す。
【図7】図7は、本発明の方法を使用して好適に製作可能である、第3の多層構造を部分的に示す。
【図8】図8は、本発明の方法を使用して好適に製作可能である、第4の多層構造を部分的に示す。

Claims (31)

  1. 多層アセンブリ内の2つの層の間の溶着部を形成するための方法において、この方法は、
    第1の外側と内側の表面を有する第1の外側の層(1)と、第2の外側と内側の表面を有する第2の外側の層(2)と、前記第1と第2の層の間に配置された少なくとも一つの中間層(3)と、を具備していて個別の層の多層アセンブリを形成する、手順であって、そこでは
    少なくとも一つの前記中間層(3)は、それの一部分に対応して、与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素を具備しており、
    少なくとも一つの前記外側の層(1)は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その内側の表面の近傍範囲内へのその外側の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にする、手順と、
    前記与えられた波長範囲内のレーザー光(4)を前記外側の層を通り前記吸収性構成要素に向かって放射する手順と、
    それにより、前記吸収性構成要素を具備する前記層の表面と前記吸収性構成要素を具備する前記層に対面する層の表面との間に溶着された部分(6)を形成する手順と、
    を具備する方法。
  2. 第1の層は、吸収性構成要素を具備する第1の領域と、吸収性構成要素を具備しない第2の領域とを有しており、
    第2の層は吸収性構成要素を具備する第3の領域を有しており、
    前記第3の領域は前記第2の領域に重なっており、そこでは
    外側の表面とそれぞれ前記第1又は前記第3の領域との間に、もし少しでも配置される全ての別の層は、前記領域に対応して前記レーザー光の伝導を可能にしており、更に
    レーザー光は、第1の溶着部を形成する前記第1の領域に向かって放射されて、前記第2の領域を通過し、第2の溶着部を形成する前記第3の領域に向かう
    請求項1に記載の方法。
  3. そこを通りレーザー光の伝導を可能にする中間層(3)は、好適には重ならないパターンで、そのそれぞれの表面の両方(7,10)の一部分において吸収性構成要素を具備する請求項1に記載の方法。
  4. 第1の層(14,31)は、そのバルク内において吸収性構成要素を具備しており、更に第2の層(12,33)は、表面の一部分において吸収性構成要素を具備する請求項1又は3のいずれかに記載の方法。
  5. 嚢アセンブリ(200)内で中間部材を取り付けるために適応される方法において、この方法は、
    第1の嚢壁(201)と、第2の嚢壁(202)と、前記壁の間に配置されていて第1と第2の表面を有する中間部材(203)と、を具備する嚢アセンブリを形成する手順であって、各嚢壁(201,202)が内側と外側の表面を有する手順を具備しており、そこでは
    与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素(210)が、前記中間部材と少なくとも一つの嚢壁との間で結合されるべき領域において具備されており、更に
    少なくとも一つの前記嚢壁(201)は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その内側の表面の近傍範囲内へのその外側の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にしており、
    更に該方法は、
    前記与えられた波長範囲内のレーザー光(206)を結合されるべき前記単数又は複数の領域に向かって放射する手順と、
    それにより、前記中間部材と前記少なくとも一つの嚢壁との間に溶着された部分(207)を形成する手順と、
    を具備する請求項1に記載の方法。
  6. 結合されるべき第1の領域(207)は、前記中間部材(203)のその第1の表面の一部分と前記第1の嚢壁(201)の内側の表面との間に形成されており、更に
    結合されるべき第2の領域(209)は、前記中間部材のその第2の表面の一部分と前記第2の嚢壁(202)の内側の表面との間に形成されており、
    前記吸収性構成要素(210,211)は、好適には重ならないパターンで、前記第1と第2の領域に具備される請求項5に記載の方法。
  7. 結合されるべき第1の領域(307)は、前記中間部材(303)のその第1の表面の一部分と前記第1の嚢壁(301)の内側の表面との間に形成されており、更に
    結合されるべき第2の領域(305)は、前記中間部材のその第2の表面の一部分と別の中間部材(304)の表面との間に形成されており、
    前記吸収性構成要素は、好適には重ならないパターンで、前記第1と第2の領域に具備される請求項5に記載の方法。
  8. 前記第1の嚢壁(201)は、結合されるべき前記第1の領域(207)に対応して、そこを通りレーザー光(206)の伝導を可能にしており、前記第1の嚢壁と前記中間部材(203)は、結合されるべき前記第2の領域(209)に対応して、そこを通りレーザー光(208)の伝導を可能にしており、更に
    レーザー光は、前記第1の嚢壁を通り、前記第1と第2の領域に向かって放射される
    請求項6又は7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記第1と第2の嚢壁はそれらの周辺部において周囲の角部を有しており、前記中間部材の角部は、前記周囲の角部の範囲内において少なくとも一つの位置に対応するそれへの距離で制限される、請求項5から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 第1の外側と内側の表面を有する第1の外側の層(1)と、
    第2の外側と内側の表面を有する第2の外側の層(2)と、
    前記第1と第2の層の間に配置された少なくとも一つの中間層(3)と、
    を具備する、多層アセンブリにおいて、
    少なくとも一つの前記中間層(3)は、それの一部分に対応して、与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素を具備しており、少なくとも一つの前記外側の層は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その内側の表面の近傍範囲内へのその外側の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にしており、
    該多層アセンブリは、
    前記吸収性構成要素を具備する前記層の表面と前記吸収性構成要素を具備する前記層に対面する層の表面との間に形成された溶着部(6)と、
    を更に具備する多層アセンブリ。
  11. 第1の層は、吸収性構成要素を具備する第1の領域と、吸収性構成要素を具備しない第2の領域とを有しており、
    第2の層は吸収性構成要素を具備する第3の領域を有しており、
    前記第3の領域は前記第2の領域に重なっており、そこでは
    外側の表面とそれぞれ前記第1又は前記第3の領域との間に、もし少しでも配置される全ての別の層は、前記領域に対応して前記レーザー光の伝導を可能にしており、更に
    第1の溶着部は前記第1の領域に対応して具備されており、第2の溶着部は前記第3の領域に対応して具備される
    請求項10に記載の多層アセンブリ。
  12. そこを通りレーザー光の伝導を可能にする中間層(3)は、好適には重ならないパターンで、そのそれぞれの表面の両方(7,10)の一部分において吸収性構成要素を具備する請求項11に記載の多層アセンブリ。
  13. 第1の層(14,31)は、そのバルク内において吸収性構成要素を具備しており、更に第2の層(12,33)は、表面の一部分において吸収性構成要素を具備する請求項11に記載の多層アセンブリ。
  14. 第1の嚢壁(201)と、第2の嚢壁(202)と、前記嚢壁の間に配置されていて第1と第2の表面を有する中間部材(203)と、を具備する多層アセンブリ(200)において、
    各嚢壁(201,202)が内側と外側の表面を有しており、そこでは
    与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素(210)が、前記中間部材と少なくとも一つの嚢壁との間の領域において具備されており、更に
    該多層アセンブリは、
    前記吸収性構成要素を具備する領域に対応して、前記少なくとも一つの嚢壁と前記中間部材との間に形成された、溶着部(207)を、
    更に具備する請求項11に記載の多層アセンブリ(200)。
  15. 第1の領域は、前記中間部材(203)のその第1の表面の一部分と前記第1の嚢壁(201)の内側の表面との間に形成されており、更に
    第2の領域は、前記中間部材のその第2の表面の一部分と前記第2の嚢壁(202)の内側の表面との間に形成されており、
    前記吸収性構成要素(210,211)は、好適には重ならないパターンで、前記第1と第2の領域に具備される請求項14に記載の多層アセンブリ。
  16. 第1の領域(307)は、前記中間部材(303)のその第1の表面の一部分と前記第1の嚢壁(301)の内側の表面との間に形成されており、更に
    第2の領域(305)は、前記中間部材のその第2の表面の一部分と別の中間部材(304)の表面との間に形成されており、
    前記吸収性構成要素は、好適には重ならないパターンで、前記第1と第2の領域に具備される請求項14に記載の多層アセンブリ。
  17. 前記第1の嚢壁(201)は、前記第1の領域に対応して、そこを通りレーザー光(206)の伝導を可能にしており、前記第1の嚢壁と前記中間部材(203)は、前記第2の領域に対応して、そこを通りレーザー光(208)の伝導を可能にする請求項15又は16のいずれかに記載の多層アセンブリ。
  18. 前記第1と第2の嚢壁はそれらの周辺部において周囲の角部を有しており、前記中間部材の角部は、前記周囲の角部の範囲内において少なくとも一つの位置に対応するそれへの距離で制限される、請求項14から17のいずれか一項に記載の多層アセンブリ。
  19. 嚢アセンブリ(100)に外部要素を取り付けるための方法において、この方法は、
    それぞれが外側と内側の表面を有する、外側の嚢壁(101)と、内側の嚢壁(102)とを具備する嚢アセンブリを形成する手順と、
    外部要素(105)を設置する手順であって、前記外部要素は第1と第2の表面を有していて、前記第2の表面が前記内側の嚢壁に面する手順と、を具備しており、そこでは
    与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素が、前記外部要素と前記内側の嚢壁との間で結合されるべき領域において具備されており、
    該方法は、
    前記与えられた波長範囲内のレーザー光(108,109)を、結合されるべき前記領域に放射する手順と、
    それにより、前記外部要素と前記内側の嚢壁との間に溶着された部分(107)を形成する手順と、
    を具備する方法。
  20. 前記外部要素は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その第2の表面の近傍範囲内へのその第1の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にしており、
    前記レーザー光(108)は、前記外部要素を通り結合されるべき前記領域に放射される
    請求項19に記載の方法。
  21. 前記外側の嚢壁(101)は、そこを通る前記レーザー光の伝導を可能にしており、
    前記内側の嚢壁(102)は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その外側の表面の近傍範囲内へのその内側の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にしており、更に
    前記レーザー光(109)は、前記外側と内側の嚢壁を通り結合されるべき前記領域に放射される
    請求項19に記載の方法。
  22. 前記内側と外側の嚢壁は、それの周辺部において周囲の角部を有しており、前記外部要素は少なくとも一つの方向において前記角部を超えて伸張する請求項19から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記内側の壁は、第1の開口(104)を具備しており、前記外部要素は第2の開口(106)を具備しており、前記外部要素は、前記第1の開口と整列するように前記第2の開口と共に設置される請求項19から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. それぞれが外側と内側の表面を有する、外側の嚢壁(101)と、内側の嚢壁(102)と、
    第1と第2の表面を有していて前記第2の表面が前記内側の嚢壁に面する、外部要素(105)と、
    を具備する嚢アセンブリ(100)において、
    与えられた波長範囲内でレーザー光を吸収可能な吸収性構成要素が、前記外部要素と前記内側の嚢壁との間の領域において具備されており、
    該嚢アセンブリは、
    前記領域に対応して、前記外部要素と前記内側の嚢壁との間に形成された、溶着部(107)を、
    更に具備する嚢アセンブリ(100)。
  25. 前記外部要素(105)は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その第2の表面の近傍範囲内へのその第1の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にする請求項24に記載の嚢アセンブリ。
  26. 前記外側の嚢壁(101)は、そこを通る前記レーザー光の伝導を可能にしており、
    前記内側の嚢壁(102)は、前記レーザー光からのエネルギの任意の吸収が実質的にない状態で、その外側の表面の近傍範囲内へのその内側の表面からの前記レーザー光の伝導を可能にする請求項24に記載の嚢アセンブリ。
  27. 前記内側と外側の嚢壁は、それの周辺部において周囲の角部を有しており、前記外部要素は少なくとも一つの方向において前記角部を超えて伸張する請求項24から26のいずれか一項に記載の嚢アセンブリ。
  28. 前記内側の壁は、第1の開口(104)を具備しており、前記外部要素は第2の開口(106)を具備しており、前記外部要素は、前記第1の開口と整列するように前記第2の開口と共に設置される請求項24から27のいずれか一項に記載の嚢アセンブリ。
  29. 前記アセンブリは、クランプデバイスを使用してクランプされており、前記クランプデバイスは、実質的に均一な接触圧力を適用すると共に、その範囲内に溶着部が設置されるべき部分を一般的にカバーしており、更にそれ(前記クランプデバイス)はそこを通るレーザー光の伝導を可能にしており、更に
    溶着されるべき前記表面部分は、適切な接触の確立において助けとなる接着手段を具備することが好ましい
    請求項1から9又は19から23のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記吸収性構成要素は、シアニン色素、スクアリリウム色素、及びクロコニウム色素を具備するグループから選択されており、
    使用されるレーザーは800から1100nm波長の範囲内の波長を有する
    請求項1から9又は19から23のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記吸収性構成要素は、シアニン色素、スクアリリウム色素、及びクロコニウム色素を具備するグループから選択される請求項10から18又は24から28のいずれか一項に記載のアセンブリ。
JP2002504929A 2000-06-28 2001-06-27 多層構造の要素を溶着するための方法 Pending JP2004500990A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200001005 2000-06-28
PCT/DK2001/000449 WO2002000144A1 (en) 2000-06-28 2001-06-27 Method for welding components of a multi-layer construction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004500990A true JP2004500990A (ja) 2004-01-15
JP2004500990A5 JP2004500990A5 (ja) 2008-08-14

Family

ID=8159582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504929A Pending JP2004500990A (ja) 2000-06-28 2001-06-27 多層構造の要素を溶着するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7244482B2 (ja)
EP (2) EP1294326B2 (ja)
JP (1) JP2004500990A (ja)
CN (2) CN1268481C (ja)
AT (1) ATE344648T1 (ja)
AU (2) AU2001267334B2 (ja)
CA (1) CA2414482C (ja)
DE (1) DE60124395T3 (ja)
DK (1) DK1294326T4 (ja)
HU (1) HU226932B1 (ja)
WO (1) WO2002000144A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035696A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 芝浦メカトロニクス株式会社 接合構造体、接合方法及び接合装置
JP2012502685A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ホリスター・インコーポレイテッド 造瘻小袋
JP2012218316A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Hayakawa Rubber Co Ltd レーザー光を用いた部材の接着方法
JP2013180526A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Hayakawa Rubber Co Ltd レーザー光を用いた接合方法
JP2013208438A (ja) * 2007-08-16 2013-10-10 Ajinomoto Co Inc プラスチックフィルムの溶着方法及び薬剤バッグ

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1297944B1 (de) * 2001-09-29 2008-01-16 Institut für angewandte Biotechnik und Systemanalyse an der Universität Witten/Herdecke GmbH Verfahren zum Laserdurchstrahlschweissen von Kunststoffteilen
JP4043859B2 (ja) * 2002-06-18 2008-02-06 浜松ホトニクス株式会社 樹脂溶接装置及び樹脂溶接方法
DE10335446A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-17 Volkswagen Ag Verfahren zum Durchstrahlschweißen, insbesondere zum Laserdurchstrahlschweißen, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DK176243B1 (da) 2003-10-24 2007-04-16 Coloplast As En stomipåsætningsplade og en fremgangsmåde til frembringelse heraf
US20050186377A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Hurst William S. Solventless plastic bonding of medical devices and container components through infrared heating
FI118379B (fi) 2004-02-25 2007-10-31 Stora Enso Oyj Menetelmä paperin tai kartongin saumaamiseksi
ES2319914T3 (es) 2004-04-13 2009-05-14 Coloplast A/S Un procedimiento que permite obtener un producto soldado por laser y un producto soldado por laser.
US20050224472A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Rasmussen Frank B Product and a method of providing a product, such as a laser welded product
DE102004020737A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-24 Lzh Laserzentrum Hannover E.V. Vorrichtung zum Durchtrennen von Bauteilen aus sprödbrüchigen Materialien mit spannungsfreier Bauteillagerung
JP4553296B2 (ja) * 2004-06-23 2010-09-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の製造方法及び車輌用灯具の製造装置。
US7149405B2 (en) * 2004-10-29 2006-12-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electro-optical subassemblies and method for assembly thereof
DE102005056286A1 (de) * 2005-11-24 2007-05-31 Degussa Gmbh Schweißverfahren mittels elektromagnetischer Strahlung
AU2007236187B2 (en) 2006-04-06 2012-05-17 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Tube for medical purposes
US7921905B2 (en) * 2006-06-29 2011-04-12 Mahle International Gmbh Plastic intercooler
GB2455340A (en) 2007-12-07 2009-06-10 Lamina Dielectrics Ltd Laser bonding during cable sheath formation
GB2455501B (en) 2007-12-07 2010-08-04 Lamina Dielectrics Ltd Apparatus for manufacturing a tubular product
US10646370B2 (en) 2008-04-01 2020-05-12 Donaldson Company, Inc. Enclosure ventilation filter and assembly method
US8979811B2 (en) * 2008-04-01 2015-03-17 Donaldson Company, Inc. Enclosure ventilation filter and assembly method
DE102008023963A1 (de) * 2008-05-16 2009-12-10 Tyco Electronics Raychem Gmbh Laserstrahl absorbierende Stützwendel sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung derselben
DE102008036467A1 (de) * 2008-08-05 2010-02-11 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundteils durch Durchstrahllaserschweißen
US20100301022A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Gentex Corporation Method of laser-welding using thermal transfer deposition of a laser-absorbing dye
JP6046329B2 (ja) * 2010-01-08 2016-12-14 早川ゴム株式会社 レーザー光を用いた接合方法
CN101898419B (zh) * 2010-04-02 2013-05-15 深圳市大族激光科技股份有限公司 塑料激光焊接方法
DE102010031212A1 (de) * 2010-07-12 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Mehrlagensystems sowie entsprechendes Mehrlagensystem
EP2621418B1 (en) * 2010-09-30 2017-06-21 ConvaTec Technologies Inc. Ostomy pouch with filtering system
US10285847B2 (en) * 2011-09-29 2019-05-14 Convatec Technologies Inc. Ostomy pouch with filtering system
RU2600198C2 (ru) 2010-11-08 2016-10-20 Колопласт А/С Мешок для стомического использования с промежуточным фильтрующим элементом
ES2644490T3 (es) * 2010-12-21 2017-11-29 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Procedimiento para el control de calidad de componentes de plástico soldados
US8968508B2 (en) * 2011-01-17 2015-03-03 Nike, Inc. Joining polymeric materials
JP5102380B2 (ja) * 2011-02-24 2012-12-19 株式会社フジクラ ファイバマウント装置、及び、それを用いた光モジュール、及び、光モジュールの製造方法
ES2385079B1 (es) * 2012-05-08 2013-05-24 Leventon S.A.U. Reductor de presión para el suministro de medicamentos a un paciente y procedimiento de fabricación correspondiente
CN102765192A (zh) * 2012-07-05 2012-11-07 无锡远翔物联科技有限公司 一种远红外热辐射焊接方法
GB2510398B (en) * 2013-02-01 2017-10-25 Salts Healthcare Ltd Ostomy appliance
JP5687732B2 (ja) * 2013-06-28 2015-03-18 花王株式会社 シート融着体の製造装置及びシート融着体の製造方法
JP6323013B2 (ja) * 2014-01-10 2018-05-16 船井電機株式会社 樹脂接合体および樹脂部材の接合方法
WO2015164832A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Convatec Technologies Inc. Ostomy pouch filter system
EP3144127B1 (de) * 2015-09-15 2018-01-31 SCHOTT Schweiz AG Medizinisches packmittel, insbesondere pharmaverpackung sowie verfahren zum verbinden von kunststoffteilen von medizinischen packmitteln
DE112016006559T5 (de) * 2016-04-14 2018-11-29 Gm Global Technology Operations, Llc Laserpunktschweissen von sich überlappenden werkstücken aus aluminium
FR3050795B1 (fr) * 2016-04-27 2019-11-29 Valeo Iluminacion Dispositif lumineux comprenant au moins deux parties soudees au laser
DE102016212690A1 (de) * 2016-07-12 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ausbilden einer Laserschweißverbindung und Bauteileverbund
DE112016007219T5 (de) * 2016-09-14 2019-06-06 W.L. Gore & Associates (Shenzhen) Co., Ltd. Anordnung zum Schützen einer akustischen Vorrichtung
CN106925891A (zh) * 2017-05-05 2017-07-07 湖南理工学院 一种同时实现多块玻璃封装与内部加工的方法
DE102017119707A1 (de) * 2017-08-28 2019-02-28 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Flüssigkeitsbehälter und Verfahren zum Herstellen eines Flüssigkeitsbehälters
CH715194A1 (de) 2018-07-23 2020-01-31 Mammut Sports Group Ag Textiles Lagenkonstrukt zur Herstellung eines Kleidungsstücks.
CA3111599C (en) * 2018-11-08 2023-12-12 Kwik Lok Corporation Tamper evident packaging and methods of manufacturing the same utilizing a non-contact sealing device
CA3176587A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 Convatec Limited Ostomy appliance
CN115091768B (zh) * 2022-06-01 2024-04-09 深圳泰德激光技术股份有限公司 激光焊接方法、装置、设备与计算机可读存储介质
WO2024094998A1 (en) * 2022-11-03 2024-05-10 Convatec Limited A baseplate for an ostomy appliance

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165799A (en) * 1978-10-10 1992-11-24 Wood James R Flexible side gusset square bottom bags
SE443708B (sv) 1979-08-06 1986-03-10 Kingsdown Medical Consultants Tappningsventil for en urostomipase
DK145173C (da) * 1980-08-01 1983-02-28 Squibb & Sons Inc Fremgangsmaade ved fremstilling af stomiposer
DE3208890A1 (de) * 1981-04-22 1982-12-16 Chemische Fabrik Grünau GmbH, 7918 Illertissen Feuerschutz-ummantelung
SE434480B (sv) 1982-02-18 1984-07-30 Optik Innovation Ab Oiab Anordning for bearbetning av ett utvendigt omkretsomrade av en artikel medelst stralningsenergi, speciellt for utvendig forsegling av en rorformig termoplastfolie medelst en laserstrale
US4759974A (en) * 1982-04-06 1988-07-26 Isover Saint-Gobain Glass fiberization
US4533354A (en) * 1982-09-30 1985-08-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Medical drainage bag and non-return valve assembly
JPS60214929A (ja) 1984-04-09 1985-10-28 Toyota Motor Corp 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS60214931A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Toyota Motor Corp 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS6271626A (ja) 1985-09-26 1987-04-02 Toyota Motor Corp 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS6364729A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 端面被覆が施された積層体及びその製造方法
US4847462A (en) * 1986-11-06 1989-07-11 American Fluoroseal Corporation Method and apparatus for making fluorocarbon film plastic bags using a laser
US5049720A (en) 1990-08-24 1991-09-17 Fmc Corporation Laser welding apparatus with sky window
EP0483569A1 (en) 1990-10-29 1992-05-06 Fmc Corporation Plastic welding apparatus
DK170519B1 (da) 1992-03-04 1995-10-16 Coloplast As Opsamlingsposer og fremgangsmåder til fremstilling af sådanne poser
DE59502175D1 (de) 1994-03-31 1998-06-18 Marquardt Gmbh Werkstück aus kunststoff und herstellungsverfahren für ein derartiges werkstück
DE4432081A1 (de) 1994-09-09 1996-03-14 Basf Ag Verfahren zum Schweißverbinden von Kunststoffteilen
US5722965A (en) 1996-02-29 1998-03-03 Bristol-Myers Squibb Company Low profile ostomy system with repositionable pouch
US20020005246A1 (en) * 1996-06-11 2002-01-17 Arie Hendrik Frans Van Vliet Grid comprising polymeric, drawn strips and a process for making same
DE29712264U1 (de) 1997-07-11 1998-11-12 Sator Alexander Paul Vorrichtung zum Verschweißen der Enden von rohrförmigen Behältern, insbesondere von Tuben
DK174275B1 (da) * 1998-01-29 2002-11-04 Thermoform As Fremgangsmåde til fremstilling af et plastvindue, samt et med fremgangsmåden fremstillet vindue
DE19814298A1 (de) 1998-03-31 1999-10-07 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Kraftstofftanks
DE19832168A1 (de) 1998-07-17 2000-01-20 Lisa Laser Products Ohg Fuhrbe Verfahren und Vorrichtung zum Schweißen von thermoplastischen Kunststoffen mit Laserlicht
GB9821375D0 (en) * 1998-10-01 1998-11-25 Welding Inst Welding method
ES2149637T3 (es) 1999-01-28 2000-11-01 Leister Process Tech Procedimiento de ensamblaje por laser y dispositivo para unir distintas piezas de plastico o plastico con otros materiales.
DE19960104A1 (de) 1999-12-14 2001-06-21 Bayer Ag Laserdurchstrahlschweißbare thermoplastische Formmassen
DE10003423A1 (de) 2000-01-26 2001-08-02 Hoechst Trespaphan Gmbh Verpackung aus biaxial orientierter Polyolefinfolie
HUP0300624A2 (en) 2000-05-03 2003-07-28 Coloplast As An ostomy appliance

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208438A (ja) * 2007-08-16 2013-10-10 Ajinomoto Co Inc プラスチックフィルムの溶着方法及び薬剤バッグ
US9216554B2 (en) 2007-08-16 2015-12-22 Ajinomoto Co., Inc. Process of fusion-bonding plastic film and drug bag
JP2012502685A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ホリスター・インコーポレイテッド 造瘻小袋
WO2010035696A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 芝浦メカトロニクス株式会社 接合構造体、接合方法及び接合装置
JP2012218316A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Hayakawa Rubber Co Ltd レーザー光を用いた部材の接着方法
JP2013180526A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Hayakawa Rubber Co Ltd レーザー光を用いた接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK1294326T3 (da) 2007-03-12
CN1879580A (zh) 2006-12-20
CA2414482A1 (en) 2002-01-03
EP1294326A1 (en) 2003-03-26
HUP0302878A3 (en) 2005-01-28
DE60124395T3 (de) 2010-09-09
EP1785260A2 (en) 2007-05-16
DE60124395D1 (de) 2006-12-21
EP1785260A3 (en) 2013-06-26
US7572492B2 (en) 2009-08-11
HU226932B1 (en) 2010-03-29
EP1294326B8 (en) 2006-12-27
AU2001267334B2 (en) 2006-06-01
CA2414482C (en) 2010-08-03
EP1294326B1 (en) 2006-11-08
DK1294326T4 (da) 2010-06-14
WO2002000144A1 (en) 2002-01-03
EP1785260B1 (en) 2017-11-15
EP1294326B2 (en) 2010-02-24
AU6733401A (en) 2002-01-08
US20040089640A1 (en) 2004-05-13
DE60124395T2 (de) 2007-10-04
ATE344648T1 (de) 2006-11-15
CN1879580B (zh) 2014-05-14
US20070262479A1 (en) 2007-11-15
CN1268481C (zh) 2006-08-09
US7244482B2 (en) 2007-07-17
HUP0302878A2 (hu) 2003-12-29
CN1444467A (zh) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004500990A (ja) 多層構造の要素を溶着するための方法
AU2001267334A1 (en) Method for welding components of a multi-layer construction
JP5299849B2 (ja) プラスチックフィルムの溶着方法及び薬剤バッグ
JP5502082B2 (ja) 透過レーザ溶接により複合材料を製造する方法
WO2003002331A1 (en) Housing construction
JP4731040B2 (ja) レーザ溶着方法
US4201609A (en) Method for T or butt sealing of laminated all-plastic material
JP2003136600A (ja) 樹脂部材のレーザ接合方法
JP2004050513A (ja) 樹脂フィルム間の接合方法
JP4587574B2 (ja) レーザ溶接方法
GB2166183A (en) Extruded plastics door or window member
US12011898B2 (en) Bag making method
JP2001179474A (ja) 開封用切目線の形成方法
CA1077666A (en) Method for t or butt sealing of laminated all-plastic material
JP2000141469A (ja) チューブ体及びその製造方法
KR102072128B1 (ko) 포장용 튜브 용기 본체
JP2003136599A (ja) 樹脂部材のレーザ多層接合方法
CN109843573A (zh) 具有不可见的纵向重叠侧缝的管状容器
US6248194B1 (en) Process of making fabricated tube construction
JP2004082671A (ja) 平坦性と加工性が改善されたプラスチック気泡ボード、その製造方法および製造装置
JP2023124342A (ja) 包装袋の製造装置および製造方法
JPH08323895A (ja) 連結袋体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906