JP2004500272A - 制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によってモジュールの作動を制御するシステム、点火装置およびテスト回路 - Google Patents

制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によってモジュールの作動を制御するシステム、点火装置およびテスト回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500272A
JP2004500272A JP2001546090A JP2001546090A JP2004500272A JP 2004500272 A JP2004500272 A JP 2004500272A JP 2001546090 A JP2001546090 A JP 2001546090A JP 2001546090 A JP2001546090 A JP 2001546090A JP 2004500272 A JP2004500272 A JP 2004500272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
safing
signal
output
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001546090A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004500272A publication Critical patent/JP2004500272A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • B60R2021/01027Safing sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

データ通信システムにおいて、制御装置(2)から通信インタフェース(6)に、そしてそこから通信バス(8)を介して点火装置(9,10)の付加的な通信インタフェース(12)へデータが伝送される。制御装置側の通信インタフェース(6)は、前記制御装置(2)とセーフィングスイッチ(26)とからの信号が印加され得る入力側を有している。制御装置側の通信インタフェース(6)の入力側における信号状態は、点火装置の通信インタフェース(12)の対応する出力側に伝送される。点火装置は、出力側の信号状態がこのようなテストを許可し、点火電圧源がまだ完全な点火電圧にまで充電されていないときに、少なくとも1つの点火ユニットをテストするのに使用される安全ユニットを有している。この状態において、安全ユニットは、点火電圧が達成されるとすぐに点火をディスエーブルする。本発明によるシステムは、高度の機能安全性および柔軟性を保証する。

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念に従った、制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によってモジュールの作動を制御するシステム、とりわけ自動車内の乗員保護装置の点火部の作動を制御するシステムに関する。本発明はさらに、このようなシステムの通信バスに接続される点火装置、および、乗員保護システムの点火装置のための安全回路に関する。
【0002】
上位概念に従ったシステムはDE 197 39 808 A1号明細書から公知である。このシステムでは、制御装置から通信インタフェースに送られる符号語は、情報セグメントと、例えば情報セグメントのビットの合計が収容された誤り識別セグメントとを有している。情報パケット内には、セーフィングスイッチないしセーフィングセンサによって生成されたセーフィング信号の有無に対応するビットが収容されている。制御装置から送られてくる符号語は、自動車乗員保護システムの点火装置を点火すべき場合には、情報パケットの所定の位置に、セーフィング信号の存在に相応するビットを含んでいる。つまり、セーフィングスイッチが閉じていることが前提とされている。この情報ビットは、通信インタフェースにおいて、セーフィング入力側に実際に印加されるセーフィング信号に関する情報と交換され、その結果、例えば符号語内に閉じたセーフィングスイッチに関する情報が含まれているが、セーフィング信号が通信インタフェースのセーフィング入力側に不在である場合、符号語内の合計値はもはや情報パケットの合計とは一致せず、符号語は誤りとして識別されることが可能である。これにより、点火装置はトリガされない。
【0003】
したがって、公知のシステムでは、セーフィング入力側に印加されるセーフィング信号によって、セーフィング機能を、バスシステムと協働するエアバッグ点火システムに統合することができる。セーフィングスイッチが開いているときには、点火が安全に防止される。しかしながら、公知のシステムでは、種々の点火装置、例えばサイドエアバッグおよびフロントエアバッグのための点火装置に対する点火命令を区別することができない。その上、すべての点火装置は、セーフィングスイッチが閉じているときにしか点火することができない。
【0004】
本発明の課題は、個々のモジュールの可制御性に関する広範な柔軟性および安全性が得られるように、上位概念によるシステムを発展させることである。
【0005】
この課題の第1の解決は請求項1によるシステムによって為される。
【0006】
本発明によるシステムにおいて、制御装置側の通信インタフェースに複数の入力側を設け、制御装置側の通信インタフェースの信号印加がモジュール側の通信インタフェースの相応する出力側に伝達されるようにすることによって、モジュール側の情報は、制御モジュールから送られてきたデータを使用してトリガされるべき機能のディスエーブルおよびイネーブルに様々な仕方で利用可能である。それゆえ、個々のモジュールの柔軟な制御が可能である。送られてきたデータおよび情報の符号語への変換は、冒頭で述べたDE 197 39 808号明細書による方法と類似の仕方で保障してもよい。この方法では、符号語内に含まれている、情報の正当性をチェックするための検査ビットによって、変換の確実性が高められるだけでなく、制御装置のエラーも識別することができる。信号が印加され得る、制御装置側の通信インタフェースの入力側の個数は、モジュール側通信インタフェースの個数とは異なっていてもよい。
【0007】
請求項2に記載の特徴によれば、モジュールの機能をセーフィングスイッチのスイッチ状態に応じてイネーブルすることができる。
【0008】
有利には、請求項3によれば、モジュールはモジュール固有の符号を介して個別に作動されることができ、これによってモジュールの可制御性の柔軟性および確実性がさらに高められる。
【0009】
本発明の課題の別の解決は請求項4によるシステムによって為され、前記第1の解決と組合せ可能である。
【0010】
請求項4によるシステムの構成によれば、つぎのことが可能である。すなわち、一方ではセーフィングスイッチが閉じているときに相応する信号状態を生成し、これによって所定の機能がイネーブルされ、他方ではテスト信号によって、セーフィングスイッチが閉じられており且つテスト信号が存在しているときに相応する信号状態を生成し、これによって、1つまたは複数のモジュールがセーフィングスイッチが閉じているときと同じイネーブル状態になるような機能、とりわけテスト機能を実施することができる。
【0011】
請求項5に従って個別に設けられた、モジュール側通信インタフェースのテスト出力側は、設けられている別の出力側の状態とは無関係に機能パッケージの個別実施を可能にする。
【0012】
請求項6に記載の特徴によれば、自動車の乗員保護システムの個々の安全装置の実用に適した解決が為される。
【0013】
請求項7に記載の特徴によれば、制御装置の誤動作に対して、正面衝突の際にトリガされるべき安全装置のトリガの広範な安全性が達成される。さらに、以下においてさらに説明するように、正面衝突の際にトリガされるべき安全装置を点検するようにしてもよい。
【0014】
請求項8および9は、制御装置側の通信インタフェースに個別のテスト入力側がまったく設けられていないシステムの実施形態に関する。
【0015】
請求項10に記載の特徴によれば、例えば、セーフィング入力側においてレベルの変化が見られたときにだけ、制御装置内で点火信号が生成されるようにすることで、機能安全性のさらなる利点が得られる。
【0016】
請求項11は、本発明によるシステムの通信バスに接続される点火装置の第1の有利な実施形態の基本的構造に関する。本発明による点火装置の構成によれば、いわゆる「スマートスクイブ」(smart squibbs)として形成された複数の同じ点火装置が通信バスに接続され、個別にトリガ可能であるようにすることができる。
【0017】
請求項12は点火装置の別の実施形態を明確に示しており、この点火装置の安全回路によって、点火電圧源がまだ点火電圧まで充電されていない間、機能のチェックを実行することが可能である。制御信号と同時にテスト信号が存在するときは、点火装置の点火はディスエーブルされる。
【0018】
請求項11および12に記載の特徴は併存可能である。
【0019】
請求項13によれば、有利には、システムの中心的な安全素子である安全スイッチは監視される。
【0020】
請求項14は安全回路の構成に関する。
【0021】
本発明は、スレーブモジュールがマスタモジュールからデータバスを介してできるだけ柔軟に高い機能安全性を以て制御されるような、上位概念に従ったすべてのシステムに適している。特に本発明は車両乗員保護システムでの使用に適しており、以下では、これに基づいて、例としておよびさらなる細部をより詳細に説明する。
【0022】
図1は、本発明によるシステムの第1の実施形態のブロック回路図であり、
図2は、点火装置のブロック回路図であり、
図3は、図2による点火装置の機能を解明する回路図であり、
図4は、システムの第2の実施形態のブロック回路図である。
【0023】
図1によれば、車両乗員保護システムの制御装置2は、データライン4を介して通信インタフェース6と接続されており、通信インタフェース6は通信バス8を介して点火装置9,10と接続されている。点火装置はいわゆる「スマートスクイブ」(smart squibbs)として形成されており、独自の通信インタフェース12を有し、その構造は図2および3を用いて説明される。システムは複数の点火装置を有しており、これらの点火装置は、正面衝突、側面衝突、横転などの際に、選択的に個別またはグループで点火するべきものである。
【0024】
制御装置2は、付属のメモリを備えたマイクロプロセッサを有しており、このマイクロプロセッサは、様々な加速度センサによって発信されるセンサ入力信号22から命令ないし情報を決定する。そして、この命令ないし情報はデータライン4を介して通信インタフェース6に供給される。
【0025】
さらに、予備スイッチを形成するセーフィングスイッチ26が設けられており、このセーフィングスイッチ26が所定の車両減速度によって閉じることで、セーフィングスイッチ26が閉じているときに、例えば5Vの電圧源28から抵抗30およびセーフィングスイッチ26を通って電流が流れ、その結果、セーフィングスイッチ26と抵抗30との間の接続部と接続されている通信インタフェース6のセーフィングピンないしはセーフィング入力側32に、セーフィング信号が印加される。セーフィングスイッチ26と並列に、通常は開いているスイッチ、例えばトランジスタによって形成されるバイパススイッチ34があり、このバイパススイッチ34は、直列の2つの抵抗36および38から形成された分圧回路に接続されている。一方の抵抗38はアースと接続されており、他方の抵抗36は制御装置2のテスト出力側40と接続されており、このテスト出力側は他方では通信インタフェース6のテスト入力側42と接続されている。
【0026】
セーフィングスイッチ26と抵抗30との間の接続部は、さらに制御装置2の入力側44と接続されている。
【0027】
制御装置2はさらに制御出力側46を有しており、この制御出力側46は、通信インタフェース6の別のピンないしは制御入力側48と接続されている。
【0028】
描写された個々の構成素子および機能ブロックの構造と機能はそれ自体公知であり、説明はしない。
【0029】
データライン4を介して送られる制御装置2の命令ならびに入力側32,42および48の信号状態の情報伝送は、それ自体公知の仕方で行われ、その際、情報パケットおよびチェックパケット内の個々の符号語の区分によって、公知の仕方でこのデータの正当性をチェックすることができる。通信インタフェースにおいて、例えば、入力側42に信号が印加されていることは確定されたが、入力側32ではこうしたことが起こっていない場合、システム内のエラーはデータライン4を介した確認によって制御装置2で直ちに識別される。さらに、制御装置2は、自身の入力側44にセーフィング信号が印加されたときにだけ、1つまたは複数の点火装置18を点火するための点火命令を送るように構成されてもよい。さらに、付加的に、入力側42に信号変化が生じることなく、入力側44または入力側32において信号変化が識別された後にのみ、点火インパルスが送信されるようにすることで、点火命令の送信を安全化することができる。
【0030】
例えば、制御装置2内のエラーのせいでテスト信号が発生した際、すなわち、信号がテスト入力側42に印加された際に、データライン4を介して点火信号が送信されても、これは点火装置の点火には至らない。なぜならば、テスト入力側42がディスエーブル入力側を形成しているからである。それゆえ、点火装置2内のエラーが過誤による点火装置の点火を引き起こすのを少なくとも大幅に防止することができる。
【0031】
以下においては、図2を用いて、有利には同様に構成される点火装置9,10の有利な実施例の構造を説明する。
【0032】
通信バス8と接続された通信インタフェース12は、セーフィング出力側32、テスト出力側42、および制御出力側48を有している。この通信インタフェース12によって、通信バス8を介して伝送された符号語の各々がつぎのようにして読み出される。すなわち、出力側32、42および48における信号状態が、通信インタフェース6の入力側32,42,48における信号状態と一致するようにして読み出される。
【0033】
点火装置16内には切替装置50があり、切替装置50の入力側は、出力側32および48と接続されている。通信インタフェース12の点火信号出力側52は点火出力側53と接続されており、点火信号は制御装置2によってデータライン4を介して通信インタフェース12に伝送される。符号入力側54は符号信号出力側55と接続されており、符号信号出力側55は、点火装置に個別に印加される制御装置2から送られてきた識別子ないし符号信号を案内する。
【0034】
点火装置には、それぞれ1つの特有の符号が、例えば点火装置に内蔵されたメモリのプログラミングによって付与されているので、点火装置はそれぞれ自身に属する符号信号を識別する。
【0035】
点火装置の符号化はつぎのようにして行ってもよい。すなわち、符号入力側54に抵抗を後置接続し、この抵抗において、符号信号が現れたときに、符号スイッチの作動に使用される所定の電圧が降下するようにして符号化を行ってもよい。このような抵抗の存在ないし完全性が制御装置2によってチェックされ、これによりシステムの機能安全性がさらに改善される。
【0036】
切替装置50のより詳細な構造および機能は、図3を用いて説明される。
【0037】
符号スイッチ56の入力側は点火電圧源58と接続されている。符号スイッチ56は2つの出力側を有しており、これらの出力側のうち一方は制御出力側48によって制御可能な制御スイッチ59を介して点火スイッチ60の入力側と接続されており、他方はセーフィング出力側32によって制御可能なセーフィングスイッチ61を介して点火スイッチ60の入力側と接続されている。点火スイッチ60の出力側は、例えばスクイブとして形成された点火ユニット62と接続されている。
【0038】
上記切替装置50の機能は、入力側54に印加される符号信号によって、符号スイッチ56の制御装置固有の位置が確定されるようにすること、すなわち、制御スイッチ59を有する分岐が活動化されているのか、またはセーフィングスイッチ61を有する分岐が活動化されているのかを確定することである。制御スイッチ59が活動化されている場合、制御出力側48に印加される制御信号によって制御スイッチ59が閉じる。その結果、点火電圧源58が充電されている場合、点火信号53が点火スイッチ60を閉じ、点火ユニット62が点火される。これに対して、セーフィングスイッチ61が活動化されている場合は、セーフィング出力側32における信号が、点火信号の際に点火ユニット62の点火を引き起こす。
【0039】
通信バス8に上記制御回路50を備えた複数の点火装置が接続されている場合、点火装置が制御出力側48および/またはセーフィング出力側32を介して活動化されるかどうかは、符号信号を介して決定され、点火装置はこれに応じて点火する。
【0040】
例示的な構成では、制御出力側48を介して活動化される点火装置は、側面衝突の際に点火する点火装置であり、これに対して、正面衝突の際に点火するべき点火装置は、セーフィング出力側32を介して活動化される。したがって、スイッチ59および61は、ある意味で、側面衝突ないし正面衝突に対応するセーフィングスイッチである。
【0041】
さらに、点火装置は、AND素子64を備えた安全切替装置63を有しており、このAND素子64の入力側は点火電圧源58およびテスト出力側42と接続されており、このAND素子64の出力側は例えばトランジスタから形成された安全スイッチ66の入力側と接続されている。安全スイッチ66は、AND素子64からの信号があると、セーフィング出力側32をアースにつなぐ。したがって、セーフィング出力側32に現れる信号は切替装置50に対しては無効である。安全スイッチ66ないしセーフィング出力側32の状態を監視するために、監視装置68が設けられており、その出力信号は、直接の表示および/または制御装置2によるさらなる把握が行われるようにすることができる。
【0042】
個々のモジュールないし機能単位の構造および機能はそれ自体公知であり、それゆえ詳しく説明することはしない。
【0043】
以下では、安全装置63の機能を説明する。この場合、点火電圧源58はシステムの起動後に例えば通信バス8を介して徐々に点火電圧まで充電されることが前提されている。
【0044】
セーフィング出力側32にセーフィング信号(正面衝突)が印加されたとすると、符号が一致する場合にはスイッチ61は閉じており、点火ユニット62は、テスト出力側42に信号が印加されていない限り、点火信号が供給されると点火する。しかしながら、テスト信号が存在しており、かつ点火電圧源58が点火電圧まで充電されている場合には、AND素子64が出力信号を送り、これにより安全スイッチ66が閉じ、セーフィング出力側32がアースと接続される。その結果、一方でスイッチ60は閉じられない。したがって、テスト信号は点火に関するイネーブル信号である。点火電圧源58が装置の使用開始後にまだ点火電圧に達していない場合(点火電圧源58は充電コンデンサを有している)、AND素子64は出力信号を出さない。とういのも、この状態では、テスト出力側42における電圧と点火電圧源58の電圧との間に差があるからである。点火装置18の点火は不十分な電圧ではいずれにせよ不可能である。しかし、制御装置によって生成される点火パルスないしテストパルスを用いて、点火ユニット68をテストすることはできる。なぜならば、スイッチ56,61および60が、点火電圧源58から点火ユニット62への電流路を形成するからである。図2に従って複数の点火装置が図1の通信バス8に接続されている場合、点火装置のうちの幾つか(閉じたスイッチ61)は正面衝突(セーフィング出力側32)のときにだけ点火し、他の点火装置(スイッチ59が閉じている)は正面衝突以外のときに点火するような乗員保護システムが実現される。この場合、正面衝突以外のときの点火は制御出力側48を介して安全化されている。正面衝突の際に点火するべき点火装置の機能はテスト出力側32を用いてテストされ、この場合、機能テストのときには、点火は確実に防止される。
【0045】
もちろん、上記システムはさまざまに変更可能である。例えば、点火装置固有の識別子を組み込むことは必ずしも必要ではない。しかしながら、それはシステムの柔軟性を増大させる。というのも、点火装置を個別に作動させることができるからである。切替装置50内には複数のスイッチを内蔵させることができ、これによって、例えば正面衝突のときにはすべての点火装置を点火し、これに対して他の衝突のときには各々対応する点火装置だけを点火することが可能である。
【0046】
択一的には、共通の通信インタフェース12に接続された他の点火装置を使用してもよい。
【0047】
点火入力側53は、点火信号が直に出力側48ないし32を介して入来し、点火電圧源を点火ユニットに接続する相応のスイッチを閉じるケースでは、省略してもよい。
【0048】
もちろん、図2のブロック回路図も概略的なものであり、様々な点に関して変更が可能である。例えば、1つの点火装置ごとに複数の点火ユニットを設けてもよい。図4には、図1によるシステムの変更された実施形態が示されており、類似の機能を有する部分には同じ参照番号が使用されている。
【0049】
図3による実施形態と図1による実施形態の根本的な違いは、図3による実施形態にはテスト入力側42が存在せず、その代わりにテスト出力側40がテスト入力側42とは別の分圧回路と接続されていることである。なお、分圧回路は抵抗70および72と例えばトランジスタによって形成される電子制御可能なスイッチ74とから成っており、スイッチ74は制御入力側48と接続されている。
【0050】
この回路によってつぎのことが達成される。すなわち、制御装置2によって生成されたテストインパルスがテスト出力側40に現れたとき、ないしはスイッチ34および74を閉じるためにインパルスが出力側40(必ずしもテスト出力側である必要はない)に現れたとき、入力側32および48には、それぞれ、セーフィングスイッチ26が閉じるとき、ないしは制御信号が制御出力側46に現れるときと同じ電圧ないしは信号が生じる。
【0051】
通信インタフェース6の2つのピンないし入力側だけを用いて、例えば以下の表に従って4つの機能パッケージを確保することができる。なお、通信インタフェース6の相応する出力側32および48は復号器10に相応する。
【0052】
【表2】
Figure 2004500272
【0053】
表から明らかなように、正面衝突に対応付けられた1つまたは複数の点火装置をテストすることができ、正面衝突に対応付けられていない1つまたは複数の点火装置は、正面衝突のときに点火すべき点火装置とは無関係に点火される。したがって、出力側40は、図3による実施形態では、本来の意味ではテスト出力側ではなく、機能をディスエーブルないしイネーブルすることのできる付加的な制御出力側である。
【0054】
1つまたは複数の点火装置の回路を適切に実現することで、表2で説明されている信号状態によって、出力側32および48において相応の機能をディスエーブルないしイネーブルすることができる。
【0055】
もちろん、例として説明された回路は、本発明の根本的な技術思想さえ実現されていれば、すなわち、制御装置側通信インタフェース6における信号状態の生成さえ実現されていれば、様々な変更が可能である。但し、前記信号状態は通信バス8を介して通信インタフェース12に伝送され、通信インタフェース12において相応の命令によってトリガされる機能状態のディスエーブルないしイネーブルを可能にするものである。制御装置側通信インタフェースの入力側はセーフィングスイッチと接続されており、この場合、セーフィングスイッチは制御装置の出力側によって制御可能なバイパススイッチを用いて迂回可能である。セーフィングスイッチの出力側は制御装置の入力側と接続されており、この場合、図示された実施形態とは異なり、この入力側は反転可能である。すなわち、セーフィングスイッチが閉じているときには電圧0が印加される。
【0056】
出力側の点火装置は、点火装置側の通信インタフェースの出力側に所定の信号が印加される際に点火ユニットのテストを可能にする装置を使用することができ、電圧源がまだ点火電圧まで充電されていない間、およびテスト能力がイネーブルされている状態においては、電圧源が点火電圧に達するとすぐに点火能力は自動的にディスエーブルされる。
【0057】
択一的に、図2において実施されているように、3つの出力側を有する点火装置の通信インタフェースを実施してもよく、通信バスを介して伝送される図4の制御装置の入力側32および48の信号印加は、通信インタフェース12の相応の構造によって次の信号印加に変換される。
【0058】
【表3】
Figure 2004500272
【0059】
これにより、制御装置およびこれに後置接続された図1による回路の構造、並びに図2による点火装置の構造によって、これらの図に関連した説明されたすべての機能を実施することができる。
【0060】
通信バスを介して、符号語に含まれている2つの付加的なビットを送るだけでよい。これらビットは、入力側32および48の1つずつに対応し、これら入力側の信号状態は前掲の表のように指示されている。(制御ないし信号)ビットに含まれている情報は、通信インタフェース12内で、表に示されている出力側32、48および42の信号印加に変換される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明によるシステムの第1の実施形態のブロック回路図である。
【図2】
点火装置のブロック回路図である。
【図3】
図2による点火装置の機能を解明する回路図である。
【図4】
システムの第2の実施形態のブロック回路図である。

Claims (14)

  1. 制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によって、例えば自動車内の乗員保護装置の点火部の作動である、モジュールの作動を制御するシステムであって、
    該システムは、データライン(4)を介して制御装置(2)と接続された通信インタフェース(6)を有し、
    前記通信インタフェース(6)は入力側(32)を有し、制御モジュールから送られてきたデータを、該データおよび前記入力側(32)の信号状態に関する情報を含む符号語に変換し、
    前記符号語は通信バス(8)を介して送信される形式のシステムにおいて、
    前記制御装置(2)と接続された通信インタフェース(6)は、信号が印加され得る複数の入力側(32,42,48)を有しており、
    前記通信バス(8)は、信号が印加され得る複数の出力側を有するモジュール側通信インタフェース(12)を介してモジュール(18,20)と接続されており、
    この場合、入力側の信号状態は、入力側の信号状態と出力側の信号状態との間に所定の関係が成立するように、前記通信バス(8)を介して出力側に伝送され、
    これにより前記モジュール(18,20)の機能は、入力側の信号状態によってディスエーブルおよびイネーブルが可能である、ことを特徴とするモジュールの作動を制御するシステム。
  2. 前記制御装置(2)と接続された通信インタフェース(6)は、セーフィングスイッチ(26)に接続されたセーフィング入力側(32)と、制御入力側(42)とを有しており、
    前記制御入力側(42)は、制御信号が印加され得る、前記制御装置(2)の制御出力側(46)と接続されており、
    前記通信バス(8)は、セーフィング出力側(32)および制御出力側(48)を有するモジュール側通信インタフェース(12)を介して前記モジュール(18,20)と接続されており、
    この場合、セーフィング出力側ないし制御出力側における、セーフィング入力側ないし制御入力側の信号状態が、前記モジュール(18,20)の機能のディスエーブルおよびイネーブルを可能にする、請求項1記載のシステム。
  3. 前記モジュールは符号を介して個別に作動されることができる、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によって、例えば自動車内の乗員保護装置の点火部の作動である、モジュールの作動を制御するシステムであって、
    該システムは、データライン(4)を介して制御装置(2)と接続された通信インタフェース(6)を有しており、
    前記通信インタフェース(6)は、セーフィングスイッチ(26)と接続されたセーフィング入力側(32)を有し、制御モジュールから送られてきたデータを、該データおよび前記セーフィング入力側の信号状態に関する情報を含む符号語に変換し、
    前記符号語は通信バス(8)を介して送信される形式のシステムにおいて、
    前記制御装置(2)は、該制御装置からテスト信号を印加され得るテスト出力側(40)を有しており、
    前記テスト出力側(40)は、前記通信インタフェース(6)の別の入力側(42,48)と接続されており、
    前記セーフィングスイッチ(26)と並列してバイパススイッチ(34)が設けられており、これにより、前記制御装置によって生成されたテスト信号が存在する場合には、セーフィング入力側(32)におけるセーフィングスイッチの信号状態とは無関係に、前記セーフィンスイッチが閉じているときに相応する信号状態が存在し、
    通信バス(8)は、セーフィング出力側(32)と少なくとも1つの別の出力側(42,48)とを有するモジュール側通信インタフェース(12)を介してモジュール(12,20)と接続されており、
    この場合、セーフィング出力側ないし別の出力側における、セーフィング入力側ないし別の入力側の信号状態が、モジュールの機能のディスエーブルおよびイネーブルを可能にする、ことを特徴とするモジュールの作動を制御するシステム。
  5. 前記制御装置(2)のテスト出力側(40)は直に前記通信インタフェース(6)のテスト入力側(42)と接続されており、
    前記モジュール側通信インタフェース(12)の別の出力側はテスト出力側(42)によって形成されている、請求項4記載のシステム。
  6. 正面衝突の際にトリガされるべき安全装置(18)は前記セーフィングスイッチ(26)が閉じているときにだけトリガ可能であり、
    側面衝突の際にトリガされるべき安全装置(20)は前記セーフィングスイッチ(26)が開いているときにもトリガ可能である、請求項5および請求項1から3のいずれか1項に記載の自動車内の乗員保護システム用のシステム。
  7. テスト信号が存在しているときには、正面衝突の際にトリガされるべき安全装置(18)のトリガ能力はディスエーブルされる、請求項6記載のシステム。
  8. 前記制御入力側(48)が切替装置(74)を介して前記テスト出力側(40)と接続されており、この接続によって、制御入力側では、テスト信号が存在するときには、制御信号が存在しているときに相応する信号状態が存在する、請求項4記載のシステム。
  9. 制御装置側の通信インタフェースの入力側における信号状態と機能のディスエーブルないしイネーブルとの間の対応が、下記の対応関係
    Figure 2004500272
    によって規定される、請求項8記載の自動車内の乗員保護システム用のシステム。
  10. 前記制御装置側の通信インタフェース(6)は自身の入力側の信号状態を前記制御装置(2)に送る、請求項1から9のいずれか1項記載のシステム。
  11. 請求項3に記載の自動車内の乗員保護装置用システムの通信バスに接続される点火装置において、
    通信バス(8)に接続可能な通信インタフェースと、
    切替装置(50)と、
    AND素子(64)を有する安全回路(62)とを有し、
    前記通信インタフェースは、セーフィング出力側(32)と、制御出力側(48)と、点火信号出力側を有する符号信号出力側とを有し、
    前記切替装置(50)は、前記セーフィング出力側(32)によって制御可能なセーフィングスイッチ(61)と、制御出力側(42)によって制御可能な制御スイッチ(59)と、点火入力側を有する符号入力側(54)とを有し、
    この場合、符号入力側に印加される点火装置固有の符号信号が、前記スイッチのうちのどちらが活動化されているかを決定し、セーフィングスイッチが活動化されていてセーフィング信号が存在する場合の点火信号、および/または、制御スイッチが活動化されていて制御信号が存在する場合の点火信号が点火ユニットを点火させ、
    前記AND素子(64)の入力側は、テスト出力側(42)および点火電圧源(58)と接続されており、前記AND素子(64)の出力側は安全スイッチ(66)と接続されており、
    前記安全スイッチ(66)は、前記テスト出力側にテスト信号が印加されており、かつ前記点火電圧源が点火ユニットの点火には不十分な電圧を有しているときには、前記セーフィング出力側をアースに接続する、ことを特徴とする点火装置。
  12. 請求項5に記載の自動車内の乗員保護装置用システムの通信バスに接続される点火装置において、
    通信バス(8)に接続可能な通信インタフェースと、
    セーフィング出力側(32)によって制御可能なセーフィングスイッチ(61)と、
    AND素子(64)を有する安全回路(63)とを有し、
    前記通信インタフェースはセーフィング出力側(32)とテスト出力側とを有し、
    前記セーフィングスイッチ(61)は、セーフィング出力側における信号と点火信号が存在するときには、点火電圧源(53)を点火ユニット(62)と接続し、
    前記AND素子(64)の入力側は、テスト出力側(42)および前記点火電圧源(58)と接続されており、出力側(32)は安全スイッチ(66)と接続されており、
    前記安全スイッチ(66)は、前記テスト出力側にテスト信号が印加されており、かつ前記点火電圧源が点火ユニットの点火には不十分な電圧を有しているときには、前記セーフィング出力側をアースに接続する、ことを特徴とする点火装置。
  13. 前記安全スイッチ(66)に対する監視装置(68)が設けられている、請求項11記載のシステム。
  14. 乗員保護システムの点火装置のための安全回路において、 信号が印加され得る入力側(32)と、
    テスト信号が印加され得るテスト入力側(42)と、
    AND素子(64)とを有しており、
    前記AND素子(64)の入力側は、テスト出力側および点火電圧源(58)と接続されており、前記AND素子(64)の出力側は安全スイッチ(66)と接続されており、
    前記安全スイッチ(66)は、前記テスト出力側(42)にテスト信号が印加されており、かつ前記点火電圧源(58)が点火ユニットの点火には不十分な電圧を有しているときには、前記入力側(32)をアースに接続する、ことを特徴とする乗員保護システムの点火装置のための安全回路。
JP2001546090A 1999-12-14 2000-12-12 制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によってモジュールの作動を制御するシステム、点火装置およびテスト回路 Withdrawn JP2004500272A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19960261 1999-12-14
PCT/DE2000/004410 WO2001045321A2 (de) 1999-12-14 2000-12-12 System zum steuern des betriebs von modulen mittels von einem steuergerät über einen datenbus erfolgender informationsübertragung sowie zündgerät und prüfschaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004500272A true JP2004500272A (ja) 2004-01-08

Family

ID=7932618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546090A Withdrawn JP2004500272A (ja) 1999-12-14 2000-12-12 制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によってモジュールの作動を制御するシステム、点火装置およびテスト回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6892121B2 (ja)
EP (1) EP1248714B1 (ja)
JP (1) JP2004500272A (ja)
DE (1) DE50007159D1 (ja)
WO (1) WO2001045321A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401079B1 (en) * 1999-10-01 2002-06-04 Inleague, Inc. System for web-based payroll and benefits administration
DE102004056475A1 (de) * 2004-11-23 2006-05-24 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerät für ein Fahrzeug, insbesondere für eine Sicherheitseinrichtung eines Fahrzeugs
US7592713B2 (en) * 2005-02-25 2009-09-22 Marathon Coach, Inc. Electrical system for controlling coach resources
DE102007015122A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Transfer von Daten in mehrere Steuergeräte
US8744629B2 (en) 2008-10-27 2014-06-03 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8452456B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8255086B2 (en) 2008-10-27 2012-08-28 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8463442B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452906B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8802981B2 (en) 2008-10-27 2014-08-12 Lennox Industries Inc. Flush wall mount thermostat and in-set mounting plate for a heating, ventilation and air conditioning system
US8543243B2 (en) 2008-10-27 2013-09-24 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8564400B2 (en) 2008-10-27 2013-10-22 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8352080B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8655491B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8433446B2 (en) 2008-10-27 2013-04-30 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8788100B2 (en) 2008-10-27 2014-07-22 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8442693B2 (en) 2008-10-27 2013-05-14 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8661165B2 (en) 2008-10-27 2014-02-25 Lennox Industries, Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US9432208B2 (en) 2008-10-27 2016-08-30 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8798796B2 (en) 2008-10-27 2014-08-05 Lennox Industries Inc. General control techniques in a heating, ventilation and air conditioning network
US9651925B2 (en) 2008-10-27 2017-05-16 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9261888B2 (en) 2008-10-27 2016-02-16 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8463443B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8874815B2 (en) 2008-10-27 2014-10-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8694164B2 (en) 2008-10-27 2014-04-08 Lennox Industries, Inc. Interactive user guidance interface for a heating, ventilation and air conditioning system
US9632490B2 (en) 2008-10-27 2017-04-25 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8352081B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8977794B2 (en) 2008-10-27 2015-03-10 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9678486B2 (en) 2008-10-27 2017-06-13 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8600558B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8994539B2 (en) 2008-10-27 2015-03-31 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8437878B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9325517B2 (en) 2008-10-27 2016-04-26 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8855825B2 (en) 2008-10-27 2014-10-07 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8762666B2 (en) 2008-10-27 2014-06-24 Lennox Industries, Inc. Backup and restoration of operation control data in a heating, ventilation and air conditioning network
US8239066B2 (en) 2008-10-27 2012-08-07 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8295981B2 (en) 2008-10-27 2012-10-23 Lennox Industries Inc. Device commissioning in a heating, ventilation and air conditioning network
US8600559B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. Method of controlling equipment in a heating, ventilation and air conditioning network
US8437877B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US9268345B2 (en) 2008-10-27 2016-02-23 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8560125B2 (en) 2008-10-27 2013-10-15 Lennox Industries Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8892797B2 (en) 2008-10-27 2014-11-18 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8774210B2 (en) 2008-10-27 2014-07-08 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9377768B2 (en) 2008-10-27 2016-06-28 Lennox Industries Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8725298B2 (en) 2008-10-27 2014-05-13 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and conditioning network
US9152155B2 (en) 2008-10-27 2015-10-06 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8548630B2 (en) 2008-10-27 2013-10-01 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8655490B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8615326B2 (en) 2008-10-27 2013-12-24 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
USD648642S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
USD648641S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
US8260444B2 (en) 2010-02-17 2012-09-04 Lennox Industries Inc. Auxiliary controller of a HVAC system
EP3623228B1 (en) * 2018-09-13 2023-08-30 Veoneer Sweden Safety Systems AB A vehicle safety system and a method of controlling a vehicle safety system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2935196A1 (de) * 1979-08-31 1981-03-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sicherheitseinrichtung fuer elektrische verbraucher in kraftfahrzeugen
JPH0747238Y2 (ja) * 1989-04-12 1995-11-01 アスコ株式会社 エアバック用制御装置
US5787377A (en) * 1990-08-24 1998-07-28 Kanto Seiki Co. Ltd. Air-bag control circuit
JPH0637019U (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 アスコ株式会社 車両安全装置の制御装置
DE4328297C1 (de) * 1993-08-23 1995-02-23 Euchner & Co Sicherheitsschalter
JPH0781515A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nippondenso Co Ltd 車両用乗員保護装置
DE4404892A1 (de) 1994-02-16 1995-08-17 Multipond Waegetechnik Gmbh Teilmengenkombinationswaage mit Bus-Leitung
US5884203A (en) * 1994-03-14 1999-03-16 Trw Inc. Combination accelerometer and high frequency pressure transducer for crash sensing
JPH0834311A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Asuko Kk 車両用安全装置の制御システム
GB2310303B (en) * 1996-02-13 1999-07-28 Autoliv Dev Improvements in or relating to a crash detector arrangement
DE19609076C1 (de) * 1996-03-08 1997-08-14 Siemens Ag Verfahren zum Auslösen eines Rückhaltemittels in einem Fahrzeug
DE19739808C2 (de) * 1997-09-10 1999-12-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Datenübertragung zwischen zwei in einem Kraftfahrzeug vorhandenen Modulen
DE19740021A1 (de) 1997-09-11 1999-03-25 Siemens Ag Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug
US5964816A (en) * 1998-01-26 1999-10-12 Delco Electronics Corp. Address communication method for a distributed architecture supplemental inflatable restraint system
EP1051312B1 (de) * 1998-12-01 2003-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische zündschaltung für ein kraftfahrzeug-insassenschutzsystem

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001045321A3 (de) 2002-08-01
US6892121B2 (en) 2005-05-10
US20030225461A1 (en) 2003-12-04
WO2001045321A2 (de) 2001-06-21
DE50007159D1 (de) 2004-08-26
EP1248714B1 (de) 2004-07-21
EP1248714A2 (de) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004500272A (ja) 制御装置からデータバスを介して行われる情報伝送によってモジュールの作動を制御するシステム、点火装置およびテスト回路
US5825098A (en) Vehicle safety device controller
US5835873A (en) Vehicle safety system with safety device controllers
TW394732B (en) Equipment for the passenger protection in an automobile
KR100639524B1 (ko) 버스 라인에 연결된 구속 시스템으로의 데이터 전송 방법
JP3438217B2 (ja) 自動車内に設けられた2つのモジュール間のデータ伝送を制御する方法および装置
KR101006094B1 (ko) 에어백 제어 장치
JP2008520985A (ja) 制御装置における加速度センサ
US20040045760A1 (en) Device for the control of an active element of an occupant retention system in a vehicle
JP3414256B2 (ja) 車両用乗員保護装置の点火制御システム
US20070132314A1 (en) Device and method for the disposal/disposal firing of occupant protection devices/road user protection devices with pyrotechnic igniters
US6293583B1 (en) Apparatus for activating passive safety device
US5718452A (en) System for tripping a restraint device in a vehicle
US6045156A (en) Supplement restraint system having deployment inhibit apparatus
JP4591383B2 (ja) バス通信システム
CN100591551C (zh) 乘客保护装置的起动装置
JP3823522B2 (ja) エアバッグ起爆許可方法、該方法に用いる起爆許可装置、並びに上記方法が適用されるエアバッグ装置
JP3582822B2 (ja) 車両用乗員保護装置及びその制御方法
KR100447740B1 (ko) 차량용 시트벨트 프리텐셔너 제어 시스템
JP3927906B2 (ja) 乗員保護システム内の、別個に点火可能な少なくとも2つの点火段を点火可能状態にイネーブルする方法、ならびに乗員保護システムのための電気的イネーブル回路
KR19990036462A (ko) 차량용 다중통신 회로
US20050099066A1 (en) Device for controlling multi-stage or dual igniter airbags in motor vehicles
JP2001001859A (ja) 乗員保護システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304