JP2004500110A - 自己反応性t細胞による組織破壊をブロックする方法 - Google Patents

自己反応性t細胞による組織破壊をブロックする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500110A
JP2004500110A JP2001570286A JP2001570286A JP2004500110A JP 2004500110 A JP2004500110 A JP 2004500110A JP 2001570286 A JP2001570286 A JP 2001570286A JP 2001570286 A JP2001570286 A JP 2001570286A JP 2004500110 A JP2004500110 A JP 2004500110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hsa
polypeptide
cells
human
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001570286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004500110A5 (ja
Inventor
リウ, ヤン
チェン, パン
バイ, シュエ−フェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohio State University Research Foundation
Original Assignee
Ohio State University Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohio State University Research Foundation filed Critical Ohio State University Research Foundation
Publication of JP2004500110A publication Critical patent/JP2004500110A/ja
Publication of JP2004500110A5 publication Critical patent/JP2004500110A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)

Abstract

哺乳動物における、組織の自己反応性T細胞惹起破壊をブロックする方法が提供される。1つの実施形態において、この方法は、生物学的有効量の単離されかつ精製されたCD24ポリペプチド、またはこのようなポリペプチドを含む融合タンパク質、を含む薬学的組成物を、自己免疫疾患を有する疑いのある哺乳動物被験体に投与する工程、を包含する。別の実施形態において、この方法は、生物学的に活性な量の抗CD24抗体または抗CD24 Fabフラグメントを含む薬学的組成物を被験体に投与する工程、を包含する。本発明はまた、本発明において使用される単離かつ精製されたCD24融合タンパク質、ならびにトランスジェニックマウスであってそのT細胞および/またはその血管上皮細胞においてヒトCD24タンパク質を発現するが、いずれの細胞上においてもマウス熱ショック抗原を発現しない、トランスジェニックマウスに関する。

Description

【0001】
本発明は、少なくとも一部は、アメリカ合衆国、国立衛生研究所(National Institute of Health)からの助成金番号A132981によって支援されている。合衆国政府は、本発明に対して特定の権利を有する。
【0002】
(発明の背景)
本発明は、有害なT細胞媒介免疫応答をブロック(阻止)するための因子(薬剤)および方法に関する。このような反応は、自己免疫疾患(例えば、多発性硬化症(MS)、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、乾癬、糖尿病、およびアレルギーなど)において生じる。このような反応はまた、移植片の拒絶の間にも生じる。
【0003】
T細胞の活性化および増殖には、2つのタイプのシグナルが必要である。第一は、免疫応答に対して特異性を与えるものであり、抗原提示細胞(APC)の表面上の、T細胞レセプター/CD3複合体と、主要組織適合性遺伝子複合体(MHC)クラスIまたはクラスIIタンパク質との間の相互作用に関する。第二のタイプのシグナルは、同時刺激シグナルと呼ばれ、APCおよびT細胞の表面上で発現されたレセプター−リガンド対の間の相互作用に関する。同時刺激レセプター−リガンド対の1例は、B7リガンドおよびその対応するレセプターCD28である。APCの表面上の、そのリガンドB7−1またはB7−2によるCD28の係合によって、シグナル伝達ケスケードが開始され、特定のT細胞のサイトカイン産生および増殖が頂点に達する。
【0004】
理論的には、自己免疫疾患は、T細胞の活性化および自己反応性T細胞の形成をブロック(阻止)することによって防止され得る。従って、T細胞の活性化をブロックするために用いられ得る方法または因子を同定するために、多数の研究が行われている。不幸にも、自己免疫疾患を有する患者は、すでに自己反応性T細胞を発生させているので、これらの方法は、自己免疫疾患の処置には限られた価値しか有さない。さらに、全身のT細胞活性化を防止する因子は、しばしば重篤な副作用を生じる。例えば、T細胞の活性化をブロックする因子を用いた処置はまた、この患者を感染および癌に対してさらに感受性にし得る。従って、自己免疫疾患を処置する新しい方法が所望される。自己反応性T細胞によって惹起される標的組織の破壊を軽減する方法が特に所望され得る。
【0005】
(発明の要旨)
本発明は、哺乳動物の組織の自己反応性T細胞惹起破壊(T細胞が惹起する破壊)(T cell−initiated destruction)をブロック(阻止)する方法を提供する。1つの実施形態において、この方法は、生物学的に有効な量の単離されかつ精製されたポリペプチド(本明細書において、以降HSA/CD24ポリペプチドと呼ぶ)、またはこのようなポリペプチドを含む融合タンパク質を含む薬学的組成物を、自己免疫疾患を有することが疑われる哺乳動物被験体に投与する工程、を包含する。本明細書において用いる場合、用語HSA/CD24は、マウス細胞の表面に見出された熱ショックタンパク質(HSA)のタンパク質部分だけでなく、マウスHSAの哺乳動物相同体もいう。従って、用語HSA/CD24は、本出願において用いられる場合、ヒトCD24およびラットCD24(マウスHSAの既知のヒトおよびラットの相同体)のポリペプチド部分を包含する。好ましくは、HSA/CD24ポリペプチドは、グリコシル化されている。この融合タンパク質は、HSA/CD24ポリペプチドまたはHSA/CD24の短縮型(ペプチドまたはタンパク質のタグに対してペプチド結合によって連結されている)を含む。別の実施形態において、この方法は、生物学的に有効な量の抗HSA/CD24抗体、または抗HSA/CD24 Fabフラグメントを含む薬学的組成物を、この被験体に対して、投与する工程を包含する。
【0006】
本発明はまた、血管内皮細胞に対する自己反応性T細胞の結合をブロックする方法に関する。この方法は、血管内皮細胞を、この血管内皮細胞との自己反応性T細胞の相互作用を阻害する十分な量のHSA/CD24ポリペプチドもしくはそのフラグメント、またはHSA/CD24ポリペプチドもしくはそのフラグメントを含む融合タンパク質、または抗HSA抗体と接触させる工程、を包含する。
【0007】
本発明はまた、上記の方法において使用される単離かつ精製されたHSA/CD24融合タンパク質、ならびにトランスジェニックマウスであって、そのT細胞および/またはその血管内皮細胞において、ヒトCD24タンパク質を発現するが、いずれの細胞においてもマウスHSAを発現しない、トランスジェニックマウス、に関する。このようなマウスは、ヒトCD24媒介自己免疫疾患の生物学的機能をブロック(阻止)または強化するように設計された薬物の有効性を試験するための特有のモデルを提供する。
【0008】
(発明の詳細な説明)
本発明は、哺乳動物被験体における自己反応性T細胞による組織の破壊をブロックするための方法を提供する。1つの実施形態において、本発明は、自己免疫疾患を有することが疑われる哺乳動物に、生物学的有効量の単離および精製されたHSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメントを含む薬学的組成物を投与する工程を包含する。別の実施形態において、ペプチドまたはタンパク質タグに結合されたペプチドによって連結されたHSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメントを含む融合タンパク質は、哺乳動物に投与される。好ましくは、HSA/CD24ポリペプチドは、グリコシル化されている。別の実施形態において、HSA/CD24ポリペプチドに免疫特異的である抗体は、哺乳動物に投与される。
【0009】
本発明はまた、自己免疫疾患を有することが疑われるヒト被験体を処置する方法に関する。1つの実施形態において、この方法は、生物学的に有効量の単離および精製されたHSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメント、またはこのような分子を含む融合タンパク質を含む薬学的組成物を、ヒト被験体に投与する工程を包含する。別の実施形態において、この薬学的組成物は、抗HSA/CD24抗体またはそのFabフラグメントを含む。好ましくは、抗HSA/CD24抗体は、モノクローナル抗体、より好ましくは、ヒト化モノクローナル抗ヒトCD24抗体である。好ましくは、薬学的組成物は、自己反応性T細胞が、ヒト被験体中で検出された後、投与される。
【0010】
好ましくは、薬学的組成物は、静脈内注射によって投与される。本発明の方法は、例えば、多発性硬化症(MS)、慢性関節リウマチ、およびインシュリン依存糖尿病のような自己免疫疾患を有することが疑われる被験体を処置するために有用である。「処置すること」は、状態の重症度を軽減または妨げることを意味する。例えば、MSのようなCNSの自己免疫脱髄性疾患の場合では、この薬学的組成物は、患者が臨床的症状を有する場合か、またはそれらが一過的な寛解にある場合のいずれかに、投与される。好ましくは、プロトコルは、静脈内投与を含む。慢性関節リウマチの場合では、この薬学的組成物は、急性症状が他の治療方法によって軽減された後、好ましくは静脈内(i.v.)投与される。インシュリン依存糖尿病の場合において、この薬学的組成物は、好ましくは、自己反応性T細胞が末梢血液中で検出された後、静脈内投与される。
【0011】
(薬学的組成物)
薬学的組成物は、生物学的に有効量のHSAポリペプチドまたはそのフラグメント、そして好ましくは比較的不活性の局所的キャリアを含む。多数のこのようなキャリアは、慣用的に使用され、そして薬学的な教科書に対する参考文献によって同定され得る。
【0012】
(HSA抗原)
マウスHSA抗原およびその哺乳動物ホモログは、約76アミノ酸を含むポリペプチドである。HSAポリペプチドおよびその哺乳動物ホモログは、グリコホスファチジルイノシトール(GPI)テールを介して細胞膜に結合されている細胞表面分子である。HSA抗原は、多数の造血細胞および発達するニューロン細胞において構成的に発現されている。いくつかのリンパ球(例えば、T細胞)において、HSAポリペプチドの発現は、誘導される。図7〜9において示されるように、マウスH抗原、ヒトCD24およびラットCD24の未成熟形態は、シグナル配列、成熟形態において維持されるコア領域、およびGPIアンカー領域を含む。ヒトCD4ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのヌクレオチド配列は、GenBank登録番号AK000168で入手可能である。ラットCD4ポリペプチドをコードするcDNAのヌクレオチド配列は、GenBank登録番号AWK12164で入手可能である。マウスHSA抗原をコードするcDNAのヌクレオチド配列は、GenBank登録番号M58661で入手可能である。
【0013】
本発明は、自己免疫疾患を処置するためにHSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメントを使用する新規の方法に関する。好ましくは、ポリペプチドまたはフラグメントは、グリコシル化されている。1つの実施形態において、HSA/CD24フラグメントは、そのアミノ末端またはカルボキシ末端において、いくつかのアミノ酸(すなわち、1〜2アミノ酸)を欠くHSA/CD24ポリペプチドの短縮形態である。別の実施形態において、HSA/CD24フラグメントは、HSA/CD24ポリペプチドのコア領域のみを含むポリペプチド(すなわち、全体のシグナルペプチドおよびCPIアンカー領域を欠くHSA/CD24フラグメント)である。本明細書中で使用される場合、用語HSA/CD24ポリペプチドは、ヒトCD24およびラットCD24を含む、マウスHSAの全ての哺乳動物ホモログを含む。
【0014】
好ましくは、薬学的組成物中で使用されるHSA/CD24ポリペプチドまたはHSA/CD24フラグメントは、薬学的組成物が投与される哺乳動物に存在する天然に存在するHSA/CD24ポリペプチドまたはHSA/CD24のアミノ酸配列に、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも93%、最も好ましくは96%同一であるアミノ酸配列を有する。マウスHSAについては、成熟ペプチドの1位(Asn)、4位(Ser)、13位(Asn)、15位(Ser)、17位(Ser)、21位(Ser)、22位(Asn)、24位(Thr)および25位(Thr)における変更(すなわち、シグナルペプチドを欠くペプチド)は、グリコシル化を変化させ得、そして自己反応性T細胞による組織の破壊をブロックするためのその能力と干渉し得る。従って、変更は、これらの部位において行なわれないことが好ましい。HSAのヒトホモログ(すなわち、ヒトCD24)において、31アミノ酸中20アミノ酸が、潜在的なグリコシル化部位である。
【0015】
天然に存在するHSA/CD24ポリペプチドに100%未満同一であるHSA/CD24ポリペプチドは、1つ以上のアミノ酸がHSAホモログにおいて欠失または置換されているか、または1つ以上のアミノ酸が天然に存在するHSA/CD24ポリペプチドの配列に挿入されている、変更されたアミノ酸を有する。天然に存在するHSA/CD24配列に少なくとも95%同一であるHSA/CD24配列は、参照配列の100アミノ酸あたり、5を超える変更(すなわち、欠失、挿入または置換の組み合わせ)を有さない。配列同一性は、DNA STARプログラム中のMEGALIGNプロジェクトを使用して、変更されたHSA/CD24配列のアミノ酸配列を、天然に存在する配列と比較することによって決定される。配列は、Altschul,S.F.,Gish,W.,Miller,W.,Myers,E.W.&Lipman,D.J.(1990)J.Mol.Biol.215,403−410の方法を使用する、BLASTネットワークサービス(the National Center for Biotechnology Information,Bethesda,MD)におけるソフトウェア基礎的局所的整列研究ツールの方法を使用する同一性計算のために整列される。全ての場合において、整列される場合、候補配列における内部ギャップおよびアミノ酸挿入は、同一性計算を行なう場合に無視されない。
【0016】
非保存的なアミノ酸置換を有することが可能である場合、置換は、保存的なアミノ酸置換であることが好ましく、このにおいて、置換されたアミノ酸は、参照配列における対応するアミノ酸と類似した構造特性または化学的特性を有する。例として、保存的なアミノ酸置換は、1つの脂肪性または疎水性アミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシン)の別のアミノ酸との置換;1つの水酸基含有アミノ酸(例えば、セリンおよびトレオニン)の別のアミノ酸との置換;1つの酸性残基(例えば、グルタミン酸またはアスパラギン酸)の別のアミノ酸との置換;1つのアミド含有残基(例えば、アスパラギンおよびグルタミン)の別のアミノ酸との置換;1つの芳香族残基(例えば、フェニルアラニンおよびチロシン)の別のアミノ酸との置換;1つの塩基性残基(例えば、リジン、アルギニンおよびヒスチジン)の別のアミノ酸との置換;ならびに1つの小アミノ酸(例えば、アラニン、セリン、トレオニン、メチオニン、およびグリシン)の別のアミノ酸との置換;を含む。
【0017】
変更は、実験的な自己免疫モデル(例えば、EAEまたはNODマウスもしくはラットにおけるII型糖尿病)の臨床的症状を抑制する際にこのようなポリペプチドを含むHSA/CD24ポリペプチドまたは融合タンパク質のID50を消滅させないかまたは実質的に減少させないように設計されている。あるいは、接着アッセイにおけるID50を決定し得る。活性化されたT細胞の血管内皮細胞への結合を少なくとも50%減少するために必要な改変体の量は、好ましくは、天然に存在するHSA/CD24ポリペプチドの2倍の量を超えない。
【0018】
本発明はまた、HSA/CD24ポリペプチドまたはそのコア領域およびタグを含む融合タンパク質(すなわち、HSA/CD24ポリペプチドまたはそのコア領域のアミノ末端、カルボキシ末端、またはアミノ酸配列内の任意の地点に負荷される、1つ以上のアミノ酸、好ましくは約5〜300のアミノ酸)を使用する。好ましくは、HSA/CD24ポリペプチドまたはそのコア領域は、グリコシル化されている。代表的には、このような付加は、対応するHSA/CD24ポリペプチドまたはそのコア領域の発現された組換え形態の精製を単純化するために行なわれる。このようなタグは、当該分野で公知である。このようなタグの代表的な例としては、一連のヒスチジン残基、エピトープタグFLAG、ヘルペス単純糖タンパク質D、β−ガラクトシダーゼ、マルトース結合タンパク質、またはグルタチオンS−トランスフェラーゼをコードする配列が挙げられる。好ましくは、この融合タンパク質は、ヒト免疫グロブリンG1(「IgG1」)のヒンジ−CH2−CH3領域へのペプチド結合によって連結されたHSAポリペプチドまたはそのフラグメントを含む。この融合タンパク質は、抗IgGまたはプロテインAまたはプロテインGのいずれかを使用するアフィニティークロマトグラフィーによって容易に精製され得る。IgGは、ヒトにおいて免疫原性ではないので、この融合タンパク質は、必要な場合、繰り返して投与され得る。
【0019】
(HSA/CD24ポリペプチドまたは融合タンパク質を調製する方法)
HSA/CD24ポリペプチドおよび融合タンパク質は、ポリペプチドまたは融合タンパク質をコードするDNA構築物に由来する無細胞翻訳系およびRNA分子によって生成され得る。好ましくは、HSA/CD24ポリペプチドまたは融合タンパク質は、それぞれのHSA/CD24ポリペプチドまたは融合タンパク質をコードするDNA配列を含む発現ベクターで宿主細胞をトランスフェクトし、次いで、宿主細胞中でポリペプチドの発現を誘導することによって作製される。組換え産物に関しては、HSA/CD24ポリペプチドまたは融合タンパク質をコードする1つ以上の配列を含む組換え構築物は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキストラン媒介トランスフェクション、トランスベクション(transvection)、マイクロインジェクション、陽イオン脂質媒介トランスフェクション、エレクトロポレ−ション、形質導入、スクレイプレーディング(scrape lading)、弾道導入または感染のような従来の方法によって宿主細胞に導入される。
【0020】
HSA/CD24ポリペプチドまたは融合タンパク質は、従来の技術を使用して適切なプロモーターの制御下で、適切な宿主細胞(例えば、哺乳動物細胞、酵母、昆虫細胞または他の細胞)において発現され得る。適切な宿主としては、CHO、COS細胞および293HEK細胞が挙げられるが、これらに限定されない。適切な宿主株形質転換および適切な細胞密度への宿主株の増殖後、細胞を遠心分離によって収穫し、物理的または化学的手段によって破壊し、そして得られた粗抽出物を、エピトープまたはキメラペプチドのさらなる精製のために保持した。タンパク質の適切にグリコシル化された形態を得るために、CHO細胞が使用されることが好ましい。
【0021】
形質転換された宿主細胞から組換えタンパク質を単離するための従来の手順(例えば、細胞ペレットまたは細胞培養培地からの最初の抽出による単離)後に、塩析、および1つ以上のクロマトグラフィー工程(水性イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー工程、および高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を含む)が続き、そしてアフィニティークロマトグラフィーを使用して、組換えポリペプチドを単離し得る。
【0022】
(キャリア)
受容可能なキャリアは、薬学的に受容可能な希釈剤またはアジュバントである。用語生理学的に受容可能は、HSAの効果と干渉しない非毒性物質を意味する。このキャリアの特徴は、投与経路および組成物中の特定の化合物または化合物の組み合わせに依存する。このような処方物の調製物は、当業者のレベル以内である。この組成物は、HSAの活性またはその活性の補体のいずれかを強化する他の薬剤をさらに含む。この組成物は、賦形剤、塩、緩衝液、安定剤、可溶化剤および当業者に公知の他の物質をさらに含み得る。
【0023】
(用量)
生物学的な有効量は、自己反応性T細胞によって開始される標的化された組織の破壊を部分的もしくは完全にブロックするか、または自己免疫疾患の病理学的効果を軽減するのに十分な量である。有効量は、組成物の一回の投与によって達成され得る。あるいは、有効量は、組成物の哺乳動物への複数回の投与によって達成される。
【0024】
(抗体)
本発明はさらに、薬学的に有効量の抗HSA/CD24抗体、好ましくはヒト化抗HSA/CD24抗体を、自己免疫疾患を有する疑いのあるヒト被験体に投与する工程を包含する治療方法を提供する。抗HSA/CD24抗体の種々の形態は、この治療方法において使用され得る。例えば、抗HSA/CD24抗体は、全長抗体(例えば、ヒト免疫グロブリン定常領域を有する)または抗体フラグメント(例えば、F(ab’))であり得る。
【0025】
本明細書中で使用される場合、用語「抗体」は、モノクローナル抗体(全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異的抗体(例えば、二重特異的抗体)、およびそれらが所望の生物学的活性を示す限り抗体フラグメントを含む。「抗体フラグメント」は、全長抗体の部分、一般的には、抗原結合領域またはその可変領域を含む。抗体フラグメントの例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFvフラグメントが挙げられる。
【0026】
本明細書中で使用される場合、用語「モノクローナル抗体」は、実質的に相同な抗体の集団から得られた抗体(すなわち、少量で存在し得る可能な天然に存在する変異を除いて同一である集団を含む個々の抗体)をいう。モノクローナル抗体は、単一の抗原部位に対して、高度に特異的である。さらに、異なる決定基(エピトープ)に対して指向された異なる抗体を代表的に含む従来の(ポリクローナル)抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原の単一の決定基に対して指向される。本発明に従って使用され得るモノクローナル抗体は、Kohlerら、Nature 256:495(1975)によって最初に記載されたハイブリドーマ方法によって作製され得るか、または組換えDNA方法(米国特許第4,816,567号を参照のこと)によって作製され得る。「モノクローナル抗体」はまた、例えば、Clacksonら、Nature 352:624−628(1991)およびMarksら、J.Mol.Biol.222:581−597(1991)において記載される技術を使用してファージ抗体ライブラリーから単離され得る。
【0027】
本明細書中のモノクローナル抗体は、「キメラ」抗体(免疫グロブリン)を含む。「キメラ」抗体において、重鎖および/または軽鎖の部分が、特定の種に由来するかまたは特定の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体における対応する配列と同一であるかまたは相同であり、一方、残りの鎖は、別の種に由来するかまたは別の抗体クラスまたはサブクラスに属する抗体、ならびにこのような抗体のフラグメント(これらが所望の活性を示す限り)における対応する配列と同一であるかまたは相同である。
【0028】
「単鎖Fv」または「sFv」抗体フラグメントは、抗体のVドメインおよびVドメインを含み、ここで、これらのドメインは、単鎖ポリペプチド鎖に存在する。一般的に、Fvポリペプチドは、sFvが抗原結合のための所望の構造を形成するのを可能にするVドメインとVドメインとの間のポリペプチドリンカーをさらに含む。
【0029】
「単離された」抗体は、同定され、そしてその天然の環境の成分から分離および/または回収される抗体である。その天然の環境の混入成分は、抗体の診断用途および治療用途と干渉する物質であり、そして酵素、ホルモン、および他のタンパク様または非タンパク様溶質を含み得る。好ましい実施形態において、抗体は、(1)Lowry方法によって決定されるように、抗体の95重量%を超えて、そして最も好ましくは99重量%を超えて、(2)スピニングカップ配列決定装置の使用によって、N末端の少なくとも15残基または内部アミノ酸配列を得るために十分な程度、または(3)クマシーブルー染色もしくは好ましくは銀染色を使用する、還元もしくは非還元条件下でのSDS−PAGEによる均一性まで、精製される。単離された抗体は、組換え細胞中のインサイチュでの抗体を含む。なぜなら、抗体の天然環境の少なくとも1つの成分は、存在しないためである。しかし、本来は、単離された抗体は、少なくとも1つの精製工程によって調製される。
【0030】
ヒトにおいてmAbの潜在的な免疫原性を回避するために、所望の機能を有するmAbは、ヒト化される。非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含むキメラ抗体である。大部分について、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域残基が、所望の特異性、親和性、および能力を有する、マウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類のような非ヒト種(ドナー抗体)由来の超可変領域の残基によって置換される、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの場合において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)は、対応する非ヒト残基によって置換される。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体において見出されない残基を含み得る。これらの改変は、抗体の性能を規定するためにさらに行なわれる。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つの、そして代表的に2つの可変領域の実質的に全てを含み、これらの可変領域において、全てまたは実質的に全ての超可変ループが、非ヒト免疫グロブリンの超ループに対応し、そして全てまたは実質的に全てのFR領域が、ヒト免疫グロブリン配列の領域である。ヒト化抗体はまた、必要に応じて、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも部分、代表的にはヒト免疫グロブリンの少なくとも部分を含む。さらなる詳細については、Jonesら、Nature 321:522−525(1986);Reichmannら、Nature 332:323−329(1988);およびPresta,Curr.Op.Struct.Biol.2:593−596(1992)を参照のこと。
【0031】
あるいは、ヒトIgVおよびIgC遺伝子を有するトランスジェニックマウスを使用して、ヒトCD24について特異的なヒトmAbを産生する。これらのマウスは、Obgenixから入手可能であり、そしてこれらの技術は、完全に記載されている(Nature Genetics,1997.15:146)。
【0032】
(インビボにおいてCD24ブロッカーの効果を試験するためのトランスジェニックモデル)
HSAを発現するCNS中の主要な細胞型が、脳血管内皮細胞であるので、ヒトT細胞および血管内皮細胞の両方においてヒトCD24の特異的な発現を与えるトランスジェニックベクターが、トランスジェニックマウスを調製するために使用される。1つの好ましい実施形態において、Proc.Natl.Acad Sci USA,94:3058−63(1997)記載されるように、T細胞特異的発現は、ヒトCD24オープンリーディングフレームおよび近位のlckプロモーターを含むトランスジェニックベクターを使用して達成され、そして血管内皮細胞特異的発現は、ヒトCD24オープンリーディングフレームおよびTie IIプロモーターを含むトランスジェニックベクターを使用して達成される。内因性HSAによる干渉を回避するために、このトランスジェニックベクターは、J.Exp.Med.85:251−262(19985)に記載されるように、マウスCD24の標的化変異を有するマウス由来の受精胚に注射する。あるいは、CD24遺伝子を発現するトランスジェニックマウスを、CD24(−/−)マウスと交配させて、内因性CD24の発現を回避し得る。導入遺伝子発現の組織特異性は、抗CD24 mAb(これは、Pharmingen(San Diego,CA)から入手可能である)、確立された手順に従うフローサイトメトリーおよび免疫組織化学を用いて、確認され得る。
【0033】
上記のように作製されたトランスジェニックマウスを使用して、ヒトCD24分子を標的化する薬物をスクリーニングする。1つの例は、自己免疫状態(例えば、多発性硬化症)および糖尿病を阻害または改善する薬物についてスクリーニングする。多発性硬化症に関する最も適切なマウスモデルは、EAE(これは、確立された手段に従ってMOGを用いてマウスを免疫することによって誘導される)である。
【0034】
糖尿病に関してCD24を標的化する薬物を試験するための好ましい方法は、ヒトCD24トランスジェニックマウスを非肥満糖尿病性(NOD)マウスと交配させて、導入遺伝子をNODバックグラウンドと交雑させることである。HSAを標的化する薬物またはそのホモログが、約2〜3週間で投与されて、インスリンおよび自発的な糖尿病の低下におけるそのID50が決定される。
【0035】
本発明はまた、内皮細胞への自己反応性T細胞の結合をブロックする方法に関する。この方法は、内皮細胞と、十分な量のHSAまたはHSAを含む融合タンパク質とを接触させて、自己反応性T細胞とこの内皮細胞の表面上に提示されるHSA分子との相互作用を阻害する工程を包含する。これらの細胞は、インビトロ(すなわち、組織培養物中)、またはインビボ(すなわち、哺乳動物の体内)であり得る。内皮細胞とT細胞との間の、インビトロのブロッキング相互作用は、タンパク質を、T細胞および内皮細胞の両方を含むチャンバに添加することによって達成される。HSAタンパク質の存在下または非存在下における内皮細胞の単層に結合したT細胞の量は、結合した細胞数を計数することによってか、またはこの単層に添加する前に標識されたT細胞の数を定量するための他の方法のいずれかによって、定量される。
【0036】
インビボにおける内皮細胞と自己反応性T細胞との間の相互作用は、タンパク質を静脈内注射することによって阻害される。阻害の程度を定量するために、蛍光標識されたT細胞が、動物に投与され、そして血管に沿ったT細胞の回転が、当該分野で公知の確立された手順を用いて測定される。
【0037】
(実施例1 HSAIgを用いた、実験的自己免疫脳脊髄炎を有する動物の処置)
(方法)
野生型マウスC57BL/6マウス(WT)を、National Cancer Institute(Bethesda,MD)から購入した。崩壊したHSAについてのマウスホモ接合体(C57BL/6マウス由来のES細胞を用いて産生された)(18)(24)またはCD28遺伝子座についてのマウスホモ接合体(8世代より多くC57BL/6に対して戻し交雑された)は、以前に記載され、そしてOhio State University Medical Centerの動物施設に維持されている。HSAトランスジェニックマウス(HSATG)は、以前に記載されている(Zhou,Q.,Wu,Y.,Nielsen,P.J.,およびLiu,Y.1997を参照のこと)。熱安定性抗原の同型相互作用は、T細胞のクローン性拡大についてのその同時刺激活性の原因ではなく(Eur.J Immunol.27:2524−2528(これは、本明細書中に参考として詳細に援用される))、そして、5世代より多くC57BL/6jバックグラウンドに戻し交雑された。T細胞系統上に排他的に発現されるHSAを有するマウス(HSATG/HSA(−/−))を、HSATGマウスをHSA(−/−)マウスと交雑させることによって作製した。
【0038】
(EAEの誘導および臨床的な評価)免疫原であるラット起源のMOGペプチド35〜55(MEVGWYRSPFSRVVHLYRNGK)を、Research Genetics,Inc.(Huntsville,AL,USA)によって合成した。ペプチドの純度は、90%よりも高かった。8〜12週齢のマウスを、総容量100μl中の完全フロイントアジュバント(1ml当たり400μgのMycobacterium tuberculosis)中の200μg MOGペプチドを用いて皮下的に免疫した。このマウスに、この免疫の直後、200μl PBS中の200μgの百日咳毒素(List Biological,Cambell,CA)を尾静脈中に与え、そして再び48時間後に与えた。このマウスを、1日置きに観察し、そして中間的なスコアについては0.5の段階を設けて、0〜5の尺度に対してスコア付けした:0、臨床的な徴候なし;1、尾の感受性(tone)の喪失;2、不安定な歩行;3、後肢の麻痺;4、後肢および前肢の麻痺;5、死。
【0039】
(T細胞増殖アッセイ)排出リンパ節細胞(draining lympho node cell)を、免疫の10日後に単離した。5×10細胞/ウェルを、照射した(2,000rad)同系脾細胞の6×10細胞/ウェルの存在下で、所定の濃度のMOGペプチドを用いて60時間、刺激した。この培養物を、H−チミジン(1μCi/ウェル;ICN Pharmaceuticals Inc.,Costa Mesa,CA USA)を用いてさらに12時間パルスし、そして3H−チミジンの取り込みを、液体シンチレーションP−プレート計測器で測定した。
【0040】
(インビトロにおけるMOGペプチドを用いた再刺激の際に、IFN−γ、IL−2およびIL−4を産生するT細胞の頻度を評価するための、ELISpotアッセイ)抗体対および手順は、刺激のためにMOGペプチドを10μg/mlで使用した以外は、記載されている(20)。示される数は、100万個の排出リンパ節細胞当たりのサイトカイン産生細胞の数である。
【0041】
(組織学)
マウスを、CO吸入によって屠殺した。脊髄を、吸入によって取り出し、そして10% ホルマリン/PBS中に固定した。パラフィン切片を調製し、そしてヘマトキシリンおよびエオシンを用いて染色した。神経学的病変を、以下の基準に従って、1脊髄あたり10切断面の各々に対して等級に分けた:0、浸潤なし;1、3以下の病巣の髄膜浸潤;2、3より多くの病巣の髄膜浸潤;3、白質の5%未満の関与を伴なう実質中の5までの脈管周囲浸潤病巣;4、実質中の5〜10の脈管周囲病巣または白質の5〜25%を含む浸潤;5、10より多くの脈管周囲病巣または白質の25%より多くを含む広汎性の浸潤。
【0042】
(EAEの受動伝達)
8〜10匹のWTマウスまたはHSA(−/−)マウスの群を、200μgのMOGペプチドを用いて皮下的に免疫した。免疫の10日後、排出リンパ節を、収集し、そして15%ウシ胎仔血清、5% IL−2上清、および50μg/mlのMOGペプチドを補充したClick’s EHAA培地中、4×10/mlで4日間刺激した。1×10細胞を、1時間前にγ照射した(550rad)各レシピエントマウスに、腹腔内注射した。
【0043】
(融合タンパク質の調製およびEAE zの処理)
シグナルペプチドおよび成熟タンパク質配列をコードするHSAフラグメントを、順方向プライマーとしてのGGA AAG CTT ATG GGC AGA GC(配列番号6)、逆方向プライマーとしてのCGA GAT CTC TGG TGG TAG CG(配列番号7)、鋳型としてのHSA cDNAを用いて、PCRによって増幅した。PCR産物を、Hind III酵素およびBgi II酵素を用いて消化し、そしてHind IIIおよびXba Iで消化したpCDM8ベクター(Invitrogen,San Diego)ならびにヒトIgG1 FcをコードするXba IおよびBam HI処理したDNAフラグメント(これは、順方向プライマーとして、CAG GGA TCC CGA GGG TGA GTA CTA AGC TAG CTT CAG CGC TCC TGC CTG(配列番号7)、および逆方向プライマーとして、CTT CGA CCA GTC TAG AAG CAT CCT CGT GCG ACC GCG AGA GC(配列番号8)、ならびに鋳型として、ヒト末梢血由来のDNAを用いるPCRによって増幅した)に連結した。この構築物を、DNA配列決定によって確認し、そしてチャイニーズハムスター卵巣細胞株をトランスフェクトするために使用した。HSAIg融合タンパク質を分泌する細胞を、5% ウシ胎仔血清を含むDMEM中でコンフルエントになるまで増殖させた。細胞単層を、無血清培地を用いて洗浄し、そして最適なM培地中で72時間培養した。この上清を収集し、そしてHSAIgを、製造業者らのプロトコールに従ってプロテインGカラムを用いて精製した。このタンパク質の純度を、SDS PAGEによって確認した。
【0044】
(結果)
HSAがEAEの発生に必須であるか否かを試験するために、本発明者らは、完全フロイントアジュバントおよび百日咳毒素と組合わせてミエリン稀突起神経膠細胞糖タンパク質(MOG)ペプチドAA35〜55を用いて、C57BL/6野生型(WT)マウス、およびHSA欠損マウスまたはCD28欠損マウスを免疫した。図1aに示されるように、野生型マウスはペプチド免疫の2週間以内に急性EAEを発生したが、HSAまたはCD28のいずれかの標的化された変異を有するマウスは、EAE誘導に完全に耐性であった。興味深いことに、排出リンパ節細胞の増殖性応答によって明らかなように、CD28の標的化された変異は、MOG特異的T細胞の誘導を除去したが、HSAの標的化された変異は、ペプチド特異的T細胞増殖にほとんど影響しなかった(図1b)。さらに、抗原特異的IL2産生細胞、IL4産生細胞、およびIFNγ産生細胞の頻度は、HSA(−/−)マウスにおいて変更されなかった(図1c)。抗MOGペプチドIgG応答がまた、HSA欠損マウスにおいて検出された(データは示さず)。T細胞初回免疫に際してのHSA変異およびCD28変異の異なる効果は、これらの遺伝子が、EAEの発生において2つの異なるチェックポイントを媒介することを明らかにする(CD28は、急性反応性T細胞の誘導を制御するが、HSAは、その病原性を決定する)。
【0045】
MOGペプチドで免疫されたWTおよびHSAの組織学的分析によって、臨床的なスコアが確認される。この組織学的スコアを、図2aに要約し、一方、代表的な組織学切片を、図2b〜dに示した。図2bに示されるように、MOGペプチドを用いた活性な免疫は、実質の拡張性浸潤を伴なう複数の病変によって特徴付けられる、野生型マウスにおける複数の神経学的病変を誘導する。対照的に、HSA−KOマウスの脊髄は、いずれの病変も欠くか(図2c)、または髄膜を含む1もしくは2の低いグレードの病変を伴なう(図2d)かのいずれかである。
【0046】
本発明者らは、WTおよびHSA欠損レシピエントに、活性化された排出リンパ節細胞を養子的に移入した。図3および図4に示されるように、WTのT細胞は、養子移入の8日以内にWTレシピエント中に重篤なEAEを誘導した。興味深いことに、HSA欠損レシピエントは、EAEを発生しなかった。従って、T細胞におけるHSA発現単独では、EAE発生には不十分なようである。さらに、HSA欠損マウス由来のT細胞は、レシピエント中のHSA遺伝子の状態に関わらず疾患を誘導できず、このことは、T細胞におけるHSA発現が、EAE発生に必要であることを示す。これらの結果は、HSAが、EAEを誘導するために、宿主細胞および自己反応性T細胞の両方において発現されなければならないことを強く示唆する。
【0047】
これらの観察を強固にするために、本発明者らは、T細胞においてHSAを排他的に発現するマウスを作製した。本発明者らは、HSAの発現がlck近位プロモーターの制御下であったトランスジェニックマウス(HSATG)を以前に報告している(22)。この研究のために、本発明者らは、HSA導入遺伝子をHSA欠損マウスに交雑させて、T細胞においてHSAを排他的に発現するマウスを作製した(図5a)。T細胞系統におけるHSA発現が、EAE発生に十分であるか否かを試験するために、本発明者らは、WTマウス、HSA−TGマウス、HSA(−/−)マウス、およびHSATG HSA(−/−)マウスを、MOGを用いて免疫した。図5bに示されるように、野生型マウスおよびHSATGマウスは、本質的に同一の動態でEAEを発生し、このことは、T細胞におけるHSAのトランスジェニック発現が、自己反応性T細胞の産生およびエフェクター機能を妨害しないことを示す。それにもかかわらず、HSA(−/−)マウスと類似して、T細胞系統において排他的なHSA発現を伴なうマウスは、EAEを発生し得なかった。これらの結果は、T細胞系統におけるHSA発現のみでは、EAE発生には不十分であることを明らかに実証した。
【0048】
HSAが、自己反応性T細胞の活性化後の重要なチェックポイントであり得るという事実は、自己免疫神経学的疾患を処置する際の新規なアプローチを示唆する。抗HSA mAbは、この問題を扱うためのEAEモデルにおいて毒性であったので(データは示さず)、本発明者らは、HSAの細胞外ドメインとヒトIgG1のFc部分との間の融合タンパク質を作製して、HSA媒介相互作用をブロックした。図6aに示されるように、この融合タンパク質は、非還元SDS−PAGE下において約100kDの見かけの分子量を有する。還元後、この融合タンパク質は、50kDのバンドとして移動した。本発明者らは、MOGペプチドを用いた免疫の8〜10日後(このとき、MOG特異的T細胞応答は、局所リンパ節中に既に拡大していた)にマウスの処理を開始した。図6bに示されるように、HSAIgは、EAEを劇的に改良した。HSAIg処理した全てのマウスは、コントロールマウスよりも、実質的に早く回復した。MOG反応性T細胞が、HSAIg投与の前に活性化されていたので、処置群における臨床徴候は、いくらかの自己反応性T細胞が中枢神経系に既に移動したという事実を反映し得る。
【0049】
HSAIg(マウスHASの細胞外ドメインおよび免疫グロブリンのFc部分からなる融合タンパク質)は、自己反応性T細胞が拡大された後に投与された場合でさえ、EAEの臨床徴候を劇的に改善する。従って、新規チェックポイントとしてのHSAの同定は、(たとえ、自己反応性T細胞の活性化および拡大の後であっても)自己免疫神経学的疾患(例えば、多発性硬化症)の免疫治療のための新規アプローチを提供する。
【0050】
(実施例2 ヒトCD24Ig融合タンパク質の産生)
GPIアンカー領域を欠くヒトCD24ポリペプチドのフラグメントを、ヒトIg定常領域と融合させ、CD24−Ig融合タンパク質を形成する。1つの実施形態において、このCD24ポリペプチドフラグメントは、シグナルペプチドを含む。別の実施形態において、このCD24ポリペプチドフラグメントは、シグナルペプチドを欠く。ヒトCD24コード配列のフラグメントを、ベクターpIg(Novagenより)のHind III部位およびBamHI部位にサブクローン化する。サブクローニングに有用な適切なプライマーとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ヒトCD24において、CD24順方向プライマー(CD24F.H3):G GCC AAG CTT ATG GGC AGA GCA ATG GTG(配列番号9)(ATG開始コドンに対して5’側にHind III部位を有する)、CD24−Ig 逆方向プライマー(CD24Rig.Bm):GG CCG GAT CCA CTT ACC TGT CGC CTT GGT GGT GGC ATT(配列番号10)(TTKA(直接配列ACC ACC AAG GCG(配列番号12))の3’末端の隣にBam HI部位およびSD配列(A CTT ACC TGT(配列番号11)を有する)。この構築物を、CHO細胞にトランスフェクトし、そしてCD24Igは、組織培養培地中に分泌される。CD24Igを、プロテインGカラムを用いるアフィニティークロマトグラフィーによって精製する。このクローンは、CD24シグナルペプチド、CD24コアペプチドおよびIgG/Fc部分を含むが、GPIアンカーシグナル伝達領域は欠く。
【0051】
(実施例3 自己活性化T細胞によって開始される組織破壊をブロックする抗ヒトCD24 mAbの産生)
ヒトCD24コード配列を、ベクターpCDM8(Invitrogenより)のHind III部位およびXho I部位にサブクローン化する。CD24順方向プライマー(CD24F.H3):G GCC AAG CTT ATG GGC AGA GCA ATG GTG(Hind III部位を有し、ATG開始コドンに対して5’側)。CD24 逆方向プライマー(CD24R.Xho):A TCC CTC GAG TTA AGA GTA GAG ATG CAG(Xho I部位を有し、TAA終止コドンに対して3’側)。CD24 cDNAを、マウス3T3細胞にトランスフェクトする。ヒトCD24分子を安定に発現するこの3T3細胞株を使用して、同系マウスを免疫する。免疫の2〜3後、脾細胞を、骨髄腫AgX865と融合させ、HAT培地を用いた選択後に、その上清を、抗ヒトCD24 mAbについてスクリーニングする。インビトロにおいてヒト内皮細胞に対するヒトT細胞の接着をブロックする能力、ならびに標的組織(例えば、以下に詳述するトランスジェニックモデルを用いた膵臓および中枢神経系)へのヒトCD24媒介T細胞輸送(trafficking)をブロックする能力の両方について、この抗体を試験する。
【0052】
(実施例4 トランスジェニックマウスを用いた多発性硬化症の推定インヒビターの試験)
免疫原であるラット起源のMOGペプチド35〜55(MEVGWYRSPFSRVVHLYRNGK(配列番号13))は、Research Genetics,Inc.(Huntsville,AL,USA)から利用可能である。8〜12週齢のマウスを、総容量100μlの、完全フロイントアジュバント(1ml当たり400μgのMycobacterium tuberculosis)中の200μg MOGペプチドを用いて皮下的に免疫した。このマウスに、この免疫の直後、200μl(200Id)PBS中の200μgの百日咳毒素(List Biological,Cambell,CA)を尾静脈中に与え、そして再び48時間後に与えた。このマウスを、1日おきに観察し、そして中間的なスコアについては0.5の段階を設けて、0〜5の尺度に対してスコア付けした:0、臨床的な徴候なし;1、尾の感受性の喪失;2、不安定な歩行;3、後肢の麻痺;4、後肢および前肢の麻痺;5、死。推定阻害分子を、免疫の1週間後に注射する。EAEの臨床スコアを実質的に低下したマウスを、さらなる試験のために選択する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
HSAおよびCD28の標的化変異は、EAEの発生における2つの異なるチエックポイントを示す。(a)HSAまたはCD28のいずれかの標的化された変異は、EAEの誘導を防止する。WT、CD28(−/−)またはHSA(−/−)マウスを、MOGペプチドで免疫した。臨床兆候を、方法の節に記載のようにスコア付けした。(b)MOGペプチドに対するリンパ節T細胞の増殖性応答。10日目の免疫したマウス由来の流入領域リンパ節細胞を、所定の濃度のMOGペプチドで刺激した。そして抗原提示細胞として同系のナイーブ脾臓細胞を照射した。(c)ELISpotによるサイトカインプロデューサーの列挙。(b)で用いた流入領域リンパ節細胞を、キラー細胞(responder cell)として用いた。MOGペプチド(AA35−55)に応答して1×10のリンパ節細胞のなかからIL2、IL4およびIFNγのいずれかを分泌する細胞の数を示した。示したデータは、3つの独立した実験からの平均+/−SEMであった。
【図2】
MOGで免疫したWTマウスまたはHSA(−/−)マウスの脊髄の組織学的分析。(a):WTマウスおよびHSA(−/−)マウスの組織学的スコアの平均およびSEM。各脊髄において、頸部領域から仙骨領域への、10の独立した断面を、試験した。このデータは、各群において3匹のマウスからの30の脊髄部分をまとめている。(b)免疫したWTマウスにおける代表的な組織学。試験した全ての切片が、組織学的病変を含む。(c)および(d)免疫したHSA(−/−)マウスの組織学的切片(100×)。病変のない切片を(c)に示しており、一方、病変を含む切片を(d)に示している。
【図3】
EAEの誘導のためのT細胞およびT細胞でない宿主細胞の両方におけるHSA発現の必要性。養子移入後12日でのHSA(−/−)(a,b)またはWT(c,d)レシピエントマウスの脊髄の組織学(a、b、cおよびdの左パネルについて63×;dの右パネルについて200×)。流入領域リンパ節細胞を、免疫後、WTマウスまたはHSA( /−)マウスのいずれかから単離し、そしてインビトロで4日間抗原およびIL2で刺激した。活性化T細胞をWTマウスまたはHSA(−/−)マウスのいずれかに注射した(1マウスあたり、100×10細胞)。EAE発生を、臨床兆候について毎日モニターした。移入の12日後に、レシピエントマウスを屠殺し、そして組織学試験用に脊髄を処理した。WT>HSA(−/−)、HSA(−/−)>WT、またはHSA(−/)>HSA(−/−)のレシピエントにおいては、疾患は観察されなかった。
【図4】
1群あたり、4匹のマウス(WT>HSA(−/−)およびHSA(−/−)>WT群)、または5匹のマウス(WT>WTおよびHSA(−/−)>HSA(−/−)群)の養子移入実験の臨床的スコア。
【図5】
T細胞系列での排他的なHSAのトランスジェニック発現は、EAE発生には不十分である。抗HSAおよび抗CD3 mAbを用いたフローサイトメトリーによる、(a)WT、HSA−TG、HSA(−/−)およびHSATG/HSA(−/−)のマウスの表現型。(b)MOGペプチドでの免疫後の、WT、HSATG、HSA(−/−)およびHSATG/HSA(−/−)のマウスにおけるEAEスコア。
【図6】
HSAIgは、EAEを寛解する。(a)SDS−PAGEによるHSAIgの分析。10μgの精製したHSAIgを、10%還元(R)および非還元SDS−PAGEによって分離した。このタンパク質をクマーシーブルーで染色した。コントロール(PBS)またはHSAIg処置マウスについてのEAEスコア。材料および方法に記載のとおり、EAEを、WTマウスにおいて誘導した。免疫後、8日、10日、12日、14日および22日で、1グループあたり、5匹のマウスに、HSAIgまたはコントロールとして100mlのPBSのいずれかを、マウス1匹あたり100μg注射した(i.p.)。HSAIgの効果を、類似の結果を有する3つの独立した実験で評価した。
【図7】
図7は、マウスHSAポリペプチドのアミノ酸配列である配列番号1を示す。このシグナルペプチドは、この配列のアミノ酸1からアミノ酸26にわたる。グリコホスファチジル(GPI)アンカー領域は、アミノ酸54からアミノ酸76をふくみ、これにまたがる。
【図8】
図8は、ヒトCD24ポリペプチドのアミノ酸配列である配列番号2を示す。このシグナルペプチドは、この配列のアミノ酸1からアミノ酸26にわたる。グリコホスファチジル(GPI)アンカー領域は、アミノ酸60からアミノ酸80をふくみ、これにまたがる。
【図9】
図9は、ラットCD24ポリペプチドのアミノ酸配列である配列番号3を示す。このシグナルペプチドは、この配列のアミノ酸1からアミノ酸26にわたる。グリコホスファチジル(GPI)アンカー領域は、アミノ酸57からアミノ酸76をふくみ、これにまたがる。
【図10】
図10は、ヒトIgG1 Fcのゲノム配列に融合したHSAをコードするヌクレオチド配列を含む融合遺伝子のDNA配列である、配列番号4を示す。このcDNAの予測される配列である配列番号5(これは、イントロンIgG1 Fc配列および推定アミノ酸配列である配列番号14のスプライシングから生じる)がまた、この図に示される。下線を付した通常のフォントは、HSA配列であり、太文字は、新しい配列であり、イタリック体はIgG1 Fcの配列である。

Claims (17)

  1. 哺乳動物において自己反応性T細胞によって惹起される組織の破壊を阻害する方法であって、以下:
    薬学的組成物を投与する工程であって、該薬学的組成物が、以下:単離されたHSA/CD24ポリペプチド、HSA/CD24ポリペプチドの単離された生物学的に活性なフラグメント、HSA/CD24ポリペプチドを含む融合タンパク質、HSA/CD24ポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントを含む融合タンパク質、ならびに抗HSA/CD24抗体からなる群より選択される因子を含み、ここで該薬学的組成物が、該哺乳動物における自己反応性T細胞惹起組織破壊を減少するのに十分な量で投与される、工程、
    を包含する、方法。
  2. 前記HSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメントが、グリコシル化されている、請求項1に記載の方法。
  3. 自己免疫疾患を有することが疑われる患者を処置する方法であって、該方法は、以下:
    該患者に薬学的組成物を投与する工程であって、該薬学的組成物が、以下:HSA/CD24ポリペプチドの単離された生物学的に活性なフラグメント、HSA/CD24ポリペプチドを含む融合タンパク質、HSA/CD24ポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントを含む融合タンパク質、ならびに抗HSA/CD24抗体からなる群より選択される因子を含む工程、
    を包含する、方法。
  4. 前記HSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメントがグリコシル化されている、請求項3に記載の方法。
  5. 前記抗体が、モノクローナル抗体である、請求項3に記載の方法。
  6. 前記抗体が、ヒト化されたモノクローナル抗体である、請求項3に記載の方法。
  7. 前記因子が、HSA/CD24ポリペプチドのコア領域に対してペプチド結合で連結されたペプチドタグを含む融合タンパク質である、請求項2に記載の方法。
  8. 前記HSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメントが、グリコシル化されている、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ペプチドタグがヒトIgG1 Fcであり、そして前記ポリペプチドが、ヒトCD24ポリペプチドである、請求項8に記載の方法。
  10. ヒトIgG 1Fc、およびヒトCD24ポリペプチドまたはそのコアフラグメントを含む融合タンパク質。
  11. 前記ヒトCD24ポリペプチドまたはそのフラグメントが、グリコシル化されている、請求項10に記載の方法。
  12. 前記フラグメントが、前記ヒトCD24ポリペプチドのコア領域である、請求項11に記載の方法。
  13. トランスジェニックマウスであって、該トランスジェニックマウスのゲノムが、ヒトCD24ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含み、ここで該ポリヌクレオチドが、プロモーターに作動可能に連結されており;そしてここで該トランスジェニックマウスは、そのT細胞の表面上でヒトCD24を発現する、トランスジェニックマウス。
  14. 前記マウスが、その内皮細胞上でヒトCD24ポリペプチドをさらに発現する、請求項8に記載のトランスジェニックマウス。
  15. 前記トランスジェニックマウスが、内因性マウスHSAを欠く、請求項13に記載のトランスジェニックマウス。
  16. 血管内皮細胞に対する自己反応性T細胞の結合をブロックする方法であって、以下:
    該血管内皮細胞を、因子であって、以下:単離されたHSA/CD24ポリペプチド、HSA/CD24ポリペプチドの単離された生物学的に活性なフラグメント、HSA/CD24ポリペプチドを含む融合タンパク質、HSA/CD24ポリペプチドの生物学的に活性なフラグメントを含む融合タンパク質、ならびに抗HSA/CD24抗体からなる群より選択される因子、と接触させる工程であって、ここで該細胞が、該血管内皮細胞との該自己反応性T細胞の相互作用を阻害するのに十分な量の該因子と接触させられる、工程、
    を包含する、方法。
  17. 前記HSA/CD24ポリペプチドまたはそのフラグメントが、グリコシル化されている、請求項16に記載の方法。
JP2001570286A 2000-03-29 2001-03-29 自己反応性t細胞による組織破壊をブロックする方法 Pending JP2004500110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19281400P 2000-03-29 2000-03-29
PCT/US2001/040390 WO2001072325A1 (en) 2000-03-29 2001-03-29 Methods of blocking tissue destruction by autoreactive t cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004500110A true JP2004500110A (ja) 2004-01-08
JP2004500110A5 JP2004500110A5 (ja) 2008-05-15

Family

ID=22711138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001570286A Pending JP2004500110A (ja) 2000-03-29 2001-03-29 自己反応性t細胞による組織破壊をブロックする方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1267909B1 (ja)
JP (1) JP2004500110A (ja)
AT (1) ATE475428T1 (ja)
AU (2) AU2001259792B2 (ja)
CA (1) CA2404340C (ja)
DE (1) DE60142684D1 (ja)
DK (1) DK1267909T3 (ja)
WO (1) WO2001072325A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527168A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法
JP2018501302A (ja) * 2014-11-06 2018-01-18 チルドレンズ リサーチ インスティテュート、チルドレンズ ナショナル メディカル センター 癌及び自己免疫疾患のための免疫療法剤
JP2018515605A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 オンコイミューン, インコーポレイテッド 低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのcd24の使用
JP2020510020A (ja) * 2017-03-07 2020-04-02 オンコイミューン, インコーポレイテッド 全身性エリテマトーデスを治療するために可溶性cd24を使用する方法
JP2020519627A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 オンコイミューン, インコーポレイテッド 神経保護および再ミエリン化のための可溶性cd24の使用方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030106084A1 (en) 2000-03-29 2003-06-05 Yang Liu Methods of blocking tissue destruction by autoreactive T cells
EP2872218A4 (en) * 2012-07-13 2016-07-06 Univ Pennsylvania COMPOSITIONS AND METHODS FOR REGULATING T CAR LYMPHOCYTES
GB201300684D0 (en) 2013-01-15 2013-02-27 Apitope Int Nv Peptide
RU2741120C2 (ru) 2014-07-21 2021-01-22 Новартис Аг Лечение рака с использованием химерного антигенного рецептора cll-1
MX2017001011A (es) 2014-07-21 2018-05-28 Novartis Ag Tratamiento de cancer de usando un receptor quimerico de antigeno anti-bcma.
US10639350B2 (en) 2015-08-10 2020-05-05 The Medical Research, Infrastructure and Health Services Fund of the Tel Aviv Medical Center Methods and pharmaceutical compositions for improving wound healing using CD24
EP3411062B1 (en) * 2016-02-02 2020-11-25 Oncoimmune Inc. Use of cd24 proteins for treating leptin-deficient conditions
CN112203725A (zh) 2018-06-13 2021-01-08 诺华股份有限公司 Bcma嵌合抗原受体及其用途

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010066471, Clin. Exp. Immunol., 1997, vol. 108, 52−57 *
JPN6010066474, Eur. J. Immunol., 1997, vol. 27, 2524−2528 *
JPN6010066476, J. Immunol., 1991, vol. 147, 1412−1416 *
JPN6010066478, Int. Immunol., 1995, vol. 7, 1557−1565 *
JPN6010066480, Biochem. Biophys. Res. Commun., 1996, vol. 222, 742−747 *
JPN6010066482, Eur. J. Immunol., 1991, vol. 21, 1039−1046 *
JPN6010066484, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1992, vol. 89, 6871−6875 *
JPN6010066485, J. Exp. Med., 1994, vol. 179, 1391−1395 *
JPN6010066488, Exp. Dermatol., 1995, vol. 4, 291−295 *
JPN6010066491, J. Exp. Med., 1997, vol. 179, 177−184 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527168A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法
JP2015187162A (ja) * 2010-04-28 2015-10-29 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法
JP2017057216A (ja) * 2010-04-28 2017-03-23 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法
JP2018127493A (ja) * 2010-04-28 2018-08-16 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法
JP2019151655A (ja) * 2010-04-28 2019-09-12 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法
JP2018501302A (ja) * 2014-11-06 2018-01-18 チルドレンズ リサーチ インスティテュート、チルドレンズ ナショナル メディカル センター 癌及び自己免疫疾患のための免疫療法剤
JP2018515605A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 オンコイミューン, インコーポレイテッド 低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのcd24の使用
JP2020510020A (ja) * 2017-03-07 2020-04-02 オンコイミューン, インコーポレイテッド 全身性エリテマトーデスを治療するために可溶性cd24を使用する方法
JP2020519627A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 オンコイミューン, インコーポレイテッド 神経保護および再ミエリン化のための可溶性cd24の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2404340C (en) 2012-10-16
AU5979201A (en) 2001-10-08
CA2404340A1 (en) 2001-10-04
EP1267909A1 (en) 2003-01-02
EP1267909B1 (en) 2010-07-28
EP1267909A4 (en) 2006-05-03
DK1267909T3 (da) 2010-11-08
WO2001072325A1 (en) 2001-10-04
ATE475428T1 (de) 2010-08-15
DE60142684D1 (de) 2010-09-09
AU2001259792B2 (en) 2005-12-22
WO2001072325A9 (en) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379107B2 (ja) 免疫調節因子であるbaffレセプター(bcma)
US20130296249A1 (en) Methods of blocking tissue destruction by autoreactive t cells
JP4350301B2 (ja) 可溶性mhc複合体とその利用法
Bai et al. The heat-stable antigen determines pathogenicity of self-reactive T cells in experimental autoimmune encephalomyelitis
US20080166336A1 (en) CD137 agonists to treat patients with IgE-mediated conditions
JP2002514895A (ja) ブタ細胞相互作用タンパク質
JPH09509826A (ja) 活性化cd4▲上+▼t細胞の表層上のレセプターに対するリガンド(act−4−l)
JP2007089585A (ja) 活性化されたt細胞の表面上のレセプタ:act−4
JPH10512440A (ja) サイトカイン”lerk−7”
BG65242B1 (bg) Свързващи протеини и рецептори на остеопротегерин
AU2001259792B2 (en) Methods of blocking tissue destruction by autoreactive T cells
JP6670297B2 (ja) 抗セラミド抗体
JP2001508430A (ja) 免疫抑制因子のエンドサイトーシスによる提示のための化合物、組成物及び方法
JP2004290196A (ja) Fas抗原を結合するリガンド
AU2001259792A1 (en) Methods of blocking tissue destruction by autoreactive T cells
US20130280209A1 (en) Method for treating type 1 diabetes
JP2004500110A5 (ja)
JPH11511650A (ja) 改変されたミエリンタンパク質分子
US5753502A (en) Neuron-specific ICAM-4 promoter
US20030095966A1 (en) Method of blocking tissue destruction by autoreactive T cells
US5773293A (en) Anti-ICAM-4 antibodies and hybridomas
US5702917A (en) Polynucleotides encoding human ICAM-4
US20050214290A1 (en) Methods of blocking tissue destruction by autoreactive T cells
WO2007101254A2 (en) Compositions and methods for the treatment of immune system disorders
US5852170A (en) ICAM-4 materials and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110411