JP2018515605A - 低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのcd24の使用 - Google Patents

低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのcd24の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515605A
JP2018515605A JP2018510322A JP2018510322A JP2018515605A JP 2018515605 A JP2018515605 A JP 2018515605A JP 2018510322 A JP2018510322 A JP 2018510322A JP 2018510322 A JP2018510322 A JP 2018510322A JP 2018515605 A JP2018515605 A JP 2018515605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
hours
subject
ldl
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018510322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6751756B2 (ja
JP2018515605A5 (ja
Inventor
リウ, ヤン
ヤン リウ,
パン ジャン,
パン ジャン,
Original Assignee
オンコイミューン, インコーポレイテッド
オンコイミューン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンコイミューン, インコーポレイテッド, オンコイミューン, インコーポレイテッド filed Critical オンコイミューン, インコーポレイテッド
Publication of JP2018515605A publication Critical patent/JP2018515605A/ja
Publication of JP2018515605A5 publication Critical patent/JP2018515605A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751756B2 publication Critical patent/JP6751756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/32Cardiovascular disorders
    • G01N2800/323Arteriosclerosis, Stenosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Abstract

本発明は、低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるための、アテローム性動脈硬化症を処置および防止するための、ならびに心血管疾患のリスクを低減するための、CD24タンパク質の使用に関する。特定の実施形態では、被験体において低密度リポタンパク質(LDL)コレステロール(LDL−C)レベルを低下させるための方法であって、該方法は、CD24タンパク質をその必要性のある被験体に投与することを包含する方法が提供される。

Description

(発明の分野)
本発明は、低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのCD24タンパク質の使用に関する。
(発明の背景)
脂質異常症(高レベルの低密度リポタンパク質(LDL)コレステロール(LDL−C)を包含する)は、動脈硬化性心血管疾患(atherosclerotic cardiovascular disease;ASCVD)の主要リスク因子であり、これは、死因第1位であり、全世界で大きなヘルスケアコストがかかっている。LDL−CとASCVDのリスクとの間の関連は、数十年にわたる遺学的研究および生化学研究、観察的疫学研究および地域相関研究、ならびにインビトロ実験および動物実験によって確立されてきた。LDL−Cを低下させると、ASCVD事象が低減し、これは、LDL−Cが冠状動脈性心疾患(CHD)およびASCVDにおける中心的な因果的役割を有することを示す。よって、固定用量のコレステロール低下薬は、ASCVDリスクを低減するための一次アプローチとして使用される。特に、上昇したLDL−Cは、スタチン(3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−コエンザイムAレダクターゼインヒビター)で最も頻繁に処置される。スタチンは、LDL−Cをベースラインから50%まで低下させ、ASCVDリスクを15〜37%低減する。
しかし、ASCVDリスクの残り60〜80%は残ったままであり、これは、最適なスタチン処置の下ですら、CHDを有する患者のうちの約20%において大きな血管事象を引き起こす。さらに、スタチンは、筋症状(例えば、疼痛、圧痛、こわばり、痙攣、脱力、疲労、ミオパチー、および横紋筋融解症)を引き起こし得る。さらに、非スタチン剤(胆汁酸結合樹脂、フィブレート、ナイアシン、およびエゼチミブを包含する)は、脂質プロフィールを有意に改善するが、スタチンと組み合わされた場合に、いずれも心血管事象のさらなるリスク低減を提供しない。よって、LDL−Cレベルを低下させかつASCVDのリスクを低減するために改善された非スタチン薬物が必要である。
(発明の要旨)
被験体においてLDL−Cレベルを低下させるための方法であって、CD24タンパク質をその必要性のある被験体に投与することによる方法が本明細書で提供される。被験体においてアテローム性動脈硬化症を処置または防止するための方法であって、CD24タンパク質をその必要性のある被験体に投与することによる方法もまた、提供される。心血管疾患(これは、動脈硬化性心血管疾患であり得る)のリスクを低減するための方法であって、CD24タンパク質をその必要性のある被験体に投与することによる方法がさらに提供される。上記被験体は、上昇したLDL−C(これは、70mg/dL、75mg/dL、または190mg/dLより大きくてもよいしこれらに等しくてもよい)を有し得る。上記被験体は、別のLDL−C低下薬(これは、スタチンまたはPCSK9のアンタゴニストであり得る)で以前に処置されたことがあってもよい。
上記CD24タンパク質は、成熟ヒトCD24またはそのバリアントの配列を含み得る。上記成熟ヒトCD24は、配列番号1または配列番号2の配列を含み得る。上記CD24タンパク質は、ヒトCD24の細胞外ドメインのうちのいずれかまたは全てを含み得る。上記CD24タンパク質は、シグナル配列を含んでいてもよく、これは、上記タンパク質を発現する細胞からの分泌を可能にし得る。このシグナルペプチド配列は、ヒトCD24のシグナルペプチド(これは配列番号4を有し得る)を含んでいてもよいし、他の膜貫通タンパク質または分泌型タンパク質で見出されるものであっても、当該分野で公知の既存のシグナルペプチドから改変されたものであってもよい。上記CD24タンパク質は、可溶性であり得、そしてグリコシル化され得る。上記CD24タンパク質は、真核生物タンパク質発現系を使用して生成され得、この発現系は、チャイニーズハムスター卵巣細胞株中に含まれるベクターまたは複製欠損レトロウイルスベクターを含み得る。複製欠損レトロウイルスベクターは、真核生物細胞のゲノムへと安定して組み込まれ得る。
上記CD24タンパク質は、タンパク質タグを含み得、これは、上記CD24タンパク質のN末端またはC末端に融合され得る。上記CD24タンパク質は、哺乳動物の免疫グロブリン(Ig)タンパク質(これは、ヒトのものであり得る)の一部を含み得る。上記Igタンパク質の一部は、Fc領域であり得る。このFc領域は、Igタンパク質のヒンジ領域ならびにCH2およびCH3ドメインを含み得、上記Igタンパク質は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、またはIgAであり得る。上記Fc領域はまた、IgMのヒンジ領域ならびにCH2、CH3、およびCH4ドメインを含み得る。上記CD24タンパク質は、配列番号5、配列番号6、配列番号8、配列番号9、配列番号11、または配列番号12の配列を含み得る。
被験体において上記CD24タンパク質の活性をモニターする方法もまた、本明細書で提供される。 上記方法は、上記被験体にCD24タンパク質を投与した後の時点で上記被験体から得られる血液サンプル中のLDL−Cの量と、その時点の前に上記被験体から得られる血液サンプル中のLDL−Cの量とを比較することを包含し得る。経時的なLDL−Cの量の減少は、CD24タンパク質活性の増大を示し得る。上記方法は、上記被験体へのCD24タンパク質の投与後に得られる血液サンプル中のLDL−Cの量を測定することをさらに包含し得る。上記方法はまた、その時点の前に上記被験体から得られる血液サンプル中のLDL−Cの量を測定することを包含し得る。上記被験体にその後に投与される上記CD24タンパク質の量は、上記被験体への上記CD24タンパク質の投与後に得られるサンプル中のLDL−Cの量に応じて調節され得る。上記その後の投与における上記CD24タンパク質の量は、上記被験体におけるCD24タンパク質の濃度レベルの比活性(specific activity of concentration level)を維持するために調節され得る。
図1Aは、全長CD24融合タンパク質であるCD24Fc(本明細書中、CD24Igともいわれる)(配列番号5)のアミノ酸組成を示す。下線を付した26アミノ酸は、CD24のシグナルペプチド(配列番号4)であり、これは、そのタンパク質を発現する細胞からの分泌の間に切断され、従って、このタンパク質のプロセシングされたバージョン(配列番号6)からは失われている。上記配列の太字部分は、融合タンパク質において使用される成熟CD24タンパク質の細胞外ドメインである(配列番号2)。成熟CD24タンパク質中に通常存在する最後のアミノ酸(AまたはV)は、免疫原性を回避するために、構築物から欠失されている。下線を付しておらず太字でない文字は、IgG1 Fcの配列である(ヒンジ領域ならびにCH2およびCH3ドメインを含む(配列番号7))。図1Bは、CD24Fcの配列(配列番号8)を示し、ここで成熟ヒトCD24タンパク質(太字)は、配列番号1のバリン多型バリアントである。図1Cは、CD24Fcの配列(配列番号9)を示し、ここで成熟ヒトCD24タンパク質(太字)は、配列番号1のアラニン多型バリアントである。図1Bおよび図1C中の融合タンパク質の種々の部分は、図1A中にあるように印が付けられ、上記バリアントのバリン/アラニンアミノ酸は、二重下線が付されている。
図2は、哺乳動物細胞株から発現されるCD24タンパク質の精製およびプロセシングのための方法を示す。
図3は、マウス由来の成熟CD24タンパク質(配列番号3)とヒト由来の成熟CD24タンパク質(配列番号1)との間のアミノ酸配列バリエーションを示す。潜在的なO−グリコシル化部位は太字にされており、N−グリコシル化部位には下線が付されている。
図4A〜Cは、マウスにおけるCD24Fc(CD24Ig)の薬物動態のWinNonlinコンパートメントモデリング分析を示す。白丸は、3匹のマウスの平均を表し、線は、推定薬物動態曲線である。図4A。1mg CD24Fcのi.v.注射。図4B。1mg CD24Fcのs.c.注射。図4C。曲線下面積(AUC)、半減期および最大血中濃度によって測定される場合の血中の抗体の総量の比較。s.c.注射のAUCおよびCmaxは、全体としてi.v.注射の約80%であるが、その差異は、統計的に有意ではないことに注意のこと。
図5は、ヒト被験体におけるPK評価可能集団(PK Evaluable Population)に関する処置による平均血漿CD24Fc濃度(±SD)のプロットを示す。PK=薬物動態;SD=標準偏差。
図6は、PK評価可能集団に関するCD24Fc Cmax 対 用量の用量比例性プロットを示す。
図7は、PK評価可能集団に関するCD24Fc AUC0−42d 対 用量の用量比例性プロットを示す。
図8は、PK評価可能集団に関するCD24Fc AUC0−inf 対 用量の用量比例性プロットを示す。
(詳細な説明)
本発明者らは、驚くべきことに、成熟CD24配列を含むタンパク質がLDL−Cレベルを低下させるために有効であり、アテローム性動脈硬化症を処置および/または防止するために、ならびに心血管疾患(例えば、動脈硬化性心血管疾患)のリスクを低減するためにさらに有用であることを見出した。本明細書でより詳細に記載されるように、CD24は、240塩基対のコード配列によってコードされる、造血細胞および非造血細胞の両方の間で広く発現される小さなグリコシル−ホスファチジル−イノシトール(GPI)結合(anchored)糖タンパク質である。この80アミノ酸のうち、最初の26個は、シグナルペプチドを構成する一方で、最後の23個は、切断のためのシグナルとして働いて、GPIテールの結合を可能にする。結果として、成熟ヒトCD24分子は、わずか31アミノ酸を有する。アミノ酸31は、ヒト集団の中で多型性である。ヌクレオチド226でのCからTへのトランジションは、アラニン(A)のバリン(V)での置換を生じる。この残基は、切断部位のすぐN末端側の位置にあるので、そしてその置換は、非保存的であるので、これら2つの対立遺伝子は、細胞表面上で異なる効率において発現され得る。コピーDNAでのトランスフェクション研究は、CD24対立遺伝子が細胞表面上でより効率的に発現されることを示した。これと一致して、CD24v/v末梢血白血球は、特にT細胞上で、より高いレベルのCD24を発現した。3系統の証拠から、CD24は、MSの遺伝子改変因子(genetic modifier)であることが示されている。集団レベルでは、CD24v/v遺伝子型の頻度は、正常集団における頻度の2倍より高い。複数のMSファミリーの中で、CD24対立遺伝子は、健康な対照と比較して、MS患者に優先的に伝えられる。さらに、疾患のより重度の形態(患者がひとりで歩く能力を失う場合に、6.0またはこれを超える総合障害度評価尺度[EDSS])を有するMS患者の中で、CD24v/v個体は、最初の臨床症状からEDSS 6.0に達するのに平均して7年かかったが、CD24a/v個体またはCD24a/a個体は、13〜15年でEDSS 6.0に達した。逆に、CD24メッセンジャーリボ核酸(mRNA)の3’非翻訳領域におけるジヌクレオチド欠失(これは、CD24 mRNA安定性を低下させ、従って、CD24発現を低下させる)は、MSおよび他の自己免疫疾患からヒトを保護する。今日まで、CD24は、脂質レベルに影響を及ぼすことは示されていない。
1.定義
本明細書で使用される用語法は、特定の実施形態を記載する目的に過ぎず、限定することを意図しているのではない。本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「1つの、ある(a)」、「1つの、ある(an)」および「上記、この、その(the)」は、文脈が別段明確に規定しなければ、複数形への言及を含む。
本明細書中の数値範囲の記載に関して、その間にある各数字は、同程度の正確さで明示的に企図される。例えば、6〜9の範囲に関して、数字7および8は、6および9に加えて意図され、範囲6.0〜7.0に関しては、数字6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、および7.0が明示的に企図される。
「ペプチド」または「ポリペプチド」は、アミノ酸の連結した配列であり、天然のもの、合成のもの、または天然および合成のものの改変または組み合わせであり得る。
「実質的に同一」とは、第1のおよび第2のアミノ酸配列が、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、22個、23個、24個、25個、26個、27個、28個、29個、30個、31個、32個、33個、34個、35個、36個、37個、38個、39個、40個、41個、42個、43個、44個、45個、46個、47個、48個、49個、50個、55個、60個、65個、70個、75個、80個、85個、90個、95個、100個、110個、120個、130個、140個、150個、160個、170個、180個、190個、200個、210個、220個、230個、240個、250個、260個、270個、280個、290個または300個のアミノ酸の領域に対して少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%であることを意味し得る。
「処置」または「処置する」とは、疾患から動物を保護することに言及する場合、その疾患を防止すること、抑制すること、抑えること、または完全に除去することを意味する。その疾患を防止することは、その疾患の開始前に動物に本発明の組成物を投与することを包含する。その疾患を抑制することは、その疾患の誘発後であるがその臨床的出現の前に、動物に本発明の組成物を投与することを包含する。疾患を抑えることは、その疾患の臨床的出現の後に、動物に本発明の組成物を投与することを包含する。
「バリアント」は、アミノ酸の挿入、欠失、または保存的置換によってアミノ酸配列が異なるが、少なくとも1種の生物学的活性を保持するペプチドまたはポリペプチドを意味し得る。「生物学的活性」の代表例としては、toll様レセプターに結合し、特異的抗体によって結合される能力が挙げられる。バリアントはまた、少なくとも1種の生物学的活性を保持するアミノ酸配列を有する参照されたタンパク質と実質的に同一であるアミノ酸配列を有するタンパク質を意味し得る。アミノ酸の保存的置換(すなわち、あるアミノ酸を類似の特性(例えば、親水性、荷電領域の程度および分布)の異なるアミノ酸で置換すること)は、小さな変化を代表的には含むとして当該分野で認識される。これらの小さな変化は、部分的には、当該分野で理解されるように、アミノ酸のハイドロパシーインデックスを考慮することによって同定され得る。Kyteら, J. Mol. Biol. 157:105−132 (1982)。アミノ酸のハイドロパシーインデックスは、その疎水性および電荷の考慮に基づく。類似のハイドロパシーインデックスのアミノ酸は、置換され得かつタンパク質機能をなお保持し得ることは、当該分野で公知である。一局面において、±2のハイドロパシーインデックスを有するアミノ酸は、置換される。アミノ酸の親水性はまた、生物学的機能を保持するタンパク質を生じる置換を明らかにするために使用され得る。ペプチドの状況におけるアミノ酸の親水性の考慮は、そのペプチドの最大の局所的平均親水性(抗原性および免疫原性と十分に相関することが報告された有用な尺度)の計算を可能にする。米国特許第4,554,101号(本明細書に参考として完全に援用される)。類似の親水性値を有するアミノ酸の置換は、当該分野で理解されるように、生物学的活性(例えば、免疫原性)を保持するペプチドを生じ得る。置換は、互いに±2以内の親水性値を有するアミノ酸で行われ得る。アミノ酸の疎水性インデックスおよび親水性値の両方は、そのアミノ酸の特定の側鎖によって影響を及ぼされる。その観察と一致して、生物学的機能と適合するアミノ酸置換は、疎水性、親水性、電荷、サイズおよび他の特性によって明らかにされるように、アミノ酸の相対的類似性、および特に、それらアミノ酸の側鎖に依存することは理解される。
2.CD24
CD24タンパク質(これは、成熟ヒトCD24または他の哺乳動物に由来する成熟CD24のアミノ酸配列を含み得る)またはそのバリアントが本明細書で提供され、このCD24タンパク質は、CD24の細胞外ドメイン(ECD)に相当する。上記のように、成熟ヒトCD24タンパク質の配列は、そのC末端においてアラニン(A)残基とバリン(V)残基とが可変であり、31アミノ酸の長さである:
SETTTGTSSNSSQSTSNSGLAPNPTNATTK(V/A) (配列番号1)
C末端のバリンまたはアラニンは、免疫原性であり得、その免疫原性を低下させるために、CD24タンパク質から省略され得る。従って、CD24タンパク質は、C末端アミノ酸を欠いている成熟ヒトCD24のアミノ酸配列を含み得る:
SETTTGTSSNSSQSTSNSGLAPNPTNATTK (配列番号2)
マウスおよびヒトに由来する成熟CD24タンパク質のアミノ酸配列においてかなりの配列バリエーションがあるにも関わらず、それらは機能的に等価である。なぜならヒトCD24Fcは、マウスにおいて活性であることが示されているからである。ヒトCD24 ECDのアミノ酸配列は、図3に示されるように、マウスタンパク質とある程度の配列保存を示す(39%の同一性; Genbankアクセッション番号NP_033976)。しかし、CD24 ECDが種に依存してわずか27〜31アミノ酸の長さであり、ならびにそのレセプター(例えば、Siglec 10/G)のうちの一部への結合が糖タンパク質のそのシアル酸および/またはガラクトース糖によって媒介されることから、同一性%がさらに高いわけではないことは、驚くべきことではない。ヒトSiglec−10(GenBankアクセッション番号AF310233)とそのマウスホモログSiglec−G(GenBankアクセッション番号NP_766488)レセプタータンパク質との細胞外ドメイン間のアミノ酸配列同一性は、63%である。主にC末端においてマウスCD24とヒトCD24との間で配列が保存されていること、およびグリコシル化部位の豊富さの結果として、成熟CD24タンパク質における顕著なバリエーションは、特に、それらバリエーションがC末端における保存された残基に影響を及ぼさないか、またはマウスもしくはヒトいずれかのCD24に由来するグリコシル化部位に影響を及ぼさない場合に、CD24タンパク質を使用するにあたって許容され得る。従って、CD24タンパク質は、成熟マウスCD24のアミノ酸配列を含み得る:
NQTSVAPFPGNQNISASPNPTNATTRG (配列番号3)。
ヒトCD24 ECDのアミノ酸配列は、マウスタンパク質とよりもカニクイザルタンパク質とにより大きな配列保存(52% 同一性;UniProtアクセッション番号UniProtKB−I7GKK1)を示す。さらに、ECDがこれらの種においてわずか29〜31アミノ酸の長さであることからパーセント同一性が高くないことおよびそのレセプターへの結合における糖残基の役割を考慮すれば、これは驚くべきことではない。カニクイザルSiglec−10レセプターのアミノ酸配列は決定されていないが、ヒトSiglec−10タンパク質とアカゲザルSiglec−10タンパク質(GenBankアクセッション番号XP_001116352)との間のアミノ酸配列同一性は、89%である。従って、CD24タンパク質はまた、成熟カニクイザル(またはアカゲザル)CD24のアミノ酸配列を含み得る:
TVTTSAPLSSNSPQNTSTTPNPANTTTKA (配列番号10)
CD24タンパク質は、可溶性であり得る。CD24タンパク質は、このタンパク質を発現する細胞からの分泌を可能にするために、N末端シグナルペプチドを含み得る。このシグナルペプチド配列は、アミノ酸配列 MGRAMVARLGLGLLLLALLLPTQIYS(配列番号4)を含み得る。あるいは、シグナル配列は、他の膜貫通タンパク質または分泌型タンパク質に見出されるもののうちのいずれかであってもよいし、当該分野で公知の既存のシグナルペプチドから改変されたものであってもよい。
a.融合
CD24タンパク質は、そのN末端またはC末端においてタンパク質タグに融合され得る。上記タンパク質タグは、哺乳動物Igタンパク質の一部を含み得、これは、ヒトもしくはマウス、または別の種のものであり得る。上記部分は、Igタンパク質のFc領域を含み得る。このFc領域は、Igタンパク質のヒンジ領域、CH2ドメイン、CH3ドメイン、およびCH4ドメインのうちの少なくとも1つを含み得る。このIgタンパク質は、ヒトのIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、またはIgAであり得、上記Fc領域は、Igのヒンジ領域、ならびにCH2ドメインおよびCH3ドメインを含み得る。上記Fc領域は、ヒト免疫グロブリンG1(IgG1)アイソタイプを含み得、これは、配列番号7の配列を有し得る。このIgタンパク質はまた、IgMであってもよく、そのFc領域は、IgMのヒンジ領域、ならびにCH2ドメイン、CH3ドメイン、およびCH4ドメインを含み得る。上記タンパク質タグは、タンパク質の精製を補助するアフィニティータグ、または機能的タンパク質の溶解度および回収を向上させる溶解度向上タグであり得る。タンパク質タグはまた、CD24タンパク質の結合価を増大し得る。タンパク質タグはまた、GST、His、FLAG、Myc、MBP、NusA、チオレドキシン(TRX)、低分子ユビキチン様改変因子(small ubiquitin−like modifier)(SUMO)、ユビキチン(Ub)、アルブミン、またはラクダ科動物のIgを含み得る。融合タンパク質を作製し、融合タンパク質を精製するための方法は、当該分野で周知である。
前臨床研究に基づいて、実施例において同定される融合タンパク質CD24Fcの構築のために、30アミノ酸の、GPIシグナル切断部位の前で最後の多型性アミノ酸を欠いている天然のCD24分子(すなわち、配列番号2を有する成熟CD24タンパク質)の切断形態を使用した。この成熟ヒトCD24配列は、ヒトIgG1 Fcドメイン(配列番号7)に融合される。全長CD24Fc融合タンパク質は、配列番号5(図1)において提供され、細胞から分泌される(すなわち、切断されるシグナル配列を欠いている)CD24Fc融合タンパク質のプロセシングされたバージョンは、配列番号6において提供される。IgG1 Fcに融合された成熟CD24(すなわち、配列番号1を有する成熟CD24タンパク質)のプロセシングされた多型バリアントは、配列番号11または配列番号12を含み得る。
b.生成
CD24タンパク質は、大いにグリコシル化され得、免疫細胞の共刺激および損傷関連分子パターン分子(damage−associated molecular pattern molecule)(DAMP)との相互作用のようなCD24の機能に関与し得る。CD24タンパク質は、真核生物発現系を使用して調製され得る。この発現系は、哺乳動物細胞(例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞)中でベクターからの発現を必要とし得る。この系はまた、ウイルスベクター(例えば、真核生物細胞に感染させるために使用され得る複製欠損レトロウイルスベクター)であり得る。CD24タンパク質はまた、細胞ゲノムへと組み込まれたベクターまたはベクターの一部からCD24タンパク質を発現する安定な細胞株から生成され得る。安定な細胞株は、組み込まれた複製欠損レトロウイルスベクターからCD24タンパク質を発現し得る。この発現系は、GPExTMであり得る。
c.薬学的組成物
CD24タンパク質は、薬学的組成物中に含まれ得、この組成物は、薬学的に受容可能な量のCD24タンパク質を含み得る。薬学的組成物は、薬学的に受容可能なキャリアを含み得る。薬学的組成物は、溶媒を含み得、この溶媒は、CD24タンパク質を長期間安定に維持し得る。溶媒は、PBSであり得、これは、CD24タンパク質を−20℃(−15〜−25℃)において少なくとも66ヶ月間安定に維持し得る。溶媒は、別の薬物と組み合わせてCD24タンパク質を収容し得る。
薬学的組成物は、非経口投与(注射または連続注入によるものが挙げられるが、これらに限定されない)のために製剤化され得る。注射用の製剤は、油性または水性のビヒクル中で、懸濁物、液剤、またはエマルジョンの形態にあり得、そして懸濁剤、安定化剤、および分散剤が挙げられるが、これらに限定されない製剤用剤(formulation agent)を含み得る。組成物はまた、適切なビヒクル(無菌で発熱物質を含まない水が挙げられるが、これらに限定されない)での再構成のために散剤形態で提供され得る。
薬学的組成物はまた、デポー調製物として製剤化され得、これは、埋め込みによって、または筋肉内注射によって投与され得る。組成物は、適切なポリマー物質または疎水性物質(例えば、受容可能な油中のエマルジョンとして)、イオン交換樹脂とともに、またはやや難溶性(sparingly soluble)の誘導体(例えば、やや難溶性の塩として)製剤化され得る。
d.投与量
CD24タンパク質の用量は、許容可能な毒性および臨床効力を有する用量を決定するために臨床試験を通じて最終的に決定され得る。最初の臨床用量は、齧歯類および非ヒト霊長類での薬物動態および毒性研究を通じて概算され得る。CD24タンパク質の用量は、LDL−C低下の望ましい量および投与経路に依存して、0.01mg/kg〜1000mg/kgであってもよく、1〜500mg/kgであってもよい。CD24タンパク質は、静脈内注入または皮下注射もしくは壁内(すなわち、内腔または器官の壁内)注射によって投与され得、被験体がヒトである場合、用量は、10〜1000mg、10〜500mg、10〜240mg、10〜120mg、または10mg、30mg、60mg、120mg、もしくは240mgであり得る。
3.処置方法
CD24タンパク質は、LDL−Cレベル(これは、上昇していてもよいし、正常範囲を上回ってさらに上昇していてもよい)を低下させるために被験体に投与され得る。正常範囲は、当該分野で公知の基準(例えば、National Cholesterol Education Panel Adult Treatment Panel (ATP)IIIまたはその2005年度最新版(Circulation 2002;106:3143−421;およびJ Am Coll Cardiol. 2004 Aug 4;44(3):720−32に記載される;その両方の内容は、本明細書に参考として援用される)、またはNational Institute for Health and Care Excellence(NICE)によって示されるとおりの基準によって定義され得る。被験体は、ライソゾーム酸性リパーゼ(LAL)欠損症、家族性高コレステロール血症、または高脂血症を有し得る。CD24タンパク質はまた、アテローム性動脈硬化症を処置もしくは防止するために、または心血管疾患事象(これは、動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)事象であり得る)のリスクを低減するために、被験体に投与され得る。このASCVD事象は、急性冠動脈症候群、心筋梗塞、安定狭心症もしくは不安定狭心症、冠状動脈血行再建もしくは他の動脈血行再建、脳卒中(stroke)、一過性脳虚血性発作、またはアテローム硬化が起源のものであると推測される末梢動脈疾患であり得る。被験体は、ヒトのような哺乳動物であり得る。
被験体は、雄性または雌性であり得る。被験体は、任意の年齢であり得るが、特に、40〜75歳の年齢、または75歳を超える年齢を有し得る。被験体は、70mg/dL、75mg/dLまたは190mg/dLよりも高いかまたはこれらに等しいLDL−Cを有し得る。被験体はまた、糖尿病であっても糖尿病でなくてもよく、40〜75歳であり得、70〜189mg/dLのLDL−Cを有し得る。被験体は、7.5%より高いかもしくはこれに等しい、または5〜7.5%の10年ASCVDリスク(非致死性心筋梗塞、冠動脈心疾患死亡、または非致死性および致死性の脳卒中として定義される)を有し得る。被験体は、2013 American College of Cardiology/American Heart Association Guidelines(Stone NJ, et al., 2013 ACC/AHA guideline of the treatment of blood cholesterol to reduce atherosclerotic cardiovascular risk in adults: a report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines, J Am Coll Cardiol 2014;63:2889−934)に従って、LDL−C低下が推奨される被験体の特徴を有し得る。被験体は、家族性高コレステロール血症を有し得、これは、LDLレセプター遺伝子、アポリポタンパク質B遺伝子、またはプロタンパク質コンベルターゼズブチリシン/ケキシンタイプ9遺伝子における変異によって引き起こされ得る。
被験体は、スタチンのようなLDL−C低下薬で以前に処置されたことがあってもよい。被験体はまた、この薬物の結果として有害事象を経験したことがあってもよい。この有害事象は、筋肉症状(例えば、疼痛、圧痛、こわばり、痙攣、脱力、または全身疲労)であったかもしれず、有害筋肉事象の増大したリスクを示すクレアチンホスホキナーゼレベル(これは、正常の上限の>10倍であり得る)であったかもしれない。被験体は、別のコレステロール低下薬での処置に不応性であってもよく、他の薬物(これは、スタチンであり得る)で処置された後に75mg/dLより高いかもしくはこれに等しいLDL−Cを有していてもよい。被験体は、移植片対宿主病を有していてもよく、移植前の被験体のLDL−Cと比較して、移植を行った後のLDL−Cが10%もしくはこれより大きな増大を示していてもよい。被験体は、多発性硬化症、関節リウマチ、または自己免疫疾患もしくは炎症性疾患を有していてもよい。
a.投与
薬学的組成物の投与経路は、非経口であり得る。非経口投与としては、静脈内、動脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、髄腔内、関節内、および直接注射が挙げられるが、これらに限定されない。薬学的組成物は、ヒト患者、ネコ、イヌ、大型動物、またはトリに投与され得る。組成物は、1日あたり1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、または12回投与され得る。
b.併用処置
CD24タンパク質は、別の処置(例えば、薬物(スタチン、胆汁酸結合樹脂、フィブレート、ナイアシン、エゼチミブが挙げられる)、またはLDLレセプターレベルを増大させる薬物(PCSK9の機能に拮抗するかまたはこの機能をブロックする抗体または他のインヒビターが挙げられるが、これらに限定されない))と併用され得る(組み合わされ得る)。CD24タンパク質および他の薬物は、ともに(together)または逐次(sequentially)投与され得る。
CD24タンパク質は、他の処置と同時にまたは規則正しいテンポで投与され得る。用語「一緒の」(simultaneous)または「一緒に」(simultaneously)とは、本明細書で使用される場合、CD24タンパク質および他の処置が、互いに、48時間以内、好ましくは、24時間以内、より好ましくは、12時間以内、さらにより好ましくは6時間以内、および最も好ましくは、3時間もしくはこれより短い時間以内に投与されることを意味する。用語「規則正しいテンポで(metronomically)」とは、本明細書で使用される場合、他の処置とは異なる時間での、および反復投与と比較してある特定の頻度での薬剤の投与を意味する。
CD24タンパク質は、約120時間、118時間、116時間、114時間、112時間、110時間、108時間、106時間、104時間、102時間、100時間、98時間、96時間、94時間、92時間、90時間、88時間、86時間、84時間、82時間、80時間、78時間、76時間、74時間、72時間、70時間、68時間、66時間、64時間、62時間、60時間、58時間、56時間、54時間、52時間、50hr, 48時間、46時間、44時間、42時間、40時間、38時間、36時間、34時間、32時間、30時間、28時間、26時間、24時間、22時間、20時間、18時間、16時間、14時間、12時間、10時間、8時間、6時間、4時間、3時間、2時間、1時間、55分間、50分間、45分間、40分間、35分間、30分間、25分間、20分間、15分間、10分間、9分間、8分間、7分間、6分間、5分間、4分間、3分間、2分間および1分間を包含する、別の処置の前の任意の時点で投与され得る。CD24タンパク質は、約120時間、118時間、116時間、114時間、112時間、110時間、108時間、106時間、104時間、102時間、100時間、98時間、96時間、94時間、92時間、90時間、88時間、86時間、84時間、82時間、80時間、78時間、76時間、74時間、72時間、70時間、68時間、66時間、64時間、62時間、60時間、58時間、56時間、54時間、52時間、50時間、48時間、46時間、44時間、42時間、40時間、38時間、36時間、34時間、32時間、30時間、28時間、26時間、24時間、22時間、20時間、18時間、16時間、14時間、12時間、10時間、8時間、6時間、4時間、3時間、2時間、1時間、55分間、50分間、45分間、40分間、35分間、30分間、25分間、20分間、15分間、10分間、9分間、8分間、7分間、6分間、5分間、4分間、3分間、2分間および1分間を包含する、CD24タンパク質の第二の処置の前の任意の時点で投与され得る。
CD24タンパク質は、約1分間、2分間、3分間、4分間、5分間、6分間、7分間、8分間、9分間、10分間、15分間、20分間、25分間、30分間、35分間、40分間、45分間、50分間、55分間、1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、8時間、10時間、12時間、14時間、16時間、18時間、20時間、22時間、24時間、26時間、28時間、30時間、32時間、34時間、36時間、38時間、40時間、42時間、44時間、46時間、48時間、50時間、52時間、54時間、56時間、58時間、60時間、62時間、64時間、66時間、68時間、70時間、72時間、74時間、76時間、78時間、80時間、82時間、84時間、86時間、88時間、90時間、92時間、94時間、96時間、98時間、100時間、102時間、104時間、106時間、108時間、110時間、112時間、114時間、116時間、118時間および120時間を包含する、別の処置の後の任意の時点で投与され得る。CD24タンパク質は、約120時間、118時間、116時間、114時間、112時間、110時間、108時間、106時間、104時間、102時間、100時間、98時間、96時間、94時間、92時間、90時間、88時間、86時間、84時間、82時間、80時間、78時間、76時間、74時間、72時間、70時間、68時間、66時間、64時間、62時間、60時間、58時間、56時間、54時間、52時間、50時間、48時間、46時間、44時間、42時間、40時間、38時間、36時間、34時間、32時間、30時間、28時間、26時間、24時間、22時間、20時間、18時間、16時間、14時間、12時間、10時間、8時間、6時間、4時間、3時間、2時間、1時間、55分間、50分間、45分間、40分間、35分間、30分間、25分間、20分間、15分間、10分間、9分間、8分間、7分間、6分間、5分間、4分間、3分間、2分間および1分間を包含する、以前のCD24処置の前後(prior after)の任意の時点で投与され得る。
4.CD24タンパク質活性をモニターするための方法
被験体に投与されるCD24タンパク質の活性は、被験体においてLDL−Cの濃度を検出することによってモニターされ得る。被験体は、CD24タンパク質での処置(例えば、多発性硬化症、関節リウマチ、移植片対宿主病、免疫媒介性組織傷害などの処置)を経験している最中であり得る。LDL−Cの濃度は、被験体におけるCD24タンパク質活性のレベルを示し得る。ここで患者におけるLDL−Cの低下は、より高いCD24タンパク質活性を示す。上記方法は、被験体からサンプルを得ることおよびサンプル中のLDL−Cの量を検出することを包含し得る。サンプルは、血液サンプル(例えば、血清または血漿)であり得る。LDL−C濃度を測定する方法は、当該分野で周知である(例えば、ELISAベースのアッセイ、またはコレステロールエステラーゼおよびコレステロールオキシダーゼ処理後の比色/蛍光測定アッセイ)。LDL−Cの量は、Friedewald計算によって測定され得る。これは、サンプル中で測定される総コレステロール、トリグリセリド、および高密度リポタンパク質−コレステロール(HDL−C)の量に基づいてLDL−Cの量を計算することを包含し得る。HDL−Cの量は、デキストラン硫酸−Mg2+での沈殿手順によって、または直接HDL−Cアッセイによってのいずれかで測定され得る。LDL−Cの量はまた、DIRECT LDLTMアッセイ、ホモジニアス(homogeneous)N−GENEOUSTM LDLアッセイ、またはApoBベースの式:0.41TC−0.32TG+1.70ApoB−0.27(Clin Chem 1997;43:808-815;その内容は、本明細書に参考として援用される)から導出する計算されたLDL−C値によって測定され得る。LDL−Cのレベルは、処置への応答をモニターするために、経時的におよびCD24タンパク質処置の過程の間にモニターされ得る。
本明細書で記載されるかまたは当該分野で公知である適応症を処置するために被験体に投与されているCD24タンパク質の量は、LDL−Cを使用して検出されるCD24タンパク質活性のレベルに基づいて調節され得る。LDL−Cのレベルは、ある期間にわたってまたはCD24タンパク質処置の過程の間にモニターされ得る。被験体におけるLDL−C濃度が正常の範囲内のレベルに低下される場合、被験体に投与されるCD24タンパク質の量は、例えば、CD24タンパク質の用量を低下させるかまたはそれをより低い頻度で投与することによって、低減され得る。LDL−C濃度が変化しないままであるかまたは正常範囲を上回っているままである場合、被験体に投与されるCD24タンパク質の量は、例えば、CD24タンパク質の用量を増大させるかまたはそれをより頻繁に投与することによって、増大され得る。LDL−Cの代替手段として、LDL粒子(LDL−P)の濃度もまた、CD24タンパク質活性をモニターするために測定され得る。LDL−P濃度は、NMRを直接使用して検出され得る。
被験体に投与されるCD24タンパク質のレベルはまた、モニターされ得、これは、被験体からサンプルを得ることおよびサンプル中のCD24タンパク質の量を検出することを包含する方法によってであり得る。サンプルは、血液サンプル(例えば、血清または血漿)であり得る。タンパク質検出法は、当該分野で周知である。サンプル中のCD24タンパク質は、任意のタンパク質検出法(例えば、ELISA、Gyros、MSD、Biacore、AlphaLISA、Delfia、Singulex、Luminex、Immuno−PCR、細胞ベースのアッセイ、RIA、ウェスタンブロット、アフィニティーカラムなどを含むイムノアッセイ)によって検出され得る。ELISA法は、サンドイッチELISAまたは競合ELISAであり得る。例えば、ELISAは、サンプルを抗CD24タンパク質抗体に接触させること、CD24タンパク質−CD24タンパク質抗体複合体と、抗CD24タンパク質抗体に結合する標識抗体とを接触させること、および標識によって生成されるシグナルを検出することによって標識抗体の量を測定することであって、ここでシグナルの量は、サンプル中のCD24タンパク質の量に相関することを包含し得る。
被験体に投与されるCD24タンパク質の量は、CD24タンパク質の薬物動態パラメーターに基づいて(例えば、用量および投与頻度を調節することによって)調節され得る。例えば、被験体に投与されるCD24タンパク質の量は、1ng/mlより高い血漿CD24濃度を得るために調節され得る。別の例では、被験体に投与されるCD24タンパク質の量は、1ng/mLより高い定常状態血漿濃度を維持するために調節される。別の例では、被験体に投与されるCD24タンパク質の量は、少なくとも約1ng/mLのCD24タンパク質のCmaxを得るために調節され得る。さらに別の例では、被験体に投与されるCD24タンパク質の量は、AUC0−infによって定義されるとおりの、少なくとも約400,000ng×時間/mLというCD24タンパク質の薬物曝露レベルを達成するために調節され得る。
本発明は、以下の非限定的実施例によって例証される複数の局面を有する。
実施例1
可溶性CD24タンパク質の作製
CD24の成熟配列を、IgG1 Fcに融合した。CD24融合タンパク質のアミノ酸組成は、図1に提供される。次いで、CD24Fc融合タンパク質の発現を駆動する複製欠損レトロウイルスベクターを生成した。GPExTM(遺伝子産物発現(gene product expression)の頭字語)系は、いくつかの重要な利点を与える。そのうちの最も重要なものは、平均して、>1000 挿入/細胞であるが、わずか1コピー/挿入である。さらに、レトロウイルスは、転写活性な遺伝子座に優先的に挿入するので、GPExTMは、標的とされたタンパク質の高レベルの発現を生じた。CD24Fcの高収量を生じる安定な細胞株を生成した。さらに、45グラムのGLPグレードの産物および約100グラムのcGMPグレードの産物が生成された。バイオリアクターから採取される培地の下流の加工に使用される方法は、下のフローチャート(図2)にまとめられる。
採取物清澄化
バイオリアクター培養培地を、Cuno 60M02 Maximizerデプスフィルタ、続いて、Millipore Opticap 0.22μmフィルタを使用して清澄化した。その濾液を滅菌収集バッグに集めた。サンプルを、ELISAによるCD24−Fc収量定量のために得た。
プロテインA捕捉
清澄化した培地を、16g/Lの樹脂を超えない濃度(ELISAに基づく)および4分間の接触時間でプロテインA樹脂(GE Healthcare MabSelect)のカラムに通過させた。このカラムを、平衡化緩衝液(50mM Tris + 0.15M NaCl pH7.5)で洗浄し、次いで、10mM クエン酸ナトリウム/クエン酸 pH6.0(5カラム容積)で洗浄した。結合したCD24Fcを、10mM クエン酸ナトリウム/クエン酸 pH3.5を使用してカラムから溶離した。
ウイルス不活性化
上記プロテインA溶離液画分を、2M 塩酸を添加して直ぐにpH3.0にし、このpHで30分間、周囲温度で保持した。次いで、これを、1M Tris塩基を添加してpH5.0にし、0.65μmガラス繊維フィルタ(Sartorius Sartopure GF2)および0.2μm(Sartorius Sartopore 2)を使用して滅菌収集バッグへと濾過して、清澄化した。
SP−セファロースクロマトグラフィー
上記ウイルス不活性化した材料を、25g/Lの樹脂を超えない濃度(1.22のA280nm=1mg/mLに基づく)および線形流速250cm/時間で、SP−セファロース(GE Healthcare)のカラムに適用した。このカラムを、平衡化緩衝液(10mM クエン酸ナトリウム/クエン酸 pH5.0)で洗浄し、結合したCD24Fcを、10mM クエン酸ナトリウム/クエン酸 + 0.2M NaCl pH5.0を使用してカラムから溶離した。溶出液(effluent)を滅菌収集バッグに集めた。
ムスタングQクロマトグラフィー
上記SP−セファロース溶出液(elute)を、1M Tris塩基を添加してpH7.5に調節し、WFIで希釈して、伝導度を低下させた。この希釈した材料を、ムスタングQフィルタ(Pall)に、0.5g/Lの樹脂を超えない濃度(1.22のA280nm=1mg/mLに基づく)および流速5カラム容積/分で適用した。このフィルタを平衡化緩衝液(10mM Tris pH7.5)で洗浄した。CD24−Fcは、フロースルーの中に含まれ、これを滅菌収集バッグに集める。
ウイルス濾過
次いで、上記ムスタングQフロースルーを、0.2mMフィルタおよびMillipore NFPウイルスフィルタ(公称ポアサイズ20nm)を通して30psiの一定圧で濾過し、滅菌収集バッグに集めた。
濃度および最終製剤
産物を濃縮し、10kDa限外濾過膜(Millipore Prep/Scale)を使用して、10mM リン酸ナトリウム、150mM 塩化ナトリウム pH7.2の中に、280nmの吸光度によって決定される場合におよそ10mg/mL 最終濃度においてダイアフィルトレーションした。分析用サンプルを、バイオセイフティーキャビネットの中にある間に、バルクから引き抜いた。ラベリングを行い、サンプルを試験のためにQCに送り、その間に、バルクアリコートを、発売するまで2〜8℃において貯蔵した。
実施例2
マウスにおけるCD24薬物動態
1mgのCD24Fc(CD24Fc)を、ナイーブC57BL/6マウスへと注射し、種々の時点(5分間、1時間、4時間、24時間、48時間、7日間、14日間および21日間)において、各時点において3匹のマウスで、血液サンプルを集めた。血清を1:100希釈し、CD24Fcのレベルを、捕捉抗体として精製抗ヒトCD24(3.3μg/ml)を使用し、検出抗体としてペルオキシダーゼ結合体化ヤギ抗ヒトIgG Fc(5μg/ml)を使用するサンドイッチELISAを使用して検出した。図4aで示されるとおり。CD24Fcの崩壊曲線は、タンパク質の代表的な二相崩壊を明らかにした。第1の生体分布相は、12.4時間の半減期を有した。第2相は、中心コンパートメントからの一次排除のモデルに倣う。第2相の半減期は、9.54日であった。これは、インビボでの抗体の半減期に類似である。これらデータは、融合タンパク質が血流中で非常に安定であることを示唆する。融合タンパク質を皮下注射した別の研究では、9.52日というほぼ同一の半減期が観察された(図4b)。より重要なことには、CD24Fcが血中でピークレベルに達するにはおよそ48時間かかった一方で、血中の融合タンパク質の総量は、AUCによって測定される場合、いずれの注射経路によっても実質的に同じであった。従って、治療的観点から、異なる注射経路は、薬物の治療効果に影響を及ぼさないはずである。この観察は、霊長類の毒性および臨床試験の実験デザインを大いに単純化した。
実施例3
CD24は、LDL−Cレベルを低下させる
この実施例は、CD24がLDL−Cを低下させることを示す。血漿中の絶食時LDL−Cのベースラインからの変化は、以下でより詳細に記載される臨床試験において分析した(この実施例の方法の節を参照のこと)。絶食時LDL−Cレベルを、コホート1(CD24Fc 10mg群)に関して−1日目、7日目、および42日目に得たサンプル間で決定した。コホート2(CD24Fc 30mg群)で開始するときには、この脂質サンプリングを、14日目を含むように拡大した。データを表1にまとめる。コホート1の不完全なデータセットに起因して、コホート2〜5を、LDL−Cレベルの用量依存性減少を分析するために使用した。統計的に有意な用量依存性減少が観察された(表1)。
Figure 2018515605
基準としてコホート1を使用して、CD24Fcが用量依存性および時間依存性の様式においてLDL−Cレベルを低下させるか否かを決定した。表2に示されるように、10mgのCD24Fcを受容したコホート1と比較すると、LDL−Cレベルの用量依存性の有意な低下が観察された(p<0.0001)。
Figure 2018515605
LDL−Cの統計的に有意な、用量依存性の低下が観察された。これは、CD24Fcがヒト患者においてLDL−Cを低下させるために有効であることを示す。
方法
これは、健康な成人男性および成人女性被験体においてCD24Fcの安全性、耐容性、およびPKを評価するためのフェーズIでプラセボを対照とした無作為化二重盲検単回投与用量漸増試験であった。5コホートで各々8名の被験体で合計40名の被験体を、この研究に登録した。各コホートにおいて8名の被験体のうちの6名が、治験薬を受容し、2名の被験体がプラセボ(0.9% 塩化ナトリウム、生理食塩水)を受容した。第1のコホートは、10mgを投与されたその後のコホートは、30mg、60mg、120mg、および240mgのCD24Fcを受容したかまたは応分のプラセボを受容し、そして少なくとも3週間空けて投与して、各前のコホートに関して安全性および耐容性のデータの検討を可能にした。被験体の新たなコホートに対する次のさらに高用量の投与は、適切な安全性および耐容性が示された場合にのみ許容した。
各コホートにおいて、最初の2名の被験体は、1日目に、1名の治験薬レシピエントおよび1名のプラセボレシピエントであった。第3〜第5の被験体および第6〜第8の被験体には、7日目より後に投与した(下位群の間で最低24時間空ける)。各被験体には、同じ下位群において少なくとも1時間空けて投与した。必要であれば、そのコホートにおける第1または第2の下位群に伴う投与後期間の間に生じた可能性のある何らかの顕著な安全性の問題を検討するまで、被験体の残りの投与を遅らせた。その後のコホートに、前のコホートの少なくとも3週間後に投与した。
スクリーニング期間
クリーニング来院(来院1)は、積極的処置期間を開始する21日前までに行った。インフォームド・コンセントを提供した後に、被験体は、適格性に関するスクリーニング手順を受けた。
処置期間
被験体を、−1日目(来院2)に臨床薬理ユニット(CPU)へと入れ、無作為化した処置期間を、10時間の最小夜間絶食の後に、1日目に開始した。被験体を、単一用量としてのCD24Fcまたはプラセボでの処置に無作為に割り当てた。被験体は、4日目の朝まで閉じ込められたままであった。
追跡
全ての被験体は、追跡来院(来院3、来院4、来院5、来院6、および来院7)のために、7日目、14日目、21日目、28日目、および42日目(±1日)にCPUへと戻った。来院7は、全ての被験体にとっての最終来院であった。
処置の継続期間: 各被験体に関する総研究継続期間は、63日間までであった。単一用量投与は、1日目行われた。
被験体の数:
予定: 40名の被験体
スクリーニング済み: 224名の被験体
無作為化: 40名の被験体
完了: 39名の被験体
中止: 1名の被験体
診断および主要な組み入れ基準: この試験研究の集団は、18kg/m〜30kg/m(両端を含む)の間のボディマスインデックスを有する18歳〜55歳(両端を含む)の間の年齢の健康な男性および女性であった。
治験薬および比較対照薬情報
CD24Fc:10mg、30mg、60mg、120mg、または240mgの単一用量を、IV注入を介して投与した;ロット番号:09MM−036。CD24Fcは、ヒトCD24の成熟配列およびヒト免疫グロブリンG1の結晶化可能領域のフラグメント(IgG1Fc)からなる完全ヒト化融合タンパク質であった。CD24Fcを、IV投与用の無菌の透明で無色の保存剤非含有水性溶液として供給した。CD24Fcを、濃度10mg/mLおよびpH7.2の単一用量注射液剤として製剤化した。各CD24Fcバイアルには、16mL±0.2mLのCD24Fc中に、160mgのCD24Fc、5.3mgの塩化ナトリウム、32.6mgのリン酸水素二ナトリウム七水和物、および140mgのリン酸一ナトリウム一水和物を含めた。CD24Fcを、クロロブチルゴム栓およびアルミニウムフリップオフシール付きの透明なホウケイ酸ガラスバイアルに入れて供給した。
応分のプラセボ(0.9% 塩化ナトリウム、生理食塩水)を、IV注入を介して投与した;ロット番号:P296855、P311852、P300715、P315952。
治療意図(ITT)集団は、少なくとも1用量の治験薬を受容した全ての被験体からなった。このITT集団は、被験体情報および安全性評価の一次分析集団であった。
臨床検査評価(化学的性質、血液学、および尿検査)を、処置および来院によりまとめた。ベースラインからの変化もまた、まとめた。バイタルサイン(血圧、心拍数、呼吸数、および体温)を、処置および時点によりまとめた。ベースラインからの変化もまた、まとめた。全ての身体検査データを列挙した。心電図パラメーターおよびベースラインからの変化をまとめた。全体的な解釈を列挙した。絶食時LDL−Cおよび高密度リポタンパク質コレステロールを、コホート1(CD24Fc 10mg群)に関して−1日目、7日目、および42日目に得た。コホート2(Cd24Fc 30mg群)で開始するときには、この脂質サンプリングを、14日目を含むように拡大した。
実施例4
ヒトにおけるCD24薬物動態
この実施例は、ヒトにおけるCD24タンパク質の薬物動態分析を示す。
血漿CD24Fc濃度
図5で示されるように、CD24Fcの平均血漿濃度は、投与されたCD24Fcの用量に比例して増大した。120mgを除く全ての用量群に関して、投与後1時間でCD24Fcの最大平均血漿濃度に達した。120mg群に関しては、投与後2時間でCD24Fcの最大平均血漿濃度に達した。42日目(984時間)までには、全ての群のCD24Fcの平均血漿濃度が、最大平均血漿濃度の2%〜4%の間へと低下した。
表3は、PK評価可能集団の処置による血漿CD24Fc PKパラメーターをまとめる。
Figure 2018515605
Figure 2018515605
Figure 2018515605
血漿CD24Fc用量比例性分析
図6は、PK評価可能集団の用量に対するCD24Fc Cmaxの用量比例性プロットを示す。図7は、PK評価可能集団の用量に対するCD24Fc AUC0−42dの用量比例性プロットを示す。図8は、PK評価可能集団の用量に対するCD24Fc AUC0−infの用量比例性プロットを示す。表4は、用量比例性の検定力分析を示す。
Figure 2018515605
max傾き概算値は、1.105〜1.240の90% CIで1.172であった。AUC0−42d傾き概算値は、1.027〜1.148の90% CIで1.088であった。AUC0−inf傾き概算値は、1.026〜1.1の90% CIで1.087であった。
薬物動態の結論
血漿CD24FcのCmaxおよびAUCは、マウス、サルおよびヒトにおいて投与された用量に比例して増大した。血漿CD24Fcは、1.01〜1.34時間の間にTmaxに達した。血漿CD24Fcのt1/2は、280.83時間〜327.10時間の間の範囲に及んだ。

Claims (25)

  1. 被験体において低密度リポタンパク質(LDL)コレステロール(LDL−C)レベルを低下させるための方法であって、該方法は、CD24タンパク質をその必要性のある被験体に投与することを包含する方法。
  2. 前記被験体は、上昇したLDL−Cを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記被験体は、75mg/dLより高いかもしくはこれに等しいLDL−Cを有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記被験体は、70mg/dLもしくは190mg/dLより高いかまたはこれらに等しいLDL−Cを有する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記被験体は、以前に別のLDL−C低下薬で処置されたことがある、請求項1に記載の方法。
  6. 前記他のLDL−C低下薬は、スタチンである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記他のLDL−C低下薬は、PCSK9のアンタゴニストである、請求項5に記載の方法。
  8. 前記CD24タンパク質は、成熟ヒトCD24またはそのバリアントの配列を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記成熟ヒトCD24は、配列番号1および配列番号2の配列からなる群より選択される配列を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記CD24タンパク質は、可溶性である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記CD24タンパク質は、グリコシル化されている、請求項1に記載の方法。
  12. 前記CD24タンパク質は、タンパク質タグをさらに含み、ここで該タンパク質タグは、該CD24タンパク質のN末端またはC末端において融合されている、請求項8に記載の方法。
  13. 前記タンパク質タグは、哺乳動物の免疫グロブリン(Ig)の一部を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記Ig部分は、ヒトIgタンパク質のFc領域である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記Fc領域は、ヒトIgタンパク質のヒンジ領域、ならびにCH2およびCH3ドメインを含み、ここで該Igは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、およびIgAからなる群より選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記Fc領域は、IgMのヒンジ領域ならびにCH2、CH3およびCH4ドメインを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記CD24タンパク質は、配列番号6、配列番号11、または配列番号12の配列を含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記CD24タンパク質は、真核生物タンパク質発現系を使用して生成される、請求項1に記載の方法。
  19. 前記発現系は、チャイニーズハムスター卵巣細胞株に含まれるベクターまたは複製欠損レトロウイルスベクターを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記複製欠損レトロウイルスベクターは、真核生物細胞のゲノムへと安定して組み込まれる、請求項19に記載の方法。
  21. 被験体におけるアテローム性動脈硬化症を処置または防止するための方法であって、該方法は、CD24タンパク質をその必要性のある被験体に投与することを包含する方法。
  22. 被験体における動脈硬化性心血管疾患のリスクを低減するための方法であって、該方法は、CD24タンパク質をその必要性のある被験体に投与することを包含する方法。
  23. 被験体におけるCD24タンパク質の活性をモニターする方法であって、該方法は、該被験体に該CD24タンパク質を投与した後の時点で該被験体から得られる血液サンプル中のLDL−Cの量と、該時点の前に該被験体から得られる血液サンプル中のLDL−Cの量とを比較することを包含し、ここで経時的なLDL−Cの量の減少は、CD24タンパク質活性の増大を示す、方法。
  24. 前記被験体に続いて投与される前記CD24タンパク質の量は、該被験体に該CD24タンパク質を投与した後に得られるサンプル中のLDL−Cの量に応じて調節される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記続く投与における前記CD24タンパク質の量は、該被験体における該CD24タンパク質の比活性または濃度レベルを維持するために調節される、請求項24に記載の方法。
JP2018510322A 2015-05-07 2016-05-06 低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのcd24の使用 Expired - Fee Related JP6751756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562158157P 2015-05-07 2015-05-07
US62/158,157 2015-05-07
PCT/US2016/031109 WO2016179456A1 (en) 2015-05-07 2016-05-06 Use of cd24 for lowering low-density lipoprotein cholesterol levels

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018515605A true JP2018515605A (ja) 2018-06-14
JP2018515605A5 JP2018515605A5 (ja) 2019-04-11
JP6751756B2 JP6751756B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=57218627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510322A Expired - Fee Related JP6751756B2 (ja) 2015-05-07 2016-05-06 低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのcd24の使用

Country Status (18)

Country Link
US (2) US10369197B2 (ja)
EP (1) EP3292144B1 (ja)
JP (1) JP6751756B2 (ja)
KR (1) KR20170141216A (ja)
CN (1) CN107531772B (ja)
AU (1) AU2016258084B2 (ja)
BR (1) BR112017022394A2 (ja)
CA (1) CA2982612A1 (ja)
EA (1) EA038520B1 (ja)
ES (1) ES2829235T3 (ja)
HK (1) HK1249521A1 (ja)
HR (1) HRP20201651T1 (ja)
HU (1) HUE051866T2 (ja)
IL (1) IL255086B (ja)
MX (1) MX2017014095A (ja)
PT (1) PT3292144T (ja)
WO (1) WO2016179456A1 (ja)
ZA (1) ZA201706846B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2982612A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 Oncoimmune, Inc. Use of cd24 for lowering low-density lipoprotein cholesterol levels
AU2018231166A1 (en) * 2017-03-07 2019-09-26 Oncoimmune, Inc. Methods of use of soluble CD24 for treating systemic lupus erythematosus
WO2019113123A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 Precithera, Inc. TGF-ß RECEPTOR FUSION PROTEINS AND OTHER TGF-ß ANTAGONISTS FOR REDUCING TGF-ß SIGNALING
SG11202007815TA (en) * 2018-03-05 2020-09-29 Oncoimmune Inc Methods of use of soluble cd24 for treating acquired immune deficiency syndrome (hiv/aids)
AU2019282044A1 (en) * 2018-06-04 2021-01-07 Oncoimmune, Inc. Methods of use of CD24 for the prevention and treatment of graft versus host disease and mucositis
AU2020219216A1 (en) * 2019-02-06 2021-09-02 Oncoimmune, Inc. Targeting CD24-Siglec interactions for the treatment and prevention of nonalcoholic steatohepatitis
US20220000974A1 (en) * 2019-02-06 2022-01-06 Oncolmmune, Inc. Targeting CD24-Siglec Interactions for Treating Subjects with Prediabetes or Diabetes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500110A (ja) * 2000-03-29 2004-01-08 ジ・オハイオ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション 自己反応性t細胞による組織破壊をブロックする方法
JP2013527168A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544566B1 (en) * 1999-04-23 2003-04-08 Protein Technologies International, Inc. Composition containing plant sterol, soy protein and isoflavone for reducing LDL cholesterol
CN1323544A (zh) * 2000-05-13 2001-11-28 蛋白质技术国际公司 降低低密度脂蛋白胆固醇浓度的组合物和方法
CA2709380A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Cd24 as a brain tumor stem cell marker and a diagnostic and therapeutic target in primary neural and glial tumors of the brain
US8163281B2 (en) 2009-03-04 2012-04-24 The Regents Of The University Of Michigan Treatment of drug-related side effect and tissue damage by targeting the CD24-HMGB1-Siglec10 axis
US8354520B2 (en) * 2009-12-10 2013-01-15 Kaohsiung Medical University Composition and method for treating atherosclerosis, method for determining if a subject has atherosclerosis and method of screening an anti-atherosclerotic drug
US20130231464A1 (en) * 2010-04-28 2013-09-05 Oncolmmune, Inc. Methods of use of soluble cd24 for therapy of rheumatoid arthritis
EP2717681A4 (en) * 2011-06-10 2015-01-07 Univ Pennsylvania SYSTEM AND METHOD FOR CYTOMIC VASCULAR HEALTH PROFILING
CA2982612A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 Oncoimmune, Inc. Use of cd24 for lowering low-density lipoprotein cholesterol levels

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500110A (ja) * 2000-03-29 2004-01-08 ジ・オハイオ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション 自己反応性t細胞による組織破壊をブロックする方法
JP2013527168A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 オンコイミューン, インコーポレイテッド 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SCHABATH H ET AL.: "CD24 affects CXCR4 function in pre-B lymphocytes and breast carcinoma cells", JOURNAL OF CELL SCIENCE, vol. 119, no. 2, JPN6020015462, 2006, pages 314 - 325, XP055287493, ISSN: 0004261024, DOI: 10.1242/jcs.02741 *
川尻 剛照: "LDLコレステロール低下療法の現状と展望", 最新医学, vol. 第69巻,第8号, JPN6020015464, August 2014 (2014-08-01), pages 1708 - 1715, ISSN: 0004261025 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6751756B2 (ja) 2020-09-09
US20180110828A1 (en) 2018-04-26
AU2016258084B2 (en) 2020-01-30
EA038520B1 (ru) 2021-09-09
US10369197B2 (en) 2019-08-06
US20190307841A1 (en) 2019-10-10
IL255086B (en) 2021-08-31
EA201792418A1 (ru) 2018-02-28
HRP20201651T1 (hr) 2020-12-25
AU2016258084A1 (en) 2017-11-02
BR112017022394A2 (pt) 2018-07-17
PT3292144T (pt) 2020-11-05
HUE051866T2 (hu) 2021-03-29
KR20170141216A (ko) 2017-12-22
CN107531772B (zh) 2021-09-21
IL255086A0 (en) 2017-12-31
CA2982612A1 (en) 2016-11-10
CN107531772A (zh) 2018-01-02
MX2017014095A (es) 2018-03-16
WO2016179456A1 (en) 2016-11-10
HK1249521A1 (zh) 2018-11-02
EP3292144B1 (en) 2020-08-26
US11026995B2 (en) 2021-06-08
ZA201706846B (en) 2018-12-19
EP3292144A1 (en) 2018-03-14
ES2829235T3 (es) 2021-05-31
EP3292144A4 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751756B2 (ja) 低密度リポタンパク質コレステロールレベルを低下させるためのcd24の使用
JP6888221B2 (ja) 関節リウマチの治療のための可溶性cd24の使用方法
US10293043B2 (en) Methods of lowering serum cholesterol
US11472864B2 (en) Polynucleotides encoding APOA1-PON1 fusion polypeptides
JP6938835B2 (ja) レプチン欠乏状態を治療するためのcd24タンパク質の使用
WO2021044361A1 (en) Therapeutic fusion proteins
KR20190126801A (ko) 전신 홍반성 루푸스를 치료하기 위한 가용성 cd24의 사용 방법
WO2018136163A2 (en) Tandem apoa-1 fusion polypeptides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees