JP2004364281A - 透明媒体物をイメージングする方法およびシステム - Google Patents

透明媒体物をイメージングする方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004364281A
JP2004364281A JP2004150400A JP2004150400A JP2004364281A JP 2004364281 A JP2004364281 A JP 2004364281A JP 2004150400 A JP2004150400 A JP 2004150400A JP 2004150400 A JP2004150400 A JP 2004150400A JP 2004364281 A JP2004364281 A JP 2004364281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
carriage
light guide
scan line
photosensitive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004150400A
Other languages
English (en)
Inventor
William R Haas
アール ハース ウイリアム
Kirk S Tecu
エス テク カーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004364281A publication Critical patent/JP2004364281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/02409Focusing, i.e. adjusting the focus of the scanning head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0406Scanning slides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】透明媒体物を走査するときに感光デバイスの中央部しか利用されていない。
【解決手段】透明媒体物をイメージングするためのスキャナシステムであって、媒体物の第1の走査線と第2の走査線とに同時に光を照射するための照明源と、その中に感光デバイスが配置されたキャリッジと、キャリッジの表面に固定された光導体とを備えたもの。
【選択図】図1

Description

本発明は、透明媒体のイメージングに関し、特に感光デバイスを有効に利用するためのイメージング方法およびシステムに関する。
ドキュメントスキャナは、限定するつもりはないが、ドキュメント、写真あるいは透明媒体のような媒体物上の可視画像を、コピーし、保存し、かつコンピュータによって処理するのに相応しい電子形式に変換する。ドキュメントスキャナは単体の装置として用いることができるが、複写機、ファクシミリ装置、デジタルセンダあるいは多機能装置と一体に構成することもできる。走査されるドキュメントあるいは媒体物は一般的に、透明体あるいは不透明体のいずれかに分類できる。
不透明媒体を走査する場合、反射型走査と呼ばれる方法によって、感光デバイス上にあるドキュメント表面の画像から光が反射される。感光デバイスは、受光した光の強度を1つあるいは複数の電気信号に変換する。透明媒体は、媒体から光を反射させるのではなく、媒体に対して光を通過させることにより走査される。媒体内を通過した光は光学系によって受光され、感光デバイス上に導かれる。透明媒体はポジあるいはネガいずれの画像でもよい。
透明ドキュメントおよび不透明ドキュメントの両方を走査するように動作できるドキュメント走査システムが知られている。いくつかの従来のスキャナは、透明媒体上の画像に背面から光を照射するため、個別の光源を持っている。
従来のスキャナシステムでは、透明媒体上に投射される光は、感光デバイスの中央部にのみ合焦(focus)される。その中央部の両側にある端部は通常、最も一般的な透明媒体物の大きさでは利用されない。
本発明は、透明媒体物を走査するときに感光デバイスの中央部だけでなく、その両側も利用しようとするものである。
これまで、透明媒体の2つの個別のエリアをイメージングし、感光デバイスの端部領域上に2つの個別に走査されたエリアのうちの1つからの光を誘導するための技術および装置は提供されていない。本発明の一実施形態によれば、透明媒体物の第1の走査線に対して光を通過させるステップ、および第1の走査線を通過した光を感光デバイスの第1の領域上に合焦させるステップを含んだ透明媒体物をイメージングする方法が提供される。第1の走査線に対して光を通過させるのとほぼ同時に、光は透明媒体物の第2の走査線を通過し、感光デバイスの第2の領域上に合焦される。
本発明の別の実施形態によれば、媒体物の第1の走査線と第2の走査線とに同時に光を照射するための照明源と、その中に感光デバイスが配置されたキャリッジと、キャリッジの表面に固定された光導体とを備えた透明媒体物をイメージングするためのスキャナシステムが提供される。キャリッジは、感光デバイスの第1の領域上で、第1の走査線を通過した光を受光するように構成され、光導体は、第2の走査線を通過した光を、感光デバイスの第2の領域上に導くように構成される。感光デバイスは、第1の領域および第2の領域上に導かれた光をサンプリングするように動作することができる。
本発明、その目的および利点をより完全に理解してもらうために、ここで、添付の図面とともに取り上げられる以下に記載される説明が参照される。
本発明の好ましい実施形態およびその利点は、図面の図1〜図4を参照することにより最も深く理解される。なお図面においては、類似の番号が種々の図面の類似で、対応する部品のために用いられる。
図1を参照すると、スキャナシステム50はコンピュータ10に接続され、不透明および透明両方の媒体上の画像を走査するようになっており、このようなシステムで、本発明の一実施形態が好適に実施される。スキャナシステム50は、透明プラテン110を備える反射型スキャナ100を含み、走査されるドキュメントが透明プラテン110に接して配置される。スキャナ100は一般的に、反射型走査を実行するまでは不透明なドキュメント上方に配置されるカバー(図示せず)あるいは類似の装置を備えている。
反射型スキャナ100が写真のネガあるいはスライドのような透明媒体物170上の画像を走査できるように、反射型スキャナ100とともに透明媒体アダプタ120を用いることができる。テンプレート150を用いて、プラテン110に接して透明媒体物170を適切に配置することができる。テンプレート150は、プラテン110の周囲にある反射型スキャナ100のくぼんだエッジ115内に嵌合するような寸法に形成されることができる。テンプレート150は、その中に1つあるいは複数の透明媒体物170を収容するための1つあるいは複数の挿入エリア160を備えることができる。テンプレート150は、アダプタ120上の位置決め素子125A〜125Cと係合し、テンプレート150上でアダプタ120を適切に位置合わせし、配置するのを容易にする、凹部、隆起部あるいは開口部のような1つあるいは複数の位置合わせ素子155A〜155Dを備えることができる。
透明媒体物170を走査するために、テンプレート150がプラテン110上に確実に配置され、透明媒体物170がテンプレート150の挿入エリア160内に配置される。テンプレート150上に配置される透明媒体アダプタ120は、走査動作が実行されるときに、透明媒体物170を照明するバックライトを生成する。
コンピュータ10は、パラレルインタフェース、ユニバーサルシリアルバスインタフェースあるいは他の通信媒体のような外部周辺機器インタフェースを経由したケーブル15によって、スキャナシステム50に接続され、その制御を容易にすることができる。コンピュータ10は通常、ユーザがスキャナシステム50と対話できるようにし、ユーザがスキャナシステム50を制御するのを容易にする、キーボード30およびマウス40のような1つあるいは複数の入力装置を備える。モニタ20、プリンタ(図示せず)あるいは別の装置のような1つあるいは複数の出力装置が、ユーザにビジュアルフィードバックを提供することができる。
図2には、透明媒体上の画像を走査するように構成されている、図1の反射型スキャナ100の側断面図が示されている。スキャナ100は、レール217あるいは他のキャリッジガイド構造に沿ってランプに直線的な動きを与えるように動作するキャリッジ219に取り付けられた内部ランプ215を備えている。キャリッジ219内には、光学素子218と、入射光に対して光電変換を実行するように動作する電荷結合素子(CCD)あるいは他の感光素子のアレイを含むことができる感光デバイス221も配置することができる。通常の感光デバイスは、数百あるいは数千個の個別の感光素子を備えている。各感光素子は、個々の感光素子上に入射する光強度を数値として定義する、たとえば16ビット、20ビットあるいは別のサンプリングサイズのデータセットを生成するように動作することができる。光が光学素子218によって感光デバイス221の表面上に導かれる前に、通過する光の光路を提供するスロット223を備えたハウジングを、キャリッジ219が有することができる。一般的に、キャリッジ219はホーム位置(X=0)を有し、そこから走査動作が開始される。
テンプレート150はスキャナ100のプラテン110上に正確に配置される。透明媒体物170がテンプレート150の挿入エリア160内に固定され、透明媒体アダプタ120がテンプレート150上に配置される。透明媒体アダプタ120は、媒体物170を背面から照明するための、ランプ240のような能動的な光源を備えることが好ましい。別な方法として、バックライト用の光源を備えない受動的な透明媒体アダプタを用いることもできる。アダプタ120は、ランプ240から放射する光がアダプタ120の底面を通過できるようにするための半透明のパネル235を備えることができる。透明媒体アダプタ120は、1つあるいは複数のケーブル255を介してスキャナ100に取外し可能に接続されることが好ましい。ケーブル255は、アダプタのランプ240および/または他の電子部品に電源を供給するとともに、アダプタ120とスキャナ100との間の通信チャネルを提供することができる。透明媒体上の画像を走査するときには、キャリッジ219のランプ215が消灯され、透明媒体アダプタ120のアダプタランプ240が点灯されることが好ましい。アダプタランプ240から放射する光は、半透明パネル235を通過し、透明媒体物170を通過し、プラテン110を通過し、結果として光学素子218を通過して、感光デバイス221上に合焦されるであろう。
図3A〜図3Cはそれぞれ、本発明の一実施形態に従って実施されるキャリッジ219の平面図、側断面図および正断面図である。スロット223は、キャリッジ219の横軸230とほぼ平行なキャリッジ上側表面219Aに沿って延在する。キャリッジ219の前後軸231は一般的に、キャリッジ平行移動方向(X)によって定義される走査方向と一致している。光導体素子270Aおよび270B(まとめて光導体270と呼ばれる)を含む光導体が、キャリッジ219の上側表面219A上に配置されている。例示される具体的な構成では、光導体素子270Aは光導体素子270Bの縦方向前方に配置され、光導体素子270Bは光導体素子270Aから横方向に配置されるが、光導体素子270Aおよび光導体素子270Bの他の構成も実現可能である。光導体素子270Aは、距離dだけ、スロット223の縦方向前方に配置されることに留意されたい。
図4も参照すると、媒体物170の第1の走査線375A1(ここでは一次走査線とも呼ばれる)に対して光305Aを通過させることにより、一次走査線がサンプリングされる。光305Aは、走査線375A1を通過した後に、スロット223に入り、光学素子218上まで達し、その後、感光デバイス221の中央領域221A上に合焦される。中央領域221Aは、入射光により光電変換をそれぞれ実行する複数の感光素子を備えている。中央領域221Aの各感光素子は、光305A(それによる走査線375A1)を数値として定義するデータセット331の個々のサンプル331A〜331Nを生成する。一次走査線375A1のサンプリングと同時に、走査線375B1(一次走査線375A1から距離dのところに配置されている)に対して光305Bを通過させて、光導体素子270Aに入射させることにより、二次走査線375B1がサンプリングされる。光導体素子270Aは、光305Bを素子270Bに方向を変え、さらに光305Bはスロット223内に導かれる。光学素子218が二次走査線375B1から方向を変えた光(すなわち、光305B)を、感光デバイス221の端部領域221B上に合焦する。端部領域221Bは、入射光305Bで光電変換をそれぞれ実行する複数の感光素子を備える。端部領域221Bの各感光素子は、光305B(それによる走査線375B1)を数値として定義するデータセット332の個々のサンプル332A〜332Mを生成する。
図3Bに最も明確に示されるように、光305Bは、キャリッジ219の上側表面219Aにほぼ直角に入ってくる。光導体素子270Aに入射すると、光305Bは向きを変更され、光導体素子270Bに入射するまで、上側表面219Aに概ね平行に誘導される。光導体素子270Bは、光学素子218に入射させるために、光305Bをスロット223内へ向きを変えるように構成されている。図3Cに最も明確に示されるように、向きを変えられた光305Bは、感光デバイス221の端部領域221B上に合焦する。
光導体270は、キャリッジ上側表面219Aに取外し可能に固定されることが好ましいが、光導体はキャリッジ上側表面219Aに永久的に取り付けることもできる。一実施形態では、光導体は2つの素子270Aおよび270Bを含んでいる。例示的な実施形態では、第1の光導体素子270Aは、キャリッジ前面219B付近の上側表面219A上に配置されている。一般的には、光導体素子270Aは、スロット223に対して、キャリッジ219上の前方の場所に配置されている。光導体270は、光を捕捉し、捕捉した光を、感光デバイスの端部領域221Bおよび221Cのうちの少なくとも一方に向けるように動作するミラーのような反射装置を備えることができる。光導体270の他の実施態様も実現可能である。たとえば、光導体270は、射出成形された1つあるいは複数のプラスチック構造体、光学グレードガラスを含むプリズムからなる構成体、あるいはその上に導かれた光を捕捉し、その光を感光デバイス端部領域221Bおよび/または221C上に突当たるように方向を変えるための別の適当な素子で実施することもできる。
説明としての例では、光導体素子270Aは、その上に導かれた光を受光し、受光した光を、キャリッジ219の前面219Bの平面からのあるオフセット角(α)で方向を変えるように構成され、光導体素子270Aから方向を変えられた光が第2の光導体素子270Bに突当たるようにする。光導体素子270Aおよび270Bはそれぞれ共通の、あるいは異なる長さLPAおよびLPBを有することに留意されたい。光導体素子270Aおよび270Bが等しい長さを有する場合には、光導体素子270Aから光導体素子270Bに方向を変えられた全ての光が、概ね同等のオフセット角αで方向を変えられるであろう。しかしながら、光導体素子270Aが光導体素子270Bと異なる長さを有する場合には、方向を変えられるオフセット角αは、光導体270Aの長さに沿って変化し、方向を変えられた光が光導体素子270Bに入射するのを容易にすることができる。光導体270Bは、その上に突当たる光をスロット223の中に導く反射能力を有する。光導体素子270Bは、キャリッジ表面219A上に配置され、素子270B上で方向を変えられた光がスロット223の中に導かれ、光学素子218に突当たり、感光デバイス221の端部領域221B上に合焦されるようにする。したがって、スロット223の真上を起源にする中央領域221Aに突当たる光305Aをサンプリングすることにより、一次走査線データが得られる。光導体素子270Aに突当たり、素子270Bに方向を変えられ、それによりスロット223の中に導かれる光305Bをサンプリングすることにより、二次走査線データが得られる。
ここで図2、図3A〜図3Cおよび図6を参照しながら、本発明の一実施形態による媒体物170を走査するための手順を記載する。キャリッジ219が走査開始位置、たとえばX=0(図2)に配置され、媒体アダプタ120のランプ240が点灯される。キャリッジ219の構成は、走査線375A1を通過する光を捕捉し、スロット223に入射させることにより走査線375A1のサンプリングを可能にし、光は感光デバイス221の中央領域221A上に合焦される。一般的に、走査線375A1をサンプリングするために光学素子218によって補足される光は、上側表面219Aに対して概ね直角に導かれ、スロット223に入射する。本発明の実施形態によれば、走査線375A1とほぼ同時に二次走査線375B1がサンプリングされる。この例では、ランプ240から走査線375B1上に導かれる光は、表面219Aに対して直角に向いていて、光導体素子270A上に入射する。光導体素子270Aは、受光した光を、表面219Aと概ね平行な光路に沿って導き、光導体素子270Bに入射させるように構成されている。光導体素子270Bは、上側表面219Aと概ね平行に素子270Aから導かれた光を受光し、表面219Aと直角に光の方向を変え、スロット223を通過させるように構成されている。したがって、媒体物170の第1の走査線375A1を通過し、スロット223に入射する光305Aは、光学素子218によって補足され、感光デバイス221の中央領域221A上に合焦する。同時に、媒体物170の第2の走査線375B1を通過する光は光導体270によって補足され、感光デバイスの端部領域221B上に導かれる。キャリッジ219がレール217に沿って動くのに応じて、次の組の走査線、たとえば走査線375A2〜375AMおよび375B2〜375BNが同じようにしてサンプリングされる。イメージングソフトウエアを用いて、サンプリングされた走査線375A1〜375AMおよび375B1〜375BNが組み合わせられて、連続した画像が生成される。
キャリッジ219および感光デバイス221と光導体270の特定の構成、実施態様および構成は例示的なものにすぎないことを理解されたい。例示的な実施形態は2つの素子からなる光導体を提供しているが、光導体は単一の光導体素子で実施することができるが、複数の構成要素を含むこともできる。さらに、例示的な実施形態は、感光デバイスの中央領域によって別の走査線をサンプリングするのと同時に、感光デバイスの端部領域上に二次走査線からの光を合焦することを記載してきたが、本発明がそのような実施態様に限定されないことを理解されたい。たとえば、二次走査線からの光が補足されて、一次走査線のサンプルを提供する中央領域を包囲する感光デバイスの2つの端部領域に向かって導くこともできる。さらに、一次走査線および二次走査線をそれぞれサンプリングする感光デバイスの特定のエリアが、ソフトウエアおよび/または光導体の構成変更によって変更されることができること、ならびに最も一般的には、本発明は、第1の走査線から感光デバイスのある領域に光を導き、同時に第2の走査線からその感光デバイスの異なる領域に光を導くことにより、単一の感光デバイスで媒体物の2つの個別の走査線を同時にサンプリングする方法および仕組みを提供することを理解されたい。
本発明の有利な実施形態であるスキャナシステムを示す図である。 図1のスキャナの側断面図である。 本発明の一実施形態に従って実施されるキャリッジの平面図である。 本発明の一実施形態に従って実施されるキャリッジの側断面図である。 本発明の一実施形態に従って実施されるキャリッジの正断面図である。 本発明の一実施形態による多数の走査線で同時に媒体物を走査することを示す図である。
符号の説明
50 スキャナシステム
120 透明媒体アダプタ
170 媒体物
219 キャリッジ
221 感光デバイス
270 光導体
270A、270B 光導体素子
305A、305B 光
375A1、375B1 走査線

Claims (10)

  1. 透明媒体物の第1の走査線に光を通過させるステップと、
    前記第1の走査線を通過した前記光を感光デバイスの第1の領域上に合焦させるステップと、
    前記第1の走査線を通過した前記光の通過とほぼ同時に、前記透明媒体物の第2の走査線に光を通過させるステップと、
    前記第2の走査線を通過した前記光を前記感光デバイスの第2の領域上に合焦させるステップとを有することを特徴とする透明媒体物をイメージングする方法。
  2. 前記光を前記第2の走査領域上に合焦させる前に、前記第2の走査線を通過した前記光の方向を変えるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記感光デバイスを含む走査キャリッジを駆動して、走査方向に平行移動させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 媒体物の第1および第2の走査線を同時に照明する照明源と、
    キャリッジであって、前記キャリッジ内に配置された感光デバイスと前記キャリッジに固定された光導体とを備え、前記キャリッジは、前記第1の走査線を通過した光を前記感光デバイスの第1の領域において受光するように構成され、前記光導体は、前記第2の走査線を通過した光を前記感光デバイスの第2の領域上に導くように構成され、前記感光デバイスは、前記第1の領域および前記第2の領域上に導かれた光をサンプリングするように動作するキャリッジとを備えることを特徴とする透明媒体物をイメージングするスキャナシステム。
  5. 前記照明源は透明媒体アダプタ内に配置されることを特徴とする請求項4に記載のスキャナシステム。
  6. 前記キャリッジはさらにスロットを備え、前記照明された第1および第2の走査線の光が前記スロットを通過することを特徴とする請求項4又は5に記載のスキャナシステム。
  7. 前記光導体は第1および第2の光導体素子を備えることを特徴とする請求項4ないし6のいずれか1項に記載のスキャナシステム。
  8. 前記第1の光導体素子は、前記第2の走査線を通過した前記光を受光し、前記受光した光を第2の光導体素子に導くように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のスキャナシステム。
  9. 前記第2の光導体素子は、前記第1の光導体素子から受光した前記光を前記キャリッジのスロットに導くように構成されていることを特徴とする請求項7又は8に記載のスキャナシステム。
  10. 前記光導体はさらに第1および第2の光導体素子を備え、前記第2の光導体素子は、前記キャリッジの表面上にある前記第1の光導体素子の横方向に配置されていることを特徴とする請求項4ないし6のいずれか1項に記載のスキャナシステム。
JP2004150400A 2003-06-06 2004-05-20 透明媒体物をイメージングする方法およびシステム Pending JP2004364281A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/455,845 US7298529B2 (en) 2003-06-06 2003-06-06 Method and system for imaging a transparent media object

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004364281A true JP2004364281A (ja) 2004-12-24

Family

ID=32682522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004150400A Pending JP2004364281A (ja) 2003-06-06 2004-05-20 透明媒体物をイメージングする方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7298529B2 (ja)
JP (1) JP2004364281A (ja)
GB (1) GB2402573B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110968A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Hitachi, Ltd. センサネットシステム、センサネットシステムデータ管理方法、センサネットシステムデータ管理プログラム
USD702245S1 (en) * 2012-01-11 2014-04-08 Victor Susman Scanning frame

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186330A (ja) 1975-01-27 1976-07-28 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd
JPS5448116A (en) 1977-09-22 1979-04-16 Sharp Corp Facsimile read-out scanning system
JPS58127467A (ja) 1982-01-25 1983-07-29 Canon Inc 画像読み取り装置
JPS6131672A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水車
JPS61131672A (ja) 1984-11-29 1986-06-19 Usac Electronics Ind Co Ltd 多重読み取り型イメ−ジ入力装置
US4917994A (en) 1988-03-01 1990-04-17 Eastman Kodak Company Color photographic reflection print material with improved keeping properties
EP0410700B1 (en) * 1989-07-25 1996-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0530305A (ja) 1991-07-23 1993-02-05 Konica Corp 画像読み取り装置
JPH05199369A (ja) 1992-01-23 1993-08-06 Seiko Instr Inc 原稿読取装置
JPH06311315A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Canon Inc 画像読取装置
JPH07111561A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 原稿読み取り装置
JP3449841B2 (ja) 1995-10-27 2003-09-22 リコーエレメックス株式会社 画像読取装置
JP3899627B2 (ja) * 1998-01-06 2007-03-28 富士ゼロックス株式会社 リニアイメージセンサおよび画像読み取り装置および電荷転送方法
JP2001016399A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Seiko Epson Corp 画像読取装置
JP2001313786A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003087531A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Seiko Epson Corp 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
US6972879B2 (en) * 2001-10-24 2005-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image scanning apparatus
US7149012B2 (en) * 2001-11-09 2006-12-12 Po-Hua Fang Image scanner
US7274495B2 (en) * 2002-10-11 2007-09-25 Transpacific Ip, Ltd. Light-channeling apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
GB2402573A (en) 2004-12-08
GB0411676D0 (en) 2004-06-30
US20040246542A1 (en) 2004-12-09
GB2402573B (en) 2006-03-29
US7298529B2 (en) 2007-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229137B1 (en) Scan line illumination system utilizing hollow reflector
JP3859729B2 (ja) 電子翻訳機として特に有用な光学式スキャナー
US6033086A (en) Compact illumination system for image scanner
JP3707810B2 (ja) スキャナ用アダプタ
US20150172489A1 (en) Optical Scanners, Such as Hand-Held Optical Scanners
CN1126061C (zh) 图象扫描仪的光学散射光挡板
EP0901271A3 (en) Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanner
US5751444A (en) Imaging apparatus for copying bound documents
EP3101885A1 (en) Lighting device, image reading device, and image forming apparatus
US7589870B2 (en) Dual-mode scanner capable of performing transmissive and reflective scanning with single side lamp
US6445480B1 (en) Image scanning device with switching mechanism for selectively scanning reflective and transparent document
US7433092B2 (en) Transparency media adapter and methods of use thereof
US5780829A (en) Flat-plate scanner having a beam-splitting prism/mirror and two light emitting sources
JP2004364281A (ja) 透明媒体物をイメージングする方法およびシステム
WO2000025509A8 (fr) Dispositif de numerisation a haute resolution de documents de grandes dimensions
US7021541B2 (en) Original illuminating apparatus and image reader having the same
JP3563306B2 (ja) 光学スキャナ装置
WO2001050736A1 (en) Document reading apparatus having a waveguide formed in a substrate
US20070013971A1 (en) Imaging System Utilizing Illumination and Optical Modules Contained within Rotating Optical Platens
EP0281688A1 (en) Colour-scanning method and apparatus
JPH05167788A (ja) 反射型原稿照明装置
JPH1070630A (ja) 画像解析機能とレーザー印刷機能とを備えた事務機器
JPS62154952A (ja) 画像読取り装置
JPH0832765A (ja) 画像読取装置
JP2003322915A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206