JPS61131672A - 多重読み取り型イメ−ジ入力装置 - Google Patents
多重読み取り型イメ−ジ入力装置Info
- Publication number
- JPS61131672A JPS61131672A JP25252984A JP25252984A JPS61131672A JP S61131672 A JPS61131672 A JP S61131672A JP 25252984 A JP25252984 A JP 25252984A JP 25252984 A JP25252984 A JP 25252984A JP S61131672 A JPS61131672 A JP S61131672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reading
- spectroscope
- light
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
一産業上の利用分野−
この発明は、1次元イメージセンサの主走査とキャリア
または原稿の移動による副走査とにより2次元平面上の
イメージ情報をTVスキャン方式で読み取るイメージ人
力装置に関するもので、複数の走査線(ラスタ)を同時
に読み取ることにより読み取り速度を向上させたイメー
ジ人力装置を提供しようとするものである。
または原稿の移動による副走査とにより2次元平面上の
イメージ情報をTVスキャン方式で読み取るイメージ人
力装置に関するもので、複数の走査線(ラスタ)を同時
に読み取ることにより読み取り速度を向上させたイメー
ジ人力装置を提供しようとするものである。
一従来の技術−
1次元イメージセンサを用いたイメージ入力装置は、イ
メージセンサのラスタスキャンによる主走査と、イメー
ジセンサ若しくはイメージセンサに読み取り光を導く反
射鏡を搭載したキャリアの移動または原稿自体の移動に
よる副走査とによって、2次元平面を有する原稿のイメ
ージ情報を読み取る構造を有している。
メージセンサのラスタスキャンによる主走査と、イメー
ジセンサ若しくはイメージセンサに読み取り光を導く反
射鏡を搭載したキャリアの移動または原稿自体の移動に
よる副走査とによって、2次元平面を有する原稿のイメ
ージ情報を読み取る構造を有している。
現在提供されているイメージ入力装置の走査線の密度は
、1インチ当たり240本または480本等であり、従
来のイメージ入力装置は、キャリア又は原稿が1走査線
ピツチ移動する毎にイメージセンサにラスクスキャンを
行わせ、1ラスク宛読み取りを行わせている。
、1インチ当たり240本または480本等であり、従
来のイメージ入力装置は、キャリア又は原稿が1走査線
ピツチ移動する毎にイメージセンサにラスクスキャンを
行わせ、1ラスク宛読み取りを行わせている。
一発明が解決しようとする問題点−
イメージセンサの1ラスク当たりの読み取り速度は、一
方でイメージセンサのクロック周波数×センサのビット
数により決定され、他方で原稿面の明るさに応じた所要
露光時間により決定される。
方でイメージセンサのクロック周波数×センサのビット
数により決定され、他方で原稿面の明るさに応じた所要
露光時間により決定される。
従って、イメージ入力装置の原稿読み取り速度を速くす
るには、原稿面の照度を充分に高くする必要があるが、
実際には照明用の光源の光度に限界があるため、読み取
り速度が原稿面の照度によって制限されることが多い。
るには、原稿面の照度を充分に高くする必要があるが、
実際には照明用の光源の光度に限界があるため、読み取
り速度が原稿面の照度によって制限されることが多い。
また、イメージセンサに与えることができるクロック周
波数にも制限があるので、センサのビット数が多くなれ
ばこの点からも読み取り速度が制限される。特に、原稿
の読み取り精度を向上させるために単位長さ当たりの走
査線の数とセンサのビット数を増やした場合には、原稿
の読み取り速度が大幅に低下する問題があり、例えば走
査線及びドツト間隔を1/2とすると読み取り速度は1
/4に低下してしまう。
波数にも制限があるので、センサのビット数が多くなれ
ばこの点からも読み取り速度が制限される。特に、原稿
の読み取り精度を向上させるために単位長さ当たりの走
査線の数とセンサのビット数を増やした場合には、原稿
の読み取り速度が大幅に低下する問題があり、例えば走
査線及びドツト間隔を1/2とすると読み取り速度は1
/4に低下してしまう。
従って、イメージ入力装置における読み取り速度の向上
と読み取り精度の向上とは相反する関係にあり、従来の
装置ではその両方を満足させることは不可能であった。
と読み取り精度の向上とは相反する関係にあり、従来の
装置ではその両方を満足させることは不可能であった。
この発明は、以上の問題を解決するために為されたもの
で、イメージ入力装置における原稿の読み取り速度を従
来装置に比べて大幅に向上させることができる技術手段
を提供することを目的としている。
で、イメージ入力装置における原稿の読み取り速度を従
来装置に比べて大幅に向上させることができる技術手段
を提供することを目的としている。
一問題点を解決するための手段−
図示実施例の符号により説明すれば、1次元イメージセ
ンサを用いた本発明のイメージ入力装置は、一の読み取
り系に1個、の第1結像レンズ11と複数個の第2結像
レンズ13a・・13aおび該第2結像レンズの数に相
当する数のイメージセンサ14a・・14eが設けられ
ており、第1結“像レンズ11による読み取り光りの結
像位置において副走査方向に偏倚する読み取り光を前記
第2結像レンズの数に相当する数の光路Sa・・Seに
分岐させる主走査方向に長い分光器12.12A、12
Bが設置されており、前記複数の第2結像レンズ及びイ
メージセンサが前記分光器によって分岐された光路Sa
・・Seのそれぞれに配置されて分岐された読み取り光
を第2結像レンズ13a・・13eで各イメージセンサ
14a・・14e上に結像させることを特徴とするもの
である。
ンサを用いた本発明のイメージ入力装置は、一の読み取
り系に1個、の第1結像レンズ11と複数個の第2結像
レンズ13a・・13aおび該第2結像レンズの数に相
当する数のイメージセンサ14a・・14eが設けられ
ており、第1結“像レンズ11による読み取り光りの結
像位置において副走査方向に偏倚する読み取り光を前記
第2結像レンズの数に相当する数の光路Sa・・Seに
分岐させる主走査方向に長い分光器12.12A、12
Bが設置されており、前記複数の第2結像レンズ及びイ
メージセンサが前記分光器によって分岐された光路Sa
・・Seのそれぞれに配置されて分岐された読み取り光
を第2結像レンズ13a・・13eで各イメージセンサ
14a・・14e上に結像させることを特徴とするもの
である。
−実施例−
第1図は本発明に係るイメージ入力装置の一実施例を示
した断面側面図で、■は装置の筐体、2は該筐体上面に
設けられた透明板からなる原稿台、3は該原稿台に載置
された原稿、4は原稿台2と平行に筐体内に架設された
ガイドロッド、5は該ガイドロッドに沿って往復走行す
る第1キヤリア、6は第1キヤリア5と同方向に172
の速度で走行する第2キヤリア、7は第1キヤリア5に
搭載された光源ランプ、8は第1キヤリア5に搭載され
た反射鏡、9及び1oは第2キヤリア6に搭載された反
射鏡、11は定位置に設けられた第1結像レンズ、12
は第1結像レンズ11の結像位置に配置された分光器、
13aないし13cは分光器12で分岐された光路のそ
れぞれに配置された第2結像レンズ、L4aないし14
cは第2結像レンズ13aないし13cの結像位置に配
置された1次元イメージセンサである。
した断面側面図で、■は装置の筐体、2は該筐体上面に
設けられた透明板からなる原稿台、3は該原稿台に載置
された原稿、4は原稿台2と平行に筐体内に架設された
ガイドロッド、5は該ガイドロッドに沿って往復走行す
る第1キヤリア、6は第1キヤリア5と同方向に172
の速度で走行する第2キヤリア、7は第1キヤリア5に
搭載された光源ランプ、8は第1キヤリア5に搭載され
た反射鏡、9及び1oは第2キヤリア6に搭載された反
射鏡、11は定位置に設けられた第1結像レンズ、12
は第1結像レンズ11の結像位置に配置された分光器、
13aないし13cは分光器12で分岐された光路のそ
れぞれに配置された第2結像レンズ、L4aないし14
cは第2結像レンズ13aないし13cの結像位置に配
置された1次元イメージセンサである。
図示のイメージ入力装置は、第1キヤリア5の移動によ
り副走査を行うもので、原稿3からの読み取り光りを第
1キヤリアの反射鏡8でキャリアの走行方向に90度転
向させ、これを第2キヤリア6の反射鏡9.10で18
0度転向させてイメージセンサ14a・・L4cに入射
させる構造となっている。ここで、第2キヤリア6を第
1キヤリア5と同方向に1/2の速度で走行させるのは
、第1キヤリア5が移動しても定位置にある原稿3とイ
メージセンサ14a・・14a間の光路長が変化しない
ようにするためである。なお、このような構造のイメー
ジ人力装置は、キャリアの慣性質量を小さくできると共
に、読み取り光の光路長を充分に長く採れるので結像レ
ンズの設計が容易であるという特徴を有している。
り副走査を行うもので、原稿3からの読み取り光りを第
1キヤリアの反射鏡8でキャリアの走行方向に90度転
向させ、これを第2キヤリア6の反射鏡9.10で18
0度転向させてイメージセンサ14a・・L4cに入射
させる構造となっている。ここで、第2キヤリア6を第
1キヤリア5と同方向に1/2の速度で走行させるのは
、第1キヤリア5が移動しても定位置にある原稿3とイ
メージセンサ14a・・14a間の光路長が変化しない
ようにするためである。なお、このような構造のイメー
ジ人力装置は、キャリアの慣性質量を小さくできると共
に、読み取り光の光路長を充分に長く採れるので結像レ
ンズの設計が容易であるという特徴を有している。
分光器12は、第2図に示す断面形状の異形六角柱状の
透明体で、その傾斜面12bと12Cとに金属薄膜が蒸
着されて反射面とされている。即ち、中央の透光スリッ
ト12aと、その上下に配置された斜めの反射面12b
、12cとを有しており、透光スリット12aと反射面
12b、12Cとが略第1結像レンズ11の結像位置に
配置されるように設置されている。第2図のRN 、R
N4、 、RN−、は、原稿3の相隣る読み取り線を模
式的に表したもので、R,からの読み取り光りおは、分
光器12の透光スリット12aの位置で結像して分光器
12を通過し、第2結像レンズ13aによりイメージセ
ンサ14a上に再度結像される。
透明体で、その傾斜面12bと12Cとに金属薄膜が蒸
着されて反射面とされている。即ち、中央の透光スリッ
ト12aと、その上下に配置された斜めの反射面12b
、12cとを有しており、透光スリット12aと反射面
12b、12Cとが略第1結像レンズ11の結像位置に
配置されるように設置されている。第2図のRN 、R
N4、 、RN−、は、原稿3の相隣る読み取り線を模
式的に表したもので、R,からの読み取り光りおは、分
光器12の透光スリット12aの位置で結像して分光器
12を通過し、第2結像レンズ13aによりイメージセ
ンサ14a上に再度結像される。
また、RHO1及びRN−1からの読み取り光LN+l
+L□1は、分光器12の反射面12b及び12cの位
置で結像して上下に反射され、第2結像レンズ13b及
び13cによりイメージセンサ14b及び14c上に結
像される。従って、イメージセンサ14aないし14c
に同一クロックパルスを与えてやれば、隣接する3本の
走査線RN−1、Rs 、RHO(を同時に読み取るこ
とができ、第1キヤリア5を3走査線ピツチずつ移動さ
せることにより、従来装置の3倍の速度で読み取りを行
うことができる。
+L□1は、分光器12の反射面12b及び12cの位
置で結像して上下に反射され、第2結像レンズ13b及
び13cによりイメージセンサ14b及び14c上に結
像される。従って、イメージセンサ14aないし14c
に同一クロックパルスを与えてやれば、隣接する3本の
走査線RN−1、Rs 、RHO(を同時に読み取るこ
とができ、第1キヤリア5を3走査線ピツチずつ移動さ
せることにより、従来装置の3倍の速度で読み取りを行
うことができる。
原稿面上での走査線密度が240本/インチである場合
には、第1結像レンズ11の結像位置における相隣る読
み取り光LH−1% LM −、LN41相互の間隔は
略14μ、480本/インチの場合は7μとなるから、
上記実施例のように相隣る走査線を同時に読み取らせよ
うとすると、分光器12の透光スリット12aと反射面
12b、12cとの間隔をこの精度で製作しなければな
らない。しかし、同時に読み取らせる走査線は、必ずし
も相隣る走査線でなければならない訳ではなく、3本同
時に読み取る場合であれば、第3図に示すように相互に
31+1だけ隔たった走査線を読み取るようにしても良
い。ここで、lは任意の整数であるが、中央の走査NI
ARNから31+1隔たった走査線RN+ffi+Is
及びR,−、、−、が第4図に示す照度のピーク範囲P
内に在ることが必要で、その限りにおいて同時に読み取
られる走査線相互は近接していることが必要である。こ
こで第4図は、副走査方向における原稿面上の照度分布
を模式的に示したものである。一般に光源ランプ7は、
走査線のピッチに比べれば非常に広い範囲に渡って原稿
面上を照明しているので、上記iの値をある程度大きく
とることも可能である。
には、第1結像レンズ11の結像位置における相隣る読
み取り光LH−1% LM −、LN41相互の間隔は
略14μ、480本/インチの場合は7μとなるから、
上記実施例のように相隣る走査線を同時に読み取らせよ
うとすると、分光器12の透光スリット12aと反射面
12b、12cとの間隔をこの精度で製作しなければな
らない。しかし、同時に読み取らせる走査線は、必ずし
も相隣る走査線でなければならない訳ではなく、3本同
時に読み取る場合であれば、第3図に示すように相互に
31+1だけ隔たった走査線を読み取るようにしても良
い。ここで、lは任意の整数であるが、中央の走査NI
ARNから31+1隔たった走査線RN+ffi+Is
及びR,−、、−、が第4図に示す照度のピーク範囲P
内に在ることが必要で、その限りにおいて同時に読み取
られる走査線相互は近接していることが必要である。こ
こで第4図は、副走査方向における原稿面上の照度分布
を模式的に示したものである。一般に光源ランプ7は、
走査線のピッチに比べれば非常に広い範囲に渡って原稿
面上を照明しているので、上記iの値をある程度大きく
とることも可能である。
このように同時に読み取る走査線の間隔を広くとってや
れば、当然第1結像レンズ11の結像位置における読み
取り光LH93鵜1、L H−、LN−3i−1の間隔
も大きくなり、従って、分光器12のスリット12aと
反射面12b、12C間の間隔もそれだけ大きくするこ
とができ、分光器12の製作上の問題を回避することが
できる。
れば、当然第1結像レンズ11の結像位置における読み
取り光LH93鵜1、L H−、LN−3i−1の間隔
も大きくなり、従って、分光器12のスリット12aと
反射面12b、12C間の間隔もそれだけ大きくするこ
とができ、分光器12の製作上の問題を回避することが
できる。
なお、付言すれば、3走査線ピツチ毎の第1キヤリア5
の移動により、第3図における走査線Rは、3本目毎に
イメージセンサ14a、14b又はL4Cのいずれかで
読み取られて行くから、読み取ったデータを編集するこ
とにより、原稿3上のイメージを再生することができる
。
の移動により、第3図における走査線Rは、3本目毎に
イメージセンサ14a、14b又はL4Cのいずれかで
読み取られて行くから、読み取ったデータを編集するこ
とにより、原稿3上のイメージを再生することができる
。
以上の実施例は、同時に読み取る走査線の数を3本とし
たものであるが、第5図または第6図に示すような構成
を採用することにより、同時に2本あるいは5本の走査
線を読み取るイメージ人力装置を得ることができる。こ
こで第5図の12Aは反射面12b、12Gを有する直
角三角柱状の分光器、第6図の12Bは1個の透光スリ
ット12aと反射面12b、12c及び12d、12e
を有する異形多角柱状の透明体よりなる分光器であり、
13aないし13eは第2結像レンズ、14aないし1
4eは1次元イメージセンサである。
たものであるが、第5図または第6図に示すような構成
を採用することにより、同時に2本あるいは5本の走査
線を読み取るイメージ人力装置を得ることができる。こ
こで第5図の12Aは反射面12b、12Gを有する直
角三角柱状の分光器、第6図の12Bは1個の透光スリ
ット12aと反射面12b、12c及び12d、12e
を有する異形多角柱状の透明体よりなる分光器であり、
13aないし13eは第2結像レンズ、14aないし1
4eは1次元イメージセンサである。
この第5.6図に示す実施例のものにおいても、同時に
読み取る走査線を相互に21+1または5i+l隔てた
走査線とすることができる。
読み取る走査線を相互に21+1または5i+l隔てた
走査線とすることができる。
−作用−
以上説明したように、本発明のイメージ入力装置は、互
いに近接した複数の走査線を並行して同時に読み取るこ
とができるようにしたものであるから、原稿面の照度や
イメージセンサのり占・7り周波数によって制限を受け
ることなく原稿の読み取り速度を大幅に向上させること
ができる。原稿面の照度は、第4図に示すように原稿の
副走査方向にある程度の幅を持って分布しているので、
互いに近接した走査線を同時に読み取るようにした本発
明の装置では、原稿照明用の光源を複数個設ける必要も
なく、光源の光度を上げる必要もない。
いに近接した複数の走査線を並行して同時に読み取るこ
とができるようにしたものであるから、原稿面の照度や
イメージセンサのり占・7り周波数によって制限を受け
ることなく原稿の読み取り速度を大幅に向上させること
ができる。原稿面の照度は、第4図に示すように原稿の
副走査方向にある程度の幅を持って分布しているので、
互いに近接した走査線を同時に読み取るようにした本発
明の装置では、原稿照明用の光源を複数個設ける必要も
なく、光源の光度を上げる必要もない。
また、読み取り光を第1結像レンズの結像位置で分岐さ
せるようにしたので、同時に読み取られる各走査線から
の読み取り光が効率良く分岐されて該分岐により読み取
り光の光量が低下することがなく、また、図示実施例の
ようにキャリアに反射鏡を搭載して読み取り光を固定位
置に設けたイメージセンサに導くようにした装置でも、
キャリアの慣性質量を増大させることがないから、キャ
リアの走行速度を低下させる虞もない。
せるようにしたので、同時に読み取られる各走査線から
の読み取り光が効率良く分岐されて該分岐により読み取
り光の光量が低下することがなく、また、図示実施例の
ようにキャリアに反射鏡を搭載して読み取り光を固定位
置に設けたイメージセンサに導くようにした装置でも、
キャリアの慣性質量を増大させることがないから、キャ
リアの走行速度を低下させる虞もない。
−発明の効果−
従って未発明を採用することにより、イメージ入力装置
の読み取り速度を大幅に向上させることができ、読み取
り精度を高くしたときにはそれに相応した数のイメージ
センサを設けてやればよいから、読み取り速度を低下さ
せないで読み取り精度を向上させることも可能となる。
の読み取り速度を大幅に向上させることができ、読み取
り精度を高くしたときにはそれに相応した数のイメージ
センサを設けてやればよいから、読み取り速度を低下さ
せないで読み取り精度を向上させることも可能となる。
第1図は本発明に係るイメージ入力装置の一実施例を示
す断面側面図、第2図は第1図の装置における本発明の
要部を模式的に示した側面図、第3図は他の実施態様を
示す説明図、第4図は原稿の読み取り部における照度分
布を示す図、第5図及び第6図は同時に読み取る走査線
の数を変更した他の実施例の要部を示す側面図である。 図中、3は原稿、7は光源ランプ、8,9゜10は反射
鏡、11は第1結像レンズ、12.12A、12Bは分
光器、12aは透光スリット、12bないし12eは反
射面、13aないし13eは第2結像レンズ、14aな
いし14eはイメージセンサ、3aないしSeは分岐さ
れた光路、Rは走査線、Lは読み取り光、添字のN、N
+1゜N−1,N+3i+1及びN−3i−1は走査線
の番号である。
す断面側面図、第2図は第1図の装置における本発明の
要部を模式的に示した側面図、第3図は他の実施態様を
示す説明図、第4図は原稿の読み取り部における照度分
布を示す図、第5図及び第6図は同時に読み取る走査線
の数を変更した他の実施例の要部を示す側面図である。 図中、3は原稿、7は光源ランプ、8,9゜10は反射
鏡、11は第1結像レンズ、12.12A、12Bは分
光器、12aは透光スリット、12bないし12eは反
射面、13aないし13eは第2結像レンズ、14aな
いし14eはイメージセンサ、3aないしSeは分岐さ
れた光路、Rは走査線、Lは読み取り光、添字のN、N
+1゜N−1,N+3i+1及びN−3i−1は走査線
の番号である。
Claims (1)
- 1、1次元イメージセンサの主走査とキャリアまたは原
稿の移動による副走査とにより2次元平面上のイメージ
情報をTVスキャン方式により読み取るイメージ入力装
置において、一の読み取り系に1個の第1結像レンズと
複数個の第2結像レンズ及び第2結像レンズの数に相当
する数のイメージセンサが設けられており、第1結像レ
ンズによる読み取り光の結像位置において副走査方向に
偏倚する読み取り光を前記第2結像レンズの数に相当す
る数の光路に分岐させる主走査方向に長い分光器が設置
されており、前記複数の第2結像レンズ及びイメージセ
ンサが前記分光器によって分岐された光路のそれぞれに
配置されて分岐された読み取り光を第2結像レンズで各
イメージセンサ上に結像させることを特徴とする、イメ
ージ入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25252984A JPS61131672A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 多重読み取り型イメ−ジ入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25252984A JPS61131672A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 多重読み取り型イメ−ジ入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61131672A true JPS61131672A (ja) | 1986-06-19 |
Family
ID=17238635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25252984A Pending JPS61131672A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 多重読み取り型イメ−ジ入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61131672A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7298529B2 (en) | 2003-06-06 | 2007-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for imaging a transparent media object |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741071A (en) * | 1980-07-03 | 1982-03-06 | Xerox Corp | Input scanner |
JPS57150273A (en) * | 1981-03-11 | 1982-09-17 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Image information reader |
JPS58137361A (ja) * | 1982-02-09 | 1983-08-15 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査記録時における原画走査方法 |
JPS58225773A (ja) * | 1982-06-23 | 1983-12-27 | Canon Inc | カラ−画像読取り方法および装置 |
-
1984
- 1984-11-29 JP JP25252984A patent/JPS61131672A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741071A (en) * | 1980-07-03 | 1982-03-06 | Xerox Corp | Input scanner |
JPS57150273A (en) * | 1981-03-11 | 1982-09-17 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Image information reader |
JPS58137361A (ja) * | 1982-02-09 | 1983-08-15 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像走査記録時における原画走査方法 |
JPS58225773A (ja) * | 1982-06-23 | 1983-12-27 | Canon Inc | カラ−画像読取り方法および装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7298529B2 (en) | 2003-06-06 | 2007-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for imaging a transparent media object |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000050031A (ja) | 画像読取装置 | |
US4823202A (en) | Optical beam-splitting arrangements on image side of a lens | |
JP3622391B2 (ja) | 色分解光学装置 | |
KR19980702257A (ko) | 기판의 폭에 이르는 화상 영역을 갖는 임의의 광 렌즈 어레이 | |
US4349248A (en) | Gradient index lens array with improved exposure uniformity | |
JPS61131672A (ja) | 多重読み取り型イメ−ジ入力装置 | |
JPH0328712B2 (ja) | ||
JPH07162586A (ja) | 発光装置とそれを用いた密着型イメージセンサユニット | |
JPS62145960A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS6224984B2 (ja) | ||
JPS61187466A (ja) | カラ−画像読取装置 | |
JPS59122274A (ja) | コンタクト方式原稿読取り装置 | |
US4687283A (en) | Scanning optical system | |
JPS6049314A (ja) | カラ−画像読取り光学系の光路分割及び色分解装置 | |
JP2002199160A (ja) | カラー撮像装置および画像読み取り装置 | |
JPH01181376A (ja) | 光学読取装置 | |
JPH03179868A (ja) | カラー画像読取装置 | |
JPS5955674A (ja) | カラ−原稿読取り装置 | |
EP0281688A1 (en) | Colour-scanning method and apparatus | |
JPH10308852A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH07170374A (ja) | 照明光学装置 | |
JPH0134419B2 (ja) | ||
JPS6340448A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS5830274A (ja) | イメ−ジセンサ用走行光学装置 | |
JP2000180992A (ja) | 可動型平面光源を具備するスキャナ |