JP2004355164A - 監視端末装置 - Google Patents

監視端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004355164A
JP2004355164A JP2003150061A JP2003150061A JP2004355164A JP 2004355164 A JP2004355164 A JP 2004355164A JP 2003150061 A JP2003150061 A JP 2003150061A JP 2003150061 A JP2003150061 A JP 2003150061A JP 2004355164 A JP2004355164 A JP 2004355164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
terminal device
monitoring terminal
wireless communication
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003150061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4483202B2 (ja
Inventor
Ikutaro Kobayashi
郁太郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003150061A priority Critical patent/JP4483202B2/ja
Priority to US10/854,430 priority patent/US7639158B2/en
Publication of JP2004355164A publication Critical patent/JP2004355164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483202B2 publication Critical patent/JP4483202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • H04W52/0283Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks with sequential power up or power down of successive circuit blocks, e.g. switching on the local oscillator before RF or mixer stages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】消費電力を極力削減可能として、屋内でも太陽電池を電源として十分動作することが可能な監視端末装置を得る。
【解決手段】センサ部101と、センサ監視出力を無線にて伝送する無線通信機能を有する伝達部40とを含む監視端末装置において、センサと無線通信機とを間欠的に動作させて、非動作時には、センサ部と伝達部とへの電源供給を断とし、更には制御プロセッサ201もスリープ状態とすることにより、消費電力を極力削減する。これにより、外部からの電源供給が得られない環境下でも、長時間の動作を補償するようにする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は監視端末装置に関し、特にセンサとこのセンサによる監視出力を無線にて伝送する無線通信機とを有する監視端末装置に関するものでる。
【0002】
【従来の技術】
インターネットに代表される通信ネットワークの通信端末は、パーソナルコンピュータや携帯電話から情報家電へと広がりをみせている。さらには、人工環境や自然環境に、各種の物理量を観測監視する種々のセンサをきめ細かく配置して、これ等センサからの情報を用いて人工環境や自然環境をシステム的に制御することが考えられる。
【0003】
すなわち、自然環境に設置したセンサや警報器、更には、人工環境である建物や家庭内に設置された各種センサや警報器などを、ネットワークに接続して、これ等センサや警報器からの監視出力を活用することが予想される。例えば、自然環境であれば、水田の温度管理やがけ崩れなどの検知であり、また家庭環境であれば窓の開閉状況や電化製品の稼動状況の確認、更にはまた各種警報等を出かける前に玄関先で携帯電話等を用いた確認などがこれに相当する。
【0004】
これらのセンサは、特に自然環境に配置される場合は、外部からの電源供給や情報伝達のための配線が不必要なことが望ましい。従って、センサに無線発信機等の情報発信機能をもたせ、かつ外部からの電源補給なしに長期間動作する端末が必要となる。
【0005】
ここで、特許文献1を参照すると、電池内蔵の非接触型ICタグの小消費電力化を実現する技術として、外部トリガに応答して、ICタグ内のCPUをスリープ状態から起動状態に移行制御する技術が提案されている。すなわち、通常時はICタグ内のCPUをスリープ状態にしておき、ICタグと外部装置との間での交信が必要な時のみ、当該外部装置からトリガをかけて、CPUを起動状態に移行させるというものである。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−42082(第3,4頁、図6)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記の特許文献1に記載の技術では、外部装置からのトリガを受信するために、常に受信部は動作状態にあることが必要であり、よって受信部の消費電力は削減することができないという欠点がある。
【0008】
本発明の目的は、消費電力を極力削減可能とした監視端末装置を提供することである。
【0009】
本発明の他の目的は、屋内でも太陽電池を電源として十分動作することが可能な監視端末装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明による監視端末装置は、センサと、このセンサ出力を無線伝送する無線通信手段とを含む監視端末装置であって、前記センサを所定周期で起動して所定時間動作せしめ、前記無線通信手段を前記所定周期以上の周期で起動して所定時間通信せしめるよう制御する制御手段を含むことを特徴とする。
【0011】
そして、前記制御手段は、前記センサ及び前記無線通信手段に対して、動作している時間のみ電源供給をなす電源管理手段を有することを特徴とする。また、前記制御手段は前記センサ及び前記無線通信手段の起動周期を制御するタイマを有し、前記センサ及び前記無線通信手段の非動作時には、前記タイマのみ動作するよう制御することを特徴とする。更に、前記制御手段は、前記センサ出力の変化に応答して前記無線通信手段を起動制御することを特徴とし、また、前記制御手段は、前記センサの種別に応じて前記周期を可変し、また前記センサの出力変化の頻度を学習して前記周期を可変するようにしたことを特徴とする。
【0012】
発明の作用を述べる。センサとこのセンサによる監視出力を無線にて伝送する無線通信機とを有する監視端末装置において、センサと無線通信機とを間欠的に動作させて、非動作時には、これ等センサと無線通信機とへの電源供給を断とし、更には制御プロセッサもスリープ状態とすることにより、消費電力を極力削減する。これにより、外部からの電源供給が得られない環境下でも、長時間の動作を補償するようにする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ本発明の実施例につき説明する。図1は本発明の第一の実施例のブロック図である。図1を参照すると、本発明の第一の実施例による監視端末装置は、センサ部10と、制御部20と、電源部30と、伝達部40とを有している。
【0014】
センサ部10は、温度などの物理量を電気信号に変換するセンサ101と、センサ101からの電気信号のA/D(アナログ/デジタル)変換、データの蓄積、データ変化の有無の検出や計測対象種別(温度等)の情報の付加等のデータ処理をして計測データを作成するデータ処理部102とからなる。
【0015】
制御部20は、センサ部10の起動と計測周期および計測時間の制御、伝達部40の起動制御、計測周期および計測時間の制御を行い、またセンサ部10および伝達部40の電源の管理(オン/オフ)を行い、更にはまたセンサ部10と伝達部40の動作が完了するとスリープ状態になり、タイマ202からのパルスで動作が復旧する制御プロセッサ201と、本監視端末装置の最短の動作周期毎にパルスを出力して、このパルスで制御プロセッサ201の動作を復旧するためのタイマ202とからなる。
【0016】
電源部30は、センサ部10、制御部20、伝達部40に電源を供給する発電源・電池301と、制御プロセッサ201からの制御信号により、センサ部10、伝達部40の電源のオン/オフを行う電源管理部302とからなる。発電源・電池301としては、太陽電池と二次電池の組み合わせ、または太陽電池のみでもよい。特に,室内で使用する場合は、蛍光灯のスペクトルをよく吸収するアモルファス型太陽電池の使用が有効である。
【0017】
伝達部40は、データ処理部102からの計測データを通信機402で送信するための通信データを作成する通信データ作成部401と、通信データ作成部401からの通信データを送信(一般的には、無線送信)する通信機402とからなる。通信データは、図2にそのフォーマットを一例として示すように、プリアンブル部、同期確立のための同期信号、通信機ID、センサID、センサのデータ領域、予備の順に並べ、データの切れ目は固定長方式またはコンマ符号を入れる方式である。
【0018】
なお、図1において、実線はデータの流れを表し、一点鎖線は制御信号を表し、破線は電源供給の流れを表している。
【0019】
次に、本発明の一実施例について説明する。人工環境や自然環境の物理量(例えば、部屋の温度)はセンサ部10のセンサ101で電気信号に変換される。センサ101からの電気信号は、データ処理部102で、A/D変換、データの蓄積、データ変化の有無の検出や、計測対象種別(温度等)の情報の付加等のデータ処理をして計測データが作成される。
【0020】
計測データは通信データ作成401において、端末IDと計測データをフレームの中に配列した図2のような通信データが作成され、通信機402から送信される。センサ部10は、制御プロセッサ201により、起動と計測周期および計測時間が制御され、図3に示すように間欠的に動作する。また、同様に、伝達部40も制御プロセッサ201により、起動と動作周期および動作時間が制御され、センサ部10と同様に間欠的に動作する。
【0021】
こうすることにより、センサ部10(消費電流数十μA)と無線発信部40(消費電流数百μA)とが動作していない時間は、センサ部10と伝達部40の待機電流(数百μA)と制御プロセッサ201の消費電流(数十μA)のみになるので、大幅に消費電流が低減される。
【0022】
本実施例では、センサ部10と伝達部40の動作時間数msに対して、動作周期は数秒〜数分程度に設定されている。もちろん、動作時間および動作周期は測定対象に応じて適宜選定される。さらに、本実施例では、伝達部40は、センサ部10で計測した物理量に変化が生じたとき(図3中の30)のみ、通信データを発信するよう決定されるので(図3中の31で示す)、測定対象の変化が少ない場合では、伝達部40の動作がさらに抑制されて、消費電流が低減に寄与することになる。
【0023】
このような制御の方法では、センサ部10で計測した物理量に変化が生じ無い限り、伝達部40からデータが送信されないので、本監視端末装置が正常動作していることを通知する必要があり、そのために、一定期間(センサや伝達部の動作周期より長い一定周期)毎に、動作確認のための故障診断信号(図3の32で示す)を発信することが望ましい。
【0024】
伝達部40の動作時間と動作周期との比率(動作Duty=動作時間/動作周期)を適切に選ぶと、センサ部10の消費電流に対して伝達部40の消費電流を無視できる程度に抑えることができる。すなわち、
センサ部10の平均消費電流=Psav
センサ部10の動作時消費電流=Ps
センサ部10の動作時間=Tsa
センサ部10の動作周期=Tst
センサ部10の動作Duty=Ds =Tsa/Tst
伝達部40の平均消費電流=Ptav
伝達部40の動作時消費電流=Pt
伝達部40の動作時間=Tta
伝達部40の動作周期=Ttt
伝達部40の動作Duty=Dt =Tta/Ttt
とすると、
Psav =Ps ×Ds
Ptav =Pt ×Dt
となる。
【0025】
ここで、一例として、Ps =50μA 、Tsa=1msec、Tst=5分、Pt =5mA、Tta=1μsec 、Ttt=5分、とすると、
Psav =50μA ×1msec/5分
Ptav =5mA×1μsec /5分
Ptav /Psav =0.1
となって、センサ一部10のセンサ(センサ101)1つに対して伝達部40の消費電流が無視できる。
【0026】
伝達部40の動作Dutyは、
Ds =Dt ×(Pt ×(センサ個数)/Ps )/10
と表され、センサ個数10個の場合でもPtav /Psav =0.1が成り立つためには、
Ds =1msec/5分×(50μA×10/5mA)/10
となり、伝達部40の動作Dutyを1/1000〜1/1000000 辺りに設定すればよい。
【0027】
以上のように、伝達部40でのデータ送信を短時間で完了させるためには、通信データのビットレートを大きくすればよく、例えば、図2のようなフレーム構成のデータ(約80bit)を送信するのに、9.6kbsの速度で送信すると、8.5msの動作時間で済む(図4)。
【0028】
伝達部40の動作時の消費電流が無視できるようになると、伝達部40の待機電流が相対的に大きな比重を占めることになる(図5参照)。そこで、本発明では、センサ部10と伝達部40が動作していない時、制御プロセッサ201は電源管理302に制御信号を出して、センサ部10と伝達部40への電源供給を停止する。この結果、監視端末装置としての待機電流を数十μAまで圧縮することができる(図5の第1段スリープ)。
【0029】
さらに、制御プロセッサ201は、より消費電流の小さいタイマ202のみ動作させ、自らをスリープ状態にすることにより、本端末の待機電流を制御プロセッサ201の待機電流数μA(本実施例では、1.5μA)まで圧縮することができる(図5の第2段スリープ)。タイマ202は最短の動作周期に相当する一定時間後に制御プロセッサ201の動作を復旧させる。
【0030】
この結果、直接太陽光の届かない室内においても、太陽電池(アモルファス型太陽電池では、室内の明るさ200Lxにて出力電流9μA)でも十分動作可能となる。
【0031】
次に、本発明の第二の実施例について説明する。先の第一の実施例では、センサ部10で測定した物理量の値に変化が生じたときのみ、伝達部40から通信データを発信するのに対し、この第二の実施例では、図6に示すように、センサ部10で測定した物理量の変化の有無に関わらず、センサ部10で測定する度に、伝達部40から通信データを発信するようにしたものである(図6の31)。
【0032】
次に、本発明の第三の実施例について説明する。本実施例では、図7にそのブロック図を示すように、センサ部10が複数のセンサ101−1〜101−n(n=2以上の整数)を有し、各センサは別の物理量を測定し、伝達部40からデータ送信するようにしたものである。なお、図7において、図1と同等部分は同一符号により示している。
【0033】
本実施例では、センサ101−1〜101−nの例として、温度の計測にはサーミスタ、照度の計測には照度センサ、窓の開閉には近接感知センサ(リードスイッチ)を、それぞれ用いる。他にも、傾斜センサ(水銀スイッチ)、臭気センサ、音圧センサ等、物理量を電気信号に変換できるものであれば、センサとして利用可能である。なお、この第三の実施例の場合における動作を、図8に示している。
【0034】
図8では、各センサの計測間隔は等しくしているが、図9に示すように、センサ部10で計測する物理量の種類に応じて、センサ部10の計測周期および計測時間が異なってもよい。例えば、部屋の温度、照度、窓の開閉状況を測定対象とするならば、温度(センサ101−1)や照度(センサ101−2)の変化に比べ、窓の開閉(センサ101−3)は頻度が少ないと考えられるので、センサ部10の計測周期を、温度や照度の計測周期よりも、長めに設定することができる。これにより、同時に起動動作するセンサの数を減らすことができ、消費電流低減に寄与する。
【0035】
先の各実施例では、測定間隔が固定的に与えられていたが、図10に示すように、データが変化する頻度を学習して測定間隔を変化させるようにしても良い。例えば、初期値の測定間隔t1に対して、センサ101の測定データの変化が、一定期間、無ければ、計測間隔をt2(t2>t1)に広げ、さらに、センサ101の測定データの変化が、一定期間、無ければ、計測間隔をt3(t3>t2)に広げていく。
【0036】
逆に、測定毎に、センサ101の測定データが変化するようであれば、計測間隔を縮める。これにより、計測対象の値の変化が少ない場合は、計測間隔を長くすることができ、監視端末装置の消費電流低減に貢献する。計測間隔の変化に応じてデータ送信間隔も可変にすることも可能である。
【0037】
なお、発電源・電池301の例としては、太陽電池、二次電池、コンデンサ、更にはこれ等の組み合わせを使用することができる。
【0038】
上記各実施例における制御部20、電源管理部302、伝達部40等における電源管理処理から信号処理やフレーム構成処理までを、ICチップ化して構成することにより、本発明による監視端末装置の標準化が可能になって、設計の容易さや、製造コストの低下などの利点が生ずることになる。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、センサと発信機とを間欠動作させて、センサと発信機が非動作時に、これらへの電源供給を断つよう構成し、さらに制御部の制御機能自身もスリープ状態にすることにより、消費電流を極力減らし、外部からの電源供給が得られない環境でも動作可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例のブロック図である。
【図2】本発明に用いる送信データのフォーマット例を示す図である。
【図3】センサ部10と伝達部40の動作周期制御と動作時間制御による消費電力低減を説明する図である。
【図4】伝達部40におけるデータ送信方法による消費電力低減を説明する図である。
【図5】制御部20による電源管理を説明する図である。
【図6】本発明の第二の実施例の動作を説明する図である。
【図7】本発明の第三の実施例のブロック図である。
【図8】本発明の第三の実施例の動作を説明する図である。
【図9】本発明の第四の実施例の動作を説明する図である。
【図10】本発明の第五の実施例の動作を説明する図である。
【符号の説明】
10 センサ部
20 制御部
30 電源部
40 伝達部
101 センサ
102 データ処理部
201 制御プロセッサ
202 タイマ
301 発電源・電池
302 電源管理部
401 通信データ作成部
402 通信機

Claims (10)

  1. センサと、このセンサ出力を無線伝送する無線通信手段とを含む監視端末装置であって、
    前記センサを所定周期で起動して所定時間動作せしめ、前記無線通信手段を前記所定周期以上の周期で起動して所定時間通信せしめるよう制御する制御手段を含むことを特徴とする監視端末装置。
  2. 前記制御手段は、前記センサ及び前記無線通信手段に対して、動作している時間のみ電源供給をなす電源管理手段を有することを特徴とする請求項1記載の監視端末装置。
  3. 前記制御手段は前記センサ及び前記無線通信手段の起動周期を制御するタイマを有し、前記センサ及び前記無線通信手段の非動作時には、前記タイマのみ動作するよう制御することを特徴とする請求項1または2記載の監視端末装置。
  4. 前記制御手段は、前記センサ出力の変化に応答して前記無線通信手段を起動制御することを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の監視端末装置。
  5. 前記制御手段は、前記センサ出力が変化する頻度を学習して前記センサの起動周期を変化するようにしたことを特徴とする請求項1〜4記載の監視端末装置。
  6. 前記制御手段は、前記センサの起動周期をセンサ種別に応じて可変するようにしたことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の監視端末装置。
  7. 太陽電池、二次電池、コンデンサの少なくとも一つにより構成された電源を含むことを特徴とする請求項1〜6いずれか記載の監視端末装置。
  8. 前記太陽電池はアモルファス型であることを特徴とする請求項7記載の監視端末装置。
  9. 前記センサは近接感知型のリードスイッチであることを特徴とする請求項1〜8いずれか記載の監視端末装置。
  10. 前記無線通信手段は、一定周期で故障診断のための信号を送信することを特徴とする請求項1〜9いずれか記載の監視端末装置。
JP2003150061A 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置 Expired - Lifetime JP4483202B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150061A JP4483202B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置
US10/854,430 US7639158B2 (en) 2003-05-28 2004-05-27 Monitoring terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150061A JP4483202B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004355164A true JP2004355164A (ja) 2004-12-16
JP4483202B2 JP4483202B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=33447713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150061A Expired - Lifetime JP4483202B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7639158B2 (ja)
JP (1) JP4483202B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102325A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha 記録装置
JP2011013765A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Fuji Electric Systems Co Ltd センサーネットワークシステム
CN102183781A (zh) * 2011-01-14 2011-09-14 深圳思量微系统有限公司 一种山体滑坡监测的方法
JP2011210976A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置の供給異常検知方法及びそれを用いた基板処理装置
US8274384B2 (en) 2007-10-05 2012-09-25 Fujitsu Limited Information device capable of performing wireless communication with reader/writer device, program, and method
JP2013101627A (ja) * 2012-11-30 2013-05-23 Showa Denko Kk センサ制御システム
JP2015026099A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 日本電信電話株式会社 無線センサ端末
JP2015201845A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 センター・フォー・インテグレーティッド・スマート・センサーズ・ファウンデーション 環境モニタリング方法および装置
US9502919B2 (en) 2011-08-04 2016-11-22 Sony Corporation Wireless communication apparatus and electronic equipment for harvesting power
CN106489066A (zh) * 2014-08-18 2017-03-08 英特尔公司 传感器功率管理
JP2017072170A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 日本精工株式会社 ワイヤレスセンサ付き軸受
JP2019062573A (ja) * 2014-02-21 2019-04-18 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム
JP2019105975A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 ローム株式会社 無線通信プロトコル
JP2021082853A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 セイコーインスツル株式会社 無線通信装置
JP7436019B2 (ja) 2020-04-21 2024-02-21 深田工業株式会社 本質安全防爆型検知システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9301461B2 (en) 2004-11-09 2016-04-05 Hunter Industries, Inc. Systems and methods to adjust irrigation
US7769415B2 (en) * 2004-11-24 2010-08-03 Research In Motion Limited System and method for activating a communication device based on usage information
JP4335181B2 (ja) * 2005-07-27 2009-09-30 シャープ株式会社 センサネットワークシステム及びそのセンサデバイス制御方法
RU2447493C2 (ru) * 2006-01-11 2012-04-10 Фишер-Роузмаунт Системз, Инк. Система управления с прогнозируемым временем отклика полевого устройства по беспроводной сети
WO2010036885A2 (en) 2008-09-25 2010-04-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless mesh network with pinch point and low battery alerts
US8362899B2 (en) * 2009-03-11 2013-01-29 International Business Machines Corporation Initiating emergency communication in response to detecting bio-feedback satisfying an alert condition
JP5432767B2 (ja) * 2010-02-25 2014-03-05 日本光電工業株式会社 リモートメンテナンスシステム及び中継ユニット
US9167516B2 (en) 2010-03-04 2015-10-20 Csaba Árendás System and method for wireless sensor networks
US10645628B2 (en) 2010-03-04 2020-05-05 Rosemount Inc. Apparatus for interconnecting wireless networks separated by a barrier
US8737244B2 (en) 2010-11-29 2014-05-27 Rosemount Inc. Wireless sensor network access point and device RF spectrum analysis system and method
US8606415B1 (en) 2011-01-06 2013-12-10 Hunter Industries, Inc. Irrigation system with ET based seasonal watering adjustment and soil moisture sensor shutoff
CN102163363B (zh) * 2011-04-07 2013-01-30 北京航空航天大学 山体滑坡实时监测与预警系统
US20130005372A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Rosemount Inc. Integral thermoelectric generator for wireless devices
CN102582375A (zh) * 2012-03-09 2012-07-18 广东铁将军防盗设备有限公司 车载电子设备及其太阳能监视仪和节能控制方法
CN103743441B (zh) * 2014-01-20 2016-04-27 马鞍山南山开发公司 一种边坡安全的多元耦合在线监测系统及方法
CN104354542A (zh) * 2014-10-20 2015-02-18 中山市六源通电子科技有限公司 分离式太阳能胎压显示器
CN104354544A (zh) * 2014-10-21 2015-02-18 中山市六源通电子科技有限公司 胎压显示器
CN106157578A (zh) * 2015-04-06 2016-11-23 吴振武 适用于柔性印刷粪尿传感器的超低功耗无线发射器
CN105527597A (zh) * 2015-11-28 2016-04-27 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种配变监测终端故障诊断处理系统及其诊断方法
CN107933216A (zh) * 2017-11-24 2018-04-20 广东菲柯特电子科技有限公司 一种太阳能胎压控制器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2613792B2 (ja) 1988-07-29 1997-05-28 株式会社トキメック 空気調和制御装置
JPH0363900A (ja) 1989-08-02 1991-03-19 Nec Eng Ltd テレメータ端末装置
JPH0716274B2 (ja) 1990-08-21 1995-02-22 国際電気株式会社 無線テレメータシステム
JP3082783B2 (ja) 1991-04-04 2000-08-28 株式会社タツノ・メカトロニクス 無線式液量測定装置
JP4516185B2 (ja) 2000-05-25 2010-08-04 株式会社ビーエムシー 変位検出装置
BRPI0112781B1 (pt) * 2000-07-26 2016-03-08 Bridgestone Firestone North Am sistema para medir pelo menos um parâmetro de pneumático, método para monitorar eletricamente parâmetros pneumáticos e interrogador
JP2002042082A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Matsushita Electric Works Ltd Idタグ及び出入り口監視システム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102325A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha 記録装置
JP2007241657A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Sharp Corp 記録装置
JP4668095B2 (ja) * 2006-03-08 2011-04-13 シャープ株式会社 記録装置
US8274384B2 (en) 2007-10-05 2012-09-25 Fujitsu Limited Information device capable of performing wireless communication with reader/writer device, program, and method
JP2011013765A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Fuji Electric Systems Co Ltd センサーネットワークシステム
JP2011210976A (ja) 2010-03-30 2011-10-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置の供給異常検知方法及びそれを用いた基板処理装置
CN102183781A (zh) * 2011-01-14 2011-09-14 深圳思量微系统有限公司 一种山体滑坡监测的方法
US9502919B2 (en) 2011-08-04 2016-11-22 Sony Corporation Wireless communication apparatus and electronic equipment for harvesting power
JP2013101627A (ja) * 2012-11-30 2013-05-23 Showa Denko Kk センサ制御システム
JP2015026099A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 日本電信電話株式会社 無線センサ端末
US11223718B2 (en) 2014-02-21 2022-01-11 Sony Corporation Communication control device, method of controlling communication, and program
JP2019062573A (ja) * 2014-02-21 2019-04-18 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム
JP2015201845A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 センター・フォー・インテグレーティッド・スマート・センサーズ・ファウンデーション 環境モニタリング方法および装置
US10082598B2 (en) 2014-08-18 2018-09-25 Intel Corporation Sensor power management
JP2017530342A (ja) * 2014-08-18 2017-10-12 インテル コーポレイション センサ電力管理
CN106489066B (zh) * 2014-08-18 2020-03-20 英特尔公司 用于预测性数据测量的装置和用于预测性数据测量的计算机实现的方法
CN106489066A (zh) * 2014-08-18 2017-03-08 英特尔公司 传感器功率管理
JP2017072170A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 日本精工株式会社 ワイヤレスセンサ付き軸受
JP2019105975A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 ローム株式会社 無線通信プロトコル
JP2021082853A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 セイコーインスツル株式会社 無線通信装置
JP7427428B2 (ja) 2019-11-14 2024-02-05 セイコーインスツル株式会社 無線通信装置
JP7436019B2 (ja) 2020-04-21 2024-02-21 深田工業株式会社 本質安全防爆型検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040239524A1 (en) 2004-12-02
JP4483202B2 (ja) 2010-06-16
US7639158B2 (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483202B2 (ja) 監視端末装置
JP2004355165A (ja) 監視端末装置
EP2981102B1 (en) Method and system for optimized bluetooth low energy communications
US20110051641A1 (en) Low Power Consumption Wireless Sensory and Data Transmission System
JP6282840B2 (ja) 無線通信装置及び無線情報収集システム
KR20160149992A (ko) 센서 네트워크에 대한 커뮤니케이션 시스템
JP4372800B2 (ja) 電池切れ検出システム
JP2009049889A (ja) 無線データ通信システム
Schiller et al. ScatterWeb: A wireless sensornet platform for research and teaching
WO2008082288A1 (en) Method and system for estimating the lifetime of a battery
Azoidou et al. Battery lifetime modeling and validation of wireless building automation devices in thread
JP6102518B2 (ja) 電力供給デバイス、及び電力供給プログラム
JP2017011529A (ja) 無線センサネットワークシステム
JP2019062311A (ja) 無線通信システム
JP4522934B2 (ja) 遠隔監視装置
CN112383953A (zh) 便携式组网协助装置和无线传感器组网系统
WO2021130030A1 (en) Devices and methods for low power adaptive channel sensing
CN106658919B (zh) 一种无线智能灯泡恢复出厂设置的方法及系统
Collotta et al. A power management solution for bluetooth low energy in smart homes of internet of things
JP2004320146A (ja) リモコンシステム及びリモコン制御方法
JP2006058264A (ja) 無線式赤外線センサシステム
JP4289208B2 (ja) 無線中継装置
JP4893422B2 (ja) 設定器、表示器、設定方法、表示方法、および無線通信システム
EP3471504B1 (en) Device for interconnecting sensors, system for transmitting information between sensors and method for interconnecting sensors
Semente et al. A energy efficient WSN system for limited power source environments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4483202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term