JP2004355165A - 監視端末装置 - Google Patents

監視端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004355165A
JP2004355165A JP2003150062A JP2003150062A JP2004355165A JP 2004355165 A JP2004355165 A JP 2004355165A JP 2003150062 A JP2003150062 A JP 2003150062A JP 2003150062 A JP2003150062 A JP 2003150062A JP 2004355165 A JP2004355165 A JP 2004355165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
terminal device
unit
monitoring terminal
power management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003150062A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikutaro Kobayashi
郁太郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003150062A priority Critical patent/JP2004355165A/ja
Priority to US10/854,423 priority patent/US7187277B2/en
Publication of JP2004355165A publication Critical patent/JP2004355165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B15/00Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives
    • G08B15/004Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives using portable personal devices
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B23/00Alarms responsive to unspecified undesired or abnormal conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/007Details of data content structure of message packets; data protocols
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/12Checking intermittently signalling or alarm systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】消費電力を極力削減可能として、屋内でも太陽電池を電源として十分動作することが可能な監視端末装置を得る。
【解決手段】センサ部10とこのセンサ出力を無線発信する発信部40とこれ等を制御する制御部20とを有する監視端末装置において、更に電源部30を設けて、センサの出力である監視対象の状態変化(温度変化等)が検知されたときのみ、制御部20と発信部40とを起動してセンサによる監視情報を発信し、センサと発信機が非動作時には、これらへの電源供給を断とし、さらに制御部自身も待機状態することにより、消費電流を極力減らし、外部からの電源供給が得られない環境でも動作可能とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は監視端末装置に関し、特にセンサとこのセンサによる監視出力を無線にて伝送する無線通信機とを有する監視端末装置に関するものでる。
【0002】
【従来の技術】
インターネットに代表される通信ネットワークの通信端末は、パーソナルコンピュータや携帯電話から情報家電へと広がりをみせている。さらには、人工環境や自然環境に、各種の物理量を観測監視する種々のセンサをきめ細かく配置して、これ等センサからの情報を用いて人工環境や自然環境をシステム的に制御することが考えられる。
【0003】
すなわち、自然環境に設置したセンサや警報器、更には、人工環境である建物や家庭内に設置された各種センサや警報器などを、ネットワークに接続して、これ等センサや警報器からの監視出力を活用することが予想される。例えば、自然環境であれば、水田の温度管理やがけ崩れなどの検知であり、また家庭環境であれば窓の開閉状況や電化製品の稼動状況の確認、更にはまた各種警報等を出かける前に玄関先で携帯電話等を用いた確認などがこれに相当する。
【0004】
これらのセンサは、特に自然環境に配置される場合は、外部からの電源供給や情報伝達のための配線が不必要なことが望ましい。従って、センサに無線発信機等の情報発信機能をもたせ、かつ外部からの電源補給なしに長期間動作する端末が必要となる。
【0005】
ここで、特許文献1を参照すると、電池内蔵の非接触型ICタグの小消費電力化を実現する技術として、外部トリガに応答して、ICタグ内のCPUをスリープ状態から起動状態に移行制御する技術が提案されている。すなわち、通常時はICタグ内のCPUをスリープ状態にしておき、ICタグと外部装置との間での交信が必要な時のみ、当該外部装置からトリガをかけて、CPUを起動状態に移行させるというものである。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−42082(第3,4頁、図6)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記の特許文献1に記載の技術では、外部装置からのトリガを受信するために、常に受信部は動作状態にあることが必要であり、よって受信部の消費電力は削減することができないという欠点がある。
【0008】
本発明の目的は、消費電力を極力削減可能とした監視端末装置を提供することである。
【0009】
本発明の他の目的は、屋内でも太陽電池を電源として十分動作することが可能な監視端末装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明による監視端末装置は、センサと、このセンサ出力を無線発信する無線発信手段と、前記無線発信手段を制御する制御手段とを含む監視端末装置であって、前記センサの出力に応答して前記無線発信手段及び前記制御手段の起動制御をなす電源管理手段を含むことを特徴とする。
【0011】
本発明による他の監視端末装置は、センサと、このセンサ出力を無線発信する無線発信手段と、前記無線発信手段を制御する制御手段と、一定周期で起動信号を生成するタイマとを含む監視端末装置であって、前記センサ出力と前記タイマの起動信号とに応答して、前記無線発信手段及び前記制御手段の起動制御をなす電源管理手段を含むことを特徴とし、前記起動信号に応答して故障診断のための信号を生成して送信する手段を、更に含むことを特徴とする。
【0012】
そして、前記電源管理手段は、前記センサ出力の状態変化に応答して前記起動制御をなすことを特徴とし、また前記電源管理手段は、前記無線発信手段及び前記制御手段に対して、起動後所定時間だけ電源供給をなすようにしたことを特徴とする。そして、前記所定時間は、前記無線発信手段が情報発信をなすに十分な時間であることを特徴とする。また、前記電源管理手段は、前記所定時間後に前記センサや前記タイマ以外の部分への電源供給を停止することを特徴とする。
【0013】
発明の作用を述べる。センサとこのセンサ出力を無線発信する発信機とこれ等を制御する制御部とを備え、センサの出力である監視対象の状態変化(温度変化等)が検知されたときのみ、制御部と発信機とを起動してセンサによる監視情報を発信し、センサと発信機が非動作時には、これらへの電源供給を断とし、さらに制御部自身も待機状態することにより、消費電流を極力減らし、外部からの電源供給が得られない環境でも動作可能とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照しつつ本発明の実施例につき説明する。図1は本発明の一実施例の構成図である。図1に示すように、本発明の実施例は、センサ部10と、制御部20と、電源部30と、発信部40とを有している。
【0015】
センサ部10は、温度などの物理量を電気信号に変換するものであり、監視(測定)対象の状態変化(温度変化等)を検知して電源管理302に起動信号を出力するセンサ101を有しており、このセンサの一例として、温度計測関連では、バイメタルがあり、他にはリードスイッチを使った近接センサ(窓の開閉センサ等)や石油ヒータの転倒感知に使われる傾斜検知用の水銀スイッチ、火災警報機などに使われるサーミスタなどがある。
【0016】
また、センサ部10は、センサ101からの電気信号のA/D(アナログ/デジタル)変換、データの蓄積、データ変化の有無の検出や監視(計測)対象種別(温度等)の情報の付加等のデータ処理をして計測データを作成するデータ処理部102を有している。
【0017】
制御部20は、電源管理部302からの電源供給を受けると、データ処理部102と発信部40とを起動し、所定の動作をさせる制御回路201と、故障診断信号の送信周期毎に電源管理部302に起動信号を出力するタイマ202とを有する。
【0018】
電源部30は、センサ部10、制御部20、発信部40に電源を供給する発電源・電池301を有しており、この電源としては、太陽電池、二次電池、コンデンサ、またはこれ等の組み合わせ、または太陽電池のみでもよい。特に、室内で使用する場合は、蛍光灯のスペクトルをよく吸収するアモルファス型太陽電池の使用が有効である。
【0019】
また、電源部30は、センサ101またはタイマ202からの起動信号により、制御回路201とデータ処理部102と発信部40とに電力を供給し、制御回路201とデータ処理部102と発信部40とを起動し、発信部40からの通信完了信号により、制御回路201とデータ処理部102と発信部40とへの電力供給を停止する電源管理部302を有している。
【0020】
発信部40は、データ処理部102からの計測データを発信機402で送信するための通信データを作成する通信データ作成部401を有している。この場合の通信データは、一例として、図2のデータフォーマット図に示すように、プリアンブル部、同期確立のための同期信号、発信機ID、センサID、送信先ID、センサのデータ領域、予備の順に並べ、データの切れ目は固定長方式またはコンマ符号を入れる方式となっている。また、発信部40は、通信データ作成部401からの通信データを無線発信する発信機402を有する。
【0021】
なお、図1において、実線はデータの流れを表し、一点鎖線は制御信号を表し、破線は電源供給の流れを表しているものとする。
【0022】
人工環境や自然環境の物理量(例えば、部屋の温度)はセンサ部10のセンサ101で電気信号に変換される。さらに、センサ101は測定対象の状態変化(温度変化等)を検知したとき、電源管理部302に起動信号を出し、各部への電源管供給を開始する。センサの一例として、温度計測関連では、バイメタルがあり、他には、リードスイッチを使った近接センサ(窓の開閉センサ等)や石油ヒータの転倒感知に使われる傾斜検知用の水銀スイッチ、火災警報機などに使われるサーミスタなどがある。
【0023】
センサ101により起動された電源管理部302は、制御回路201とデータ処理102に電源供給して、センサ101からの電気信号を、A/D変換、データの蓄積や計測対象種別(温度等)の情報を付加する等のデータ処理をして計測データを作成する。また、電源管理部302は、発信部40も起動し、通信データ作成部401において、図2に示したような通信データを作成し、発信機402から送信する。
【0024】
通信データ送信後、電源管理部302は、発信部40から送信完了信号を受けてデータ処理部102、制御回路201および発信部40への電源供給を断にする。すなわち、発信部40は、図3に示すように間欠的に動作する。こうすることにより、データ送信時以外は、センサ101の待機電流のみとなり、大幅に消費電流が低減される。サーミスタは抵抗なので待機状態時にも多少の電力を消費するが、バイメタル、リードスイッチ、水銀スイッチはスイッチオフを待機状態として使うと全く電力を消費しないため、待機時の消費電力を完全にゼロにすることができる。
【0025】
本発明では、センサ部10で計測した物理量に変化が生じたときのみ(図3中の30で示すときに)通信データ31を発信するので、測定対象の変化が少ない場合では、長時間、発信部40からデータが送信されなくなる。このことは消費電流低減に寄与するものの、正常に動作しているのか故障しているのかの判別を難しくしている。従って、当該監視端末装置が正常動作している事を通知する必要があり、そのために、一定期間毎に故障診断信号(図3の32で示す信号)を発信することが望ましい。
【0026】
従って、センサ101からの起動信号の有無に関わらず、タイマ202からの起動信号により制御回路201と発信部40を一定周期で起動して、発信部40から故障診断信号を送信するようにしている。
【0027】
発信部40の動作時間と動作周期との比率(動作Duty=動作時間/動作周期)を1/1000〜1/1000000程度に設定すると、待機時の消費電流に対して動作時の消費電流を無視できる程度に抑えることができる。本例では、センサ部10と発信部40の動作時間数msに対して、動作周期(故障診断信号の送信周期)を数秒〜数分程度に設定している。もちろん、動作時間および動作周期は測定対象に応じて適宜選定される。
【0028】
また、発信部40でのデータ送信を短時間で完了させるためには、通信データのビットレートを大きくすればよく、例えば、図2のようなフレーム構成のデータ(約80bit)を送信するのに、9.6kbsの速度で送信すると、図4に示すように、8.5msの動作時間で済む。
【0029】
本発明による監視端末装置では、待機時、電源管理部302は、データ処理部102、発信部40への電源供給を停止する(図5の第1段スリープ)のみならず、電源管理部302自身や制御回路201への電源供給も停止する(図5の第2段スリープ)。すなわち、待機時の消費電力は、図3に示した故障診断信号32の発信周期毎に、電源管理部302への起動信号を出すタイマ202の消費電力のみとなる。このことにより、監視端末装置の待機電流を制御回路201の待機電流数μA(本実施例では、1.5μA)まで圧縮することができる。
【0030】
この結果、直接太陽光の届かない室内においても、太陽電池(本発明の実施例のアモルファス型太陽電池では、室内の明るさ200Lxにて出力電流9μA)でも十分動作可能となる。
【0031】
図6は本発明の他の実施例の構成図であり、図1と同等部分は同一符号にて示している。本例では、図1の構成の他に、制御回路201、データ処理部102、発信部40の動作時間を決定する遅延回路203が付加されている。電源管理部302の電源供給を受けて起動した制御回路201は、おなじく電源管理302の電源供給を受けて起動した遅延回路203の時定数等で決まる一定時間だけ、データ処理部102、発信部40を動作させる。当然、データ送信はこの時間内に完了しなければならない。
【0032】
この遅延回路203の一例としては、モノステーブルマルチバイブレータ(MMV)やカウンタを用いることができる。図2に示した通信データが固定長の場合に特に有効である。
【0033】
図7は本発明の更に他の実施例の構成図であり、図1,2と同等部分は同一符号により示されている。図7を参照すると、センサ部10が複数のセンサ101−1〜101−n(nは2以上の整数)を有し、各々別の物理量を監視測定し、発信部40からデータ送信する構成である。本実施例では、センサ101−nの例として、温度の計測にはバイメタル、窓の開閉には近接感知センサ(リードスイッチ)、転倒感知のための傾斜検知用水銀スイッチを用いている。測定対象の状態変化(温度変化等)を検知して、電源管理部302を起動させることができるものであればこれらに限定されない。図8はこの場合における各部動作を示す図である。
【0034】
上記各実施例における制御部20、電源管理部302、発信部40等における電源管理処理から信号処理やフレーム構成処理までを、ICチップ化して構成することにより、本発明による監視端末装置の標準化が可能になって、設計の容易さや、製造コストの低下などの利点が生ずることになる。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、センサと無線等の発信機と給電機能(太陽電池など)と制御機能とを備え、センサが監視(測定)対象の状態変化を検知したときのみ、制御部と発信部を起動して情報送信し、送信完了後、発信部への電源供給を断ち、さらに制御部のタイマのみを残して制御部自身も待機状態にして消費電流を極力減らすことにより、外部からの電源供給が得られない環境でも長時間動作可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明に用いる送信データの例を示す図である。
【図3】センサ部10起動時と故障診断信号時のみ発信部40を動作させることによる消費電力削減状態を説明する図である。
【図4】発信部40におけるデータ送信方法による消費電力低減を説明する図である。
【図5】制御部20による電源管理を説明する図である。
【図6】本発明の他の実施例の構成を示す図である。
【図7】本発明の更に他の実施例の構成を示す図である。
【図8】図7の実施例における動作を示す図である。
【符号の説明】
10 センサ部
20 制御部
30 電源部
40 発信部
101 センサ
102 データ処理部
201 制御回路
202 タイマ
203 遅延回路
301 発電源・電池
302 電源管理部
401 通信データ作成部
402 発信機

Claims (12)

  1. センサと、このセンサ出力を無線発信する無線発信手段と、前記無線発信手段を制御する制御手段とを含む監視端末装置であって、
    前記センサの出力に応答して前記無線発信手段及び前記制御手段の起動制御をなす電源管理手段を含むことを特徴とする監視端末装置。
  2. センサと、このセンサ出力を無線発信する無線発信手段と、前記無線発信手段を制御する制御手段と、一定周期で起動信号を生成するタイマとを含む監視端末装置であって、
    前記センサ出力と前記タイマの起動信号とに応答して、前記無線発信手段及び前記制御手段の起動制御をなす電源管理手段を含むことを特徴とする監視端末装置。
  3. 前記タイマの起動信号に応答して故障診断のための信号を送信する手段を含むことを特徴とする請求項2記載の監視端末装置。
  4. 前記電源管理手段は、前記センサ出力の状態変化に応答して前記起動制御をなすことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の監視端末装置。
  5. 前記電源管理手段は、前記無線発信手段及び前記制御手段に対して、起動後所定時間だけ電源供給をなすようにしたことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の監視端末装置。
  6. 前記所定時間は、前記無線発信手段が情報発信をなすに十分な時間であることを特徴とする請求項5記載の監視端末装置。
  7. 前記電源管理手段は、前記所定時間後に前記センサや前記タイマ以外の部分への電源供給を停止することを特徴とする請求項6記載の監視端末装置。
  8. 前記センサは待機状態における消費電力がゼロのセンサであることを特徴とする請求項1〜7いずれか記載の監視端末装置。
  9. 前記センサは、リードスイッチまたは水銀スイッチであることを特徴とする請求項8記載の監視端末装置。
  10. 前記リードスイッチまたは水銀スイッチの出力変化に応答して、前記電源管理手段の起動をなすようにしたことを特徴とする請求項9記載の監視端末装置。
  11. 太陽電池、二次電池、コンデンサの少なくとも一つにより構成された電源を含むことを特徴とする請求項1〜10いずれか記載の監視端末装置。
  12. 前記太陽電池はアモルファス型であることを特徴とする請求項11記載の監視端末装置。
JP2003150062A 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置 Pending JP2004355165A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150062A JP2004355165A (ja) 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置
US10/854,423 US7187277B2 (en) 2003-05-28 2004-05-27 Monitoring terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150062A JP2004355165A (ja) 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004355165A true JP2004355165A (ja) 2004-12-16

Family

ID=33447714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150062A Pending JP2004355165A (ja) 2003-05-28 2003-05-28 監視端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7187277B2 (ja)
JP (1) JP2004355165A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079669A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Morioka Seiko Instruments Inc 無線装置
JP2008154185A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Matsushita Electric Works Ltd 無線送信装置
JP2009258063A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Ohbayashi Corp 損傷監視システム、測定装置
JP2010198331A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Advics Co Ltd センサ故障検出装置
JP2011511655A (ja) * 2008-01-28 2011-04-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自律的ストリーミングを持つ無線センサノードアーキテクチャ
JP2013142960A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号制御機
KR20140035199A (ko) * 2012-09-13 2014-03-21 삼성전자주식회사 센서를 제어하는 방법 및 그 단말기
KR20210068173A (ko) * 2019-11-29 2021-06-09 주식회사 지노시스 지하 열배관 누수감지 및 경보 시스템

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211370A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sharp Corp コンテンツ伝送システム
RU2282262C1 (ru) * 2005-07-05 2006-08-20 Михаил Юрьевич Кудрявцев Система предотвращения несанкционированного управления опасным для окружающей среды технологическим процессом
US8461958B2 (en) 2005-08-17 2013-06-11 Wireless Data Solutions, Llc System for monitoring and control of transport containers
DE102005041455A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-15 Abb Patent Gmbh Automatisierungstechnische Einrichtung
DE102005043481A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Abb Patent Gmbh Automatisierungstechnische Einrichtung
DE102005043485A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Abb Patent Gmbh Automatisierungstechnische Einrichtung
DE102005043482A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Abb Patent Gmbh Automatisierungstechnische Einrichtung
RU2447493C2 (ru) * 2006-01-11 2012-04-10 Фишер-Роузмаунт Системз, Инк. Система управления с прогнозируемым временем отклика полевого устройства по беспроводной сети
WO2010036885A2 (en) 2008-09-25 2010-04-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless mesh network with pinch point and low battery alerts
US10645628B2 (en) * 2010-03-04 2020-05-05 Rosemount Inc. Apparatus for interconnecting wireless networks separated by a barrier
JP5974893B2 (ja) * 2010-09-10 2016-08-23 日本電気株式会社 処理装置および処理方法
CN102013150B (zh) * 2010-09-28 2013-03-27 浙江工业大学 基于雨强、斜坡土壤含水量和形变量的地质灾害预测系统
US8737244B2 (en) 2010-11-29 2014-05-27 Rosemount Inc. Wireless sensor network access point and device RF spectrum analysis system and method
US20130005372A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Rosemount Inc. Integral thermoelectric generator for wireless devices
CN103376130A (zh) * 2012-04-25 2013-10-30 福建闽冠伟业智能科技有限公司 基于无线通信的环境监测系统
KR102080096B1 (ko) * 2012-10-19 2020-04-14 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기, 무선 전력 수신기 및 무선 충전 네트워크에서 응급 정보 전송 방법
CN103049075A (zh) * 2012-12-19 2013-04-17 苏州佳世达电通有限公司 可降低待机耗电的电子装置及其方法
US9432916B2 (en) * 2012-12-27 2016-08-30 Intel Corporation Situation aware sensor power management
CN103235544B (zh) * 2013-04-18 2017-07-25 深圳Tcl新技术有限公司 可控电源的监控系统及方法
CN105094268A (zh) * 2014-04-17 2015-11-25 展讯通信(上海)有限公司 减小系统待机状态下时钟电流的控制系统
BE1021598B1 (fr) * 2014-07-16 2015-12-16 Industrial Consulting Automation Research Engineering, En Abrégé: I-Care Module de transmission de signaux sans fil, systeme de diagnostic de machine industrielle et procede d'alimentation du module de transmission
CN106327803B (zh) * 2016-08-16 2018-06-19 辽宁工程技术大学 一种基于均值-标准差的加权马尔可夫滑坡预警方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959529A (en) * 1997-03-07 1999-09-28 Kail, Iv; Karl A. Reprogrammable remote sensor monitoring system
JP2002042082A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Matsushita Electric Works Ltd Idタグ及び出入り口監視システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079669A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Morioka Seiko Instruments Inc 無線装置
JP2008154185A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Matsushita Electric Works Ltd 無線送信装置
JP2011511655A (ja) * 2008-01-28 2011-04-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 自律的ストリーミングを持つ無線センサノードアーキテクチャ
JP2009258063A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Ohbayashi Corp 損傷監視システム、測定装置
JP2010198331A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Advics Co Ltd センサ故障検出装置
JP2013142960A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号制御機
KR20140035199A (ko) * 2012-09-13 2014-03-21 삼성전자주식회사 센서를 제어하는 방법 및 그 단말기
KR101982820B1 (ko) * 2012-09-13 2019-05-27 삼성전자주식회사 센서를 제어하는 방법 및 그 단말기
US10521323B2 (en) 2012-09-13 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal controlling method and terminal therefor
KR20210068173A (ko) * 2019-11-29 2021-06-09 주식회사 지노시스 지하 열배관 누수감지 및 경보 시스템
KR102310134B1 (ko) * 2019-11-29 2021-10-07 주식회사 지노시스 지하 열배관 누수감지 및 경보 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20040239525A1 (en) 2004-12-02
US7187277B2 (en) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004355165A (ja) 監視端末装置
JP4483202B2 (ja) 監視端末装置
JP5688548B2 (ja) 電気機器の管理装置および管理方法
JP6257763B2 (ja) 分岐プロセッサハザード検出システムおよびコンピュータプログラム
EP2836031B1 (en) Battery management in wireless MESH networks
US20100197364A1 (en) Apparatus controllable by mobile phone for power management
WO2010058376A2 (en) Controller system
JP2008292319A (ja) 振動センサシステム
JP2007179411A (ja) 無線センサネットワークシステム
AU2016213785B2 (en) System and method for providing supplemental power to units
JP2008292318A (ja) 温度センサシステム
JP2004180260A (ja) 信号変換装置
CA3015908A1 (en) Emergency light bulb
JP2011190974A (ja) 暖房制御システム
JP4987598B2 (ja) 宅内エネルギー管理システム
JP2010098900A (ja) 電力監視装置
KR100440210B1 (ko) 온도 감지 및 감응형 전원접속구 및 스위치
JP2011151700A (ja) 無線センサーネットワークシステム
Begum et al. Design and development of activation and monitoring of home automation system via SMS through microcontroller
WO2013000110A1 (en) A switch control method for wireless devices, a wireless devices and a wireless system
JP2004053355A (ja) 無線システムのパワーセーブ方式
JP4522934B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2004320146A (ja) リモコンシステム及びリモコン制御方法
JP2004080919A (ja) 電気機器の電源制御システム及び電源制御方法
JP2003284164A (ja) 機器通信制御アダプタとシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090508

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090513

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100122