JP2004348142A - 部分表示モードモニタ装置用の動作装置および方法 - Google Patents

部分表示モードモニタ装置用の動作装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004348142A
JP2004348142A JP2004153902A JP2004153902A JP2004348142A JP 2004348142 A JP2004348142 A JP 2004348142A JP 2004153902 A JP2004153902 A JP 2004153902A JP 2004153902 A JP2004153902 A JP 2004153902A JP 2004348142 A JP2004348142 A JP 2004348142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
pattern
controller
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004153902A
Other languages
English (en)
Inventor
Ching-Tung Wang
清桐 王
Yu-Yun Hsu
有運 徐
Yung-Sheng Hsu
永盛 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Publication of JP2004348142A publication Critical patent/JP2004348142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time

Abstract

【課題】部分モードでのモニタ装置動作に適する、部分表示モードモニタ装置用の方法。
【解決手段】本方法では、まず、割付けられたメモリ内の複数のメモリアドレスのうちに各画素が1つの対応するメモリアドレスを有するようにメモリを割付ける。直列コントローラを用いて、ディスプレイスクリーン上の原パターンが更新されているか否かを検出し判定する。ここで、原パターンはメモリに記憶されており、対応するメモリアドレスを有するいくつかの画素から構成されている。そうして、原パターンが新パターンに更新されていることを直列コントローラが検出した場合には、新パターンが原パターンと比較されて、メモリ内の対応するメモリアドレスに記憶されている原パターンが新パターンで置換えられる。最終的に、新パターンがモニタ装置に出力される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的にはモニタ装置に関し、より詳しくは、部分表示モードモニタ装置を動作させる方法に関する。
最近、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)が日常生活で広く用いられている。様々な携帯型電子製品において、電池の電力貯蔵容量には限界があるので、製品開発では節電設計であることが重要な観点となっている。したがって、LCD関連モジュールの節電性能も、その開発における重要な課題の1つとなっている。先行技術では、通常、LCD関連モジュールの節電設計として、電子製品が部分モードに入るように設定されている。部分モードでの動作中には、LCDの駆動回路は、日付、時刻、電力貯蔵指標、などを表す画像などのパターン化されたデジタルスクリーンデータを継続的に更新するために用いられる。パターン化されたデジタルスクリーンデータは集積回路(IC:integrated circuit)のメモリに記憶されるので、電子装置に追加の関連回路を取付ける必要はない。そうして電力消費が削減される。しかし、先行技術における部分モード動作では、パターン化されたデジタルスクリーンデータの全てがスクリーン上で更新されるので、更新が不要なパターン化されたデジタルスクリーンデータが繰返し更新されることにより、無駄な電力消費が生じる。したがって、この種の不要な電力消費を削減すれば、電池の寿命を延長できる。
本発明の目的は、部分モードでのモニタ装置動作に適した部分表示モードモニタ装置を動作させる方法を提供することにある。この方法では、更新が不要なパターン化されたデジタルスクリーンデータが部分モードで繰返し更新されることにより起こる電力消費を削減できる。
この新たなモニタ駆動方法および装置では、画素を各パターン(例えば、アイコンや識別可能な画像のグループ)にグループ分けし、対応する原画像データを新たな画像データ入力に変更すべきであると判定された各パターンを更新する。本発明は、電池電力指示器、信号強度指示器、日付やその他の情報または状態を表示する画像、を表すアイコンなどの「静的」な画像に適用可能である。これらの画像は、画像パターンが表示している基礎の状態や情報の変化に応じて必要となったその時々に更新されれば良いという種類のものである。
本発明の一実施例では、部分モードでのモニタ装置動作に適する、部分表示モードモニタ装置用の方法を提供する。この動作方法では、まず、画素データがこれに対応するメモリアドレスに記憶されるようにメモリを割付ける。直列コントローラを用いて、ディスプレイスクリーン上の原パターンが更新されているか否かを検出し判定する。ここで、原パターンはメモリに記憶されている。そうして、原パターンが新パターンに更新されていることを直列コントローラが検出した場合には、新パターンが原パターンと比較されて、メモリ内の対応するメモリアドレスに記憶されている原パターンが新パターンで置換えられる。最終的に、新パターンがモニタ装置に出力される。
本発明の一実施例では、駆動回路のデータコントローラが新パターンと原パターンとの比較を行う。原パターンが新パターンに更新されていることを直列コントローラが検出した際には、新パターンは、駆動回路のタイミングコントローラおよびデータラッチを介してデータコントローラに送られる。更に、データコントローラが新パターンを原パターンと比較して新パターンを対応するメモリアドレスに記憶した後、新パターンはD/Aコントローラを介してモニタ装置に送られる。
本発明の一実施例では、部分表示モードで動作させる方法により、部分モードにおいて更新が不要であるパターンが繰返して更新されることによる電力消費を避けることができるので、電力が節約できる。更に、電子装置の動作回路の処理が簡略化されるので、電力消費が削減される。
図1はLCDモジュールの概略回路ブロック図である。LCDモジュール100は、LCD102と駆動回路104(これは、ASIC(application specific integrated circuit:特定用途向け集積回路)で構成されていても良い)とを備えている。駆動回路104は、メモリ106と、データコントローラ108と、タイミングコントローラおよびデータラッチ110と、D/Aコントローラ112と、直列制御装置114と、を備えている。LCD102は駆動回路104に電気的に接続されている。
本発明の一実施例では、LCD100が通常動作を行っている際に、デジタルスクリーンデータがタイミングコントローラおよびデータラッチ110に供給される。次いで、タイミングコントローラおよびデータラッチ110がデジタルスクリーンデータをデータコントローラ108に出力し、データコントローラ108がデジタルスクリーンデータをD/Aコントローラ112に出力する。最終的に、D/Aコントローラ112がデジタルスクリーンデータをLCD102に出力してスクリーン表示を形成する。
ディスプレイの動作が部分モードに設定された後、メモリ106で読出し/書込み動作が行われる。この動作は上述した従来の部分モード動作と同様であるのでここでは説明を省略する。
更新が不要なパターンを繰返し更新することにより部分モード中にも不要な電力消費を生じさせる従来のシステムとは異なり、本発明の駆動モジュール104は電池寿命を長持ちさせる。データコントローラ108はスクリーンデータをSRAM106の所定の関連づけられたメモリアドレスに記憶する。すなわち、パターン化されたデジタルスクリーンデータの各画素がメモリ106内に1つの対応するメモリアドレスを有するように記憶する。部分モードでは、ディスプレイ装置のデジタルスクリーンデータがタイミングコントローラおよびデータラッチ110に入力された後、直列コントローラ114を用いて、ディスプレイスクリーン上の原パターンであるデジタルスクリーンデータが更新されているか否かが検出される。原パターンであるデジタルスクリーンデータが新パターンに更新されていることを直列コントローラ114からの制御信号が示している場合には、新パターンであるデジタルスクリーンデータが駆動回路104のタイミングコントローラおよびデータラッチ110を介してデータコントローラ108に送られる。データコントローラ108は、次いで、メモリ106に記憶されている原パターンであるデジタルスクリーンデータを新パターンであるデジタルスクリーンデータと置換える。更に、ディスプレイスクリーン全体を更新する必要がある場合には、直列コントローラ114がタイミングコントローラおよびデータラッチ110に1組の制御信号(一連の制御信号)を送る。次いで、タイミングコントローラおよびデータラッチ110が一連の制御信号をデータコントローラ108に入力し、データコントローラ108がディスプレイスクリーン全体のデータをメモリ106に書込む。他方で、ディスプレイスクリーンのパターン化されたデジタルスクリーンデータの一部分のみに更新の必要がある場合には、データコントローラ108は、対応するパターン化されたデジタルスクリーンデータをメモリ106の対応するアドレスに書込む。この対応するパターン化されたデジタルスクリーンデータは、次いで、D/Aコントローラ112に出力され、その後、LCD102に出力される。残りは更新されない。
図2は本発明の一実施例に係るLCDパネルのディスプレイを示す図である。LCD102には、典型的な携帯電話などと同様に、日付パターン204と、信号強度パターン206と、電池強度パターン208と、が表示されているものとする。図3には、本発明の好適な実施例に係るメモリマップ図の概略が示してある。本明細書では更に、日付パターン204の画素データがメモリ領域302(X1Y1)に記憶されており、信号強度パターン206の画素データがメモリ領域304(X1Y2)に記憶されており、電池強度パターン208の画素データがメモリ領域306(XnYn)に記憶されているものとする。なお、メモリ領域302,304,および306は事前に設定されたメモリ領域である。部分モードにおいて、日付パターン204と信号強度パターン206と電池強度パターン208とから構成されたディスプレイスクリーンデータがタイミングコントローラおよびデータラッチ110に入力された後、直列コントローラ114が、制御信号を用いて、これらの3つのパターンが更新されているか否かを検出する。これらの3つのパターンのうち信号強度パターン206のみが変更されている場合には、データコントローラ108はメモリアドレス304に記憶されているデータを更新するのみで、その他のメモリアドレスに記憶されているデータは更新しない。最終的に、タイミングコントローラおよびデータラッチ110が、メモリ106に記憶されているデータをD/Aコントローラ112を介してモニタ装置102に表示する。
一般に、本発明は、図4に示したLCDに適用できる。LCD400は、スクリーンパターンの画像を表示するための画素アレイ402等の表示装置を備えている。スクリーンパターンを表示するための画素アレイ402の画素は、図1に示したような駆動回路104によって制御される。更に、本発明は、LCD400とコントローラ406とを備えた電子装置に適用できる。コントローラ406は必要なデータと必要な制御信号とをLCD400に入力する。
図5は、本発明の一実施例に係るLCDパネルを駆動する方法に含まれる処理を示すフロー図である。図5では、表示装置を制御するこの方法は以下のステップを備えている。
ステップ500では、ディスプレイスクリーン内に表示されるべきパターンを表現する一群の画素のための画像データに対してメモリアドレスを関連づけ、画像データを記憶する。メモリアドレスに記憶された前記画像データはディスプレイ装置に出力されてそのパターンが表示可能である。ステップ502では、メモリアドレスに記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されているかどうかを判定する。ステップ504では、既に記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されていると判定された場合には、メモリアドレスに既に記憶されている画像データを新たな入力画像データで選択的に置換える。
要約すれば、本発明では、部分モードでのモニタ装置動作に適する、部分表示モードモニタ装置動作用の装置および方法を提供する。ディスプレイスクリーンを更新する前に新スクリーンデータを原スクリーンデータと比較するので、本発明に係る動作方法では、変更された部分のデータのみが更新される。したがって、この動作方法では、更新が不要なパターンが繰返して更新されることによる電力消費を避けることができるので、電力が節約できる。
以上では本発明を好適な実施例に沿って説明した。本発明の精神から乖離することなく上述の実施例の修正を行い得ることは、当業者にとっては明らかであろう。したがって、本発明の技術範囲は上述の詳細な説明によってではなく添付した請求項によって規定される。
添付図面は本発明をより深く理解させるために添付してある。これらの図面は本明細書に包含されその一部分を構成する。各図面は本発明の実施例を例示しており、記述と共に本発明の原理を説明している。
本発明の一実施例に係るLCD駆動モジュールの概略回路ブロック図である。 本発明の一実施例に係るLCDパネルを示す図である。 本発明の一実施例に係るメモリマップ図である。 本発明の一実施例に係る新規な駆動モジュールを備えたLCDパネルを有する電子装置を示す概略図である。 本発明の一実施例に係るLCDパネルを駆動する方法に含まれる処理を示すフロー図である。

Claims (15)

  1. モニタ装置を部分表示モードで動作させる方法であって、モニタ装置は複数の画素と、駆動回路とを備えており、駆動回路はメモリを備えており、この動作方法は、
    メモリのメモリ領域を各画素に対応して割当てるステップと、
    モニタ装置上の原パターンが更新されているか否かを検出するステップであって、その検出には直列コントローラが用いられるのであるステップと、
    原パターンがメモリ内の対応するメモリアドレスに記憶されている新パターンに更新されていると直列コントローラが判定した際には、対応する原パターンを新パターンで置換え、対応する新パターンをモニタ装置に出力するステップと、
    を備えている方法。
  2. メモリが静的ランダムアクセスメモリ(SRAM:static random access memory)である請求項1に記載の方法。
  3. 原パターンが新パターンに更新されていると直列コントローラが検出した際に、新パターンが、駆動回路のタイミングコントローラおよびデータラッチを介してデータコントローラに送られる請求項1に記載の方法。
  4. データコントローラが新パターンを原パターンと比較して、対応するメモリアドレスに新パターンを記憶した後に、新たな対応するパターンがD/Aコントローラを介してモニタ装置に送られる請求項3に記載の方法。
  5. ディスプレイ装置を制御するディスプレイ制御装置であって、
    ディスプレイスクリーン内に表示されるべきパターンを表現する一群の画素のための画像データに関連づけられ、これらを記憶するメモリアドレスであって、メモリアドレスに記憶された前記画像データはディスプレイ装置に出力されてそのパターンが表示可能であるメモリアドレスと、
    メモリアドレスに記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されているかどうかを判定し、既に記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されていると判定された場合には、メモリアドレスに既に記憶されている画像データを新たな入力画像データで選択的に置換えるデータコントローラと、
    を備えている装置。
  6. データコントローラがディスプレイ装置を部分表示モードで動作させる請求項5に記載のディスプレイ制御装置。
  7. データコントローラがタイミングコントローラおよびデータラッチを備えている請求項5に記載のディスプレイ制御装置。
  8. データコントローラが、新たな入力画像データを既に記憶されている画像データと比較することにより、既に記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されているかどうかを判定する請求項5に記載のディスプレイ制御装置。
  9. メモリアドレスに記憶されている画像データを出力するデータ出力コントローラを更に備えている請求項5に記載のディスプレイ制御装置。
  10. データ出力コントローラがD/Aコントローラを備えている請求項9に記載のディスプレイ制御装置。
  11. 複数のメモリアドレスであって、その各々は、ディスプレイスクリーン内に表示されるべき相異なるパターンを表現する一群の画素のための画像データに関連づけられ、これらを記憶するのであり、前記記憶された画像データはディスプレイ装置に出力されてそのパターンが表示可能であるメモリアドレスを更に備えている請求項8に記載のディスプレイ制御装置。
  12. データコントローラが、相異なるパターンの各々に対して、関連するメモリアドレスに記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されているかどうかを判定し、既に記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されていると判定されたパターンに対しては、メモリアドレスに既に記憶されている画像データを新たな入力画像データで選択的に置換える請求項11に記載のディスプレイ制御装置。
  13. ディスプレイ装置と、
    このディスプレイ装置を制御する請求項5に記載のディスプレイ制御装置と、
    を備えている表示装置(ディスプレイ)。
  14. 請求項13に記載の表示装置(ディスプレイ)と、
    この表示装置(ディスプレイ)に入力画像データを供給するコントローラと、
    を備えている電子装置。
  15. ディスプレイ装置を制御する方法であって、
    ディスプレイスクリーン内に表示されるべきパターンを表現する一群の画素のための画像データに対してメモリアドレスを関連づけ、画像データを記憶するステップであって、メモリアドレスに記憶された前記画像データはディスプレイ装置に出力されてそのパターンが表示可能であるステップと、
    メモリアドレスに記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されているかどうかを判定するステップと、
    既に記憶されている画像データが新たな入力画像データで変更されていると判定された場合には、メモリアドレスに既に記憶されている画像データを新たな入力画像データで選択的に置換えるステップと、
    を備えている方法。
JP2004153902A 2003-05-22 2004-05-24 部分表示モードモニタ装置用の動作装置および方法 Pending JP2004348142A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092113812A TWI244061B (en) 2003-05-22 2003-05-22 Operation method for local display mode monitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004348142A true JP2004348142A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33448875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153902A Pending JP2004348142A (ja) 2003-05-22 2004-05-24 部分表示モードモニタ装置用の動作装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040233152A1 (ja)
JP (1) JP2004348142A (ja)
TW (1) TWI244061B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129260A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4422699B2 (ja) * 2006-05-17 2010-02-24 株式会社ルネサステクノロジ 表示装置用駆動回路および駆動方法
KR20140046844A (ko) 2012-10-11 2014-04-21 삼성전자주식회사 전력 소비를 감소시킬 수 있는 디스플레이 시스템 및 그것의 구동 방법
JP6401990B2 (ja) * 2014-09-30 2018-10-10 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130910A (ja) * 1992-07-07 1994-05-13 Seiko Epson Corp マトリクス型表示装置,マトリクス型表示制御装置及びマトリクス型表示駆動装置
JPH10187106A (ja) * 1996-11-27 1998-07-14 Motorola Inc ディスプレイ・システムおよびその回路
JP2001184019A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Kyocera Corp 情報処理装置
JP2001222249A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Seiko Epson Corp Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器
JP2002271751A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Canon Inc 表示制御方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896118A (en) * 1988-10-31 1999-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Display system
US7046239B2 (en) * 2000-01-25 2006-05-16 Minolta Co., Ltd. Electronic apparatus
JP3613514B2 (ja) * 2000-06-12 2005-01-26 三菱電機株式会社 ディジタル画像データ出力装置及びディジタル画像データ出力方法
KR100415510B1 (ko) * 2001-03-15 2004-01-16 삼성전자주식회사 적응형 휘도 증대 기능을 갖는 액정 표시 장치 및 이의구동 방법
WO2002047061A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-13 Sony Corporation Circuit generateur d'horloge destine a un affichage et affichage comprenant ce dernier

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06130910A (ja) * 1992-07-07 1994-05-13 Seiko Epson Corp マトリクス型表示装置,マトリクス型表示制御装置及びマトリクス型表示駆動装置
JPH10187106A (ja) * 1996-11-27 1998-07-14 Motorola Inc ディスプレイ・システムおよびその回路
JP2001222249A (ja) * 1999-11-29 2001-08-17 Seiko Epson Corp Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器
JP2001184019A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Kyocera Corp 情報処理装置
JP2002271751A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Canon Inc 表示制御方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129260A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
CN104115217A (zh) * 2012-03-01 2014-10-22 夏普株式会社 显示装置及其驱动方法
JPWO2013129260A1 (ja) * 2012-03-01 2015-07-30 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200426759A (en) 2004-12-01
TWI244061B (en) 2005-11-21
US20040233152A1 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100499845B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치 및 그 제어 장치
JP4063800B2 (ja) 表示パネル駆動装置
US20160055827A1 (en) Display method
JP5755592B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP2007226248A (ja) 表示装置及び接触判断部の制御方法
JP2007310047A (ja) 表示装置用駆動回路および駆動方法
JP5348371B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR20040064591A (ko) 표시 장치, 구동 회로, 검사 장치 및 기록 매체
JPH113063A (ja) 情報処理装置及び表示制御方法
JP2008181133A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2005140959A (ja) 表示装置及びこれを用いた携帯機器
US20140118406A1 (en) Display control device and data processing system
US20080238866A1 (en) Drawing circuit of electro-optical display device, drawing method of electro-optical display device, electro-optical display device, and electronic apparatus
JP2004348142A (ja) 部分表示モードモニタ装置用の動作装置および方法
JP4599049B2 (ja) 表示装置及びこれを用いた携帯機器
US11074873B2 (en) Display device and display driving method
JP2012198287A (ja) 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2012194432A (ja) 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
US8380886B2 (en) Computer system
JP3815450B2 (ja) 表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法
JP4759920B2 (ja) 表示装置、表示制御方法及びその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
KR20110133248A (ko) 표시 장치의 구동 장치 및 방법
JP2006154496A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2003296095A (ja) 表示方法及び装置
JP5879711B2 (ja) 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304