JP3815450B2 - 表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法 - Google Patents
表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3815450B2 JP3815450B2 JP2003083383A JP2003083383A JP3815450B2 JP 3815450 B2 JP3815450 B2 JP 3815450B2 JP 2003083383 A JP2003083383 A JP 2003083383A JP 2003083383 A JP2003083383 A JP 2003083383A JP 3815450 B2 JP3815450 B2 JP 3815450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- setting information
- driving
- voltage
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
LCD(Liquid Crystal Display)ドライバでは、従来、コントラストを設定するための情報である電子ボリューム値などの駆動電圧を変更設定するための設定情報は、マイコンなどが備わった外部のシステムから転送されていた。
これに対し、LCDドライバを備えた表示装置の組み立て時におけるこの設定情報の設定の煩わしさを減らすために、設定情報を不揮発性記憶部に予め記憶させ、電源投入時、これを基に自動的に電子ボリューム値を設定するLCDドライバが提案されている(例えば、特許文献1など)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−301081号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このように電子ボリューム値を設定した後において、その情報が設定されたレジスタが、ESD(Electro Static Discharge)等の外的要因で不意にクリアされてしまうという状況が起こり得た。この状況により、以後、クリアされたレジスタに電子ボリューム値が再設定されない限り、LCDドライバは正常表示を行うことはできない。この外的要因で設定がクリアされてしまうという現象は、レジスタ自体がESDなどで不意にクリアされてしまうことから、電子ボリューム値の設定情報の他にも、PWM(Pulse Width Modulation)による階調表現のための印加実効電圧を調整する表示階調特性値や、環境温度の変化に伴う供給電圧の変化を調整する温度補償値、あるいは、電源電圧を変圧して供給する電圧生成回路などにおいても同様に生じてしまう。
【0005】
本発明は上述した課題に鑑みてなされ、その目的は、設定情報がクリアされることによる表示異常を抑制するための表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)上述課題を解決するため、本発明の表示駆動装置は、画素が形成された表示部を駆動する駆動手段と、前記駆動手段に供給する駆動電圧を変更するための設定情報を記憶する不揮発性記憶手段と、前記不揮発性記憶手段から設定情報を所定期間毎に読出す読出手段と、前記駆動手段に対して、前記読出手段により読出された設定情報に基づく駆動電圧を供給する電圧供給手段と、前記電圧供給手段から駆動電圧が供給されているか否かを判定し、該判定が否定的であったならば、該電圧供給手段を再起動させる判定手段と、を有することを特徴とする。
これにより、随時、設定情報を更新することが可能となり、既に設定された設定情報が、ESD等の外的要因で設定が不意にクリアされてしまうという期間を最小限に抑えることができるとともに、電圧生成手段における動作がクリアされてしまうことで生じる表示異常に対して、煩わしい設定作業無しに対処することができるようになる。
【0007】
(2)また、本発明は、上記(1)に記載の表示駆動装置において、前記読出手段は、前記設定情報の読出しを指示する指示情報を受信して、該設定情報を読出すことを特徴とする。
これにより、指示情報を送信したタイミング以降、随時、設定情報を更新することが可能となる。
【0009】
(3)また、本発明は、上記(1)または(2)のいずれかに記載の表示駆動装置を備えた電気光学装置として用いることができる。
【0010】
(4)また、本発明は、上記(3)に記載の電気光学装置を備えた電子機器として用いることができる。
【0011】
(5)また、本発明における表示駆動装置の駆動設定方法は、画素が形成された表示部を駆動する駆動電圧を変更設定するための設定情報を記憶した不揮発性記憶手段から、設定情報を所定期間毎に読出し、前記表示部を、該読出された設定情報に基づく駆動電圧で駆動し、前記駆動電圧が供給されているか否かを判定し、該判定が否定的であったならば、前記読出された設定情報に基づく前記駆動電圧の電圧供給手段を再起動させることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0013】
<第1の実施形態>
図1,2を用いて、本第1の実施形態における表示駆動装置の構成を説明する。
図1は、本形態における表示駆動装置100を備えた液晶装置10のブロック図を示している。
表示駆動装置100は、電源電圧を昇圧する電圧生成回路132から供給された昇圧電圧に基づく駆動電圧を、LCD150に供給する。Y駆動回路30は、LCD150における走査線(図示せず)に選択電圧を供給する回路である。X駆動回路20は、LCD150におけるデータ線(図示せず)に駆動電圧を供給する回路である。
【0014】
EEPROM(Electrically-Eraserble and Programable Read-Only Memory)142は、LCD150に供給する駆動電圧の変更を行うための電子ボリューム値を記憶している。
【0015】
図2は、この表示駆動装置100の構成を示している。
表示駆動装置100には、表示用のフレームメモリとして機能する表示データRAM(Random Access Memory)122が設けられている。
【0016】
入出力バッファ回路110から送信されたR(Red)G(Green)B(Blue)を示す表示データDを受信した制御回路112は、I/Oバッファ回路116にこの表示データDを送信する。
制御回路112は、コマンドデコーダ(図示せず)から供給される表示コマンドに基づいて、表示データRAM122に対して、読出し(リード)または書込み(ライト)動作を指示する。
また、制御回路112は、タイミングパルスとしてのクロック信号CLK、水平同期信号Hsync、垂直同期信号Vsync、PWM(パルス幅変調)を行わせる階調制御信号GCP(Grayscale Control Pulse)などの制御信号を生成する。この制御信号がカラムアドレス制御回路118およびページアドレス制御回路120に供給されることで、リードまたはライト動作に伴って、これらの回路118,120内の各々で記憶されるカウンタのセットまたはリセットが行われる。これにより、I/Oバッファ回路116に記憶された表示データDが表示データRAM122に順次書き込まれる。
【0017】
ROM制御回路140は、EEPROM142に記憶された電子ボリューム値の読出し、またはEEPROM142への書込みを行う。
ROM制御回路140は、外部からリセット信号が入力され、表示駆動装置100のシステム始動がなされるのと同期して、EEPROM142にアクセスし、記憶されている電子ボリューム値を読出す。このROM制御回路140は、所定期間毎、例えば一垂直走査期間(1V)の長さに相当するフレーム周波数の2倍の期間毎にEEPROM142にアクセスし、読出した電子ボリューム値を電圧生成回路132に送信する。
【0018】
電圧生成回路132は、この電子ボリューム値を受信し、LCD駆動回路124に供給する電圧レベルの調整を行う。
【0019】
表示データRAM122に記憶されたLCD150一画面に相当する表示データD群は、制御回路112から随時供給される読出し指示にしたがって、LCD駆動回路124に順次送信される。
LCD駆動回路124は、制御回路112から供給されるクロック信号CLKに基づく水平同期信号Hsyncのタイミングにしたがって、表示データRAM122から送信された一群の表示データを一ライン分づつラッチする。LCD駆動回路124は、LCD150内の走査線を順次選択し、制御回路112で生成されるGCP信号にしたがって、そのラッチした表示データDに対応する駆動電圧をLCD150内の各データ線に供給する。
【0020】
電圧生成回路132は、電子ボリューム値を示す設定情報を受信したことを判別したならば、この電子ボリューム値にしたがって、LCD150に供給する電圧を変圧する。
【0021】
ところで、このように電源投入に伴って電圧生成回路132で電子ボリューム値が設定された後、その情報が設定されたレジスタが、ESD等の外的要因で不意にクリアされてしまうという問題が起こり得る。
これに対して、本発明の表示駆動装置100は、ROM制御回路140により、EEPROM142に記憶された電子ボリューム値を、例えば一垂直走査期間(1V)の長さに相当するフレーム周波数の2倍の期間毎に読出し、これを電圧生成回路132に送信する。電圧生成回路132は、この受信した電子ボリューム値をその内部のレジスタに記憶し、その設定を更新する。
【0022】
これにより、表示駆動装置100では、随時、電子ボリューム値を更新することが可能となり、既に設定されたレジスタが、ESD等の外的要因で設定が不意にクリアされてしまうという期間を最小限に抑えることができるようになる。
【0023】
(表示駆動装置100の他の形態1)
なお、上述の実施形態では、初期設定情報として電子ボリューム値がEEPROM142に記憶され、これが電圧生成回路132内で随時更新されるとして説明を進めたが、初期設定情報として他に、温度補償値または表示階調値などが随時更新されるようにすることも可能である。
【0024】
EEPROM142に、更新させるべき温度補償値および表示階調値を予め記憶した場合、ROM制御回路140は、このEEPROM142に記憶された温度補償値および表示階調値を、例えば一垂直走査期間(1V)の長さに相当するフレーム周波数の2倍の期間毎に読出し、これを電圧生成回路132に送信する。
【0025】
電圧生成回路132は、この温度補償値に対応する設定がなされる変圧回路(図示せず)内において、可変抵抗値が記憶されるレジスタの記憶値を更新する。これにより、環境温度に対応して供給される電源電圧が随時更新される。
【0026】
また、電圧生成回路132におけるPWMデコーダー(図示せず)は、表示階調値に対応する設定がなされる階調制御信号GCPにおいて、一水平走査期間(1H)における所望の実効電圧を得るパルス幅Wを更新する。これにより、階調レベルを制御するパルス幅Wが随時更新される。また電圧制御方式で階調設定を行う場合、電圧生成回路132は、設定された電圧値を更新する。
【0027】
(表示駆動装置100の他の形態2)
本実施形態では、上述の表示駆動装置100において、別の形態にかかる表示駆動装置を説明する。なお、便宜的に図2を用いてその構成および動作を説明する。
【0028】
本形態の表示駆動装置では、入出力バッファ回路110を介して受信した、電子ボリューム値の読出しを指示する指示コマンドがROM制御回路140で受信される。ROM制御回路140は、この指示コマンドに基づいて、EEPROM142にアクセスし、読出した電子ボリューム値を電圧生成回路132に送信する。
【0029】
このように、本形態の表示駆動装置では、指示コマンドの随時転送指示を行うことで電子ボリューム値などの初期設定情報をその都度更新することが可能となり、既に設定されたレジスタが、ESD等の外的要因で設定が不意にクリアされてしまうという期間を最小限に抑えることができるようになる。
【0030】
<第2の実施形態>
図3には、上述の図1,2の表示駆動装置100において、さらに別の形態にかかる表示駆動装置100Aを示す。なお、この図3において、図1,2の表示駆動装置100で用いた符号と同符号のものについては以下説明を省略し、また、図1,2に示した処理部においてさらに機能を追加した処理部として説明する場合などには、その処理部の符号にアルファベット「A」を付して表すこととする。
【0031】
この表示駆動装置100Aでは、制御回路112Aに、電圧生成回路132における動作状態の有無を判定する判定回路170が設けられており、この判定で電圧生成回路132の非動作状態が確認されたならば、この回路の再設定動作が行われる。
【0032】
この電圧生成回路132は、正常に電圧を供給している場合(つまり、その動作設定が行われる動作レジスタの記憶値が「1(オン)」となっている場合)、LCD駆動回路124に、電源電圧を昇圧した基準電圧を供給する。逆に、その動作設定を行うレジスタの記憶値が「0(オフ)」となっている場合、この電圧生成回路132は非動作状態となっている。
【0033】
この表示駆動装置100Aの制御回路112Aにおける判定回路170は、電圧生成回路132から供給される電圧を随時読取り、正常に電圧の供給動作がなされているか否かを判定している。
判定回路170は、電圧生成回路132から電圧の非供給状態を判定した場合、電圧生成回路132を動作状態とさせるため、電圧生成回路132を再起動させる。なお、判定回路170により、表示駆動装置100A自体を再起動させてもよい。
【0034】
これにより、表示駆動装置100Aでは、ESD等の外的要因に起因して生じる、電圧生成回路132の動作レジスタがクリアされてしまうというLCD150の表示異常に対して、煩わしい設定作業無しに対処することができるようになる。
【0035】
<本発明が適用される様々な形態>
なお、上述の実施形態で説明した第1,2の実施形態における表示駆動装置は一例であり、本発明は、その趣旨から逸脱しない範囲で様々な形態を採ることが可能である。
例えば、上述の図2の表示駆動装置100において、電圧生成回路132における電子ボリューム値など記憶したレジスタがESD等の外的要因で消去されてしまった場合を説明したが、この他、リセット信号を発信させるリセット命令がこれらの外的要因で発生し、表示駆動装置100のこれらのレジスタが不意にリセットされてしまった場合にも、表示異常の期間を最小限に抑えることができる。これは、上述の第1の実施形態における別形態1,2や第2の実施形態についても同様である。
【0036】
また、上述の第1の実施形態の表示駆動装置100の他の形態2において、ユーザ側の操作により、指示コマンドの転送設定を行うことで初期設定情報を随時更新させるようにしてもよい。
【0037】
また、上述の図2の表示駆動装置100では、表示データRAM122を備えた装置としての一例を説明したが、これに限ることはなく、本発明は、表示データRAM122が備わっていない表示駆動装置についても適用することができる。この場合、図2に示す入出力バッファ回路110から受信した表示データDは、制御回路112を介して、直接にLCD駆動回路124に供給される。
このような、表示駆動装置として用いられる場合も、随時、初期設定情報を更新することが可能となり、既に設定されたレジスタが、ESD等の外的要因で不意にクリアされてしまうという期間を最小限に抑えることができるようになる。これは、上述の第1の実施形態における別形態1,2や第2の実施形態についても同様である。
【0038】
また、上述の図1,2の表示駆動回路100では、特に表示駆動にかかる駆動制御部分である駆動制御装置102の外部に、電圧生成回路132およびEEPROM142を設けた構成として説明を進めたが(つまり1つのICとして形成されていない場合)、これは一例であり、この電圧生成回路132およびEEPROM142の少なくとも一方が1つのICとして駆動制御装置102内に含まれることもあり得る。
【0039】
<電気光学装置および電子機器>
例えば図1の液晶装置10に示したように、上述の実施形態およびその様々な適用形態における表示駆動装置と、表示部としてのLCD150とを一体として備えた液晶装置として用いることができる。
【0040】
図4は、上記液晶装置10を搭載した携帯電話機200の外観図である。この図において、携帯電話機200は、複数の操作ボタン210の他、受話口220、送話口230と共に、電話番号などの各種情報を表示する表示部として液晶装置10を備えている。
また、携帯電話機200以外にも、本発明の表示駆動装置を備えた液晶装置10は、コンピュータや、プロジェクタ、デジタルカメラ、ムービーカメラ、PDA(Personal Digital Assistant)、車載機器、複写機、オーディオ機器などの各種電子機器に用いることができる。また、この本発明の表示駆動装置は、液晶装置の他、EL(エレクトロ・ルミネッセンス)、プラズマディスプレイ、電気泳動装置(EPD)、電気放出装置(FED)などの電気光学装置についても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の表示駆動装置を備えた液晶装置を示す図である。
【図2】 第1実施形態における本発明の表示駆動装置のブロック図である。
【図3】 第2実施形態における本発明の表示駆動装置のブロック図である。
【図4】 図1の液晶装置を備えた電子機器を示す図である。
【符号の説明】
10,10A…液晶装置、100,100A…表示駆動装置、102,102A…駆動制御装置、110…入出力バッファ回路、112、112A…制御回路、116…I/Oバッファ回路、118…カラムアドレス制御回路、120…ページアドレス制御回路、122…表示データRAM、124…LCD駆動回路、132…電圧生成回路、140…ROM制御回路、142…EEPROM、150…LCD、170…判定回路、200…携帯電話機。
Claims (7)
- 画素が形成された表示部を駆動する駆動手段と、
前記駆動手段に供給する駆動電圧を変更するための設定情報を記憶する不揮発性記憶手段と、
前記不揮発性記憶手段から設定情報を所定期間毎に読出す読出手段と、
前記駆動手段に対して、前記読出手段により読出された設定情報に基づく駆動電圧を供給する電圧供給手段と、
前記電圧供給手段から駆動電圧が供給されているか否かを判定し、該判定が否定的であったならば、該電圧供給手段を再起動させる判定手段と、
を有することを特徴とする表示駆動装置。 - 請求項1に記載の表示駆動装置において、
前記読出手段は、前記設定情報の読出しを指示する指示情報を受信して、該設定情報を読出すことを特徴とする表示駆動装置。 - 請求項1に記載の表示駆動装置において、
前記読出手段は、フレーム周波数の2倍の期間毎に前記不揮発性記憶回路から前記設定情報を読出すととともに前記電圧供給手段に送信することを特徴とする表示駆動装置。 - 請求項1に記載の表示駆動装置において、
前記設定情報は、電子ボリューム値、温度補償値または表示階調値であることを特徴とする表示駆動装置。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載の表示駆動装置を備えたことを特徴とする電気光学装置。
- 請求項5に記載の電気光学装置を備えたことを特徴とする電子機器。
- 画素が形成された表示部を駆動する駆動電圧を変更設定するための設定情報を記憶した不揮発性記憶手段から、設定情報を所定期間毎に読出し、
前記表示部を、該読出された設定情報に基づく駆動電圧で駆動し、
前記駆動電圧が供給されているか否かを判定し、該判定が否定的であったならば、前記読出された設定情報に基づく前記駆動電圧の電圧供給手段を再起動させることを特徴とする表示駆動装置の駆動設定方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003083383A JP3815450B2 (ja) | 2003-03-25 | 2003-03-25 | 表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法 |
TW093107155A TWI246674B (en) | 2003-03-25 | 2004-03-17 | Display drive device, optoelectronic device and electronic machine, and drive setup method of display drive device |
US10/807,912 US7483020B2 (en) | 2003-03-25 | 2004-03-24 | Display drive device, electro-optical device, electronic apparatus, and drive setup method of the display drive device |
CN2004100088875A CN100407278C (zh) | 2003-03-25 | 2004-03-25 | 显示驱动装置、电光装置、电子设备、显示驱动装置的驱动设定方法 |
KR1020040020262A KR100613530B1 (ko) | 2003-03-25 | 2004-03-25 | 표시 구동 장치, 전기 광학 장치 및 전자 기기, 표시 구동장치의 구동 설정 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003083383A JP3815450B2 (ja) | 2003-03-25 | 2003-03-25 | 表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004294532A JP2004294532A (ja) | 2004-10-21 |
JP3815450B2 true JP3815450B2 (ja) | 2006-08-30 |
Family
ID=33398870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003083383A Expired - Fee Related JP3815450B2 (ja) | 2003-03-25 | 2003-03-25 | 表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3815450B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101374889B1 (ko) * | 2007-01-26 | 2014-03-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치를 포함하는 전자 장치 및 그의 구동 방법 |
US8395603B2 (en) | 2007-01-26 | 2013-03-12 | Samsung Display Co., Ltd | Electronic device including display device and driving method thereof |
JP2013097096A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置を制御する制御装置、頭部装着型表示装置、画像表示システム、画像表示装置の制御方法および頭部装着型表示装置の制御方法 |
JP5919624B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2016-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
US10083639B2 (en) | 2011-02-04 | 2018-09-25 | Seiko Epson Corporation | Control device for controlling image display device, head-mounted display device, image display system, control method for the image display device, and control method for the head-mounted display device |
JP5948823B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-07-06 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム及び画像表示方法 |
JP6406305B2 (ja) * | 2016-04-14 | 2018-10-17 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
-
2003
- 2003-03-25 JP JP2003083383A patent/JP3815450B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004294532A (ja) | 2004-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7098902B2 (en) | Display driver, electro-optical device, and method of setting display driver parameters | |
JP4422699B2 (ja) | 表示装置用駆動回路および駆動方法 | |
US7151522B2 (en) | Display driver, electro-optical device, and method of setting display driver parameters | |
KR101641532B1 (ko) | 타이밍 제어방법, 이를 수행하기 위한 타이밍 제어장치 및 이를 갖는 표시장치 | |
US20060125760A1 (en) | Method of driving a display device, display controller and display device for performing the same | |
JP2006084758A (ja) | 電気光学装置用駆動回路及び方法、電気光学装置、並びに電子機器 | |
JP2004302159A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20080084406A1 (en) | Method of automatically recovering bit values of control register and lcd drive integrated circuit for performing the same | |
JP3815450B2 (ja) | 表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法 | |
US20100123653A1 (en) | Apparatus for Providing Grayscale Voltages and Display Device Using the Same | |
JP3724578B2 (ja) | 半導体装置及びその制御方法 | |
US9542721B2 (en) | Display control device and data processing system | |
JP2016180967A (ja) | 半導体装置及び電子装置 | |
US20090237337A1 (en) | Integrated circuit device, electronic apparatus, and method for setting gray scale characteristic data | |
JP3783723B2 (ja) | 表示ドライバ、電気光学装置、及び表示ドライバのパラメータ設定方法 | |
US8587503B2 (en) | Electro-optical device, method of driving electro-optical device, control circuit of electro-optical device, and electronic apparatus | |
KR100613530B1 (ko) | 표시 구동 장치, 전기 광학 장치 및 전자 기기, 표시 구동장치의 구동 설정 방법 | |
JP2006512601A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008145893A (ja) | 表示メモリ、表示装置および携帯型電子情報機器 | |
JP2003296095A (ja) | 表示方法及び装置 | |
KR100961962B1 (ko) | 액정 표시 장치용 구동 장치 및 방법 | |
WO2017077953A1 (ja) | 表示装置およびその制御方法 | |
JP2005266336A (ja) | 液晶表示装置の駆動回路 | |
JP2009145767A (ja) | 表示制御回路、表示制御回路の駆動方法及び表示装置 | |
JP2004294524A (ja) | 表示駆動装置、電気光学装置および電子機器、表示駆動装置の駆動設定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3815450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |