JP2004346988A - 湿式ペーパー摩擦材 - Google Patents

湿式ペーパー摩擦材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004346988A
JP2004346988A JP2003142883A JP2003142883A JP2004346988A JP 2004346988 A JP2004346988 A JP 2004346988A JP 2003142883 A JP2003142883 A JP 2003142883A JP 2003142883 A JP2003142883 A JP 2003142883A JP 2004346988 A JP2004346988 A JP 2004346988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freeness
adjusted
weight
friction material
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003142883A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuko Kimura
睦子 木村
Tomonori Yamane
伴紀 山根
Junpei Yoshida
潤平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Dynax Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Dynax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Dynax Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003142883A priority Critical patent/JP2004346988A/ja
Priority to US10/847,641 priority patent/US20050034830A1/en
Publication of JP2004346988A publication Critical patent/JP2004346988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0082Production methods therefor
    • F16D2200/0095Mixing an aqueous slurry of fibres with a binder, e.g. papermaking process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】良好な摩擦特性と高い摩擦係数とを兼ね備えた湿式ペーパー摩擦材を提供すること。
【解決手段】抄紙体に熱硬化性樹脂を含浸させて加熱硬化させ、さらに加圧成形して製造される湿式ペーパー摩擦材であって、抄紙体が、セルロースパルプ、充填材に加え、200〜400mlに濾水度を調整したアラミドパルプ、及び450〜700mlに濾水度を調整したアラミドパルプをそれぞれ抄紙体総量の10〜30重量%含み、濾水度を調整したアラミドパルプ全体で抄紙体総量の30〜50%重量含み、さらに、表面仕上げ工法により加圧成形前及び加圧成形後の表面粗さが、負荷長さ率をRmr(C)(C:切断レベル%)としたとき、負荷長さ率Rmr(30%)≧55%となるように調整することにより、高い摩擦係数と耐熱性、機械強度を両立させた。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両の自動変速機のクラッチ、ブレーキ要素に用いられる湿式ペーパー摩擦材に関する。
【0002】
【従来の技術】
湿式ペーパー摩擦材は、パルプをはじめとする繊維基材と摩擦調整材等の混合物を水中に分散させた後に抄紙し、乾燥後に熱硬化性樹脂を含浸させ、加熱硬化、加圧成形することで製造される。湿式ペーパー摩擦材の機能は、このような抄紙体の主成分である繊維基材、充填材及び摩擦調整材等の配合や表面仕上げ工法の影響を受けるので、素材の選定、配合量及び工法については、湿式ペーパー摩擦材の用途に合わせ改良が続けられてきた。
【0003】
特に、繊維成分は摩擦材の多孔性と柔軟性とを左右し、摩擦特性と強度とに影響を及ぼすものとして重要な役割を担っており、摩擦調整材もまた多孔性、表面形状に影響を及ぼすものとして知られてきた。
例えば、特許文献1には、抄紙体が、セルロースパルプ、充填材に加え、250〜440mlに濾水度を調整したアラミドパルプをパルプ総量のうち30〜80重量%含み、さらに、摩擦調整材として、筒部が網目状の円筒形で平均長さが4〜6μmの珪藻土を含ませたことを特徴とする湿式ペーパー摩擦材が開示されている。
この湿式ペーパー摩擦材は、抄紙体のパルプ繊維配合比率の範囲と摩擦調整剤中の珪藻土の種類を特定することで、比較的優れた摩擦特性と被圧縮疲労強度を両立させているものである。
【0004】
【特許文献1】
特公平2000−026837号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
自動変速機のクラッチ、ブレーキ要素において、トルクを伝達する能力をトルク容量といい、設計上の最も基本的な機能である。トルク容量は大きいほど望ましいが、トルク容量を大きくするために摩擦係数を高くした湿式ペーパー摩擦材は、クラッチ、ブレーキ要素における他の機能である耐熱性や機械的強度を損なうことが多く、トルク容量と耐熱性、機械的強度の双方を満足する湿式ペーパー摩擦材を容易には製造することができなかった。
【0006】
特許文献1の湿式ペーパー摩擦材においても、比較的優れたトルク容量と耐熱性、機械的強度を或る程度兼ね備えてはいるが、十分に満足できるものではなかった。
【0007】
本発明は上記の事情に鑑み、主に自動変速機のクラッチ・ブレーキを用途とする良好な摩擦特性と高い摩擦係数とを兼ね備えた湿式ペーパー摩擦材を提供することを目的とするものであり、従来の湿式摩擦材の組成のうち、抄紙体をなすパルプや摩擦調整材中の珪藻土、表面粗さに着目して改良することにより、優れた摩擦特性、高い摩擦係数及び耐熱性、機械的強度を両立させ、用途限定のない汎用性の高い湿式ペーパー摩擦材を提供することに成功したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、抄紙体に熱硬化性樹脂を含浸させて加熱硬化させ、さらに加圧成形して得られる湿式ペーパー摩擦材において、前記抄紙体が、セルロースパルプ、充填材に加え、200〜400mlに濾水度を調整したアラミドパルプ、及び450〜700mlに濾水度を調整したアラミドパルプをそれぞれ抄紙体総量の10〜30重量%含み、前記濾水度を調整したアラミドパルプ全体で抄紙体総量の30〜50%重量含むことを特徴とする湿式ペーパー摩擦材によって、前記の課題を解決した。
【0009】
【作用】
本発明によれば、抄紙体が、セルロースパルプ、充填材に加え、200〜400mlに濾水度を調整したアラミドパルプと、450〜700mlに濾水度を調整したアラミドパルプを抄紙体総量のうち各10〜30重量%含み、前記濾水度を調整したアラミドパルプ全体で抄紙体総量の30〜50%重量含むことで、トルク容量、耐熱性、及び機械強度に優れた湿式ペーパー摩擦材を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の湿式ペーパー摩擦材は、セルロースパルプ、充填材に加え、濾水度を調整したアラミドパルプと形状を特定した摩擦調整材の混合物を配合して抄紙した抄紙体に、熱硬化性樹脂を含浸させ加熱硬化、成形加工して製造される湿式ペーパー摩擦材であって、抄紙体として濾水度を200〜400ml、450〜700mlに調整した2種類のアラミドパルプを抄紙体総量の各10〜30重量%含み、濾水度を調整したアラミドパルプ全体の配合量を抄紙体総量の30〜50重量%とし、さらに、表面仕上げ工法により表面粗さを調整することにより、高い摩擦係数と耐熱性、機械強度の両立に成功したものである。
【0011】
前記抄紙体を構成するアラミドパルプは、「濾水度」が調整される。「濾水度」とは、パルプの水切れの程度を表す指標であり、繊維の叩解の度合いを示す。「パルプのろ水度」の試験方法はJIS P8121に規定されており、「カナダ標準ろ水度試験方法」と「ショッパーろ水度試験方法」とがある。本発明では、「カナダ標準ろ水度試験方法」を採用している。
濾水度が小さい程繊維の叩解が進み、繊維一本一本の枝分かれの度合いがが多くなる。アラミドパルプの枝分かれの度合いが多くなることにより、抄紙時の濾水時間を調整でき表面の凹凸の少ない抄紙体が得られ、またその骨格である繊維同士の絡みが多くなることで、摩擦材表面における相手面との接触が増し、良好な摩擦特性が得られる。
【0012】
抄紙体を構成するアラミドパルプとして、濾水度が小さいもののみを用いると、枝分かれ状態の繊維が多いためにその多くの繊維の交点に多くの樹脂が付着することとなり、湿式ペーパー摩擦材に必要な柔軟性を得られず、相手面との当たりが悪くなるとともに気孔径が小さくなり、良好な摩擦特性と耐熱性が得られない。
【0013】
抄紙体を構成するアラミドパルプとして、濾水度が大きいもののみを用いると、抄紙時の濾水時間が早くなるため抄紙体表面に凹凸が形成されやすく、湿式ペーパー摩擦材表面の地合が悪くなり、相手面との当たりが悪化し、良好な摩擦特性が得られないとともに機械的強度が低下する。
【0014】
抄紙体を構成する濾水度を調整したアラミドパルプの量が抄紙体総量の30重量%より小さくなると、パルプを主とする繊維で形成している抄紙体の多孔構造においては、荷重が繰返し掛かる繊維部分が疲労し破断し易くなるので、湿式ペーパー摩擦材が使用中に潰れたり剥離する虞がある。
【0015】
抄紙体を構成する濾水度を調整したアラミドパルプ総量が50重量%より大きくなると、繊維の密度が高まり湿式ペーパー摩擦材としての柔軟性が損なわれ、相手面への当たりが悪くなり、良好な摩擦特性を得られない。
【0016】
なお、この抄紙体において、摩擦調整剤は、抄紙体総量に対し30〜60重量%で配合されることが好ましい。摩擦調整剤としては、前記珪藻土の他に、各種グラファイト粉粒体、活性炭、無機繊維等が含まれる。
【0017】
さらに、この抄紙体に、配合量が25〜45重量%となるように熱硬化性樹脂を含浸させ、加熱硬化させ、さらに加圧成形して仕上げる。熱硬化性樹脂はレゾール系フェノール樹脂を用いるのがよい。
【0018】
湿式摩擦材の表面粗さを小さくすると、相手面との接触点及び接触面積が増えて摩擦係数が高くなる。これは、主に、境界潤滑領域での境界潤滑膜の剪断力が、接触の増加により大きくなるためである。
【0019】
湿式摩擦材は、例えば、表面研磨等の処理方法により表面の硬質な樹脂層を除去し、負荷長さ率をRmr(C)(C:切断レベル%)としたとき、負荷長さ率Rmr(30%)≧55%となるように表面粗さを調整すれば、接触点及び接触面積が増えるので、高い摩擦係数を得ることができる。
一方、表面粗さが負荷長さ率Rmr(30%)<55%の場合は、十分な接触状態が得られず高い摩擦係数も得られない。
【0020】
なお、「負荷長さ率Rmr」とは、JISによって規定されている、粗さ形状パラメータ(JIS B0601−2001)であって、測定曲線を平均線に平行な切断レベルで切断したとき、切断レベルを超えて+側に飛び出た凸部の底辺の長さの総和と評価長さとの比率を百分率(%)で表したものである。切断レベルは、最大高さに対する百分率で設定される。
表面粗さを小さくする方法としては、前記表面研磨以外には、高温条件下でペーパー摩擦材を成形したり、含浸させる樹脂を変える等の方法がある。
【0021】
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
セルロースパルプ10重量%、濾水度を300mlに調整したアラミドパルプ20重量%、濾水度を600mlに調整したアラミドパルプ20重量%、1〜3μmの大きさの円筒状珪藻土28重量%を含む摩擦調整剤50重量%を配合した混合物の抄紙体に、30重量%となるように熱硬化性樹脂を含浸させ、加熱硬化させた後加圧成形し、鋼板の芯金に、熱硬化性樹脂を用いて接着し、表面研磨処理を行い、表面粗さを負荷長さ率Rmr(30%):70%に仕上げた湿式クラッチ板を作製した。
【0022】
(比較例1)
セルロースパルプ36重量%、濾水度を300mlに調整したアラミドパルプ7重量%、濾水度を600mlに調整したアラミドパルプ7重量%、1〜3μmの大きさの円筒状珪藻土28重量%を含む摩擦調整剤50重量%を配合した混合物の抄紙体に、30重量%となるように熱硬化性樹脂を含浸させ、加熱硬化させた後加圧成形し、鋼板の芯金に、熱硬化性樹脂を用いて接着し、表面研磨処理を行い、表面粗さを負荷長さ率Rmr(30%):60%に仕上げた湿式クラッチ板を作製した。
【0023】
(比較例2)
セルロースパルプ5重量%、濾水度を300mlに調整したアラミドパルプ35重量%、濾水度を600mlに調整したアラミドパルプ35重量%、1〜3μmの大きさの円筒状珪藻土28重量%を含む摩擦調整剤25重量%を配合した混合物の抄紙体に、30重量%となるように熱硬化性樹脂を含浸させ、加熱硬化させた後加圧成形し、鋼板の芯金に、熱硬化性樹脂を用いて接着し、表面研磨処理を行い、表面粗さを負荷長さ率Rmr(30%):60%に仕上げた湿式クラッチ板を作製した。
【0024】
(比較例3)
セルロースパルプ10重量%、濾水度を300mlに調整したアラミドパルプ20重量%、濾水度を600mlに調整したアラミドパルプ20重量%、1〜3μmの大きさの円筒状珪藻土28重量%を含む摩擦調整剤50重量%を配合した混合物の抄紙体に、30重量%となるように熱硬化性樹脂を含浸させ、加熱硬化させた後加圧成形し、鋼板の芯金に、熱硬化性樹脂を用いて接着し、表面研磨処理を行い、表面粗さを負荷長さ率Rmr(30%):40%に仕上げた湿式クラッチ板を作製した。
【0025】
このようにして得られた湿式摩擦クラッチ板について、その摩擦特性評価及び耐熱性、被圧縮強度評価を行った結果を表1に示す。
【表1】
Figure 2004346988
【0026】
表1より、摩擦係数が高いのは実施例1と比較例1であるが、比較例1は耐熱性及び強度が劣るため寿命が短かく、また、比較例2と比較例3は、耐熱性及び強度はあるが摩擦係数が低い結果となった。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、湿式ペーパー摩擦材の抄紙体に含まれるアラミドパルプの濾水度及び配合率を調整することで、良好な摩擦特性と高い摩擦係数、耐熱性及び被圧縮強度を満足する湿式ペーパー摩擦材を提供することができる。

Claims (2)

  1. 抄紙体に熱硬化性樹脂を含浸させて加熱硬化させ、さらに加圧成形して得られる湿式ペーパー摩擦材において、
    前記抄紙体が、セルロースパルプ、充填材に加え、200〜400mlに濾水度を調整したアラミドパルプ、及び450〜700mlに濾水度を調整したアラミドパルプをそれぞれ抄紙体総量の10〜30重量%含み、前記濾水度を調整したアラミドパルプ全体で抄紙体総量の30〜50%重量含むことを特徴とする、
    湿式ペーパー摩擦材。
  2. 加圧成形前及び加圧成形後の表面粗さが、負荷長さ率をRmr(C)(C:切断レベル%)としたとき、負荷長さ率Rmr(30%)≧55%である、請求項1の湿式ペーパー摩擦材。
JP2003142883A 2003-05-21 2003-05-21 湿式ペーパー摩擦材 Pending JP2004346988A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142883A JP2004346988A (ja) 2003-05-21 2003-05-21 湿式ペーパー摩擦材
US10/847,641 US20050034830A1 (en) 2003-05-21 2004-05-17 Wet-type paper friction member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003142883A JP2004346988A (ja) 2003-05-21 2003-05-21 湿式ペーパー摩擦材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004346988A true JP2004346988A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33530817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003142883A Pending JP2004346988A (ja) 2003-05-21 2003-05-21 湿式ペーパー摩擦材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050034830A1 (ja)
JP (1) JP2004346988A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036249A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Jtekt Corp 湿式摩擦板
JP2014077039A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Aisin Chemical Co Ltd 湿式摩擦材及びその製造方法
US20160026114A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Semiconductive roller

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332830A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Dainatsukusu:Kk 高トルク容量湿式ペーパー摩擦材
US8563448B2 (en) 2010-01-29 2013-10-22 Eaton Corporation Friction member and friction material thereof
US20120028526A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Eaton Corporation Friction member and friction material thereof
US8461064B2 (en) * 2010-07-29 2013-06-11 Eaton Corporation Friction member and friction material thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE441282B (sv) * 1984-02-22 1985-09-23 Mo Och Domsjoe Ab Forfarande for framstellning av forbettrad hogutbytesmassa
US5190991A (en) * 1990-11-01 1993-03-02 Nuturn Corporation Brake linings
US6130176A (en) * 1993-08-04 2000-10-10 Borg-Warner Inc. Fibrous base material for a friction lining material comprising less fibrillated aramid fibers and carbon fibers
JP3526753B2 (ja) * 1998-07-13 2004-05-17 株式会社ダイナックス 摩擦特性と被圧縮疲労強度を両立させた湿式ペーパー摩擦材
JP4394824B2 (ja) * 2000-11-13 2010-01-06 Nskワーナー株式会社 湿式摩擦材、摩擦板及び湿式摩擦材の製造方法
FI109550B (fi) * 2001-05-23 2002-08-30 Upm Kymmene Corp Painopaperi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036249A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Jtekt Corp 湿式摩擦板
JP2014077039A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Aisin Chemical Co Ltd 湿式摩擦材及びその製造方法
US20160026114A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Semiconductive roller
US9727005B2 (en) * 2014-07-24 2017-08-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Semiconductive roller

Also Published As

Publication number Publication date
US20050034830A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1607653B1 (en) Fully fibrous structure friction material
JP4383565B2 (ja) 繊維質基材
JP4602655B2 (ja) 対称な幾何学的形状を有する摩擦調整層を有する摩擦材料
US7749562B1 (en) Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
JP3526753B2 (ja) 摩擦特性と被圧縮疲労強度を両立させた湿式ペーパー摩擦材
KR20040019827A (ko) 마찰 변형층을 구비한 마찰 물질
JP3535579B2 (ja) 粉末シリコーン樹脂と粉末フェノール樹脂とを含む非飽和摩擦材料およびそれを製造する方法
JP2006022964A (ja) 摩擦調整層を含む摩擦材料のための飽和剤
JP2006022963A (ja) 摩擦調整層を含む多孔質摩擦材料
EP1517062A2 (en) High coefficient friction material with symmetrical friction modifying particles
JPH033814B2 (ja)
JP5461770B2 (ja) 湿式摩擦材
EP1521009A2 (en) Friction material containing partially carbonized carbon fibers
JP2006052845A (ja) 摩擦調整材料のナノ粒子を有する多孔質摩擦材料
JP2004075969A (ja) 摩擦調整層のナノ粒子を有する摩擦材料
JP2005113130A (ja) 高性能で高耐久性のデポジット摩擦材料
US20050075022A1 (en) Elastic and porous friction material with high amount of fibers
JP2004332830A (ja) 高トルク容量湿式ペーパー摩擦材
JP2004346988A (ja) 湿式ペーパー摩擦材
JP2005133074A (ja) 高係数織物状摩擦材料
JP2004217790A (ja) 湿式摩擦材
JP2002348561A (ja) 湿式摩擦材
JP2000034468A (ja) 湿式摩擦材
JPH0849740A (ja) 多孔質摩擦材料
JPH07180736A (ja) 湿式摩擦材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513