JP2004346928A - エンジンの冷却システム - Google Patents

エンジンの冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004346928A
JP2004346928A JP2003431501A JP2003431501A JP2004346928A JP 2004346928 A JP2004346928 A JP 2004346928A JP 2003431501 A JP2003431501 A JP 2003431501A JP 2003431501 A JP2003431501 A JP 2003431501A JP 2004346928 A JP2004346928 A JP 2004346928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermostat
sub
cooling water
passage
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003431501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3925725B2 (ja
Inventor
Jea-Woong Yi
在 雄 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2004346928A publication Critical patent/JP2004346928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925725B2 publication Critical patent/JP3925725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/021Cooling cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/024Cooling cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/027Cooling cylinders and cylinder heads in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/50Temperature using two or more temperature sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】シリンダブロックとシリンダヘッドとの冷却水流動を個別的に制御するようにメインサーモスタットとサブサーモスタットとを備えたエンジンの冷却システムにおいて、サブサーモスタットの開閉作用がシリンダブロック側の冷却水通路の出口を通じて高温流路に排出される冷却水の水温に応じてだけなされるようにするエンジンの冷却システムを提供する。
【解決手段】前記サブサーモスタットが装着されるサブサーモスタットハウジング内に、シリンダブロックから排出される冷却水が滞留する停滞室が提供され、前記停滞室内には前記サブサーモスタットの感温筒が位置し、前記停滞室をシリンダヘッドの冷却水排出通路に連通する合流通路が形成され、前記サブサーモスタットのバルブシートに貫通孔が形成され、前記貫通孔はシリンダヘッドの冷却水排出通路の反対側に形成されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はエンジンの冷却システムに係り、より詳しくは、シリンダブロック側の冷却水通路の出口に装着されるサブサーモスタットの設置構造を変更して、シリンダブロック側の冷却水の温度に応じてサブサーモスタットの正確な開閉がなされるようにしたエンジンの冷却システムに関するものである。
一般に、自動車のエンジンにおいて冷却システムは、すべての走行条件と全速度範囲にかけて機関が正常な作動温度を維持できるようにするものであって、これは燃焼室内で混合気の燃焼過程で発生する最大温度(約2500℃)の熱からシリンダブロック、シリンダヘッド、及びピストンなどの部品に対する熱害を防止するためのものである。
そして、上記のような冷却システムの中でシリンダブロックとシリンダヘッドに対する冷却作用を2つのサーモスタット、即ちメインサーモスタットとサブサーモスタットとを利用して別途実施するように構成された、いわゆる分離冷却システムが提案された。
ところが、従来エンジンの分離冷却方式の冷却システムにおいて、冷却水の水温程度に応じて開閉を調節するようになっているサブサーモスタットの感温筒(内部にワックスが封入される)がシリンダヘッド側の冷却水通路の出口に露出していて、シリンダブロック側の冷却水の水温に応じて開閉が調節されるよりはシリンダヘッド側の冷却水の水温に応じて開閉されてしまうという不合理さがあった。
これは、本来シリンダブロック側の冷却水が、サブサーモスタットに備えられた漏洩用通路を通ってサブサーモスタットの感温筒の周囲を流れた後、ラジエータと連結された高温流路に流出するべきであるのに、漏洩するシリンダブロック側の冷却水が、シリンダヘッド側から高温流路に流出する冷却水の流れによって抑制されて、サブサーモスタットの感温筒の周囲に留まることができないため発生する現象である。
この結果、例えば、特に傾斜路の登坂後の下降走行時のように、シリンダブロック側の冷却水の水温は高い反面、シリンダヘッド側の冷却水の水温が急降下して相対的に低くなる場合には、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間の差圧(約0.6bar)によって本来開放されたままであるべきサブサーモスタットがむしろ閉まるようになるため、シリンダブロック内で冷却水の流動が発生しなくなり、シリンダブロックの熱害をもたらすという問題が起こる。
特開2003−074348号公報
本発明の目的は、シリンダブロック側の冷却水通路の出口を通じて高温流路に排出される冷却水の一部が、常にサブサーモスタットの感温筒の周囲に滞留できるようにする停滞室をシリンダブロック側に設けて、サブサーモスタットの開閉作用がシリンダブロック側の冷却水の水温に応じてだけなされるようにするエンジンの冷却システムを提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明によるエンジンの冷却システムは、シリンダブロックとシリンダヘッドとの冷却水流動を個別的に制御するようにメインサーモスタットとサブサーモスタットとを備えたエンジンの冷却システムであって、前記サブサーモスタットが装着されるサブサーモスタットハウジング内に、シリンダブロックから排出される冷却水が滞留する停滞室が提供され、前記停滞室内には前記サブサーモスタットの感温筒が位置し、前記停滞室をシリンダヘッドの冷却水排出通路に連通する合流通路が形成されていることを特徴とする。
好ましくは、シリンダブロックとシリンダヘッドの冷却水の流動を個別的に制御するようにメインサーモスタットとサブサーモスタットとを備えたエンジンの冷却システムであって、前記サブサーモスタットが装着されるサブサーモスタットハウジングにはシリンダヘッドの冷却水排出通路に連通する合流通路が形成され、前記サブサーモスタットのバルブシートに貫通孔が形成され、前記貫通孔はシリンダヘッドの冷却水排出通路の反対側に形成されていることを特徴とする。
好ましくは、シリンダブロックとシリンダヘッドとの冷却水流動を個別的に制御するようにメインサーモスタットとサブサーモスタットとを備えたエンジンの冷却システムであって、前記サブサーモスタットが装着されるサブサーモスタットハウジング内に、シリンダブロックから排出される冷却水が滞留する停滞室が提供され、前記停滞室内には前記サブサーモスタットの感温筒が位置し、前記停滞室をシリンダヘッドの冷却水排出通路に連通する合流通路が形成され、前記サブサーモスタットのバルブシートに貫通孔が形成され、前記貫通孔はシリンダヘッドの冷却水排出通路の反対側に形成されていることを特徴とする。
好ましくは、前記サブサーモスタットハウジングの側部には、キャップが着脱可能に結合されていることを特徴とする。
好ましくは、前記合流通路は、シリンダヘッドの冷却水排出通路に傾斜して連結されていることを特徴とする。
好ましくは、前記サブサーモスタットの長手方向は、シリンダヘッドの冷却水排出通路と平行に配置されていることを特徴とする。
好ましくは、前記サブサーモスタットはシリンダブロックから排出される冷却水の温度、及びシリンダブロックの冷却水通路とシリンダヘッドの冷却水通路との差圧によって開閉されることを特徴とする。
好ましくは、前記合流通路に、シリンダヘッド側からシリンダブロック側への冷却水流入を抑制する逆止弁がさらに設けられていることを特徴とする。
本発明により、サブサーモスタット50がシリンダブロック10の側部にあって、常に所定量のシリンダブロック側からの冷却水が滞留する停滞室38に位置することによって、サブサーモスタット50の開閉がシリンダブロック10側の冷却水の水温からのみ影響を受けるようになるため、サブサーモスタット50の開閉調節をシリンダブロック10側の冷却水の水温に応じて正確に行うことができるという効果がある。
以下、本発明の構成及び作用を添付図によって詳述する。
本発明は分離冷却システムが適用されるエンジンの冷却システムに関するものであり、その全体構成は図1に示す通りである。
即ち、シリンダブロック10とシリンダヘッド20内にそれぞれ冷却水の流動をはかる第1冷却水通路12と第2冷却水通路22とが形成されているが、第1冷却水通路12と第2冷却水通路22はウォータジャケットと通称されるものであり、通常的にシリンダと燃焼室とをそれぞれ囲む形態で形成される。
そして、第1冷却水通路12及び第2冷却水通路22と、冷却水を大気との熱交換によって冷却するラジエータ30とは、高温流路32と低温流路34とを介して冷却水の循環が可能なように連結される。
さらに、低温流路34には冷却水の流動を温度(約82℃)によって制御するメインサーモスタット40が設けられ、第1冷却水通路12の出口側には冷却水の流動を温度(約95℃)と、第1冷却水通路12と第2冷却水通路22との間の差圧(約0.6bar)とによって制御するサブサーモスタット50が設けられる。
ここで、サブサーモスタット50は第1冷却水通路12の出口から高温流路32に至る分岐流路36上に設けられる。
図2を参照すると、本エンジンの冷却システムを含む外観斜視図であり、サブサーモスタット50を収容するサブサーモスタットハウジング37(図示せず)が、サブサーモスタットハウジング37のキャップ39の奥にある。
そして、低温流路34の出口側には冷却水の送出のためのウォータポンプ60が設けられる。なお、高温流路32とウォータポンプ60との間には、ヒータ70とスロットルボデ−80への冷却水の循環が可能なように設けられた供給管路72、82と回収管路74、84とが分枝されて形成されている。
一方、サブサーモスタット50は上述したように、第1冷却水通路12と高温流路32との間を連結する分岐流路36上のサブサーモスタットハウジング37内に設けられるが、これに関する詳細な構成を図3に示す。
即ち、サブサーモスタットハウジング37内には、シリンダブロック10から排出される冷却水が滞留する停滞室38が提供され、サブサーモスタット50の感温筒52が停滞室38に位置する。さらに、停滞室38は合流通路36によってシリンダヘッドの冷却水排出通路、即ち高温流路32と連通しているが、合流通路36はシリンダヘッドの冷却水排出通路、即ち高温流路32に傾斜して連結されている。また、サブサーモスタット50は、サブサーモスタット50の長手方向が高温流路32と平行に配置されるようにサブサーモスタットハウジング37に装着される。
そして、サブサーモスタット50は感温筒52の周囲に設けられたリターンスプリング54を介して弾発支持されると共に、流路を開閉するバルブシート56を備えている。このバルブシート56には、閉鎖中でも第1冷却水通路12内の冷却水中の一部少量が合流通路36を通って高温流路32に排出されるように一種のバイパス流路(漏洩楊通路)を形成する貫通孔35(図示せず)を有しており、さらに貫通孔35は、シリンダヘッドの冷却水排出通路とは反対側(即ち、高温流路32、合流通路36から遠い側)に形成されており、感温筒52がシリンダブロックから排出される冷却水温を常に充分に感知できるようにしてある。
さらに、サブサーモスタットハウジング37の側部には、内部に所定容積の空き空間を形成したキャップ39が着脱可能に結合されていて、サブサーモスタットハウジング37と共に停滞室38を形成する。さらに、キャップ39は、例えば保守点検に際してサブサーモスタット50を着脱容易にする。
上記のように、サブサーモスタット50の感温筒52は、常に第1冷却水通路12からの所定量の冷却水が滞留するように形成された停滞室38に位置しているので、感温筒52は、第1冷却水通路12からバルブシート56の貫通孔35を通って停滞室38内に滞留する冷却水の水温に応じてバルブシート56の開閉を調節することができる。冷却水はその後分岐流路36を経て高温流路32に流出する。
即ち、サブサーモスタット50の感温筒52は停滞室38内に滞留する冷却水の水温からのみ影響を受けてバルブシート56の開閉作用を調節する。これは第2冷却水通路22から排出される高温の冷却水の合流通路36への流入が停滞室38内に滞留する第1冷却水通路12側の冷却水によって抑制されるからである。
この結果、傾斜路の登坂後の下降走行時のように、シリンダブロック10側の冷却水の水温は高い反面で、シリンダヘッド20側の冷却水の水温が急降下して相対的に低くなる場合にも、サブサーモスタット50はこの感温筒52が停滞室38内に滞留するシリンダブロック10側の冷却水の水温からのみ影響を受けて開放状態を維持するので、開放されたサブサーモスタット50を通じる第1冷却水通路12内の冷却水の流動が持続し、シリンダブロック10側のシリンダの熱害のような損傷を防止できる。
また、エンジンの初期冷間始動時には、サブサーモスタット50が第1冷却水通路12内の冷却水の水温に応じて閉鎖された状態を維持しているので、シリンダブロック10内の冷却水の流動を抑制してエンジンのウォームアップ時間を短縮することができる。
この結果、エンジンの排気系統に備えられた触媒コンバータ内触媒が活性化温度に到達する時間が短縮されるので、エンジンの初期駆動時に排出される排気ガス中の有害成分を減らすことができる。
さらに、エンジンの初期駆動時のウォームアップ時間の短縮によって、潤滑油の粘性を短時間内に低めることができ、シリンダとピストンとの間の摩擦部位で発生する摩擦を減らすことにより、駆動損失の低下に伴う燃費の向上をはかることができる。
本発明による分離冷却システムが適用されるエンジンの冷却システムを示した構成図である。 サブサーモスタットが設けられる実際の部位を示す、エンジンの冷却システムを含む全体の斜視図である。 本発明の要部であるサブサーモスタットが設けられるシリンダブロック側の冷却水の排出通路に関する構造を部分切開して示した斜視図である。
符号の説明
10 シリンダブロック
12 第1冷却水通路
20 シリンダヘッド
22 第2冷却水通路
30 ラジエータ
32 高温流路
34 低温流路
36 合流通路
37 サブサーモスタットハウジング
38 停滞室
39 キャップ
40 メインサーモスタット
50 サブサーモスタット
52 感温筒
54 リターンスプリング
56 バルブシート
60 ウォータポンプ

Claims (8)

  1. シリンダブロックとシリンダヘッドとの冷却水流動を個別的に制御するようにメインサーモスタットとサブサーモスタットとを備えたエンジンの冷却システムであって、
    前記サブサーモスタットが装着されるサブサーモスタットハウジング内に、シリンダブロックから排出される冷却水が滞留する停滞室が提供され、前記停滞室内には前記サブサーモスタットの感温筒が位置し、前記停滞室をシリンダヘッドの冷却水排出通路に連通する合流通路が形成されていることを特徴とするエンジンの冷却システム。
  2. シリンダブロックとシリンダヘッドの冷却水の流動を個別的に制御するようにメインサーモスタットとサブサーモスタットとを備えたエンジンの冷却システムであって、
    前記サブサーモスタットが装着されるサブサーモスタットハウジングにはシリンダヘッドの冷却水排出通路に連通する合流通路が形成され、前記サブサーモスタットのバルブシートに貫通孔が形成され、前記貫通孔はシリンダヘッドの冷却水排出通路の反対側に形成されていることを特徴とするエンジンの冷却システム。
  3. シリンダブロックとシリンダヘッドとの冷却水流動を個別的に制御するようにメインサーモスタットとサブサーモスタットとを備えたエンジンの冷却システムであって、
    前記サブサーモスタットが装着されるサブサーモスタットハウジング内に、シリンダブロックから排出される冷却水が滞留する停滞室が提供され、前記停滞室内には前記サブサーモスタットの感温筒が位置し、前記停滞室をシリンダヘッドの冷却水排出通路に連通する合流通路が形成され、前記サブサーモスタットのバルブシートに貫通孔が形成され、前記貫通孔はシリンダヘッドの冷却水排出通路の反対側に形成されていることを特徴とするエンジンの冷却システム。
  4. 前記サブサーモスタットハウジングの側部には、キャップが着脱可能に結合されていることを特徴とする請求項1ないし3に記載のエンジンの冷却システム。
  5. 前記合流通路は、シリンダヘッドの冷却水排出通路に傾斜して連結されていることを特徴とする請求項1ないし3に記載のエンジンの冷却システム。
  6. 前記サブサーモスタットの長手方向は、シリンダヘッドの冷却水排出通路と平行に配置されていることを特徴とする請求項1ないし3に記載のエンジンの冷却システム。
  7. 前記サブサーモスタットはシリンダブロックから排出される冷却水の温度、及びシリンダブロックの冷却水通路とシリンダヘッドの冷却水通路との差圧によって開閉されることを特徴とする請求項1ないし3に記載のエンジンの冷却システム。
  8. 前記合流通路に、シリンダヘッド側からシリンダブロック側への冷却水流入を抑制する逆止弁がさらに設けられていることを特徴とする請求項1〜3に記載のエンジンの冷却システム。
JP2003431501A 2003-05-19 2003-12-25 エンジンの冷却システム Expired - Fee Related JP3925725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030031576A KR100622472B1 (ko) 2003-05-19 2003-05-19 엔진의 냉각 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004346928A true JP2004346928A (ja) 2004-12-09
JP3925725B2 JP3925725B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=36569116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431501A Expired - Fee Related JP3925725B2 (ja) 2003-05-19 2003-12-25 エンジンの冷却システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7055467B2 (ja)
JP (1) JP3925725B2 (ja)
KR (1) KR100622472B1 (ja)
CN (1) CN1285830C (ja)
DE (1) DE10361189B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647900B2 (en) 2006-06-05 2010-01-19 Toyota Jidosha Kabuhsiki Kaisha Engine cooling apparatus
JP2012047102A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
CN103244253A (zh) * 2013-05-13 2013-08-14 马进才 汽车发动机冷却水循环散热自动控制装置
JP2014190296A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622472B1 (ko) * 2003-05-19 2006-09-18 현대자동차주식회사 엔진의 냉각 시스템
DE102005048286B4 (de) * 2005-10-08 2007-07-19 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Kühlsystems für eine Verbrennungskraftmaschine
DE102005062294A1 (de) * 2005-12-24 2007-06-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren zur Kühlung einer Brennkraftmaschine
FR2896272B1 (fr) * 2006-01-19 2012-08-17 Renault Sas Procede et dispositif de controle de la premiere ouverture d'un thermostat regulant la temperature d'un moteur a combustion interne.
JP5526982B2 (ja) * 2010-04-27 2014-06-18 株式会社デンソー 内燃機関冷却装置
CN102733921A (zh) * 2011-03-30 2012-10-17 上海通用汽车有限公司 一种发动机冷却系统及冷却方法
JP5530998B2 (ja) * 2011-11-21 2014-06-25 本田技研工業株式会社 内燃機関のウォータアウトレット構造
JP2013113182A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Calsonic Kansei Corp エンジンの冷却装置及びその冷却方法
JP5582133B2 (ja) * 2011-12-22 2014-09-03 株式会社デンソー エンジン冷却液循環システム
AT514793B1 (de) * 2013-09-16 2015-06-15 Avl List Gmbh Kühlsystem für eine Brennkraftmaschine
CN106574709A (zh) * 2014-09-05 2017-04-19 博格华纳公司 热交换器和用于冷车辆启动的具有再生能力的存储装置
DE102017202154A1 (de) * 2017-02-10 2018-08-16 Ford Global Technologies, Llc Aufgeladene flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine
KR102496809B1 (ko) * 2018-08-22 2023-02-06 현대자동차 주식회사 냉각 시스템의 제어방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1179990B (it) * 1984-02-24 1987-09-23 Gilardini Spa Gruppo termostatico per il circuito di raffreddamento del motore di veicoli
DE10061546B4 (de) * 2000-12-11 2011-07-21 Behr Thermot-tronik GmbH, 70806 Kühlanlage für einen mit flüssigem Kühlmittel gekühlten Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeuges
KR100482428B1 (ko) * 2001-10-26 2005-04-14 현대자동차주식회사 2개의 서모스텟을 이용한 엔진 냉각 시스템
KR100622472B1 (ko) * 2003-05-19 2006-09-18 현대자동차주식회사 엔진의 냉각 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647900B2 (en) 2006-06-05 2010-01-19 Toyota Jidosha Kabuhsiki Kaisha Engine cooling apparatus
JP2012047102A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2014190296A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関
CN103244253A (zh) * 2013-05-13 2013-08-14 马进才 汽车发动机冷却水循环散热自动控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10361189A1 (de) 2004-12-23
DE10361189B4 (de) 2012-09-06
CN1285830C (zh) 2006-11-22
US20040261730A1 (en) 2004-12-30
KR20040099558A (ko) 2004-12-02
KR100622472B1 (ko) 2006-09-18
JP3925725B2 (ja) 2007-06-06
US7055467B2 (en) 2006-06-06
CN1550647A (zh) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004346928A (ja) エンジンの冷却システム
JP2006177334A (ja) エンジンの可変分離冷却構造およびエンジンの冷却システム
JP2007107522A (ja) 燃焼機関の冷却システム
JP2003328753A (ja) 電子制御サーモスタット
KR100482428B1 (ko) 2개의 서모스텟을 이용한 엔진 냉각 시스템
JP2001317355A (ja) サーモスタット装置
JP2006348793A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2008138673A (ja) エンジン冷却システム用のサーモスタット組立体
KR0139481B1 (ko) 자동차 엔진용 냉각 시스템
JP4498636B2 (ja) サーモスタット装置
KR100482547B1 (ko) 엔진 냉각 시스템
JP4921955B2 (ja) サーモスタット装置
JP2000282861A (ja) エンジンの冷却構造
WO2002008585A1 (en) Seal member, and construction for attaching thermostats using this seal member
JP2010096138A (ja) エンジンの冷却装置
KR100435946B1 (ko) 엔진의 냉각 시스템
JP3928936B2 (ja) サーモスタット装置
JP2020020335A (ja) 流量制御装置、これを含む冷却システムおよびその制御方法
JP2006037889A (ja) 内燃機関の冷却水経路の合流構造
JP2003293767A (ja) エンジンの冷却装置
JP2010096139A (ja) エンジンの冷却装置
JPH11141411A (ja) Egrバルブ冷却装置
KR0139712Y1 (ko) 엔진의 냉각수 회로
KR100210044B1 (ko) 수냉 엔진의 수온조절장치
KR100303514B1 (ko) 자동차용냉각수순환장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3925725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees