JP2004343174A - テレビ受像機、及び電気機器の制御方法 - Google Patents

テレビ受像機、及び電気機器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004343174A
JP2004343174A JP2003133983A JP2003133983A JP2004343174A JP 2004343174 A JP2004343174 A JP 2004343174A JP 2003133983 A JP2003133983 A JP 2003133983A JP 2003133983 A JP2003133983 A JP 2003133983A JP 2004343174 A JP2004343174 A JP 2004343174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television receiver
control code
control
electric device
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003133983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Mizushima
善則 水嶋
Tetsuo Tsurusaki
哲夫 鶴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Electric Co Ltd
Original Assignee
Orion Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Electric Co Ltd filed Critical Orion Electric Co Ltd
Priority to JP2003133983A priority Critical patent/JP2004343174A/ja
Priority to US10/843,581 priority patent/US7242439B2/en
Publication of JP2004343174A publication Critical patent/JP2004343174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/16Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
    • G08C19/28Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4131Peripherals receiving signals from specially adapted client devices home appliance, e.g. lighting, air conditioning system, metering devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】テレビ受像機の動作に連動させて他の電気機器の動作を制御することである。
【解決手段】テレビ受像機1に、他機種コード記憶部15、連動制御部12、他機種コード出力処理部17、送信部3、及びテレビ受像機1の特定の動作と他の電気機器の特定の動作とを予め対応付けるための連動動作定義手段を設ける。他機種コード記憶部15に他の電気機器の制御コードを記憶させる。テレビ受像機1の特定の動作に連動させて、連動動作定義手段によって対応付けられた他の電気機器の制御コードを他機種コード記憶部15より連動制御部12に読み出し、他機種コード出力処理部17に出力する。
他機種コード出力処理部17において、連動制御部12より入力された制御コードを無線送信する処理を行い、処理された制御コードを送信部3より他の電気機器に送信する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、他の電気機器を制御するテレビ受像機、及びテレビ受像機を用いた他の電気機器の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、家庭内に設置されるエアコンディショナー、テレビ等の映像受信装置や照明灯等の電気機器は、その操作をリモコンによって行えるようにされている。即ち、これらの電気機器は、該機器を使用するユーザがリモコンを操作して制御コードを無線送信することによって動作が制御される。
ところで、従来の技術として、リモコンによって操作される電気機器の複数を互いに連動させて動作させる技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)
【0003】
【特許文献1】
特開2002−186067号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、従来の複数の電気機器を連動させて動作させる方法にあっては、これら電気機器以外に制御用のパーソナルコンピュータが用いられている。そして、このパーソナルコンピュータに無線送信ユニットを接続し、この無線送信ユニットより各電気機器に制御コードを送信して電気機器を制御している。
【0005】
また、この従来の技術によると、各電気機器を制御するための制御コードを各電気機器のメーカーが提供するホームページよりインターネットを介して取得している。
【0006】
従って、動作させようとする電気機器以外に制御用パーソナルコンピュータを設けなければならず、また各電気機器の制御コードを取得するための専用ソフトを必要とした。そのため、システム全体が大がかりなものになっていた。
【0007】
そこで、本発明は、複数の電気機器を連動させて動作させるテレビ受像機及びテレビ受像機を用いて他の電気機器を制御する方法であり、簡潔に構成できるものを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、テレビ受像機であって、
リモコンにより制御コードを無線送信されることによって動作が制御される他の電気機器の制御コードを記憶する他機種コード記憶部と、
当該テレビ受像機の特定の動作と前記他機種コード記憶部に記憶された特定の制御コードに基づく他の電気機器の特定の動作との対応関係を設定するための連動動作定義手段と、
前記他の電気機器の制御コードに対して無線送信するための処理を行う他機種コード出力処理部と、
当該テレビ受像機の特定の動作に連動して、前記連動動作定義手段により当該テレビ受像機の特定の動作と対応付けられた他の電気機器の制御コードを前記他機種コード出力処理部に出力する連動制御部と、
前記他機種コード出力処理部により処理された制御コードを他の電気機器に無線送信するための送信部と、
当該テレビ受像機の動作を制御する制御部とを備え、
当該テレビ受像機の特定の動作に連動させて、前記連動動作定義手段により当該テレビ受像機の特定の動作と対応付けられた特定の制御コードを前記送信部より送信し、他の電気機器の動作を制御するように構成されたテレビ受像機である(請求項1)。
【0009】
本発明のテレビ受像機によると、前記連動動作定義手段によって予め定義された当該テレビ受像機の特定の動作と他の電気機器の動作との対応関係に基づいて、他の電気機器の動作を制御することができる。
【0010】
そして、本発明のテレビ受像機によると、その他の制御用の専用の機器を設けることなく、その動作に連動させて他の電気機器を制御することができる。これにより、簡潔な機器の構成により、テレビ受像機と他の電気機器とを連動させた制御を行うことができる。
【0011】
また、本発明のテレビ受像機を、前記リモコン以外のテレビ用リモコンにより前記他の電気機器の制御コード以外のテレビ用制御コードを無線送信されると、該送信されたテレビ用制御コードに基づいて動作が制御され、
前記他の電気機器のリモコンより他の電気機器の制御コードを送信されると、該送信された制御コードを前記他機種コード記憶部に記憶する学習機能を備えるものによって構成することができる(請求項2)。
【0012】
この発明のテレビ受像機によると、前記学習機能を用いて他の電気機器の制御コードを記憶させることができる。これにより、テレビ受像機に他の電気機器の制御コードを容易に記憶させることができ、本発明のテレビ受像機の製造が容易となる。
【0013】
また、前記他の電気機器が複数の制御コードに基づいて各々異なる特定の動作をするものである場合に、
前記連動動作定義手段を、当該テレビ受像機の複数の特定の動作と前記他の電気機器の複数の特定の動作との対応関係を設定できるようにすることができる(請求項3)。
【0014】
この発明のテレビ受像機によると、その複数の動作によって他の電気機器の複数の動作を制御することにより、他の電気機器に対する多様な制御を行うことができる。
【0015】
また、前記他の電気機器が複数存在する場合に、前記連動動作定義手段を、前記複数の他の電気機器の特定の動作と当該テレビ受像機の特定の動作との対応関係を設定できるようにすることができる(請求項4)。
【0016】
この発明のテレビ受像機によると、複数の他の電気機器を制御することができるので、多くの他の電気機器を一括して制御することができる。
【0017】
また、本発明は、テレビ受像機を用いて他の電気機器を制御する電気機器の制御方法であって、
前記他の電気機器は、リモコンにより無線送信される制御コードに基づいて動作が制御されるものであり、
前記テレビ受像機は、テレビ用リモコンにより無線送信されたテレビ用制御コードを記憶し該テレビ用制御コードに基づいて動作が制御されるとともに、前記他の電気機器の制御コードを記憶する学習機能を備え、かつ記憶した制御コードを無線送信するための処理を行う他機種コード出力処理部及び制御コードを他の電気機器に無線送信するための送信部が設けられており、
前記他の電気機器のリモコンにより他の電気機器の制御コードを送信してテレビ受像機に記憶させる制御コード学習工程と、
テレビ受像機の特定の動作と特定の制御コードに基づく他の電気機器の特定の動作との対応関係を定義してテレビ受像機に記憶させる連動動作定義工程と、
テレビ受像機の特定の動作に連動させて、該特定の動作と前記連動動作定義工程において対応付けられた他の電気機器の特定の制御コードを無線送信するための処理を行うとともに、該処理された制御コードをテレビ受像機の送信部より他の電気機器に送信する制御コード送信工程と、を備える電気機器の制御方法である(請求項5)。
【0018】
本発明の電気機器の制御方法によると、テレビ受像機により、その動作に連動させて他の電気機器の動作を制御することができる。
【0019】
これにより、本発明によると、テレビ受像機によって他の電気機器の動作を制御できるので、その他の制御用の専用の機器を設ける必要がない。これにより、簡潔な機器の構成により、テレビ受像機と他の電気機器とを連動させた制御を行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図1乃至図9に基づき、本発明の実施の形態について説明する。本発明の一実施形態である電気機器の制御方法は、以下に説明するテレビ受像機1及びその他の電気機器を用いて実施することができる。
【0021】
図1には、本発明の一実施形態であるテレビ受像機1、及びテレビ受像機1の動作に連動して制御される複数の他の電気機器が示される。図1は、家庭等の一つの居室内に設置されたテレビ受像機1、照明灯31、エアコン32、ハードディスクレコーダ33、DVD(Digital Versatile Disk(ディジタルバーサタイルディスク))記録再生装置34を示している。
【0022】
図1に示される照明灯31、エアコン32、ハードディスクレコーダ33、DVD記録再生装置34は、これらの他の電気機器を使用するユーザが各々の専用のリモコンを操作することによって動作させることができる。
【0023】
即ち、これらの他の電気機器は、各専用のリモコンが操作され制御コードが無線送信されると、送信された制御コードに基づいて制御される。これらの他の電気機器は、制御コードを含む送信波を受信するための受信部を各々に備えている。
【0024】
テレビ受像機1は、これを使用するユーザがテレビ用リモコンを操作することによって動作させることができる。即ち、テレビ受像機1は、テレビ用リモコンが操作されテレビ用制御コードが無線送信されると、送信されたテレビ用制御コードに基づいて制御される。
【0025】
テレビ受像機1の本体には、受信部2、送信部3、テレビ画面4が設けられている。受信部2は、テレビ用リモコンにより無線送信されたテレビ用制御コードを受信する。また、受信部2は、他の電気機器のリモコンにより無線送信された他の電気機器の制御コードを受信する。送信部3は、他の電気機器に対して他の電気機器の制御コードを送信する。
【0026】
テレビ画面4は、テレビ受像機1が受信したテレビチャンネルの放送内容の映像を出力する。また、テレビ画面4には、後に説明する連動動作定義メニューや、テレビ受像機1が記憶するリモコンの制御コードを示す制御コードメモリマップが表示される。
【0027】
次に、テレビ受像機1のブロックについて説明する。図2は、テレビ受像機1の制御にかかるブロック図である。テレビ受像機1は、図2に示されるように、制御部10とコード判別部14と他機種コード記憶部15と他機種コード読み出し部16と他機種コード出力処理部17を備えている。制御部10は、本体機能制御部11、連動制御部12、処理部13を備えている。
【0028】
制御部10の本体機能制御部11はテレビ受像機1の全体の動作の制御を行う。
本体機能制御部11には、後に説明する処理部13よりテレビ用リモコンに対する操作の内容を表す動作指令信号が入力される。そして、本体機能制御部11は、入力された動作指令信号に基づきテレビ受像機1の動作を制御する。
【0029】
また、本体機能制御部11は、図示されないアンテナ及びチューナによって受信した放送チャンネルの放送内容をテレビ画面4や図示されないスピーカに出力するための処理も行う。
【0030】
即ち、本体機能制御部11は、受信した放送チャンネルの放送信号に基づき、テレビ画面4に映像を出力するための映像信号の処理や、図示されないスピーカに音声を出力するための音声信号の処理を行う。
【0031】
なお、テレビ受像機1のユーザがテレビ用リモコンの受信チャンネル選択キーを操作し、視聴したい放送チャンネルを選択すると、選択されたチャンネルは本体機能制御部11に設定される。そして、本体機能制御部11は、選択されたチャンネルの放送を受信するようにチューナを制御する。
【0032】
制御部10の連動制御部12は、テレビ受像機1の動作に連動して他の電気機器を動作させる制御を行う。連動制御部12は、本体機能制御部11によって制御される。
【0033】
連動制御部12には、後に説明する他機種コード読み出し部16より他の電気機器の制御コードが入力される。また、連動制御部12には、後に説明する連動動作定義メニューによって設定されるテレビ受像機1の特定の動作と他の電気機器の制御コードとの対応関係を表すデータが入力される。
【0034】
また、連動制御部12は、本体機能制御部11より入力されたテレビ受像機1の動作の内容を表す動作特定信号に基づきテレビ受像機1の動作を判別する。
【0035】
そして、連動制御部12は、テレビ受像機1の特定の動作に連動して、この特定の動作と連動動作定義メニューによって対応付けられた他の電気機器の制御コードを他機種コード出力処理部17に出力する。
【0036】
処理部13は、後に説明するコード判別部14より入力されたテレビ用制御コードの処理を行う。このテレビ用制御コードは、テレビ用リモコンに対する操作の内容に応じてテレビ用リモコンより送信される。そして、処理部13は、入力されたテレビ用制御コードを対応する動作の内容を表す動作指令信号に変換し、この動作指令信号を本体機能制御部11に出力する。
【0037】
コード判別部14は、入力された制御コードがテレビ用制御コードであるか他の電気機器の制御コードであるかを判別する制御コード判別処理を行う。コード判別部14には、受信部2より、テレビ用制御コード又は他の電気機器の制御コードが入力される。
【0038】
そして、コード判別部14は、入力された制御コードがテレビ用制御コードであることを判別すると、この制御コードを処理部13に出力する。一方、コード判別部14は、入力された制御コードが他の電気機器の制御コードであると判別すると、この制御コードを他機種コード記憶部15に出力する。
【0039】
他機種コード記憶部15は、コード判別部14より入力された他の電気機器の制御コードを記憶する。図3は、他機種記憶コード記憶部15に記憶される他の電気機器と制御コードとの対応関係を示す制御コードメモリマップの一例である。
【0040】
図3に示される制御コードメモリマップには、第一エアコン、第二エアコン、ハードディスク及び照明灯の各電気機器の制御コードが記憶されている。また、制御コードメモリマップには、図3に示されるように、各電気機器に対応付けられた機器用制御コードと、各々の電気機器の各動作に対応付けられた動作用制御コードが記憶されている。
【0041】
例えば、図3に示される第一エアコンについて、第一エアコンを特定する制御コードとして「20H」が記憶されており、第一エアコンの電源をオンする動作を表す制御コードとして「7A」が記憶されている。
【0042】
図2に示される他機種コード読み出し部16は、後に説明する連動動作定義メニューによりテレビ受像機1の特定の動作と対応付けられた他の電気機器の制御コードを他機種コード記憶部15より読み出す処理を行う。そして、他機種コード読み出し部16は、他機種コード記憶部15より読み出した制御コードを連動制御部12に出力する。
【0043】
他機種コード出力処理部17は、他の電気機器の制御コードを無線送信するための処理を行う。他機種コード出力処理部17は、連動制御部12より他の電気機器の制御コードが入力されると、入力された制御コードを処理し、送信部3に出力する。
【0044】
以上の図2に示されるブロックにおける制御部10、他機種コード読み出し部16及び他機種コード出力処理部17は、ROM(読み出し専用メモリ)及びRAM(読み書き可能メモリ)を備えるマイコン(マイクロコンピュータ)によって構成される。そして、このブロックの各部は、マイコンのROM内の演算処理が可能なプログラムによってモジュール化されている。
【0045】
また、マイコンのROMには、テレビ画面4に各種の操作メニューを表示するとともに、表示した操作メニューに基づきユーザによって入力された動作条件を読み込むための入力操作制御用プログラムが格納されている。後に説明する連動動作定義メニューのテレビ画面4への表示は、この入力操作制御用プログラムによって制御される。また、連動動作定義メニューの表示に基づいて設定された内容の制御部10への読み込みは、入力操作制御用のプログラムによって制御される。
【0046】
また、マイコンのROMには、このテレビ受像機1の動作の制御に必要なその他の制御用プログラムも格納されている。
【0047】
このテレビ受像機1は、他の電気機器のリモコンによって無線送信される他の電気機器の制御コードを記憶する学習機能を備えている。そして、テレビ受像機1は、この学習機能に基づいて他の電気機器の制御コードを前記他機種コード記憶部15に記憶させることができる。
【0048】
また、テレビ受像機1は、それ自体が特に図示されない記録再生手段を備えている。テレビ受像機1に記録再生手段を設けるにあたり、ビデオテープを記録媒体とするビデオテープレコーダ(VTR)や、DVD(ディジタルバーサタイルディスク)を記録媒体とするDVD記録再生手段を設けることができる。
【0049】
なお、テレビ受像機1を操作するためのテレビ用リモコンは、電源をオン/オフするための電源キー、受信するチャンネルを選択するためのチャンネル選択キーや、後に説明する学習キーLKを備えている。
【0050】
また、テレビ用リモコンは、後に説明する連動動作定義メニューをテレビ画面4に表示させるための連動動作定義メニュー表示キーを備えている。そして、テレビ用リモコンの一部の操作キーは、連動動作定義メニューに対する入力を行うための連動定義入力用キーとして割り当てられている。
【0051】
そして、連動動作定義メニューをテレビ画面4に表示した状態で、前記連動定義入力用キーを操作することにより、テレビ受像機1の動作と他の電気機器の動作との対応関係を設定することができる。
【0052】
次に、図4及び図5を参酌しつつ、テレビ受像機1に他の電気機器の制御コードを記憶させる手順の例について説明する。
【0053】
テレビ受像機1に他の電気機器の制御コードを記憶させる場合、図4に示されるテレビ用リモコンRMTの学習キーLKを操作する。これにより、テレビ受像機1は、制御コードを記憶するための学習モードとされる。
【0054】
そして、他の電気機器のリモコンRM1、RM2を操作し、テレビ受像機1に記憶させようとする他の電気機器の制御コードを送信する。送信された他の電気機器の制御コードは、テレビ受像機1の受信部2によって受信され、他機種コード記憶部15に入力される。
【0055】
また、他の電気機器の制御コードをテレビ受像機1に記憶させるにあたり、以下のように行うこともできる。テレビ用リモコンRMTの学習キーLKを操作して学習モードとする。そして、他のリモコンRM1又はRM2とテレビ用リモコンRMTとを向かい合わせ、他のリモコンRM1又はRM2からテレビ用リモコンRMTに向かって他の電気機器の制御コードの送信を行う。
【0056】
これにより、学習モードとされたテレビ用リモコンRMTが他の電気機器の制御コードを受信し、テレビ用リモコンRMTによって受信された他の電気機器の制御コードはテレビ受像機1に送信される。そして、テレビ受像機1に送信された他の電気機器の制御コードは、テレビ受像機1の受信部2によって受信され、他機種コード記憶部15に入力される。
【0057】
次に、テレビ用リモコンRMT、他の電気機器のリモコンRM1、RM2の操作に対するテレビ受像機1の動作について、図5に基づいて説明する。図5は、テレビ受像機1を動作させる手順の一例を示すフローチャートである。
【0058】
テレビ受像機1の受信部2がリモコンより送信されたリモコンコード(制御コード)を受信すると(S1)、リモコンコード、フォーマット、操作されたリモコンキーの内容を判別する(S2)。
【0059】
次に、テレビ受像機1が学習モードにあるか否か検出する(S3)。テレビ受像機1が学習モードにない場合(S3、NO)で、S1で受信したリモコンコードがテレビ用リモコンRMTの学習モードキーLKに対応している場合(S4、YES)、テレビ受像機1を学習モードとし(S5)、S1以降の手順を実行する。
【0060】
S1において送信されたリモコンコードが学習モードキーLKに対応していない場合(S4、NO)で、テレビ用リモコンRMTの他の操作キーに対応している場合(S6、YES)、この操作キーに対応させてテレビ受像機1を動作させる(S7)。
【0061】
一方、S1において送信されたリモコンコードが学習モードキーLKに対応せず(S4、NO)、テレビ用リモコンRMTの他の操作キーにも対応しない場合(S6、NO)、送信されたリモコンコードは無視される(S8)。
【0062】
S3においてテレビ受像機1が学習モードにあることを検出し(S3、YES)、S1で送信されたリモコンコードが他機種(他の電気機器)のリモコンコードである場合(S9、YES)、他機種のリモコンコードとしてメモリマップ化し(S10)、メモリ(他機種コード記憶部15)に記憶させる(S11)。そして、S1以降の手順を実行する。
【0063】
一方、S3においてテレビ受像機1が学習モードにあることを検出し(S3、YES)、S1で送信されたリモコンコードが他機種のコードでなく(S9、NO)、リモコンRMTの学習モードキーLKに対応している場合(S12、YES)、学習モードをオフする(S13)。
【0064】
また、S3においてテレビ受像機1が学習モードにあることを検出した場合(S3、YES)で、S1で送信されたリモコンコードが他機種(他の電気機器)のコードでなく(S9、NO)、リモコンRMTの学習モードキーLKに対応しない場合(S12、NO)、学習モードをオフし(S14)、テレビ受像機1を動作させる(S15)。
【0065】
なお、テレビ受像機1について、テレビ用リモコンRMTによりテレビ用制御コードを送信するための方式として、無線によって制御コードを送信できる方式であればいずれの方式を採用することもできる。テレビ受像機1にテレビ用制御コードを送信するための方式として、例えばマイクロ波によって制御コードを送信する方式や、赤外線により制御コードを送信する方式を採用することができる。
【0066】
また、他の電気機器について、そのリモコンにより制御コードを送信するための方式として、無線によって制御コードを送信できる方式であればいずれの方式を採用することもできる。他の電気機器にその制御コードを送信するための方式として、例えばマイクロ波によって制御コードを送信する方式や、赤外線により制御コードを送信する方式を採用することができる。
【0067】
次に、連動動作定義メニューについて、図6及び図7を参酌しつつ説明する。図6は、テレビ受像機1のテレビ画面4に表示された連動動作定義メニューの一例である。
【0068】
連動動作定義メニューは、テレビ受像機1の特定の動作と、このテレビ受像機1の特定の動作に連動して制御される他の電気機器の動作との対応関係を設定するための入力操作メニューである。連動動作定義メニューは、テレビ用リモコンの連動動作定義メニュー表示キーの操作により、テレビ画面に表示させることができる。
【0069】
図6には、連動動作定義メニューにより設定される項目として、「機能選択」、「制御選択」、「制御機種」が表示されている。「機能選択」は、テレビ受像機1の動作を設定するための項目である。「制御選択」は、テレビ受像機1の動作に連動して制御される他の電気機器の動作を設定するための項目である。また、「制御機種」は、制御される他の電気機器を設定するための項目である。
【0070】
図6に示される例では、「機能選択」によりテレビ受像機1を1時間後にスリープモードにすることが設定され、「制御選択」により他の電気機器の電源をオフすることが設定され、「制御機種」としてエアコン、ハードディスク、照明灯、ビデオが設定されている。
【0071】
この図6に示される例では、テレビ受像機1の1時間スリープモードとなる動作と、他の電気機器であるエアコン、ハードディスク、照明灯及びビデオの電源オフされる動作とが連動するように設定されている。
【0072】
また、「機能選択」の項目により設定される他の具体例として、図6に示されるように、午前7時にテレビ受像機1をオンタイマー動作させること(「オンタイマー AM7:00」)や、午後10時にテレビ受像機1をオフタイマー動作させること(「オフタイマー PM10:00」)、を挙げることができる。
【0073】
ここで、オンタイマー動作とは、予め設定された時刻に電源がオンされる動作である。また、オフタイマー動作とは、予め設定された時刻に電源がオフされる動作である。
【0074】
また、「機能選択」の項目により、図6に示されるように、テレビ受像機1に備わる記録再生手段の再生動作(「再生」)を設定することもできる。
【0075】
また、「制御選択」の項目により、図6に示されるように、他の電気機器の電源オン(「電源 ON」)や、ハードディスクレコーダやビデオの再生動作(「再生」)を設定することもできる。
【0076】
また、「制御機種」の欄には、前記他機種コード記憶部15に制御コードが記憶される他の電気機器の全てを表示させることができる。そして、「制御機種」の欄に表示される複数の電気機器の中から、テレビ受像機1の動作に連動して動作させるものを任意に選択することができる。また、「制御機種」の欄に表示される電気機器の中から、複数の電気機器を選択することもできる。
【0077】
次に、前記「機能選択」及び「制御選択」の項目の設定について、図7に基づいて説明する。図7は、連動動作定義メニューの「機能選択」の項目及び「制御選択」の項目の設定に関する、テレビ画面4の表示の一例を示している。
【0078】
図7に示される連動動作定義メニューには、「機能選択」の項目に関連付けてスリープモード(「スリープ」)と、移行する時間として1時間、10分、20分・・・等が表示されている。また、図7に示される連動動作定義メニューには、「機能選択」の項目に関連付けて、「オンタイマー」、「オフタイマー」、「再生」、「録画」、「電源オン」・・・等が表示されている。この「機能選択」の項目に関連付けて表示される各項目より選択し、テレビ受像機1の動作として設定することができる。
【0079】
また、図7に示される連動動作定義メニューには、「制御選択」の項目に関連付けて、「電源オン」、「再生」、「録画」・・・等が表示されている。この「制御選択」の項目に関連付けて表示される各項目より選択し、他の電気機器の動作として設定することができる。
【0080】
以上に説明した連動動作定義メニューについて、テレビ受像機1の複数の動作を他の電気機器を制御するための動作として定義するとともに、他の電気機器の複数の動作を制御される動作として定義するようにすると、テレビ受像機1の複数の動作によって他の電気機器に対する多様な制御を行うことができる。
【0081】
また、以上に説明した連動動作定義メニューについて、複数の他の電気機器を制御される他の電気機器として定義するようにすると、多くの他の電気機器をテレビ受像機1によって一括して制御することができる。
【0082】
次に、以上に説明したテレビ受像機1の動作の例について、図8及び図9を参酌しつつ説明する。図8は、テレビ受像機1を動作させる手順の一例を示すフローチャートであり、テレビ受像機1の一般的な動作のフローチャートである。
【0083】
テレビ受像機1の電源をオンしてテレビ受像機1の動作を開始させる(S21)。次に、テレビ受像機1の動作に連動して制御される他機種(他の電気機器)についての設定がされているか否か判断する(S22)。
【0084】
テレビ受像機1の動作に連動して制御される他機種の設定がされていない場合には(S22、NO)、テレビ受像機1のみ動作する(S23)。一方、他機種についての設定がされている場合には(S22、YES)、他機種コード記憶部15に記憶される他機種の制御コードを読み出す(S24)。
【0085】
そして、テレビ受像機1は、他機種の設定された制御コード、即ち連動動作定義メニューによりテレビ受像機1の特定の動作と対応関係が設定された他機種の制御コードを送信する(S25)。これにより、制御コードを送信された対応する他の電気機器は、連動動作定義メニューの設定に基づいて動作する。そして、テレビ受像機1は動作を終了する(S26)。
【0086】
次に、テレビ受像機1のより具体的な動作の例について、図9を参酌しつつ説明する。図9は、テレビ受像機1の特定の動作に連動させて他の電気機器の動作を制御する手順の一例のフローチャートである。図9には、テレビ受像機1がスリープモードに移行する動作に連動して他の電気機器を制御するフローチャートが示される。
【0087】
まず、テレビ受像機1の電源をオンしてテレビ受像機1の動作を開始させる。そして、テレビ画面4に連動動作定義メニューを表示させ、テレビ受像機1のスリープモードに移行する動作と他の電気機器の動作との対応関係についての設定を行う。
【0088】
そして、連動動作定義メニューによりテレビ受像機1の動作と他の電気機器の動作との対応関係の入力を終えると、メニュー設定画面を終了する(S31)。次に、テレビ受像機1は、ユーザによる操作によって1時間後にスリープ(SLEEP)モードに移行させるように設定されると、設定された時間のカウントを開始する(S32)。
【0089】
次に、テレビ受像機1の動作に連動して制御される他の電気機器の連動動作の設定の有無を判断する(S33)。そして、連動動作定義メニューによって連動動作が設定されていれば(S33、YES)、連動動作定義メニューを介して入力された操作内容を読み込み、入力されたテレビ受像機1の動作と他の電気機器の動作との対応関係を連動制御部12に設定する(S34)。
【0090】
次に、他機種コード記憶部15にメモリアクセスし、テレビ受像機1の1時間後にスリープモードに移行する動作と対応する他の電気機器のリモコンコード(制御コード)を連動制御部12に読み込む(S35)。
【0091】
そして、S32で設定されたスリープ(SLEEP)時間が来るまで待機する(S36、NO)。設定されたスリープ時間が来ると(S36、YES)、テレビ受像機1は、各電気機器へのリモコンコード(制御コード)の出力を行う(S37)とともに、スリープ(SLEEP)モードに移行して電源をオフし(S38)、動作を終了する(S39)。
【0092】
なお、S33において、連動動作定義メニューによる他の電気機器の連動動作の設定がされていないと判断した場合には(S33、NO)、テレビ受像機1は、スリープ(SLEEP)モードに移行して電源をオフし(S38)、動作を終了する(S39)。
【0093】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によると、テレビ受像機により、その動作に連動させて他の電気機器の動作を制御することができる。これにより、テレビ受像機によって他の電気機器の動作を制御できるので、その他の制御用の専用の機器を設ける必要がなく、簡潔な機器の構成によってテレビ受像機と他の電気機器とを連動させた制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるテレビ受像機と、このテレビ受像機により制御される他の電気機器を示す図である。
【図2】テレビ受像機のブロック図である。
【図3】テレビ受像機が記憶する他の電気機器の制御コードを示すメモリマップである。
【図4】テレビ受像機に他の電気機器の制御コードを記憶させる状況を示す図である。
【図5】テレビ受像機に他の電気機器の制御コードを記憶させる手順を示すフローチャートである。
【図6】連動動作定義メニューによる入力の具体例を示す図である。
【図7】連動動作定義メニューによるテレビ受像機の動作及び他の電気機器の動作を入力する方法の一例を示す図である。
【図8】テレビ受像機の一般的な動作の手順を示すフローチャートである。
【図9】テレビ受像機の特定の動作により他の電気機器の動作を制御する手順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 テレビ受像機
2 受信部
3 送信部
4 テレビ画面
10 制御部
11 本体機能制御部
12 連動制御部
13 処理部
14 コード判別部
15 他機種コード記憶部
16 他機種コード読み出し部
17 他機種コード出力処理部
31 照明灯
32 エアコン
33 ハードディスク
34 DVD記録再生装置

Claims (5)

  1. テレビ受像機であって、
    リモコンにより制御コードを無線送信されることによって動作が制御される他の電気機器の制御コードを記憶する他機種コード記憶部と、
    当該テレビ受像機の特定の動作と前記他機種コード記憶部に記憶された特定の制御コードに基づく他の電気機器の特定の動作との対応関係を設定するための連動動作定義手段と、
    前記他の電気機器の制御コードに対して無線送信するための処理を行う他機種コード出力処理部と、
    当該テレビ受像機の特定の動作に連動して、前記連動動作定義手段により当該テレビ受像機の特定の動作と対応付けられた他の電気機器の制御コードを前記他機種コード出力処理部に出力する連動制御部と、
    前記他機種コード出力処理部により処理された制御コードを他の電気機器に無線送信するための送信部と、
    当該テレビ受像機の動作を制御する制御部とを備え、
    当該テレビ受像機の特定の動作に連動して、前記連動動作定義手段により当該テレビ受像機の特定の動作と対応付けられた特定の制御コードを前記送信部より送信し、他の電気機器の動作を制御するように構成されたテレビ受像機。
  2. 前記リモコン以外のテレビ用リモコンにより前記他の電気機器の制御コード以外のテレビ用制御コードを無線送信されると、該送信されたテレビ用制御コードに基づいて動作が制御され、
    前記他の電気機器のリモコンより他の電気機器の制御コードを送信されると、該送信された制御コードを前記他機種コード記憶部に記憶する学習機能を備えることを特徴とする請求項1に記載のテレビ受像機。
  3. 前記他の電気機器は、複数の制御コードに基づいて各々異なる特定の動作をするものであり、
    前記連動動作定義手段は、当該テレビ受像機の複数の特定の動作と前記他の電気機器の複数の特定の動作との対応関係を設定できるようにされている請求項1又は2に記載のテレビ受像機。
  4. 前記他の電気機器が複数存在し、前記連動動作定義手段が、前記複数の他の電気機器の特定の動作と当該テレビ受像機の特定の動作との対応関係を設定できるようにされている請求項3に記載の電気機器。
  5. テレビ受像機を用いて他の電気機器を制御する電気機器の制御方法であって、
    前記他の電気機器は、リモコンにより無線送信される制御コードに基づいて動作が制御されるものであり、
    前記テレビ受像機は、テレビ用リモコンにより無線送信されたテレビ用制御コードを記憶し該テレビ用制御コードに基づいて動作が制御されるとともに、前記他の電気機器の制御コードを記憶する学習機能を備え、かつ記憶した制御コードを無線送信するための処理を行う他機種コード出力処理部及び制御コードを他の電気機器に無線送信するための送信部が設けられており、
    前記他の電気機器のリモコンにより他の電気機器の制御コードを送信してテレビ受像機に記憶させる制御コード学習工程と、
    テレビ受像機の特定の動作と特定の制御コードに基づく他の電気機器の特定の動作との対応関係を定義してテレビ受像機に記憶させる連動動作定義工程と、
    テレビ受像機の特定の動作に連動させて、該特定の動作と前記連動動作定義工程において対応付けられた他の電気機器の特定の制御コードを無線送信するための処理を行うとともに、該処理された制御コードをテレビ受像機の送信部より他の電気機器に送信する制御コード送信工程と、を備える電気機器の制御方法。
JP2003133983A 2003-05-13 2003-05-13 テレビ受像機、及び電気機器の制御方法 Pending JP2004343174A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133983A JP2004343174A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 テレビ受像機、及び電気機器の制御方法
US10/843,581 US7242439B2 (en) 2003-05-13 2004-05-12 Television receiver and electric apparatus control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133983A JP2004343174A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 テレビ受像機、及び電気機器の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004343174A true JP2004343174A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33410661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003133983A Pending JP2004343174A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 テレビ受像機、及び電気機器の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7242439B2 (ja)
JP (1) JP2004343174A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112326A1 (ja) * 2005-04-18 2006-10-26 Sony Corporation 制御装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2007166045A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Noritz Corp 遠隔監視及び遠隔制御システム
JP2009017188A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、テレビゲームシステム、及びテレビゲームシステムのゲームモード終了方法
CN100538672C (zh) * 2005-04-18 2009-09-09 索尼株式会社 控制设备和方法
JP2011029914A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Funai Electric Co Ltd リモート・コントロール・システム
JP2019505105A (ja) * 2015-10-09 2019-02-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性組成物ディスペンサ及びスマートアプライアンスの動作を結合するためのシステム及び方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634744B2 (ja) * 2004-05-31 2011-02-16 株式会社東芝 記録再生装置、記録再生装置の制御方法、及びリモコン装置
US7656464B2 (en) * 2005-11-03 2010-02-02 Advanced Micro Devices, Inc. Remote control unit code learning television set
US20090307591A1 (en) 2008-06-09 2009-12-10 Pham Duyet D Virtual remote controller
CN105338385A (zh) 2014-07-16 2016-02-17 阿里巴巴集团控股有限公司 一种用于视频控制的方法与设备
US11226124B2 (en) 2015-10-09 2022-01-18 The Procter & Gamble Company Systems and methods for coupling the operations of an air handling device and a volatile composition dispenser
CN112203125A (zh) * 2020-09-03 2021-01-08 深圳市金锐显数码科技有限公司 语音播报方法、装置、视频播放设备及存储介质
CN116671112A (zh) * 2020-12-04 2023-08-29 三星电子株式会社 控制装置及其操作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05227574A (ja) 1992-02-07 1993-09-03 Omron Corp 電気機器等の集中制御装置
JP3547422B2 (ja) 1993-07-07 2004-07-28 株式会社日立製作所 テレビジョン受信機
US5629868A (en) * 1994-02-07 1997-05-13 Le Groupe Videotron Ltee Method of programming local control
JPH08223661A (ja) 1995-02-09 1996-08-30 Hideo Matsuno リモコン統合システム
JP3911047B2 (ja) * 1996-04-30 2007-05-09 ソニー株式会社 録画予約制御システム及び録画予約制御方法
JPH10174078A (ja) 1996-12-16 1998-06-26 Nec Corp リモコンデータ登録装置
US6469633B1 (en) * 1997-01-06 2002-10-22 Openglobe Inc. Remote control of electronic devices
US6407779B1 (en) * 1999-03-29 2002-06-18 Zilog, Inc. Method and apparatus for an intuitive universal remote control system
US6567011B1 (en) * 1999-10-14 2003-05-20 Universal Electronics Inc. Media system and remote control for same
KR100370024B1 (ko) * 2000-08-31 2003-01-30 엘지전자 주식회사 리모트 콘트롤러를 갖는 영상기기 및 이 영상기기를 통해주변 기기들을 조작하는 방법
JP2002186067A (ja) 2000-12-13 2002-06-28 Ricoh Co Ltd 電気機器制御装置及び電気機器制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112326A1 (ja) * 2005-04-18 2006-10-26 Sony Corporation 制御装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006324876A (ja) * 2005-04-18 2006-11-30 Sony Corp 制御装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CN100538672C (zh) * 2005-04-18 2009-09-09 索尼株式会社 控制设备和方法
US8769007B2 (en) 2005-04-18 2014-07-01 Sony Corporation Control device and method, program, and recording medium
JP2007166045A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Noritz Corp 遠隔監視及び遠隔制御システム
JP2009017188A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、テレビゲームシステム、及びテレビゲームシステムのゲームモード終了方法
JP2011029914A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Funai Electric Co Ltd リモート・コントロール・システム
JP2019505105A (ja) * 2015-10-09 2019-02-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性組成物ディスペンサ及びスマートアプライアンスの動作を結合するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040227857A1 (en) 2004-11-18
US7242439B2 (en) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6759967B1 (en) Remote control for activating household video products and services
US7877588B2 (en) System for transmitting control commands to electronic devices
US9071793B2 (en) Method for controlling external device and remote controller thereof
US7554614B2 (en) Remote control system
JP4143102B2 (ja) リモートコントロールシステム
JP2009194842A (ja) 遠隔制御信号変換装置、リモートコントローラ、遠隔制御装置および遠隔制御方法
JP2004343174A (ja) テレビ受像機、及び電気機器の制御方法
US8253618B2 (en) Remote controller
JP2009065297A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、リモートコントロール、プログラム、並びに記録媒体
JP2009118185A (ja) リモートコントローラ
KR101300949B1 (ko) 영상표시기기를 이용한 외부기기의 제어방법
US20050174494A1 (en) Electronic device
JP4143675B1 (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
JP2006319838A (ja) リモコン装置
JP2007013929A (ja) 遠隔制御遠隔制御装置、機器操作システム及び遠隔制御遠隔制御方法
JP2007150499A (ja) 記録再生装置および方法、並びにプログラム
KR100839888B1 (ko) 원격제어유닛 및 원격제어방법
JP2008219932A (ja) リモートコントロールシステムおよびコマンド転送方法
JP2004241925A (ja) 信号伝送方法、双方向通信システム、表示装置およびベース装置
JP2005198036A (ja) リモコン装置
KR100218100B1 (ko) 시스템 프로그램의 다운 로딩 장치 및 그 방법
JP5428676B2 (ja) 出力装置及びネットワークシステム
JP3098506U (ja) 複合電子装置
JP2005117160A (ja) 複合電子装置
JP2006013564A (ja) リモートコントローラ、制御方法、映像出力装置、映像出力方法、映像出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070119