JP2004339539A - 熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法およびこの方法により製造された熱交換器 - Google Patents

熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法およびこの方法により製造された熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004339539A
JP2004339539A JP2003134636A JP2003134636A JP2004339539A JP 2004339539 A JP2004339539 A JP 2004339539A JP 2003134636 A JP2003134636 A JP 2003134636A JP 2003134636 A JP2003134636 A JP 2003134636A JP 2004339539 A JP2004339539 A JP 2004339539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
aluminum alloy
treatment
etching
pretreatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003134636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308572B2 (ja
Inventor
Kenji Karube
健志 軽部
Kazunari Hamamura
一成 浜村
Kensuke Shimoda
健介 下田
Kengo Kobayashi
健吾 小林
Hiroyoshi Sugawara
博好 菅原
Osamu Kasebe
修 加瀬部
Kazuhisa Uchiyama
一寿 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd, Denso Corp filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP2003134636A priority Critical patent/JP4308572B2/ja
Priority to AU2004201998A priority patent/AU2004201998B2/en
Priority to US10/844,610 priority patent/US7353863B2/en
Priority to GB0410619A priority patent/GB2401582B/en
Publication of JP2004339539A publication Critical patent/JP2004339539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308572B2 publication Critical patent/JP4308572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49377Tube with heat transfer means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

【課題】Al合金製熱交換器基体のエッチング処理の均一迅速化、耐食性化成皮膜層の形成を可能にする表面処理方法の提供。
【解決手段】Al合金製熱交換器基体にpH値が9.0未満の前処理用水溶液による前処理を施し、その後にpH値が9.0以上のアルカリ性水溶液によるエッチング処理を施し、さらに化成処理及び/又は親水性付与処理を施す。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はアルミニウム合金製熱交換器基体の表面処理方法及びこの方法により得られる熱交換器に関するものである。更に詳しく述べるならば、本発明は、アルミニウム合金製チューブおよびフィンを有する熱交換器、例えば自動車用空調機器、の基体の表面処理方法及びそれにより得られる熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、アルミニウム合金製熱交換器、特に自動車用エアコン等に用いられる熱交換器は、成型加工されたフィンおよびチューブを、真空ろう付け工法(VB法)又は非腐食性フラックスろう付け工法(NB法)などの工法で組み合わせ接合したものが多く用いられている。ろう付けの条件は、使用されるアルミニウム合金の種類及び工法に応じて異なるが、一般的には550℃以上の高温で行われるため、通常、フィン及びチューブの表面には酸化物層が生成する。また、VB法の場合には、酸化膜破壊のためのゲッター材としてMgが使用され、これがアルミニウム合金基材表面に付着するため、基材の表面はAlおよびMgの酸化物によって覆われることになる。さらに、NB法の場合は、非腐食性フラックスが多量に、基材表面上に残存することになる。このように、熱交換器の表面は、純粋なAl酸化物層とは異なる様々な状態を形成している。
【0003】
前記のような表面状態にあるアルミニウム合金製熱交換器に、通常、耐食性などを付与するために、或は、自動車エアコンに使用されるエバポレータのような熱交換器に、さらに水滴飛散防止を目的とする親水性を付与するために、化成処理及びそれに続いて親水性処理が施されることが多い。特に、健全な化成処理皮膜を形成させるためには、前記のような状態にある熱交換器表面から、各種酸化物及びフラックスなどを除去する必要があり、そのためには、化成処理工程の前に化学的なエッチング工程を設けることが多い。アルミニウム合金製熱交換器に施される化成処理は、例えば特公平6−12217号公報(特許文献1)及び特開平9−14889号公報(特許文献2)に開示されている。
【0004】
アルミニウム合金の化学的なエッチング法としては、酸性水溶液を用いる方法と、アルカリ性水溶液を用いる方法とがある。基材表面に存在する被覆層が自然酸化膜だけからなるものであれば、一般的に、アルカリ性水溶液によるエッチングの方が、その速度が速く、作業効率も良好となる。但し、特に真空ろう付け工法で成型された熱交換器表面には、前述のようにMg酸化物層も形成されており、このMg酸化物はアルカリ性水溶液に溶けにくいため、エッチング速度が遅くなってしまうことがある。また、同様に、Mg酸化物がアルカリ性水溶液に溶けにくいために、均一なエッチングが行われず、凹凸の激しい表面が形成されることが多い。このため、エッチング工程に続いて行われる化成処理工程で形成される化成皮膜も不均一なものになり易く、得られる化成皮膜の耐食性などの特性が不十分になることがある。さらに、凹凸の激しい化成皮膜表面に対して親水性処理を施した場合、親水性皮膜の厚さが不均一になるために、特に耐久後に部分的に下地化成皮膜が露出して、親水性能にバラツキが生じ易くなることがある。これを防止するためには、親水性皮膜の皮膜量を多くする必要があり、経済的な不利益を生ずる。
【0005】
このため、アルミニウム合金製熱交換器の前処理としては、酸性水溶液を用いる方法が提案されている。例えば、特開2001−158983号公報(特許文献3)には「熱交換器の化成皮膜用酸性洗浄剤、熱交換器の酸洗方法、熱交換器の処理方法および熱交換器」が開示されている。この方法は、Fe,Ni,Co,MoおよびCeから選ばれる金属、および/または、金属酸塩の少なくとも1種と、硝酸および/または硫酸とを含有する酸性水溶液により、アルミニウム合金製熱交換器を洗浄するものである。しかし、この方法では、耐食性向上には効果があるが、前述のようにエッチングによる洗浄の速度を上げるためには、エッチング剤の高濃度化およびエッチング温度の高温化が必要であり、特に硫酸を用いる場合は、装置腐食の問題が避けられない。この腐食防止には多大な投資が必要になってくる。また、硝酸を用いる場合には、排水中に多量の窒素分が含まれることになり、環境面からも好ましくはない。
【0006】
さらに、熱交換器用ではないが、特開平11−264088号公報(特許文献4)には「アルミニウム合金部材の表面処理の前処理方法」が開示されている。これはSiを含むアルミニウム合金部材を硝酸、フッ化アンモニウムおよび酢酸を含む酸性液で洗浄するものである。しかしながら、この方法は、処理温度は常温付近であるが、処理液が極めて高濃度の硝酸及び酢酸を含むため、作業環境汚染や廃水処理性などの面で決して好ましいとは言えない。
このように、設備投資、作業環境、廃水処理性などの問題を回避しながらも迅速な処理が可能なアルカリ性水溶液によるエッチング工程を含み、かつ、均一な化成皮膜を形成させ、かつ、親水性能にバラツキを生じさせない表面処理方法の開発が強く望まれているのである。
【0007】
【特許文献1】
特公平6−12217号公報、第1〜2頁
【特許文献2】
特開平9−14889号公報、第2頁
【特許文献3】
特開2001−158983号公報、第2頁
【特許文献4】
特開平11−264088号公報、第2頁
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術の有する前記のような問題点を解決するためになされたものであって、具体的に述べるならば、アルミニウム合金により成型された熱交換器、特に真空ろう付け工法によって成型された熱交換器基体について、酸性水溶液によるエッチング工程を用いる場合に比較し、設備投資および作業環境面などにおいて有益なアルカリ性水溶液を用いたエッチング工程を含み、それによって均一かつ迅速なエッチング効果を実現し、その後に施される化成処理工程において、耐食性等に優れた均一な化成皮膜を形成させる表面処理方法、およびそれによって得られる熱交換器を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決するための手段について鋭意検討した結果、アルカリ性水溶液でのエッチング工程を含むアルミニウム合金製熱交換器の表面処理方法において、エッチング工程の直前にpH9以下の水性液に、当該熱交換器、特に真空ろう付け工法で成型された熱交換器を接触させることにより、アルカリ性水溶液をエッチング工程に用いても、均一かつ迅速なエッチングを実現することができ、後に行われる化成処理工程において、耐食性等に優れた均一な化成皮膜が形成されることを新たに見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
本発明の熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法は、アルミニウム合金製チューブ及びフィンを含む熱交換器用基体の少なくとも1部に対し、9.0以上のpH値を有するアルカリ性水溶液によるエッチング処理を施し、このエッチング処理された基体表面に、化成処理及び/又は親水性付与処理を施す工程とを含み、
前記エッチング処理を施す前に、前記基体のエッチングを施されるべき表面に、9.0未満のpH値を有する水性前処理液を接触させる前処理工程をさらに含むことを特徴とするものである。
本発明の表面処理方法において、前記水性前処理液が、35℃〜100℃の温度と、4〜9のpH値を有することが好ましい。
本発明の表面処理方法において、前記前処理工程が3〜240秒間施されることが好ましい。
本発明の表面処理方法において、前記熱交換器用アルミニウム合金製基体において、前記アルミニウム合金製チューブ及びフィンが真空ろう付け工法により接合されているものであることが好ましく、この場合に本発明方法の効果が顕著に発揮される。
本発明はアルミニウム合金製熱交換器は上記本発明の熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法により製造されたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明におけるアルミニウム合金製熱交換器基体の表面処理方法は、アルミニウム合金を成型加工したフィンおよびチューブからなるアルミニウム合金製熱交換器基体を表面処理するに際して、アルカリ性水溶液でエッチングする工程の直前に、pH9以下の、好ましくは7未満の、より好ましくは4〜9の水性液に接触させる前処理を施すことを特徴とするものである。
この前処理用水性液のpHは9以下であることが特に重要である。この前処理用水溶液のpHが9を超えると、特に真空ろう付け工法で成型されたアルミニウム合金製熱交換器基体の場合、基材表面に付着しているMg酸化物層が溶解し難くなるため、残存するMg酸化物層によって、アルカリ性水溶液による均一かつ迅速なエッチングが阻害される。
【0012】
pH9以下の前処理用水性液は、pH値が9以下である限り、その組成については特別な制限はない。例えば、純水は廃水処理設備への負担が軽く、好適である。しかし、特に真空ろう付け工法で成型された熱交換器の場合は、基材表面に付着していた酸化Mgが水性液中に溶け出してpH値を上昇させるため、pH値を9以下に維持することを目的として、前処理用水溶液が硫酸、硝酸などの無機酸、および、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、りんご酸、クエン酸などの有機酸の少なくとも1種を少量含有することが好ましい。また、次工程のアルカリ水溶液によるエッチング後に、酸による脱スマットを行う場合は、その廃液の一部を前処理用水性液に送ってpH値を所望値に維持してもよい。
【0013】
また、熱交換器基体表面の凹凸形状などを考慮して、前処理用水性液に、より高い浸透性を付与する目的をもって、界面活性剤などを含有させると、次工程におけるアルカリ性水溶液によるエッチングがさらに均一に行われるようになる。さらに、熱交換器基体表面から、Mgなどの除去性を高める目的で、前処理用水溶液中にキレート剤などを添加してもよい。但し、前処理用水性液に、塩酸や塩化ナトリウムなどが含まれると、均一かつ迅速なアルカリ性水溶液によるエッチングに対する効果は変わらないが、後工程における水洗が不十分な場合に、塩化物イオンがアルミニウム合金製熱交換器に残留して、その耐食性に悪影響を及ぼすため、より低減させた方が好ましい。
【0014】
前処理用水性液のpHが9以下、特に好ましくは4〜9に保たれる場合は、前処理用水性液の温度は35℃〜100℃の範囲内にあることが好ましく、より好ましくは40〜80℃である。前処理用水性液の温度が35℃未満であると、特にVB法で成型された熱交換器の場合、基材表面のMg酸化物層の除去促進性が不十分となり、これが均一かつ迅速なエッチングを阻害することがある。
【0015】
前処理用水性液と、熱交換器基材との接触時間は、3〜240秒であることが好ましく、5〜60秒であるとより好ましい。接触時間が3秒未満であると、特にVB法で成型された熱交換器の場合に、基材表面からのMg酸化物層の除去が不十分になることがあり、このためアルカリ性水溶液による均一かつ迅速なエッチングが達成できなくなることがある。一方、接触時間が240秒以上では、水性液接触の効果は変わらないが、その効果が飽和してしまうため、経済的に不利となる。
【0016】
なお、本発明方法におけるエッチングのためのアルカリ性水溶液は、pHが9以上の、好ましくは9を超える強アルカリ型のものであれば、組成等に特に制限はない。エッチング用アルカリ性水溶液として、ビルダー成分以外に界面活性剤やキレート剤を含む市販のアルカリ性脱脂剤を適用することがより好ましい。
【0017】
前記アルカリ性水溶液によるエッチングの後に、エッチングされた基材表面から濃化した合金成分等(スマット)の除去を目的に、これに酸洗(脱スマット)工程を施すことが好ましい。このときの酸の種類は、硫酸、硝酸などが用いられる。この酸洗の温度は常温で十分であり、かつ、酸濃度は10重量%以下で十分である。
【0018】
上記酸洗に続く化成処理としては、クロム酸クロメート、りん酸クロメート、アルカリクロメートなどのクロメート系化成処理、りん酸ジルコン、酸化ジルコン、タンニン酸−ジルコン、樹脂−ジルコン、フィチン酸−ジルコンなどのジルコン系化成処理、および、りん酸チタン、酸化チタン、樹脂−チタン、タンニン酸−チタン、フィチン酸−チタンなどのチタン系化成処理などの公知の化成処理を用いることができる。
【0019】
また、前記化成処理に代えて、又はその後に施される親水性処理についても、特開平9−14889号(特許文献1)、特公平6−12217号(特許文献2)などで公開された公知のものが使用できる。
【0020】
【実施例】
本発明を、下記の実施例により、より具体的に説明する。但し、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
【0021】
実施例1〜10および比較例1〜2
アルミニウム合金製熱交換器基体を、表1に示した条件で、前処理用水性液に接触させた後、下記に示すアルカリ性水溶液によるエッチングを施し、続いて下記に記載の脱スマット(酸洗)を実施した。その後に、下記に示す化成処理を施した後、下記に示す親水性処理を施し、得られた製品を下記に記載の各試験に供した。
【0022】
(1)pH9以下の前処理用水性液と接触させる工程
熱交換器基体を実施例1〜10の各々においては、表1に示した条件で、pH9以下の前処理用水性液に接触させた。比較例1〜2の各々においては、pH9以下の前処理用水性液に接触させる代わりに、表1に示された条件下の前処理が施された。
【0023】
(2)アルカリ性水溶液によるエッチング処理
実施例1〜10および比較例1〜2の各々において、上記方法により前処理されたアルミニウム合金製熱交換器基体を脱脂剤(商標:パルクリーン391、日本パーカライジング株式会社製)を1質量%の濃度に溶解し、かつ45℃に保たれたアルカリ性水溶液中(pHは表1に記載)に、エッチング量が1g/m に達するまで浸漬し、このときの所要時間を記録した。
【0024】
(3)脱スマット処理
実施例1〜10および比較例1〜2の各々において、上記のアルカリ性水溶液によるエッチング処理後、供試基体を1質量%濃度の硝酸水溶液中に、室温で、10秒間、浸漬して脱スマット処理を実施し、その後に水道水で水洗した。
【0025】
(4)化成処理
実施例1〜10および比較例1〜2の各々において、上記の脱スマット処理の後、供試基体をジルコニウム系化成処理剤(商標:パルコート−N405、日本パーカライジング株式会社製)の2質量%濃度に溶解し、かつ50℃の温度に保持された化成処理液中に60秒間浸漬して、基体表面にジルコニウム系の化成皮膜を形成させた。
【0026】
(5)親水性処理
実施例1〜10および比較例1〜2の各々において、上記の化成処理を施された基体に、特開平9−14889号公報の実施例1に記載の下記組成の25℃に保たれた、親水性処理液中に30秒間浸漬して液切りし、140℃に加熱された熱風循環式オーブン内で20分間加熱・乾燥して、親水性皮膜を形成させた。
親水性処理液組成
ポリアクリルアミド樹脂(第一工業製薬社製) 100質量部
ポリビニルスルホン酸(日本触媒社製) 110質量部
骨格中にポリエチレンオキサイド基を含むノニオン系
水溶性ナイロン(東レ社製) 40質量部
架橋剤(重リン酸クロム) 10質量部
【0027】
(6)試験および評価
実施例1〜10および比較例1〜2の各々において、作製された供試材について、下記の試験および評価を実施した。
(耐食性)
JIS−Z−2371に基づく塩水噴霧試験を72時間実施した後、アルミニウム合金製熱交換器のフィン部の白錆発生状態を目視により下記のように評価し、表記した。
◎:白錆発生無し
○:白錆発生面積10%未満
△:白錆発生面積10〜30%未満
×:白錆発生面積30%以上
【0028】
(親水性)
毎分0.5Lの流量で流れる純水中に供試材を72時間浸漬し、その後にフィン部の対水接触角を接触角計(CA−X型;協和界面科学(株)製)で測定した。測定点の数を10点とし、その結果を最小値と最大値により表示した。
【0029】
(表面分析)
実施例1の、前処理用水性液に対し接触前後の熱交換器基体フィン部について、XPS(ESCA850型(島津製作所製))による深さ方向解析を実施し、フィン表面のMgの除去効果を確認した。その結果を図1(A),(B)に示す。また、実施例1および比較例1の化成処理後の表面について、走査電子顕微鏡(SEM:JSM−5800型(日本電子製))による形状観察を行った。その結果を、図2(A)及び(B)に示す。
【0030】
【表1】
Figure 2004339539
【0031】
表1の結果から明らかなように、本発明のpH9以下の前処理用水性液に接触させた後に、アルカリ性水溶液によるエッチングを行った実施例1〜10の製品においては、迅速なエッチングが十分に行われており、また、対水接触角もバラツキが少なく、耐食性も優れていた。
これに対して、前処理用水性液への接触を行わなかった比較例1の製品では、エッチングの速度が遅く、また、対水接触角のバラツキも大きく、耐食性も若干劣る結果であった。また、前処理用水性液のpHが10.5であった比較例2の製品でも、比較例1と同様の結果を示した。
【0032】
実施例1の本水性液接触前後における熱交換器フィン部について、XPSによる深さ方向解析を実施した結果を図1(A)及び(B)に示した。本発明の水性液接触により、熱交換器フィン表面のMgが除去されていることは、図1(A)と図1(B)を対比すれば明確である。また、図2(A),(B)に実施例1および比較例1の化成処理後の熱交換器フィン表面について、SEMによる形状観察を行った結果を示した。本発明の前処理用水性液に接触させた実施例1では、図2(A)に示されているようにフィン表面に凹凸がなく、均一な化成皮膜が実現されていることがわかる。一方、比較例1では図2(B)に示されているように、フィン表面に深い孔が認められ、均一な化成皮膜が形成されていないことが明らかである。
【0033】
【発明の効果】
本発明方法によりアルミニウム合金製熱交換器基体をpH9以下の前処理用水性液に接触させ、その後にアルカリ性水溶液による迅速なエッチングを施し、これに均一な化成皮膜を形成させることが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は本発明の実施例1について、pH9以下の前処理用水性液に熱交換器を接触させる前におけるアルミニウム合金製熱交換器基体のフィン表面のXPS分析結果を示す図。
図1(B)は同じく前処理用水性液に接触した後のフィン表面のXPS分析結果を示す図。
【図2】図2(A)は本発明の実施例1の化成処理後における、熱交換器フィン表面のSEM像を示す図。
図2(B)は比較例1の化成処理後のフィン表面のSEM像を示す図。

Claims (5)

  1. アルミニウム合金製チューブ及びフィンを含む熱交換器用基体の少なくとも1部に対し、9.0以上のpH値を有するアルカリ性水溶液によるエッチング処理を施し、このエッチング処理された基体表面に、化成処理及び/又は親水性付与処理を施す工程とを含み、
    前記エッチング処理を施す前に、前記基体のエッチングを施されるべき表面に、9.0未満のpH値を有する水性前処理液を接触させる前処理工程をさらに含むことを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法。
  2. 前記水性前処理液が、35℃〜100℃の温度と、4〜9のpH値を有する、請求項1に記載の表面処理方法。
  3. 前記前処理工程が3〜240秒間施される、請求項1又は2に記載の表面処理方法。
  4. 前記熱交換器用アルミニウム合金製基体において、前記アルミニウム合金製チューブ及びフィンが真空ろう付け工法により接合されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表面処理方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法により製造された、アルミニウム合金製熱交換器。
JP2003134636A 2003-05-13 2003-05-13 熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法およびこの方法により製造された熱交換器 Expired - Fee Related JP4308572B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134636A JP4308572B2 (ja) 2003-05-13 2003-05-13 熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法およびこの方法により製造された熱交換器
AU2004201998A AU2004201998B2 (en) 2003-05-13 2004-05-11 Method of surface treating aluminum alloy base body of heat exchanger and heat exchanger produced by the method
US10/844,610 US7353863B2 (en) 2003-05-13 2004-05-12 Method of surface treating aluminum alloy base body of heat exchanger and heat exchanger produced by the method
GB0410619A GB2401582B (en) 2003-05-13 2004-05-12 Method of surface treating aluminium alloy bass body of heat exchanger and heat exchanger produced by the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134636A JP4308572B2 (ja) 2003-05-13 2003-05-13 熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法およびこの方法により製造された熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339539A true JP2004339539A (ja) 2004-12-02
JP4308572B2 JP4308572B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=32588726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003134636A Expired - Fee Related JP4308572B2 (ja) 2003-05-13 2003-05-13 熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法およびこの方法により製造された熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7353863B2 (ja)
JP (1) JP4308572B2 (ja)
AU (1) AU2004201998B2 (ja)
GB (1) GB2401582B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132993A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Mazda Motor Corp 脱脂前処理方法及びその装置
JP2009526963A (ja) * 2006-02-13 2009-07-23 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 伝熱体用の伝達装置、特に波形リブ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876749B2 (ja) * 2002-04-10 2007-02-07 ダイキン工業株式会社 プレート素材の表面処理方法及び熱交換器用放熱フィン
DE102006033465A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Linde Ag Verfahren zum Herstellen eines Wärmetauschers
US9701177B2 (en) 2009-04-02 2017-07-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Ceramic coated automotive heat exchanger components
WO2014125173A1 (fr) * 2013-02-18 2014-08-21 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Procédé de préparation d'une tôle à revêtement znmg ou znaimg comprenant l'application d'une solution basique d'un agent complexant les ions magnésium et tôle obtenue
CN106929851B (zh) * 2015-12-30 2019-11-22 比亚迪股份有限公司 一种铝合金壳体及其制备方法
KR102652258B1 (ko) * 2016-07-12 2024-03-28 에이비엠 주식회사 금속부품 및 그 제조 방법 및 금속부품을 구비한 공정챔버
DE102017206940A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers
KR20240072631A (ko) * 2022-11-17 2024-05-24 주식회사 세아에프에스 코팅된 알루미늄 기재 및 그 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2593449A (en) * 1950-10-26 1952-04-22 Kaiser Aluminium Chem Corp Method and composition for treating aluminum and aluminum alloys
US2885273A (en) * 1956-03-14 1959-05-05 North American Aviation Inc Method of etching metallic materials
US4395303A (en) * 1981-04-22 1983-07-26 Masco Corporation Method of manufacturing thin-walled corrosion resistant metallic objects
JP2684472B2 (ja) 1991-08-23 1997-12-03 本田技研工業株式会社 表面処理アルミニウム材料およびその処理方法
US5137067A (en) * 1991-12-16 1992-08-11 Jw Aluminum Company Hydrophilic and corrosion resistant fins for a heat exchanger
JPH0612217A (ja) 1992-06-26 1994-01-21 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ及びメニュ画面表示方法
US5330558A (en) * 1993-03-31 1994-07-19 Henkel Corporation Method for removing chromium containing coatings from aluminum substrates
US5538078A (en) * 1994-04-08 1996-07-23 Nippondenso Co., Ltd. Aluminum-containing metal composite material and process for producing same
JP3717205B2 (ja) 1995-06-29 2005-11-16 株式会社デンソー アルミニウム含有金属製熱交換器および製造方法
JP3933751B2 (ja) 1997-06-25 2007-06-20 三菱アルミニウム株式会社 開缶タブを備えた2ピース缶蓋材用の表面処理アルミニウム材の製造方法
JPH11131254A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウム含有金属材料の表面処理方法
JPH11264088A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金部材の表面処理の前処理方法
US6475301B1 (en) * 1999-07-06 2002-11-05 Visteon Global Technologies, Inc. Conversion coatings on aluminum from KF solutions
JP4334709B2 (ja) 1999-12-01 2009-09-30 日本ペイント株式会社 熱交換器の化成皮膜用酸性洗浄剤、熱交換器の酸洗方法、熱交換器の処理方法および熱交換器
CN1190633C (zh) * 2001-09-24 2005-02-23 广东科龙电器股份有限公司 具有超亲水性能翅片的制作方法及空调换热器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526963A (ja) * 2006-02-13 2009-07-23 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 伝熱体用の伝達装置、特に波形リブ
JP2009132993A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Mazda Motor Corp 脱脂前処理方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4308572B2 (ja) 2009-08-05
AU2004201998A1 (en) 2004-12-02
GB2401582A (en) 2004-11-17
US7353863B2 (en) 2008-04-08
GB0410619D0 (en) 2004-06-16
AU2004201998B2 (en) 2005-06-02
GB2401582B (en) 2005-12-07
US20040256089A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100696928B1 (ko) 열교환기의 화학성 피막용 산성 세정제, 열교환기의 산세정 방법, 열교환기의 처리 방법 및 열교환기
US6306226B1 (en) Process for surface-treating an aluminum-containing metal
KR100706972B1 (ko) 알루미늄 합금제 열교환기
JP5183837B2 (ja) 化成処理剤及び処理方法
CZ20011663A3 (cs) Způsob pro hydrofilní úpravu výměníku tepla a výměník tepla upravený tak, aby byl hydrofilní
JP2001059183A (ja) フラックスレスロウ付け用アルミニウムへのkf溶液からの化成被膜
JP4308572B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製基体の表面処理方法およびこの方法により製造された熱交換器
JP2011131206A (ja) アルミニウム材製熱交換器の耐食処理方法
JP2002332581A (ja) 化成皮膜用酸性洗浄剤及び処理方法
JP4418066B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム材の防錆処理方法および防錆処理された熱交換器用アルミニウム材
JP2009256701A (ja) アルミニウム材表面処理方法
JP4418065B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム材の防錆処理方法および防錆処理された熱交換器用アルミニウム材
JP5529557B2 (ja) 熱交換器の防錆処理方法
JPH01240675A (ja) Al製自動車ボデーパネルの表面処理方法
JPS63286585A (ja) チタンまたはその合金の化成処理液ならびに該化成処理液でのチタンまたはその合金の表面処理方法
JP5436482B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2005146318A (ja) 化成処理性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP2002162186A (ja) ノンクロメート反応型下地層を有する熱交換器用フィン材およびそれを備えた熱交換器
JP5436782B2 (ja) アルミホイールの製造方法、およびアルミホイール
JP2006326863A (ja) プレコートフィン用アルミニウム材
EP3911780A1 (en) Motor support for a heating, ventilation and/or air-conditioning device for a motor vehicle
JPH0416711B2 (ja)
JPS6036473B2 (ja) 鋼材の塗装前処理剤及び塗装前処理方法
JPH11237330A (ja) アルミニウム材料の耐食性試験方法
JP2011153341A (ja) 熱交換器の防錆処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees