JP2004337615A - 冷却器付き化粧品容器 - Google Patents

冷却器付き化粧品容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004337615A
JP2004337615A JP2004145211A JP2004145211A JP2004337615A JP 2004337615 A JP2004337615 A JP 2004337615A JP 2004145211 A JP2004145211 A JP 2004145211A JP 2004145211 A JP2004145211 A JP 2004145211A JP 2004337615 A JP2004337615 A JP 2004337615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
refrigerant
container
cooler
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004145211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4009615B2 (ja
Inventor
Won Gil Suh
源吉 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icetec Inc
Original Assignee
Icetec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icetec Inc filed Critical Icetec Inc
Publication of JP2004337615A publication Critical patent/JP2004337615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009615B2 publication Critical patent/JP4009615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/002Construction of cooking-vessels; Methods or processes of manufacturing specially adapted for cooking-vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/02Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/18Making hollow objects characterised by the use of the objects vessels, e.g. tubs, vats, tanks, sinks, or the like
    • B21D51/22Making hollow objects characterised by the use of the objects vessels, e.g. tubs, vats, tanks, sinks, or the like pots, e.g. for cooking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/057Spray nozzles; Generating atomised liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/15Temperature
    • A45D2200/155Heating or cooling means, i.e. for storing or applying cosmetic products at a predetermined temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 操作が容易で、冷却効率に優れており、場所に拘わらず1回に使用しようとする分量ずつだけ冷却させて使用し得る冷却器付き化粧品容器を提供する。
【解決手段】 容器のキャップを押すと、それぞれの容器から定量バルブによって化粧品及び冷媒が一定量吐出されて、化粧品は冷却管(21)の内部に流れ、冷媒は冷却管(21)を包んでいる冷媒流路(22a)を流れながら冷媒が気化することにより、その気化熱によって化粧品が冷却される。
【選択図】 図1

Description

本発明は化粧品容器に関し、より詳しくは押す動作によって吐出させて使用する化粧品容器において、1回の使用分だけを冷却させて使用できる冷却器付き化粧品容器に関する。
従来、化粧品は主にその成分に焦点が合わせられ、化粧品容器は外観上の美しさにその焦点が合わせられていたが、近年は使い勝手や使用感さえ考慮する感性消費階層が増えたため化粧品の成分及び容器だけでなく使用温度などまでも考慮されるようになった。
特に、化粧品を冷却された状態で使用するならば、清涼感を与えるため、近年は化粧品専用冷蔵庫(例えば、特許文献1参照)が多用されているが、ポータブルでなくて旅行時には使うことができないという短所がある。
そこで本発明者は、ブタンやフレオンなどの冷媒を用いて使用時のみに化粧品を少量ずつ冷却させて使用することができる化粧品容器を発明したが(韓国特許出願第2003−1253号)、これは冷媒を噴射させる操作と化粧品を吐出させる操作とを引き続いて行わなければならないため、使い方が多少難しく、冷媒を噴出させて冷却空間を冷却させた後、化粧品が冷却空間を通過しながら冷却されるようにしなければならないので、構造が多少複雑であり、また冷却空間が大きくて冷却効率が劣るという短所がある。
特開2003−139464
本発明の目的は操作が簡便で製作が容易であり、冷却効率に優れており、場所に拘わらず1回に使用しようとする分量ずつだけ冷却させて使用し得る冷却器付き化粧品容器を提供するものである。
前記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、押す動作によってほぼ1回の使用量の化粧品が排出される化粧品容器と、押す動作によって一定量の冷媒が排出される冷媒容器と、上記化粧品容器及び上記冷媒容器が内蔵される容器と、その内部に化粧品容器から排出された化粧品が流下しながら冷却される金属材の化粧品冷却管が配設され、冷媒容器から排出された冷媒が化粧品冷却管の1支点まで流れ、化粧品冷却管を包んで流れながら気化して化粧品冷却管内の化粧品を冷却させた後、外へ排出される冷媒流路が配設されている化粧品冷却器と、内側には上記化粧品冷却器が内蔵され、外側には冷却された化粧品が吐出される化粧品吐出口が配設されており、上下に可動で押す動作によって化粧品及び冷媒を噴出させるキャップとからなり、上記キャップを押すと一定量の冷媒と一定量の化粧品とが同時にそれぞれの容器から化粧品冷却器へ流入され、冷媒は冷却管の外面を包んで流れながら冷却管内を流れている化粧品を冷却させるとともに気化して冷媒排出口へ排出され、化粧品は冷却管内へ流れながら冷却されて化粧品吐出口へ排出される。
すなわち、化粧品と冷媒とが冷却管を介して熱交換が行われ、冷媒が流れる管の外壁は外部と断熱され、化粧品が冷媒の気化熱を供給する結果として冷却されるものである。
請求項2記載の発明は、冷媒と化粧品とが互いに逆方向へ流れながら化粧品を冷却させる方式であって、化粧品が吐出される直前にもっとも低い温度の冷媒と会うことになって熱交換に当たって有利である。
請求項3記載の発明は、化粧品冷却器は金属材の冷却管を合成樹脂材のチューブが包んでいる二重管の形態になっているものである。
請求項4記載の発明は、化粧品冷却器は冷媒流路及び冷却管が挿入される凹溝が対称にへこんでいる2つの合成樹脂板の間に冷却管を挿入して突き合わせる形態となっているものである。
本発明によれば、容器のキャップを押す簡単な動作だけで1回の使用分の冷却された化粧品が吐出される化粧品容器が得られる。また、本発明によれば、使用時容器の表面に結露が発生するなどの不具合が無く、場所に拘わらず使用することができる。
以下、本発明の冷却器付き化粧品容器を添付図面を参照してより詳細に説明する。
図1は本発明の構成及び作動メカニズムを説明するための一実施例の断面図であって、冷却器20が、化粧品と冷媒とが互いに逆方向に流れる二重管の形態を取っている場合を示したものである。
化粧品容器13と冷媒容器12とが一つの大きな容器10内に並べて内蔵されていて、キャップ30を押すと支持台25によってそれぞれの容器の上端にある定量バルブ11が圧縮されてそれぞれの容器から一定量の化粧品及び冷媒が化粧品冷却器20へ流れ込んで熱交換がなされた後、化粧品は化粧品吐出口23へ、冷媒は冷媒排出口24へそれぞれ排出される。
化粧品冷却器20における各流体の流れをより詳しく察してみれば、化粧品は金属材の冷却管21内を流れ、冷媒は冷却管の外壁と合成樹脂材の冷媒チューブ22の内壁との間を流れるが、合成樹脂は熱伝達係数が極めて低くて全体としては断熱されているので、金属材の冷却管21を介してのみ熱交換が行われるが、冷媒は化粧品側で熱を吸収して気化しながら進行し、化粧品は熱を放出して冷却されながら進行する。
しかし、前記二重管型の化粧品冷却器は合成樹脂チューブ内に金属チューブを嵌めこむ形態で製作されるため、製作が簡単であり、全体的に螺旋状などの複雑な模様を取ることができ、狭い空間で広い熱伝達面積を確保することができるという利点がある反面、折曲される部位で冷却管と合成樹脂チューブとが必然的に当接されることにより、冷媒の流れが円滑にならないこともある。
従って、冷却器は図2に示したように、冷媒流路22a及び冷却管21が挿入される凹溝22bが対称にへこんでいる2つの合成樹脂板25の間に冷却管21を挿入して突き合わせる形態で製作しても良い。
2つの合成樹脂板は接着剤や高周波などを用いて貼り付けることができるが、冷却器をこのような形態で製作すれば、熱を遮断する効果が卓越になって化粧品が一層効果的に冷却される。
次に、図3及び図4を参照して押す動作によって冷媒及び化粧品が一定量噴出されるメカニズムをより詳しく説明する。
まず、冷媒が一定量排出される原理を図3を用いて説明すれば、冷媒流入管121は冷媒容器12の内部に開放されており、冷媒噴出孔122はゴム123によって閉塞されている状態(図3a)でキャップを押すとロッド124が冷媒流入管121を閉塞するまでバネ125が圧縮されて冷媒流入管121は閉鎖され、冷媒噴出孔122は開放されて冷媒が冷媒吐出管126を介して噴出され(図3b)、キャップを放すとバネが元の状態に戻りながら最初の状態となって冷媒が冷媒バルブシリンダー内を充たすことになる(図3c)。
図4に示した化粧品バルブシリンダーもやはり公知の装置であるが、シリンダー内部に化粧品が充たされており、ボール132が化粧品流入管131を閉塞している状態(図4a)でキャップを押すと、即ちピストン133を下降させると、バネ134が圧縮されながら化粧品が化粧品吐出管135を介して吐出され(図4b)、キャップを放すとバネが元の状態に戻りながら化粧品バルブシリンダー内の圧力が下がってボール132が持ち上げられるとともに化粧品バルブシリンダー内へ化粧品が流入されて(図4c)最初の状態となる。
冷媒は蒸発潜熱が大きく人体に無害な物質であればいずれも使用可能であるが、望ましくは常温で蒸気圧があまり高くなくて別に高圧容器を必要としないものが良い。かかる冷媒としてはブタン、HFCなどが挙げられ、二酸化炭素は高圧容器を使わなければならないため非実用的である。
次に、図1の構造を有する冷却器を用いて測定した化粧品の冷却効果について説明する。
ここで、化粧品冷却管の内径は2mmで、長さは70mmであり、内部容積は大略0.22mlである。冷媒流路は冷却管が挿入されない部分の直径は1mmであり、冷却管が挿入される部分の冷媒流路の直径は3mmであって、冷却管と冷媒流路の内壁との隙間は約0.2mmである。冷媒としてHFC134aを一回当たり0.4gだけ噴出させて、噴出された水0.25mlを冷却させた結果、20℃から5℃に冷却された。
参考までに、水0.25mlを20℃から5℃へと15℃冷却させるためのHFC134aの所要量は理論的には0.15gである。
本発明の構成及び作動メカニズムを説明するための一実施例の断面図である。 図1と異なる構造を有する冷却器の分解斜視図である。 押す動作によって一定量の冷媒が噴出されるメカニズムを説明するための冷媒噴出部の作動図である。 押す動作によって一定量の化粧品が吐出されるメカニズムを説明するための化粧品吐出部の作動図である。
符号の説明
11 定量バルブ
12 冷媒容器
121 冷媒流入管
122 冷媒噴出孔
123 ゴム
124 ロッド
125 バネ
126 冷媒吐出管
13 化粧品容器
131 化粧品流入管
132 ボール
133 ピストン
134 バネ
135 化粧品吐出管
20 冷却器
21 冷却管
22 冷媒チューブ
22a、22b 冷媒流路
23 化粧品吐出口
24 冷媒排出口
25 合成樹脂板(支持台)
30 キャップ

Claims (4)

  1. 押す動作によって1回の使用量の化粧品が排出される化粧品容器と、
    押す動作によって一定量の冷媒が排出される冷媒容器と、
    上記化粧品容器及び上記冷媒容器が内蔵される容器と、
    その内部に化粧品容器から排出された化粧品が流下しながら冷却される金属材の化粧品冷却管が配設され、冷媒容器から排出された冷媒が化粧品冷却管の1支点まで流れ、化粧品冷却管を包んで流れながら気化して化粧品冷却管内の化粧品を冷却させた後、外へ排出される冷媒流路が配設されている化粧品冷却器と、
    内側には上記化粧品冷却器が内蔵され、外側には冷却された化粧品が吐出される化粧品吐出口が配設されており、上下に可動で押す動作によって化粧品及び冷媒を噴出させるキャップとからなり、
    上記キャップを押すと一定量の冷媒と一定量の化粧品とが同時にそれぞれの容器から化粧品冷却器へ流入され、冷媒は冷却管の外面を包んで流れながら冷却管内を流れている化粧品を冷却させるとともに気化して冷媒排出口へ排出され、化粧品は冷却管内へ流れながら冷却されて化粧品吐出口へ排出されることを特徴とする冷却器付き化粧品容器。
  2. 冷媒が冷却管内の化粧品とは互いに逆方向へ流れることを特徴とする請求項1記載の冷却器付き化粧品容器。
  3. 化粧品冷却器は、金属材の冷却管を合成樹脂材のチューブが包んでいる二重管の形態になっていることを特徴とする請求項1または2記載の冷却器付き化粧品容器。
  4. 化粧品冷却器は、冷媒流路及び冷却管が挿入される凹溝が対称にへこんでいる2つの合成樹脂板の間に冷却管を挿入して突き合わせる形態となっていることを特徴とする請求項1または2記載の冷却器付き化粧品容器。
JP2004145211A 2003-05-15 2004-05-14 冷却器付き化粧品容器 Expired - Fee Related JP4009615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0030770A KR100519003B1 (ko) 2003-05-15 2003-05-15 냉각기가 붙은 화장품 용기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004337615A true JP2004337615A (ja) 2004-12-02
JP4009615B2 JP4009615B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=33448136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145211A Expired - Fee Related JP4009615B2 (ja) 2003-05-15 2004-05-14 冷却器付き化粧品容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6907750B2 (ja)
EP (1) EP1528872A4 (ja)
JP (1) JP4009615B2 (ja)
KR (1) KR100519003B1 (ja)
CN (1) CN100355380C (ja)
HK (1) HK1079973A1 (ja)
WO (1) WO2004100704A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101436566B1 (ko) * 2012-11-28 2014-09-02 (주)아이스텍 화장품 용기

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703236A1 (fr) * 2005-02-22 2006-09-20 Thermagen Dispositif distributeur de produit et procédé de réfrigération
FR2885495B1 (fr) * 2005-05-10 2007-08-10 Oreal Ensemble de conditionnement et de distribution d'un produit
FR2894163B1 (fr) * 2005-12-07 2008-02-22 Oreal Dispositif de refroidissement d'un produit et ensemble de conditionnement et de distribution d'un produit
FR2894162B1 (fr) * 2005-12-07 2008-02-22 Oreal Distributeur de produit, notamment d'un produit cosmetique et procede d'application d'un tel produit
FR2900317B1 (fr) * 2006-04-28 2008-07-18 Oreal Boitier et procede pour refroidir un produit cosmetique ou de soin, kit cosmetique comprenant un tel boitier et utilisation d'un tel kit
FR2902615B1 (fr) * 2006-06-22 2008-10-03 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution
FR2902773B1 (fr) * 2006-06-22 2011-05-20 Oreal Ensemble de conditionnement et de distribution refrigeree d'un produit
KR100833204B1 (ko) * 2007-11-28 2008-05-28 (주)연우 열전소자를 이용한 냉각 화장품용기
KR200451864Y1 (ko) * 2008-10-15 2011-01-17 (주)아모레퍼시픽 급속 냉각부를 갖는 화장품 용기
US9457207B2 (en) * 2013-09-04 2016-10-04 Waterford Mask Systems Inc. Facemask with filter insert for protection against airborne pathogens
EP2962595A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-06 YouMedical Brands B.V. Device for treatment of a cutaneous surface or mucous membrane
KR101744679B1 (ko) 2015-06-19 2017-06-08 이종범 화장품 용기
CN107726727B (zh) * 2017-11-24 2024-05-03 深圳市立专志远技术转移中心有限公司 一种化妆品乳液快速冷却装置
KR102164829B1 (ko) * 2018-12-31 2020-10-13 (주)아모레퍼시픽 휴대용 화장품 제조 장치
US11718463B1 (en) * 2019-10-15 2023-08-08 Paul LoBiondo Cosmetic container
US11358167B2 (en) * 2020-01-22 2022-06-14 Elc Management Llc Reusable pump dispenser

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4281768A (en) * 1968-08-30 1971-02-25 ROSENFELD and STUART FREDERICK FOX NATHAN Method of cooling containers
US4979647A (en) * 1984-06-18 1990-12-25 The Cornelius Company Method and apparatus for cooling and dispensing beverage
US4584847A (en) 1984-09-04 1986-04-29 Martello Rita A Instant cooling device for cosmetics
GB8612276D0 (en) * 1986-05-20 1986-06-25 Henlopen Mfg Co Inc Cosmetics container
US5283061A (en) * 1989-03-19 1994-02-01 Revlon Consumer Products Corporation Cosmetic color display apparatus and methods
JPH04332372A (ja) * 1991-04-30 1992-11-19 Mitsuo Hanazawa 要冷却化粧品/医薬低温保存器
JPH1086979A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Nippon Dennetsu Co Ltd 化粧品等の携帯用クーラボックス
KR100266152B1 (ko) * 1997-10-07 2000-09-15 전승 화장품 냉장 보관함
WO2001092131A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Contenant d'aerosol
JP4626791B2 (ja) * 2001-04-27 2011-02-09 株式会社吉野工業所 注出容器
JP3700616B2 (ja) 2001-06-26 2005-09-28 株式会社村田製作所 圧電型電気音響変換器およびその製造方法
CN2497251Y (zh) * 2001-09-06 2002-06-26 程斌 采用热电制冷的化妆品冷藏冷却装置
US6715299B2 (en) * 2001-10-19 2004-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator for cosmetics and method of controlling the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101436566B1 (ko) * 2012-11-28 2014-09-02 (주)아이스텍 화장품 용기
JP2016501584A (ja) * 2012-11-28 2016-01-21 アイステック インコーポレイテッドIcetec Inc. 化粧品容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4009615B2 (ja) 2007-11-21
CN100355380C (zh) 2007-12-19
CN1697616A (zh) 2005-11-16
US6907750B2 (en) 2005-06-21
US20050005628A1 (en) 2005-01-13
WO2004100704A1 (en) 2004-11-25
EP1528872A1 (en) 2005-05-11
KR20040098417A (ko) 2004-11-20
KR100519003B1 (ko) 2005-10-06
EP1528872A4 (en) 2012-12-05
HK1079973A1 (zh) 2006-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004337615A (ja) 冷却器付き化粧品容器
KR101436566B1 (ko) 화장품 용기
US5331817A (en) Portable self-cooling and self-heating device for food and beverage containers
RU2707461C2 (ru) Устройство для разлива напитков, содержащее охладительное приспособление
JP2007152125A (ja) 冷却マッサージ器具及びそのような器具を含む製品ディスペンサ
US20150338152A1 (en) Cooling Apparatus For Cooling A Liquid In A Container
KR100494421B1 (ko) 냉각기가 설치된 화장품 용기
US20080268107A1 (en) Container having coolant reservoir
KR200466894Y1 (ko) 보온 기능의 피부 도포용 캡을 구비하는 용기
JPH08210746A (ja) 携帯冷却装置
KR101540785B1 (ko) 자가 온열, 냉각 용기
KR200298036Y1 (ko) 음료용 캔을 냉각시키기 위한 휴대용 냉각장치
KR102638608B1 (ko) 냉각제 공급 장치에 이용되는 혼합 모듈
KR20150085181A (ko) 자체 냉각기능을 갖는 캔
KR20040019595A (ko) 음료용 캔을 냉각시키기 위한 휴대용 냉각장치
KR20240070463A (ko) 냉각제 공급 장치에 이용되는 혼합 모듈
KR200300266Y1 (ko) 자가 냉각 캔
KR200354036Y1 (ko) 휴대용 압축공기 캔
KR20040021414A (ko) 자가 냉각 캔
JPS61259068A (ja) 携帯用瞬間冷凍函
KR20020023834A (ko) 직접 삽입식 냉각방법 및 냉각장치
JP2016017724A (ja) 飲料水保冷体及び飲料水保冷方法
KR20030075558A (ko) 쌀 저장고의 자동 이동장치가 구비된 김치냉장고
KR19990007570A (ko) 캔음료의 자체 냉각방법
ITTO940625A1 (it) Dispositivo per indurre una variazione di temperatura in un liquido, in particolare in un liquido aspirato da una lattina o da una bottiglia.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4009615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees